虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/28(月)21:04:16 コント... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/28(月)21:04:16 No.732053489

コントレイル君が勝ち続けてるの見るとミホノブルボンさんの時もこんな雰囲気だったのかなあってなります 関係者は相当なプレッシャーでしょうね…

1 20/09/28(月)21:06:45 No.732054400

そこは舎弟とかでいいじゃないですか!

2 20/09/28(月)21:07:59 No.732054863

舎弟とかプイプイはどう足掻いても勝つなと思ってましたんで一番それっぽいなと思ったのはネオユニですかね

3 20/09/28(月)21:10:55 No.732055954

同じ馬主から多頭出しできるであろうところは チームコントレイルの方が若干楽できそうな部分ですかね?

4 20/09/28(月)21:17:55 No.732058632

コントレイルくん血統や背景的な心配何もありませんからね そういう意味ではあまりドキドキ感はありません

5 20/09/28(月)21:19:57 No.732059361

一応神戸新聞杯での上がり3F一位はヴェルトライゼンデなんですよね まあコントレイル君直線抜けだしにかかったのと最後流してたので一概には言えませんが 本番で逆転の目があるとしたらヴェルトライゼンデとバビットあたりでしょうか

6 20/09/28(月)21:21:16 No.732059855

もうそろそろ新たな三冠馬が生まれても良い頃合いですもんね

7 20/09/28(月)21:22:17 No.732060219

誰かライスシャワーしてください!

8 20/09/28(月)21:23:49 No.732060808

確率的には大体10年に1頭ぐらいですかね? 三冠馬って

9 20/09/28(月)21:24:02 No.732060885

ヴェルトライゼンデとバビットがハーツの血ならもしやとも思えるのですが ステゴの血では頼りないですね…!

10 20/09/28(月)21:24:41 No.732061135

バビットが一世一代の神がかった逃げ切りを決めますよ

11 20/09/28(月)21:26:58 No.732062051

>バビットが一世一代の神がかった逃げ切りを決めますよ アドマイヤジャパンしそうな気がします…

12 20/09/28(月)21:27:39 No.732062350

サリオスくんはとあとなんかいましたよねハーツクライの血引くそれっぽいの

13 20/09/28(月)21:28:15 No.732062572

>確率的には大体10年に1頭ぐらいですかね? >三冠馬って 最強の戦士の前後が約20年くらい開いてて シービー先輩と会長が1年違い 会長からナリブー先輩が10年でそこからプイプイまで10年 舎弟さんが特に空気読まずに6年後という半端な年数ですね

14 20/09/28(月)21:28:21 No.732062607

コントレイル君最後流していて尚2馬身差着けてましたからね…

15 20/09/28(月)21:29:01 No.732062835

あそこまで圧倒的な差を見せられたらもう静に かに三冠取らせてやれって気持ちです…

16 20/09/28(月)21:29:39 No.732063069

サリオスはいません!

17 20/09/28(月)21:29:55 No.732063152

しかし無観客なのが本当に残念過ぎますね…

18 20/09/28(月)21:30:07 No.732063216

バビットディープボンドが競りかかるに10円かけてもいいです!

19 20/09/28(月)21:30:34 No.732063384

舎弟は大震災のあった年に三冠馬になるなんて 考えてみたら感動的な流れですね

20 20/09/28(月)21:30:53 No.732063511

コントレイルくん楽勝で追ってませんでしたからねえ 距離以外の不安はないですね

21 20/09/28(月)21:31:48 No.732063809

これからキタサンブラックの賞金記録を塗り替えるよ

22 20/09/28(月)21:32:30 No.732064078

エリート軍団の中から10年に1頭って思ったより出るんですね

23 20/09/28(月)21:32:53 No.732064231

プイプイが旅立ってからこんな馬が出て来るのが運命感じますねぇ

24 20/09/28(月)21:34:04 No.732064673

>確率的には大体10年に1頭ぐらいですかね? >三冠馬って 初代三冠馬セントライトから二代目三冠馬シンザンの間が23年、シンザンから三代目ミスターシービーの間が19年 ミスターシービーから四代目シンボリルドルフまでが1年、シンボリルドルフ から五代目ナリタブライアンまでが10年 ナリタブライアンから六代目ディープインパクトまでが11年、ディープインパクトから七代目オルフェーヴルまでが6年になりますね セントライトさん良く死なずにシンザンさんの時まで生きてましたね…

