虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/09/29(火)02:42:11 >ヤバい奴 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/29(火)02:42:11 No.732152977

>ヤバい奴

1 20/09/29(火)02:45:44 No.732153426

ヤバいってただ単に死なない程度にセーブしつつ精神的忌避感なしで人体壊す勢いで木刀打ち込めるだけの剣道家がステゴロメインの漫画に出てきただけじゃないか…

2 20/09/29(火)02:47:12 No.732153630

僕らのホーリーランドに空気の読めないやつがやってきた!

3 20/09/29(火)02:47:38 No.732153687

ラスボスが戦うのを避けるくらいにヤバい

4 20/09/29(火)02:48:01 No.732153743

頭かち割るの上等で木刀を振り下ろしてくるのキチガイ以外の何者でもない…

5 20/09/29(火)02:49:05 No.732153901

木刀で面がヤバいのはまあ誰でも分かることだが 木刀で小手や胴も普通にヤバい

6 20/09/29(火)02:49:56 No.732153997

キチガイに木刀

7 20/09/29(火)02:51:21 No.732154211

はぐれ者が集まる夜の街も最強を決める戦いは得物使うのもリンチもなしって暗黙の了解が存在するホーリーランドなんだ 空気の読めない剣道マンが来た!

8 20/09/29(火)02:52:04 No.732154305

生の頭に木刀叩き込めるだけだろ?

9 20/09/29(火)02:52:30 No.732154359

生身に木刀で打ち込むのに躊躇ないのは狂人

10 20/09/29(火)02:54:53 No.732154658

何ならナイフを持ったチンピラの方が怖くないって何なんだこの正義の剣道マンは…

11 20/09/29(火)02:55:36 No.732154746

木刀持った頭のおかしい奴におまけでテクニックがついてきた

12 20/09/29(火)02:55:47 No.732154771

防具もない相手を木刀で全力で殴れるやつと 路上でアスファルトに投げ落とすやつ

13 20/09/29(火)02:57:58 No.732155052

どうやって勝つのこいつ

14 20/09/29(火)02:58:11 No.732155078

生まれる時代間違えたやつ貼るな

15 20/09/29(火)02:58:42 No.732155148

>どうやって勝つのこいつ どうやって勝ったんだっけこいつに…

16 20/09/29(火)02:59:15 No.732155221

>生まれる時代間違えたやつ貼るな こいつ1人だけ幕末を生きる人間みたいなメンタルしてるからな…

17 20/09/29(火)02:59:53 No.732155312

>どうやって勝ったんだっけこいつに… 後ろ回し蹴りでわからん殺しした

18 20/09/29(火)03:00:58 No.732155440

森先生は勝ったのかな

19 20/09/29(火)03:01:39 No.732155535

>>どうやって勝つのこいつ >どうやって勝ったんだっけこいつに… 防具マシマシでやりあってたような…

20 20/09/29(火)03:02:34 No.732155632

>森先生は勝ったのかな 剣道家と戦ったかは知らないけど木刀をフルスイングできる右翼とは戦って勝った

21 20/09/29(火)03:03:09 No.732155688

森先生は肩に長物叩き込まれてそのまま体格で押して掴みかかって潰したよ 後ろ蹴りで迎撃はあくまでも構想して描いた

22 20/09/29(火)03:03:40 No.732155751

躊躇なく頭に得物叩き込めるのってウシジマくんの種類の人間なんだよ

23 20/09/29(火)03:03:42 No.732155757

ユウは後ろ回し蹴りで決めた カリスマはメリケンサックを防具に使ってあと一歩まで追い詰めた

24 20/09/29(火)03:04:39 No.732155853

割りとフルアーマーユウも喧嘩レベルでする武装としてはヤバイよね

25 20/09/29(火)03:04:58 No.732155897

小手して手が上がらなくなったところに面!

26 20/09/29(火)03:04:58 No.732155899

竹刀じゃなくて木刀なの…?

