虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/29(火)01:46:40 >ヤバい奴 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/29(火)01:46:40 No.732144668

>ヤバい奴

1 20/09/29(火)01:48:35 No.732144987

ヤバい奴ばっかな作品だけど やっぱりこいつはヤバい奴

2 20/09/29(火)01:50:22 No.732145287

人間を殺す葛藤みたいなのがない人

3 20/09/29(火)01:50:36 No.732145328

改めて読むと初っ端の1話からなかなかの危険人物

4 20/09/29(火)01:52:19 No.732145606

ヤバい能力ヤバい精神性一応の常識

5 20/09/29(火)01:54:31 No.732145951

朧と並んでマツリ先生に警戒されるのもわかる

6 20/09/29(火)01:54:46 No.732145985

過酷な環境に放り込まれて必死に自分を守り続けた結果壊れた雨宮さん 人間的な感情を持たずに育った第一星将グラナ こいつ

7 20/09/29(火)01:55:54 No.732146159

強くなりてェ 有無を言わせねェ世界を変える力が欲しい

8 20/09/29(火)01:56:14 No.732146211

殺すぞ 殺した する辺りは修羅場くぐった後だからセーフです

9 20/09/29(火)01:56:53 No.732146329

やると決めたらぶれないの良いよね…

10 20/09/29(火)01:57:36 No.732146450

常識も情もあるのがかえって怖い

11 20/09/29(火)01:57:39 No.732146466

>強くなりてェ >有無を言わせねェ世界を変える力が欲しい 守る力じゃないのか

12 20/09/29(火)01:57:55 No.732146504

結局何で暴王の月なんて使えるのか説明いっこもなかったけどまぁアゲハさんならとなる程度のヤバい奴

13 20/09/29(火)01:58:31 No.732146602

ただのチンピラ気質のドルキ様がかわいく思えてくるぐらい敵も味方もサイコ揃いすぎる…

14 20/09/29(火)01:58:38 No.732146622

>>強くなりてェ >>有無を言わせねェ世界を変える力が欲しい >守る力じゃないのか そんなものはどっちだっていい

15 20/09/29(火)01:59:50 No.732146819

警告はした

16 20/09/29(火)02:01:21 No.732147056

ヤバすぎる力をちょっとずつ制御していくのはヒロアカが近い こっちは最初から火力はほぼマックスだけど

17 20/09/29(火)02:02:02 No.732147162

でもこの漫画ヤバい奴らしかいなくね

18 20/09/29(火)02:03:49 No.732147439

破壊されてしまった未来も殺されたチルドレンも見てきてるからね やらなきゃそのままバッドエンドなんだから躊躇わないよ

19 20/09/29(火)02:06:58 No.732147991

ドルキ様で殺人童貞を捨てたけど自身でも意外な程感想が特に無かった人

20 20/09/29(火)02:07:32 No.732148090

su4239021.jpg 必殺技のお披露目にして序盤から片鱗はあったヤバさが決定的になった問題の回

21 20/09/29(火)02:08:47 No.732148262

>でもこの漫画ヤバい奴らしかいなくね ヒリューさんは最初はいい線いってたんだが…

22 20/09/29(火)02:08:55 No.732148280

着弾後にもう1回ホーミングするのがもう殺意しか無い

23 20/09/29(火)02:10:40 No.732148569

CV櫻井孝宏だからな…

24 20/09/29(火)02:11:16 No.732148664

ガス状PSI!ホーミング無効!

25 20/09/29(火)02:11:23 No.732148681

>su4239021.jpg >必殺技のお披露目にして序盤から片鱗はあったヤバさが決定的になった問題の回 二段階目の殺意が高すぎる…

26 20/09/29(火)02:11:47 No.732148737

ホーミング一段階目が暴王がまっすぐ棒状に伸びる形で追尾するので 二段階目は一回目の起点から暴王を振るような形になるのよね

27 20/09/29(火)02:14:44 No.732149176

よく貼られる遊坂殺すあたりは警告してから撃つまでがめちゃくちゃ速くてすごい

28 20/09/29(火)02:15:19 No.732149271

最高にイカれてるけど格好いい主人公と サイコビッチヒロインのジャンプマンガ約20巻 未アニメ化

29 20/09/29(火)02:16:53 No.732149501

>よく貼られる遊坂殺すあたりは警告してから撃つまでがめちゃくちゃ速くてすごい いやでも「あ?殺すぞ?」って言われてもただの脅し文句かと思うじゃん… 警告はした

30 20/09/29(火)02:17:22 No.732149569

あれで死ぬような相手でもないからいいんだ

31 20/09/29(火)02:17:25 No.732149577

>サイコビッチヒロイン ビッチじゃねえだろ!一途だろ!