25 20/09/28(月)21:35:48 No.732065289

ヒコーキ雲ってことで飛行機乗りみたいな勝負服来たウマ娘イメージファンアート描かれてましたね

26 20/09/28(月)21:35:49 No.732065293

サラブレッドの寿命って平均20年ちょいでしたっけ

27 20/09/28(月)21:36:27 No.732065495

でもセントライトさんから数えてこれまで何万頭も生まれて来た日本の馬産の歴史上でたった七頭しか存在してないんですからやっぱり高い壁なんですよ

28 20/09/28(月)21:37:19 No.732065782

バビットはディープポンドが絡んで潰すでしょうからねぇ…ノースヒルズ何頭出せるんでしょうか

29 20/09/28(月)21:38:42 No.732066243

ちょうどバビットがブルボンにハナを切らせなかったキョウエイボーガンと似たような成績ですね…

30 20/09/28(月)21:39:11 No.732066398

そのままボンドくんが勝ってくれてボクは一向にかまわないと思うね!

31 20/09/28(月)21:39:34 No.732066534

三冠のプレッシャーに押しつぶされてビッグマウスしたはいいが本番でものの見事に壊し屋の策略に嵌って大惨敗した二冠ジョッキーもいました

32 20/09/28(月)21:40:20 No.732066800

それなりに力のある僚馬が一緒に出てくるってのは今までにないパターンですかね?

33 20/09/28(月)21:40:59 No.732067013

皐月・ダービーの二冠はコントレイル含んで17頭で菊花賞に出れなかったのが8頭と意外と多いですしまずは菊花賞まで無事に居て欲しいですね

34 20/09/28(月)21:41:30 No.732067212

>ちょうどバビットがブルボンにハナを切らせなかったキョウエイボーガンと似たような成績ですね… ボーガンさんそういえばそふとの菊に出るらしいですね…

35 20/09/28(月)21:41:35 No.732067234

まずは無事に菊花賞出走まで漕ぎ着けて貰うことを祈ります

36 20/09/28(月)21:43:00 No.732067720

昔は神戸新聞杯かセントライト記念出て出走権確保してるのに 追加で京都新聞杯も出ちゃう馬けっこういましたよね あれ明らかに使いすぎな気がします何でやってたんでしょうか?

37 20/09/28(月)21:43:24 No.732067841

コントレイル君少なくとも菊はひっくり返っても負けないな…と思いました

38 20/09/28(月)21:44:41 No.732068256

>昔は神戸新聞杯かセントライト記念出て出走権確保してるのに >追加で京都新聞杯も出ちゃう馬けっこういましたよね >あれ明らかに使いすぎな気がします何でやってたんでしょうか? 本番直前に京都競馬場見学ツアーでしょうか

39 20/09/28(月)21:45:02 No.732068362

>舎弟は大震災のあった年に三冠馬になるなんて >考えてみたら感動的な流れですね コントレイル君も同じく困難の年の三冠馬になりそうです

40 20/09/28(月)21:45:48 No.732068586

>昔は神戸新聞杯かセントライト記念出て出走権確保してるのに >追加で京都新聞杯も出ちゃう馬けっこういましたよね >あれ明らかに使いすぎな気がします何でやってたんでしょうか? 当時の菊は秋天の後にスケジューリングされてたので知ってる身からすると何を言っているんだって感じですが…

41 20/09/28(月)21:45:54 No.732068621

>関係者は相当なプレッシャーでしょうね… 戸山先生はもうこの時末期がんで…

42 20/09/28(月)21:46:05 No.732068680

こういう時に他の馬が勝ってしまうとブーブー言われるのは可哀想です!

