ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/09/28(月)19:17:27 No.732016802
巨大アップルパイが復活してて嬉しい
1 20/09/28(月)19:18:32 No.732017141
豆チの油漬け復活してくれ!
2 20/09/28(月)19:19:49 No.732017562
あのアップルパイ元々冬季限定だから
3 20/09/28(月)19:20:22 No.732017749
冷凍唐揚げと並んでるレッドチリがまあまあだったよ 説明では揚げないといけないそうだが揚げ済なので1個1分レンチンしたら食える 特からに飽きたらこれだな
4 20/09/28(月)19:20:31 No.732017798
わかったよアップルパイってのを買って食ってみりゃいいんだな
5 20/09/28(月)19:22:55 No.732018573
最寄りではずっと入荷してなくて何気なく少し離れた店舗にいったら酵母食パンが当たり前のように売られててテンション上がった
6 20/09/28(月)19:22:57 No.732018593
最近みかんの缶詰がよく売りきれててつらい
7 20/09/28(月)19:23:54 No.732018882
店によって置いてある物が違うから要注意だ
8 20/09/28(月)19:24:57 No.732019226
SEARAの500gと800gのウインナーがしばらく見かけなくなってたけど1kgになって帰ってきてて本当にありがたい…
9 20/09/28(月)19:25:14 No.732019326
輸入モンでハズレ無いのってお菓子くらいだよね…
10 20/09/28(月)19:25:20 No.732019350
入間店は猛烈に駐車場が出入れし辛いので困る
11 20/09/28(月)19:26:29 No.732019742
>輸入モンでハズレ無いのってお菓子くらいだよね… スペインのクッキーサンド安くて美味しい…
12 20/09/28(月)19:28:00 No.732020220
シナモン猿は安定してる感じでずっと置いてるな 冬場はチョコ系が良い感じに揃ってくる
13 20/09/28(月)19:28:45 No.732020442
酵母食パンは住宅地が近い店ほど競争率トップクラスだからな…
14 20/09/28(月)19:29:07 No.732020574
5kgのパスタが生命線なんだ…
15 20/09/28(月)19:30:23 No.732021003
ベルギーワッフル挿入てくだち!!
16 20/09/28(月)19:30:50 No.732021135
無名メーカーのやっすい冷凍唐揚げでワシは満足しておるよ
17 20/09/28(月)19:32:04 No.732021531
ストロープワッフルすき
18 20/09/28(月)19:32:11 No.732021565
>5kgのパスタが生命線なんだ… 安かろう悪かろうと思ってたけど意外に食べられるよねアレ
19 20/09/28(月)19:32:14 No.732021579
>豆チの油漬け復活してくれ! やっぱ無くなったよね…つらい
20 20/09/28(月)19:32:50 No.732021776
牛だしの素100gが全然ねえ 1kgは流石に使いきれん
21 20/09/28(月)19:32:53 No.732021801
>ベルギーワッフル挿入てくだち!! 美味しいよね 近所の店舗も最近輸入してないんだよなあ
22 20/09/28(月)19:33:20 No.732021927
業スーで命を繋ぐ「」は少なくない
23 20/09/28(月)19:33:24 No.732021946
>近所の店舗も最近輸入してないんだよなあ 入ってるのがレアなくらいな気がする…
24 20/09/28(月)19:34:22 No.732022265
ドイツのホワイトチョコ好き
25 20/09/28(月)19:35:36 No.732022680
この前ティラミス買ったけどうまかった 今度はチョコトリュフとフォンダンショコラ買う予定
26 20/09/28(月)19:35:37 No.732022684
意外に食えるって評価の時点でだいぶハードル下がってるな…
27 20/09/28(月)19:35:48 No.732022744
鶏胸肉買い行ったのになかった辛い ダイエットできない
28 20/09/28(月)19:37:00 No.732023138
冷凍ブロッコリー常に入荷しててくれ! 一応いくつか買いだめはしとくけど!
