ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/09/28(月)18:36:51 No.732004546
最近始めたんだけど打ち込みって結構大変だね
1 20/09/28(月)18:39:49 No.732005397
マウス打ち込みいいよね…
2 20/09/28(月)18:43:17 No.732006402
打ち込み以外のやり方知らないマン
3 20/09/28(月)18:48:02 No.732007751
作りかけのプロジェクト整理してたらかっこいいのが結構あってふふってなった
4 20/09/28(月)18:52:38 No.732009078
バンドサウンドが分からんから只管耳コピ練習する毎日だよ バカラックのアレンジたのちい…ふつくしい…
5 20/09/28(月)18:54:11 No.732009624
打ち込み以外はもう自分で弾くしかないからな…
6 20/09/28(月)18:55:26 No.732009975
midiパッドが定期的に欲しくなってサウンドハウスで物色して 「やっぱり買わないでいいや…」ってなる
7 20/09/28(月)18:57:04 No.732010472
手が回らないから打ち込んだ方が早い自分のようなのもいるぞ
8 20/09/28(月)18:57:09 No.732010499
マックの安定性がアレになってきたのでwindowsPC探してるけど ノートだとdell XPSかthinkpadが定番なんだろうか
9 20/09/28(月)19:03:00 No.732012255
よく使われるSEみたいな情報が欲しい
10 20/09/28(月)19:03:25 No.732012380
su4237792.mp3 折角だから今朝作ったやつ貼る
11 20/09/28(月)19:06:45 No.732013409
>折角だから今朝作ったやつ貼る BMSにあったRapid, but can't stopのアレンジ?
12 20/09/28(月)19:09:37 No.732014283
>BMSにあったRapid, but can't stopのアレンジ? 特になんの曲をイメージしたって訳じゃなくガバキックとオケヒ使いたいなって気持ちで打ち込んだんだけど似たような曲あったんだ…
13 20/09/28(月)19:17:15 No.732016744
昔の有名な曲だけどこれの20秒ぐらいのオケヒ?直後のドゥルルルッ!!って音を出してみたい https://youtu.be/vpIduDaggVA
14 20/09/28(月)19:18:21 No.732017068
なんかmidi鍵盤の音階が2つズレてたんだが原因がわからん…
15 20/09/28(月)19:19:07 No.732017333
つべ見てたら海外のプロがノートPCだけでものすごい速さで曲作ってて凄え…ってなった
16 20/09/28(月)19:21:55 No.732018254
>なんかmidi鍵盤の音階が2つズレてたんだが原因がわからん… 鍵盤かDAWのトランスポーズ機能じゃない?
17 20/09/28(月)19:22:09 No.732018335
どのDAWも使いづらくてうんこだから いいところだけ使って併用しないといけないと気づいたよフフフ
18 20/09/28(月)19:25:05 No.732019281
>>なんかmidi鍵盤の音階が2つズレてたんだが原因がわからん… >鍵盤かDAWのトランスポーズ機能じゃない? なんかCの鍵盤叩くとEの音が鳴るんだよね 設定見直してみるか…
19 20/09/28(月)19:33:23 No.732021941
いやだからトランスポーズだっつってるじゃん
20 20/09/28(月)19:37:07 No.732023173
なんでそんなにキレてるの…こわ…
21 20/09/28(月)19:37:48 No.732023406
設定見直すって言ってるじゃん…
22 20/09/28(月)19:38:03 No.732023490
横からだけど引用されてるのに中身は無視されてるのも怖ってなるよ…
23 20/09/28(月)19:39:58 No.732024145
>横からだけど引用されてるのに中身は無視されてるのも怖ってなるよ… 設定見直すってトランスポーズ含めて1から見直すって事だったんだけど…