43 20/09/28(月)21:46:47 No.732068937

勝ち負けでなく勝ち方が議論の対象になるこの空気好きです まるで2019や2018のダービーのよう

44 20/09/28(月)21:46:48 No.732068948

まあ三冠は正直見たいですよ でもオッズがマズあじになるのが困りものです!

45 20/09/28(月)21:47:22 No.732069126

>こういう時に他の馬が勝ってしまうとブーブー言われるのは可哀想です! そんな事ありました?

46 20/09/28(月)21:47:26 No.732069147

>勝ち負けでなく勝ち方が議論の対象になるこの空気好きです >まるで2019や2018のダービーのよう それを何度も乗り越える馬が無敗の三冠馬になるのです!

47 20/09/28(月)21:47:27 No.732069161

>昔は神戸新聞杯かセントライト記念出て出走権確保してるのに >追加で京都新聞杯も出ちゃう馬けっこういましたよね >あれ明らかに使いすぎな気がします何でやってたんでしょうか? 当時は使いすぎと見ずに神戸新聞杯から菊花賞の間隔が結構空くからとトライアル2つ使うって陣営が多かったですね 時代の流れで今じゃ考えられないですね

48 20/09/28(月)21:47:33 No.732069192

>サラブレッドの寿命って平均20年ちょいでしたっけ 大体それぐらいですね、初代セントライトは27歳の時二代目三冠馬シンザンが誕生したのを見届けた後ぐ亡くなってますね 日本の三冠馬はどの時代も必ず一頭はいるというジンクスは初代セントライトと二代目シンザンが長生きして支えたといっても過言ではないです

49 20/09/28(月)21:47:35 No.732069205

二冠まで負けなしで来てここから…って所で怪我に悩まされる馬たくさん見た気がする!

50 20/09/28(月)21:47:37 No.732069223

コントレイル君の不安要素は距離ぐらいですね 中距離だとサリオス君以外まったく相手にならなそうです

51 20/09/28(月)21:47:45 No.732069264

三冠を見届けたら馬券はやめると決心してから心が晴れました ところでアプリリリースはいつなんですかね…?

52 20/09/28(月)21:47:46 No.732069272

コントレイル君!2着に穴馬を連れてくるのが人気の秘訣ですよ!

53 20/09/28(月)21:47:54 No.732069318

もう私は関テレがどんな煽りOPを作るのかを気にしています オルフェーヴルの時は歴代三冠馬揃い踏みでした

54 20/09/28(月)21:48:01 No.732069362

日程的に余裕があるのと昔はそんなに設備が良くないので 調整代わりにレースに出すということはままありました

55 20/09/28(月)21:48:06 No.732069389

>>こういう時に他の馬が勝ってしまうとブーブー言われるのは可哀想です! >そんな事ありました? ライスシャワー…

56 20/09/28(月)21:48:08 No.732069398

淀の坂を経験させてやりたいという陣営は結構いたと思いますよ

57 20/09/28(月)21:48:51 No.732069624

コントレイル福永祐一!!ついにやった!!!を見てみたいですねぇ

58 20/09/28(月)21:48:53 No.732069639

オールカマー!毎日王冠!天皇賞!マイルCS!JC!(好走)できらぁ! 有馬?しりませんね

59 20/09/28(月)21:49:10 No.732069726

年間生産頭数がざっくり平均8000として セントライト誕生からオルフェ誕生までの70年で 56万分の7ぐらいですかね

60 20/09/28(月)21:49:13 No.732069739

アプリ始まったらウララちゃん初勝利しちゃうんです?