32 20/09/29(火)02:17:41 No.732149619

強そうな奴はだいたいキチガイ

33 20/09/29(火)02:18:46 No.732149769

味方も子供達も敵も全員カッコいいじゃん ちょっとサイコだけど

34 20/09/29(火)02:19:44 No.732149913

未来子供たちが助けに来る所はアニメで見たかった

35 20/09/29(火)02:20:26 No.732150009

もうちょっと長く続いていればヒリューサンがヨシナを止めることもあり得たのか

36 20/09/29(火)02:21:05 No.732150111

暴王自体は過去に事例があるんだよな 使えたのがおかしい

37 20/09/29(火)02:21:51 No.732150197

白宮さんと黒宮さん 白宮さんはトランスで相手の頭をハックしてライズでボコる 黒宮さんはバーストで物理破壊をしつつライズで迫る

38 20/09/29(火)02:22:01 No.732150229

>>よく貼られる遊坂殺すあたりは警告してから撃つまでがめちゃくちゃ速くてすごい >いやでも「あ?殺すぞ?」って言われてもただの脅し文句かと思うじゃん… >警告はした 警告のコマで既にランス準備してるのやばい

39 20/09/29(火)02:22:10 No.732150246

あのくらいの「殺すぞ」で次のページでもう一撃目撃ってるのはだいぶ気が早い

40 20/09/29(火)02:23:04 No.732150385

>暴王自体は過去に事例があるんだよな >使えたのがおかしい ヤバいメンタルと暴王が組み合わさった希有な例 最終形態のノヴァが敵にしか見えない

41 20/09/29(火)02:23:16 No.732150412

>CV櫻井孝宏だからな… ボイスコミックのときだいぶハマってたね 後半の演技も聞きたい…

42 20/09/29(火)02:24:04 No.732150519

su4239032.jpg やっぱりよくあるチンピラのあ?殺すぞ?にしか見えねえよ!

43 20/09/29(火)02:25:25 No.732150702

マツリ先生が既に攻撃を受けてるから仕方ない

44 20/09/29(火)02:26:03 No.732150805

>su4239032.jpg >やっぱりよくあるチンピラのあ?殺すぞ?にしか見えねえよ! 殺すぞの文字ちっちゃ!

45 20/09/29(火)02:26:25 No.732150852

交渉に乗る気がないならぶっ殺して解除されることにかけるほうがまだマシの判断 しかしここまで躊躇いがないとは

46 20/09/29(火)02:26:43 No.732150912

拳銃抜いて構えながら投降しろ!って言ってんのに煽ってきたら撃つでしょ

47 20/09/29(火)02:27:40 No.732151045

有利取って調子に乗って主人公挑発したら殺された雑魚って文字にしたら他の作品でもありがちな感じになるね

48 20/09/29(火)02:28:11 No.732151129

殺せばPSIも止まるからめちゃくちゃ合理的な判断なんだよね……

49 20/09/29(火)02:28:21 No.732151146

>拳銃抜いて構えながら投降しろ!って言ってんのに煽ってきたら撃つでしょ でも人質?とって本来有利になるはずだったんですよ

50 20/09/29(火)02:28:50 No.732151212

>>拳銃抜いて構えながら投降しろ!って言ってんのに煽ってきたら撃つでしょ >でも人質?とって本来有利になるはずだったんですよ 警告はした

51 20/09/29(火)02:28:57 No.732151236

>殺すぞの文字ちっちゃ! 威嚇じゃなくて決定事項を伝えてるだけだからな…

52 20/09/29(火)02:29:12 No.732151275

一刻の猶予も無い状態だから間違いでもないんだけどさ

53 20/09/29(火)02:29:55 No.732151374

行動の意図も理解できるからヤバさが際立つ

54 20/09/29(火)02:29:57 No.732151380

相手がガチで日本を破壊する狂人であることももう知ってるからな

55 20/09/29(火)02:30:07 No.732151404

フリスビーにして投げる奴も殺意の固まりすぎる

56 20/09/29(火)02:30:17 No.732151429

遊坂は警告はした食らって俺と同類だ!楽しい!ってなるから頭おかしい

57 20/09/29(火)02:30:54 No.732151512

>フリスビーにして投げる奴も殺意の固まりすぎる あれ相手を殺したくない一心でその場で開発した不殺技のはずだったんすよ…

58 20/09/29(火)02:31:08 No.732151548

>>>拳銃抜いて構えながら投降しろ!って言ってんのに煽ってきたら撃つでしょ >>でも人質?とって本来有利になるはずだったんですよ >警告はした ビィン ヴォン

59 20/09/29(火)02:31:12 No.732151555

作品にヤバい奴が目立つと言うがあの世界に転送されてまともな奴は生き残れないから仕方ないよね

60 20/09/29(火)02:31:12 No.732151559

テロリストとは交渉しない 投降か死かを実戦するお手本のような事例

61 20/09/29(火)02:31:13 No.732151561

何回も言ってるけど対遊坂さんの巻めっちゃ完成度高いよね 綺麗に一巻で纏まってるし

62 20/09/29(火)02:31:51 No.732151639

アゲハさんはpsi無い頃からちょいちょいおかしかったからね 化け物を石で殴り殺したり後ろから刀でブスリして笑いながらご愁傷様したり

63 20/09/29(火)02:31:56 No.732151647

ゲス野郎に服従して解毒剤をくれる僅かな可能性に賭けるより 悪化する前に殺してワンチャン能力解除されるのに賭ける

64 20/09/29(火)02:32:30 No.732151707

>アゲハさんはpsi無い頃からちょいちょいおかしかったからね >化け物を石で殴り殺したり後ろから刀でブスリして笑いながらご愁傷様したり そもそも暴力衝動持ちだからな

