ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/09/28(月)23:06:09 No.732097071
3ヶ月頑張ってみてもいいかもしれぬ エロ絵を自作出来たら楽しそうだし
1 20/09/28(月)23:08:14 No.732097697
早く始めなさい
2 20/09/28(月)23:08:47 No.732097886
月3万ぐらいのお小遣いを稼ぐくらいの神絵師になってみたい たまに欲しいものリストから贈り物されてみたい
3 20/09/28(月)23:10:05 No.732098300
3ヶ月と言わず4倍の12ヶ月やって絵仙人になればいいさ
4 20/09/28(月)23:10:23 No.732098399
仕事辞めて3ヶ月缶詰めするくらいの覚悟があれば全然大丈夫だと思う
5 20/09/28(月)23:11:06 No.732098613
そのハイグレポーズ!実は間違ってるんです!
6 20/09/28(月)23:12:17 No.732099019
書きたい何かがないと辛いと思う
7 20/09/28(月)23:17:33 No.732100803
実際えっちな絵を自作できると楽しい
8 20/09/28(月)23:19:09 No.732101378
1日3時間を休日もうけずに90日毎日続けたらさすがに成長すると思う 続けるのが鬼難しいけど
9 20/09/28(月)23:19:38 No.732101562
三ヶ月特訓をやり通せるほどの意志があれば三ヶ月特訓じゃなくてもきっと上手くなる
10 20/09/28(月)23:20:24 No.732101816
イラストに特化した講座内容だね
11 20/09/28(月)23:21:34 No.732102258
長くやり続ければいいだけだ 消えていく人はいっぱいいるし
12 20/09/28(月)23:22:14 No.732102519
えっちなさいとうなおきの講座動画観たい
13 20/09/28(月)23:23:31 No.732102941
実際この人の喋り方分かりやすいんだけど DL同人ハウツー教えるみたいな木っ端ユーチューバーまで ○○だと思ってませんか!?それ…実は間違ってるんですよ!?みたいな影響受けたしゃべりしてて 有名になるとすげーなって思った
14 20/09/28(月)23:24:06 No.732103157
俺いつも完全に間違ってんな
15 20/09/28(月)23:24:20 No.732103246
マンベンしてほしい
16 20/09/28(月)23:24:44 No.732103376
少し前の動画でも喋り方全然違ってて成長する人は何やっても成長早いんだな…ってビックリする
17 20/09/28(月)23:25:37 No.732103656
>有名になるとすげーなって思った 別にこの人のオリジナルでもない
18 20/09/28(月)23:25:59 No.732103776
>少し前の動画でも喋り方全然違ってて成長する人は何やっても成長早いんだな…ってビックリする まさにPDCAサイクルで回してるんだろうね ただしゃべりはずっと遅い 2倍速でちょうどいい
19 20/09/28(月)23:26:52 No.732104101
エロ絵描きであんたほどの男が言うなら…ってできる人いないのかな
20 20/09/28(月)23:27:37 No.732104389
imgで自作絵のスレ立てすればチヤホヤされる…そう思ってませんか? それ…完全に間違ってますよ…!
21 20/09/28(月)23:28:32 No.732104732
自分はまだまだだ…と思い込む事で成長しようとしたけどこの人の動画見たら完全に間違ってたわ
22 20/09/28(月)23:31:06 No.732105658
>エロ絵描きであんたほどの男が言うなら…ってできる人いないのかな エロ絵こそ好みが極端に分かれるからなあ 絵的に正しいのとネット人気や知名度と実際の稼ぎがバラバラ過ぎて難しいだろう 月野定規が子宮内に射精はできない…そう思ってませんか?とか言ってもうーんだろうし
23 20/09/28(月)23:31:33 No.732105809
スレ画は一言で言うと3ヶ月好みの絵を何度も真似して描いてみようってやり方
24 20/09/28(月)23:33:17 No.732106426
>エロ絵描きであんたほどの男が言うなら…ってできる人いないのかな 絵というより漫画の描き方だけど…… https://youtu.be/vJaXXAoNezM
25 20/09/28(月)23:33:41 No.732106570
毎日経ってるな3ヶ月スレ...
