20/09/29(火)10:28:31 ウィー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/29(火)10:28:31 No.732192892
ウィーゴーってウィーアーの後継曲の割にあんま流行らなかったよね
1 20/09/29(火)10:29:35 No.732193048
もうその頃にはTVアニメ版自体見向きされてなかったからね
2 20/09/29(火)10:37:35 No.732194208
なんか歌詞が若者向けにしてる感じが逆に年寄り臭くて
3 20/09/29(火)10:38:29 No.732194329
藤林聖子使ってなんであんなんなったんだろ
4 20/09/29(火)10:38:30 No.732194335
単純にダサい あと魚人島編自体が盛り上がらない
5 20/09/29(火)10:39:22 No.732194449
じっと出来ない 止まれない 夜明けが遅くて ジレったい いち、に、Sunshine よんっ...ウィーゴー! 旗を揚げよう Break of Romance Dawn 波風立てよう スリープからのジャンプスタート ありえない世界を行くなら 君のタフネス それが必要 目立ち過ぎ それって罪? 指名手配→つまりWinner (・∀・) 自由だけが 俺たちのルール 心配なんて どこ吹く風 絶対 ワンピース 一番乗り 夢見る心は ちょーデカイ 醒めないことが 大事 じっと出来ない 止まれない 夜明けが遅くて ジレったい いち、に、Sunshine よんっ...ウィーゴー!
6 20/09/29(火)10:40:32 No.732194619
微妙な歌詞だ…
7 20/09/29(火)10:42:25 No.732194906
スリラーパーク編から魚人島編辺りのワンピ最高!みたいな空気に辟易していた記憶 あの例のワンピ全巻持ってるし!ギャルもあの辺の空気から連想してんだろうけど
8 20/09/29(火)10:44:24 No.732195192
シャンクスが出でいた覚えがあるので名OPなのをお前に教える
9 20/09/29(火)10:47:46 No.732195750
魚人島あたりでも60巻は超えてるし あの全巻持ってるギャルは当時でも立派なオタクだよ
10 20/09/29(火)10:47:51 No.732195762
いちにSunshineとかの中途半端なダジャレとか中途半端にカタカナ混ぜてくるルー語みたいなのとかダサいなって…
11 20/09/29(火)10:48:36 No.732195881
>指名手配→つまりWinner (・∀・) 歌詞に顔文字入れてる歌これしか知らない
12 20/09/29(火)10:50:35 No.732196157
ウィーゴーの歌詞が読んだ事ない人のイメージで書いた感が凄くて まだ映画タイアップで描いてもらったFanfareの歌詞の方が原作への理解度が高い
13 20/09/29(火)10:54:48 No.732196835
ウィーゴーもさることながらウィーキャンの盛り上がらなさも酷くてもうダメだなコレ…って思ったら今の一つ前のOPで評価ひっくり返した印象 まあ思い出補正もあるけど総じて新世界編以降のOPはアレな印象と思ってんすがね…
14 20/09/29(火)10:57:12 No.732197273
どうせ雑なタイアップだろと思ってた東方神起のShare The Worldと安室奈美恵のFight Togetherがめちゃくちゃワンピースの主題歌してて良かった その間にヘキサゴンのクソOPが挟まるのがつらいくらい
15 20/09/29(火)10:58:23 No.732197469
オープニングにロジャーの語りか大場真人の語り入れて欲しい あれがあるだけで全然違う
16 20/09/29(火)10:59:06 No.732197586
ほら、前に大切な君が 待ってる 始まったばかりの長い旅 勇気と愛と友情と 少しの遊び心だけ 持ち続けていよう 僕らは地球のひとかけら 仲間が集まり少しずつ 形になってゆくんだよ そこに必ず風は吹いてくる(イェ~) 風を感じよう 風を感じるんだ 涙乾かしてくれる風を探しに行こう 冒険の旅 誰かと出会うために 立ち止まらないさ ほら前に大切な君が 待ってる 涙を流すたび 人は強くなる 涙を流すたび 思い出が どんどん どんどん どんどん 増えていく(イェ~) (※サビ繰り返し)
17 20/09/29(火)10:59:19 No.732197619
安室奈美恵は新世界編OPの癒しということを教える
18 20/09/29(火)11:02:04 No.732198095
>まあ思い出補正もあるけど総じて新世界編以降のOPはアレな印象と思ってんすがね… 思い出とか全然なくて今年60巻無料に乗じてワンピース読み始めた俺もそう思ってんすがね…
19 20/09/29(火)11:03:36 No.732198330
OPも尺稼ぎの手段として利用しだしたのが新世界前後だから
20 20/09/29(火)11:03:51 No.732198361
闇に飲まれろォ 麦わらァァァ!!!
