虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/09/28(月)22:50:21 俺さ劇... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/28(月)22:50:21 No.732091319

俺さ劇団関係の仕事してたけど今こんな感じ コロナが憎いよ

1 20/09/28(月)22:53:31 No.732092587

アガメムノンだったの?

2 20/09/28(月)22:54:17 No.732092863

そうですか 次の方どうぞ

3 20/09/28(月)22:54:59 No.732093105

自分で使い果たしてるじゃん

4 20/09/28(月)22:55:02 No.732093122

なんでお金散財しちゃったんです?

5 20/09/28(月)22:55:20 No.732093220

身体中に木片が?

6 20/09/28(月)22:55:57 No.732093428

コロナでビクトリー?

7 20/09/28(月)22:56:12 No.732093510

劇団員だと使い果たすほどの給金出ないだろ

8 20/09/28(月)22:56:14 No.732093526

一服もられてる「」はじめてみた

9 20/09/28(月)22:56:43 No.732093705

国のために戦ったわけでもなく 一服盛られて金奪われたわけでもないんだから 餓えたハゲってくらいしか一致してないよね

10 20/09/28(月)22:57:14 No.732093889

年収2000万でしたが無くなってしまいました…

11 20/09/28(月)22:57:53 No.732094112

日本において薬盛られるとかないから 半分は散財した自分の責任じゃねーか!

12 20/09/28(月)22:57:56 No.732094135

ソレイユ?ソレイユ?

13 20/09/28(月)22:58:11 No.732094221

貯金しとけよ 現代人なんだから

14 20/09/28(月)22:58:17 No.732094242

>年収2000万でしたが無くなってしまいました… >なんでお金散財しちゃったんです?

15 20/09/28(月)22:58:37 No.732094364

芸術関係給付金なかったっけ 実績あればもらえるやつ

16 20/09/28(月)22:58:55 No.732094478

無駄遣いやめなよ

17 20/09/28(月)22:59:52 No.732094856

コロナ用の薬を盛られたんだよ

18 20/09/28(月)23:00:10 No.732094967

自分が劇団もってるなら2000万くらいとぶのはわかる

19 20/09/28(月)23:00:14 No.732094994

スレ「」には非常に申し訳ないが 劇団関係者って良い印象が全く無い

20 20/09/28(月)23:01:01 No.732095271

スレ「」は身体中に何が入ってるの

21 20/09/28(月)23:01:30 No.732095435

劇団って人気のとこじゃなきゃ基本自転車運営借金まみれでしょ…

22 20/09/28(月)23:01:43 No.732095510

本当にこの一年でどれくらいの失業者出るんだろうね

23 20/09/28(月)23:02:03 No.732095621

舞台は大声出すし再開もきついな

24 20/09/28(月)23:02:35 No.732095803

脳みそ無いのかなって思うぐらい高収入でも貯金しない人はしないし貯蓄するなら次の手を打つっていう人も居る

25 20/09/28(月)23:02:50 No.732095901

>スレ「」は身体中に何が入ってるの お尻にぷっちょが入って…痛みます…

26 20/09/28(月)23:03:50 No.732096273

>>スレ「」は身体中に何が入ってるの >お尻にぷっちょが入って…痛みます… ぼくは ブラギガス だった

27 20/09/28(月)23:03:52 No.732096284

>本当にこの一年でどれくらいの失業者出るんだろうね コロナの影響で仕事ストレス減で今年は自殺者少なくなったとか言われてたのに ここに来て自殺者急増してるのが色々察せられる…

28 20/09/28(月)23:03:53 No.732096290

劇団関係者って平田オリザでシコってるんでしょ

29 20/09/28(月)23:04:27 No.732096486

失業からの貯蓄失って自殺コンボは時間差あるから…

30 20/09/28(月)23:05:07 No.732096714

2.5次元でトップクラスのとこでもめちゃくちゃきついよ…

31 20/09/28(月)23:05:36 No.732096876

>自分が劇団もってるなら2000万くらいとぶのはわかる 当たり前だけど人を数ヶ月数十人使役してその対価払って劇場を一週間か二週間か数ヶ月か 専有したらまぁ…ぶったまげるぐらい金が飛ぶね

32 20/09/28(月)23:05:40 No.732096902

半年くらい前に西田敏行が代表して政府に助けてくだちってやってなかったっけ

33 20/09/28(月)23:05:56 No.732096983

>2.5次元 なにこれ

34 20/09/28(月)23:06:47 No.732097271

>コロナの影響で仕事ストレス減で今年は自殺者少なくなったとか言われてたのに >ここに来て自殺者急増してるのが色々察せられる… 自殺者なんか多いね…

35 20/09/28(月)23:07:02 No.732097352

無観客の舞台見たけどやっぱりやり辛そうだったな… 早くコロナ収まるといいね

36 20/09/28(月)23:07:19 No.732097431

>平田オリザ あのシスの暗黒尾木ママみたいな人すごい人なんだってな

37 20/09/28(月)23:07:24 No.732097456

パソコン覚えて転職したら?

38 20/09/28(月)23:07:32 No.732097505

>>2.5次元 >なにこれ アニメとか漫画の舞台

39 20/09/28(月)23:07:38 No.732097529

歌舞伎とか今どうしてるんだろう

40 20/09/28(月)23:07:39 No.732097530

>>2.5次元 >なにこれ 刀剣乱舞とか弱ペダの舞台あるでしょ?ああいうの

41 20/09/28(月)23:08:07 No.732097657

>パソコン覚えて転職したら? 20代くらいならいけそうだけど30過ぎてたらもう無理そう

42 20/09/28(月)23:08:09 No.732097671

はやくおさまってくれと願うのは現実見てない 最初から二年は無理だと言われていたわけだし

43 20/09/28(月)23:08:32 No.732097800

>パソコン覚えて転職したら? きがるにいってくれるなあ

44 20/09/28(月)23:08:40 No.732097844

弱者切り捨ては全部自民党のせいだし

45 20/09/28(月)23:08:51 No.732097917

無一文ならなんとでもなるけど借金背負っちゃうとなぁ この時世も相まって飛んじゃう気持ちもわかる

46 20/09/28(月)23:08:59 No.732097947

パソコンが使えるくらいの派遣さんは腐るほどいるし今はどの派遣会社も必死で売り込んでくるので手は足りてるんだ…

47 20/09/28(月)23:09:05 No.732097976

>コロナの影響で仕事ストレス減で今年は自殺者少なくなったとか言われてたのに >ここに来て自殺者急増してるのが色々察せられる… 会社でも陽キャどもがどんどん元気無くしていってる

48 20/09/28(月)23:09:09 No.732098001

>きがるにいってくれるなあ 平田オリザ大先生の提言だぞ口を慎め

49 20/09/28(月)23:09:19 No.732098065

>はやくおさまってくれと願うのは現実見てない >最初から二年は無理だと言われていたわけだし 2年現状のままだと結局死ぬ業界は多いので 早く収まってくれと願うのは仕方がない

50 20/09/28(月)23:09:20 No.732098069

>コロナの影響で仕事ストレス減で今年は自殺者少なくなったとか言われてたのに どこのアホがそんなふざけたこと言ってたんだ 腹立つわ

51 20/09/28(月)23:09:32 No.732098140

新作やったー!誰それ出るのやったー!でチケット買っても中止とか休演とかザラなのでいっぱい悲しい

52 20/09/28(月)23:09:44 No.732098198

仕事が無いストレスほ方がヤバイ

53 20/09/28(月)23:09:46 No.732098210

>会社でも陽キャどもがどんどん元気無くしていってる 陰キャには割とノーダメージなのにな… いい気味だぜ!!

54 20/09/28(月)23:10:03 No.732098289

>弱者切り捨ては全部自民党のせいだし 弱者切り捨てが悪なの…?

