20/09/28(月)22:53:44 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/28(月)22:53:44 No.732092651
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/09/28(月)22:54:28 No.732092914
そういうとこだぞ
2 20/09/28(月)22:55:22 No.732093235
絵が趣味の良い人おじさん
3 20/09/28(月)22:55:50 No.732093391
絵ハガキ描いてりゃよかったものを
4 <a href="mailto:つまらない絵">20/09/28(月)22:56:21</a> [つまらない絵] No.732093566
つまらない絵
5 20/09/28(月)22:56:33 No.732093652
まぁ人には向き不向きがあるからな…このちょび髭の場合向いてるものが別にあったから…
6 20/09/28(月)22:56:50 No.732093756
>つまらない絵 失望しましたユダヤ人抹殺します
7 20/09/28(月)22:58:47 No.732094421
上手い下手以前に風景画と人物画一枚ずつがルールなんですが...
8 20/09/28(月)22:59:09 No.732094565
やっぱ従軍したのが一番心変わりしたポイントなんだろうか
9 20/09/28(月)23:00:00 No.732094910
美大に落ちただけで世界征服を目論んだ男
10 20/09/28(月)23:00:47 No.732095184
このヒゲがやんなくても誰か別のちょっと失敗したおっさんが同じ事してたと思う
11 20/09/28(月)23:01:23 No.732095391
>このヒゲがやんなくても誰か別のちょっと失敗したおっさんが同じ事してたと思う ゲッベルスだろうか
12 20/09/28(月)23:03:05 No.732095991
ユダヤ人がおしなべて頭良くて現地の人間の仕事奪ってたからヘイト溜めてたってのは本当なんです?
13 20/09/28(月)23:03:42 No.732096221
ヒゲが神絵師だったら虐殺起きなかったのかな
14 20/09/28(月)23:04:06 No.732096360
>ユダヤ人がおしなべて頭良くて現地の人間の仕事奪ってたからヘイト溜めてたってのは本当なんです? ワシは金貸しやってる金持ち多くてヘイト溜めてたって聞いた…
15 20/09/28(月)23:04:07 No.732096361
絵をコケにする事に関しては天下無双
16 20/09/28(月)23:04:38 No.732096548
現存してる作品からも絵のセンスないな…ってわかるのすごい
17 20/09/28(月)23:05:18 No.732096794
よその国人間の土地と金握ってたからとは良く聞く
18 20/09/28(月)23:05:27 No.732096833
絶対思ってたわこいつ
19 20/09/28(月)23:05:58 No.732097002
>絵をコケにする事に関しては天下無双 写実派以外の美術弾圧したのマジちょび髭
20 20/09/28(月)23:05:58 No.732097003
人物も練習した方がいいですよ
21 20/09/28(月)23:06:01 No.732097021
>ヒゲが神絵師だったら虐殺起きなかったのかな ドイツに限らずヨーロッパ全土でちょうどいい八つ当たりのサンドバッグ役にされてるから ちょび髭いなくても時間の問題だったと思う
22 20/09/28(月)23:06:03 No.732097032
ナチス使ってヨーロッパのあらゆる美術品盗んでたんだっけ クズじゃん…
23 20/09/28(月)23:06:31 No.732097173
ただの友達とは縁切らなかったおじさん
24 20/09/28(月)23:07:05 No.732097365
民衆を扇動するのは得意だったが画壇の評価を扇動することは出来なかったんやな
25 20/09/28(月)23:07:08 No.732097383
ちょび髭が描いた絵って残ってないの?