26 20/09/28(月)23:34:32 No.732106868
スレ立てとる場合かというよりほかはない
27 20/09/28(月)23:35:11 No.732107072
本当に3か月頑張れる人は虹裏に夢中になったりしないから…
28 20/09/28(月)23:35:42 No.732107269
私は誰を参考にするか迷ってて結局やってない人!
29 20/09/28(月)23:35:58 No.732107357
みんなで10月1日からせーので始めて1月1日に成果発表しようぜ
30 20/09/28(月)23:36:21 No.732107480
実績あるのは分かるけど なんか胡散臭さが残る人
31 20/09/28(月)23:36:41 No.732107611
>絵というより漫画の描き方だけど…… >https://youtu.be/vJaXXAoNezM 木っ端すぎない?
32 20/09/28(月)23:37:45 No.732108008
>私は誰を参考にするか迷ってて結局やってない人! 耳が痛すぎるからマジやめて! そもそも自分の絵がヘタすぎて誰を参考にしていいか全くわからないんだけどそう言うのってどうやって選べばいいんだろう… ヒで本人に質問ぶつけてみようかしらとすら思う
33 20/09/28(月)23:38:18 No.732108207
>耳が痛すぎるからマジやめて! >そもそも自分の絵がヘタすぎて誰を参考にしていいか全くわからないんだけどそう言うのってどうやって選べばいいんだろう… >ヒで本人に質問ぶつけてみようかしらとすら思う 質問してみたらいいじゃない動画で取り上げてもらえるかもよ
34 20/09/28(月)23:39:24 No.732108609
>私は誰を参考にするか迷ってて結局やってない人! 自分の絵柄だこれ!ってほど好きな絵柄って見つからないよな… そもそも三ヶ月法は簡単にできるもんじゃないと動画見たら分かるはずなんだが…
35 20/09/28(月)23:39:51 No.732108759
暁勝家こんなことしてたんだ…
36 20/09/28(月)23:40:34 No.732109007
>実績あるのは分かるけど >なんか胡散臭さが残る人 まあ基本ネガティブな事一切言わないでニコニコしてたら都合良すぎて胡散臭くなるよ それはなおきが悪いのではなくそうやって商売してきた宗教やマルチなんかの詐欺師が悪いのだ これで絵師JKやJCを喰いまくってたとか出ない限り絵で金稼いでるだけのおっさんだしな
37 20/09/28(月)23:41:07 No.732109207
いろんな人がお絵かき講座系の動画だしてるけど再生数伸びてないの見るとこの人すげーなって思う
38 20/09/28(月)23:42:27 No.732109638
>質問してみたらいいじゃない動画で取り上げてもらえるかもよ ダメ元で本人に聞いてみるか… そもそも参考云々の時点でどう選べばいいかわかんないし、漠然と好きなだけで選んでも自分が描きたいモノとジャンル違いすぎたら無意味だし良さとか活かせんもんな…
39 20/09/28(月)23:42:31 No.732109659
この人の声聞き取りやすいし俺は好きだけどメンタルの持ち方の参考とかそんな感じで見てる
40 20/09/28(月)23:43:55 No.732110177
>実績あるのは分かるけど >なんか胡散臭さが残る人 形式上どうしてもそうなるから仕方ないって自覚した上でやってるって言ってたような気がする
41 20/09/28(月)23:44:09 No.732110267
>そもそも参考云々の時点でどう選べばいいかわかんないし、漠然と好きなだけで選んでも自分が描きたいモノとジャンル違いすぎたら無意味だし良さとか活かせんもんな… 好きな人=こんな風に描けるようになりたい人じゃないのか…?
