ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/09/29(火)04:57:48 No.732163472
>ヤバい奴
1 20/09/29(火)05:01:34 No.732163640
胡散臭え…
2 20/09/29(火)05:02:19 No.732163665
キャスティングがネタバレすぎる
3 20/09/29(火)05:02:53 No.732163693
スーパーヒーローだと信じて疑わない目
4 20/09/29(火)05:05:23 No.732163793
ミステリオの解答としては大正解
5 20/09/29(火)05:05:33 No.732163802
あんたほどの俳優が言うなら…いうなら…
6 20/09/29(火)05:42:30 No.732165031
なんて目をするんだ…
7 20/09/29(火)05:48:08 No.732165225
ナイトクローラーの頃からコイツはやる奴だと思ってたよ
8 20/09/29(火)06:04:30 No.732165802
目がやばい奴のそれ
9 20/09/29(火)06:14:56 No.732166133
間違ったことは言ってないのがひどい
10 20/09/29(火)06:17:28 No.732166231
デイアフタートゥモローの頃は真面目な好青年役だったのにいつのまにかサイコキャラが板に付いちゃって
11 20/09/29(火)06:18:58 No.732166292
何でこんなサイコ味な表情してるの…?
12 20/09/29(火)06:21:00 No.732166365
だいたいあってる
13 20/09/29(火)06:30:11 No.732166721
ライフでレイノルズと共演してるんだけど二人を見比べると目つきが真逆すぎて笑える
14 20/09/29(火)06:34:39 No.732166893
俺はスーパーヒーローだ… 誰に何と言われようとスーパーヒーローなんだ…
15 20/09/29(火)06:42:49 No.732167278
途中までは本当にトニー・スタークの後継者感はあったんだよな…
16 20/09/29(火)06:48:12 No.732167589
「」からの解説聞いてバースの番号聞いても飲み屋で劇団ネタバラシまで敵か味方か分かんなかったわ
17 20/09/29(火)06:49:37 No.732167677
ダウニーJrに雰囲気近くてなおかつ絶対にヒーローにならなそうなツラという奇跡のキャスティング
18 20/09/29(火)06:50:30 No.732167722
>途中までは本当にトニー・スタークの後継者感はあったんだよな… 例の眼鏡かけたときのそれっぽさが凄い
19 20/09/29(火)06:54:04 No.732167913
アース616出身なんだっけ?
20 20/09/29(火)07:03:49 No.732168538
この人いつも紳士的に見えるけどもサイコだったり悪役やってるな…
21 20/09/29(火)07:04:35 No.732168573
マジもんの宇宙からの侵略者来たらどうするつもりだったんだろ
22 20/09/29(火)07:06:19 No.732168672
>この人いつも紳士的に見えるけどもサイコだったり悪役やってるな… ホームカミングのマイケルキートンも迫力凄かったけど スレ画も負けず劣らず良い演技する特に途中の豹変
23 20/09/29(火)07:09:37 No.732168876
>マジもんの宇宙からの侵略者来たらどうするつもりだったんだろ それこそトニーの遺産を使って撃退の予定じゃない?
24 20/09/29(火)07:12:12 No.732169050
しかしラストのこいつのせいでスパイダーマンに殺人容疑ってフューリー(に化けたスクラル)が「ミステリオは実はヴィランであのビデオメッセージは嘘だよ」って声明を出せば晴れそうだけどそれでもjjjだけはしつこく叩き続けるみたいな展開になんのかな
25 20/09/29(火)07:12:34 No.732169076
ギレンホールは目を見開くと四白眼になるのが目力が半端ない
26 20/09/29(火)07:13:35 No.732169158
僕はスーパーヴィランだと思うな
27 20/09/29(火)07:15:12 No.732169255
謎金魚鉢スーツもよく考えられていてナイスデザイン
28 20/09/29(火)07:15:20 No.732169262
ピータームズムズが不調じゃなければ速攻で終わってたと思う
29 20/09/29(火)07:18:48 No.732169493
俺が最初に見て知ったのはミッション:8ミニッツだったかな その次がナイトクローラーだった
30 20/09/29(火)07:19:42 No.732169555
>ピータームズムズが不調じゃなければ速攻で終わってたと思う お得意の幻覚が通じなくなるからな 相性最悪
