20/09/28(月)18:35:20 クソガ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/28(月)18:35:20 No.732004168
クソガキの部類かと思ったら親父思いのできた息子なんだなお前...
1 20/09/28(月)18:35:59 No.732004332
特撮ネタでまともに語れないけどな…
2 20/09/28(月)18:36:16 No.732004392
踏みとどまった
3 20/09/28(月)18:36:43 No.732004507
親父がダメなやつだからな…
4 20/09/28(月)18:37:19 No.732004698
そんなに悪い事してない
5 20/09/28(月)18:37:30 No.732004743
初出のサンシャインから親父に合わせて黙っててくれる
6 20/09/28(月)18:38:45 No.732005082
サンシャインラストの親父が一族は安泰だって言うシーンいいよね
7 20/09/28(月)18:41:18 No.732005824
サンシャインの頃はどっちかと言うとクッパの方がアレ
8 20/09/28(月)18:43:17 No.732006399
>特撮ネタでまともに語れないけどな… 特撮ネタなのかなあれ… たまたまフィットしたのが特撮由来のネタだっただけじゃない…?
9 20/09/28(月)18:43:43 No.732006523
>踏みとどまった 偉い
10 20/09/28(月)18:49:08 No.732008076
そもそもクッパJr.についてなんか語ることある…?
11 20/09/28(月)18:50:12 No.732008365
ペーパーマリオで温泉からバアッ!って出てくる時のジュニア好き可愛い
12 20/09/28(月)18:50:35 No.732008502
クッパのガキの頃にそっくり
13 20/09/28(月)18:51:44 No.732008841
ちゃんと作品追ってたら語ること無いなんて有り得る…?
14 20/09/28(月)18:51:59 No.732008899
パパ思いなの可愛い
15 20/09/28(月)18:52:07 No.732008941
ゥ!
16 20/09/28(月)18:52:22 No.732009015
親父は勇者の役目(本人は知らない)放棄して家系継いで魔王やってる状態だからオートでデバフ掛かってるのでポンコツでもしょうがない デバフ掛かってる状態でも銀河制圧をピーチ拐う片手間でやれるくらいのバケモノだけどな!
17 20/09/28(月)18:52:43 No.732009103
ミニクッパは何処にも行った・・・
18 20/09/28(月)18:53:01 No.732009206
intendo
19 20/09/28(月)18:53:31 No.732009388
>親父は勇者の役目 そうだったんだ…
20 20/09/28(月)18:55:08 No.732009896
オリガミキングやろう
21 20/09/28(月)18:56:46 No.732010391
>>親父は勇者の役目 >そうだったんだ… ヨッシーアイランドDSやれば分かるけどスターチルドレンってキノコ王国とヨッシーアイランドに伝わる勇者の一角 カメックはマリオ含めたスターチルドレンの抹殺狙ってたけど実はその一人がクッパだったってオチ
22 20/09/28(月)18:57:27 No.732010613
知らなかったそんなの…
23 20/09/28(月)18:58:06 No.732010815
ヨッシーアイランドDS昔やったけどそんな設定あったの知らなかった…
24 20/09/28(月)18:58:43 No.732011002
最低だなカメザード
25 20/09/28(月)18:58:49 No.732011035
仲間になってるクッパが頼れるのはそういう…
26 20/09/28(月)18:58:56 No.732011062
オリガミキングのジャングルでジュニアの選んだ道進んだ時の演出好き
27 20/09/28(月)18:59:08 No.732011113
マリオRPGは勇者と魔王(元勇者)が組むという最高のシチュだったのか…
28 20/09/28(月)18:59:28 No.732011218
味方側にいるクッパはデバフかかってないからな…
29 20/09/28(月)18:59:37 No.732011273
Nのロゴが台風で飛ばされ云々かんぬん
30 20/09/28(月)18:59:48 No.732011325
>知らなかったそんなの… ようはマリオシリーズで主役やってる連中の主人公補正を設定に落とし込んだものだと思っとけばいい
31 20/09/28(月)19:00:11 No.732011443
ドンキーも勇者なの?
32 20/09/28(月)19:00:30 No.732011518
そもそもの話なんでクッパはクッパ大王やってるんだ?