26 20/09/28(月)23:07:55 No.732097606
こいつがいなかった場合ドイツは地図から消えるしソ連辺りが調子乗ってやはり悲惨な歴史が作られていたと思う
27 20/09/28(月)23:09:14 No.732098031
絵の才能もチャーチルの方が上だったしね…
28 20/09/28(月)23:10:03 No.732098287
>ナチス使ってヨーロッパのあらゆる美術品盗んでたんだっけ >クズじゃん… 嫌いな芸術品は破壊して価値のない芸術品はデブに渡した 贋作品でもよろこんだデブ
29 20/09/28(月)23:11:31 No.732098735
>ちょび髭が描いた絵って残ってないの? なんか可もなく不可もなくで美大落ちおじさんって感じだった
30 20/09/28(月)23:11:52 No.732098856
>このヒゲがやんなくても誰か別のちょっと失敗したおっさんが同じ事してたと思う 強権的な政権はどのみちで来ただろうけど ここまで人種主義なのは微妙
31 20/09/28(月)23:12:00 No.732098904
>絵の才能もチャーチルの方が上だったしね… あのおっさんも絵描きだったのかよ
32 20/09/28(月)23:13:07 No.732099291
もしかして反ユダヤ思想の便乗とおあしす対象になってる…?
33 20/09/28(月)23:13:31 No.732099433
>>絵の才能もチャーチルの方が上だったしね… >あのおっさんも絵描きだったのかよ 趣味で書いた絵が本職に褒められた 隠居後に書いた本がノーベル文学賞 もちろんヒトラーに戦争でも勝った
34 20/09/28(月)23:13:42 No.732099477
>>絵の才能もチャーチルの方が上だったしね… >あのおっさんも絵描きだったのかよ 割と色んなことできる
35 20/09/28(月)23:14:04 No.732099592
戦勝に絵の上手さにノーベル文学賞に爵位にとちょっと持ち過ぎのチャーチルくんはひとつくらいヒルターくんに譲ってあげるべき
36 20/09/28(月)23:15:11 No.732099995
でも旧友には夢を諦めないでいてほしかったおじさん
37 20/09/28(月)23:15:30 No.732100105
人物画を描くのが嫌いなおじさん どんだけ人間嫌いなんだよお前
38 20/09/28(月)23:16:21 No.732100352
チャーチルの絵は3億円も出して美術館が購入したとか… 知名度分を考えてもすげえ
39 20/09/28(月)23:16:36 No.732100454
>戦勝に絵の上手さにノーベル文学賞に爵位にとちょっと持ち過ぎのチャーチルくんはひとつくらいヒルターくんに譲ってあげるべき あと世界遺産クラスの城も持ってたな チート人間かよ
40 20/09/28(月)23:16:55 No.732100565
営業やってたら凄い有能だったんじゃないか
41 20/09/28(月)23:17:09 No.732100639
コロナでドイツは芸術家に補助金出してるそうだけど そうだろうなぁって
42 20/09/28(月)23:17:18 No.732100709
チャーチル転生者説
43 20/09/28(月)23:20:05 No.732101707
ドイツ人最強無双小説でも書いてればよかったんじゃないかな
44 20/09/28(月)23:20:49 No.732101985
ヒゲがいなかったら共産化してたから大戦は避けられないと思うよ
45 20/09/28(月)23:21:40 No.732102295
>コロナでドイツは芸術家に補助金出してるそうだけど >そうだろうなぁって ドイツって音楽はともかく絵画や彫刻ってあんまイメージないな お隣のフランスやイギリスに比べて
46 20/09/28(月)23:23:32 No.732102951
>ヒゲがいなかったら共産化してたから大戦は避けられないと思うよ じゃあドイツのヒゲが絵描きになりソ連のヒゲもロシア正教の司祭になる世界線で…