55 20/09/28(月)23:10:20 No.732098385

運良く転職して職も切れ目ないし 緊急事態中は給付金も会社からでたから短期的に小金持ちになってる

56 20/09/28(月)23:10:43 No.732098492

>どこのアホがそんなふざけたこと言ってたんだ >腹立つわ ここでもしょっちゅう言ってる「」いたよ 自殺者多かったのは仕事のストレスが原因だったんだろうな~みたいなの もちろん現実はそんな単純なわけもなく…

57 20/09/28(月)23:10:44 No.732098498

>弱者切り捨てが悪なの…? 共倒れするくらいなら俺は喜んで切り捨てる

58 20/09/28(月)23:10:50 No.732098533

>新作やったー!誰それ出るのやったー!でチケット買っても中止とか休演とかザラなのでいっぱい悲しい オンライン公演が増えてるのは実際苦肉の策だと思う

59 20/09/28(月)23:10:56 No.732098564

コールセンターなら年中人手足りないぞ

60 20/09/28(月)23:10:59 No.732098584

数年分の給料数日でゼロってどんな使い方するんだよ…

61 20/09/28(月)23:11:15 No.732098653

>パソコンが使えるくらいの派遣さんは腐るほどいるし今はどの派遣会社も必死で売り込んでくるので手は足りてるんだ… パソコン使えますエクセル使えますレベルじゃ確かに苦しそう

62 20/09/28(月)23:11:15 No.732098658

劇団関係の話聞けると思ったのに

63 20/09/28(月)23:11:16 No.732098663

>>弱者切り捨てが悪なの…? >共倒れするくらいなら俺は喜んで切り捨てる 自分が強者側で続けられる限りは同意するよ

64 20/09/28(月)23:11:27 No.732098717

誰かのせいにしないと生きていけない人は割と多い その手の人たちはアナザーアベとファイトし続ける

65 20/09/28(月)23:11:28 No.732098723

人手足りないのと人手増やせるのは別だから…

66 20/09/28(月)23:11:40 No.732098790

>陰キャには割とノーダメージなのにな… マジで週末の過ごし方変わらんからな…

67 20/09/28(月)23:12:00 No.732098901

>共倒れするくらいなら俺は喜んで切り捨てる 当然だよね なんだろう…悪とは

68 20/09/28(月)23:12:02 No.732098917

劇団なんてコロナの前から超絶ブラックで虫の息だっただろうがよえーっ!

69 20/09/28(月)23:12:12 No.732098988

仕事がある事が有り難い事だとまさかコロナで解らせされるとは…

70 20/09/28(月)23:12:22 No.732099040

>新作やったー!誰それ出るのやったー!でチケット買っても中止とか休演とかザラなのでいっぱい悲しい 公演決定!→フェイスガードを使用しての縮小公演!→無観客ネット配信!→中止のコンボが本当につらかった

71 20/09/28(月)23:12:24 No.732099051

人手(経験者)が足りない所は多い

72 20/09/28(月)23:12:40 No.732099146

>>陰キャには割とノーダメージなのにな… >マジで週末の過ごし方変わらんからな… やめろ「」それは俺に効く…

73 20/09/28(月)23:12:44 No.732099169

インドア派だと思ってたけど美術館もライブも映画も行けなかった時はさすがに凹んだ

74 20/09/28(月)23:12:59 No.732099247

>コールセンターなら年中人手足りないぞ 某携帯会社のコールセンターに昨日一時間おき位に電話かけてたが 全く繋がらなかったよ…

75 20/09/28(月)23:13:03 No.732099264

>劇団なんてコロナの前から超絶ブラックで虫の息だっただろうがよえーっ! お気づきになられましたか…

76 20/09/28(月)23:13:08 No.732099302

(若くて有能で経験豊富な)人手が足りない

77 20/09/28(月)23:13:15 ID:25CqnPbQ 25CqnPbQ No.732099332

今日無職になった俺にはタイムリーだな… ハロワ仕事あるかな…

78 20/09/28(月)23:13:19 No.732099364

オリザが代表者面したせいで今でも言われるのはかわいそ…ってなるけど、まあ小さいとこはマネタイズの時点で時代遅れだったからしょうがないんじゃない

79 20/09/28(月)23:13:19 No.732099366

>2年現状のままだと結局死ぬ業界は多いので >早く収まってくれと願うのは仕方がない それも痛いほど分るけどね… でも冬に向けて悪化することも考慮しないとなのが辛いねどうしても

80 20/09/28(月)23:13:20 No.732099367

行楽と観光は本当に持つのかと思う

81 20/09/28(月)23:13:53 No.732099540

派遣切りにあった若者に支援NPOの人が緊急避難に生活保護申請していいんだよってやってたし死んじゃうなら頼んだらいいと思う仕事つけたら止めればいいんだし

82 20/09/28(月)23:13:57 No.732099560

オンライン公演できる元気があるのなんてそれこそ2.5次元くらいだからな…

83 20/09/28(月)23:14:05 No.732099597

書き込みをした人によって削除されました

84 20/09/28(月)23:14:08 No.732099612

今も昔も週末ゲームしかしてない俺はもう世の中がどうなってるのかすら解らなくなってる

85 20/09/28(月)23:14:12 No.732099637

>劇団なんてコロナの前から超絶ブラックで虫の息だっただろうがよえーっ! 劇団なんか収入の心配より劇団長へ貢げ貢げ

86 20/09/28(月)23:14:15 No.732099659

観光は名所はなんだかんだ大丈夫 千葉とかがヤバい

87 20/09/28(月)23:14:17 No.732099672

>今日無職になった俺にはタイムリーだな… >ハロワ仕事あるかな… 無職のうえにうんこ付きとかもうどうしようもねえぞ…

88 20/09/28(月)23:14:28 No.732099724

無職でウンコ付きって前世で何やったらそんな酷い事になるの

89 20/09/28(月)23:14:46 No.732099841

>もたないよ! >まだ発表してないけど弊社来年に潰れます! >大激震です!インサイダーしたい! もっと詳しく!!!!

90 20/09/28(月)23:14:52 No.732099885

個人的にはライブとか配信してくれてむしろ有り難いくらいになってる チケ取るのとか協力してくれる友人居ないし…

91 20/09/28(月)23:14:53 No.732099897

>行楽と観光は本当に持つのかと思う 国内は徐々に出てきてるけど海外旅行者消えてるのがきっつい

92 20/09/28(月)23:14:55 No.732099909

>オリザが代表者面したせいで今でも言われるのはかわいそ…ってなるけど、まあ小さいとこはマネタイズの時点で時代遅れだったからしょうがないんじゃない 平田オリザがしゃしゃる前に観劇はスポーツと違って無観客配信じゃ駄目なんですとかほざいてたから業界全部だめ

93 20/09/28(月)23:15:03 No.732099954

割とマジで今年いっぱいで首吊ることになりそう ヘリウムガスで窒息するのが楽らしいけど…

94 20/09/28(月)23:15:04 No.732099959

>>行楽と観光は本当に持つのかと思う >もたないよ! >まだ発表してないけど弊社来年に潰れます! >大激震です!インサイダーしたい! してくれ空売りするから!

95 20/09/28(月)23:15:12 No.732100003

実際夏前までは自殺少なくて段々増えて来たって感じだったような

96 20/09/28(月)23:15:16 No.732100023

某国に被害補填してもらいたい人です…

97 20/09/28(月)23:15:32 ID:25CqnPbQ 25CqnPbQ No.732100117

>無職のうえにうんこ付きとかもうどうしようもねえぞ… さっきイライラしてちょっと暴れてしまってな…

98 20/09/28(月)23:15:33 No.732100127

>割とマジで今年いっぱいで首吊ることになりそう >ヘリウムガスで窒息するのが楽らしいけど… なーむー

99 20/09/28(月)23:15:38 No.732100147

やばいのは確かだけどここでお金を放出しないと自分たちもやばくなるんだと思って散財してるよわ

100 20/09/28(月)23:15:41 No.732100164

待て待てインサイダーは犯罪だぞ まずは話を聞いてから判断しようじゃないか

101 20/09/28(月)23:15:47 No.732100195

>劇団関係の話聞けると思ったのに そう… 誰も劇団関係者などいないのである!

102 20/09/28(月)23:16:01 No.732100250

戦わなければ生き残れない!