29 20/09/28(月)19:37:35 No.732023343
ここの玉ねぎソテーはマジデキる子
30 20/09/28(月)19:37:51 No.732023424
最近知った台湾お好み焼きが美味い
31 20/09/28(月)19:37:52 No.732023431
無限ピーマンが話題になったときは冷凍ピーマンの売り切れが続いてつらかった
32 20/09/28(月)19:38:39 No.732023695
フライドオニオンに一時期狂っていた
33 20/09/28(月)19:38:52 No.732023770
ホールザーサイ品切れになってたけどミトクの影響なのかな…
34 20/09/28(月)19:39:40 No.732024041
>巨大アップルパイが復活してて嬉しい 巨大アップデートでもするのかと
35 20/09/28(月)19:40:27 No.732024332
でっかい袋のトルティーヤチップスはいいんだけどディップするソースのワカモレが置いてない…
36 20/09/28(月)19:40:52 No.732024460
>業スーで命を繋ぐ「」は少なくない ないと死ぬかデブの炭水化物食いになって糖尿になるかどっとかしかない…
37 20/09/28(月)19:41:04 No.732024519
レジ周りのアップデートはちょっとやってほしさある
38 20/09/28(月)19:41:07 No.732024534
地元の店が何か品ぞろえ悪くなっててつらい
39 20/09/28(月)19:41:23 No.732024634
3個58円の納豆は好き嫌い分かれるだろうなと 品物によっては値段相応なとこあるのかな…
40 20/09/28(月)19:42:11 No.732024913
もう紙パックスイーツは知る人ぞ知るじゃなく定番商品って感じになったな 品切れしないようになってるし
41 20/09/28(月)19:43:06 No.732025254
税金も物の値段も上がって給料は据え置きだからギョムス無いと死んじゃう 消費税下げて…
42 20/09/28(月)19:43:20 No.732025325
紙パックのチョコババロアしばらく見なかったけど復活してて嬉しい
43 20/09/28(月)19:43:27 No.732025373
また大豆タコミートが食べたい!
44 20/09/28(月)19:44:08 No.732025622
近所の業スーは生鮮の肉野菜魚取り扱ってるのでほんと生命線
45 20/09/28(月)19:44:50 No.732025852
>業スーで命を繋ぐ「」は少なくない 茹での麺類が安すぎて嬉しい
46 20/09/28(月)19:46:11 No.732026355
>レジ周りのアップデートはちょっとやってほしさある フランチャイズだから自動精算機を入れたところもあればまだレジだけの店もある 導入するのも相当な費用が発生するからしょうがない
47 20/09/28(月)19:46:12 No.732026361
>茹での麺類が安すぎて嬉しい うどん20円くらいだったかな 旨い安い
48 20/09/28(月)19:46:23 No.732026442
新商品っぽいわさび味の偽プリングスマジで辛すぎてやばかった
49 20/09/28(月)19:46:43 No.732026576
ワークマンもそうだけどここ十数年で一気に知名度上がったよねギョムス
50 20/09/28(月)19:46:57 No.732026652
>フランチャイズだから自動精算機を入れたところもあればまだレジだけの店もある 近所の店はクレカ使えるのがすごくでかい 酒!タバコ!生鮮食品!すべて揃う!
51 20/09/28(月)19:47:14 No.732026748
ヒマワリの種がめちゃくちゃうまい
52 20/09/28(月)19:48:02 No.732027027
>3個58円の納豆は好き嫌い分かれるだろうなと 神奈川だけどたれカラシつき3パック39円(税別) 生鮮やそれに近い商品は地域差が結構あるなあ
53 20/09/28(月)19:48:06 No.732027050
この間京急ストアと悪魔合体した業務スーパー見つけたよ… しかもババアラー油まだ取り扱ってた
54 20/09/28(月)19:48:19 No.732027118
OMぺい対応してないお店あるのか
55 20/09/28(月)19:48:44 No.732027246
冷凍枝豆と薄皮付きピーナッツとバターピーナッツはめっちゃ買ってる 特に冷凍枝豆は何にでも入れてる気がする
56 20/09/28(月)19:48:54 No.732027303
成形ポテチといえばマレーシアのやつだよな
57 20/09/28(月)19:49:11 No.732027424
>ワークマンもそうだけどここ十数年で一気に知名度上がったよねギョムス 経済停滞してたから相対的にお安い店が支持されるようになったやね