21 20/09/29(火)11:04:46 No.732198497
タイアップで一番気持ちが盛り上がるイントロはbelieveぐらいだ
22 20/09/29(火)11:05:45 No.732198661
>闇に飲まれろォ >麦わらァァァ!!! AAAだっけこれ テニプリ劇場版の奴は良かったけど
23 20/09/29(火)11:06:11 No.732198735
>OPも尺稼ぎの手段として利用しだしたのが新世界前後だから EDがなくなったのはもっと前からだとお前に教える
24 20/09/29(火)11:06:18 No.732198761
hopeはその時の話と繋がり深くて好きだよ
25 20/09/29(火)11:07:37 No.732198962
OPに2分半くらい使うようになったのはタッキー&ぴるすのOPからじゃなかったっけ
26 20/09/29(火)11:07:44 No.732198988
>EDがなくなったのはもっと前からだとお前に教える そういえば東方神起って元はED歌ってたことを思い出した
27 20/09/29(火)11:08:04 No.732199031
昔はにわかオタク御用達みたいなのだったのに許されるようになったよね
28 20/09/29(火)11:08:51 No.732199136
そもそもED消えてOP長くなっただけだから尺稼ぎにはなってねえ
29 20/09/29(火)11:09:29 No.732199224
>闇に飲まれろォ >麦わらァァァ!!! 俺は負けねェ! 海賊王に 俺はなァァァルゥゥゥゥゥゥ!!!!!! 言葉のキャッチボールをしろ
30 20/09/29(火)11:10:44 No.732199409
>じっと出来ない 止まれない 夜明けが遅くて ジレったい >いち、に、Sunshine よんっ...ウィーゴー! >旗を揚げよう Break of Romance Dawn >波風立てよう スリープからのジャンプスタート >ありえない世界を行くなら 君のタフネス それが必要 >目立ち過ぎ それって罪? >指名手配→つまりWinner (・∀・) >自由だけが 俺たちのルール >心配なんて どこ吹く風 >絶対 ワンピース 一番乗り 夢見る心は ちょーデカイ >醒めないことが 大事 >じっと出来ない 止まれない 夜明けが遅くて ジレったい >いち、に、Sunshine よんっ...ウィーゴー! 歌詞を詰め込め過ぎる ウィーアーは誰でも歌えるようなテンポと歌詞なのに
31 20/09/29(火)11:10:54 No.732199428
新世界以前から読んでる人なんていいおっさんになってるか若く見積もっても成人してるだろうし…
32 20/09/29(火)11:11:38 No.732199534
やっぱり日曜の19時半にやってたのは強かった
33 20/09/29(火)11:12:23 No.732199651
ウィーゴーも別に歌いにくいわけじゃない というかかなり歌いやすい部類に入る まぁ単純にワンピのアニメにそこまで昔みたいな注目度なかったからとしか言いようがないわ、作画は最近になるまで酷いままだったし
34 20/09/29(火)11:13:40 No.732199828
>いちにSunshineとかの中途半端なダジャレとか中途半端にカタカナ混ぜてくるルー語みたいなのとかダサいなって… 「ありったけの夢をかき集め 探し物探しにゆくのさ」 シンプルで歌いやすくて良い
35 20/09/29(火)11:13:46 No.732199845
なんというか口ずさみたくなるような疾走感がないよねウィーゴー
36 20/09/29(火)11:14:23 No.732199934
正直ウィーアーもそんなに
37 20/09/29(火)11:15:18 No.732200071
ボンバヤーとか言ってる奴はなんか記憶にある
38 20/09/29(火)11:16:01 No.732200178
でも麦わら帽子渡すとこは大好き
39 20/09/29(火)11:16:18 No.732200229
>なんというか口ずさみたくなるような疾走感がないよねウィーゴー 疾走感はあるぞ 旗を揚げよう Break of Romance DawnとかBメロとか ただこの辺歌いにくそうだし子供が歌うのかと 覚めないことがだいじ~~~~~~っとできない止まれない とか歌詞から歌詞へ繋ぐのも一発ネタとしてはいいけどフル全編に渡ってゴリ押ししてるから飽きられる
40 20/09/29(火)11:17:15 No.732200357
>ボンバヤーとか言ってる奴はなんか記憶にある アレ歌ってるのは楽天美馬(現ロッテ)の嫁という事を教える
41 20/09/29(火)11:17:27 No.732200385
なんでED亡くなったんだろう
42 20/09/29(火)11:18:29 No.732200554
https://www.youtube.com/watch?v=v4UnPqNID-Y&feature=youtu.be&t=89 すごい静かだけどめっちゃ良いOPなんすよ… 一度別れた仲間が集まるOPとして100点
43 20/09/29(火)11:18:47 No.732200605
>なんでED亡くなったんだろう 東映「楽してぇ」
44 20/09/29(火)11:19:05 No.732200664
>なんでED亡くなったんだろう 俺も知らないので教えろ
45 20/09/29(火)11:19:34 No.732200739
>東映「楽してぇ」 その代わりの尺がOPに足されてるから東映は楽になってないと思うよ
46 20/09/29(火)11:19:44 No.732200767
東方神起のやつ割と好き
47 20/09/29(火)11:20:05 No.732200828
ウィーアーに比べてダニーが気合い入れて歌いすぎな気はする
48 20/09/29(火)11:20:23 No.732200876
>東方神起のやつ割と好き 終わりというか締りがいいよね
49 20/09/29(火)11:20:23 No.732200877
ウィーアー!の2番の歌詞がめちゃくちゃいいからウィーアー!の方が好きだな
50 20/09/29(火)11:20:58 No.732200971
one day結構好きだったのにギター奪還編にされてしまった
51 20/09/29(火)11:21:43 No.732201081
ありったけの夢をかき集め 探し物探しに行くのさ ワンピース 羅針盤なんて渋滞のもと 熱に浮かされ舵を取るのさ 埃被ってた宝の地図も 確かめたのなら伝説じゃない 個人的な嵐は誰かの バイオリズムに乗っかって 思い過ごせばいい ありったけの夢をかき集め 探し物探しに行くのさ ポケットのコイン それはYou wanna be my friend ウィーアーウィーアー on the cruise ウィーアー
52 20/09/29(火)11:21:44 No.732201084
単にOPEDでひとつずつアーティスト用意するより一つのアーティストで時間稼いだほうが楽だったんじゃないかと思ってんすがね…
53 20/09/29(火)11:21:58 No.732201113
ギター奪還編のクライマックス感がすき
54 20/09/29(火)11:22:16 No.732201155
あの大空に届くまで何度でも僕は行くんだが頂上戦争編っぽさを感じさせる…
55 20/09/29(火)11:22:23 No.732201171
OVER THE TOPは映像も曲も最高だった
56 20/09/29(火)11:22:43 No.732201235
出て数年はカラオケランキング上位にいたことをお前に教える
57 20/09/29(火)11:22:51 No.732201254
なんだかんだウィーアーのメロディのワクワク感が高すぎるんだ
58 20/09/29(火)11:23:21 No.732201346
1つのOPの期間が長いんだよな…
59 20/09/29(火)11:23:51 No.732201448
OPはBelieveとココロの地図が大好きなまま止まってるんだけど新世界編はどのOPが一番評価いいの?