42 20/09/28(月)23:44:48 No.732110477
3ヶ月間続けれるか… デイリーランク前は載ってたのに3年間毎日描いて今じゃめっちゃ評価落ちた俺には眩しい話だ過ぎる…
43 20/09/28(月)23:46:11 No.732110958
この絵下手だけどシコれる!って言うことがよくあったけど自分で絵描きはじめるとすげー恥ずかしいこと言ってたな…ってなった
44 20/09/28(月)23:46:57 No.732111218
週に1回進捗報告スレを定期スレで誰か立ててくれ 3ヶ月だから全12回で
45 20/09/28(月)23:47:10 No.732111281
好きなキャラ描いてる人 好きな漫画描いてる人 好きなジーコ描いてる人 参考なんてそれでいいんだろう…
46 20/09/28(月)23:47:29 No.732111398
まず特訓して実力をつけましょう!みたいなこと言わないの新しいと思う
47 20/09/28(月)23:48:24 No.732111698
書き込みをした人によって削除されました
48 20/09/28(月)23:48:45 No.732111830
>まず特訓して実力をつけましょう!みたいなこと言わないの新しいと思う 3ヶ月続けようがそう聞こえないなら成功なんだろうな
49 20/09/28(月)23:49:40 No.732112170
参考なんて適当に決めるんじゃダメなのか 一生添い遂げる運命の人ってわけでもあるまいし途中で合わないなと思ったら乗り換えるとかで探ってけばいいんじゃないか
50 20/09/28(月)23:50:13 No.732112336
俺は3ヶ月集中して頑張ろうとかできないから気長に描いて上達することにするよ…
51 20/09/28(月)23:50:33 No.732112455
>デイリーランク前は載ってたのに3年間毎日描いて今じゃめっちゃ評価落ちた俺には眩しい話だ過ぎる… 毎日描いたのに評価されないのってすごく辛いですよね! 僕も昔はそうでした でも今更感性も磨けないしみんなに見てもらえないってそう思っていませんか? それ完ッ全に間違ってますよ!!
52 20/09/28(月)23:50:36 No.732112478
3ヶ月描き続けたいくらい好きな絵柄を参考にしたらいいんじゃね
53 20/09/28(月)23:51:29 No.732112751
参考にする絵が決まらないとか 自分はどんな人間になりたいかわからないって言ってるようなもんだし 哲学か
54 20/09/28(月)23:51:32 No.732112770
pixivのランキングがインフレしてるので…
55 20/09/28(月)23:51:35 No.732112786
今までのネット講座はありとあらゆるポーズが描けるようになりましょうみたいな講座ばかりだったからな… ありとあらゆるポーズを描きたい人向けの講座だったからしょうがないんだけど
56 20/09/28(月)23:52:42 No.732113129
まぁ絵が上手い人は小学生の頃に終えてる工程だからな…
57 20/09/28(月)23:52:47 No.732113151
休日ぐらいしかまともに腰を据えて練習できないって凄いハンデじゃね?って思う
58 20/09/28(月)23:53:13 No.732113299
>休日ぐらいしかまともに腰を据えて練習できないって凄いハンデじゃね?って思う 絵に限らずそうだよ
59 20/09/28(月)23:53:23 No.732113356
>休日ぐらいしかまともに腰を据えて練習できないって凄いハンデじゃね?って思う そうだよ若い頃は時間がたくさんあったんだ
60 20/09/28(月)23:53:28 No.732113391
プロ目指すわけじゃないのにハンデもクソもなかろう
61 20/09/28(月)23:53:35 No.732113426
2000年前後の大槍葦人とraita系か コトヤマやにいろ系の絵で特訓するか迷ってる どっちか選んでもさらに1人に絞らないといけない
62 20/09/28(月)23:53:43 No.732113461
なら今もこんなとこ見てちゃダメだよ!!