61 20/09/28(月)21:49:16 No.732069754

>ライスシャワー… 別にライスシャワーはブーイングとかされてませんよ

62 20/09/28(月)21:49:27 No.732069806

カタログに会長とお嬢が乱舞してしまいます…

63 20/09/28(月)21:49:34 No.732069832

何しろ最強の戦士は会長どころかナリブーさんが三冠達成した年も生きてましたからね

64 20/09/28(月)21:49:50 No.732069921

>アプリ始まったらウララちゃん初勝利しちゃうんです? 実はソフト競馬で勝ってます

65 20/09/28(月)21:49:56 No.732069958

三冠ジョッキー福永祐一誕生の暁には陣営の垣根超えて競馬村の特に年配の方々中心に凄い騒ぎになりそうです

66 20/09/28(月)21:50:16 No.732070051

>二冠まで負けなしで来てここから…って所で怪我に悩まされる馬たくさん見た気がする! かなり多いです 二冠馬で怪我で菊出れずが8頭 二冠馬で菊出たけど負けたが8頭で五分五分です!

67 20/09/28(月)21:50:23 No.732070087

>もう私は関テレがどんな煽りOPを作るのかを気にしています 正直三冠の締めが関西なのは演出実況まっとうにしてくれるのが有り難いです…

68 20/09/28(月)21:50:39 No.732070169

>別にライスシャワーはブーイングとかされてませんよ マスコミにはボロクソでしたよ 宝塚記念で一斉に手のひら返すまでは

69 20/09/28(月)21:51:21 No.732070391

無敗の三冠大いに結構!ただし3歳JCと秋天と八冠は駄目だぞ!

70 20/09/28(月)21:51:22 No.732070395

プイプイリーディング時代は三冠レース皆勤さえ稀でしたのでね…

71 20/09/28(月)21:52:00 No.732070601

ミホノブルボンの三冠をライスシャワーが阻んだときはお通夜状態だったとは聞きましたね

72 20/09/28(月)21:52:34 No.732070772

ユーイチの三冠を阻止する気概のある騎手はikzeとウチパクさんぐらいしかいないのでその3頭のBOXでいいんじゃないですかね菊は

73 20/09/28(月)21:52:46 No.732070835

神戸新聞杯のコントレイル君はVMのアイちゃんを思い出しましたよ

74 20/09/28(月)21:52:52 No.732070864

適性見てクラシックに拘らない選択肢の増えた今も見どころはあるんですが 個人的には多少不安あってもクラシック出られるなら出てきてくれると嬉しいです

75 20/09/28(月)21:52:58 No.732070903

ブーイングとはいかなくてもシラケムードにはなりそうではありますね…

76 20/09/28(月)21:53:10 No.732070965

ライスの菊花賞の時はキョウエイボーガンの関係者に殺害予告とか送り付けられたりしてます

77 20/09/28(月)21:53:18 No.732071002

>三冠ジョッキー福永祐一誕生の暁には陣営の垣根超えて競馬村の特に年配の方々中心に凄い騒ぎになりそうです (何かにつけて引き合いに出されるお嬢のダービー)

78 20/09/28(月)21:53:18 No.732071004

菊も大丈夫だと思いますが3000だと突然足が止まる可能性もなくはないですから怖いですね

79 20/09/28(月)21:53:32 No.732071073

コントレイルは護送船団方式で決まりですよ これで私はテレビを新しくするんです

80 20/09/28(月)21:53:34 No.732071086

>ユーイチの三冠を阻止する気概のある騎手はikzeとウチパクさんぐらいしかいないのでその3頭のBOXでいいんじゃないですかね菊は むしろ勝負をしに行く馬より着狙いに徹してくる馬を狙いたいです!

81 20/09/28(月)21:53:38 No.732071106

怪我からの復活G1大勝利はとても泣けるがそろそろこいつやべーよ…って頭おかしい成績残していく馬がみたいです

82 20/09/28(月)21:53:39 No.732071111

>>別にライスシャワーはブーイングとかされてませんよ >マスコミにはボロクソでしたよ >宝塚記念で一斉に手のひら返すまでは 菊花の時は観客も拍手や歓声も今までにない雰囲気でしたね 当時のレース映像みてもゴールした瞬間歓声があー…とざわめきに変わってます

83 20/09/28(月)21:53:40 No.732071117

>ユーイチの三冠を阻止する気概のある騎手はikzeとウチパクさんぐらいしかいないのでその3頭のBOXでいいんじゃないですかね菊は 和田さんはダメなのでしょうか?