33 20/09/28(月)19:00:31 No.732011523
サンシャインクッパは最後だけ出てきてなんかやたらデカくて入浴しながら戦闘して最後はひっくり返されるって 今思うとなかなかだな
34 20/09/28(月)19:00:54 No.732011643
>ドンキーも勇者なの? そう 何故か勇者じゃないファンキーの方が強いけど
35 20/09/28(月)19:01:21 No.732011776
>オリガミキングのジャングルでジュニアの選んだ道進んだ時の演出好き キャーーー(ガシンガシンムシャムシャ GAME OVER
36 20/09/28(月)19:01:40 No.732011859
じゃあ主役になったこともあるピーチ姫も…
37 20/09/28(月)19:01:46 No.732011884
ん?なんか信ぴょう性が怪しくなってきたな…
38 20/09/28(月)19:02:17 No.732012034
クッパJr.ってマジでクッパの息子なんだっけ?
39 20/09/28(月)19:02:20 No.732012047
マリオシリーズって明確な続編以外基本アナザーだと思ってたけど全シリーズちゃんとつながってんの?
40 20/09/28(月)19:02:24 No.732012071
ドンキーは知能が低いから…
41 20/09/28(月)19:02:38 No.732012140
語ることはないがスレ画がクッパの子供だとしたらコクッパ軍団はなんなの?とか疑問はある
42 20/09/28(月)19:02:43 No.732012168
>サンシャインクッパは最後だけ出てきてなんかやたらデカくて入浴しながら戦闘して最後はひっくり返されるって >今思うとなかなかだな 任天堂エロすぎる…というかまずあれ慰安旅行みたいな感じだった気がする
43 20/09/28(月)19:02:51 No.732012194
>ん?なんか信ぴょう性が怪しくなってきたな… ヨッシーアイランドDSやって
44 20/09/28(月)19:03:07 No.732012284
猫クッパもエロいしな…
45 20/09/28(月)19:03:10 No.732012306
Jrは親父に気を使ってるのに親父はピーチと結婚するために世界中で暴れてやがる…
46 20/09/28(月)19:03:11 No.732012310
>語ることはないがスレ画がクッパの子供だとしたらコクッパ軍団はなんなの?とか疑問はある コクッパは養子って聞いた スレ画は知らない
47 20/09/28(月)19:03:16 No.732012333
ジュニアとピーチの薄い本ありそう
48 20/09/28(月)19:03:19 No.732012345
サンシャインクッパはそもそもバカンスが被っただけでそもそもやる気ないと思う
49 20/09/28(月)19:03:24 No.732012377
>そもそもの話なんでクッパはクッパ大王やってるんだ? 幼少期見る限りクッパ一族がそういう家系だから先代父クッパの跡目継いだだけっぽい
50 20/09/28(月)19:03:32 No.732012412
でもヨッシーアイランドDSのドンキーはクランキーのほうなのか現行の方なのかよくわからん
51 20/09/28(月)19:03:34 No.732012435
血縁全くないコワッパの方が強そう
52 20/09/28(月)19:03:40 No.732012459
>語ることはないがスレ画がクッパの子供だとしたらコクッパ軍団はなんなの?とか疑問はある 舎弟
53 20/09/28(月)19:04:10 No.732012618
>ドンキーは知能が低いから… 普通にマリオパーティやカートのルール理解できて機械操作もお手のものなゴリラが知能低いとは思えねえ…
54 20/09/28(月)19:04:14 No.732012629
なんでクッパはJr.のママがピーチとか言っちゃったの
55 20/09/28(月)19:04:28 No.732012699
バカンスだからってシャインで湯を沸かしちゃダメだよ!
56 20/09/28(月)19:04:29 No.732012708
サンシャインは戦う前のセリフが家族団らんの時間を邪魔するなとかだったな
57 20/09/28(月)19:04:50 No.732012810
そもそも初ボス作品で親父が自分の為に嘘ついてるの知った上で 色々やってるから普通にいい息子だし立派な後継者だよ!
58 20/09/28(月)19:05:23 No.732012996
スレ画誰が産んだの? クッパ?