47 20/09/28(月)23:23:37 No.732102991
>ドイツ人最強無双小説でも書いてればよかったんじゃないかな イギリス人に"負けた"と書くだけでこの厚み?って煽られそう
48 20/09/28(月)23:24:10 No.732103180
ちょび髭が覚醒しなかったら別の誰かが上に立って似たような状況になってた可能性は高い
49 20/09/28(月)23:24:26 No.732103286
>チャーチル転生者説 ならもうちょっとまともな作戦立ててくだち…
50 20/09/28(月)23:25:41 No.732103678
>イギリス人に"負けた"と書くだけでこの厚み?って煽られそう 英国人はそういう事言う
51 20/09/28(月)23:25:52 No.732103734
嫌いなものをけなすばかりか「これクソ。だからこの手のものはみんなクソ。」的な古式ゆかしい荒らし論者なところある 退廃芸術展もそうだし絶滅収容所もそういうとこある
52 20/09/28(月)23:26:04 No.732103816
敗戦後のドイツって失業者まみれで極右と極左が戦争してて連続殺人犯とか食人鬼が2人くらい存在してた気がする
53 20/09/28(月)23:26:05 No.732103821
>>ナチス使ってヨーロッパのあらゆる美術品盗んでたんだっけ >>クズじゃん… >嫌いな芸術品は破壊して価値のない芸術品はデブに渡した >贋作品でもよろこんだデブ 故郷に美術館を建てる郷土愛! >>>クズじゃん…
54 20/09/28(月)23:26:14 No.732103866
del 退廃芸術
55 20/09/28(月)23:26:32 No.732103988
当時の絵描きになるには 風景画はまあまあレベル 人物画は下手 というお辛い腕前
56 20/09/28(月)23:26:43 No.732104053
絵書いたらプロ級で文章書いたらノーベル賞のチャーチルとこんな田舎のおっさんを比べてはいけない
57 20/09/28(月)23:26:49 No.732104084
たとえ庶民から理不尽に憎まれてたからって国主導でハンドバッグにしたり強制収容したりしていいって道理にはならないんだ まぁアメリカも日系人収容したりしたけど殺してはないし戦後に非を認めて謝罪してるし
58 20/09/28(月)23:28:11 No.732104594
アドルフは庶民派だから…
59 20/09/28(月)23:28:31 No.732104717
絵描きよりも煽動家のほうが向いてそう
60 20/09/28(月)23:29:24 No.732105031
>ハンドバッグにしたり 確かに実際死体で石鹸は作っていたが…
61 20/09/28(月)23:29:39 No.732105124
芸術的な評価はカスだけど 市場価値的には結構認められるし… たしか数年前に5000万円とかで売られてた
62 20/09/28(月)23:30:06 No.732105282
>>チャーチル転生者説 >ならもうちょっとまともな作戦立ててくだち… 多少無茶でも外交的にやらないといけない場面が度々ある
63 20/09/28(月)23:30:56 No.732105585
闇落ちの理由がスターリンに比べてショボすぎる
64 20/09/28(月)23:31:00 No.732105619
ユダヤ人殴って集めた美術品を隠しておいて戦後は一貫してナチスの悪行は知らぬ存ぜぬで通して生き残った後その美術品をチマチマ売りながら愛人囲って最後腹上死したシュペーアは最高のクズだと思う
65 20/09/28(月)23:31:05 No.732105655
英国はチャーチル以上に議会がクソコテなのと 本腰入れる頃には大陸側の状況がクソすぎたからな
66 20/09/28(月)23:31:54 No.732105938
友人と夢を追いかけていてくれたら良かったのに
67 20/09/28(月)23:32:31 No.732106143
ごす もうえはかかないのか?