27 20/09/29(火)03:05:06 No.732155909

>精神的忌避感なしで人体壊す勢いで木刀打ち込める 何がひどいって剣道マンが出る前に相手に怪我をさせるのはさせた側の人間も心理的なダメージが大きいって話を2回もやってることだと思う

28 20/09/29(火)03:05:55 No.732155986

乱世なら英雄だったろうに…

29 20/09/29(火)03:06:26 No.732156047

骨折させたり脱臼させたりした時の感触も相手の悲鳴も忘れられない…もう嫌だ… の話の後に登場する剣道マンのインパクトよ

30 20/09/29(火)03:06:27 No.732156050

まあ竹刀じゃフルスイングしても頭にジャストミートでもしないかぎりは倒れないからね 木刀は死ぬのだが

31 20/09/29(火)03:07:13 No.732156136

固い木の棒を人体に叩きつけることに躊躇がない!

32 20/09/29(火)03:07:36 No.732156178

小手で腕だか折っておっワリーワリー加減ミスったみたいに軽く言ってるのがマジでいかれてる

33 20/09/29(火)03:08:03 No.732156227

>まあ竹刀じゃフルスイングしても頭にジャストミートでもしないかぎりは倒れないからね >木刀は死ぬのだが それで十分過ぎる…

34 20/09/29(火)03:09:07 No.732156343

アスファルト柔道よりヤバい?

35 20/09/29(火)03:10:29 No.732156448

>アスファルト柔道よりヤバい? 現役バリバリの有段者なのでポキポキ骨折ってくるよ

36 20/09/29(火)03:11:02 No.732156492

木刀って実際触るまではちょっと太めの木の枝くらいのイメージだった 何あの重量感……あんなので殴ったら死んじゃうよ?

37 20/09/29(火)03:11:16 No.732156508

>アスファルト柔道よりヤバい? あの人は本人も言ってるように投げた後に追撃もしないしヤバい奴ではあるけど比較的良心はあるから…

38 20/09/29(火)03:11:20 No.732156513

躊躇がない前提なら地面柔道も一緒よ

39 20/09/29(火)03:11:38 No.732156541

路上で柔道はマジでヤバイけどこいつはいかれてる

40 20/09/29(火)03:12:29 No.732156603

防具無しだと胸突くのもヤバい威力になるよね

41 20/09/29(火)03:12:36 No.732156614

殺し合いは頭のネジが外れている方が勝つ

42 20/09/29(火)03:13:03 No.732156659

ショウゴ君は敢えて黒になってなかったのにこいつはさあ…

43 20/09/29(火)03:13:49 No.732156718

アスファルトに叩き付けるのは相手を数十キロの石で殴るようなもんだから狂気は大差ない 後は殺しに怯まないかどうかだ

44 20/09/29(火)03:14:52 No.732156816

>殺し合いは頭のネジが外れている方が勝つ ガチの格闘家とかでも路上で木刀フルスイングマンに襲われて迎撃できる人がどれだけいるだろう

45 20/09/29(火)03:15:35 No.732156879

小手が手に当たれば普通に折れる 鎖骨も簡単に折れるから頭外してもヤバイ

46 20/09/29(火)03:16:08 No.732156910

ヤバいやつが多い作中でもトップクラスにヤバいやつ

47 20/09/29(火)03:16:21 No.732156927

木ってなんか創作だと舐められてるよね

48 20/09/29(火)03:16:57 No.732156967

ぶん回すだけならともかく剣道やられると勝ち目ないよね…

49 20/09/29(火)03:17:02 No.732156974

こいつ剣道やらせてていいの…?