63 20/09/28(月)23:53:49 No.732113496
絵が決められないってのはこの人が言う「目が育ってない」って状態でしょ 絵の良さがわからないから決められなくて決められないと育たないからとにかく動いていくしかないんじゃないか
64 20/09/28(月)23:54:10 No.732113608
imgをする時間を絵に費やせばかなりの時間になるんじゃね
65 20/09/28(月)23:54:13 No.732113638
なんかMMOのジョブ選択みたいだな
66 20/09/28(月)23:54:13 No.732113639
絵の上達の仕方その1 虹裏やる時間を全部絵の練習する
67 20/09/28(月)23:54:15 No.732113647
>好きな人=こんな風に描けるようになりたい人じゃないのか…? 純粋に絵柄が好きで本とか買ってる人もいるけど普段自分が描いてるジャンルと全然違うジャンルだから真似ても活かせるのかな?ってなるんだよ それだったら同ジャンルの上手い人を真似てとも思ったけどそれだと講座で言ってる趣旨から外れてしまうしうーん…てなるのよね 考え過ぎなのかもしれないけど難しいな、これ
68 20/09/28(月)23:54:43 No.732113797
というか三ヶ月練習法にこだわりすぎるなよ!
69 20/09/28(月)23:54:47 No.732113817
絵柄は変えられるし経験値は役に立つぞ
70 20/09/28(月)23:55:07 No.732113914
絵の書き方ってより絵描き向けの自己啓発路線よね
71 20/09/28(月)23:55:10 No.732113935
こんな風に描けるようになりたい!ってのがいない人はこんなのやってもダメだと思う…
72 20/09/28(月)23:55:26 No.732114016
ていうか描きたい絵もねえくさに選り好みする意味がわからん… 渋のランキングでぱっと目に入った絵でも真似すりゃいいじゃん何のこだわりもねえんなら
73 20/09/28(月)23:55:35 No.732114076
>絵の上達の仕方その1 >虹裏やる時間を全部絵の練習する 割とインスピレーションとかやる気とか貰える時があるからキツい…
74 20/09/28(月)23:55:37 No.732114085
絵は自分の身体を脳のイメージ通りにどれだけ正確に動かせるかだから 要はスポーツと同じって論は割としっくりきた 一朝一夕で上手くなれる訳ないこと含めて
75 20/09/28(月)23:55:54 No.732114180
>考え過ぎなのかもしれないけど難しいな、これ 悩んでりゃいいじゃんいつまでたっても絵の練習できないけどいいんじゃない
76 20/09/28(月)23:55:54 No.732114181
気に入ったものを見ながらなんとなく描くっていう段階から一生先に進めない気がする
77 20/09/28(月)23:56:15 No.732114295
>絵の書き方ってより絵描き向けの自己啓発路線よね 肝心の上達部分の話は毎日描け以上の話してないしね
78 20/09/28(月)23:56:32 No.732114389
俳句をやっている人が日常の光景に風流を見出そうとするのと同じように絵をやるなら日々の暮らしで目にするものにイラスト性を見出していくといい あの形のものはああいう影が落ちるんだなみたいな
79 20/09/28(月)23:56:33 No.732114402
>>好きな人=こんな風に描けるようになりたい人じゃないのか…? >純粋に絵柄が好きで本とか買ってる人もいるけど普段自分が描いてるジャンルと全然違うジャンルだから真似ても活かせるのかな?ってなるんだよ >それだったら同ジャンルの上手い人を真似てとも思ったけどそれだと講座で言ってる趣旨から外れてしまうしうーん…てなるのよね >考え過ぎなのかもしれないけど難しいな、これ 別ジャンルの絵で自分のジャンルを描いたら立派なオリジナルになるよ 自分がやらなかったら誰もやらないことだからね
80 20/09/28(月)23:56:43 No.732114460
絵描きにあんまり興味無いのかなって思う 目標にしてる人がいないって言う人は
81 20/09/28(月)23:56:51 No.732114507
>肝心の上達部分の話は毎日描け以上の話してないしね そうかな…そうかも…
