虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/09/28(月)22:23:13 17つの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/28(月)22:23:13 No.732081333

17つの金無やばいクラブ https://news.yahoo.co.jp/articles/d2bfc7d54e328fdbf496e7893f1e7d13772eff39

1 20/09/28(月)22:24:07 No.732081685

>「特記事項」の中で「財務」において、札幌、仙台、秋田、山形、水戸、東京V、湘南、相模原、長野、新潟、清水、磐田、C大阪、鳥取、山口、讃岐、熊本の17クラブが対象となった。 観客入れられないのはやばすぎるよね

2 20/09/28(月)22:24:35 No.732081882

磐田の無駄金感

3 20/09/28(月)22:25:19 No.732082189

セレッソは何で金ないんだろうな

4 20/09/28(月)22:27:48 No.732083169

アンダーをJ3に入れたりしてるからじゃないですかね…

5 20/09/28(月)22:28:41 No.732083503

>アンダーをJ3に入れたりしてるからじゃないですかね… つまり来年からなくなるからあんまり気にするほどでもないのか

6 20/09/28(月)22:29:12 No.732083693

仙台と鳥栖は本当に死んでまいそう

7 20/09/28(月)22:29:21 No.732083755

鳥栖の名前ないのか

8 20/09/28(月)22:29:48 No.732083921

セレッソは海外組の買い戻しとかもお金飛んでそう

9 20/09/28(月)22:29:51 No.732083939

秋田意外だなあ

10 20/09/28(月)22:30:29 No.732084187

>鳥栖の名前ないのか 17クラブは注意で鳥栖は是正だ

11 20/09/28(月)22:30:36 No.732084245

>鳥栖の名前ないのか 鳥栖はもっと厳しい是正通達になってる

12 20/09/28(月)22:31:00 No.732084383

なんか大都市商業圏以外が順調に淘汰されていってる気がする最近のJ1

13 20/09/28(月)22:31:15 No.732084468

>秋田意外だなあ 苦しくなかったら水増ししてないよね しかしそれでもライセンス出すんだな…

14 20/09/28(月)22:31:27 No.732084547

鳥栖は是正勧告だから

15 20/09/28(月)22:31:48 No.732084677

松本載ってないのは意外だな

16 20/09/28(月)22:32:01 No.732084743

ネガティブだけど東スポのくせにまともだ

17 20/09/28(月)22:32:03 No.732084764

大分入ってないのか 総年俸一番安いのが助かった?

18 20/09/28(月)22:33:17 No.732085242

まあ今年は皆ヤバいだろうけどそれなりの救済措置もあるから本当にヤバヤバなのは鳥栖仙台くらいだろう

19 20/09/28(月)22:34:38 No.732085735

川崎キーパー1人こんな時期に退団してる

20 20/09/28(月)22:34:45 No.732085791

su4238509.jpg 某所からだけどJ1の純資産

21 20/09/28(月)22:34:46 No.732085793

愛媛大丈夫なのが意外だ

22 20/09/28(月)22:36:05 No.732086279

横浜少な過ぎない? シティが後ろにいるから持たなくても良いってことなのか?

23 20/09/28(月)22:36:09 No.732086308

>セレッソは海外組の買い戻しとかもお金飛んでそう 去年の赤字で債務超過になりそうだったからね 増資でなんとかしたけど今年1300万くらいの赤字でも債務超過になるはず まあその時はまた増資するだけだろうけど

24 20/09/28(月)22:36:20 No.732086371

鳥栖は去年の赤がとんでもなかったもんなぁ

25 20/09/28(月)22:36:45 No.732086520

親会社からの絡みもあるんじゃないの

26 20/09/28(月)22:37:26 No.732086771

セレッソはヤンマーの金のぶっ込み具合がすごいってことなんだろうか

27 20/09/28(月)22:38:01 No.732086976

鳥栖は来年補強は下から上げるくらいしか出来ないのでは?