103 20/09/28(月)23:16:19 No.732100342

>さっきイライラしてちょっと暴れてしまってな… 日付変わるまで大人しくしとけ

104 20/09/28(月)23:16:21 No.732100356

劇団員ってどうせ派遣とかで兼業でしょ!

105 20/09/28(月)23:16:23 No.732100367

超絶ブラックにちょいと追い討ちが入っただけさ 当然死ぬだろうな

106 20/09/28(月)23:16:25 No.732100385

>さっきイライラしてちょっと暴れてしまってな… それが何かの言い訳になると思っているのか

107 20/09/28(月)23:16:26 No.732100391

三ツ矢サイダー飲みたい

108 20/09/28(月)23:16:38 No.732100466

国は農業斡旋してくれ

109 20/09/28(月)23:16:39 No.732100471

4年前に家業潰しといてよかったねーってうちの親父と笑ってる

110 20/09/28(月)23:16:41 No.732100485

それはそれとして この水夫どうなるの…

111 20/09/28(月)23:16:46 No.732100510

>某国に被害補填してもらいたい人です… アメリカが持ち込んだんですけど?

112 20/09/28(月)23:16:56 No.732100569

大変そうだね 貯金切り崩して生活するにも大半は一年も持たないだろうし

113 20/09/28(月)23:17:03 No.732100608

弊社は社員から搾取してがっぽり社内留保貯めこんでいたことが発覚して あと5年はなんとかなりそうです!

114 20/09/28(月)23:17:18 No.732100701

本格的に流行って半年くらいでこれだからな

115 20/09/28(月)23:17:26 No.732100761

>そう… >誰も劇団関係者などいないのである! > 続きを読む 結構いたりはする…本当に目立たない役だったりするから仕事場の人に売ってもあれダケしか出番無いの!?とか言われるの辛いし…

116 20/09/28(月)23:17:27 No.732100766

地公でよかった…

117 20/09/28(月)23:17:36 No.732100821

今年は大丈夫だけど来年以降が心配だなうちの会社

118 20/09/28(月)23:17:36 No.732100824

業界大激震になる程の大手旅行代理店ってどこだろ

119 20/09/28(月)23:17:47 No.732100883

舞台演劇で食おうと思ったらどんなに甘く見積もっても年間200ステージやらなきゃいけないから二次裏やる暇無いよ

120 20/09/28(月)23:18:06 No.732101009

画像の漫画の最後で二人で泣いてるのはベトナム戦争帰りの戦友にあった時の感じに近いのかな

121 20/09/28(月)23:18:07 No.732101014

>弊社は社員から搾取してがっぽり社内留保貯めこんでいたことが発覚して >あと5年はなんとかなりそうです! えらい!

122 20/09/28(月)23:18:11 No.732101032

でかいホテルかも

123 20/09/28(月)23:18:14 No.732101049

>業界大激震になる程の大手旅行代理店ってどこだろ HISとかJTBとか

124 20/09/28(月)23:18:26 No.732101131

まだまだ狂想曲の序盤だよ 外国が我慢できなくなってからが本番だよ

125 20/09/28(月)23:18:38 No.732101195

>弊社は社員から搾取してがっぽり社内留保貯めこんでいたことが発覚して >あと5年はなんとかなりそうです! 日本の内部保留体質はこういう時強いな… だから内部保留吐き出そうね…

126 20/09/28(月)23:18:44 No.732101224

演劇は趣味でやるべきだ

127 20/09/28(月)23:18:45 No.732101231

支援金まみれの和牛農家なんかより演劇のほう助けてくだち!

128 20/09/28(月)23:19:06 No.732101363

どうして貯金しておかないんですか…

129 20/09/28(月)23:19:08 No.732101376

劇団員なら脚本書ける? ゲーム系の脚本部門はどこも人材不足だ

130 20/09/28(月)23:19:10 No.732101387

>画像の漫画の最後で二人で泣いてるのはベトナム戦争帰りの戦友にあった時の感じに近いのかな 同じ戦場で戦ったってなると色々感じ得る物はあるんだろうね

131 20/09/28(月)23:19:11 No.732101393

>だから内部保留吐き出そうね… 自己資本比率1%は流石にまずいですよ!

132 20/09/28(月)23:19:25 No.732101497

地方でバイトしてるけどおちんぎん入るたびに画像の水夫さんみたいにギャンブル行っちゃってるわ やめたい

133 20/09/28(月)23:19:27 No.732101502

みんなで畑でもやるっぺよ

134 20/09/28(月)23:19:29 No.732101514

つい先日社長がくたばってヤバい

135 20/09/28(月)23:19:29 No.732101515

旅行業界であそこトブんじゃないって?って話聞いてない?

136 20/09/28(月)23:19:46 No.732101611

>劇団員なら脚本書ける? >ゲーム系の脚本部門はどこも人材不足だ 書けないよ!

137 20/09/28(月)23:19:52 No.732101642

うちも内部留保ありまくりのクソ企業だったから会社は10年くらい大丈夫みたいだが メチャクチャ複雑だ

138 20/09/28(月)23:19:58 No.732101676

まあ…臥薪嘗胆で頑張ってくれ…

139 20/09/28(月)23:20:05 No.732101711

近畿

140 20/09/28(月)23:20:30 No.732101849

むしろ今土地やビルの値段下がってるからこの機会にデカイビル買うか!とか言ってるようちの会社 絶対やめた方がいいと思う…

141 20/09/28(月)23:20:30 No.732101851

>コロナの影響で仕事ストレス減で今年は自殺者少なくなったとか言われてたのに 4月5月減ったけど反動みたいな感じで増えたよ

142 20/09/28(月)23:20:35 No.732101880

元々外に出る趣味映画くらいしかないから席空いててむしろ快適だし 会社も業績変わらないらしいから何事もなく過ごしてる

143 20/09/28(月)23:20:36 No.732101893

脚本書ければゲームやさんいけるんですかやったー! 脚本ってよくよく考えたら何なんですかやだー!!

144 20/09/28(月)23:20:39 No.732101920

今旅行業会でトラブって無いとこ無いと思うよ

145 20/09/28(月)23:20:40 No.732101927

>劇団員なら脚本書ける? >ゲーム系の脚本部門はどこも人材不足だ 劇団員でもピンキリなんじゃねぇかな それこそ端役の下っ端みたいな人も居れば 脚本家に師事して貰ってる人もいるだろうし

146 20/09/28(月)23:20:47 No.732101978

コロナだろうが台風だろうが震災だろうとおいそれと業務縮小できない業界なので何も変わらなかったな 人間性がクソなお客様方も相変わらずでしたし

147 20/09/28(月)23:20:51 No.732102000

困ってるなら支援するけどこっちから支援しますよって伺うことはできないのでちゃんと相談に来てください

148 20/09/28(月)23:21:17 No.732102150

>むしろ今土地やビルの値段下がってるからこの機会にデカイビル買うか!とか言ってるようちの会社 >絶対やめた方がいいと思う… オリンピック後(無事開催するなら)までまだ下がる余地が残ってるので今じゃないと言っておいてあげて

149 20/09/28(月)23:21:30 No.732102244

>年間200ステージ なそ にん ほぼ稽古とかもしないといけないからほぼ休み無しか… 売れても売れなくてもブラックなんだな…

150 20/09/28(月)23:21:34 No.732102261

介護業で良かったと思う日が来るとは思わなかった 出ない内は多少やること増えるとはいえ安定だし…コロナ出たって首にはならんし金もらえて収入増えたくらいだし

151 20/09/28(月)23:21:37 No.732102273

自殺者は普通に6月くらいまでは減ってた 7月が若干増で8月になって増えた 特に女性の伸びがやばい 去年の3月から 1856 1814 1853 1640 1793 1603 今年の3月から 1746 1493 1569 1559 1818 1854 みるとわかるけど6月くらいまでは有意に減りまくって在宅のがストレスすくないのでは?って論が出てた そんで8月に急増して特に去年に比べ男子は60人増だったけど女性が186人増となって 厚生大臣が懸念を示すほどになった