60 20/09/29(火)11:24:00 No.732201468
ウィーアーやBelieveの良さが思い出補正なのか実際良いのかもう自分にはわからない
61 20/09/29(火)11:24:44 No.732201594
ウィーゴー!の一番盛り上がる所は歌ってて気持ちいいんだけどなぁ
62 20/09/29(火)11:24:56 No.732201635
東方神起はウィーアーカバーの時はかなりボロクソに言われてた その後やれば出来んじゃん!みたいになったのは笑ったけど
63 20/09/29(火)11:25:04 No.732201659
>ウィーアーやBelieveの良さが思い出補正なのか実際良いのかもう自分にはわからない ナレーション補正
64 20/09/29(火)11:25:07 No.732201666
>>東映「楽してぇ」 >その代わりの尺がOPに足されてるから東映は楽になってないと思うよ 一からED作るよりOPの尺伸ばす方が楽でしょ ワンピのOP映像って悪役意味ありげに出すとかいくつかチェックポイントがあるからそれを満たしていけば尺埋まって新しく考えることも少ないし
65 20/09/29(火)11:25:19 No.732201695
https://www.youtube.com/watch?v=KNxox7gzNc4 日曜最後のOP 後半のバトルパートはワクワクするけど その前に尺稼ぎでOPも変わり映像通りこのOPでCP9と戦うことはない模様
66 20/09/29(火)11:25:24 No.732201707
>その代わりの尺がOPに足されてるから東映は楽になってないと思うよ 手抜きと言うか止め絵無い気する
67 20/09/29(火)11:25:34 No.732201729
>東方神起はウィーアーカバーの時はかなりボロクソに言われてた 誰がやっても同じこと言われてたと思う
68 20/09/29(火)11:26:23 No.732201875
>なんだかんだウィーアーのメロディのワクワク感が高すぎるんだ 富 名声 力 この世の全てを手に入れた男海賊王ゴールド・ロジャー 彼の死に際に放った一言は人々を海へと駆り立てた 「俺の財宝か?欲しけりゃくれてやる!探せ!この世の全てをそこに置いてきた!」 男たちはグランドラインを目指し夢を追い続ける! 世はまさに大海賊時代!
69 20/09/29(火)11:26:27 No.732201886
>東方神起はウィーアーカバーの時はかなりボロクソに言われてた ポケモンだって目指せポケモンマスターを歌唱力ウンコな奴にカバーされてボロクソ言われてたし
70 20/09/29(火)11:26:30 No.732201893
EDがないのは放送時間の都合だったような CM挟む回数減らしてすぐ次の番組に行くために
71 20/09/29(火)11:26:35 No.732201906
>OPはBelieveとココロの地図が大好きなまま止まってるんだけど新世界編はどのOPが一番評価いいの? OVER THE TOPと安室奈美恵の2強と教える
72 20/09/29(火)11:26:41 No.732201925
時代のうねり
73 20/09/29(火)11:26:45 No.732201937
Believeは今聞くとなかなか古臭いJPOPだなって感じるんすがね… ウィーアーは少年アニメのOPとして色褪せないくらいよくできてると思ってんすがね…
74 20/09/29(火)11:26:49 No.732201948
今からでもエンディング復活させてビンクスの酒流して欲しい あれゆったりしてるしエンディングに最適
75 20/09/29(火)11:26:53 No.732201960
Believeはカバー元の曲が既に良いから曲の地力ではあると思う
76 20/09/29(火)11:26:58 No.732201980
ウィーアーは誰が埋まってもそうなるわ 麦わら一味が歌ったやつも微妙なのに オファーしたやつが悪い
77 20/09/29(火)11:27:50 No.732202123
>時代のうねり それはもう笑っちゃうからダメ
78 20/09/29(火)11:28:00 No.732202150
>麦わら一味が歌ったやつも微妙なのに アレはいっそルフィオンリーで歌って見たらどうなるか気になったんすがね… 帝國歌劇団の歌唱力、バリバリ
79 20/09/29(火)11:28:06 No.732202170
https://www.youtube.com/watch?v=SU6AZA810FA 放送期間が長すぎて飽きたけどOPコンテは最高
80 20/09/29(火)11:28:06 No.732202171
ヒカリへは今聞いても結構いいと思ってんすがね…
81 20/09/29(火)11:28:29 No.732202236
>麦わら一味が歌ったやつも微妙なのに ルフィの人だけ歌唱力がダンチすぎて逆に浮いてるの笑う
82 20/09/29(火)11:28:31 No.732202242
https://www.youtube.com/watch?v=gBOMnhxVays コレが一番好き 歌も映像もすげえ海洋冒険ロマンしてる
83 20/09/29(火)11:28:35 No.732202258
ゼハハハハ!闇に飲まれろ麦わらァ~!
84 20/09/29(火)11:28:43 No.732202286
>放送期間が長すぎて飽きたけどOPコンテは最高 歌ってる1人は今はゾンビアイドルということを教える
85 20/09/29(火)11:28:59 No.732202320
カバー曲なんて大体どれもそんな感じだろ 聞いてる人が世代交代してるぐらいじゃないと本家がいいってなるよ
86 20/09/29(火)11:29:18 No.732202374
イントロバックにナレーション流れて ナレーション終わったタイミングで歌い始めるって流れが非常に強力だな初期二曲は
87 20/09/29(火)11:29:29 No.732202398
>時代のうねり (間に合うのか…?)