50 20/09/29(火)03:17:11 No.732156987

俺武道やってたけど普通素人が長物持ってるだけでかなり嫌だし有段者が木刀持ってきたらまずどうやって逃げるか許してもらえるか考えるよ…

51 20/09/29(火)03:17:21 No.732157008

ナイフ相手でもリーチも長いし手も速いから問題ない

52 20/09/29(火)03:17:30 No.732157021

百年くらい前に産まれるべきだった

53 20/09/29(火)03:17:55 No.732157060

武器なし格闘喧嘩になんで木刀なんて持ってきてるのこいつ…

54 20/09/29(火)03:18:33 No.732157112

喧嘩屋のユウとか伊沢とは別次元で話題になってると思う 殺し屋とかそういうカテゴリで

55 20/09/29(火)03:18:38 No.732157118

森センセイも作中で得物を持った相手とは戦うべきではないから逃げろって解説してる

56 20/09/29(火)03:19:25 No.732157163

普段から片手で体重かけて正確に喉突く練習とかもしてるだろうからヤバい

57 20/09/29(火)03:19:51 No.732157199

路上のカリスマだってメリケンサックを防御用に使ってたから得物なしじゃなきゃダメなんてことはないんじゃね それ踏まえてもこいつはヤバいけど

58 20/09/29(火)03:20:40 No.732157267

武器使うのは奪われた時も考慮しろと注意しておいてのこいつ

59 20/09/29(火)03:20:46 No.732157275

幕末メンタル

60 20/09/29(火)03:20:50 No.732157278

剣道って竹刀と胴着でやるから成立してるものだよね…

61 20/09/29(火)03:21:07 No.732157309

頭のネジが外れてる剣道有段者からは逃げる自信すら無いな…

62 20/09/29(火)03:21:43 No.732157364

木だし折れるだろと思われるかもしれないが 木刀が折れるくらいの威力を体のどこかで受け止めた時点でヤバい

63 20/09/29(火)03:22:00 No.732157384

木刀でもコロコロ出来るレベルなのはシグルイでもやってるしな

64 20/09/29(火)03:22:35 No.732157438

よくバット折りだとか板割りなんかがあるから木は舐められてるが 打つための形をしたものが効率よく振るわれて自分の弱い部分に飛んでくるわけだからな

65 20/09/29(火)03:22:38 No.732157447

鎖骨折れたら腕上がらなくて死じゃない?

66 20/09/29(火)03:22:43 No.732157455

>剣道って竹刀と胴着でやるから成立してるものだよね… 急所をぶち抜く事に特化した競技だしな…

67 20/09/29(火)03:23:10 No.732157488

辛うじて浮かぶ逃走手段としては人混みダッシュかな 流石に人目がある中では振り回せないし

68 20/09/29(火)03:23:20 No.732157503

森先生は自分自身をユウと同じくらいの体格の細身の美少年だと勘違いしているフシがあるよね

69 20/09/29(火)03:23:27 No.732157515

土屋さんに教育されろ!

70 20/09/29(火)03:24:00 No.732157562

竹刀で防具のない部分の脇腹叩かれるのですらかなり痛いのに木刀は想像したくねえ

71 20/09/29(火)03:24:12 No.732157581

木刀から竹刀に移行した事で事故率が激減したのが剣道発展の要因の一つだしな…

72 20/09/29(火)03:24:22 No.732157592

この人何段だっけ…いや初段だろうがやべーけど

73 20/09/29(火)03:24:56 No.732157641

>森先生は自分自身をユウと同じくらいの体格の細身の美少年だと勘違いしているフシがあるよね ユウのモデルはウラケンやペン奴との共通の友人だし別にそんなことはない 自分が恵まれた体格である自覚がなくてみんなこれくらい出来るだろと思ってた

74 20/09/29(火)03:24:57 No.732157642

示現流でもない限り走りながら切る練習はしてないと思うので ダッシュで逃げるのが正解だと思う

75 20/09/29(火)03:24:59 No.732157643

剣道三倍段なんて言葉があるくらいには 修練を積んだ獲物持ちと素手で喧嘩するのはやめようね! と暗に言われている

76 20/09/29(火)03:25:27 No.732157670

剣道三倍段だって竹刀で戦うの前提としてるし 木刀なんて持ち出されたら十倍段くらいいるんじゃないか

77 20/09/29(火)03:25:56 No.732157707

>森先生は自分自身をユウと同じくらいの体格の細身の美少年だと勘違いしているフシがあるよね ドラマの撮影で細身の美少年に指導した時に体重差の重要性に気づいたんだっけか