65 20/09/29(火)02:32:46 No.732151747

それこそ今話題に上がってるフリスビーみたいに何でもかんでも殺すわけじゃないんだよ ただ恩師の命の危機で一刻を争う状況でヘラヘラしながら挑発してきたらランス即射しただけで

66 20/09/29(火)02:33:21 No.732151822

これが分身だったから良かったものの… 別に良くはなかったわ

67 20/09/29(火)02:33:39 No.732151854

なにかの間違いでムヒョみたいにアニメ化されねーかなぁ

68 20/09/29(火)02:33:44 No.732151864

アゲハさんも人間だし殺す必要がないなら殺したくないって思ってるからな やると決めたら躊躇いは1ミリもないだけで

69 20/09/29(火)02:34:33 No.732151956

何も感じないだけで人殺しがしたいわけではないもんな…

70 20/09/29(火)02:34:50 No.732151989

殺す必要がないなら殺したくない…! 殺さないとダメなやつだな殺すか

71 20/09/29(火)02:35:02 No.732152016

こうやって考えると呪術の虎杖って結構アゲハにキャラ近いものを感じるな ごめんアゲハさんのがイッテるわ

72 20/09/29(火)02:35:21 No.732152060

覚悟をキメるのが早すぎる……

73 20/09/29(火)02:35:25 No.732152066

やらなきゃいけないことをやってるだけ 驚くほど冷静だ

74 20/09/29(火)02:35:30 No.732152083

とっしー今何してるんだろう…新作が読みたい

75 20/09/29(火)02:35:53 No.732152128

>殺す必要がないなら殺したくない…! >殺さないとダメなやつだな殺すか この間僅か1秒未満!!

76 20/09/29(火)02:35:59 No.732152146

>それこそ今話題に上がってるフリスビーみたいに何でもかんでも殺すわけじゃないんだよ あれも自分へのダメージ覚悟でPSIの強制解除して相手の命救ってるしね

77 20/09/29(火)02:36:00 No.732152149

メルゼズドアって技名がもう死ぬほどカッコいい

78 20/09/29(火)02:36:59 No.732152265

またこんな感じの中二漫画が連載されないかなと思ってしまう

79 20/09/29(火)02:37:51 No.732152375

>>殺す必要がないなら殺したくない…! >>殺さないとダメなやつだな殺すか >この間僅か1秒未満!! 迷ったら死ぬからな自分も仲間も

80 20/09/29(火)02:38:30 No.732152448

>>それこそ今話題に上がってるフリスビーみたいに何でもかんでも殺すわけじゃないんだよ >あれも自分へのダメージ覚悟でPSIの強制解除して相手の命救ってるしね プログラムを組まないとそもそも出し入れがしんど過ぎるし暴走する 流星だけではダミーに対応できない 手元固定にしよう! →なんか高速回転して円盤になった……

81 20/09/29(火)02:38:43 No.732152477

ワイヤードマインドジャックって言葉の響きが好きすぎて未だに好き

82 20/09/29(火)02:39:17 No.732152560

最終的に真っ黒になった時は天戯弥勒ってフルネーム呼びだし弥勒の方が白いしでどっちが敵か分かんなかった

83 20/09/29(火)02:39:20 No.732152566

殺人フリスビーも元は殺したくない相手の攻撃を全部受け止めて完封するための防御技だからね… 防御し続けてPSIの吸収許容量を超えると一気に殺意マシマシになるけど

84 20/09/29(火)02:39:27 No.732152584

初期は雨宮がサイコみたいだったのにどんどん立場が入れ替わる いや雨宮もやべぇけど

85 20/09/29(火)02:39:35 No.732152602

あまりにも生活に便利すぎる電気使えるチンピラ

86 20/09/29(火)02:40:06 No.732152689

>>殺す必要がないなら殺したくない…! >>殺さないとダメなやつだな殺すか >この間僅か1秒未満!! 忍の里出身なの?伽藍のアゲハなの?

87 20/09/29(火)02:40:59 No.732152816

電磁'nもトリックルームも便利PSIすぎる…

88 20/09/29(火)02:41:04 No.732152827

雨宮さんはファッションキチガイというにはアレだけど状況に迫られてそうなるしかなかった人工キチガイだからな… アゲハさんは天然

89 20/09/29(火)02:41:25 No.732152869

能力名だと電磁'nが一番好きだな…

90 20/09/29(火)02:41:29 No.732152880

円盤verはコンパクト運用で使ってたけど渦は殺意ヤバい

91 20/09/29(火)02:42:43 No.732153037

何でも飲み込む恐ろしい能力だけどその後の派生技が基本的に天体繋がりなのけっこう好き思う

92 20/09/29(火)02:42:43 No.732153038

最後に覚える技がアゲハ自体が暴王になるとか攻守共に強すぎる

93 20/09/29(火)02:42:52 No.732153061

絶対メルゼーがキャラとして登場すると思ってた

94 20/09/29(火)02:43:16 No.732153108

寿命を残り一年まで投げ捨てて超火力の爆発能力を限界まで圧縮してようやく互角なのずるくない?