88 20/09/29(火)11:29:30 No.732202406
>Believeは今聞くとなかなか古臭いJPOPだなって感じるんすがね… ユーロビート基本にしてるので時代の色やね
89 20/09/29(火)11:29:38 No.732202425
>コレが一番好き >歌も映像もすげえ海洋冒険ロマンしてる まあ歌ってるグループはポスト米米とまで呼ばれたのに結局このワンピースの歌だけの一発屋に終わったんすがね…
90 20/09/29(火)11:29:54 No.732202462
ウィーアー!が完璧すぎたとはおもう ウィーゴー!はなんつーか何を狙ってんだこれという感じ
91 20/09/29(火)11:29:57 No.732202467
風を感じよう風を感じるんだ~をドシリアスなインペル~戦争辺りで使う判断は凄い
92 20/09/29(火)11:29:59 No.732202469
ウィーアーの完成度が高いよね
93 20/09/29(火)11:30:05 No.732202482
ウィーアー二番の 今度会えたなら 話すつもりさ それからのことと これからのこと がマジいい歌詞なんすよ… マジいい歌詞なんすよ… いい歌詞なんすよ…
94 20/09/29(火)11:30:15 No.732202511
>麦わら一味が歌ったやつも微妙なのに ルフィはダントツで歌うまくて最高じゃん
95 20/09/29(火)11:30:31 No.732202559
believeは普通に曲として好き
96 20/09/29(火)11:30:46 No.732202600
>ヒカリへは今聞いても結構いいと思ってんすがね… まだアラバスタ終わってないのに 空島直前の映像になってミスオールサンデーが仲間面してたから アニメ組の子供にとってすごいネタバレだと思ったんすがね…
97 20/09/29(火)11:30:58 No.732202632
>ヒカリへは今聞いても結構いいと思ってんすがね… ベイビースターさん?
98 20/09/29(火)11:31:06 No.732202653
>放送期間が長すぎて飽きたけどOPコンテは最高 「カク味方じゃね?なんなら一味入りじゃね?」というアニメスタッフの予想の元貰えたやたら爽やかな大ジャンプ
99 20/09/29(火)11:31:41 No.732202742
believeはむしろ時代感じる曲調が当時の空気思い出させてくれて感傷に浸れる
100 20/09/29(火)11:32:02 No.732202794
brand new worldすき 特にギア2辺りからの映像との噛み合い方
101 20/09/29(火)11:33:06 No.732202971
>ウィーゴーってウィーアーの後継曲の割にあんま流行らなかったよね >もうその頃にはTVアニメ版自体見向きされてなかったからね そういうの抜きに単純に誰でも作れる曲を作りたくないから一小節ごとに演奏が変わる面倒臭い構成にしたからだよ 歌いやすさとかも当然置き去りにした
102 20/09/29(火)11:33:10 No.732202982
>>放送期間が長すぎて飽きたけどOPコンテは最高 >歌ってる1人は今はゾンビアイドルということを教える ああこのグループだったのか なるほどサキちゃんだ
103 20/09/29(火)11:33:28 No.732203020
こうして見るとなんだかんだ映像の方はずっと外さないなって感じがするわOP
104 20/09/29(火)11:33:45 No.732203067
>>麦わら一味が歌ったやつも微妙なのに >ルフィはダントツで歌うまくて最高じゃん ルフィは帝国歌劇団にも所属してるからな
105 20/09/29(火)11:34:27 No.732203170
>こうして見るとなんだかんだ映像の方はずっと外さないなって感じがするわOP でもOPのコンテはいいんだけど作画自体は微妙寄りなのが悲しい
106 20/09/29(火)11:34:37 No.732203198
>そういうの抜きに単純に誰でも作れる曲を作りたくないから一小節ごとに演奏が変わる面倒臭い構成にしたからだよ >歌いやすさとかも当然置き去りにした 本末転倒だこれ
107 20/09/29(火)11:34:53 No.732203256
>こうして見るとなんだかんだ映像の方はずっと外さないなって感じがするわOP イェ~すら映像はしっかりしてるしな…
108 20/09/29(火)11:35:00 No.732203273
ただ半端に長いから曲によっては結構ダレることもあるんだよな…
109 20/09/29(火)11:35:57 No.732203422
over the topがめちゃくちゃ良かった 今のは悪くはないくらいの評価に収まってる
110 20/09/29(火)11:36:06 No.732203448
ヘキサゴンのやつは歌自体はそんな嫌いではないけどワンピースとあっていないというか映像との致命的な食い違いがやばい…
111 20/09/29(火)11:36:22 No.732203492
走るEDいいよね
112 20/09/29(火)11:36:37 No.732203534
>ただ半端に長いから曲によっては結構ダレることもあるんだよな… believeなんてグランドライン入ってアラバスタの後半までずっとだし映像も変わらんからな… チョッパーとかビビとかOP入り出来なかったし
113 20/09/29(火)11:37:18 No.732203650
ワンピはOPが長すぎる…
114 20/09/29(火)11:37:25 No.732203677
>空島直前の映像になってミスオールサンデーが仲間面してたから >アニメ組の子供にとってすごいネタバレだと思ったんすがね… 最初のうちはビビ入れておいてあとからロビンに変えたら粋だったと思うんすがね…
115 20/09/29(火)11:37:29 No.732203688
