虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/29(火)08:30:23 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/29(火)08:30:23 No.732176988

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/09/29(火)08:32:11 No.732177212

左の女の人だれ?

2 20/09/29(火)08:34:19 No.732177470

さあ?

3 20/09/29(火)08:34:45 No.732177522

イラストだけ見ると面白そうに見える詐欺 それにしても>左の女の人だれ?

4 20/09/29(火)08:34:50 No.732177532

おい菊瀬さんがいないぞどうなってるんだ

5 20/09/29(火)08:34:54 No.732177541

誰だか知らないジジイいる!

6 20/09/29(火)08:35:38 No.732177624

たぶん哲平の師匠かな?

7 20/09/29(火)08:36:19 No.732177705

誰なの!?

8 20/09/29(火)08:37:01 No.732177797

絵は悪くないからエッチな漫画描いて欲しいよ

9 20/09/29(火)08:39:39 No.732178061

まあ右のアシスタント共の活躍とか編集がたこ焼き差し入れるシーンとかないんだがな

10 20/09/29(火)08:39:52 No.732178082

本当に誰か分からなくてダメだった 書き下ろし部分に出てくるのかな

11 20/09/29(火)08:40:26 No.732178149

ノイズ多いな…

12 20/09/29(火)08:41:32 No.732178265

表紙から不要な物を消したらスッキリしそう

13 20/09/29(火)08:42:33 No.732178369

>表紙から不要な物を消したらスッキリしそう 真っ白になるな…

14 20/09/29(火)08:42:53 No.732178403

編集はお前仲間ヅラすんなよ

15 20/09/29(火)08:43:02 No.732178420

>表紙から不要な物を消したらスッキリしそう 知らない女しか残らんじゃないか

16 20/09/29(火)08:43:55 No.732178510

>>表紙から不要な物を消したらスッキリしそう >真っ白になるな… 透明な漫画になれるな

17 20/09/29(火)08:45:11 No.732178664

書き下ろしのアフターストーリーが載るんだっけ

18 20/09/29(火)08:45:34 No.732178708

全話見てたはずなのに全く思い出せねぇ…と思ったけどそもそも存在していなかった

19 20/09/29(火)08:48:53 No.732179076

葉巻?が浮いてる

20 20/09/29(火)08:48:55 No.732179081

全2刊?

21 20/09/29(火)08:49:24 No.732179136

この表紙だけで判断するとそこそこ面白そう

22 20/09/29(火)08:50:50 No.732179298

葉巻の女の人って真面目に本編出てたっけ 描き下ろしとかかな

23 20/09/29(火)08:53:32 No.732179627

葉巻の人は出てないから書き下ろし部分だろう

24 20/09/29(火)08:53:55 No.732179666

大量のジャンプ持ってる謎のジジイはあれなんだったの?

25 20/09/29(火)08:55:02 No.732179809

知らんキャラ表紙に書かれるのはじめて見た

26 20/09/29(火)08:55:41 No.732179900

公園ジジイがなぜ…

27 20/09/29(火)08:56:20 No.732179995

ジャンプジジイも表紙にいるってことは書き下ろしで補完するのかな

28 20/09/29(火)08:57:03 No.732180087

大事な事は尽く省略した漫画に補完をするとは…

29 20/09/29(火)08:58:06 No.732180232

たこ焼き持ってる奴誰だ… たこ焼きエピソードあったっけ…

30 20/09/29(火)09:04:21 No.732180979

本誌でもずっと思ってたけどこの人パースめちゃくちゃだよな ペンがどう見てもおかしい

31 20/09/29(火)09:06:21 No.732181205

>ジャンプジジイも表紙にいるってことは書き下ろしで補完するのかな 単行本買いたくなるじゃねえか

32 20/09/29(火)09:06:42 No.732181248

作画の人はタイパラ超える作品描かないとずっとタイパラの人って言われるんだろうな

33 20/09/29(火)09:07:11 No.732181308

奥のジジイでなんかだめだった

34 20/09/29(火)09:08:40 No.732181472

なんで音叉が?

35 20/09/29(火)09:10:12 No.732181628

右の奴らもわかんねえ

36 20/09/29(火)09:11:32 No.732181773

>なんで音叉が? 原稿に刺す道具?そんなのあるのか

37 20/09/29(火)09:12:13 No.732181846

左の子マジで誰だっけ…

38 20/09/29(火)09:13:00 No.732181942

>作画の人はタイパラ超える作品描かないとずっとタイパラの人って言われるんだろうな 東京湾の人→ウマルのパクりの人→タイパラの人

39 20/09/29(火)09:13:22 No.732181977

>作画の人はタイパラ超える作品描かないとずっとタイパラの人って言われるんだろうな クロスアカウントはスレ画より売れてるんですけどぉぉ!