58 20/09/28(月)19:49:40 No.732027612
飲料もここが一番安い…
59 20/09/28(月)19:50:33 No.732027916
中華スーパーでしか見なかったような麺類を最近よく見る
60 20/09/28(月)19:51:19 No.732028160
健康診断終わったらあれこれ食べてやるんだ…
61 20/09/28(月)19:51:44 No.732028298
バナナチップスおやすい…
62 20/09/28(月)19:51:57 No.732028365
ギョムスに飼われてると言っても過言じゃないですよ私は
63 20/09/28(月)19:52:01 No.732028385
最近鶏そぼろに取り憑かれてヤバイ 1週間で1kg消費してる…
64 20/09/28(月)19:52:02 No.732028389
近所にこことワークマンができるので無敵
65 20/09/28(月)19:52:09 No.732028415
貧民のカルディって誰か言ってたけどここ使うようになったら確かにカルディ行く頻度下がったわ
66 20/09/28(月)19:52:28 No.732028526
ククク… ビール酵母パンを知っているのは… 俺だけでしょうね…
67 20/09/28(月)19:52:30 No.732028540
クソでかい食パン(?)みたいなのは美味しいんだろうか
68 20/09/28(月)19:52:57 No.732028704
ああ…ワークマンと業スーがあればな…
69 20/09/28(月)19:53:03 No.732028746
>近所にこことワークマンができるので無敵 いい…防寒着はもうワークマンでしか買えなくなったよ
70 20/09/28(月)19:53:20 No.732028857
カルディ面白いし美味しいけどそれなりの値段するからな…
71 20/09/28(月)19:53:49 No.732029044
低脂肪乳が少し前からカルシウム少ない種類のに切り替わってしまって他所で買うようになった
72 20/09/28(月)19:54:00 No.732029088
ここの隣にトライアルがあってやばい
73 20/09/28(月)19:54:02 No.732029096
>最近鶏そぼろに取り憑かれてヤバイ 瓶詰めのやつ?
74 20/09/28(月)19:54:04 No.732029109
コロナ第二波が来る前に2Lペットボトルの食品添加アルコール買っておくんだぞー 58%だけど揮発まで時間を置けばコロナにも使えるし タッパーや食品に直接かけて除菌できる
75 20/09/28(月)19:54:20 No.732029210
>クソでかい食パン(?)みたいなのは美味しいんだろうか たまに買ってもっくもっく齧り付いて食う
76 20/09/28(月)19:54:21 No.732029215
チャチャのヒマワリの種置いてあるのが最高
77 20/09/28(月)19:54:23 No.732029228
近所のここのオートミールが復活する気配がねぇ…
78 20/09/28(月)19:54:26 No.732029253
>瓶詰めのやつ? チルドコーナーの1kg555円のやつ
79 20/09/28(月)19:54:30 No.732029280
フランチャイズだから地元の他のスーパーと惣菜部門が共通
80 20/09/28(月)19:54:56 No.732029456
引越しでようやく近所になるから基本戦術が知りたい
81 20/09/28(月)19:54:57 No.732029461
>バナナチップスおやすい… 1パック88円で結構がっつり入ってるんだよなアレ
82 20/09/28(月)19:55:03 No.732029499
>チャチャのヒマワリの種置いてあるのが最高 から取るのめんどくさそうだけど結構な頻度でなくなって 再入荷繰り返してるな
83 20/09/28(月)19:55:09 No.732029529
ゲッティが1kgで172円だからマジ助かる 毎日醤油掛けて食べてる
84 20/09/28(月)19:55:27 No.732029627
まえにちょっとだけ置いてあったイカの沖漬けまた食いたいなぁ
85 20/09/28(月)19:55:30 No.732029643
>飲料もここが一番安い… 2Lコーラが158円はデブには毒過ぎる
86 20/09/28(月)19:55:38 No.732029693
中華味のヒマワリの種ヤバいよ 中毒性が高い味してる
87 20/09/28(月)19:55:45 No.732029726
プリングルスもどきのソルトビネガーってどう? いつも無難にオリジナル買っちゃうんだが
88 20/09/28(月)19:55:45 No.732029727
2kgで800円ちょいの鶏むね肉いいよね
89 20/09/28(月)19:55:46 No.732029733