ワンピは一番大人の事情が透けて見えるタイアップ
116 20/09/29(火)11:37:40 No.732203714
>ヘキサゴンのやつは歌自体はそんな嫌いではないけどワンピースとあっていないというか映像との致命的な食い違いがやばい… NARUTOも戦争編でブルーハーツのパチモンみたいな奴と秋元アイドルで駄曲をチョイスしてしまったから どうもジャンプアニメはここは外しちゃいけないところで外す癖がある
117 20/09/29(火)11:37:42 No.732203718
ウィーアーはあのイントロの語りとありったけの!のところでダバダバ走って駆け寄ってくるルフィのインパクトが強い
118 20/09/29(火)11:39:15 No.732203983
ウィーゴーはウィーアーの後釜狙ってるんだろうけど映像自体はJunglePがウィーアーのオマージュなのなかなかチグハグだと思ってんすがね…
119 20/09/29(火)11:39:41 No.732204052
びびびーんわんだーらー!みたいなのと もーしもせーかいがかわーるのわならーと はーみだーしたー気持ちーつながらなくてーが好き
120 20/09/29(火)11:40:27 No.732204184
東映はよく作画が酷いって言われるけど 効果音もイメージに合ってなかったりするのが多くてモヤモヤする
121 20/09/29(火)11:40:27 No.732204185
TVアニメ版見る価値無いの濃厚に
122 20/09/29(火)11:40:43 No.732204231
>ワンピは一番大人の事情が透けて見えるタイアップ 初期EDはエピックレコード縛り
123 20/09/29(火)11:40:57 No.732204276
ヘキサゴンは映像もあそこまでミスマッチにするならいっそ捏造でも平和なシーンで全編やればよかったのに…
124 20/09/29(火)11:41:11 No.732204315
>TVアニメ版見る価値無いの濃厚に 原作者監修の映画だけ見とけばいいの確定
125 20/09/29(火)11:41:38 No.732204402
>どうもジャンプアニメはここは外しちゃいけないところで外す癖がある と言うより大人の事情が絡んでくる
126 20/09/29(火)11:41:41 No.732204413
ウィーゴーは歌詞がちょっとダサいけど曲自体は結構ノリよくて好きなんすがね…
127 20/09/29(火)11:41:50 No.732204437
東方神起に怯えてた視聴者が放送後日韓友好条約結び始めたのは笑った
128 20/09/29(火)11:42:08 No.732204495
ナルトの戦争編なんてクソ長いんだからハズレ曲何個か混ざるのは仕方ない
129 20/09/29(火)11:42:40 No.732204600
ウィーアーは田中公平バリバリ現役の頃だから
130 20/09/29(火)11:42:45 No.732204614
Jungle P、映像も曲も良いで確定
131 20/09/29(火)11:42:51 No.732204630
ヘキサゴンのやつは紳助がワンピを全く読まずに作詞したから全く合わないのも当たり前なんだ
132 20/09/29(火)11:43:21 No.732204726
戦争あたりで好きなOPがあった気がするけど何だったろうか… なんかNARUTOのブルーバードと混ざって出てこない
133 20/09/29(火)11:44:19 No.732204908
大体が島田紳助ごときにまともな作詞できるわけねえ
134 20/09/29(火)11:44:44 No.732204980
デービーバックファイト辺りならそこまで違和感なかったんじゃねえかなヘキサゴン
135 20/09/29(火)11:44:57 No.732205022
エンディングで使われたFamilyは?
136 20/09/29(火)11:45:17 No.732205077
>Jungle P、映像も曲も良いで確定 ルフィが海軍の船に悪い顔して着地するところ好き
137 20/09/29(火)11:46:50 No.732205338
麦わら版ウィーアーの編曲者はCCさくらの音楽作った人なのを教える
138 20/09/29(火)11:47:49 No.732205512
ヒカリへの語りパートの後の一味メンバーがそれぞれ技と特技披露するところよく動くし好き
139 20/09/29(火)11:48:32 No.732205630
>本末転倒だこれ 田中公平先生がそういうスタンスだもの…
140 20/09/29(火)11:48:37 No.732205644
一般的海賊冒険マンガとしてのワンピースのイメージに特に合っているのはBRAND NEW WORLDだと思う
141 20/09/29(火)11:49:18 No.732205779
ビンクスの酒の歌詞作者が書いてるんだよね >>東映「楽してぇ」 >その代わりの尺がOPに足されてるから東映は楽になってないと思うよ よく見るとこれから放送する内容のダイジェスト入れてるから悪く言えば手抜きよく言えば省エネではある
142 20/09/29(火)11:49:23 No.732205795
>Jungle P、映像も曲も良いで確定 ウィーアーのオマージュから始まって初代EDオマージュの映像も挟まれるの最高で確定
143 20/09/29(火)11:49:25 No.732205800
結構好きだけど、ウィーアー!のアンサーって歌詞でもないよね、けど結構好き、結構好き
144 20/09/29(火)11:49:28 No.732205812
ヘキサゴンのはエース処刑されそうって時にイェーイ!!じゃねえもんな… これ映像も合わせる気なさすぎるんじゃ
145 20/09/29(火)11:49:33 No.732205835
映画まで含めたらGONGが一番好き WANIMAさんワンピースと相性良くない?
