20/09/28(月)21:57:43 ゴッド... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/28(月)21:57:43 No.732072390
ゴッドイーターリザレクションやります https://www.twitch.tv/yabaiwayo MHでは片手使ってたので剣以外を使いたい気持ちはある
1 20/09/28(月)21:59:11 No.732072890
懐かしい超無難なプリセット弾だ…
2 20/09/28(月)22:02:06 No.732073856
フィーリングでバレットは編集してたので 一切技術的なアドバイスが出来ないからがんばって!
3 20/09/28(月)22:02:34 No.732074014
上に撃って 制御で敵の方向いて 2~3発発射!
4 20/09/28(月)22:03:34 No.732074353
ワッカ!ワッカ!ワッカ! ワッカ!ワッカ!ワッカ! ワッカ!ワッカ!ワッカ! ワッカ!ワッカ!ワッカ! ワッカ!ワッカ!ワッカ! ワッカ!ワッカ!ワッカ!
5 20/09/28(月)22:04:04 No.732074532
一部のモジュールは中盤以降じゃないと出ないとかじゃなかったっけ
6 20/09/28(月)22:04:30 No.732074668
おーっとここで会場が割れんばかりのワッカコールだぁー!
7 20/09/28(月)22:04:39 No.732074712
爆発は通常弾ぶつけてからのが扱いやすいかな
8 20/09/28(月)22:05:16 No.732074910
制御はその場で停止するから敵にぶつからないことをお前に教える
9 20/09/28(月)22:06:07 No.732075193
上向けるの面倒なら初段に角度付けるといいよ その場合敵の頭付近に着弾することになるけど
10 20/09/28(月)22:06:27 No.732075304
敵の方を向くのも発射までのラグ少ないとエイムしきれないとかもあったっけ
11 20/09/28(月)22:07:39 No.732075736
貫通してるんじゃなくて距離短いから途中で消えてる
12 20/09/28(月)22:08:28 No.732076013
こんな感じで自分の使いやすいバレットを作ろう!
13 20/09/28(月)22:09:08 No.732076240
ぼくはヒリ野郎の下半身爆砕するバレットが欲しい!
14 20/09/28(月)22:10:24 No.732076672
マスクドオウガ使おうよ
15 20/09/28(月)22:10:30 No.732076706
説明あったと思うけど 弾と弾が重なると攻撃判定も全部消えるから 見た目重視で爆発連打させる弾を開発するときは注意してね
16 20/09/28(月)22:11:26 No.732077011
最強のショート剣来たな…
17 20/09/28(月)22:11:32 No.732077041
超便利だよ 滞空出来るし
18 20/09/28(月)22:11:35 No.732077064
プレデタースタイルに目覚めたか…
19 20/09/28(月)22:12:02 No.732077211
対消滅で爆発の当たり判定を短くするみたいなのもあった気がする
20 20/09/28(月)22:13:26 No.732077698
プログラミング的なセンスも若干問われるかもしれないバレット編集
21 20/09/28(月)22:14:38 No.732078120
ポイントちょっと多かったりいい素材がもらえるかもしれない
22 20/09/28(月)22:15:05 No.732078291
緊急はやる必要はないんだけど難易度的にストーリー進行中に出たらやっていく感じが適度に難しくてバリエーションに富む感じ やらなくてもいいけど面白いミッションもあるよ
23 20/09/28(月)22:16:33 No.732078808
小型に物足りなくなってきたか…
24 20/09/28(月)22:16:34 No.732078821
メイデンもいっぱい生えてくればまた違うんだろうが
25 20/09/28(月)22:17:08 No.732079035
>メイデンもいっぱい生えてくればまた違うんだろうが いいよねチャレンジミッション…
26 20/09/28(月)22:18:24 No.732079472
刀身はショートでいくのかい?