40 20/09/29(火)09:14:07 No.732182052

捏造表紙

41 20/09/29(火)09:14:10 No.732182056

>なんで音叉が? よく見ろ二股の街灯だ ロボとの面談回のやつ

42 20/09/29(火)09:15:10 No.732182189

アシ連中も背景と変わんねえだろ

43 20/09/29(火)09:16:31 No.732182330

こいつら書き下ろし以外で出番なくね?

44 20/09/29(火)09:16:38 No.732182348

>よく見ろ二股の街灯だ >ロボとの面談回のやつ なるほど・・・でも音叉にしか見えねえ・・・

45 20/09/29(火)09:18:13 No.732182542

一番哲平と会話してた電子レンジくんがどこにもいない…

46 20/09/29(火)09:18:37 No.732182589

そして手がヘタだな本当に… ていうか手か?知らない何かに見えてきたぞ

47 20/09/29(火)09:23:16 No.732183199

左の女性葉巻咥えてるの?こんな個性強いキャラいた?

48 20/09/29(火)09:24:45 No.732183383

葉巻は消去法で師匠かな

49 20/09/29(火)09:26:58 No.732183645

多分ページ数足らんかったからだろうが逃げずに書き下ろし頑張った所は立派だよ伊達先生…

50 20/09/29(火)09:27:13 No.732183677

原作の前作にも似たような属性のキャラいるし ほぼ確実に師匠

51 20/09/29(火)09:27:37 No.732183727

>原作の前作にも似たような属性のキャラいるし >ほぼ確実に師匠 本当に引き出し少ないんだな…

52 20/09/29(火)09:29:09 No.732183937

ビタミンをBitaminだと思ってる師匠か

53 20/09/29(火)09:32:08 No.732184351

作者もうやめるんじゃない? ここまでだめだとどこもとってくれないよ

54 20/09/29(火)09:33:52 No.732184595

東京湾の人 クロアカの人 タイパクの人

55 20/09/29(火)09:34:00 No.732184616

>ビタミンをBitaminだと思ってる師匠か 編集もあれが正しいと認識してるからあの世界では「B」で正しいんだ口を慎め

56 20/09/29(火)09:34:12 No.732184653

終盤から書き下ろしまで書き逃げだからお返事くれないのが寂しい

57 20/09/29(火)09:34:26 No.732184682

ふたなり外灯のへちょさなんなの

58 20/09/29(火)09:37:03 No.732185032

>>ビタミンをBitaminだと思ってる師匠か >編集もあれが正しいと認識してるからあの世界では「B」で正しいんだ口を慎め aplie(4月)とか5等5口とかがありえる世界だからな…

59 20/09/29(火)09:37:14 No.732185048

糞の役にも立ってない編集をこんな堂々と居座らせるセンスすげえよ たこ焼き差し入れとか連載作中に無かったよね?

60 20/09/29(火)09:37:22 No.732185063

小学生向けの小説みたいな表紙してんな

61 20/09/29(火)09:38:14 No.732185196

半年ぐらい後にしれっとなろうコミカライズ描いてそう

62 20/09/29(火)09:38:29 No.732185231

1巻と表紙逆じゃない?

63 20/09/29(火)09:39:07 No.732185322

>>ビタミンをBitaminだと思ってる師匠か >編集もあれが正しいと認識してるからあの世界では「B」で正しいんだ口を慎め 多分その辺もお返事ありそうだなって…

64 20/09/29(火)09:40:32 No.732185495

>糞の役にも立ってない編集をこんな堂々と居座らせるセンスすげえよ >たこ焼き差し入れとか連載作中に無かったよね? そりゃ作者の理想の編集像がね…

65 20/09/29(火)09:40:57 No.732185551

原作が良ければ言及されなかったんじゃとか思える程度の作画

66 20/09/29(火)09:41:54 No.732185692

勢揃いみたいになってるけど 2巻の範囲でアシスタント軍団の出番あったっけ?

67 20/09/29(火)09:42:31 No.732185788

>糞の役にも立ってない編集をこんな堂々と居座らせるセンスすげえよ 一応哲平原作になった時ゴミだから書き直してって仕事したし…

68 20/09/29(火)09:42:32 No.732185790

描き下ろしストーリーで知らない人と知らないジジイの正体が明らかに!