152 20/09/28(月)23:21:37 No.732102278

旅客とか観光とか宿泊業とか軒並みブラックなんだからそういう業界にいる若者には今のうちに別の道探してほしい

153 20/09/28(月)23:21:52 No.732102377

修学旅行ほぼキャンセルだろうし キャンセル料取るわけにもいかないだろうし

154 20/09/28(月)23:21:53 No.732102384

元々赤字しか出ないビジネスモデルに何で俺の税金流さないといけないんですか?無形文化財系は前から保護されてるし

155 20/09/28(月)23:21:55 No.732102400

寒い→ひもじい→死にたいのコンボで秋から冬は自殺者増えるって聞いた 何か食べよう

156 20/09/28(月)23:22:01 No.732102444

今不動産関係もやばいのか もう全部やばいなうん

157 20/09/28(月)23:22:05 No.732102467

>劇団員なら脚本書ける? >ゲーム系の脚本部門はどこも人材不足だ 脚本って…そりゃもうラノベでそこそこ書けてる人の文章見て足蹴にするぐらいだもの… 今マトモにスマホのゲームのシナリオ書けってどんだけハードル高いか…

158 20/09/28(月)23:22:16 No.732102532

本当に困ってる業界に混じってクソみたいな詐欺紛い支援金目当ての連中も出てくるのが一番問題なのかもしれない

159 20/09/28(月)23:22:28 No.732102594

風俗関係がヤバいからそりゃ女性の自殺者増えるわな…

160 20/09/28(月)23:22:37 No.732102650

社会人は金銭的につらい 学生たちは思い出的につらい

161 20/09/28(月)23:23:09 No.732102840

>旅客とか観光とか宿泊業とか軒並みブラックなんだからそういう業界にいる若者には今のうちに別の道探してほしい 実はホテルはクソ儲かるのだ… あと時間が不規則なだけでそこまでブラックではない

162 20/09/28(月)23:23:31 No.732102945

>本当に困ってる業界に混じってクソみたいな詐欺紛い支援金目当ての連中も出てくるのが一番問題なのかもしれない そんで制度に穴があるのが悪いとかふんぞり返られると行政も躊躇するんやな

163 20/09/28(月)23:23:37 No.732102994

シナリオって結局コミュ力ないとできないと思うんだ

164 20/09/28(月)23:23:44 No.732103033

建築業がなぜか仕事がとだえない というか業者が減りすぎてやばい

165 20/09/28(月)23:23:54 No.732103078

逆にウハウハな業界がどこなのか聞きたいくらいにそこら中やばい

166 20/09/28(月)23:24:00 No.732103118

>寒い→ひもじい→死にたいのコンボで秋から冬は自殺者増えるって聞いた >何か食べよう 冬は日光の量が減って鬱になりやすいから今年はヤバいと思うわ

167 20/09/28(月)23:24:05 No.732103144

>シナリオって結局コミュ力ないとできないと思うんだ 当然過ぎる…

168 20/09/28(月)23:24:05 No.732103146

コロナの終息は難しくてずっと一緒に生きるしかないらしいね そんな社会で強い業種ってなんだろう

169 20/09/28(月)23:24:06 No.732103158

>ほぼ稽古とかもしないといけないからほぼ休み無しか… >売れても売れなくてもブラックなんだな… アクション物だと見ていてドン引きするくらい動き回って毎日2公演ずつやってたりするからアスリートに片足突っ込んでる

170 20/09/28(月)23:24:16 No.732103222

>今不動産関係もやばいのか そこらで収入減ってるから新規の客がいないし店や会社が潰れて安定した収入がなくなって人を含めた維持費が出せない 今でも収入安定してる人なら買うだろうけど…

171 20/09/28(月)23:24:17 No.732103231

>今不動産関係もやばいのか >もう全部やばいなうん コロナの流行始まったころに「お店の家賃が払えなくてヤバい」っていう話をよく聞いたと思うけど じゃあ大家が強いのかというと店子がだんだん死んでいくので時間差で大家もヤバイ 不動産の商業契約だと大体6か月差なので今から当面不動産はやばい

172 20/09/28(月)23:24:18 No.732103233

>寒い→ひもじい→死にたいのコンボで秋から冬は自殺者増えるって聞いた さらにストレスで寝不足が加わるとしぬ

173 20/09/28(月)23:24:18 No.732103235

>逆にウハウハな業界がどこなのか聞きたいくらいにそこら中やばい アプリ業界はヒキコモリ需要でめちゃめちゃ儲かっとる

174 20/09/28(月)23:24:18 No.732103236

女の人のきっかけは三浦春馬も少なからずありそう

175 20/09/28(月)23:24:30 No.732103305

>今マトモにスマホのゲームのシナリオ書けってどんだけハードル高いか… 高いね だからマトモな脚本書ける人を欲しがってる マジで

176 20/09/28(月)23:24:30 No.732103306

風俗関係は知的障害や精神障害を患ってる子が多いので 稼ぎが無くなる転職できない=死というつらい現実だから…

177 20/09/28(月)23:24:33 No.732103322

長い冬になりそう

178 20/09/28(月)23:24:56 No.732103428

>逆にウハウハな業界がどこなのか聞きたいくらいにそこら中やばい ドラッグストア 大手ゲーム会社

179 20/09/28(月)23:24:57 No.732103438

演劇を通してコミュニケーション能力を養おうって音頭取ってる人間が社会とのコミュニケーション失敗してるのは面白かったよ

180 20/09/28(月)23:25:00 No.732103452

しかたねえ 脚本勉強するかあ

181 20/09/28(月)23:25:02 No.732103458

>逆にウハウハな業界がどこなのか聞きたいくらいにそこら中やばい うちは出版業倉庫だけどコロナの影響あまり感じないな…

182 20/09/28(月)23:25:02 No.732103460

ゲーム業界はウハウハみたいね

183 20/09/28(月)23:25:03 No.732103466

>シナリオって結局コミュ力ないとできないと思うんだ コミュ力ない劇団員とか元々やっていけてなさそう

184 20/09/28(月)23:25:03 No.732103472

一般的なサラリーマンはテレワークとかで顔合わせる機会減って快調になる人出たりするけど常に旦那や場合によぅては子供がいてストレス抱える嫁増えてるだろうなぁとは思う 無縁だけど

185 20/09/28(月)23:25:05 No.732103478

出前ブームがくるかと思ったらもう特需終わってウーバーも危ういらしいからな…

186 20/09/28(月)23:25:20 No.732103562

体育祭も文化行事も軒並み中止で学童期の情操教育やら集団意識やらがヤバいわよ! 10年後にコロナ世代の情緒がどうなってるか本気で心配ねー!

187 20/09/28(月)23:25:23 No.732103583

漫画系は正直ウハウハなんだかウハウハなんじゃないかよくわかんないけど 電子書籍の振り込みは増えました!

188 20/09/28(月)23:25:30 No.732103619

>1746 1493 1569 1559 1818 1854 この数字8月暫定数字で確定値間違ってたわごめん 1854ではなく確定は1849

189 20/09/28(月)23:25:34 No.732103636

>そんで制度に穴があるのが悪いとかふんぞり返られると行政も躊躇するんやな 今回すぐ出さないとまずいから穴だらけなんだよね

190 20/09/28(月)23:25:38 No.732103660

出前ガンガン頼むより自炊した方が楽しいし… 高級食材が安く売られてるパターンも増えたし…

191 20/09/28(月)23:25:43 No.732103693

ホテルって毎日が姉さん事件ですなんでしょ?