31 20/09/29(火)07:20:09 No.732169584
あの状況の地球でヒーローやろうって精神性は間違いなくヒーローなんだけど 本当によくやろうって気になったな…
32 20/09/29(火)07:21:05 No.732169652
モーキャプスーツに通信用のヘルメットでミステリオにするのすげーいい
33 20/09/29(火)07:23:43 No.732169856
キャップはメンタル攻撃意味ないだろうし社長は解析してくるだろうしソーは範囲攻撃で全部無に帰すだろうしでタイミングよかったなスレ画
34 20/09/29(火)07:24:16 No.732169904
>あの状況の地球でヒーローやろうって精神性は間違いなくヒーローなんだけど >本当によくやろうって気になったな… トニーの残したシステム使えば未知の敵はともかく地球上のヒーローもヴィランも余裕で潰せると思っても仕方ない
35 20/09/29(火)07:24:59 No.732169967
やってる事は個人的な恨みによる復讐とマッチポンプと自己顕示欲の塊だから いくらガワを整えてもヴィランには変わりないヒーロー
36 20/09/29(火)07:26:04 No.732170072
うんまあでも社長が悪いわ
37 20/09/29(火)07:28:09 No.732170240
そもそもエンドゲームで農家おじさんの軍団が壊滅しただけで無関係で暴れまわってるヴィランも沢山いるはずなのに ヒーローごっこしてる時点で危険極まりないと思う 相手がピーターでよかったねってなる
38 20/09/29(火)07:28:31 No.732170271
>うんまあでも社長が悪いわ ウルトロン事件起こしてなおあんなものを作ってたの本当に社長クオリティ
39 20/09/29(火)07:29:17 No.732170350
>そもそもエンドゲームで農家おじさんの軍団が壊滅しただけで無関係で暴れまわってるヴィランも沢山いるはずなのに >ヒーローごっこしてる時点で危険極まりないと思う >相手がピーターでよかったねってなる でもミステリオの幻覚を攻略できそうな既存の生きてるヴィランいる?
40 20/09/29(火)07:32:18 No.732170618
マッチポンプのヒーローごっこだけどEG後の社会に希望を与えていたのは本当なのが良いのか悪いのか
41 20/09/29(火)07:35:28 No.732170908
擬似的にマインドストーンみたいな真似事ができるのはすごいよね
42 20/09/29(火)07:39:13 No.732171239
遠い空の向こうにの頃は純粋な科学少年だったのにな
43 20/09/29(火)07:44:12 No.732171716
ドローンとかプロジェクションマッピングとかが超発展するとあんなことが出来るのかなと思えるのが楽しかった
44 20/09/29(火)07:44:58 No.732171807
バーフの力だよ!
45 20/09/29(火)07:45:39 [スタン] No.732171877
やれ
46 20/09/29(火)07:48:40 No.732172218
マイケルキートン、ジェイクギレンホールときて次のヴィラン誰になるのか気になる…
47 20/09/29(火)07:48:59 No.732172264
第二のサノスが現れた時は絶対に急場でトンズラかますだろうから大ごとになる前にヒーローごっこが露見してよかったよ
48 20/09/29(火)07:50:21 No.732172404
身バレしたピーターどうなんのかな…
49 20/09/29(火)07:51:59 No.732172576
>身バレしたピーターどうなんのかな… どうもこうもないよ あのメガネで情報書き換えればいいんだよ
50 20/09/29(火)07:56:34 No.732173080
俺はスーパーヒーローだ 誰が何を言おうとスーパーヒーローなんだ
51 20/09/29(火)07:58:12 No.732173262
>ドニー・ダーコの頃は純粋な恋する少年だったのにな
52 20/09/29(火)07:59:07 No.732173367
目が微妙に上向きなのが怖い
53 20/09/29(火)08:03:22 No.732173841
>>身バレしたピーターどうなんのかな… >どうもこうもないよ >あのメガネで情報書き換えればいいんだよ あんな引きしといて社長からのお下がり万能アイテムで万事解決は絶対ないと思うわ… そろそろ自分の問題は自分で解決してヒーロー・スパイダーマンとして自立する時だろう
54 20/09/29(火)08:03:57 No.732173895
よりによって精神的に余裕が無い時の社長に超精巧なホログラムマシンを造って持ってっちゃったせいで全てを奪われた憐れすぎる人 ピーターは今のところ社長のツケを払わされてるだけの状況だけどピーター個人に因縁ある敵は出てくるのだろうか
55 20/09/29(火)08:05:38 No.732174087
そういやアメコミの方でもピーター身バレしたりするの?