95 20/09/29(火)02:43:30 No.732153134

>円盤verはコンパクト運用で使ってたけど渦は殺意ヤバい あれも基本的には防御技だろ!? なんか全方位に炸裂するけど

96 20/09/29(火)02:43:59 No.732153198

みんなの生命エネルギーを集めて攻撃! しかし相手の最終形態の前には傷を負わせる事はできなかった……!

97 20/09/29(火)02:44:02 No.732153206

アニメ化しなかったのにここまで長い間語られる漫画も珍しいな

98 20/09/29(火)02:44:14 No.732153233

>最後に覚える技がアゲハ自体が暴王になるとか攻守共に強すぎる ランス連発はヤバ過ぎるだろ…

99 20/09/29(火)02:44:18 No.732153245

危険が見えるだけのメナスが最終的に最強クラスの能力になるのいいよね…

100 20/09/29(火)02:44:41 No.732153282

>あれも基本的には防御技だろ!? 敵に突っ込んだりもする

101 20/09/29(火)02:44:41 No.732153283

>最終的に真っ黒になった時は天戯弥勒ってフルネーム呼びだし弥勒の方が白いしでどっちが敵か分かんなかった そこらへん割と最初の方から意図的にやってたっぽいのもあっておさまりが凄くいいよね

102 20/09/29(火)02:45:00 No.732153323

トリックルーム盾にするとこ好き

103 20/09/29(火)02:45:05 No.732153334

su4239048.jpg

104 20/09/29(火)02:45:09 No.732153347

いいよね裏ボスワンパン

105 20/09/29(火)02:45:27 No.732153382

防御すらも攻撃になるのが強すぎる

106 20/09/29(火)02:45:34 No.732153399

>トリックルーム盾にするとこ好き わかる すき

107 20/09/29(火)02:45:43 No.732153425

円盤は防御技相手は死ぬ 渦は防御技相手は死ぬ

108 20/09/29(火)02:46:03 No.732153463

>危険が見えるだけのメナスが最終的に最強クラスの能力になるのいいよね… ズルすぎてズルいよあれ

109 20/09/29(火)02:46:20 No.732153505

>みんなの生命エネルギーを集めて攻撃! 善玉側のセリフっぽく言ってるけど 強制的に生命エネルギー吸い上げたクソ技ですよね?

110 20/09/29(火)02:46:31 No.732153527

>su4239048.jpg いつ見てもラスボス

111 20/09/29(火)02:46:44 No.732153557

>いいよね裏ボスワンパン 暴王の月もPSIの吸収量に限界あるからタイマンなら裏ボスとの勝負もどうなったか分からないのに弥勒が敵の攻撃を全部撃ち落としたからワンパンになったのひどすぎる

112 20/09/29(火)02:46:55 No.732153590

グラナさんの超すごいテレキネシスいいよね

113 20/09/29(火)02:47:15 No.732153639

円盤は思いつきでやっただけでリーチないしその内暴走する欠陥品 渦は円盤で覚えた円運動による制御と流星の射撃を活かした敵を殺す為のちゃんとしたプログラム

114 20/09/29(火)02:47:24 No.732153657

>su4239048.jpg 無月に完全敗北した

115 20/09/29(火)02:48:08 No.732153760

>>su4239048.jpg >無月に完全敗北した チャンイチの無月と同時期だったっけこれ どっちも好き

116 20/09/29(火)02:48:17 No.732153789

円盤からなんか触手みたいなの出てきたよね確か

117 20/09/29(火)02:48:32 No.732153825

トリックルームで上空に転移した直後に地面に向かってトリックルームを蹴るヤクザいいよね 自由落下になって早く落ちろ!って焦るシーンも好き 生け捕りすんぞ!だったら蹴り上げんな!も好き

118 20/09/29(火)02:48:48 No.732153862

渦って毒ガス対策の防御技じゃなかったっけ? 炸裂して攻撃モードになるけど

119 20/09/29(火)02:49:13 No.732153919

今思い返しても良くできた漫画だな…

120 20/09/29(火)02:49:25 No.732153944

初期のコーヒー使ったチュートリアルみたいなのでスレ画だけ出来ねー!ってなった後実は机えぐってましたってとこすき

121 20/09/29(火)02:49:35 No.732153963

>円盤からなんか触手みたいなの出てきたよね確か チューニング無しの時もだけどある程度吸うとアゲハの制御完全無視して高性能のPSIホーミングトゲトゲが脳幹刺しに行く