金があったら背伸びした出費もするんだけどね 今は生きるのに手一杯でブランドなんて気にしてられないや
90 20/09/28(月)19:56:00 No.732029806
>1パック88円で結構がっつり入ってるんだよなアレ ピーナッツもレーズンも存外量が多い ピーナッツ88円で160gとか安すぎる… デーツも140円で100gナノがすごい
91 20/09/28(月)19:56:06 No.732029843
冷凍チュロスのコスパが異常な気がする
92 20/09/28(月)19:56:11 No.732029879
牛乳が安いから闇でお世話になってる
93 20/09/28(月)19:56:22 No.732029937
チーズ1キロ買ってデブ活よ!って買ったけどまじで減らねえ
94 20/09/28(月)19:56:23 No.732029947
>チルドコーナーの1kg555円のやつ そんなのあるのかと調べたら瓶詰めの徳用バージョンか! あれいいよね鶏油ちょっと垂らしたりとかなんでもできる…
95 20/09/28(月)19:56:50 No.732030091
>プリングルスもどきのソルトビネガーってどう? >いつも無難にオリジナル買っちゃうんだが 変わった味買う前に一回スタンダードなの買ってみるといいかもしれん
96 20/09/28(月)19:56:59 No.732030132
>プリングルスもどきのソルトビネガーってどう? 俺サワークリームのが好きだけど 交互に食べるとバランスが良くなる
97 20/09/28(月)19:57:07 No.732030172
>2kgで800円ちょいの鶏むね肉いいよね いい…
98 20/09/28(月)19:57:07 No.732030175
>チーズ1キロ買ってデブ活よ!って買ったけどまじで減らねえ あんまり長引かせる冷蔵庫でも傷むから冷凍室に入れざるを得ない…
99 20/09/28(月)19:57:12 No.732030206
>ゲッティが1kgで172円だからマジ助かる >毎日醤油掛けて食べてる いやトマトソース買えよ 缶詰瓶詰もあるしハチのとかもいいだろ あとガーリックオイルでも良いぞ
100 20/09/28(月)19:57:16 No.732030234
近所の店が安い鯖缶を水煮しか置かないしすぐ品切れるようになった ちょっと遠くまで味噌煮買いに行く
101 20/09/28(月)19:57:19 No.732030262
生鮮食品は周辺にOKストアやロピア他のチェーンあればよく買うものは値段を比較 冷凍肉はスーパーが安いことも多々あるので
102 20/09/28(月)19:58:00 No.732030485
外国産板チョコがいい 日本のペラい植物性油板チョコよりカカオたっぷりで分厚い でもGAIJINがデブる理由もわかる...
103 20/09/28(月)19:58:07 No.732030534
チーズは平たくしてそのまま冷凍してから一発殴ればバラバラになるから使いやすくなるよ
104 20/09/28(月)19:58:08 No.732030541
よくチャーシュー作るけど肉とかも安いよね…
105 20/09/28(月)19:58:15 No.732030589
パスタコーナーに置いてるポテトなんたらっていうなんかよく分からんやつ初めて買ってきた
106 20/09/28(月)19:58:17 No.732030602
ハチのソースにちょこちょこと味足したらご機嫌なソースになる…
107 20/09/28(月)19:58:27 No.732030651
>いやトマトソース買えよ >缶詰瓶詰もあるしハチのとかもいいだろ >あとガーリックオイルでも良いぞ トマトもガーリックも苦手だからいいんです
108 20/09/28(月)19:58:29 No.732030663
>クソでかい食パン(?)みたいなのは美味しいんだろうか 職場の昼飯はあいつを5回に分けて食う味も普通にイケるよ
109 20/09/28(月)19:58:32 No.732030683
>>チーズ1キロ買ってデブ活よ!って買ったけどまじで減らねえ >あんまり長引かせる冷蔵庫でも傷むから冷凍室に入れざるを得ない… ピザトーストにしてもそんなに減らないのよね まじで業務用だよ
110 20/09/28(月)19:58:43 No.732030752
>>チーズ1キロ買ってデブ活よ!って買ったけどまじで減らねえ >あんまり長引かせる冷蔵庫でも傷むから冷凍室に入れざるを得ない… インパルスシーラーで封印すれば冷蔵庫でも賞味期限までは保つよ まぁ冷凍が一番だけど1ヶ月以上は霜取りのせいで冷凍焼けするからおすすめしない
111 20/09/28(月)19:59:03 No.732030870
輸入お菓子特にチョコ系は甘けりゃいいんだ甘けりゃ!って感じの雑さがちょっと癖になる
112 20/09/28(月)19:59:34 No.732031036
50円くらいのマドレーヌ買ったけどパッサパサでこれ駄目だ!ってなった