69 20/09/29(火)09:42:45 No.732185828

謎のジャンプ不法投棄爺を表紙に書くんだ

70 20/09/29(火)09:43:52 No.732185980

20年やってもわからねぇよ~ も再登場しなかったな

71 20/09/29(火)09:43:53 No.732185984

>>作画の人はタイパラ超える作品描かないとずっとタイパラの人って言われるんだろうな >東京湾の人→ウマルのパクりの人→タイパラの人 不名誉なあだ名しかない…

72 20/09/29(火)09:44:02 No.732186009

>2巻の範囲でアシスタント軍団の出番あったっけ? 宝くじ買う回で哲平の作画技術スゲーしてた気がする あとアイノの回想でちょろっとでてたかな

73 20/09/29(火)09:44:34 No.732186089

菊瀬編集が女体化して帰ってきた!

74 20/09/29(火)09:46:40 No.732186379

>>糞の役にも立ってない編集をこんな堂々と居座らせるセンスすげえよ >一応哲平原作になった時ゴミだから書き直してって仕事したし… 書き直せなんて今まで一度もなかったのに…でも未来の原作は届かないし…一体これからどうなってしまうんだーっ!? (平然と数カ月何事もなく経過)

75 20/09/29(火)09:46:56 No.732186420

作品にアドバイスする編集はクソで 称賛し食べ物を貢ぐ編集が正義という価値観

76 20/09/29(火)09:47:33 No.732186512

中卒ちゃん常にかわいかったし作画の人には頑張ってほしい

77 20/09/29(火)09:48:01 No.732186597

右下の集団の影の薄さは話がヤバいのとは別のマジの失敗だと思う

78 20/09/29(火)09:48:47 No.732186710

>>>作画の人はタイパラ超える作品描かないとずっとタイパラの人って言われるんだろうな >>東京湾の人→ウマルのパクりの人→タイパラの人 >不名誉なあだ名しかない… 多分ジャンプ3アウト平均連載話数の最小タイトルホルダー

79 20/09/29(火)09:49:52 No.732186867

>右下の集団の影の薄さは話がヤバいのとは別のマジの失敗だと思う だってどれだけ別のキャラ登場させても 哲平と同じ思考回路と同じ感性した顔の違う同一人物にしかならないしこの漫画の場合… 菊瀬編集を除いて

80 20/09/29(火)09:49:53 No.732186869

>右下の集団の影の薄さは話がヤバいのとは別のマジの失敗だと思う 奇跡的に2巻打ち切りを回避できた場合の日常パート要因だったと考えられる

81 20/09/29(火)09:51:06 No.732187015

哲平ヨイショのための道具として出して 一度使ったらそのまま放置してるのは話作るのがヘタとか超えてると思う 袋開けるためにハサミ買って開けたら捨てるみたいな

82 20/09/29(火)09:51:16 No.732187041

原作つけたのにその原作が前2作より酷いというのはちょっとかわいそうかな…

83 20/09/29(火)09:51:43 No.732187107

ホームビデオレベルの低予算映画みたいな世界観の狭さだったな

84 20/09/29(火)09:51:53 No.732187134

作者の感情が乗り移るキャラが印象にのこるあるあるだよなそれが恨みの感情でも

85 20/09/29(火)09:51:55 No.732187138

>書き下ろしのアフターストーリーが載るんだっけ 打ち切るの早すぎたんじゃねえかな

86 20/09/29(火)09:52:32 No.732187233

>打ち切るの早すぎたんじゃねえかな 遅いくらいだろ

87 20/09/29(火)09:52:57 No.732187296

>原作つけたのにその原作が前2作より酷いというのはちょっとかわいそうかな… ある意味この作画にこの原作つけた担当編集は慧眼なのでは?

88 20/09/29(火)09:53:02 No.732187306

>ホームビデオレベルの低予算映画みたいな世界観の狭さだったな ギミックの割に話の規模があまりにも小さすぎる…

89 20/09/29(火)09:53:11 No.732187322

>>書き下ろしのアフターストーリーが載るんだっけ >打ち切るの早すぎたんじゃねえかな 正気か!?