192 20/09/28(月)23:25:46 No.732103709

お外に出れないだけで病むとか一般人はひ弱だな… 俺を見ろ地底人並に太陽の光に弱いぞ

193 20/09/28(月)23:26:08 No.732103837

>逆にウハウハな業界がどこなのか聞きたいくらいにそこら中やばい ZoomとかAmazonとかMicrosoftとかウハウハですわってなってなかったっけ そういう一部の業界以外はほとんど死に体だけど

194 20/09/28(月)23:26:10 No.732103849

>逆にウハウハな業界がどこなのか聞きたいくらいにそこら中やばい ウハウハではないが医療福祉の消耗品やインフラ関係なんで 手術が減った事の影響は若干あるが予算未達は起きないだろうぐらいのペースで売上推移してる

195 20/09/28(月)23:26:17 No.732103890

外出自粛の頃も思ったけど 外に出ないと耐えられない人ってのは本当にいるんだよな

196 20/09/28(月)23:26:18 No.732103900

>本当に困ってる業界に混じってクソみたいな詐欺紛い支援金目当ての連中も出てくるのが一番問題なのかもしれない 困窮してる人達のために金を動かすと絶対に寄生虫のような連中が湧いてくるからな…

197 20/09/28(月)23:26:28 No.732103964

>>>スレ「」は身体中に何が入ってるの >>お尻にぷっちょが入って…痛みます… >ぼくは >ブラギガス >だった すごい今さらだけどこれ声出して笑っちゃった

198 20/09/28(月)23:26:30 No.732103975

>出前ブームがくるかと思ったらもう特需終わってウーバーも危ういらしいからな… 常用するにはリッチマンじゃないと無理だわあれ あと出前だとどうしても高カロリーになる

199 20/09/28(月)23:26:31 No.732103978

>風俗関係がヤバいからそりゃ女性の自殺者増えるわな… 本当に追い詰められたときの逃げ道が塞がれてるんだもんな…

200 20/09/28(月)23:26:40 No.732104037

逆にコンビニが大打撃ってのがビックリだった

201 20/09/28(月)23:26:45 No.732104066

>出前ガンガン頼むより自炊した方が楽しいし… >高級食材が安く売られてるパターンも増えたし… 確かにステーキ肉半額とかセールがバンバンかかるなうちの近所

202 20/09/28(月)23:26:49 No.732104081

>外出自粛の頃も思ったけど >外に出ないと耐えられない人ってのは本当にいるんだよな インドア派に外に出ろ人と遊べっていうようなもんだ 辛かろう

203 20/09/28(月)23:26:51 No.732104091

アリとキリギリス

204 20/09/28(月)23:27:00 No.732104139

>劇団員なら脚本書ける? >ゲーム系の脚本部門はどこも人材不足だ >>今マトモにスマホのゲームのシナリオ書けってどんだけハードル高いか… >高いね >だからマトモな脚本書ける人を欲しがってる >マジで 身バレしたかと思ってドキッとした…

205 20/09/28(月)23:27:00 No.732104140

ITならウハウハだろってもウチは取り引き先は非ITだから未来は別に明るくないそりゃ旅行飲食イベントと比べたら怒られるが

206 20/09/28(月)23:27:03 No.732104155

職種は違えど影響は出てくる…うちも数年後に無くなるだろうな

207 20/09/28(月)23:27:19 No.732104263

マンション買おうと思ってたからどのタイミングで下落するかひたすら見(けん)を続けてる

208 20/09/28(月)23:27:24 No.732104302

>>外出自粛の頃も思ったけど >>外に出ないと耐えられない人ってのは本当にいるんだよな >インドア派に外に出ろ人と遊べっていうようなもんだ >辛かろう すごくわかりやすい

209 20/09/28(月)23:27:30 No.732104334

ゲームシナリオって何系? 上の方?下の方?

210 20/09/28(月)23:27:51 No.732104476

>高いね >だからマトモな脚本書ける人を欲しがってる >マジで スマホゲームのメインストーリーってバカにしがちだけど本当に大事なものだからね…

211 20/09/28(月)23:27:51 No.732104483

>逆にコンビニが大打撃ってのがビックリだった そりゃまあコンビニの客って外で働く人が大半だからな…

212 20/09/28(月)23:27:55 No.732104501

持続化給付金は本当に詐欺が横行したので その後に出てる国の支援は厳しくなってしまった…

213 20/09/28(月)23:28:23 No.732104675

>アクション物だと見ていてドン引きするくらい動き回って毎日2公演ずつやってたりするからアスリートに片足突っ込んでる 2.5特集で弱ペダ舞台裏みたいなのをチラッと見た時 袖に引っ込んだ途端に倒れて酸素吸引させられたりしてたからヤベェ…ってなったな それと知ってる俳優がデカい武器振り回す役やるとやつれて 舞台からファンになった人とファンミすると太ったって言われるの辛いって言ってて怖いな…ってなった

214 20/09/28(月)23:28:30 No.732104716

アパレルも観光飲食の次に地獄なんだがワークマンだけは何故か今年も前年度比でプラスに転じてる

215 20/09/28(月)23:28:41 No.732104772

比較的規律取れてる日本でこの有様だから海外の年末はもっと凄そうね…

216 20/09/28(月)23:28:41 No.732104776

経済的にも精神的にも今こそ婚活するのが狙い目な気がしてきた

217 20/09/28(月)23:28:46 No.732104804

>インドア派に外に出ろ人と遊べっていうようなもんだ >辛かろう 毎週末外でフットサルしないと死ぬ病が流行ってると想像してみろって「」に言われて想像したけど 半年持つか怪しかった

218 20/09/28(月)23:28:46 No.732104805

>ITならウハウハだろってもウチは取り引き先は非ITだから未来は別に明るくないそりゃ旅行飲食イベントと比べたら怒られるが 取引先がコロナで金ねぇからこの案件やっぱ無理だわ…ってどんどん引いていってヤバい 営業部門の成績とか見たこと無い数字叩き出してあまりにも酷いから数字出すのやめちゃった

219 20/09/28(月)23:29:03 No.732104893

>持続化給付金は本当に詐欺が横行したので >その後に出てる国の支援は厳しくなってしまった… 沖縄タイムスマジ何やってくれてんだ… ていうかあれ知事とか基地反対とグルだよね…

220 20/09/28(月)23:29:07 No.732104918

>なんでお金散財しちゃったんです? ずっと仕事仕事だから地上でのお金の使い方なんてわかんない →ヒャア!金づるだ!いい気にさせて吐き出させようぜ! →吐き出させられた

221 20/09/28(月)23:29:10 No.732104946

>>逆にコンビニが大打撃ってのがビックリだった >そりゃまあコンビニの客って外で働く人が大半だからな… リーマンが会社行かなきゃそりゃ減るよなって 都内のオフィス街とか

222 20/09/28(月)23:29:15 No.732104972

医業だけどリハビリ関係だからめっちゃ下がった ここ2ヶ月くらいでまた増えてきたけど数ヶ月リハビリ休む前より悪くなってる気がするんですって言われてもそりゃそうだとしか思えなくて……

223 20/09/28(月)23:29:21 No.732105012

>ゲームシナリオって何系? >上の方?下の方? シナリオに上とか下とかあるのか

224 20/09/28(月)23:29:45 No.732105148

>シナリオに上とか下とかあるのか うちはやっぱり統括してる人と木っ端な人がいるよ 俺は木っ端!

225 20/09/28(月)23:29:58 No.732105235

>スレ「」には非常に申し訳ないが >劇団関係者ってそもそも身近に居ないから印象がまったくない

226 20/09/28(月)23:30:19 No.732105357

当然だけど脚本は才能の世界だから そしていい脚本書ける人はゲームの脚本なんて儲からない場所からでてっちゃうのよねアニメとかドラマでもそうだけど

227 20/09/28(月)23:30:23 No.732105384

スマホゲーのシナリオ…在宅とかできるもんなんです? そもそも物書き経験ほぼねぇからpixivとかTwitterとかオープンな所で修行しろよって話だが

228 20/09/28(月)23:30:24 No.732105393

>>ゲームシナリオって何系? >>上の方?下の方? >シナリオに上とか下とかあるのか メインシナリオライターとただのシナリオライターみたいなもんじゃないかと ごめん門外漢だから想像だけど

229 20/09/28(月)23:30:34 No.732105453

新築の家が建つ区画が近所にあるけど そのうちの何軒かはコロナで収入が不安定化したとかで 工事が延期になっててそこが虫食い状態になってるな

230 20/09/28(月)23:30:50 No.732105548

門外漢なのに上とか下とか言ったのか…

231 20/09/28(月)23:30:51 No.732105561

会社が4500万の赤字出した

232 20/09/28(月)23:30:59 No.732105615

>当然だけど脚本は才能の世界だから >そしていい脚本書ける人はゲームの脚本なんて儲からない場所からでてっちゃうのよねアニメとかドラマでもそうだけど 羽振りが良いのは映画なの? それとも小説とか別媒体に行っちゃう感じ?