84 20/09/28(月)21:54:24 No.732071340

>ミホノブルボンの三冠をライスシャワーが阻んだときはお通夜状態だったとは聞きましたね あれは小島のクソ騎乗が原因なのでは?

85 20/09/28(月)21:54:26 No.732071352

和田サンはどう見てもブビット君に絡んで沈んでいく役じゃないですか!

86 20/09/28(月)21:54:27 No.732071358

ボンドに勝てとは言わないから直線で少しでもコントレイルと競り合っていい感じの写真に鞍上共々写り込んで欲しい

87 20/09/28(月)21:54:33 No.732071395

>コントレイルは護送船団方式で決まりですよ >これで私はテレビを新しくするんです いくら突っ込む気ですか!

88 20/09/28(月)21:54:43 No.732071453

個人的にはキョウエイボーガンの件がなくてもミホノブルボンがライスシャワーに勝てたかはかなり微妙だと思いますけどね

89 20/09/28(月)21:54:49 No.732071476

>怪我からの復活G1大勝利はとても泣けるがそろそろこいつやべーよ…って頭おかしい成績残していく馬がみたいです オージさんみたいな馬また見たいですね! もちろん騎手はリュージでね…

90 20/09/28(月)21:55:10 No.732071588

>和田サンはどう見てもブビット君に絡んで沈んでいく役じゃないですか! 案外競り落として粘りこむかもですよ?

91 20/09/28(月)21:55:32 No.732071703

>ライスの菊花賞の時はキョウエイボーガンの関係者に殺害予告とか送り付けられたりしてます ボーガンはとにかくハナ切らないとどうしようもない馬なんで とにかく逃げるのは当然ではあるんですがね 逆にブルボンは差しもやれますが長距離でライス相手じゃさすがに分が悪いですよね…

92 20/09/28(月)21:55:49 No.732071784

>(何かにつけて引き合いに出されるお嬢のダービー) ダービー勝った後の福永洋一記念のトークショーで坂口元調教師にお嬢で弄られて角居調教師に俺の馬の時は…って弄られてました

93 20/09/28(月)21:56:01 No.732071843

>和田さんはダメなのでしょうか? 平場と違って勝とうという騎乗はしてない感じがするので買わないですね… 倍率もそんなにうまあじがないでしょうし

94 20/09/28(月)21:56:08 No.732071877

ブルボンとライスは菊の後にも再戦があればなぁ…と思ってしまいます

95 20/09/28(月)21:56:20 No.732071934

ユーイチはあの岡部や豊のやってきた無敗三冠のサインをやりそこねましたね

96 20/09/28(月)21:56:30 No.732071983

誰かライスシャワーして欲しいですね そっちのほうが楽しいですよ

97 20/09/28(月)21:56:33 No.732072000

>もう私は関テレがどんな煽りOPを作るのかを気にしています >オルフェーヴルの時は歴代三冠馬揃い踏みでした それ見てみたいです 私舎弟現役時代は競馬やってなかったんですよね…

98 20/09/28(月)21:56:54 No.732072101

全力で挑んでくる馬を 全力でねじ伏せてください

99 20/09/28(月)21:56:55 No.732072110

ブルボンの適正距離いくつだったんでしょうね…なんかレース出るたびにブルボンには長すぎる!って言われながら勝ち進んだイメージがあります

100 20/09/28(月)21:57:06 No.732072168

コントレイル以外の先行馬はバビットに潰されるでしょうから差し馬買いたいですね

101 20/09/28(月)21:57:12 No.732072203

ダービー5着馬はあとで活躍するぞってそこの変顔が言ってました

102 20/09/28(月)21:57:24 No.732072276

長距離レースの地位はいろいろ変遷あるんでしょうけど2000から3000まで勝てるとこいつはモノが違う感ありますよね ちなみにダービーを制覇した翌年3200の春天と2000の秋天を連覇した名馬がいるんですけどご存知ですか?