27 20/09/28(月)22:18:28 No.732079496
難易度3くらいからかな 大きめになって来るの
28 20/09/28(月)22:20:28 No.732080209
切断貫通破砕と一度に用意できるなら対応の幅は広がる
29 20/09/28(月)22:20:33 No.732080244
剣と銃でなんとかなるっちゃなるから好みでもいけるいける
30 20/09/28(月)22:20:45 No.732080337
接近で属性一点特化させて銃身で違う属性特化してるのを使うのも良いかもしれない
31 20/09/28(月)22:21:36 No.732080689
便利な捕食来た
32 20/09/28(月)22:22:05 No.732080867
2とRBだとロングのIEは銃破砕属性で固定だったから ロングと貫通属性の二種類だけ用意しとけばかなりの対応力だったんだけどね Rだと破砕属性のIEが付いてる刀身を上手く選ばないといけない
33 20/09/28(月)22:23:29 No.732081461
アラガミを狩りに行く服が無い
34 20/09/28(月)22:23:36 No.732081503
このリンドウさんのアドバイスなんか印象に残ってるな
35 20/09/28(月)22:24:09 No.732081703
ああなるほど印象に残るわけだわ
36 20/09/28(月)22:24:12 No.732081723
蒼穹月シリーズきたな……
37 20/09/28(月)22:24:26 No.732081822
ソロで狩れて一人前なやつ
38 20/09/28(月)22:24:59 No.732082048
>ソロで狩れて一人前なやつ 極東基準やめろ
39 20/09/28(月)22:25:37 No.732082291
B・Rはピック系とサイス系の剣がオンリーワンなデザインなのになぜかリストラという
40 20/09/28(月)22:26:24 No.732082593
ダッシュ補喰強すぎてバースト延長装備し出すとまずバースト切れなくなってくる
41 20/09/28(月)22:26:29 No.732082632
めっちゃ便利っすよ
42 20/09/28(月)22:26:38 No.732082695
めっちゃ便利でヤバイですね☆
43 20/09/28(月)22:27:05 No.732082885
開幕で大物を罵倒 これはビッグになるやつですよ
44 20/09/28(月)22:27:13 No.732082937
崩壊狙うなら顔としっぽと前足
45 20/09/28(月)22:27:54 No.732083209
この辺りでガードの重要性を覚える
46 20/09/28(月)22:28:43 No.732083511
シユウ先生とヴァジュにゃんでガードを覚える神機使い多いよね
47 20/09/28(月)22:28:46 No.732083524
コウタはトラップ置いてえらいねえ
48 20/09/28(月)22:29:10 No.732083682
チャージ補喰は飯ダッシュで楽に貯められる時くらいの方がいいかもしれん
49 20/09/28(月)22:31:22 No.732084517
せんがくいいよね…
50 20/09/28(月)22:31:29 No.732084563
ガードは展開速度とオートガードののこじん頼り! ゴッドイーターなんてそれでいいんだよ…
51 20/09/28(月)22:31:43 No.732084646
今のはデレ行動
52 20/09/28(月)22:32:18 No.732084868
ワッカ!ワッカ!ワッカ!
53 20/09/28(月)22:32:25 No.732084922
おい!言葉を慎めよ…
54 20/09/28(月)22:33:31 No.732085334
こうしてみると後隙多くてかわいい
55 20/09/28(月)22:33:38 No.732085379
命令は三つだ 死ぬな。死にそうになったら逃げろ。そんで隠れろ。運が良ければ不意を突いてぶっ殺せ!
56 20/09/28(月)22:35:09 No.732085938
ダッシュ捕食は食べた後の硬直も若干短めの部類だしな
57 20/09/28(月)22:35:13 No.732085957
プレデタースタイルは捕食するたびにバフが付くようになってからが本番 強すぎて死にようが無くなる
58 20/09/28(月)22:35:47 No.732086165
ワッカ仕事しねえな!
59 20/09/28(月)22:36:03 No.732086262
特に縛ってないならスタグレで仕切り直しも全然アリだかんな!