122 20/09/29(火)02:49:40 No.732153968

>渦って毒ガス対策の防御技じゃなかったっけ? >炸裂して攻撃モードになるけど なんで防御しようとしても攻撃モードが追加されるの…

123 20/09/29(火)02:50:02 No.732154017

ヤクザは肉体強化を鍛え抜いて不死身のような存在になったんだっけか

124 20/09/29(火)02:50:04 No.732154026

>渦って毒ガス対策の防御技じゃなかったっけ? >炸裂して攻撃モードになるけど ジュナス戦も使ってる

125 20/09/29(火)02:50:20 No.732154067

ヤクザは実際不死身すぎる

126 20/09/29(火)02:50:24 No.732154080

最初はヒリューの方が才能ありそうだったのに早熟なだけだった…

127 20/09/29(火)02:50:33 No.732154099

ディスク出したはいいけど結局それでも攻撃すると殺しちゃうことに変わりはないから手が出せない脳獣戦すき

128 20/09/29(火)02:51:03 No.732154169

>電磁'nもトリックルームも便利PSIすぎる… しれっと未来でワイズの幹部みたいなのにも勝ってるしやっぱりPSY強制解除はクソ強いよ…

129 20/09/29(火)02:51:04 No.732154171

作者今何やってんだろ

130 20/09/29(火)02:51:10 No.732154190

>ヤクザは肉体強化を鍛え抜いて不死身のような存在になったんだっけか 格ゲーのトレーニングモードみたいな回復速度ヤバい てゆーか現代でもナイフ通んなくてヤバい

131 20/09/29(火)02:51:13 No.732154193

残れよ!って言ってたからピッコロみたいに肉体の大部分がなくなっても復活しそうなヤクザ

132 20/09/29(火)02:51:16 No.732154199

>なんで防御しようとしても攻撃モードが追加されるの… 回転運動でバリア張ってるのがボルテクス その回転の遠心力で遠距離攻撃するのがスプラッシュ よくできてますよね

133 20/09/29(火)02:51:25 No.732154227

>最初はヒリューの方が才能ありそうだったのに早熟なだけだった… あいつショボすぎた

134 20/09/29(火)02:51:41 No.732154254

なんだかんだ好きな作品

135 20/09/29(火)02:51:42 No.732154258

流星だと生き残っちゃったので渦から念入りに小型の暴王打ち込むのいいよね

136 20/09/29(火)02:51:54 No.732154290

電磁'nは念でいう強制絶だからちょっと性能がおかしい

137 20/09/29(火)02:52:19 No.732154335

キャンディマン戦はキチガイしかいなくてほんと面白いよね

138 20/09/29(火)02:52:20 No.732154339

序盤わりと展開遅いよな

139 20/09/29(火)02:52:27 No.732154352

アゲハさんが最初から最後まで悪役っぽいのがいい 精神の底は子供みたいなのも 最終回決まったのか最後だけちょっと駆け足だったのがもったいなかった

140 20/09/29(火)02:52:27 No.732154353

>なんで防御しようとしても攻撃モードが追加されるの… 磁石に砂鉄が吸い付くようなものだから……強いPSIの発生源に向かってホーミングしてるだけで他意はないんです!

141 20/09/29(火)02:52:27 No.732154355

親父もヤバい

142 20/09/29(火)02:52:43 No.732154381

シャイナに上空にテレポートさせられる技はあの時点ではヒリュー以外だったら即死だったから… 落下までに羽ばたきを覚えるのは無理!で耐久に振れるのはすごいよ

143 20/09/29(火)02:52:43 No.732154382

>なんで防御しようとしても攻撃モードが追加されるの… 元々デフォが破壊しか能がねぇ能力なんだから仕方ねぇんだ なんてこったこれが暴王の月 何も生み出すことのできない悲しい存在

144 20/09/29(火)02:52:59 No.732154411

殺意充填し終わったディスクから伸びてくやつが爪っぽいよね

145 20/09/29(火)02:53:07 No.732154432

>序盤わりと展開遅いよな SF・サスペンスからバトル色かなり強めたのは明確なテコ入れだと思う

146 20/09/29(火)02:53:08 No.732154433

>>最初はヒリューの方が才能ありそうだったのに早熟なだけだった… >あいつショボすぎた 後天的なのに短期間であれだけ使いこなしてるのは充分凄いことなんだ… 回りが特化型すぎて埋もれただけで…

147 20/09/29(火)02:53:15 No.732154451

>その回転の遠心力で遠距離攻撃するのがスプラッシュ 小球の数に対して遊坂の被弾数が明らかに多いし弾痕も偏ってるから多分スプラッシュにもホーミングついてる

148 20/09/29(火)02:53:17 No.732154458

>序盤わりと展開遅いよな そういや連載初期はガンツのパクリなんて言われてたな… 全然似てねぇ…

149 20/09/29(火)02:53:18 No.732154463

影虎さんハルヒコとラン仲間にした功績がでかすぎるよ

150 20/09/29(火)02:53:38 No.732154516

破壊するしか能のない悲しい能力だからな暴王の月 だからこうして使いやすくデチューンする

151 20/09/29(火)02:54:26 No.732154611

>影虎さんハルヒコとラン仲間にした功績がでかすぎるよ あの2人いないと人類滅亡するわ未来世界

152 20/09/29(火)02:55:02 No.732154673

>破壊するしか能のない悲しい能力だからな暴王の月 >だからこうして使いやすくデチューンする 出来た!人殺しの能力!

153 20/09/29(火)02:55:48 No.732154775

何をどうやっても殺意が高くなるの酷すぎる

154 20/09/29(火)02:55:49 No.732154779

ヒリューさんそもそも後半出番が少ないけど 飛べるしリーチそこそこありそうだし本体頑丈だしで堅実に強そうな感じはあるし…

155 20/09/29(火)02:55:51 No.732154787

>>破壊するしか能のない悲しい能力だからな暴王の月 >>だからこうして使いやすくデチューンする >出来た!人殺しの能力! 破壊だけしか出来ないところから殺しに特化した!