90 20/09/29(火)09:53:17 No.732187337

どんなに遅くとも10話以下で連載中止するのが正しい判断ではあった

91 20/09/29(火)09:53:36 No.732187384

速攻でやること無くなってたから打ち切りでちょうど良い感じに終われた

92 20/09/29(火)09:53:53 No.732187428

>>ホームビデオレベルの低予算映画みたいな世界観の狭さだったな >ギミックの割に話の規模があまりにも小さすぎる… デウスエクスマキナを登場させてなお物語が何一つ進行しない作品初めて見た

93 20/09/29(火)09:54:08 No.732187456

>打ち切るの早すぎたんじゃねえかな 何故アフターストーリーがあるだけでそういう判断に?

94 20/09/29(火)09:54:15 No.732187475

打ち切るには遅く話の展開は遅いが世間からみると短期で打ち切られた作品

95 20/09/29(火)09:54:25 No.732187502

そもそも載せる判断がおかしい

96 20/09/29(火)09:54:26 No.732187504

打ち切りなのに話スッカスカなのすごいよね

97 20/09/29(火)09:54:35 No.732187525

盗作野郎の主人公で連載許可されたのは編集部が丸ごと狂ってるとしか思えない

98 20/09/29(火)09:54:48 No.732187552

多分だけど打ち切らなかったら同じ内容が引き伸ばされるだけで どんどん濃度が下がっていったと思うよ

99 20/09/29(火)09:54:51 No.732187559

>ホームビデオレベルの低予算映画みたいな世界観の狭さだったな 言われてみると舞台装置の電子レンジだのロボだのまで低予算映画感ある

100 20/09/29(火)09:54:55 No.732187569

電子レンジでタイムスリップしてもシュタゲにならないことを証明してくれた漫画

101 20/09/29(火)09:55:21 No.732187638

左が師匠だとしても師匠ってギャグマンガかなり長期連載してなかったっけ? それにしては若い気がする

102 20/09/29(火)09:55:40 No.732187687

そりゃシュタゲ好きな人も「せめてちゃんとパクれ」って怒るよ シュタゲがこんなのだと思われたらたまらんわ

103 20/09/29(火)09:56:04 No.732187747

原作が本誌連載でいいのかよってつぶやいた作品 まったくもってそのとおりだった

104 20/09/29(火)09:56:05 No.732187750

作者のやばすぎる漫画感がウケてた(叩かれてた)のにタイムパラドクス要素重視してきた終盤はクソつまらなくて読むの忘れてた

105 20/09/29(火)09:56:09 No.732187756

>打ち切りなのに話スッカスカなのすごいよね 流石にこの題材はオチを決めてから始めろと言いたい 当初の予定通りで幽霊のせいだったらもっと頭やばい

106 20/09/29(火)09:56:33 No.732187816

終始パクリを正当化させるための自己弁護をうすーくうすーく引き伸ばした作品

107 20/09/29(火)09:56:57 No.732187873

シュタゲだって過去のタイムスリップもののいいとこ取りなんだから 電子レンジさえパクらなきゃとやく言われなかったと思う

108 20/09/29(火)09:57:29 No.732187951

題材を別のものに置き換えたシチュエーションの映画確かに結構ありそう

109 20/09/29(火)09:57:49 No.732187999

こんなのでも原作って名乗れるんだな

110 20/09/29(火)09:58:30 No.732188101

>そりゃシュタゲ好きな人も「せめてちゃんとパクれ」って怒るよ >シュタゲがこんなのだと思われたらたまらんわ パクリすら出来てないのか

111 20/09/29(火)09:58:40 No.732188129

描きたいことは1話の編集ザマァで終わってるからな

112 20/09/29(火)09:58:55 No.732188163

>打ち切りなのに話スッカスカなのすごいよね 最終回もびっくりするくらいスカスカだった

113 20/09/29(火)09:58:55 No.732188164

>原作が本誌連載でいいのかよってつぶやいた作品 >まったくもってそのとおりだった その発言ジャンプ+ならギリ連載許される感出てて嫌い +でもお断りだろこんなの

114 20/09/29(火)09:59:15 No.732188213

菊瀬編集主人公の外伝いけるぜ!

115 20/09/29(火)09:59:23 No.732188243

中卒ちゃんの手がなんかおかしくない?