56 20/09/29(火)08:05:39 No.732174089
一般的なマーブル市民
57 20/09/29(火)08:05:55 No.732174122
>ピーターは今のところ社長のツケを払わされてるだけの状況だけどピーター個人に因縁ある敵は出てくるのだろうか スコーピオンがどうこう…
58 20/09/29(火)08:06:15 No.732174153
>そういやアメコミの方でもピーター身バレしたりするの? シビルウォーで…
59 20/09/29(火)08:06:22 No.732174166
>マイケルキートン、ジェイクギレンホールときて次のヴィラン誰になるのか気になる… ネタバレ若手俳優に対して相手が大物すぎない…?
60 20/09/29(火)08:06:58 No.732174225
>そういやアメコミの方でもピーター身バレしたりするの? 原作シヴィルウォーで自分からするよ その結果メイおばさん撃たれるけどね
61 20/09/29(火)08:07:37 No.732174297
メイおばさん死んじゃったら泣くわ
62 20/09/29(火)08:08:01 No.732174336
>ドローンとかプロジェクションマッピングとかが超発展するとあんなことが出来るのかなと思えるのが楽しかった 金魚鉢もだけど現代的なアレンジが絶妙だったなぁ
63 20/09/29(火)08:09:25 No.732174506
>ネタバレ若手俳優に対して相手が大物すぎない…? もう若手ってキャリアでもないだろ…
64 20/09/29(火)08:10:13 No.732174602
VFX幻影はVRホログラム技術の進歩した現代なら絶対映える敵だと思ってた 想像を超えるもっとすごい映像が出てきた
65 20/09/29(火)08:13:18 No.732174959
>>そういやアメコミの方でもピーター身バレしたりするの? >原作シヴィルウォーで自分からするよ >その結果メイおばさん撃たれるけどね メフィスト「かわいそうに、僕が助けてあげようか?」
66 20/09/29(火)08:14:07 No.732175052
3Dで見て本当に良かったと思う
67 20/09/29(火)08:17:39 No.732175423
IMAX良かったなぁ 凄い没入感だった
68 20/09/29(火)08:18:50 No.732175556
いい笑顔もするギレンホール su4239181.jpg su4239182.jpg
69 20/09/29(火)08:20:28 No.732175741
レイノルズだろうなと思ったらレイノルズだった
70 20/09/29(火)08:22:46 No.732176039
借りてきたピカチュウ
71 20/09/29(火)08:22:56 No.732176060
この3人いつもイチャイチャしてる…
72 20/09/29(火)08:23:25 No.732176116
1人だけウケ狙いの服着てきたんだっけ
73 20/09/29(火)08:25:27 No.732176367
真ん中の人の途方に暮れた感が凄い
74 20/09/29(火)08:25:30 No.732176376
>IMAX良かったなぁ >凄い没入感だった ムズムズ覚醒したラストのドローン掻い潜りヤバかったね
75 20/09/29(火)08:26:33 No.732176500
su4239192.jpg
76 20/09/29(火)08:34:40 No.732177515
クソダサセーター選手権やろうぜ!本気で来いよ!って両隣に言われた真ん中の人が本気のクソダサで言ったら自分しか着てきてなかっただけだよ
77 20/09/29(火)08:35:33 [トニー・スターク] No.732177612
逆恨みクソ野郎
78 20/09/29(火)08:38:32 No.732177948
>自分しか着てきてなかっただけだよ 後にチャリティーキャンペーンとなった
79 20/09/29(火)08:43:52 No.732178503
対スパイディーだからこその戦い方だよね キャップや社長が相手だと10分で終わってたと思う
80 20/09/29(火)08:44:27 No.732178582
ミステリオって原作漫画でも大概ロクでもないよね ローガンの時とか酷い
81 20/09/29(火)08:45:25 No.732178696
敵か味方かミステリオって二つ名かっこいい
82 20/09/29(火)08:45:45 No.732178734
>ミステリオって原作漫画でも大概ロクでもないよね >ローガンの時とか酷い あのバックストーリーでしょうもなくならない方が嘘だ
83 20/09/29(火)08:45:59 No.732178760
原作のミステリオ知らないけどFFHでの扱いには原作ファンもめちゃくちゃ満足したらしいな
84 20/09/29(火)08:47:18 No.732178905
現代でCG処理がどんなふうにされてるか大抵の人が知ってるからこそ出来る 今回のミステリオのデザインは天才の仕事だと思う
85 20/09/29(火)08:48:18 No.732179026