156 20/09/29(火)02:56:07 No.732154820

暴王の月自体が能力絶対殺すマンだからなー 手加減とかそう言うんじゃないんだよなー 主人公に持たすなや!!

157 20/09/29(火)02:56:14 No.732154833

景虎さんは戦うたびに敵からなんやこいつ…みたいなリアクションをされる

158 20/09/29(火)02:56:15 No.732154837

電磁'nでショッカーって読ませるセンスはすごく好きなんだ キャラの服装センスは…うn…

159 20/09/29(火)02:56:41 No.732154897

根ってあれランいなくても運用できるんだろうか

160 20/09/29(火)02:57:13 No.732154963

ただのバーストに価値はないんだ

161 20/09/29(火)02:57:22 No.732154984

なんてこったこれが暴王の月…何も生み出すことのできない悲しいPSI… 二度と誰も傷つけずに済ませたいなんて思い上がるんじゃねえ

162 20/09/29(火)02:57:34 No.732155007

暴王の月が固有能力じゃなくて前例があるのが何気にひどいと思う

163 20/09/29(火)02:58:12 No.732155080

>ただのバーストに価値はないんだ 見て下さいよ単騎で空の膜をブチ抜けるタツオのバースト!!

164 20/09/29(火)02:59:00 No.732155197

>暴王の月が固有能力じゃなくて前例があるのが何気にひどいと思う アンチサイキックはジャンルとして存在したしね

165 20/09/29(火)02:59:16 No.732155222

ぶっちゃけ主人公としての動き事態は作中だとヒリューの方がしてる アゲハさんは暴力装置 何なら前作主人公のセンセイと影虎さんのが主人公してるまである でも主役はアゲハさんと雨宮なんだよ

166 20/09/29(火)02:59:20 No.732155232

味方組がアナーキーだしなんかあっち側はグラナやジュナスあたりがいい感じの雰囲気出すのもあってどっちが悪役なのかたまにわからない感じの雰囲気になる

167 20/09/29(火)02:59:32 No.732155259

ドルキも遊坂も結局トドメにはなってないよな確か

168 20/09/29(火)02:59:50 No.732155310

ジュナっさんは現代でも未来でもヤクザボコられる上にロリコンという悲しい存在だけど ノヴァなしアゲハさんなら完封できるくらいには強いんだ

169 20/09/29(火)03:00:06 No.732155333

雨宮さん気難しいヤバい人格と素直なヤバい人格でやばいけどかわいい

170 20/09/29(火)03:00:17 No.732155359

>ドルキも遊坂も結局トドメにはなってないよな確か 遊坂はボルテックスからのスプラッシュして自爆だっけな

171 20/09/29(火)03:00:24 No.732155368

負けなしのヤクザがおかしいだけだからな…

172 20/09/29(火)03:00:37 No.732155398

>ドルキも遊坂も結局トドメにはなってないよな確か ドルキは普通に生き延びて後でカイルが殺した 遊坂も致命傷受けた後自爆した

173 20/09/29(火)03:00:50 No.732155425

>見て下さいよ単騎で空の膜をブチ抜けるタツオのバースト!! (スナック感覚で打ち込まれる日輪”天墜”)

174 20/09/29(火)03:01:12 No.732155471

雨宮さんはキチガイだけど危害加えてくるタイプのキチガイじゃないし可愛いから許される

175 20/09/29(火)03:01:15 No.732155476

>負けなしのヤクザがおかしいだけだからな… 初見殺しコンボでヤクザハメた現代サイキッカーコンビやっぱりエグいよ

176 20/09/29(火)03:01:16 No.732155480

>負けなしのヤクザがおかしいだけだからな… ナチュラルサイキッカーで未来世界のブーストもないのになんなのあのヤクザ…

177 20/09/29(火)03:01:17 No.732155484

>遊坂は警告はした食らって俺と同類だ!楽しい!ってなるから頭おかしい キチガイ 先生 キチガイ

178 20/09/29(火)03:01:19 No.732155490

超能力の中でも一番シンプルなサイコキネシスがシンプルなままにデタラメな強さしてるのいいよね…

179 20/09/29(火)03:02:32 No.732155629

あれで関東最強は嘘だろ

180 20/09/29(火)03:02:58 No.732155666

痛覚だけで別に死なないからって打ち込んだ中心点から二回どころじゃないホーミングでズタズタされた犬居は軽めのキチガイだったな…

181 20/09/29(火)03:03:07 No.732155680

>超能力の中でも一番シンプルなサイコキネシスがシンプルなままにデタラメな強さしてるのいいよね… 日光ねじ曲げてレーザーにするのはちょっと強すぎる…

182 20/09/29(火)03:03:40 No.732155755

テレキネシスで太陽光集束してんだっけ

183 20/09/29(火)03:03:45 No.732155764

テレポートで墜落死させようとしてくるキャラ初めて見たな…

184 20/09/29(火)03:03:53 No.732155776

作者今何も描いてないんだな…良い作家だと思うんだけど

185 20/09/29(火)03:04:19 No.732155818

一回目ホーミングで突き刺すのはわかる 二回目ホーミングで引き裂くのはジャンプ主人公の所業じゃねえ!