233 20/09/28(月)23:31:14 No.732105700

建築業関係やってますがコロナで止まってた現場が再開したにもかかわらず工期が伸びなくて自殺者出そうです

234 20/09/28(月)23:31:22 No.732105737

観光業に依存してた地方から死んでいきそう

235 20/09/28(月)23:31:24 No.732105744

>門外漢なのに上とか下とか言ったのか… ごめん別人

236 20/09/28(月)23:31:25 No.732105756

俺は陰キャでオタクだから外なんて出なくても大丈夫だ!とか思ってたが無理だった 実物見て買いたい物を買いに行けない不自由さには耐えられなかった

237 20/09/28(月)23:31:31 No.732105791

アプリ作れるように勉強するか

238 20/09/28(月)23:31:33 No.732105806

>うちはやっぱり統括してる人と木っ端な人がいるよ >俺は木っ端! チーフとサブみたいなことか 知り合いで一人でかい会社のチーフシナリオやってる人いるけど給料良いって言ってたな

239 20/09/28(月)23:31:53 No.732105926

脚本しっかり作れるなら売れる歌詞書いた方が金になるって秋元康が言ってた

240 20/09/28(月)23:31:59 No.732105967

というか副業せんとマジで死にそう

241 20/09/28(月)23:32:13 No.732106052

シンプルに運動不足で若干体調崩してる

242 20/09/28(月)23:32:13 No.732106053

劇団関係者で専業はほんの上澄で大抵は飲食やらでカツカツの生活の中舞台に立ってるので収入の当てがなくなって追い詰められてしまうのだ

243 20/09/28(月)23:32:15 No.732106067

外食産業やってる「」はいないのか 関西なら食いに行くぞ

244 20/09/28(月)23:32:28 No.732106133

ビクトリーの人は普通に生活できてそうなのにこの差は

245 20/09/28(月)23:32:32 No.732106148

>脚本しっかり作れるなら売れる歌詞書いた方が金になるって秋元康が言ってた あ…あんたほどの人がそういうなら…

246 20/09/28(月)23:32:34 No.732106173

親族にガシガシ失業者出てて笑えない

247 20/09/28(月)23:32:34 No.732106174

あの人最近書いてないねって思ったらソシャゲのシナリオで名前出ないけどいいメシ食ってる話も聞いたりする

248 20/09/28(月)23:32:58 No.732106302

>観光業に依存してた地方から死んでいきそう 観光客が来ないから店が潰れて店が潰れたから観光客が来なくなるっていう負のスパイラル入って街ごと壊滅しそうだよね

249 20/09/28(月)23:33:11 No.732106375

>あの人最近書いてないねって思ったらソシャゲのシナリオで名前出ないけどいいメシ食ってる話も聞いたりする スマホゲーってスタッフロールすら見かけないからな

250 20/09/28(月)23:33:14 No.732106401

識字率高くて一億人いるサブカル大国の日本なのに脚本書ける人そんなにいねえの…?

251 20/09/28(月)23:33:14 No.732106402

ビクトリーの人は何なんだろう もともと名家の出で指揮官とかだったのかな

252 20/09/28(月)23:33:24 No.732106471

贔屓のディーラーがめっちゃ新車勧めてくる…

253 20/09/28(月)23:33:30 No.732106511

なんかソシャゲのシナリオの質は確かに上がった気がする ドラクエの某ソシャゲやってるが長くやるつもりなかったがキャラのかけあいが楽しくて未だにやってる

254 20/09/28(月)23:33:39 No.732106557

コロナ失業してる「」はマジで結構見るからな 趣味や本業を優先してバイトや派遣で生計たててた「」が多い印象だけど

255 20/09/28(月)23:33:53 No.732106640

国民が広く犯罪者になるのには参るね…国相手の詐欺は知らずに騙されたは通らないしもし怒られるだけで済んでも国税と反社のカモリストに名前残るよね…

256 20/09/28(月)23:33:54 No.732106646

最近ランチで外行くと普通に外食混んでるけど飲み屋は相変わらずやべーのかな

257 20/09/28(月)23:34:10 No.732106733

年始には開通する予定だった道が最近急ピッチでラストの一区画仕上げてんな… 毎日めっちゃハイペースで掘ってて大変だなと思う

258 20/09/28(月)23:34:12 No.732106748

冬のボーナス出そう?

259 20/09/28(月)23:34:14 No.732106757

>なんかソシャゲのシナリオの質は確かに上がった気がする >ドラクエの某ソシャゲやってるが長くやるつもりなかったがキャラのかけあいが楽しくて未だにやってる チェンクロとFGOが明らかに底上げをしたからな

260 20/09/28(月)23:34:15 No.732106767

この状況でコロナ対策する気ゼロの軽薄そうなの見ると怒りを覚える

261 20/09/28(月)23:34:40 No.732106902

>観光業に依存してた地方から死んでいきそう 店が潰れて流通経路が潰れて周辺業種から派生してほとんど関係なさそうな業種までダメージ来るからね

262 20/09/28(月)23:34:46 No.732106935

>国民が広く犯罪者になるのには参るね…国相手の詐欺は知らずに騙されたは通らないしもし怒られるだけで済んでも国税と反社のカモリストに名前残るよね… 急に何の話?

263 20/09/28(月)23:34:57 No.732106984

FGOの人狼で手直し入る前のシナリオが出ちゃったでしょ あんな風に手直し入れるの超大変らしいんだ まともな本書けるのいないのって嫁さん毎晩泣いてる

264 20/09/28(月)23:35:07 No.732107049

コールセンターはこっちから電話かけるタイプはペースを握れるから受信よりもめんどくさいこと少ないよ

265 20/09/28(月)23:35:12 No.732107078

>識字率高くて一億人いるサブカル大国の日本なのに脚本書ける人そんなにいねえの…? 識字率高くても語彙力や引き出しの多さは別だし…

266 20/09/28(月)23:35:17 No.732107119

シルバーウィークはだいぶ人出戻ってたから割と希望は見えた 寒くなって再流行したらうn

267 20/09/28(月)23:35:27 No.732107179

来年から非常に収入が不安定な個人事業主になるからおまんま食いっぱぐれないようにしないと… まぁ駄目でもフリーター生活に戻るだけの話だから別にいっか

268 20/09/28(月)23:35:52 No.732107313

>識字率高くて一億人いるサブカル大国の日本なのに これで書けるんならお前書いてみろよえー! 俺は遠慮します

269 20/09/28(月)23:35:58 No.732107354

おっと話は敵を倒してからだ!じゃもう通用しない時代なんかな

270 20/09/28(月)23:36:00 No.732107367

>なんかソシャゲのシナリオの質は確かに上がった気がする >ドラクエの某ソシャゲやってるが長くやるつもりなかったがキャラのかけあいが楽しくて未だにやってる コロナの話とは関係ないけど 絵合わせカードガチャから絵が声付きになって3Dキャラになって カードを並べるのからゲーム性を持たせるようになって次に何やるかって言ったらシナリオをちゃんとするしか無いからな 客がより高度なものに慣れてく以上必然の流れ

271 20/09/28(月)23:36:05 No.732107399

>シルバーウィークはだいぶ人出戻ってたから割と希望は見えた >寒くなって再流行したらうn GOTOやってるうちに3回くらいは旅行したいと思ってるけど人が多い時期は避けるよ

272 20/09/28(月)23:36:06 No.732107406

>>識字率高くて一億人いるサブカル大国の日本なのに脚本書ける人そんなにいねえの…? >識字率高くても語彙力や引き出しの多さは別だし… 書ける人は多い 制限があるなかで書いてなおかつ受ける人は少ない

273 20/09/28(月)23:36:38 No.732107593

>おっと話は敵を倒してからだ!じゃもう通用しない時代なんかな 大手がやめたからな おっとワイバーンだ!