映像での戦いじゃなくて世論を操作するのが1番の武器だった
86 20/09/29(火)08:49:19 No.732179127
フューリーがヴァカンスしてなかったら開始20分で終わってた
87 20/09/29(火)08:49:40 No.732179171
>対スパイディーだからこその戦い方だよね >キャップや社長が相手だと10分で終わってたと思う 対スパイディでもピータームズムズを始めから使えてたら一発で見抜かれてたと思う
88 20/09/29(火)08:50:34 No.732179271
社長恨まれすぎ問題
89 20/09/29(火)08:52:16 No.732179464
MCUスパイダーマンはアベンジャーズの誰かが介入したら大体すぐ終わっちゃう
90 20/09/29(火)08:53:13 No.732179581
ヴァルチャーもミステリオも単純な戦闘力はそこまでだけど対スパイディー特化の何かがあるからヴィランになれる
91 20/09/29(火)08:54:26 No.732179739
>社長恨まれすぎ問題 まあ元々死の商人だし
92 20/09/29(火)08:55:01 No.732179807
>MCUスパイダーマンはアベンジャーズの誰かが介入したら大体すぐ終わっちゃう ヴァルチャーもあの時期の他のアベンジャーズなら割と即殺よね
93 20/09/29(火)08:55:30 No.732179877
キャップに始まりこそ偽物だけど行動によってここから本物にもなれると説得されたらそうなってたかも知れないしなあのチーム
94 20/09/29(火)08:55:31 No.732179879
原作のミステリオは本人のしょうもなさと性能のすさまじさが全く釣り合ってないのが逆にヤバいってところもあるし…
95 20/09/29(火)08:55:32 No.732179880
社長は死の商人以外にも興味のない人には当たりが強すぎるという欠点がある
96 20/09/29(火)08:58:57 No.732180332
>社長は死の商人以外にも興味のない人には当たりが強すぎるという欠点がある 仲間にも当たり強いんですけどいいんですかね
97 20/09/29(火)08:59:05 No.732180347
社長が悪い点もあるけどだからといって人様に迷惑をかけてもいいわけじゃないから参るね
98 20/09/29(火)09:01:11 No.732180591
社長被害者は社長のみに矛を向けず社会や他人にも危害加えるクソばかりなのが むしろ社長人を見る目有るんじゃ…ってなる
99 20/09/29(火)09:01:53 No.732180661
シビルウォーの時に社長がもう少し素直でキャップに僕は君の助けが無いと駄目なんだ…って告白してたら和解して何もかも上手くいってた公式if好き まあ何もかも手遅れになった社長にその幸せな並行世界を見せるってえげつない展開なんだが
100 20/09/29(火)09:02:13 No.732180700
まあ死んだから許すが…
101 20/09/29(火)09:03:05 No.732180823
>社長被害者は社長のみに矛を向けず社会や他人にも危害加えるクソばかりなのが >むしろ社長人を見る目有るんじゃ…ってなる でも社長も悪いんですよ
102 20/09/29(火)09:04:14 No.732180960
社長の態度が悪いのは分かるけどそれがきっかけでヴィラン落ちするのは落ちた奴に非があるとしか言えない
103 20/09/29(火)09:05:30 No.732181096
悪道に走る方が悪いのはもちろん社長の態度に問題があるのもまたそのとおりなんだ
104 20/09/29(火)09:05:49 No.732181127
>マイケルキートン、ジェイクギレンホールときて次のヴィラン誰になるのか気になる… 演技派揃えてるなあ… クレイブン辺りはまだ実写化されてないからそこら辺かな
105 20/09/29(火)09:06:04 No.732181171
>悪道に走る方が悪いのはもちろん社長の態度に問題があるのもまたそのとおりなんだ ないわアホ
106 20/09/29(火)09:06:29 No.732181216
ホムカミの彼女の自宅訪問いいよね
107 20/09/29(火)09:07:46 No.732181372
まあ悪いのは悪いとして社長だけを狙うならともかく普通に悪人やってるのは駄目でしょ
108 20/09/29(火)09:08:41 No.732181474
社長の態度に問題有るからヴィラン落ちも仕方ないみたいな書き方やめなさい
109 20/09/29(火)09:10:19 No.732181637
僕はスパイダーマンだけどどうしてトニーの話になってるんだい?僕の話をしていいんだよ?
110 20/09/29(火)09:10:26 No.732181650
やっぱりスタークはクソなのだ これは揺るがないのだ
111 20/09/29(火)09:11:18 No.732181745
>やっぱりスタークはクソなのだ >これは揺るがないのだ ピム博士のレス
112 20/09/29(火)09:11:30 No.732181769
インセンに会えたのがでかすぎる