186 20/09/29(火)03:04:38 No.732155851

>あれで関東最強は嘘だろ 全国大会まだ出場してないから関東1位の蘭ねーちゃんみたいなもんだろう多分

187 20/09/29(火)03:05:05 No.732155905

弥勒対グラナは良かった

188 20/09/29(火)03:05:06 No.732155910

>一回目ホーミングで突き刺すのはわかる >二回目ホーミングで引き裂くのはジャンプ主人公の所業じゃねえ! ライズで回避されちゃうし…

189 20/09/29(火)03:05:06 No.732155911

アニメ化したら雨宮さんはあやねるだっただろうなと思う 時代的に アニメ化して欲しかった

190 20/09/29(火)03:05:09 No.732155916

>作者今何も描いてないんだな…良い作家だと思うんだけど カガミガミでいろいろ折れちゃったんだろうか…

191 20/09/29(火)03:05:14 No.732155927

>あれで関東最強は嘘だろ 他の地域 国ならまだ見ぬもっと強いのいるんだろうなーって謙虚な気持ちでいたんだろうな いないんだが

192 20/09/29(火)03:05:15 No.732155931

日輪”天墜”ほんとに好きなんだ

193 20/09/29(火)03:05:21 No.732155939

>作者今何も描いてないんだな…良い作家だと思うんだけど カガミガミ通して読んだらそんな事言えなくなるからやめるんだ!

194 20/09/29(火)03:05:22 No.732155941

θホーミングした後軌道ごとφホーミングするのはズルでは?

195 20/09/29(火)03:05:46 No.732155966

何年か前のanimejapanとかでアニメ化希望アンケートに名前あったよね

196 20/09/29(火)03:06:00 No.732155994

>アニメ化したら雨宮さんはあやねるだっただろうなと思う >時代的に >アニメ化して欲しかった VOMICのときは誰だったっけ 堀江由衣だったっけ

197 20/09/29(火)03:06:07 No.732156007

ちょっと古いセンス嫌いじゃないんだけども!

198 20/09/29(火)03:06:15 No.732156022

1発貫いて終わりじゃなくてさらにそこから切り開くことでより確実に殺せる!

199 20/09/29(火)03:06:36 No.732156072

服装のセンスだけなんとかしてくれれば……

200 20/09/29(火)03:07:06 No.732156126

作者さん普通にサラリーマンになってしまったと聞いた スリーアウトを期にとの事だけど勿体ないよね

201 20/09/29(火)03:07:33 No.732156173

グラナさんのすごいパンチ! 禁人種の王の身体は消滅する

202 20/09/29(火)03:07:46 No.732156192

働いてるなら仕方ないな…

203 20/09/29(火)03:07:47 No.732156194

みえるひととこれは好きだったけどカガミガミはなぁ…

204 20/09/29(火)03:08:13 No.732156243

基本的に初期暴王の月が最凶でそっから色々弱体化させた派生技ども 射程や使い勝手は良くなってるけど

205 20/09/29(火)03:08:24 No.732156260

>一回目ホーミングで突き刺すのはわかる >二回目ホーミングで引き裂くのはジャンプ主人公の所業じゃねえ! でも実際に1回目を初見でも避けるような奴等ばっかりだしやっぱり確実に殺すなら2段階ホーミングじゃないと…

206 20/09/29(火)03:08:30 No.732156273

服のセンスだけか? 脳獣とドルキ親衛隊とスコージ見てもそんなこと言えるか?

207 20/09/29(火)03:08:30 No.732156274

みせるひと

208 20/09/29(火)03:09:19 No.732156362

>何年か前のanimejapanとかでアニメ化希望アンケートに名前あったよね 2年前のやつで当時連載中の作品がほとんどだった中に急に6位に入ってた

209 20/09/29(火)03:09:35 No.732156390

美子ちゃんで華麗に復活した服部大先生の様に どっかで復活しないかな俊明センセイ

210 20/09/29(火)03:10:00 No.732156425

>みえるひととこれは好きだったけどカガミガミはなぁ… 皆同じだ

211 20/09/29(火)03:12:48 No.732156636

ぬらりひょんの孫と同じで3~40台がちょっと懐かしく感じる世界観を描かせたら抜群に上手い 流行りものや新しいものは作風に会わない不遇な先生だよ ジャンプラで連載やってくれねぇかなぁ