274 20/09/28(月)23:36:41 No.732107610

脚本家になりたい!ってのは結構少ないんじゃねえかな作家よりパイ少なそうだし

275 20/09/28(月)23:36:51 No.732107663

>識字率高くて一億人いるサブカル大国の日本なのに脚本書ける人そんなにいねえの…? 字を書けるのと文章を書けるのと読める文章を書けるのと面白い文章を書けるのは違うんだ

276 20/09/28(月)23:36:56 No.732107695

スレ画一服盛られてるのは何?

277 20/09/28(月)23:37:02 No.732107724

>おっと話は敵を倒してからだ!じゃもう通用しない時代なんかな それだともうゲーム性高めてシナリオ無しでやった方がいい

278 20/09/28(月)23:37:09 No.732107771

脚本家も作家だよ!

279 20/09/28(月)23:37:11 No.732107782

>寒くなって再流行したらうn 暑くて多湿でも流行は収まらなかったけど寒いともっとひどくなるのだろうか 窓閉め切るとかそういう要因はありそうだけど

280 20/09/28(月)23:37:12 No.732107787

リーマンショック→大震災→コロナ ってなんで折角経済上向いてきたのにこんなことがおきるんですか

281 20/09/28(月)23:37:38 No.732107946

コロナはただの風邪らしいじゃん 後遺症がずっと残り続ける風邪

282 20/09/28(月)23:37:45 No.732108005

面白い漫画どころか読める漫画を描ける人が貴重だって話しがあるだろう いい脚本や話しを書けるのはレア技能なのだ

283 20/09/28(月)23:37:46 No.732108012

>スレ画一服盛られてるのは何? 一杯気分がよくなってお金を使いたくなる薬

284 20/09/28(月)23:37:46 No.732108013

岡村じゃないけどレベルが高い子が風俗に流れてくるのを期待してるよ

285 20/09/28(月)23:37:55 No.732108069

>>識字率高くて一億人いるサブカル大国の日本なのに脚本書ける人そんなにいねえの…? >識字率高くても語彙力や引き出しの多さは別だし… そしてその人が締め切り守れるかもまた別だしね…

286 20/09/28(月)23:37:59 No.732108094

>スレ画一服盛られてるのは何? 睡眠薬でしょ 寝て起きたら昨日は一杯飲んだねはい請求書ってボッタクる手口

287 20/09/28(月)23:38:00 No.732108100

>後遺症がずっと残り続ける風邪 それは風邪ではない

288 20/09/28(月)23:38:10 No.732108157

クソみたいにコロナ流行ってるインドでも重症化死者が最盛期と比較してクソほど増えないから ウィルス自体変異してるか対策が浸透してるかしてるからこの冬は共存して生活するんじゃねーかなーとは思うよ

289 20/09/28(月)23:38:16 No.732108191

学校の授業思い出すと 高校になる頃には皆ちゃんとした文章を書けるようになってたけれど 読ませる文章を書ける人はごく一部だった…しかも普通の仕事に就く

290 20/09/28(月)23:38:33 No.732108285

あかほりさとるが脚本家はコネがないとなれないと書いてたな いい脚本書いても実績が無いとスポンサーや関係者に嫌がられて結局採用されない 無名の新人が業界に入る方法は誰かの弟子になるしかないとか

291 20/09/28(月)23:38:53 No.732108409

読書感想文も書けない俺は脚本家すげーって思うわ

292 20/09/28(月)23:38:58 No.732108439

>スレ画一服盛られてるのは何? お薬入りのお酒で一杯飲んでヘロヘロになるだろ? 起きたら十杯飲んだことになってるのよ

293 20/09/28(月)23:39:19 No.732108575

サラリーマンからラノベ作家になる人は俺の報告書いつ見返しても読みやすいな…よっしゃラノベ書くか!みたいなとこから始まるのかしら

294 20/09/28(月)23:39:58 No.732108806

>アパレルも観光飲食の次に地獄なんだがワークマンだけは何故か今年も前年度比でプラスに転じてる 100均と同じで底辺が寄ってくるからな つくづくワークマンプラスが始まる前とか始まった直後の活性見てカブ買っとけばよかった

295 20/09/28(月)23:40:08 No.732108863

>あかほりさとるが脚本家はコネがないとなれないと書いてたな まぁアニメだの映画だのの脚本家ってどっからなるのか俺もよくわかんねえしな 小説家とかなら今日日いくらでもなる方法あるけどなれるかどうかは別として

296 20/09/28(月)23:40:12 No.732108887

>あかほりさとるが脚本家はコネがないとなれないと書いてたな >いい脚本書いても実績が無いとスポンサーや関係者に嫌がられて結局採用されない >無名の新人が業界に入る方法は誰かの弟子になるしかないとか 創作系が特にそうってだけで割とどの職業にも当てはまる普遍的な意見だ

297 20/09/28(月)23:40:16 No.732108909

>サラリーマンからラノベ作家になる人は俺の報告書いつ見返しても読みやすいな…よっしゃラノベ書くか!みたいなとこから始まるのかしら 趣味で書いてるケースがほとんどじゃねぇかな

298 20/09/28(月)23:40:24 No.732108953

イラストならヒとか渋でそれなりの描いてたら企業から声かかることあるけど 脚本でもそういうのあるのかしら

299 20/09/28(月)23:40:32 No.732108995

芸は身を助けるとはいうけどなんか仕事以外に在宅でできる趣味あると気分転換できていいかもねぇ 夜につらい話してるとさむいひもじいもう死にたいコンボ始動しかねないからささっと寝れるなら寝た方がいいぞ!おやすみ!

300 20/09/28(月)23:40:34 No.732109014

寒くて再流行はコロナが寒さで生存日数がアップするのと 体温が低くなって免疫が大幅ダウンするからよ 特に体温が一度下がる毎に免疫ちからは10%下がるって話もあるから冬は体温が下がらないようにするのよ「」ちゃん

301 20/09/28(月)23:40:59 No.732109149

1~2月に武漢で流行りだしたんだから寒さ関係なさそう

302 20/09/28(月)23:41:19 No.732109272

かの有名な京極先生も仕事が減ったので趣味で小説を書いて お金が欲しかったのでという理由でデビューしてるからな

303 20/09/28(月)23:41:25 No.732109306

>特に体温が一度下がる毎に免疫ちからは10%下がるって話もあるから冬は体温が下がらないようにするのよ「」ちゃん 体温10℃下がったら免疫ゼロになるの!?

304 20/09/28(月)23:41:38 No.732109364

真冬でも枕ごとフリースおっかぶって寝たら朝までホカホカだぜ!

305 20/09/28(月)23:41:43 No.732109392

>サラリーマンからラノベ作家になる人は俺の報告書いつ見返しても読みやすいな…よっしゃラノベ書くか!みたいなとこから始まるのかしら 俺は漠然と学生の頃からやりてーなーって思ってたのを勇気出して新人賞に送ってからだった 今なら趣味でweb小説に応募して拾い上げみたいな人多いんじゃないか

306 20/09/28(月)23:41:49 No.732109429

>特に体温が一度下がる毎に免疫ちからは10%下がるって話もあるから冬は体温が下がらないようにするのよ「」ちゃん わかりやすくてありがたい…

307 20/09/28(月)23:41:51 No.732109436

今年の冬は自殺者シャレにならなそう 他人事でもないが

308 20/09/28(月)23:41:58 No.732109468

>体温10℃下がったら免疫ゼロになるの!? ほぼ死んでるようなもんだこれ

309 20/09/28(月)23:42:02 No.732109494

平均体温26℃は死んでるかな…

310 20/09/28(月)23:42:17 No.732109583

ドラえもん好きな小説家が直木賞取って名前売ってからドラえもん映画の脚本書いた事もあったし 別ルートから行く方が早そう

311 20/09/28(月)23:42:37 No.732109702

エロSSから官能小説とかにスキルツリー伸ばしたいもんだ

312 20/09/28(月)23:42:38 No.732109708

>体温10℃下がったら免疫ゼロになるの!? そもそも10度下がってたら死んでるのでは

313 20/09/28(月)23:42:45 No.732109743

>今なら趣味でweb小説に応募して拾い上げみたいな人多いんじゃないか 先生早く次巻の構想まとめてください

314 20/09/28(月)23:42:45 No.732109747

昭和帝の体温じゃねえんだぞ! 加減しろ!