28 20/09/28(月)22:40:18 No.732087806

>なんか大都市商業圏以外が順調に淘汰されていってる気がする最近のJ1 人口は正義 田舎ではどう頑張ってもサポ獲得の数に限りがある

29 20/09/28(月)22:40:50 No.732088004

藤枝沼津の時代か!

30 20/09/28(月)22:41:07 No.732088102

鳥栖はテルコの再来してるから潰れていいと思う

31 20/09/28(月)22:41:33 No.732088241

鳥栖はぶっちゃけ社長が資本ぶっ込んで何とかなるんじゃないの

32 20/09/28(月)22:44:08 No.732089163

サッカーは週1か2ぐらいしか試合しないから 観客数制限のダメージは野球よりはマシだけど それでもきついもんはきついよね… サッカー経営って貯金貯めてくスタイルじゃないし

33 20/09/28(月)22:45:00 No.732089474

>su4238509.jpg >某所からだけどJ1の純資産 成績上位チームは潤沢だなあと思ったら鞠……

34 20/09/28(月)22:45:15 No.732089552

注意喚起されてもどうしようもないだろ コロナ収まってくれないと

35 20/09/28(月)22:46:22 No.732089923

>サッカー経営って貯金貯めてくスタイルじゃないし 補強せずに溜め込んでたらスポンサーさんにチクっと言われたりするらしいね

36 20/09/28(月)22:50:44 No.732091487

これからガンガンコロナの制限解除していくからまあ上向いてくと思う どっちかというと親会社のダメージが…

37 20/09/28(月)22:52:39 No.732092231

お金もいいけどCBと攻撃陣くだち

38 20/09/28(月)22:52:53 No.732092328

>どっちかというと親会社のダメージが… スポンサーやってる中でキツいのどこらへんなんだろ?

39 20/09/28(月)22:53:42 No.732092636

JR

40 20/09/28(月)22:54:06 No.732092795

YSCCみたいな身の丈経営いいよね… 年中お金なさそうだけど

41 20/09/28(月)22:54:09 No.732092816

湘南に注意喚起されてももう絞れる物無いよね…

42 20/09/28(月)22:54:12 No.732092833

協会もお金無尽蔵じゃないからなあ このまま何もなく緩和していってくれればいいが

43 20/09/28(月)22:55:07 No.732093138

DAZNこそ大丈夫なん?

44 20/09/28(月)22:55:31 No.732093288

だいたい順当にヤバそうだなあってクラブが並んでるけど親会社いるのにヤバいところはなんでだ

45 20/09/28(月)22:55:46 No.732093367

>DAZNこそ大丈夫なん? 試合ないと放送できないよね…

46 20/09/28(月)22:56:10 No.732093498

DAZNは試合もう始まってるし大丈夫でしょう

47 20/09/28(月)22:56:37 No.732093672

日産やばそうだけどマリノスの親会社だっけ?

48 20/09/28(月)22:56:47 No.732093732

札幌はこれ武蔵売った金は補填になりそう

49 20/09/28(月)22:58:00 No.732094154

>だいたい順当にヤバそうだなあってクラブが並んでるけど親会社いるのにヤバいところはなんでだ マイナスになったら順次補填されるからでは

50 20/09/28(月)22:58:25 No.732094295

鳥栖と清水は弱い上にこの資産だと降格したら戻ってこれそうもないな… 鳥栖は降格昇格どころじゃなくなるかもしれんが

51 20/09/28(月)22:58:48 No.732094431

https://www.goal.com/jp/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/jleague-dazn-20200811/1i7ahicqmuu9l1xc9g7cztkw5v コロナ渦中の延長だったしダゾンに体力はあると思いたい