60 20/09/28(月)22:36:13 No.732086328
ソーマくんは死なないことが仕事だ
61 20/09/28(月)22:36:23 No.732086390
ダッシュ補喰は突進して食った後に1歩下がるとかそのままスライドしていって距離取るとか頭おかしい強行動が増えていったな
62 20/09/28(月)22:37:15 No.732086706
キャルちゃん指示だせてえらい!
63 20/09/28(月)22:38:15 No.732087070
広いと動き回られて追いかけるのがしんどい? なら…もっと早く動いちゃえよ!そのダッシュ捕食でさ!
64 20/09/28(月)22:38:57 No.732087340
やったぜ
65 20/09/28(月)22:39:15 No.732087447
ヨシ!
66 20/09/28(月)22:39:16 No.732087455
頼れる仲間が俺の力だ!ってなれるのがGEです
67 20/09/28(月)22:39:27 No.732087513
さすキャル
68 20/09/28(月)22:39:49 No.732087626
関係ねえ散弾で頭ぶっ壊す
69 20/09/28(月)22:39:49 No.732087628
ぐえーしたから…
70 20/09/28(月)22:39:58 No.732087682
結合崩壊報酬追加は結合崩壊させてなくても増えるからどんどん選んでいこうね
71 20/09/28(月)22:40:01 No.732087699
PVで嫌になるほど見たムービー
72 20/09/28(月)22:41:12 No.732088125
報酬アップと選択数アップは素材集めの時の味方
73 20/09/28(月)22:41:24 No.732088185
あらかわいい
74 20/09/28(月)22:41:51 No.732088352
マータはキモいから嫌い
75 20/09/28(月)22:41:59 No.732088419
口に突っ込んだら気持ちいいかもしれないよ
76 20/09/28(月)22:42:05 No.732088450
アジン…ドゥヴァ…トゥリー
77 20/09/28(月)22:42:22 No.732088558
>結合崩壊報酬追加は結合崩壊させてなくても増えるからどんどん選んでいこうね チケット貰えるのが最強過ぎる アネットはこれ込みでも最強のNPCと呼ばれる
78 20/09/28(月)22:42:26 No.732088581
まあ見た通り今何度か転がされた奴の上位種ですね
79 20/09/28(月)22:42:41 No.732088674
リンドウさんとの約束を思い出すシーンいいですよね
80 20/09/28(月)22:42:52 No.732088732
やっちゃったZE
81 20/09/28(月)22:42:55 No.732088748
ここからアリサの駄犬ストーリーが始まる
82 20/09/28(月)22:43:20 No.732088888
いいですよね神と人と
83 20/09/28(月)22:43:55 No.732089083
違っ…私そんなつもりじゃ…
84 20/09/28(月)22:44:13 No.732089195
確かここら辺までが1回目のリメイクの体験版の範囲だったな
85 20/09/28(月)22:44:17 No.732089221
横乳いいねぇ…
86 20/09/28(月)22:44:45 No.732089378
2回目もここまでじゃなかったっけ
87 20/09/28(月)22:44:57 No.732089466
無印PVで見せられたから助かる流れだと思ってた
88 20/09/28(月)22:45:27 No.732089616
リザレクってバーストまで話はいってる?