116 20/09/29(火)09:59:33 No.732188256

ハルヒを上手くパクることすらできなかった原作だそ

117 20/09/29(火)09:59:39 No.732188269

主人公の独白と状況説明と精神世界だけで物語が進んでいくところは 確かに勘違い学生の自主制作映画っぽくあるな

118 20/09/29(火)09:59:39 No.732188270

パクり方が表面的で肝心の面白い部分がまるでパクれてないのはその通りだと思う

119 20/09/29(火)09:59:58 No.732188321

>こんなのでもジャンプ作家って名乗れるんだな

120 20/09/29(火)10:00:20 No.732188374

>パクリすら出来てないのか タイムマシンで色々やって発生した矛盾をどう説明するかってタイムリープものの醍醐味だと思うんだけどね タイパクはその辺全部無視したからね

121 20/09/29(火)10:00:27 No.732188390

仮に一回打ち切り乗り切ったとてみたいな所はあった

122 20/09/29(火)10:00:44 No.732188432

ただ1話は面白かった 3話まで読んで連載GOサイン出した編集部は猛省してほしい

123 20/09/29(火)10:01:09 No.732188498

哲平の手が甲の部分なんかおかしく見えるというか見続けてるとナプタくんに見えてきた

124 20/09/29(火)10:01:09 No.732188499

風呂敷を広げるのも畳むのも下手だった作品 まあ風呂敷で包むものもなかったんだが…

125 20/09/29(火)10:01:19 No.732188524

作画の人絵は上手いのにって擁護がまったく理解出来ないよな

126 20/09/29(火)10:01:30 No.732188555

俺が解決してみせる!で6話くらいで終わるべきだったと思う

127 20/09/29(火)10:01:38 No.732188577

打ち切られなかったとしてどう面白くなるのかのビジョンが丸でわからないからな……

128 20/09/29(火)10:02:07 No.732188636

>こんなのでもジャンプ作家って名乗れるんだな 言いたかないけどスレ画と同レベルで最近の新連載ひどいぞ スレ画ほど倫理観壊れてはないけどそれが逆に印象にすら残らない

129 20/09/29(火)10:02:14 No.732188648

>打ち切られなかったとしてどう面白くなるのかのビジョンが丸でわからないからな…… えーっと 公園のジャンプ爺の謎にせまる

130 20/09/29(火)10:02:16 No.732188653

途中から完全に読者お返事というか原作が読者と見えないバトル繰り広げてたよねこれ

131 20/09/29(火)10:02:27 No.732188691

知らない女抜きにしても哲平と中卒以外モブに毛の生えたようなのと1話限りのゲストキャラ程度の出番しかなかっただろうに わざわざ表紙にこんないっぱい描かなくてよくない?

132 20/09/29(火)10:02:28 No.732188698

>公園のジャンプ爺の謎にせまる 興味 ないです

133 20/09/29(火)10:02:39 No.732188722

>仮に一回打ち切り乗り切ったとてみたいな所はあった 面白くなりそうなところ全部ダイジェストで片付けるんだもん 早々に打ち切り決まったから苦肉の策でそうしたのかもしれんが

134 20/09/29(火)10:02:50 No.732188760

そんで肝心の中身は?加筆修正あったの?

135 20/09/29(火)10:03:00 No.732188791

>言いたかないけどスレ画と同レベルで最近の新連載ひどいぞ ムシキングとか高校生家族とか読み切り一発ネタを連載させるのは頭おかしい

136 20/09/29(火)10:03:03 No.732188802

>作画の人絵は上手いのにって擁護がまったく理解出来ないよな ドアップ正面顔いくらなんでも多すぎる 何回同じ顔してんだこいつ…って思ったことか

137 20/09/29(火)10:03:24 No.732188867

>早々に打ち切り決まったから苦肉の策でそうしたのかもしれんが のわりには無駄な尺稼ぎばかりしてなかった?

138 20/09/29(火)10:04:01 No.732188970

ものすごく閉じた世界だったのに色んなキャラがいるように見せてるのは軽く表紙詐欺

139 20/09/29(火)10:04:05 No.732188982

>そんで肝心の中身は?加筆修正あったの? 2日発売だよ

140 20/09/29(火)10:04:09 No.732188999

>知らない女抜きにしても哲平と中卒以外モブに毛の生えたようなのと1話限りのゲストキャラ程度の出番しかなかっただろうに >わざわざ表紙にこんないっぱい描かなくてよくない? その方がなんか大作っぽさ取り繕えるだろ?