59 20/09/28(月)19:05:25 No.732013004
なんであんな上空で風呂に入ってんだよアイツラ!
60 20/09/28(月)19:05:32 No.732013042
ゥ!
61 20/09/28(月)19:05:40 No.732013089
一応サンシャインは息子を唆してピーチをさらわせた感じではある …最低だなこの親父!
62 20/09/28(月)19:05:54 No.732013159
コワッパすきなんだけどマリオストーリー以降出てるのかな
63 20/09/28(月)19:05:56 No.732013164
ヨッシーアイランドDSで分かってる勇者は マリオ ルイージ ピーチ ワリオ ドンキー ヨッシー(パーティーゲームに出てくる個体) クッパ の七人 幼なじみのワルイージは民間人です
64 20/09/28(月)19:05:59 No.732013179
>なんであんな上空で風呂に入ってんだよアイツラ 秘湯っていいよな
65 20/09/28(月)19:06:05 No.732013213
>語ることはないがスレ画がクッパの子供だとしたらコクッパ軍団はなんなの?とか疑問はある あいつらはクッパ七人衆って部下軍団扱いになってるよ
66 20/09/28(月)19:06:09 No.732013229
サンシャインは別に悪いことしてないよねクッパ モンテ族みたいなクソ種族がシャインなんて持たない方がいいし
67 20/09/28(月)19:06:17 No.732013264
コクッパ軍団は初出は子供達って設定だったけど スレ画が産まれてからは部下設定に変わったことは知ってる マリルイとかだとスレ画に敬語使うコクッパ軍団が見られるとかなんとか
68 20/09/28(月)19:06:23 No.732013300
>スレ画誰が産んだの? >クッパ? クッパと誰か 相手はピーチ姫ではない
69 20/09/28(月)19:06:37 No.732013367
>スレ画誰が産んだの? >クッパ? まずマリオ世界だし卵がいつのまにかそばにあったとかもありそうだ
70 20/09/28(月)19:06:50 No.732013429
シャインがねえ!って言ってるのに隠し持ってるタヌキとモンテは滅んでいい
71 20/09/28(月)19:06:56 No.732013469
>サンシャインは別に悪いことしてないよねクッパ >モンテ族みたいなクソ種族がシャインなんて持たない方がいいし それは流石に言い過ぎというかクッパの方がクズだよ
72 20/09/28(月)19:06:57 No.732013473
>幼なじみのワルイージは民間人です まあ…テニスやパーティに出てくる人であってアクションしないもんな
73 20/09/28(月)19:07:02 No.732013497
クッさんもセックスするんだよな…
74 20/09/28(月)19:07:15 No.732013559
そういやギャラクシーで大目玉食らっちゃうとか言ってたけどクッパがjr.に対して大激怒するの…?って思ったよ サンシャイン見る限りかなり甘やかしてる感じだし
75 20/09/28(月)19:07:16 No.732013566
>幼なじみのワルイージは民間人です 主役ゲームないし…
76 20/09/28(月)19:07:30 No.732013629
>幼なじみのワルイージは民間人です あいつマジなんなの…?
77 20/09/28(月)19:07:32 No.732013633
まともに会話イベントがあるゲームで明確にパパと息子とお互いよんでるからなあ ママはピーチって嘘教えてたしママ本人は登場してないけど
78 20/09/28(月)19:07:40 No.732013667
クッさんはなんでサイズ変動制なの
79 20/09/28(月)19:07:40 No.732013671
マリオブラザースもなんかコウノトリが運んできたしな…
80 20/09/28(月)19:07:51 No.732013719
>>ドンキーは知能が低いから… >普通にマリオパーティやカートのルール理解できて機械操作もお手のものなゴリラが知能低いとは思えねえ… カートはテレサでも操作できるから魔法的なものじゃないかな
81 20/09/28(月)19:07:55 No.732013737
…ドンキーも勇者の一族ってことはあの時ファンキーコングと戦ったのはいったい誰?
82 20/09/28(月)19:07:58 No.732013761
>幼なじみのワルイージは民間人です 幼なじみですらない…(マリオテニス64の下積み時代設定を見ながら)
83 20/09/28(月)19:08:09 No.732013810
ワルイージは初出でクッパボコってなかったっけ記憶違いかな
84 20/09/28(月)19:08:09 No.732013812
>クッさんはなんでサイズ変動制なの マリオだってキノコで変動するだろう?