146 20/09/29(火)11:49:35 No.732205839
思い出補正かもしれんけどアラバスタくらいまでのOP一つ残らず大好きだわ ヒカリヘとか突然脳内に流れ出すことがある
147 20/09/29(火)11:49:36 No.732205843
田中公平は昔からサドだから仕方ない
148 20/09/29(火)11:49:42 No.732205864
>https://www.youtube.com/watch?v=KNxox7gzNc4 >日曜最後のOP >後半のバトルパートはワクワクするけど >その前に尺稼ぎでOPも変わり映像通りこのOPでCP9と戦うことはない模様 使われてる期間が短い気がするんすがね…
149 20/09/29(火)11:49:55 No.732205894
ヒカリへいいよね
150 20/09/29(火)11:50:22 No.732205960
なんとなくだけどワンピースらしくていいな!と思う曲は金管楽器が結構目立ってるんだよな
151 20/09/29(火)11:50:30 No.732205983
>ヘキサゴンのはエース処刑されそうって時にイェーイ!!じゃねえもんな… >これ映像も合わせる気なさすぎるんじゃ 辛い時ほど笑っとけ~
152 20/09/29(火)11:51:42 No.732206192
ウィーアーまた使うなら最後のOPとかそういう重要なとこだろうなと思ってたら なんかスリラーバーク辺りのどうでもいいところで微妙なカバーが流れた気がする
153 20/09/29(火)11:52:07 No.732206270
BonVoyageの悲しき過去ラッシュ、ベタだけど一味の過去シーン連続で涙 ボ ロ ボ ロ
154 20/09/29(火)11:52:54 No.732206415
ドラゴンボールもワンピースも今は歌詞が子供っぽくなっててあんまり… DBは最初からだけどまだ雰囲気には合ってたから
155 20/09/29(火)11:53:07 No.732206460
>>ヘキサゴンのはエース処刑されそうって時にイェーイ!!じゃねえもんな… >>これ映像も合わせる気なさすぎるんじゃ >辛い時ほど笑っとけ~ これはわざとだろ!?
156 20/09/29(火)11:53:31 No.732206532
opはともかくなぜか削除されたEDは大槻真希の歌った二つ以外話題にならなくて シ ク シ ク
157 20/09/29(火)11:54:02 No.732206614
ココロのちずは曲も映像も良すぎると思ってんすがね…
158 20/09/29(火)11:54:55 No.732206771
>ドラゴンボールもワンピースも今は歌詞が子供っぽくなっててあんまり… >DBは最初からだけどまだ雰囲気には合ってたから ドラゴンボールはZより無印のOPの方が好きなんだ
159 20/09/29(火)11:54:59 No.732206781
タッキー&翼が歌ってたのもあったな
160 20/09/29(火)11:55:53 No.732206954
>ココロのちずは曲も映像も良すぎると思ってんすがね… 空島から落ちてくるイメージのあの始まり方いいよね
161 20/09/29(火)11:56:19 No.732207035
アンサーソングという存在そのものがダサいのに作り手は人気ある→続きっぽい曲を求められている!って勘違いしがち
162 20/09/29(火)11:56:43 No.732207108
DB超はEDに関してだとあんまり子供意識してない曲そこそこあるのにそれも含めてつまんないのばっかっていう地獄みたいな状況
163 20/09/29(火)11:56:50 No.732207129
どんなOPだっけ?で見てみたけどウィーゴーも悪くないな… 歌詞テロップがなければ全然良い曲だと思う
164 20/09/29(火)11:57:18 No.732207219
ヘキサゴンの次のやつくらいからOPも内容も良く言えばシリアスで悪く言えば辛気臭い感じだったからウィーゴーでエースの死から立ち直ってまた冒険始める感じは好き ウィーアーの後継曲としては疑問符がつくのもわかるけど…
165 20/09/29(火)11:57:46 No.732207284
>opはともかくなぜか削除されたEDは大槻真希の歌った二つ以外話題にならなくて >シ >ク >シ >ク 東方神起はちょっと話題になっているのを教える
166 20/09/29(火)11:57:51 No.732207296
特に過去曲と関連がなかったOVER THE TOPは良かったので過去に引き摺られる必要もないと思う
167 20/09/29(火)11:59:17 No.732207548
当時は嫌韓ブームも行く所まで行ってて東方神起のも叩かれてたな
168 20/09/29(火)11:59:41 No.732207606
俺は最近の曲知らないからウィーゴー以降を語ろうとしても語れない…
169 20/09/29(火)11:59:45 No.732207614
ちいさなーころにはー たーかーらのちずーがー
170 20/09/29(火)12:00:02 No.732207663
老害になるかもしれんけど ワンピはOPで海軍から逃げるところまでだと思ってんですがね… ノリノリで海軍を敵みたいにぶっ飛ばすのは何か違うというか…
171 20/09/29(火)12:00:33 No.732207748
https://www.youtube.com/watch?v=lZylQYE6YmU ボンボヤージュは一味メンバーが一人ずつ増えていって歩いていくシーンが一番好きなんすがね…
172 20/09/29(火)12:00:42 No.732207784
超はOPが腑抜けててダサい力抜ける曲だったのが凄くキツかった 限界突破サバイバーに救われた
173 20/09/29(火)12:01:22 No.732207894
いつ頃からかワンピースのアニメはクオリティが低いだの引き伸ばしだの左右反転させた絵で尺稼ぐなだの言われるようになった気がするけど アーロンパークの頃とかはそんな事言われてなかったよね?