141 20/09/29(火)10:04:14 No.732189012

台詞2行で済むようなことを大ゴマ使って2ページくらい使ってたからな

142 20/09/29(火)10:04:25 No.732189039

>わざわざ表紙にこんないっぱい描かなくてよくない? 哲平以外いらないよなって意見への解答じゃねぇの

143 20/09/29(火)10:04:28 No.732189048

>わざわざ表紙にこんないっぱい描かなくてよくない? 生涯で最後に描くコミックスの表紙になるのかもしれないんだぞ!

144 20/09/29(火)10:04:34 No.732189059

>わざわざ表紙にこんないっぱい描かなくてよくない? 哲平以外ただの舞台装置じゃんという読者の声をエゴサで受け取った原作からのお返事だよ

145 20/09/29(火)10:04:45 No.732189089

>公園のジャンプ爺の謎にせまる ついにあの大量のジャンプを公園に持ってきた謎が解明されるのか

146 20/09/29(火)10:04:49 No.732189103

でも個人的には打ち切りで終わるよりずっと炎上してた方が面白かったので ちょっと寂しい

147 20/09/29(火)10:05:37 No.732189223

>>わざわざ表紙にこんないっぱい描かなくてよくない? >哲平以外ただの舞台装置じゃんという読者の声をエゴサで受け取った原作からのお返事だよ エゴサなんてしてないんですけおおおおおおおおお!!!!10

148 20/09/29(火)10:05:43 No.732189243

>言いたかないけどスレ画と同レベルで最近の新連載ひどいぞ さすがにこれと同レベルは酷すぎる面白くないのは仕方ないがこれと同レベル扱いは酷い

149 20/09/29(火)10:06:19 No.732189334

編集部はどの辺に可能性を見いだして連載させたか教えてくれ

150 20/09/29(火)10:06:44 No.732189390

誰かが勝手に内容話してくるだろうから買わなくていいか…

151 20/09/29(火)10:06:53 No.732189412

どうせなら原作の人にはもっとわかりやすく壊れてほしかった ヒだともう連載途中からふてくされて次回作の構想云々とか現実逃避図ってたんだっけ

152 20/09/29(火)10:07:25 No.732189507

ただ連載させるだけなら紙面埋める為に仕方なくストック放出したのかなってなるけど編集部的にはプッシュ対象だったっぽいのが酷い

153 20/09/29(火)10:08:38 No.732189704

>ただ連載させるだけなら紙面埋める為に仕方なくストック放出したのかなってなるけど編集部的にはプッシュ対象だったっぽいのが酷い ジャンプラ予定だったやつを本誌連載に移行したって聞いちゃうと…ねえ…

154 20/09/29(火)10:08:39 No.732189707

>編集部はどの辺に可能性を見いだして連載させたか教えてくれ ジャンプ最高!編集部も有能!って今のリアルのジャンプから現実逃避させてくれる素晴らしいジャンプage作品だよ あまりにも虚しいけど

155 20/09/29(火)10:09:36 No.732189857

>ジャンプ最高!編集部も有能!って今のリアルのジャンプから現実逃避させてくれる素晴らしいジャンプage作品だよ >あまりにも虚しいけど この漫画ジャンプと編集部愚弄してない…?

156 20/09/29(火)10:10:12 No.732189967

>>ただ連載させるだけなら紙面埋める為に仕方なくストック放出したのかなってなるけど編集部的にはプッシュ対象だったっぽいのが酷い >ジャンプラ予定だったやつを本誌連載に移行したって聞いちゃうと…ねえ… しかも元々は第○段新連載陣!って他の新連載と同期の括りだったのが その中からこれ一作だけ先んじて鬼滅最終回に合わせて持ってきたわけだからな そりゃ編集部総出の肝煎りよ

157 20/09/29(火)10:10:50 No.732190065

具体的なアドバイスしてる菊瀬がざまあ対象で何もわからねえ編集長が持ち上げ対象だった時にこれジャンプ編集への冒涜だろって笑われてたけど最近の感じだと編集部の内情が真実味を帯びてきたのがまた酷い

158 20/09/29(火)10:11:04 No.732190099

だが哲平表紙のジャンプは鬼滅ファンによって未来永劫保管されるのだ

159 20/09/29(火)10:11:19 No.732190142

>その中からこれ一作だけ先んじて鬼滅最終回に合わせて持ってきたわけだからな 世間一般的視点では鬼滅の後釜と考えられる

160 20/09/29(火)10:11:43 No.732190215

>この漫画ジャンプと編集部愚弄してない…? なんか間違ってる?