113 20/09/28(月)19:59:45 No.732031099
この前トマトスープ作る時にペースト状のトマトを買ったよ 缶詰じゃなくて紙パックに入ってるんだね そういえばココナッツミルクも紙パックに入ってたっけな
114 20/09/28(月)19:59:48 No.732031113
Appleに買収でもされたのかと思った
115 20/09/28(月)20:00:08 No.732031231
紙パックのココナツミルク一時期ハマってたな
116 20/09/28(月)20:00:13 No.732031260
もっと円高が進めば1kgとろけるチーズがグラム0.5円も夢ではなくなる
117 20/09/28(月)20:00:28 No.732031354
>トマトもガーリックも苦手だからいいんです ならオリーブオイルとかバターとふりかけだな
118 20/09/28(月)20:00:56 No.732031532
どこかで紹介されたのかひまわりナッツが消えた
119 20/09/28(月)20:01:02 No.732031570
ココナッツミルクのコンデンスミルク良いよ 冷蔵保存必須だけどめちゃ固まるのが難点
120 20/09/28(月)20:01:22 No.732031702
冬季限定といえばチョコレートシーシェル
121 20/09/28(月)20:01:25 No.732031713
>もっと円高が進めば1kgとろけるチーズがグラム0.5円も夢ではなくなる いやEUからの関税撤廃で段階的に下がるでしょ
122 20/09/28(月)20:01:48 No.732031857
>冬季限定といえばネスレチョコブロッコ(1kg)
123 20/09/28(月)20:01:58 No.732031919
>トマトもガーリックも苦手だからいいんです さすがに醤油だけは厳しくない? 料理酒とアサリのむき身をついでに買って数分煮込むだけでもソースになるぞ! 醤油も入れていいぞ!
124 20/09/28(月)20:02:07 No.732031984
畑のお肉のカレーそぼろってのがあったんだけど復活しないかな
125 20/09/28(月)20:02:16 No.732032037
ひまわりの種が美味しいんだけど可食部が少ない
126 20/09/28(月)20:02:25 No.732032082
乾燥にんにくのでかいパックが売ってて最高
127 20/09/28(月)20:03:02 No.732032274
>いやEUからの関税撤廃で段階的に下がるでしょ ググったら完全撤廃まで16年 ながい
128 20/09/28(月)20:03:11 No.732032323
仕事帰りに寄れるっちゃ寄れるけど 店舗がもっと近場にあればなぁ… 店舗の近所に住んでる「」がうらやましい
129 20/09/28(月)20:03:14 No.732032339
プレッツェルは買うな 不味い上に量が多い
130 20/09/28(月)20:03:16 No.732032355
ひまわりの種といえばコレが再入荷しなくて辛い https://mitok.info/?p=184210
131 20/09/28(月)20:03:38 No.732032476
>>チャチャのヒマワリの種置いてあるのが最高 >から取るのめんどくさそうだけど結構な頻度でなくなって >再入荷繰り返してるな あれは殻剥くのも含めて楽しいのと 中華スーパーで買うよりも価格が安いから業務スーパーで買わない理由が無いんだ
132 20/09/28(月)20:04:04 No.732032654
ヒルナンデスで「鳥もも串50本はバラせば親子丼とか炒め物にできるからオススメ!」って言われてたけど焼き鳥系ってどうなの? ッチー見てたら「ゴムみたいな食感でキツい」みたいなレスがあってちょっと怖い
133 20/09/28(月)20:04:31 No.732032809
定番と化した冷凍チョコケーキ系は上手いけど確実にデブる
134 20/09/28(月)20:04:36 No.732032842
いつも買ってたものがTVで紹介されると辛い
135 20/09/28(月)20:05:00 No.732032977
冷凍フライドポテトはなんか品薄が続くね
136 20/09/28(月)20:05:03 No.732032986
ロシアのアリョンカビスケット再入荷してくれ 独特の甘みが癖になる
137 20/09/28(月)20:05:27 No.732033138
うちの地域は業務スーパーの向かいにワークマンがあるからすげえ
138 20/09/28(月)20:05:41 No.732033217
リッチチーズケーキはここでも連日スレ立ってたもんなぁ
139 20/09/28(月)20:05:41 No.732033222
>店舗の近所に住んでる「」がうらやましい 歩いて3分の所にあって本当に助かってる
140 20/09/28(月)20:06:05 No.732033353