174 20/09/29(火)12:01:41 No.732207942
ウィーアー最初はだせえと思ってたけど今ではグッとくる名曲になった
175 20/09/29(火)12:02:28 No.732208090
>いつ頃からかワンピースのアニメはクオリティが低いだの引き伸ばしだの左右反転させた絵で尺稼ぐなだの言われるようになった気がするけど >アーロンパークの頃とかはそんな事言われてなかったよね? 初期は作画は安定してる代わりにビックリするほど動きが微妙だぞ
176 20/09/29(火)12:02:30 No.732208103
どうでもいいけどスレ画ゾロがウソップ相手にこういう顔するの珍しい気がする
177 20/09/29(火)12:03:07 No.732208212
>老害になるかもしれんけど >ワンピはOPで海軍から逃げるところまでだと思ってんですがね… >ノリノリで海軍を敵みたいにぶっ飛ばすのは何か違うというか… 仕方ないけど戦った方が見栄えはいいの 確 定
178 20/09/29(火)12:03:14 No.732208230
原作好きマンだから初期アニメのキャラデザからしてあんまり好きじゃないんだ
179 20/09/29(火)12:03:35 No.732208290
ワンピースはね キャスティングがヤバいんだ なんだあのペローナのババアみたいな声は ゾロペロとか言ってた俺と気持ちをどうしてくれるんだ
180 20/09/29(火)12:04:00 No.732208357
映画主題歌だけどfanfareはちょっと理解度高すぎてミスチルってやっぱすごいんだな…ってなる
181 20/09/29(火)12:04:03 No.732208369
>ボンボヤージュは一味メンバーが一人ずつ増えていって歩いていくシーンが一番好きなんすがね… 知らないOPだったけど良い映像だった この頃ちょうど見てなかったんだな
182 20/09/29(火)12:04:13 No.732208419
>初期は作画は安定してる代わりにビックリするほど動きが微妙だぞ 良くも悪くも当時の低予算アニメのアクションらしいと言えばらしい
183 20/09/29(火)12:04:46 No.732208512
改めて見たけどbelieveの語りの映像好きだな
184 20/09/29(火)12:04:50 No.732208522
初期ワンピースというか あの頃の東映アニメは全体的に動きが酷い印象
185 20/09/29(火)12:05:39 No.732208660
>原作好きマンだから初期アニメのキャラデザからしてあんまり好きじゃないんだ 原作よりになったのがインペルダウンあたりだったかな 遅過ぎだぁ~~~ッ!
186 20/09/29(火)12:05:46 No.732208676
最近ちょっと頑張ってるけど数あるジャンプアニメの中でも特に力入ってない印象がある でも初期のデザインとかは好きだったんだよな
187 20/09/29(火)12:06:54 No.732208879
映画の曲は全体的にいいのが多いんだ
188 20/09/29(火)12:07:02 No.732208908
一応人気漫画なのにアニメへの力の入れなさは何なんだろうね
189 20/09/29(火)12:07:13 No.732208944
ロビンも色味変わりましたな
190 20/09/29(火)12:07:39 No.732209021
アニメに力入れなくても売れちゃうくらい人気なんだ
191 20/09/29(火)12:07:42 No.732209028
本気の東映の動きは大好きなんだよなあ…
192 20/09/29(火)12:07:43 No.732209032
hopeはHCI編のテーマソングとして完璧なことをお前に教える
193 20/09/29(火)12:07:43 No.732209037
>アンサーソングという存在そのものがダサいのに作り手は人気ある→続きっぽい曲を求められている!って勘違いしがち いやアンサーソング欲しいっていう一般層は結構いるよ ウィーアーに関してはこれ人気だから似たの作りましょうよって持ちかけだろうけど
194 20/09/29(火)12:07:47 No.732209054
力入れなくても売れるんなら力を抜くは古き良き東映の伝統と言える
195 20/09/29(火)12:08:00 No.732209079
>ワンピースはね >キャスティングがヤバいんだ >なんだあのペローナのババアみたいな声は >ゾロペロとか言ってた俺と気持ちをどうしてくれるんだ キャラの登場スパンが長すぎるから次回の頃には辞めてるかもしれない新人は下手に当てられないのだ…
196 20/09/29(火)12:08:12 No.732209117
今はもう原作が近すぎるし…
197 20/09/29(火)12:08:34 No.732209185
>Jungle P、映像も曲も良いで確定 解散したの残念なんすがね...
198 20/09/29(火)12:08:53 No.732209247
>キャラの登場スパンが長すぎるから次回の頃には辞めてるかもしれない新人は下手に当てられないのだ… 現役走りきって引退しそうな声優がちらほらいる…
199 20/09/29(火)12:09:13 No.732209309
>ワンピースはね >キャスティングがヤバいんだ >なんだあのペローナのババアみたいな声は >ゾロペロとか言ってた俺と気持ちをどうしてくれるんだ 青二老人会になってるからな…
200 20/09/29(火)12:09:44 No.732209400
フランキーの声優はどうするんすがね…
201 20/09/29(火)12:09:51 No.732209423
コビーとかも初期はピッタリだったのに骨格から変形したせいで…
202 20/09/29(火)12:09:52 No.732209425
アニワンの酷さはお禿も言及するレベルだからな
203 20/09/29(火)12:10:19 No.732209524
>力入れなくても売れるんなら力を抜くは古き良き東映の伝統と言える そんなんじゃ円盤売れんぞ …いや冷静に考えたらワンピースのDVDとか買う層って何だ
204 20/09/29(火)12:10:29 No.732209553
>ワンピースはね >キャスティングがヤバいんだ >なんだあのペローナのババアみたいな声は >ゾロペロとか言ってた俺と気持ちをどうしてくれるんだ キャスティング協力の弊害でヤンス
205 20/09/29(火)12:10:41 No.732209589
フランキー変わったらボンちゃんとジャンゴも変わるんだ
206 20/09/29(火)12:11:02 No.732209655
>フランキーの声優はどうするんすがね… 近年はボンちゃんと差が無いよな…
207 20/09/29(火)12:11:15 No.732209698
ペローナの声そんなに合ってないんだっけ…?
208 20/09/29(火)12:11:46 No.732209806
>>フランキーの声優はどうするんすがね… >近年はボンちゃんと差が無いよな… それもあるけどなんか声に力が入ってないよね
209 20/09/29(火)12:13:09 No.732210090
>ペローナの声そんなに合ってないんだっけ…? 合ってると思うけどサクラ大戦世代の人はあの声聞くとアイリスのコスプレしたおばさん思い出すんじゃないかな
210 20/09/29(火)12:13:39 No.732210178
>>>フランキーの声優はどうするんすがね… >>近年はボンちゃんと差が無いよな… >それもあるけどなんか声に力が入ってないよね キレが悪いな
211 20/09/29(火)12:14:28 No.732210368
>そんなんじゃ円盤売れんぞ >…いや冷静に考えたらワンピースのDVDとか買う層って何だ 好きな編の時だけ声優の演技とか描き下ろしジャケットとか映像特典目当てに買う層は結構いる
212 20/09/29(火)12:14:36 No.732210397
>合ってると思うけどサクラ大戦世代の人はあの声聞くとアイリスのコスプレしたおばさん思い出すんじゃないかな 合ってるなら良いじゃん!