68 20/09/28(月)23:33:35 No.732106536
ぶっちゃけ当時のユダヤ迫害理論は世のスタンダートだったと聞いた ちょび髭はそれを先導したに過ぎないと
69 20/09/28(月)23:34:13 No.732106754
おあしす
70 20/09/28(月)23:34:39 No.732106894
髭の書いた風景画見たけど写真みたいで上手だと思いました
71 20/09/28(月)23:35:25 No.732107171
>ぶっちゃけ当時のユダヤ迫害理論は世のスタンダートだったと聞いた >ちょび髭はそれを先導したに過ぎないと 人気のあったヒンデンブルクの主張に便乗しただけ
72 20/09/28(月)23:35:30 No.732107203
>絵描きよりも煽動家のほうが向いてそう 高須とか百田のおっさんみたいのか…
73 20/09/28(月)23:36:44 No.732107623
>ぶっちゃけ当時のユダヤ迫害理論は世のスタンダートだったと聞いた >ちょび髭はそれを先導したに過ぎないと まーだからこそアデナウアーとかはナチにおあしすしないでドイツとして全面的に非を認めて賠償してる 他のヨーロッパ諸国がどうしてるかはわからんけど…
74 20/09/28(月)23:37:56 No.732108073
>芸術的な評価はカスだけど >市場価値的には結構認められるし… >たしか数年前に5000万円とかで売られてた 当時その値段で買ってあげる人がいればな…
75 20/09/28(月)23:38:27 No.732108260
>人気のあったヒンデンブルクの主張に便乗しただけ 一緒に一揆起こして反ユダヤ文書きまくってた ルーデンドルフの方じゃあ
76 20/09/28(月)23:38:53 No.732108402
>芸術的な評価はカスだけど >市場価値的には結構認められるし… この絵がクソだったから世界大戦が起きた歴史的な駄作です!とかいって飾られてるのかな…
77 20/09/28(月)23:41:23 No.732109291
素人目にはちょび髭の絵も上手だと思うけどな
78 20/09/28(月)23:42:25 No.732109626
>素人目にはちょび髭の絵も上手だと思うけどな イギリス人レベルの皮肉やめろ!
79 20/09/28(月)23:42:30 No.732109651
やーい美大落ちー
80 20/09/28(月)23:42:36 No.732109691
>闇落ちの理由がスターリンに比べてショボすぎる ショボすぎるが故にちょび髭を歴史から抹消してもあまり変わらんだろうなとも思うわ
81 20/09/28(月)23:43:12 No.732109914
ドイツがコロナでアーティストへの補償を決めたのは美大落ちに国滅茶苦茶にされた過去のせい説好き
82 20/09/28(月)23:43:20 No.732109969
チャーチルのほうが絵が上手いですよね?
83 20/09/28(月)23:44:38 No.732110419
>チャーチルのほうが絵が上手いですよね? それを言ったら虐殺されても文句はねぇぞ!!
84 20/09/28(月)23:46:07 No.732110926
ボンヤリした絵ばい…
85 20/09/28(月)23:46:53 No.732111195
>ぶっちゃけ当時のユダヤ迫害理論は世のスタンダートだったと聞いた >ちょび髭はそれを先導したに過ぎないと そうだとしても虐殺に走らないほどみんな理性はあったんだよ!?
86 20/09/28(月)23:46:53 No.732111198
こいつが美大行ってたら世界も平和だったのに
87 20/09/28(月)23:47:09 No.732111277
バトル・オブ・ブリテンは国家元首の画力で勝敗が決した可能性が?
88 20/09/28(月)23:48:23 No.732111686
スターリンには他の才能とかなかったの
89 20/09/28(月)23:49:03 No.732111941
でもこの才能なし夫くんじゃなかったらナチスがオカルトフリー素材にはならなかったと思う やっぱり偉大だよ印象派発狂おじさん
90 20/09/28(月)23:49:10 No.732111988
ユダヤ人を殺した分だけ順位が上がるぞ!!
91 20/09/28(月)23:49:32 No.732112119
趣味と仕事の両立って難しいよね…
92 20/09/28(月)23:50:25 No.732112407
やはり絵描きメンタルは…
93 20/09/28(月)23:51:13 No.732112672
美大崩れだからこいつをいっしょくたにしたら絵描きに失礼なのでは?
94 20/09/28(月)23:51:16 No.732112690
>そうだとしても虐殺に走らないほどみんな理性はあったんだよ!? ポグロムとか突発的な虐殺はちょくちょくあったけど 組織的なのは売れない画家の個性だなあ
95 20/09/28(月)23:51:25 No.732112726
まあ絵描きのメンタルが微妙な危ういバランスで成り立ってるのは現代も同じだな…
96 20/09/28(月)23:52:00 No.732112907
ちょび髭が絵描きになった場合のウソミル貝が好きだったけど見つからん