78 20/09/29(火)03:26:39 No.732157778

実写ドラマ化のインタビューで答えてたけど自分の体格じゃないと出来ないって自覚してなくて漫画にしてた

79 20/09/29(火)03:26:52 No.732157794

剣道の有効打の概念からしてもうストリートファイトに出てきて良い物ではない

80 20/09/29(火)03:27:07 No.732157824

それしか手段無かったとはいえ昔の空手家は真剣相手にしてたんだよな…

81 20/09/29(火)03:27:09 No.732157828

バットは角度とか蹴る人が技術と力が無いといけないし板も切れ目と持ち手が分かってないとまず折れないもんな… そして木刀はそれら以上にまず折れる物じゃない…

82 20/09/29(火)03:27:31 No.732157875

鷹ばっかり言われるけどアスファルトの地面に思いっきり相手投げれる隣の人も十分ヤバイじゃないですか

83 20/09/29(火)03:28:31 No.732157965

>この人何段だっけ…いや初段だろうがやべーけど 初段は真面目にやってたら割と簡単に取れる 高校生時点で二段取ってたらだいぶ強いよ 三段はだいぶやべーというかエースやれるし強豪高校とかでもないといない つまるところ二段の時点で学生は太刀打ちできない

84 20/09/29(火)03:28:34 No.732157970

>木刀から竹刀に移行した事で事故率が激減したのが剣道発展の要因の一つだしな… しかも一応木刀練習は寸止め前提だからな 実際に打ち込む前提じゃないからな

85 20/09/29(火)03:29:30 No.732158061

面胴突きは論外としても木刀で小手を食らったら良くて骨折、悪くて後遺症付き骨折じゃないか

86 20/09/29(火)03:29:37 No.732158073

木刀でも十分人殺せるのに逆刄刀とかいう鉄の塊振り回しながら不殺だの抜かしてるニートがいるらしいな

87 20/09/29(火)03:29:47 No.732158086

>自分が恵まれた体格である自覚がなくてみんなこれくらい出来るだろと思ってた やっぱり自覚してねえじゃねーか!

88 20/09/29(火)03:30:12 No.732158123

武道は基本的に初段はまあやってればとれるよ 二段は真面目にやったんだねーってクラスで 三段になると本気で打ち込んだんだなってくらきで それ以降は師範とか人生かけちゃってる人だ

89 20/09/29(火)03:31:18 No.732158218

逆刃刀は連載当時から刃の向きとか関係なしにあれで殴られたら死ぬよな…と思いながら読んでたよ

90 20/09/29(火)03:31:30 No.732158233

木刀はコンクリに叩きつけても跳ね返るしブロックなら割れるくらいの威力が出る堅さと靱性があるんだ そんなもん人体に打ち込むんじゃない

91 20/09/29(火)03:31:39 No.732158247

>剣道の有効打の概念からしてもうストリートファイトに出てきて良い物ではない 有効打突の4部位以外でも剣先で胸突いて距離取らせる動きとか鍔競りしないくらいの距離で首どついて体勢崩す動きとか生身でやるとヤバいなと思った

92 20/09/29(火)03:32:36 No.732158329

なんなら紙を丸めたのでも1mの長さあったら目とか狙えるもんね

93 20/09/29(火)03:33:33 No.732158405

逆刃刀はわざわざ刃を研ぐ必要ないのでは 鍔迫り合いで自分に刺さるし

94 20/09/29(火)03:34:17 No.732158469

考えてみると剣道って武道の中でも実戦的な考え方が残ってる方なのかな

95 20/09/29(火)03:34:43 No.732158513

森先生はプロレスラーと並んでも違和感ないガタイなのヤバすぎる

96 20/09/29(火)03:35:00 No.732158533

探偵ファイルって古のサイトで実験してたが逆刃刀であっさりパイナップル切れてたな

97 20/09/29(火)03:35:27 No.732158567

まず正眼で真っ直ぐ構えると言う基礎に対して素人は詰む 木刀をどかさないかぎり喉元に向けてずっと木刀がむいてる そのまま前に出るだけで喉に突きが入る(危ないので中学剣道では禁止) じゃあ対策した上で前に出ようとしても前に動く動作した瞬間に突きと面と小手のクソ択がくるし 引き技っていう塩展開にする技もあるので一生射程外から殴られて終わる 骨折覚悟で組みに行くしかないですけど骨折覚悟できます?