85 20/09/28(月)19:08:13 No.732013835
既婚の子持ちなくせにいっつもピーチの尻追っかけてるクズになるからぶっちゃけあんまjrの存在好きじゃない… いやjr自体は好きも嫌いもないんだけどjrがいると言う設定が好きになれない…
86 20/09/28(月)19:08:13 No.732013837
ワルイージはなんかテニスしてたら生えてきたし...
87 20/09/28(月)19:08:33 No.732013944
コクッパは兄弟設定と子供設定無くなってから個々の個性が出てきた感じ
88 20/09/28(月)19:08:35 No.732013955
>クッさんはなんでサイズ変動制なの ヒゲもキノコで割とサイズ変わるし…
89 20/09/28(月)19:08:38 No.732013968
>>幼なじみのワルイージは民間人です >あいつマジなんなの…? 祭りと聞いたら黙ってはいられない人
90 20/09/28(月)19:08:47 No.732014017
>クッさんはなんでサイズ変動制なの 魔法の力もあるとはいえヨッシーアイランド時代から片鱗あるし…
91 20/09/28(月)19:09:06 No.732014117
火山の上空でクッパ達がお風呂入ってて湯船をひっくり返したら全員落下って凄く頭悪い展開だな!
92 20/09/28(月)19:09:09 No.732014133
テニスやパーティーには参加するってなんだよ セレブかよ
93 20/09/28(月)19:09:09 No.732014136
>ワルイージは初出でクッパボコってなかったっけ記憶違いかな 初出ではないけど3だな 3のクッパはうn…かわいいよね
94 20/09/28(月)19:09:19 No.732014179
自分のフィギュア見つけたときのジュニア可愛かったね
95 20/09/28(月)19:09:20 No.732014183
デイジーも今何してるかよく分かってないよね
96 20/09/28(月)19:09:33 No.732014259
もっと探りあえ
97 20/09/28(月)19:09:33 No.732014264
>既婚の子持ちなくせにいっつもピーチの尻追っかけてるクズになるからぶっちゃけあんまjrの存在好きじゃない… >いやjr自体は好きも嫌いもないんだけどjrがいると言う設定が好きになれない… Jr.がママの嘘をサンシャインまで信じてるあたり 今はママいないんじゃねえかな…
98 20/09/28(月)19:09:53 No.732014364
>>幼なじみのワルイージは民間人です >幼なじみですらない…(マリオテニス64の下積み時代設定を見ながら) ワリオの言が正しいならアイツもダイヤモンド幼稚園出身だから少なくとも幼稚園はマリルイと同じところに通ってるんだよ
99 20/09/28(月)19:09:55 No.732014376
>デイジーも今何してるかよく分かってないよね デイジーは別の国の姫ってだけだし…
100 20/09/28(月)19:10:21 No.732014515
オデッセイにジュニアが出て来ないのは親父の行動に呆れてるんじゃないですかね…
101 20/09/28(月)19:10:25 No.732014527
>ワリオの言が正しいならアイツもダイヤモンド幼稚園出身だから少なくとも幼稚園はマリルイと同じところに通ってるんだよ ワルイージダイヤモンド幼稚園出身だったの…?しらそん
102 20/09/28(月)19:10:26 No.732014539
知らない設定がどんどん出てきて勉強になったわ
103 20/09/28(月)19:10:54 No.732014668
ルイージに対するワリオのポジションてだけで出落ちだかはそこまで跳ねなかったと思われる
104 20/09/28(月)19:11:01 No.732014696
(いっぱい設定出てきたけどJr.の設定はほぼないな…)
105 20/09/28(月)19:11:06 No.732014710
稀にあるマリオの設定についてガチで語り合ってるスレ好き
106 20/09/28(月)19:11:09 No.732014722
クッパのベビー時代に比べたらめっちゃしっかりしてるJr.
107 20/09/28(月)19:11:22 No.732014799
>>ワルイージは初出でクッパボコってなかったっけ記憶違いかな >初出ではないけど3だな >3のクッパはうn…かわいいよね クッパボコってたの!?