161 20/09/29(火)10:12:17 No.732190299

>>ジャンプ最高!編集部も有能!って今のリアルのジャンプから現実逃避させてくれる素晴らしいジャンプage作品だよ >>あまりにも虚しいけど >この漫画ジャンプと編集部愚弄してない…? 作者のヒいわく「かーっ!当初はもっとジャンプageage内容だったけど編集から『さすがにちょっと持ち上げすぎだよー』って言われちまったわかーっ!やっぱジャンプ編集部は謙虚だわーかーっ!」 とのことなので

162 20/09/29(火)10:12:47 No.732190377

>この漫画ジャンプと編集部愚弄してない…? これを乗せたジャンプ自身が自分を愚弄してるというセルフSMだよ

163 20/09/29(火)10:13:03 No.732190418

原作の人シュタゲは知ってるけどシュタゲやったことないと思う 電子レンジでタイムスリップする漫画が面白いってことしかしらないんじゃねぇかな

164 20/09/29(火)10:13:16 No.732190453

>>その中からこれ一作だけ先んじて鬼滅最終回に合わせて持ってきたわけだからな >世間一般的視点では鬼滅の後釜と考えられる みんな!鬼滅のテーマといったら繋ぐ縁だよね! 鬼滅から繋がれたタイパクをよろしく!

165 20/09/29(火)10:13:24 No.732190482

>この漫画ジャンプと編集部愚弄してない…? そんな作品に連載go出す編集がヤバいって答え合わせは済んでるしな

166 20/09/29(火)10:14:46 No.732190710

愚弄って言うなら今まで考察してきた読者を一番愚弄してると思う 幽霊が親心でジャンプ送ってましたってなんだよ

167 20/09/29(火)10:15:53 No.732190900

現編集部は鬼滅ヒットで出世街道だからな…誰も文句は言えないよ媚は売るだけ売っとけばまた使ってもらえるし

168 20/09/29(火)10:17:03 No.732191099

愚弄以前に人生舐め腐ってるだけなんじゃねえかな

169 20/09/29(火)10:18:18 No.732191313

なろうものじゃなくて愚弄ものだったのか

170 20/09/29(火)10:18:40 No.732191355

これほど漫画を愚弄した漫画はないと言える

171 20/09/29(火)10:18:58 No.732191396

結局何故これが連載されたのかが未だに謎だ 原作の親が権力者以外にあるかな

172 20/09/29(火)10:19:25 No.732191464

>愚弄って言うなら今まで考察してきた読者を一番愚弄してると思う >幽霊が親心でジャンプ送ってましたってなんだよ 考察してきた読者も大半はクソである事前提での考察だからクソさ加減に爆笑するだけだと思う…

173 20/09/29(火)10:19:32 No.732191484

編集長お気に入りのイチオシ新人だぞ 編集会議も満場一致で連載決定した期待作だぞ

174 20/09/29(火)10:19:35 No.732191493

>電子レンジでタイムスリップする漫画が面白いってことしかしらないんじゃねぇかな 何度やり直しても死んでしまう女の子を救おうとする話なのも知ってるんじゃねえの

175 20/09/29(火)10:21:21 No.732191760

4月に31日があるとか文字の綴りが違うとかは別の世界の話だからって伏線かもしれないけど 本筋がめちゃめちゃだからもう本当に些細な事

176 20/09/29(火)10:22:33 No.732191951

>糞の役にも立ってない編集をこんな堂々と居座らせるセンスすげえよ >たこ焼き差し入れとか連載作中に無かったよね? コマの中には確か同じ店名っぽいビニール袋あったよ 台詞では一言も触れられてなかった気がする 差し入れだよくらいは言ってたかもしれないけど

177 20/09/29(火)10:22:45 No.732191971

>編集長お気に入りのイチオシ新人だぞ あっ…

178 20/09/29(火)10:23:10 No.732192051

話の本筋がクソだから細かい粗はどうでもよくなるのが普通だがなんか引っかかるとこで粗だしてくるから相乗効果でスゴいクソ

179 20/09/29(火)10:24:08 No.732192206

>>ジャンプジジイも表紙にいるってことは書き下ろしで補完するのかな >単行本買いたくなるじゃねえか 買えよ 言ったからには

180 20/09/29(火)10:24:39 No.732192296

>>電子レンジでタイムスリップする漫画が面白いってことしかしらないんじゃねぇかな >何度やり直しても死んでしまう女の子を救おうとする話なのも知ってるんじゃねえの だから今

181 20/09/29(火)10:24:44 No.732192306

>>編集長お気に入りのイチオシ新人だぞ >あっ… しゃぶったのかしゃぶられたのか それが問題だ

182 20/09/29(火)10:24:56 No.732192328

>>編集長お気に入りのイチオシ新人だぞ >あっ… フェラは関係ないだろ!風評被害はやめろ

183 20/09/29(火)10:25:32 No.732192436

>>>電子レンジでタイムスリップする漫画が面白いってことしかしらないんじゃねぇかな >>何度やり直しても死んでしまう女の子を救おうとする話なのも知ってるんじゃねえの >だから今 一秒ごとに世界線を… 待ってこの漫画世界線越えてたっけ?