98 20/09/29(火)03:35:44 No.732158588

初段は小学校からやってたら中学あがったらまあとっとこう取れたくらいで二段も頑張ればもらえる やっぱり三段が本気でやってるかどうかの別格のラインだと思う

99 20/09/29(火)03:35:56 No.732158601

>森先生はプロレスラーと並んでも違和感ないガタイなのヤバすぎる それが駅でひたすら俯いてタイル数えてるの怖すぎない?

100 20/09/29(火)03:35:58 No.732158606

樫は本気で硬くて密度もあってこれは人が殺せる…

101 20/09/29(火)03:36:00 No.732158610

剣心はファンタジーな技量の持ち主だから良いんだよ 普通の有段者ぐらいの技量の方がかえって怖い

102 20/09/29(火)03:36:34 No.732158652

>まず正眼で真っ直ぐ構えると言う基礎に対して素人は詰む >木刀をどかさないかぎり喉元に向けてずっと木刀がむいてる >そのまま前に出るだけで喉に突きが入る(危ないので中学剣道では禁止) >じゃあ対策した上で前に出ようとしても前に動く動作した瞬間に突きと面と小手のクソ択がくるし >引き技っていう塩展開にする技もあるので一生射程外から殴られて終わる >骨折覚悟で組みに行くしかないですけど骨折覚悟できます? なので囲むか石を投げる(昭和)

103 20/09/29(火)03:37:16 No.732158711

じゃ腕にプロテクターつければ良いってことじゃん!

104 20/09/29(火)03:37:22 No.732158723

>骨折覚悟で組みに行くしかないですけど骨折覚悟できます? 喉防ぎながら横払いで木刀叩いて前にと考えたけど そんな動作程度剣道見るに対策余裕だろうな… 面倒くせえ間合いとって石投げようぜ!!!

105 20/09/29(火)03:38:23 No.732158805

>面倒くせえ間合いとって石投げようぜ!!! お侍様の戦い方じゃない…

106 20/09/29(火)03:38:39 No.732158830

>>面倒くせえ間合いとって石投げようぜ!!! >お侍様の戦い方じゃない… 誉は路上で死にました

107 20/09/29(火)03:39:28 No.732158899

まあ木刀やら持ってきた時点でスプレーとライターで火炎放射でもエアガンで眼球狙いしていいよね!って世界だよね

108 20/09/29(火)03:39:51 No.732158933

>喉防ぎながら横払いで木刀叩いて前にと考えたけど 普通に面か小手を狙えるなそれ >面倒くせえ間合いとって石投げようぜ!!! やはりこれしかないか…

109 20/09/29(火)03:39:51 No.732158937

>じゃ腕にプロテクターつければ良いってことじゃん! めんどくさいから胸ついて頭殴るね

110 20/09/29(火)03:40:34 No.732158981

異種格闘技戦での剣道対策って剣道側が積極的に攻めると破綻しがちだからな…

111 20/09/29(火)03:40:39 No.732158989

やはり遠距離武器、遠距離武器は全てを解決する…!

112 20/09/29(火)03:41:23 No.732159045

剣道って寝てる相手にはどうすんの

113 20/09/29(火)03:41:38 No.732159069

>まあ木刀やら持ってきた時点でスプレーとライターで火炎放射でもエアガンで眼球狙いしていいよね!って世界だよね エスカレートしないように素手でやってんのに空気読めないお侍はさぁ……

114 20/09/29(火)03:41:44 No.732159075

プロテクターで全身守っても小手はクソ痛いだろうし喉は防ぎようがないからな

115 20/09/29(火)03:43:04 No.732159175

>剣道って寝てる相手にはどうすんの 振り下ろすだけでは…?