108 20/09/28(月)19:11:24 No.732014816
ならスレ画はサラブレッドか…
109 20/09/28(月)19:11:44 No.732014913
妻と死別してんのかなクッパ それともその辺に捨ててあったタマゴかなんかを拾ったのか
110 20/09/28(月)19:11:54 No.732014962
>既婚の子持ちなくせにいっつもピーチの尻追っかけてるクズになるからぶっちゃけあんまjrの存在好きじゃない… >いやjr自体は好きも嫌いもないんだけどjrがいると言う設定が好きになれない… そもそも本当にママとかいるんだろうか… マリオ世界ってなんでもありだし魔法でできた子供とかもありえなくはないし
111 20/09/28(月)19:12:07 No.732015032
ジュニアの不思議なペイント技能は何なの
112 20/09/28(月)19:12:09 No.732015039
>>デイジーも今何してるかよく分かってないよね >デイジーは別の国の姫ってだけだし… クッパもノータッチな上にルイージのツレだから自然と影がね…
113 20/09/28(月)19:12:35 No.732015187
デイジーはサラサランドのお姫様だっけ じゃあタイトルのマリオランドってなんだ それ2の舞台じゃないの?
114 20/09/28(月)19:12:35 No.732015188
じゃあここらでロゼッタの正体を教えてくれ
115 20/09/28(月)19:12:43 No.732015231
>クッパのベビー時代に比べたらめっちゃしっかりしてるJr. まぁベビークッパは正真正銘赤ちゃん時代だし… Jr.はもうちょっといってるんじゃねぇかな
116 20/09/28(月)19:12:50 No.732015269
坊っちゃんはマリルイ3DX見るとロイとルドウィックがあの手この手で矯正したんだと思う あとモートン
117 20/09/28(月)19:12:52 No.732015282
>Jr.がママの嘘をサンシャインまで信じてるあたり >今はママいないんじゃねえかな… 妻と離婚または死別したあと子供居るのに多種族の姫さらい続ける父親…
118 20/09/28(月)19:12:53 No.732015292
親子揃ってヨッシーに乗りたがってる
119 20/09/28(月)19:12:53 No.732015294
>クッパのベビー時代に比べたらめっちゃしっかりしてるJr. カメック踏んづけたりヨッシーほちいでちゅー!で襲ったりベビーのがヤンチャしてるよね
120 20/09/28(月)19:13:07 No.732015360
ワルイージは任天堂のキャラじゃなくてゲーム会社キャメロット(ゴルフのとこ)のキャラだからどこまでいってもゲストキャラ扱いなんだ
121 20/09/28(月)19:13:28 No.732015472
>ジュニアの不思議なペイント技能は何なの オヤ・マー博士の発明品は凄い
122 20/09/28(月)19:13:40 No.732015549
>ワルイージは任天堂のキャラじゃなくてゲーム会社キャメロット(ゴルフのとこ)のキャラだからどこまでいってもゲストキャラ扱いなんだ そうなの!?
123 20/09/28(月)19:13:49 No.732015609
そういやマリオの世界って市町村規模でたくさんいろんな国あるんだよな
124 20/09/28(月)19:14:07 No.732015700
Jr.はまた筆使って欲しいな 完全にクラウン乗りになっちまった
125 20/09/28(月)19:14:26 No.732015802
切り札で使うし…
126 20/09/28(月)19:14:37 No.732015859
>親子揃ってヨッシーに乗りたがってる マリオだってヨッシーには乗りたいし…
127 20/09/28(月)19:14:39 No.732015866
ゲストから正式にファミリー入りするケースもあるっちゃあるけどワルイージは別にしてない
128 20/09/28(月)19:14:43 No.732015887
マジックブラシはモンテマンに取られたし…
129 20/09/28(月)19:14:46 No.732015908
マリオゴルフといえばプラムとか変なおっさんとかよくわからんキャラが色々いたな…
130 20/09/28(月)19:14:48 No.732015920
やめろっ!やめろー!!