82 20/09/28(月)23:57:26 No.732114710
好きだけどジャンル違うからどうの言ってるよりその好きな絵でやってみりゃいいじゃん
83 20/09/28(月)23:57:39 No.732114773
実際の作業としては ただひたすらよく見て真似るが基本だからな…
84 20/09/28(月)23:57:53 No.732114862
まあお絵かき必勝法が知りたいやつなんて啓発されたがってるといえば確かに
85 20/09/28(月)23:57:53 No.732114865
ぶっちゃけ練習したくないからしない言い訳してるだけにしか聞こえん…
86 20/09/28(月)23:58:02 No.732114915
絵を描くのが好きなんじゃなくて 絵を上手く描けるという状態が好き
87 20/09/28(月)23:58:14 No.732114990
実際毎日考えて描いてるのが一番上達すると思うよ
88 20/09/28(月)23:58:19 No.732115017
もう決まってる人とずっと決められない人では一生分かり合えない話題なんじゃないかと思えてきた
89 20/09/28(月)23:58:23 No.732115036
俺の観測範囲が悪いんだろうけど描く人ってよくヘラったりするからこういう啓発系は効くんだろうな
90 20/09/28(月)23:58:28 No.732115068
>ただひたすらよく見て真似るが基本だからな… 絵に限らないけど芸術分野なんてまずは模倣から入ってそれ完璧にできてから 独自性だしてくのが基本だしな
91 20/09/28(月)23:58:49 No.732115179
気になってたから見てきたけど啓発されたよ頑張ろう
92 20/09/28(月)23:59:12 No.732115323
これって0から始める人の話じゃないのか いままで自分のジャンルってのがあるほど描いてたのにそんなこと言ってるの…?
93 20/09/28(月)23:59:42 No.732115510
好きなエロ絵師を三人集めて『体の描き方』『顔や細かいパーツの描き方』『色の塗り方』の三要素をそれぞれ抜き出す それらを組み合わせて微調整する すると自分の絵になる かんたん!
94 20/09/28(月)23:59:48 No.732115551
>別ジャンルの絵で自分のジャンルを描いたら立派なオリジナルになるよ >自分がやらなかったら誰もやらないことだからね やっぱり考えすぎてたんだろうかなぁ… トレス台新調したし暫くトレスメインでその人の絵を真似るか… これって確か塗りとかそう言うのは考慮しなくていいんだよね?アニメ塗りに毛が生えた程度の事しか出来ないぞ俺
95 20/09/28(月)23:59:53 No.732115570
三ヶ月のやつ以外で描き方とかメイキングの動画出してるのに
96 20/09/29(火)00:00:03 No.732115649
描きたい絵がないというか落書きしようとしても描くポーズとかなんも浮かばないんですが そういう人向けの講座はありますか?
97 20/09/29(火)00:00:26 No.732115797
>もう決まってる人とずっと決められない人では一生分かり合えない話題なんじゃないかと思えてきた いやとりあえず実践する人と実践するのが怖くでうだうだ言い訳してるだけの人の話じゃねえのこれ… 別に練習して失敗することなんてねえのに練習無駄になるのが嫌で練習しないって言うもっとも無駄な行為でしょ完璧な目標見つかるまでやらないとか
98 20/09/29(火)00:00:27 No.732115815
絵描きの描くイラストは神のお戯れで常人が踏み込んではいけない聖域みたいな人いるけどこれやると目が育たないから鑑賞も面白くないと思うんだよな 絵に限らずだけど
99 20/09/29(火)00:01:21 No.732116113
>描きたい絵がないというか落書きしようとしても描くポーズとかなんも浮かばないんですが >そういう人向けの講座はありますか? junくんちでエッチな絵を沢山見る
100 20/09/29(火)00:01:30 No.732116153
>好きな人=こんな風に描けるようになりたい人じゃないのか…? 自分に合ってる方向性とか絵柄っていうのが実はあったりする そして自分の素質と真逆なものに憧れちゃったりするのが人間というものなんだ 強化系のカストロが具現化鍛えちゃたみたいな状況がよくある