103 20/09/28(月)21:57:34 No.732072335

バビットは重賞はいずれも楽逃げして勝ってるのが気がかりです それこそ競れたら案外…かもです

104 20/09/28(月)21:57:42 No.732072381

バビット君に眠る凱旋門賞2着馬の父親の血の覚醒に期待したいですね

105 20/09/28(月)21:57:44 No.732072393

>怪我からの復活G1大勝利はとても泣けるがそろそろこいつやべーよ…って頭おかしい成績残していく馬がみたいです 強いから勝つ!みたいな馬は競馬ファンには受けが悪いと言います 思い出話になると「あの頃生で見れてよかったよね…」てなるんでしょうかね

106 20/09/28(月)21:58:09 No.732072539

>ちなみにダービーを制覇した翌年3200の春天と2000の秋天を連覇した名馬がいるんですけどご存知ですか? 英語名が特別弱い…

107 20/09/28(月)21:58:24 No.732072617

>誰かライスシャワーして欲しいですね >そっちのほうが楽しいですよ ikzeはやる気です

108 20/09/28(月)21:58:42 No.732072721

>>ちなみにダービーを制覇した翌年3200の春天と2000の秋天を連覇した名馬がいるんですけどご存知ですか? >英語名が特別弱い… 特別週間!特別週間です!

109 20/09/28(月)21:58:47 No.732072749

三冠馬って7頭いますが誰が一番強いんですか?

110 20/09/28(月)21:58:50 No.732072758

まあブルボンは菊の舞台でライス相手にもしやって思える走りしてる時点で凄いです…

111 20/09/28(月)21:58:54 No.732072785

>ちなみにダービーを制覇した翌年3200の春天と2000の秋天を連覇した名馬がいるんですけどご存知ですか? まさに顕彰馬待った無しの成績ですね

112 20/09/28(月)21:59:10 No.732072879

赤字で戦争吹っかけちゃだめですよ!

113 20/09/28(月)21:59:15 No.732072914

スペシャルウィーク。

114 20/09/28(月)21:59:23 No.732072963

>三冠馬って7頭いますが誰が一番強いんですか? また戦争がしたいのですか!

115 20/09/28(月)21:59:34 No.732073015

三冠馬ってもっと多いかと思ってた オルフェなんて一昨年くらいの感覚だ

116 20/09/28(月)21:59:34 No.732073022

>ちなみにダービーを制覇した翌年3200の春天と2000の秋天を連覇した名馬がいるんですけどご存知ですか? はい! メイショウサムソンですよね!

117 20/09/28(月)21:59:53 No.732073107

カイチョーって強かったんですか?

118 20/09/28(月)21:59:59 No.732073139

>三冠馬ってもっと多いかと思ってた >オルフェなんて一昨年くらいの感覚だ アイちゃん…

119 20/09/28(月)22:00:09 No.732073186

リュージは勝とうと頑張ったら降着になっちゃいましたから… でもまたG1リュージ見てみたいですねぇ

120 20/09/28(月)22:00:11 No.732073201

約10年前だもんねぇ

121 20/09/28(月)22:00:18 No.732073242

スペちゃんの同期三人で誰が強いかですら戦争になるのにとんでもない爆弾を…

122 20/09/28(月)22:00:30 No.732073301

>カイチョーって強かったんですか? そりゃあんなキャラになるくらいには

123 20/09/28(月)22:00:39 No.732073351

三冠馬は全盛期だったらどいつもこいつも頭おかしい強さしてますからね… あまり知られてませんがセントライト先輩はダービー勝利の着差タイ記録持ち主です (ダービーを8馬身差)

