ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/09/29(火)05:25:51 No.732164482
最近はウインナーのためだけに作ってウインナーだけを作るってスタイルをやめたみたいだけどどうなの
1 20/09/29(火)05:26:49 No.732164520
売れるならいいんじゃね?
2 20/09/29(火)05:28:37 No.732164581
こだわることをやめたライバルキャラみたいなムーブしやがって…
3 20/09/29(火)05:29:35 No.732164614
どういうこと?
4 20/09/29(火)05:29:53 No.732164628
もうちょっと落ち着いて書き込んでくれるかい?
5 20/09/29(火)05:30:12 No.732164637
少なくともスレ画は一度喰ったらもう他のチーズ入りウインナー食えなくなるレベルだと思う レンジでしか喰ったことないから茹でたらどうなるかは知らん
6 20/09/29(火)05:31:36 No.732164688
>どういうこと? >もうちょっと落ち着いて書き込んでくれるかい? すまなかった シャウエッセンはあのシャウエッセン以外の味や見た目を出さないって決まりがあったんだ > 発売以来ボイル加熱を勧め、社内には「切ったり味を変えたりしない」という不文律もあった それが最近チーズ入れたりベーコンになったりしてるんだ
7 20/09/29(火)05:32:56 No.732164736
レンジ調理を許したのがすべての始まりだった
8 20/09/29(火)05:33:34 No.732164754
ちょっと前はチョリソーもあったな どんどんやってくれ あとチーズは期間限定じゃなくて恒常でいいぞ
9 20/09/29(火)05:34:52 No.732164792
古い因習に拘っていれば何も生み出せないということだろうよ 温かく見守ってやるのがシャウエッセン愛好家としての筋ではないのかね?
10 20/09/29(火)05:35:09 No.732164806
よくできたウインナーです
11 20/09/29(火)05:35:35 No.732164818
チーズとか唐辛子とか入れたらシャウエッセン自体の旨味が死ぬと言われたらうーn
12 20/09/29(火)05:35:57 No.732164826
>最近はウインナーのためだけに作ってウインナーだけを作るってスタイルをやめたみたいだけどどうなの 文章が間違ってるわけではないけど凄い目が滑る
13 20/09/29(火)05:41:54 No.732165014
オリジナルを維持して派生を出すならいいんじゃね? 派生だけになってオリジナルを廃盤とかになったら論外だけど
14 20/09/29(火)05:44:16 No.732165103
単純に何の変哲もないソーセージだけじゃ売り上げ伸びなくなっただけでしょ
15 20/09/29(火)05:44:34 No.732165116
うまいの?
16 20/09/29(火)05:46:04 No.732165165
チーズ入りと中身を使ったミートローフと最近は同じく中身を使ったベーコン売ってるよね どれもシャウエッセンの味がしておいちい
17 20/09/29(火)05:48:26 [s] No.732165236
>うまいの? スレ画は先月から期間限定でちらほらみる めっちゃうまい
18 20/09/29(火)05:49:04 No.732165258
>単純に何の変哲もないソーセージだけじゃ売り上げ伸びなくなっただけでしょ シャウエッセンがその何の変哲もないソーセージの原点になったからな… とはいえ未だに進化しないんじゃダメだと気づいたんだろう
19 20/09/29(火)05:50:41 No.732165319
19年の2月ぐらいにホットチリあったから言うほど新味出てないわけじゃねえだろ?って思ったら > シャウエッセン35年ぶりの新味「ホットチリ」を食べてみた! なそ にん
20 20/09/29(火)05:59:27 No.732165602
>めっちゃうまい めっちゃうまいんだけどボイルの時間がちょっとでも長すぎると 中のチーズが外に出て来て大変な事になるのが少し面倒
21 20/09/29(火)06:04:27 No.732165801
ソーセージの販売メーカーも種類も本当に増えたからなぁ
22 20/09/29(火)06:09:02 No.732165935
うまいのか見つけたら買おう ボイル短めで後は焼けば多少漏れてもうまいだろう
23 20/09/29(火)06:19:50 No.732166315
シャウエッセンは美味いけどお高いし 安目でまぁ妥協できるソーセージ増えたしな
24 20/09/29(火)06:21:39 No.732166393
これおいしい めっちゃおいしい
25 20/09/29(火)06:22:29 No.732166424
シャウエッセンの肉を使ったミートローフとか出てたな
26 20/09/29(火)06:23:34 No.732166464
>安目でまぁ妥協できるソーセージ増えたしな 教えてくだち…
27 20/09/29(火)06:30:53 No.732166747
シャウエッセンの偽物は大体皮が柔らかい あるいは大体シャウエッセンとさほど値段が変わらない
28 20/09/29(火)06:39:05 No.732167084
皮付きのウインナーを再現しようとして皮ついてるだけで粉っぽさと脂っぽさしかないのがあったんだがそれは忘れた
29 20/09/29(火)06:39:50 No.732167127
画像とは全く逆方向の安ウインナーというかウインナーって自称してるだけの固形肉だが 丸大の徳用ウインナーがまだ許せる範囲、これ以下は無理!ギブ!
30 20/09/29(火)06:43:55 No.732167343
>教えてくだち… 香薫とかそのクラス
31 20/09/29(火)06:53:12 No.732167865
よく出来たウインナーです
32 20/09/29(火)06:58:29 No.732168185
>香薫とかそのクラス あの辺で十分おいしいよね 業務スーパーレベルのやつは流石にナシだけど
33 20/09/29(火)07:00:12 No.732168292
まあまあのやつに数十円足してシャウエッセンが選べるのなら俺はシャウエッセンを選ぶ
34 20/09/29(火)07:05:07 No.732168605
アルトバイエルンやシャウエッセンだけ買いたいっちゃ買いたいが 高いのは相応に味が濃いので赤ウインナーみたいなのも必要なんだ
35 20/09/29(火)07:20:02 No.732169576
妥協はいくらでもできるんだけど一度シャウエッセン食べちゃうと他の食べてるとき脳裏にチラつくようになるから多少高くてもシャウエッセン買うんだ
36 20/09/29(火)07:22:00 No.732169728
1~2レス目はよく理解できたなと感心する
37 20/09/29(火)07:26:19 No.732170089
最近どんどん値上がりしてつらい
38 20/09/29(火)07:32:57 No.732170672
シャウエッセンの皮が唯一無二過ぎる パリパリを通り越してもはやコリコリの域
39 20/09/29(火)07:35:47 No.732170936
ジョンソンなんとかくらいデカいサイズのシャウエッセンを出して欲しい
40 20/09/29(火)07:43:54 No.732171687
よくできたウインナーです
41 20/09/29(火)08:37:01 No.732177795
西友のPBが意外に食える トップバリュは無理
42 20/09/29(火)09:17:56 No.732182501
安いウィンナーはダメだと知っていたのに買ってしまった ケチャップ炒めぐらいしか助かる道はないか
43 20/09/29(火)09:20:13 No.732182804
おそらくジョンソンヴィルに押され始めたに違いない
44 20/09/29(火)09:28:36 No.732183860
直にボイルするんじゃなくて沸騰して火を止めたお湯に投入して10分くらい放置するといいって「」ちゃんが言ってた
45 20/09/29(火)09:32:17 No.732184368
俺はレジェンヌが好きだ...