デカイ冷凍ホイップクリームに手を出そうと思ってるんだけど余った時のオススメの食べ方ある? クレープパーティしようと思って購入考えてるけど余った時が怖い…
141 20/09/28(月)20:06:05 No.732033354
チェコ産だったかな ハリボーもどきのグミが売ってて時々買ってたけど 最近すっかり見かけなくなってしまってつらい
142 20/09/28(月)20:06:15 No.732033415
エンジェルバイツのバニラ入れてくださいよォ
143 20/09/28(月)20:06:22 No.732033450
鳥かわ餃子復活して…
144 20/09/28(月)20:06:33 No.732033524
急な上り坂超えていかないといけないけど安いから行くしかねえんだ
145 20/09/28(月)20:06:35 No.732033537
>ヒルナンデスで「鳥もも串50本はバラせば親子丼とか炒め物にできるからオススメ!」って言われてたけど焼き鳥系ってどうなの? >ッチー見てたら「ゴムみたいな食感でキツい」みたいなレスがあってちょっと怖い 鶏肉買って焼き鳥のタレで炒めりゃ大体焼き鳥だぞ
146 20/09/28(月)20:06:52 No.732033635
スレ画知ってから一人暮らしの男には何が一番必要なのか分かったよ 冷凍庫だよ
147 20/09/28(月)20:07:05 No.732033706
半額シールじゃなく75パーセントoffになるから おにぎりが30円以下になるからありがたい…
148 20/09/28(月)20:07:06 No.732033712
冷凍のチャパティとかナンが割と好き あとタコス用の皮とかラザニアシートも地味に
149 20/09/28(月)20:07:26 No.732033831
焼き鳥丼ならホテイの超巨大焼き鳥缶詰でよくない? 通販で買えるし
150 20/09/28(月)20:07:38 No.732033911
うぬらのギョムスには弁当販売ある?
151 20/09/28(月)20:07:44 No.732033950
>急な上り坂超えていかないといけないけど安いから行くしかねえんだ 峠ひとつ越えないと最寄りの店舗に行けない俺の地元よりマシだろう!?
152 20/09/28(月)20:08:00 No.732034054
>急な上り坂超えていかないといけないけど安いから行くしかねえんだ 帰り道は荷物の重さで加速して楽ってことじゃん!
153 20/09/28(月)20:08:01 No.732034058
>スレ画知ってから一人暮らしの男には何が一番必要なのか分かったよ >冷凍庫だよ あと自転車ならでかいカゴ
154 20/09/28(月)20:08:19 No.732034164
うぬら?!
155 20/09/28(月)20:08:47 No.732034332
>ヒルナンデスで「鳥もも串50本はバラせば親子丼とか炒め物にできるからオススメ!」って言われてたけど焼き鳥系ってどうなの? >ッチー見てたら「ゴムみたいな食感でキツい」みたいなレスがあってちょっと怖い 肉関係は結構安かろう悪かろうあるからな… 安くて1kg入ってるソーセージ買ったら食い切るのがしんどかったり
156 20/09/28(月)20:08:50 No.732034365
>うぬらのギョムスには弁当販売ある? あるけど手を出したことはないな…
157 20/09/28(月)20:08:54 No.732034388
>帰り道は荷物の重さで加速して楽ってことじゃん! チャリだけど荷物の重さでハンドルがフラフラする
158 20/09/28(月)20:08:55 No.732034393
もやし二袋買って買える場所
159 20/09/28(月)20:09:12 No.732034492
鳥もも串50本は10年前のライフやサミットが激安で並べてたあのへんと同じか少し下くらいのグレードを想像するといいかもしれない 1本50円で半額にならないと誰も手を伸ばさない感じの
160 20/09/28(月)20:09:31 No.732034615
弁当置いてるけど大体売り切れてる…
161 20/09/28(月)20:09:48 No.732034725
>って言われてたけど焼き鳥系ってどうなの? 箱に入ってるのは的屋とかカラオケや個人のバーとかで使うようなものだから口にしてるかも というか冷凍肉は解凍で大きく左右されるからなんとも言えない 俺は普通に電気焼き鳥旗持ってるから値段相応だと思うけど
162 20/09/28(月)20:10:06 No.732034835
生の袋麺20円はどこもやっぱそうなんだな
163 20/09/28(月)20:10:14 No.732034893
>鳥もも串50本は10年前のライフやサミットが激安で並べてたあのへんと同じか少し下くらいのグレードを想像するといいかもしれない >1本50円で半額にならないと誰も手を伸ばさない感じの ちくしょう容易に味が想像できてくやしい…