124 20/09/28(月)22:00:53 No.732073443

>あれは小島のクソ騎乗が原因なのでは? 馬のやりたいようにやらせなかったのが悪いってのはよく言われますけどメイズイの破滅バトルの先例がある以上あれはベターな選択だと思いますよ… というかあの菊でああいう戦い方したら文句もつけらんねーです…

125 20/09/28(月)22:00:56 No.732073461

というかライスシャワーは当時から普通に人気馬でしたしブルボンやマックに勝ったことも不思議でもなんでもないんですが変な歪められ方してますよね

126 20/09/28(月)22:01:05 No.732073500

>ちなみにダービーを制覇した翌年3200の春天と2000の秋天を連覇した名馬がいるんですけどご存知ですか? えっ!あのシーザリオやブエナビスタを輩出したサンデーサイレンスの代表産駒にして後継種牡馬の!?

127 20/09/28(月)22:01:13 No.732073556

>三冠馬って7頭いますが誰が一番強いんですか? 真面目な話をすると基本的に一番後の馬ですよ 調教も栄養摂取も昔とは違うに決まってるんですから 条件同じにしてよーいドンしろって言うならまず各馬の全盛期の瞬間を連れてきて 各ジョッキーの全盛期を連れてきてからやっと話が始まるレベルですね!

128 20/09/28(月)22:02:01 No.732073826

クラシックに出られなかっただけで一番強いってスーパーカーが…

129 20/09/28(月)22:02:14 No.732073905

現役当時は刺客だの悪役だのボロクソ言ってたくせに死んだ途端に掌返しとかおめでてーなって記述が残っていますよ

130 20/09/28(月)22:02:24 No.732073950

>条件同じにしてよーいドンしろって言うならまず各馬の全盛期の瞬間を連れてきて >各ジョッキーの全盛期を連れてきてからやっと話が始まるレベルですね! 時間旅行が可能になったら企画してぇ~

131 20/09/28(月)22:02:27 No.732073973

>三冠馬は全盛期だったらどいつもこいつも頭おかしい強さしてますからね… >あまり知られてませんがセントライト先輩はダービー勝利の着差タイ記録持ち主です >(ダービーを8馬身差) ウインバリアシオンがその記録に並んでたんですよね …前にもう一頭いましたが

132 20/09/28(月)22:02:45 No.732074069

>あれは小島のクソ騎乗が原因なのでは? 何度やっても長距離ではライスが勝ちます 後の長距離での活躍で見れば

133 20/09/28(月)22:02:50 No.732074095

>というかライスシャワーは当時から普通に人気馬でしたしブルボンやマックに勝ったことも不思議でもなんでもないんですが変な歪められ方してますよね スターの後ろで虎視眈々と勝ちを狙うあくまでの二番手の馬でしたよ当時でも

134 20/09/28(月)22:02:56 No.732074139

オルフェーブルが9年前…?

135 20/09/28(月)22:03:19 No.732074260

競馬の神様も「しょせん長距離でしか勝てない二流」って公言していましからね

136 20/09/28(月)22:03:25 No.732074302

>強いから勝つ!みたいな馬は競馬ファンには受けが悪いと言います >思い出話になると「あの頃生で見れてよかったよね…」てなるんでしょうかね 強いから勝つ!でも華麗に差していったり逃げ切る見てて派手なのは受けが良いですね あとは同期にギリギリの買った負けたをやるライバルがどれだけ居るかです

137 20/09/28(月)22:03:29 No.732074326

>スペちゃんの同期三人で誰が強いかですら戦争になるのにとんでもない爆弾を… その3人の直接対決で全敗した子がいるらしいですよ

138 20/09/28(月)22:03:40 No.732074388

平成の話は全部古いです!時代は令和です!令和生まれの三冠馬の話をしましょう!

139 20/09/28(月)22:03:43 No.732074404

>というかあの菊でああいう戦い方したら文句もつけらんねーです… 戦法としてはわからなくもないんですが戸山師があの騎乗を想定してなかったようなのがひっかかるんですよ

↑Top