52 20/09/28(月)22:59:02 No.732094520

海外移籍ってそんな金入らないっしょ

53 20/09/28(月)22:59:13 No.732094594

10月になれば客数上限緩和されるから今しばらく我慢だ

54 20/09/28(月)22:59:32 No.732094739

皆現地行くの警戒して5000人制限でも普通に売れ残ったりしてるけど緩和されてちゃんと客増えるのかな

55 20/09/28(月)22:59:55 No.732094883

札幌は武蔵が移籍すると35%入るとかなんとか

56 20/09/28(月)23:00:04 No.732094928

マリノスは練習場作ってる関係もあるんじゃないの

57 20/09/28(月)23:00:06 No.732094938

>湘南に注意喚起されてももう絞れる物無いよね… ライザップだし贅肉が絞れる

58 20/09/28(月)23:00:16 No.732095004

10月に緩和されてアウェイOKになったら遠征したいな

59 20/09/28(月)23:00:45 No.732095172

>>湘南に注意喚起されてももう絞れる物無いよね… >ライザップだし贅肉が絞れる 結果をコミットしたらしなない?

60 20/09/28(月)23:01:26 No.732095410

セレッソは山口と清武と柿谷の買い戻しでどんだけの金飛んだんだろ 山口は神戸への移籍で移籍金入ってるかもしれんが

61 20/09/28(月)23:02:24 No.732095748

移籍金なんて入ってもすぐに消えそう

62 20/09/28(月)23:02:39 No.732095830

今年補強頑張っちゃったとこは来年の戦力スリム化しそうだな

63 20/09/28(月)23:03:02 No.732095971

ホニマネーでなんとか延命できるかな…

64 20/09/28(月)23:04:39 No.732096550

サッカークラブのスポンサーやるお金持ちの会社いませんか?

65 20/09/28(月)23:04:52 No.732096626

セレッソは確か総年俸高めだったはずだし 高年俸何人かは金持ってるとこに売られるかもな それか瀬古や西川を高値で売る

66 20/09/28(月)23:05:32 No.732096858

普通に考えて10月頃からウィルスの再流行時期だから緩和していく方向なのが怖さしかないわ

67 20/09/28(月)23:05:37 No.732096879

>サッカークラブのスポンサーやるお金持ちの会社いませんか? 国内じゃ持つうま味ゼロだから 海外進出考えてる会社ぐらいしか…

68 20/09/28(月)23:06:04 No.732097041

いつまでもあると思うなサポと金

69 20/09/28(月)23:08:08 No.732097663

超一流企業のスポンサーを持った経営規模が小さいJ2J3のクラブとか安心じゃね?

70 20/09/28(月)23:08:13 No.732097689

ガンバもうさくんに井手口と買い戻してるけど金あるんだね

71 20/09/28(月)23:09:33 No.732098148

>ガンバもうさくんに井手口と買い戻してるけど金あるんだね パナソニックとか今何を売っているか知らないけど金持ちだな

72 20/09/28(月)23:10:44 No.732098496

>いつまでもあると思うなサポと金 でも今に限ってはそれを言って騒ぐのは悪手と思うの 文字通り裸一貫クラブでやり直すのを期待するってのなら話は別だけど

73 20/09/28(月)23:11:03 No.732098599

親会社ないとこは親会社をやっぱ探さないとな 市民クラブはやはり限界がある

74 20/09/28(月)23:12:34 No.732099114

>マリノスは練習場作ってる関係もあるんじゃないの 練習場作るために借金してたとしてもその練習場自体は資産になるのだから純資産という意味ではあまり関係ないのでは? 単年度の収支報告じゃないんだし

75 20/09/28(月)23:12:37 No.732099131

鳥栖は補強はおろか年俸上から順に売却移籍させるくらいじゃないと無理だよね

76 20/09/28(月)23:14:00 No.732099573

来季はどこも金ないから補強は高校生大学生U18昇格とかが基本だろうな

77 20/09/28(月)23:17:04 No.732100614

Jリーグのクラブ経営が上手くできるような会社ならシントトロみたく海外の足掛けクラブ経営した方がうま味大きいのでは…?

78 20/09/28(月)23:18:31 No.732101157

>Jリーグのクラブ経営が上手くできるような会社ならシントトロみたく海外の足掛けクラブ経営した方がうま味大きいのでは…? サバデルみたいにだめになったらさっと捨てれるからな…

79 20/09/28(月)23:18:33 No.732101171

湘南はCFやってたねそういえば

↑Top