315 20/09/28(月)23:42:57 No.732109812

サブカルチャー系は被害ないからそっち系に挑戦してみるのも暇ならありかもしれないね いやまあ今から作家目指しますって言ってるようなもんだから真面目な話しじゃないけど

316 20/09/28(月)23:43:02 No.732109847

>リーマンショック→大震災→コロナ >ってなんで折角経済上向いてきたのにこんなことがおきるんですか 株価だけの実体が伴わない見てくれ成長だし失われた20年が失われた30年になるだけじゃないの? ガキが食うお菓子だって板チョコはどんどん薄く版型も小さくなってるし ポテトチップスなんか封入されてる酸化防止の窒素買ってるようなモンだし 東南アジアの需要に競り負けてるのが丸判りじゃん

317 20/09/28(月)23:43:10 No.732109898

>あかほりさとるが脚本家はコネがないとなれないと書いてたな >いい脚本書いても実績が無いとスポンサーや関係者に嫌がられて結局採用されない >無名の新人が業界に入る方法は誰かの弟子になるしかないとか 面白い話書けるかどうかを本当にふわふわした想定でやってるからね これまでのとんでもない金額叩き出した映画も脚本なきゃありえないんだけど…その脚本どうなのってのもあったではあろう

318 20/09/28(月)23:43:12 No.732109919

>寒くて再流行はコロナが寒さで生存日数がアップするのと >体温が低くなって免疫が大幅ダウンするからよ >特に体温が一度下がる毎に免疫ちからは10%下がるって話もあるから冬は体温が下がらないようにするのよ「」ちゃん お金に余裕ある内に西川の羽毛布団買って冬に備えてる俺は間違ってなかった

319 20/09/28(月)23:43:36 No.732110049

金があれば体温も上がる

320 20/09/28(月)23:44:08 No.732110255

>イラストならヒとか渋でそれなりの描いてたら企業から声かかることあるけど >脚本でもそういうのあるのかしら それことフリゲとか同人でシナリオを出して…じゃない?

321 20/09/28(月)23:44:08 No.732110263

>金があれば体温も上がる でもジョブスはめっきり冷たいぜ?

322 20/09/28(月)23:44:13 No.732110291

>金があれば体温も上がる 家と金が無い奴は夜通し歩いて体温を保つ

323 20/09/28(月)23:44:19 No.732110318

ふわふわした想定で脚本作るのやめない?もっとカチカチしようよ ってしたら今度はマンネリに陥ったハリウッドみたいな例もあるので

324 20/09/28(月)23:44:43 No.732110447

>いやまあ今から作家目指しますって言ってるようなもんだから真面目な話しじゃないけど 暇潰しというか自己啓発みたいなもんだ… ある程度年いったおっちゃんがいきなりオラ作家なるだ!って言ったら死ぬ気か~?ってなるよねこの時代

325 20/09/28(月)23:44:45 No.732110459

昭和天皇が生前から死体だったとか初耳なんだけど

326 20/09/28(月)23:45:13 No.732110619

文学館系の呟きが案外面白くてフォローしてたりすると作家の名前がついた文学賞の宣伝結構しててそんなのあるんだってなる ハードル高いなと思いつつ前に見かけた知らない作家の賞だと応募点数100とか言ってて案外穴場なのか?とか思った

327 20/09/28(月)23:45:15 No.732110628

実績作りなら今は同人活動もあるしな 個人制作の映画とかごく稀に面白いのがあったりするし そういうところで光る人は数年後にクレジットで名前見たりする

328 20/09/28(月)23:45:21 No.732110666

>お金に余裕ある内に西川の羽毛布団買って冬に備えてる俺は間違ってなかった 99%のラノベ志望者が死亡者になるが1%の人間が生き残る理由がこれあ

329 20/09/28(月)23:45:46 No.732110805

>ふわふわした想定で脚本作るのやめない?もっとカチカチしようよ >ってしたら今度はマンネリに陥ったハリウッドみたいな例もあるので でもハリウッドっぽい脚本にならないといまいち面白くならないんだよね…

330 20/09/28(月)23:45:48 No.732110816

>昭和天皇が生前から死体だったとか初耳なんだけど くくく

331 20/09/28(月)23:45:49 No.732110822

シナリオはまぐれで1作当てるのはできても続けてヒット出すのは難しい

332 20/09/28(月)23:45:52 No.732110837

>面白い話書けるかどうかを本当にふわふわした想定でやってるからね >これまでのとんでもない金額叩き出した映画も脚本なきゃありえないんだけど…その脚本どうなのってのもあったではあろう ヒットはしたけど話は…ってのは多々あるけれど ほとんどの観客は俳優とか映像とかにしか関心がないのかもしれない

333 20/09/28(月)23:46:03 No.732110898

小説だって渋とかで投稿できるからそのルートもあるにはあるんじゃないの

334 20/09/28(月)23:46:05 No.732110905

お茶のもうね!

335 20/09/28(月)23:46:06 No.732110921

エロを素直に書けずギャグに走って徳川のマン光東照宮とかやっちゃう俺にはエロ小説は書けない…

336 20/09/28(月)23:46:27 No.732111042

気づいたら随分話の方向性が変わってた

337 20/09/28(月)23:46:41 No.732111133

>昭和天皇が生前から死体だったとか初耳なんだけど 体温と室温が同じだっただけで年末だから死んでない

338 20/09/28(月)23:46:43 No.732111147

>>お金に余裕ある内に西川の羽毛布団買って冬に備えてる俺は間違ってなかった >99%のラノベ志望者が死亡者になるが1%の人間が生き残る理由がこれあ 西川の羽毛布団やべえな…

339 20/09/28(月)23:46:53 No.732111191

>エロを素直に書けずギャグに走って徳川のマン光東照宮とかやっちゃう俺にはエロ小説は書けない… 悪くないセンスだと思うので磨いて欲しい

340 20/09/28(月)23:46:54 No.732111200

あんあん❤じゃなくてあえぎ声ちゃんと書くとか脳ミソの普段使わないところ使いそうだ…

341 20/09/28(月)23:47:23 No.732111369

女は最悪体売れば金できてたのが止まったからそりゃ死ぬわ

342 20/09/28(月)23:47:51 No.732111533

官能小説はそんなに売れないぜー エロゲライターもそんなに稼げないぜー 絵が描けないとダメだな…

343 20/09/28(月)23:48:23 No.732111688

どこでどう働いてても来る順番が違うだけなんだ みんな何かしら苦しいんだ

344 20/09/28(月)23:48:30 No.732111746

来年の学園祭はスレ画のコスプレするかな…

345 20/09/28(月)23:48:31 No.732111748

>あんあん❤じゃなくてあえぎ声ちゃんと書くとか脳ミソの普段使わないところ使いそうだ… いっぱいインプットしてコネ回してパクろう

346 20/09/28(月)23:49:28 No.732112095

>>昭和天皇が生前から死体だったとか初耳なんだけど >体温と室温が同じだっただけで年末だから死んでない よかった…

347 20/09/28(月)23:49:36 No.732112145

>来年の学園祭はスレ画のコスプレするかな… どれだろ…

348 20/09/28(月)23:49:45 No.732112198

おちんちん…

349 20/09/28(月)23:49:59 No.732112264

喘ぎ声は自分がシコれるパターンを真似よう 修飾語とか比喩は極力IQ低めにな 高めるとチンコが萎えるからな

↑Top