212 20/09/29(火)03:14:46 No.732156805

ジャンプで3アウトだからカタギで働くって勿体ねぇな…

213 20/09/29(火)03:16:55 No.732156963

どっかで進退出たの?ソラキルは確かにもうかなり前だけど

214 20/09/29(火)03:17:54 No.732157058

あんま古臭いとか意識したことはないがネオ天草のセンスだけは引いた

215 20/09/29(火)03:19:27 No.732157169

自分でもよくわからないけど好きな漫画 日輪天墜だっけ?あれ好き

216 20/09/29(火)03:20:10 No.732157222

能力やネーミングのセンスは中々キてるの多かったね 少なくとも当時のジャンプ内じゃ随分独特な感じだった

217 20/09/29(火)03:20:24 No.732157245

ノヴァる事が前提の暴王がアゲハさん本来のPSY 出来ないとドア開いてちょっと球出すだけの能力に見えると言う実に良い厨二能力だった

218 20/09/29(火)03:32:55 No.732158353

ドルキさん理想的な最初のボスだな…

219 20/09/29(火)03:34:07 No.732158457

未だに初見あねどるきっのインパクトが忘れられない…

220 20/09/29(火)03:34:35 No.732158501

>能力やネーミングのセンスは中々キてるの多かったね >少なくとも当時のジャンプ内じゃ随分独特な感じだった 台詞回しもかなり好きなんだ… 上のわが"爆塵者"の終局を味わえとか中二心にビンビン来る

221 20/09/29(火)03:35:48 No.732158593

>未だに初見あねどるきっのインパクトが忘れられない… 我慢してたのに作者名まで河下弗希にコラされてるの見て耐えられなかった覚えがある

222 20/09/29(火)03:39:18 No.732158887

なんかの間違いで小説込みでアニメ化しないかな…

223 20/09/29(火)03:40:37 No.732158983

>なんかの間違いで小説込みでアニメ化しないかな… ムヒョより売れてたら出来るんじゃない?

224 20/09/29(火)03:43:06 No.732159178

主に足場として扱ってるけどマテリアルハイも殺意高すぎる

225 20/09/29(火)03:44:44 No.732159314

>なんかの間違いで小説込みでアニメ化しないかな… 公衆電話とかテレフォンカードとかがもう通じないかもしれない…

226 20/09/29(火)03:49:37 No.732159704

今風ならスマホアプリとかで…

227 20/09/29(火)03:50:35 No.732159784

>今風ならスマホアプリとかで… ダーウィンズゲームだな

228 20/09/29(火)04:04:50 No.732160879

キャラとしては面白いんだけどわざわざこういうメンタルのやつを主人公に据えるには 世界観に残酷さが足りていないんだよなこの作者

229 20/09/29(火)04:14:15 No.732161402

逆に公衆電話が全然ない今のほうが絶望的かもしれない

230 20/09/29(火)04:15:04 No.732161445

みえるひととかサイレンだと古さはあんまり気にならなかったな カガミガミの序盤はかなり辛かった...

231 20/09/29(火)04:16:29 No.732161499

>過酷な環境に放り込まれて必死に自分を守り続けた結果壊れた雨宮さん >人間的な感情を持たずに育った第一星将グラナ >こいつ >朧

232 20/09/29(火)04:17:10 No.732161537

>ダーウィンズゲームだな よく考えたら要素はほとんど同じだな… アニメはただのデスゲームで終わりそうだけど

233 20/09/29(火)04:17:52 No.732161573

あんまり強い感じないけど劣勢から腕一本取りに行ったりメンタルがおかしいよね雨宮さん

234 20/09/29(火)04:18:20 No.732161594

>>こいつ >>朧 お前らマジなんなん…

235 20/09/29(火)04:19:36 No.732161648

他のメンツと比べるとヒリューはすげえまともだな...となる 能力も堅実でこれは...地味...

236 20/09/29(火)04:20:15 No.732161680

PSYの練習はじめていきなり影虎さんの間合いめちゃくちゃにして1本取ってるからな朧…

237 20/09/29(火)04:25:01 No.732161900

現代でも出鱈目すぎてサイレン世界だとPSY能力が数倍になるのが 影虎さんにも適応されるって当たり前のことが完全に抜けてたわ当時

238 20/09/29(火)04:26:02 No.732161941

>みせるひと 面白かったけどいぬまるだしはリリエンタールコラボが完璧すぎて完全にかすんでた

239 20/09/29(火)04:29:34 No.732162137

平和になった後雨宮さんとアビ宮さんとで同時にセックスしてるアゲハさん

240 20/09/29(火)04:33:39 No.732162358

ブレインジャックを使ったセックス平気でしそうだよね黒宮さん

241 20/09/29(火)04:37:21 No.732162551

>他のメンツと比べるとヒリューはすげえまともだな...となる >能力も堅実でこれは...地味... 二人でドラゴンだから…

242 20/09/29(火)04:39:42 No.732162670

黒の暴王 氷の女王 死を見る眼 生命の繰り手 ドラゴン

243 20/09/29(火)04:40:45 No.732162724

デリートスパイダーの見開き未だに覚えてるな あの静かな強キャラ感出す爺いいよね…

244 20/09/29(火)04:42:11 No.732162788

>死を見る眼 能力だけで言ったら完全に反則のやつ

245 20/09/29(火)04:43:48 No.732162874

カブトに向けて不可避の攻撃放った瞬間敗北確定だからな…

246 20/09/29(火)04:50:58 No.732163156

主人公PT+エルモアが完璧な布陣すぎてワイズのPT構成雑じゃない?そりゃ負けるよ?ってなる

247 20/09/29(火)05:06:24 No.732163841

ドラゴンはいくらでも盛れただろうにこじんまりしてしまった

↑Top