101 20/09/29(火)00:01:43 No.732116220
探すと無料やほぼ捨て値でクリスタのレイヤー構成見せてくれる人とか結構いてありがたい…
102 20/09/29(火)00:01:45 No.732116229
>描きたい絵がないというか落書きしようとしても描くポーズとかなんも浮かばないんですが >そういう人向けの講座はありますか? 描きたいものがない人向けの「SDオリキャラ作ろう」みたいな回なかったっけ
103 20/09/29(火)00:01:49 No.732116247
>これって確か塗りとかそう言うのは考慮しなくていいんだよね?アニメ塗りに毛が生えた程度の事しか出来ないぞ俺 そう思うならそうすれば良い 絵柄は好きだけど塗りは別に好きな人がいるってことはあるだろうし
104 20/09/29(火)00:02:03 No.732116322
良いなと思った人の描き方真似するのって模写とかしないでも描いてたら日常的にやってることだと思うけどな
105 20/09/29(火)00:02:08 No.732116355
>junくんちでエッチな絵を沢山見る 急に死ねとか言わないで
106 20/09/29(火)00:02:10 No.732116359
他人を気にしなきゃ楽だぞ
107 20/09/29(火)00:02:15 No.732116389
>描きたい絵がないというか落書きしようとしても描くポーズとかなんも浮かばないんですが >そういう人向けの講座はありますか? エロい動画なり写真でも見てこういう構図がいいなってのを真似してみようぜ
108 20/09/29(火)00:02:29 No.732116473
>絵描きにあんまり興味無いのかなって思う >目標にしてる人がいないって言う人は 池上遼一と矢吹健太朗の絵のどっちに近いかくらいはあるはずなのにな そんで池上遼一風のボディに矢吹健太朗の顔乗っけてもバランス気持ち悪くなるからまずどっちかにかなり寄せて練習しろってだけの話なのに
109 20/09/29(火)00:03:06 No.732116681
>急に死ねとか言わないで 何で特殊性癖とか見るのが前提になってるの!? 割と真面目に画像が集積されているスレとかあるよ?
110 20/09/29(火)00:04:07 No.732116982
模写しかできなくなるってのは模写しかできなくなるくらい模写してから悩むべきことであってそうなる前から悩むポイントじゃねえ!
111 20/09/29(火)00:04:26 No.732117091
オリキャラはいいと思う いい意味で描ける範囲で描こうとするから凝ったポーズに挑んで挫折とかしないし
112 20/09/29(火)00:04:50 No.732117236
別にポーズなんて映画とかアニメとか見てかっこいいとかかわいいって思ったやつ参考にすればいいじゃん
113 20/09/29(火)00:05:03 No.732117319
現在進行形でやらないでごちゃごちゃ言う人を生み出しててすごいなこの人の動画…
114 20/09/29(火)00:05:04 No.732117321
>描きたい絵がないというか落書きしようとしても描くポーズとかなんも浮かばないんですが >そういう人向けの講座はありますか? ちょうど俺のなおきが二三日前にそんな動画あげてたよ (カッコよくて映える)ポーズが思いつかないだけだろうって トレスはダメだけど真似しろ真似しろ イチローのポーズ以上に自然でカッコよく片手でバット構えるポーズなんて存在しないから
115 20/09/29(火)00:05:19 No.732117394
なんというかダイエット女が「でも筋トレして筋肉目立つようになったら困るし…」みたいな心配するのと同じノリが絵描きスレではよく見受けられる
116 20/09/29(火)00:05:34 No.732117469
>模写しかできなくなるってのは模写しかできなくなるくらい模写してから悩むべきことであってそうなる前から悩むポイントじゃねえ! 大半の人は模写すらできてないもんな 模写しかできねぇって言ってる人も模写すらできてない人が大半だ
117 20/09/29(火)00:05:40 No.732117497
そもそも描きたいイラストによってはポーズいらなかったりするけどね