116 20/09/29(火)03:43:17 No.732159195

そこまでやる人見たことないというか武道なのでやらないんだけど つばぜり合いとか引き・後先の技法も相手に付き合うセオリーがあるってことは それ破って付き合わない方法もあるからね

117 20/09/29(火)03:44:01 No.732159253

あと鍔ぜりなんていう技があるんですけど 懐に入られた時のぶちかましの要素でもあるんで 柄で思い切り顔面殴られるし下腹から全体重で押し返されるし そこから柄を使って顎にフックもアッパーも入る 一瞬でも怯んだら引き技されて仕切り直し もっかい骨折覚悟で突っ込んでね レスリングのタックルなら刺さるかもしれんけど 狙う最中に正眼の木刀に顔面近づけるような姿勢になると思うから コツコツコツコツとめちゃくちゃ目突かれると思うわ

118 20/09/29(火)03:44:06 No.732159259

>剣道って寝てる相手にはどうすんの 猪木-アリ状態想定していいんならアリキックの外の間合いから膝か脛叩くかな

119 20/09/29(火)03:44:30 No.732159290

なんなら木刀で脛狙う事だって出来る

120 20/09/29(火)03:45:07 No.732159345

まあやはり投石でいいな

121 20/09/29(火)03:45:33 No.732159389

なので本当に石投げかもっと長い武器持ってくるのが正解だと思います

122 20/09/29(火)03:45:53 No.732159424

>プロテクターで全身守っても小手はクソ痛いだろうし喉は防ぎようがないからな 今やれって言われてホイってできる自信はないけど 息はくタイミングや前に出るタイミングで胸つくだけでもプロテクターあんまり意味なくなると思う

123 20/09/29(火)03:46:41 No.732159490

>なので本当に石投げかもっと長い武器持ってくるのが正解だと思います >エスカレートしないように素手でやってんのに空気読めないお侍はさぁ……

124 20/09/29(火)03:46:57 No.732159512

解説を聞けば聞くほど木刀マンは味方側での助っ人でも扱いに困る人では?

125 20/09/29(火)03:50:43 No.732159804

>レスリングのタックルなら刺さるかもしれんけど >狙う最中に正眼の木刀に顔面近づけるような姿勢になると思うから >コツコツコツコツとめちゃくちゃ目突かれると思うわ このケースだと剣道側にも目を突く度胸が必要になるとは思う

126 20/09/29(火)03:51:26 No.732159848

真餓狼伝だと骨で受けると折れるから筋肉で受けていたが 同じ流派の剣術を学んでいて剣筋を読める前提の受け技だった

127 20/09/29(火)03:51:30 No.732159860

>解説を聞けば聞くほど木刀マンは味方側での助っ人でも扱いに困る人では? 獲物としてナイフほどやべーかというとそうでもないんだけど 剣道ってバフが入ると素手相手には殆ど負ける要素ないのが厄介さん

128 20/09/29(火)03:51:33 No.732159866

>このケースだと剣道側にも目を突く度胸が必要になるとは思う スレ画なら問題ないな…

129 20/09/29(火)03:54:07 No.732160082

>解説を聞けば聞くほど木刀マンは味方側での助っ人でも扱いに困る人では? 空気読めないというか木刀喧嘩でほんとに有効に使えるのは相手壊すの躊躇しない人だから 困りますね

130 20/09/29(火)03:55:15 No.732160186

>>レスリングのタックルなら刺さるかもしれんけど >>狙う最中に正眼の木刀に顔面近づけるような姿勢になると思うから >>コツコツコツコツとめちゃくちゃ目突かれると思うわ >このケースだと剣道側にも目を突く度胸が必要になるとは思う 一足一刀の間合いで戦意喪失する程度に突っつけばいいだけだから潰すまではいかないかな そもそもお互いの構えが噛み合わないって気付いてレスリングしか土台がないなら諦めると思うよ 立ち技できるなら姿勢起こしてタックルは択のひとつにできるだろうけど