89 20/09/28(月)22:45:34 No.732089651
林道さんはこれで残念ながら退場です
90 20/09/28(月)22:45:38 No.732089670
そのへんはまあ進めて確かめてくれとしか言えないね
91 20/09/28(月)22:45:41 No.732089687
そうだね離脱だね
92 20/09/28(月)22:46:06 No.732089817
>リザレクってバーストまで話はいってる? バースト+新規ストーリーだからすごいボリューム
93 20/09/28(月)22:46:20 No.732089905
>リザレクってバーストまで話はいってる? バーストとその後の話まである
94 20/09/28(月)22:46:21 No.732089909
良かったこれで解決ですね
95 20/09/28(月)22:46:26 No.732089945
リンドウさんにカリスマつけてたなら他の人につけないとNPCの性能悪くなるね
96 20/09/28(月)22:46:27 No.732089949
アナザーは関係ないキャラ扱いだからね
97 20/09/28(月)22:46:35 No.732089997
アナザーいいよね同じ人二人連れてけて
98 20/09/28(月)22:46:49 No.732090091
バーストの話まであるってことは 着ぐるみきて諦めるなだっけ?が聞けるってことか
99 20/09/28(月)22:47:26 No.732090309
>リンドウさんにカリスマつけてたなら他の人につけないとNPCの性能悪くなるね まぁ素で強いから誤差ではある カリスマ抜きの序盤アバカが普通に最高難易度の神速種で死なないからな
100 20/09/28(月)22:47:36 No.732090364
着ぐるみの怪しい奴でストーリーを破壊するのはよせ
101 20/09/28(月)22:47:47 No.732090440
着ぐるみは罠
102 20/09/28(月)22:47:52 No.732090473
ゲンさんがアーロンさんみたいでだめだった
103 20/09/28(月)22:47:57 No.732090508
結合崩壊追加が良いって情報が先行してしまったけれど +1と再抽選がすっごく良いよ 特に+1で二種類選べるようになるから
104 20/09/28(月)22:48:53 No.732090796
>バースト+新規ストーリーだからすごいボリューム >バーストとその後の話まである まじかやるのありだなぁ
105 20/09/28(月)22:48:56 No.732090812
獣神なんちゃらって素材のがそうだね
106 20/09/28(月)22:49:19 No.732090949
再抽選と回数増加のフレンドのアバターカードで素材集めると楽だったな
107 20/09/28(月)22:49:24 No.732090981
盾は素の防御力に直結するからね
108 20/09/28(月)22:49:31 No.732091012
盾は数字がそのまま防御力になるからまあ
109 20/09/28(月)22:49:31 No.732091016
盾?そうだね 強化したらだいぶ被ダメ少なくなるよ
110 20/09/28(月)22:50:11 No.732091261
死にたくない人はまず防具からそろえるのがゲームのセオリー
111 20/09/28(月)22:50:23 No.732091328
銃で破砕と言うとブラストかショットガンか
112 20/09/28(月)22:50:24 No.732091335
シユウ先生のバックラーはオートガードついてるからおすすめ
113 20/09/28(月)22:50:27 No.732091379
だから素の防御力が高いタワーシールドおすすめ
114 20/09/28(月)22:50:35 No.732091425
装備しただけで上がるってことだねえ
115 20/09/28(月)22:50:39 No.732091457
外したいよね 盾
116 20/09/28(月)22:50:55 No.732091554
ジャスガできるなら最優のバックラー スキル強めでバランス型のシールド 身体で受ける人にはタワー
117 20/09/28(月)22:51:30 No.732091754
オートガードで覚えるのはほんとにアリだと思う 俺はそれでガードの強さ覚えた
118 20/09/28(月)22:51:31 No.732091757
回避型でたまに食らっちゃう感じだからタワーシールドがいいかな
119 20/09/28(月)22:51:57 No.732091953
タワーシールドはガード展開するまで時間がかかるけれど ダメージ100%カットでガード範囲も最も大きいからモンハンにでたらそれだけでハイパーチート性能なんだ
120 20/09/28(月)22:52:48 No.732092303
完ガードで削り無しなので守備的な立ち回りでもタワーはお勧めです
121 20/09/28(月)22:53:30 No.732092577
クレメンサーはアリサの武器と対になる感じだから暇があれば作ってみても良い
122 20/09/28(月)22:54:47 No.732093032
ディソレイトはアニメの主人公が使ってた神機のパーツだね
123 20/09/28(月)22:55:12 No.732093175
空中捕喰強くない???
124 20/09/28(月)22:55:58 No.732093435
シユウ先生は頭は他の部位に吸われることが多いからてのひらを狙ってみるといいよ
125 20/09/28(月)22:56:33 No.732093650
>空中捕喰強くない??? もっとインチキじみた捕食攻撃が出てくるよ
126 20/09/28(月)22:56:48 No.732093743
そう言えばガード範囲拡大ないんだった