184 20/09/29(火)10:27:10 No.732192696

しゃぶしゃぶ連載か…

185 20/09/29(火)10:31:46 No.732193347

中卒の指太すぎ

186 20/09/29(火)10:32:47 No.732193497

絵うまくね?

187 20/09/29(火)10:34:50 No.732193793

40ページくらい書き下ろしするらしいから 作画担当は大変だな

188 20/09/29(火)10:35:23 No.732193872

>編集長お気に入りのイチオシ新人だぞ >編集会議も満場一致で連載決定した期待作だぞ 嫌な職場だなジャンプ編集部

189 20/09/29(火)10:36:40 No.732194071

借金を無かったことにしてはいけない

190 20/09/29(火)10:38:02 No.732194271

まさか東京湾が一番マシなんてことになるとはこのリハクの目にも…

191 20/09/29(火)10:42:20 No.732194890

あんま同情されない作画

192 20/09/29(火)10:43:41 No.732195091

同情はするけどまたこの絵がぜひ見たいという程でもないという微妙な感じ

193 20/09/29(火)10:44:06 No.732195156

>あんま同情されない作画 だって前二作が打ち切りでその時も散々言われた男が不快という部分が全く変わってないんだから同情されるポイントなんてないだろう

194 20/09/29(火)10:44:24 No.732195194

>あんま同情されない作画 だって3作続けて不快主人公とかなかなかないぞ? 原作者が違ったり単独で描いたりもしてるのに

195 20/09/29(火)10:44:36 No.732195238

まじでだれだ…

196 20/09/29(火)10:45:12 No.732195338

>40ページくらい書き下ろしするらしいから >作画担当は大変だな 費用はどこから出るのかな

197 20/09/29(火)10:45:20 No.732195366

でも原作付けずに自分一人で描いたのが一番長続きしたってのがほんと皮肉っていうか可哀想ではある作画 原作ガチャ弱過ぎる

198 20/09/29(火)10:45:45 No.732195427

原作にアシ背景とか全部描かさせろ

199 20/09/29(火)10:45:51 No.732195441

作画の人単体で描いた漫画つまんないから可哀想とかないなー ジャンプラに作画の人の読切あったけどそれもつまんねだし

200 20/09/29(火)10:46:20 No.732195515

>でも原作付けずに自分一人で描いたのが一番長続きしたってのがほんと皮肉っていうか可哀想ではある作画 >原作ガチャ弱過ぎる 当時の打ち切り方針の違いであって最短打ち切りコースだったのは変わってないぞ?

201 20/09/29(火)10:48:27 No.732195857

>当時の打ち切り方針の違いであって最短打ち切りコースだったのは変わってないぞ? ゴーレムハーツの倍は連載してただろ!

202 20/09/29(火)10:49:28 No.732196009

表紙だけでも笑えるのずるいよ

203 20/09/29(火)10:50:59 No.732196220

全部主人公が不快でスリーアウト食らったようなもんか…

204 20/09/29(火)10:51:29 No.732196292

正直1年未満の打ち切りは大差ないからな…

205 20/09/29(火)10:51:59 No.732196363

いやクロアカは4巻まで出たよ 東京湾とタイパクが基準超えて突き抜けた

206 20/09/29(火)10:53:00 No.732196531

クロアカと同時期だとゴーレムハーツやポロが2巻で死んでるから まあクロアカはちょっと頑張った方

207 20/09/29(火)10:53:14 No.732196584

>でも原作付けずに自分一人で描いたのが一番長続きしたってのがほんと皮肉っていうか可哀想ではある作画 あれも不快主人公でスタートダッシュ思いっきり躓いたのが響いたからどの道自分のせいなんだけどね…

208 20/09/29(火)10:54:02 No.732196702

哲平師匠女だろって言ったけど出なくてまじで女なの師匠…

↑Top