131 20/09/29(火)03:56:07 No.732160267

木刀を掴むことができればワンチャンくらいかな 絶対やりたくねえが

132 20/09/29(火)03:58:14 No.732160443

素肌に学ランもポイント高いよね

133 20/09/29(火)03:58:58 No.732160497

>木刀を掴むことができればワンチャンくらいかな >絶対やりたくねえが 避けて振り下ろしきったところを掴めば良いんだよ 俺なら失敗して指折られる自信があるぜ

134 20/09/29(火)04:00:10 No.732160575

土屋さんは空気読める大人だな…としみじみ思う

135 20/09/29(火)04:02:32 No.732160745

>木刀を掴むことができればワンチャンくらいかな >絶対やりたくねえが いきなり掴みにいってもスカされて小手で指か手首かポッキリだから 体のどっかで受けてから絶対離さないくらいの気合いでいくしかないかな 正直木刀の掴み合いになったとして獲物への力の入れ方は剣道有段者のが心得てるだろうから 木刀掴んで離さないことに囚われるよりはそのまま組んで倒してボコるのが勝ち筋だと思う

136 20/09/29(火)04:05:10 No.732160905

ユウは奇策で制したけど再戦したら二度と勝てないよなコイツ…

137 20/09/29(火)04:07:50 No.732161057

>木刀を掴むことができればワンチャンくらいかな 実戦での挙動を考えると剣道の小手打ちって超怖いよね…

138 20/09/29(火)04:08:50 No.732161114

コイツだけレギュレーションが創世のタイガとか自殺島

139 20/09/29(火)04:09:06 No.732161133

ガチの木刀ってこれ人殺せるなって硬さと重量あるよね…

140 20/09/29(火)04:09:49 No.732161160

>実戦での挙動を考えると剣道の小手打ちって超怖いよね… 現実でも警察が警棒の小手打ち一発で刃物持った相手を無力化したりしてるしな...

141 20/09/29(火)04:11:46 No.732161274

ナイフあっても五分にできないと思うし 鉄パイプ 金属バットあたりからワンチャン出てくるけど そこそこの段位者の小手は未体験の人間からだと速さが異次元なんで 小手で獲物落とされて終わるし素人のフルスイングとかしてたら居抜き胴なんて大技まで入ってしまうかもしれない

142 20/09/29(火)04:14:49 No.732161428

小手はクソ技だからな 体の一番先端に出てるところを叩く技な上に最速だし なんの隙もないから ナイフをチラつかせてオラオラってしてたらペキってされて痛ッて落として終わる

143 20/09/29(火)04:15:02 No.732161443

>鉄パイプ 金属バットあたりからワンチャン出てくるけど こいつレベルの剣道経験者に棒で戦い挑んでも勝てねぇよ!

144 20/09/29(火)04:15:13 No.732161451

フェンシング部連れてくるしかない

145 20/09/29(火)04:19:33 No.732161647

有段者で木刀もって躊躇ない相手に素人が勝つなら銃くらい必要か

146 20/09/29(火)04:22:14 No.732161758

日本で銃が手に入るなら… 警察が柔道か剣道か選択制でやらされるけど 銃がないならこれらで十分って側面もあるのかもしれんね

147 20/09/29(火)04:24:25 No.732161873

まあ逃げんのが一番だな…

148 20/09/29(火)04:25:15 No.732161914

>フェンシング部連れてくるしかない 路上でやるな

149 20/09/29(火)04:27:21 No.732162018

小手打ちは武装解除と痛覚ダメージを同時ぶっぱできる上に出し得の技だからな…

150 20/09/29(火)04:29:37 No.732162142

>こいつレベルの剣道経験者に棒で戦い挑んでも勝てねぇよ! 下手にこちらも長モノを持っちゃったら完全に剣道家の間合いで戦うことになっちゃうしね…

151 20/09/29(火)04:31:56 No.732162258

正直喧嘩の格闘漫画に木刀出てきたらジャンル変わってしまう

152 20/09/29(火)04:33:36 No.732162351

ナイフ厄介だなーからの木剣で真顔になる読者たち

153 20/09/29(火)04:46:56 No.732163002

基本的に集団飛び道具ってのは最強なので 創作物のお話ではそれに対する手段はテキトーに誤魔化される なんだか知らんうちに接近する

154 20/09/29(火)04:52:05 No.732163208

>それが駅でひたすら俯いてタイル数えてるの怖すぎない? ゴリラは繊細だからな

155 20/09/29(火)04:53:54 No.732163306

唯一勝てそうな武器は槍か薙刀しかねえな

156 20/09/29(火)05:02:00 No.732163654

>基本的に集団飛び道具ってのは最強なので シグルイのカジキ回が思い浮かぶ

157 20/09/29(火)05:06:35 No.732163850

石投げろ石

158 20/09/29(火)05:07:48 No.732163903

格闘技の手を前に出す構えは手を斬ってくださいって言ってるようなもんだし...