164 20/09/28(月)20:10:35 No.732035018
>弁当置いてるけど大体売り切れてる… おにぎりが閉店前に行くと20円とか訳がわからない ボソボソだけどレンチンすれば復活する
165 20/09/28(月)20:11:06 No.732035190
家の目の前にあるので真夏にアイス買っても溶けずに済むありがたい
166 20/09/28(月)20:11:06 No.732035195
近所のやつは鳥の足売ってるから暇ができたらあれで美味しいスープでも作ってみたいなぁ
167 20/09/28(月)20:11:11 No.732035227
>ヒルナンデスで「鳥もも串50本はバラせば親子丼とか炒め物にできるからオススメ!」って言われてたけど焼き鳥系ってどうなの? >ッチー見てたら「ゴムみたいな食感でキツい」みたいなレスがあってちょっと怖い ぼんじりは美味かったよ
168 20/09/28(月)20:11:32 No.732035352
ソーセージ系なら生フランクいいよね なんというか肉だこれ!って感じだけど
169 20/09/28(月)20:11:39 No.732035403
惣菜コーナーにタコ焼きとピザと弁当があるけど割とおいしい…
170 20/09/28(月)20:11:39 No.732035404
>1本50円で半額にならないと誰も手を伸ばさない感じの 半額タイムって調理時間数時間絶ってるから普通に劣化してるのもあるのでは
171 20/09/28(月)20:12:20 No.732035641
一流メーカーのアイスが安くてありがたい
172 20/09/28(月)20:12:37 No.732035735
夏場ずっと探してたけど見つけられなかったなオーギョーチ 割と好きだったんだが
173 20/09/28(月)20:13:10 No.732035932
弁当コーナー以外におそばうどんが別になってたりするからみまわしてみるのもいいかもれんぞ
174 20/09/28(月)20:13:14 No.732035964
ジャンツォジャンやっと買えた
175 20/09/28(月)20:13:46 No.732036136
もち麦が安くてありがたい…
176 20/09/28(月)20:13:53 No.732036172
別のスーパーで国産の鶏もも買って スレ画で売ってる本格中華調味料クミンベースで味付けしたら 大体中国の露店とかで売ってる味になるぞ
177 20/09/28(月)20:13:56 No.732036183
>生の袋麺20円はどこもやっぱそうなんだな 19円じゃないっけ? ラーメン以外は穴開けて2.5分レンチンすれば大丈夫だった 面倒じゃないときはちゃんと茹でるけど
178 20/09/28(月)20:14:00 No.732036205
デカい調味料系は割とチャレンジ精神いる
179 20/09/28(月)20:14:00 No.732036208
うまい棒いいよね
180 20/09/28(月)20:14:17 No.732036312
>もち麦が安くてありがたい… 発芽玄米もクソ安い…
181 20/09/28(月)20:14:24 No.732036349
試してみようかなぁ…でもこんなに食べるかな俺…? でなかなか買えない紙パックデザート
182 20/09/28(月)20:14:24 No.732036350
試食とかガチのプロが調理するとどう変わるのか知りたい
183 20/09/28(月)20:14:38 No.732036445
中国の露天の味はしらねぇよ?!
184 20/09/28(月)20:14:44 No.732036475
>デカい調味料系は割とチャレンジ精神いる ゴマ油はいいぞ…
185 20/09/28(月)20:14:52 No.732036516
地域で差はあるだろうけど袋めんともやし最安値は19円で横並び感がある
186 20/09/28(月)20:15:22 No.732036686
中華系は当たり多い気がする
187 20/09/28(月)20:15:45 No.732036825
>夏場ずっと探してたけど見つけられなかったなオーギョーチ 中国はコロナで全滅のあと大洪水でヤバイことになってるから…
188 20/09/28(月)20:16:00 No.732036908
食品はどれもクソ不味かったからお菓子だけ買ってる
189 20/09/28(月)20:16:17 No.732037009
タイも外れはないような パッタイソース愛用してる
190 20/09/28(月)20:16:28 No.732037074
ハルヴァをアイスに乗せて食うとうまいでぶぅ…
191 20/09/28(月)20:16:31 No.732037084
>>デカい調味料系は割とチャレンジ精神いる >ゴマ油はいいぞ… 個人的に1kgコンソメスープの素もイケたよ
192 20/09/28(月)20:16:33 No.732037088
ハスの実が栗みたいでうまい