213 20/09/29(火)12:14:43 No.732210421
何やかんやで見てたら声が劣化してるはともかく合ってないって意見は消えると思うんすがね……
214 20/09/29(火)12:14:49 No.732210440
ヤスさん、OPが変わってようやく死んだのバレバレ アニワンOP先の展開を盛り込みすぎてそこまで辿り着かないうちに変わるの濃厚に
215 20/09/29(火)12:14:59 No.732210484
矢尾一樹もう61歳だもの…
216 20/09/29(火)12:16:04 No.732210713
ウィーゴーも間奏部分の疾走感とかオケは好きなんだけどな 歌いやすさに関してはウィーアーより音程高い以外完全に万人向け捨ててるけど
217 20/09/29(火)12:16:35 No.732210823
もうアニメが放送されてる事実だけで映画と原作の売り上げが上がる域まで行ってるし長期シリーズだから円盤利益も期待できないし力入れる必要無いっちゃ無い
218 20/09/29(火)12:16:45 No.732210855
>アニワンOP先の展開を盛り込みすぎてそこまで辿り着かないうちに変わるの濃厚に 今のOP好きだけどこのOPのうちに間違いなく映像に出てるジンベエやら三船長揃い踏みまでやらないだろうなと断言できる おでんの過去の途中で変わりそう
219 20/09/29(火)12:16:50 No.732210869
12サンシャインはないわ
220 20/09/29(火)12:16:58 No.732210901
>何やかんやで見てたら声が劣化してるはともかく合ってないって意見は消えると思うんすがね…… ごめん未だにルフィさんの声に違和感あるときあるわ… あとレベッカ
221 20/09/29(火)12:17:08 No.732210940
ワンピース のDVDはシリーズごとのBOXで出すからな…
222 20/09/29(火)12:17:21 No.732210999
ジャンゴとかボンクレーとか途中退場キャラばっかじゃねーか!俺の食い扶持の為にレギュラーキャラ作れ! って言った矢尾もここまで続くとは思ってなかっただろうな
223 20/09/29(火)12:17:35 No.732211043
>矢尾一樹もう61歳だもの… 野沢雅子がいるせいでおかしくなってるけど本来この辺が限界だよね
224 20/09/29(火)12:17:35 No.732211045
どっちかっていうとナミのババア声どうにかした方がいいと思う
225 20/09/29(火)12:18:15 No.732211198
テンポ良いアニメが見たいっていうとエピソードオブ○○などで…って言われるけどあれはあれで尺短すぎて原作カットがあるからなあ…
226 20/09/29(火)12:18:24 No.732211229
>どっちかっていうとナミのババア声どうにかした方がいいと思う グラブルで出た時は割と良かったから多分演技指導の問題な気がする
227 20/09/29(火)12:19:03 No.732211380
キツい時ほど笑っとけ!って歌詞の映像で磔トノヤスを出すアニメ製作陣は人の心がないと思う
228 20/09/29(火)12:19:26 No.732211455
テンポの問題はアニオリ長編を気軽に挟めない原作の方にも責任あると思うんすがね…
229 20/09/29(火)12:20:55 No.732211760
>テンポの問題はアニオリ長編を気軽に挟めない原作の方にも責任あると思うんすがね… チョッパーマンやルフィ親分がまた見たいんすがね…
230 20/09/29(火)12:21:07 No.732211815
ヒのアニメ公式アカウントが作画の良いシーンを最近流し始めたな 遅いとは思うが良い試みだ
231 20/09/29(火)12:21:22 No.732211875
>キツい時ほど笑っとけ!って歌詞の映像で磔トノヤスを出すアニメ製作陣は人の心がないと思う ある種完璧な原作理解に見えるんですがね…
232 20/09/29(火)12:21:27 No.732211903
複数の島を巡って一つの話を進めるのを何個かやっておけば知らない島を出したりとか出来るもんな
233 20/09/29(火)12:21:46 No.732211977
ギター泥棒のやつが一番好きだな
234 20/09/29(火)12:22:36 No.732212143
>テンポの問題はアニオリ長編を気軽に挟めない原作の方にも責任あると思うんすがね… だってもう原作佳境だから…
235 20/09/29(火)12:22:44 No.732212168
アニオリもつまんねえの多かったからもう求められてないだろ
236 20/09/29(火)12:22:51 No.732212190
>チョッパーマンやルフィ親分がまた見たいんすがね… 引き延ばしと怒るだろ…
237 20/09/29(火)12:23:26 No.732212342
>アニオリもつまんねえの多かったからもう求められてないだろ ダラダラやられるよりはマシな気がするんすがね…
238 20/09/29(火)12:23:26 No.732212345
ナバロンみたいなのが見たいけど一度原作長編始めちゃったら入れにくくて シ ク シ ク 大人の事情を堂々と宣言してアニオリ始めた鰤アニメのやり方が正解だった説濃厚に
239 20/09/29(火)12:23:56 No.732212451
>>チョッパーマンやルフィ親分がまた見たいんすがね… >引き延ばしと怒るだろ… 大体それらは1話完結だから引き伸ばし感はしないと思うんすがね…
240 20/09/29(火)12:24:03 No.732212477
明らかにゴリ押しなタイアップでもタキツバくらいいい曲にしてほしい