159 20/09/29(火)05:07:54 No.732163906

木刀出されたらエスカレートしてケンカの範疇から出るよな… 暴走族かなんかの抗争になっちまう

160 20/09/29(火)05:11:43 No.732164019

>暴走族かなんかの抗争になっちまう チンピラの持つ木刀は鈍器だからまだいいんだ スレ画はそれで剣術使ってくるから洒落にならない

161 20/09/29(火)05:27:42 No.732164552

喧嘩の範疇から出るしそもそもアウトローだってお巡りさんを呼ぶ権利はあるのだ

162 20/09/29(火)05:32:29 No.732164722

>喧嘩の範疇から出るしそもそもアウトローだってお巡りさんを呼ぶ権利はあるのだ 正義の剣!

163 20/09/29(火)05:42:37 No.732165039

>格闘技の手を前に出す構えは手を斬ってくださいって言ってるようなもんだし... そういやフェンシングはフリーの片手隠すな

164 20/09/29(火)05:50:33 No.732165312

>ナイフをチラつかせてオラオラってしてたらペキってされて痛ッて落として終わる 棒一本あれば対処できるのよな 素手相手だと無敵に近いけど

165 20/09/29(火)05:51:48 No.732165350

森先生はでかくて強くて漫画面白くてちゃんとちょうどいいところで完結させて多作だから最強だと思う

166 20/09/29(火)05:58:16 No.732165560

まあ素手でケンカしてた街の不良達の所に木刀持った武術経験者襲ってきたら即警察だよな

167 20/09/29(火)06:15:37 No.732166158

普通にヒビ入りますよね

168 20/09/29(火)06:34:01 No.732166869

>森先生はでかくて強くて漫画面白くてちゃんとちょうどいいところで完結させて多作だから最強だと思う 今やってるの滅茶苦茶面白いんだけど同じ日に出た進撃の巨人のコミックスと新刊並べると構図が似てて店頭で見た時になんかツボに入った

169 20/09/29(火)06:36:19 No.732166960

木刀全力マンとコンクリート柔道マン 相手は死ぬ

170 20/09/29(火)06:39:44 No.732167118

格闘漫画で武器持ってる奴は噛ませにされるか早々に潰される

171 20/09/29(火)06:44:55 No.732167405

胸糞なネームドキャラ叩いてくれるならいいけど やられるのがモブばかりだから余計やり過ぎ感ある

172 20/09/29(火)07:05:02 No.732168600

>>このケースだと剣道側にも目を突く度胸が必要になるとは思う >スレ画なら問題ないな… スレ画は相手が姿勢低いと「肩甲骨なら躊躇なく割れるぜえー!」ってなりそう

173 20/09/29(火)07:09:00 No.732168838

もう本当ポリスマン案件なのでは… 前科何犯とか何だろうか

174 20/09/29(火)07:16:07 No.732169306

たまたまこれまでは死人が出ていなかった

175 20/09/29(火)07:24:32 No.732169929

防御のためにいなすだけでも保護具のない拳は砕ける砕けるのだ

176 20/09/29(火)07:28:25 No.732170260

死なない程度に面を打てるまでに相当の犠牲者が出てるはずって考察好き… 生身で練習しなきゃ加減なんて出来ないよな…

177 20/09/29(火)07:35:03 No.732170869

木刀メリケンで防御は無理があるよな…

178 20/09/29(火)07:43:17 No.732171619

カリスマの頭かち割って病院いかないとやべぇぞって言えるのが本当に狂人

179 20/09/29(火)07:49:02 No.732172269

ちゃんとそっちも得物使っていいよ!ってしてるから…

↑Top