131 20/09/28(月)19:14:50 No.732015931
>スレ画誰が産んだの? >クッパ? コウノトリに聞いてくれ
132 20/09/28(月)19:15:12 No.732016063
マリオの時系列って基本的に出た順なのだろうか だとするとギャラクシーの話マジで壮大だな…
133 20/09/28(月)19:15:15 No.732016074
>元々は彼は純粋な任天堂キャラクターではなく、2000年7月21日発売のNINTENDO64用ソフト『マリオテニス64』開発元のキャメロットによって新たに作り出された経緯がある。デザインはキャメロット所属のグラフィックスタッフである青木文秀が担当した。 なるほどなぁ… >ちなみに、ワリオのガールフレンドかつピーチのライバルとして「ワルピーチ」というキャラクター案も候補に挙がったが、こちらは「ワリオを女装させたようなキャラ」「見たくない」「見なくても、どうせドロンジョだろ」「ワリオに彼女はいらない」ということで宮本から却下された。 うn……
134 20/09/28(月)19:15:16 No.732016081
オヤ・マー博士はルイージマンション続編出るまで音沙汰無かったから自然消滅したかと思ってた
135 20/09/28(月)19:15:40 No.732016224
ドンキーコング(初代)を飼っていたという設定も訳が分からんぞマリオ
136 20/09/28(月)19:15:43 No.732016245
>スレ画誰が産んだの? >クッパ? そうなると父親は…
137 20/09/28(月)19:15:47 No.732016257
ならテニスとかカートにいるのはおかしくない?な
138 20/09/28(月)19:16:09 No.732016413
>「見なくても、どうせドロンジョだろ」 これの切れ味がひどい
139 20/09/28(月)19:16:09 No.732016419
>見なくても、どうせドロンジョだろ そうだね×64
140 20/09/28(月)19:16:15 No.732016452
>>スレ画誰が産んだの? >>クッパ? >そうなると父親は… やめろーっ!
141 20/09/28(月)19:16:16 No.732016453
>ジュニアの不思議なペイント技能は何なの 子供だけどテニスやらせると無双する運動神経あるし結構切れ者で色々できるんだ まだまだ貧弱ではあるけど
142 20/09/28(月)19:16:39 No.732016564
ドンキーコングとマリオシリーズとスーパードンキーコングシリーズの時系列は真面目に考えてはいけない
143 20/09/28(月)19:16:46 No.732016586
>オヤ・マー博士はルイージマンション続編出るまで音沙汰無かったから自然消滅したかと思ってた 博士ってサンシャイン初出なの? 顔も出なかったけど
144 20/09/28(月)19:16:46 No.732016593
>ドンキーコング(初代)を飼っていたという設定も訳が分からんぞマリオ クランキーとマリオじゃ歳の取り方が…と思ったんだけどあの髭1ミリも老けてねえ…
145 20/09/28(月)19:17:07 No.732016698
オヤ・マー博士はやる気次第で世界征服できそう
146 20/09/28(月)19:17:26 No.732016797
>ドンキーコング(初代)を飼っていたという設定も訳が分からんぞマリオ けど今になってレディを拾ってくるとは思わなかった
147 20/09/28(月)19:17:29 No.732016817
クッパに息子がいるのは重要だから… なんたって親子でやるゲームなのに親子キャラいないんだし だからこうして広報映像でジュニア相手にパパさんしてるえっちな大魔王がいっぱい追加される
148 20/09/28(月)19:17:46 No.732016895
>博士ってサンシャイン初出なの? >顔も出なかったけど 一応Jr.のブラシとポンプはオヤ・マー博士製と言われてるんだ
149 20/09/28(月)19:17:50 No.732016914
ボクはマリオだけど細かい設定のズレには目を瞑ってほしいんじゃないかい?
150 20/09/28(月)19:17:57 No.732016945
マリオは医者もやってたから若返りくらい余裕さ
151 20/09/28(月)19:18:03 No.732016969
クッパとマリオ兄弟の年齢差は大体1-5歳程度というのが公式の声明 そこからクッパJr.は幼稚園から小学生低学年と考えると親のクッパは大体29~31歳くらいが有力
152 20/09/28(月)19:18:08 No.732017001
ところでマリオパーティでクッパjr出さずにミニクッパってオリキャラ出してたのは理由あるの?
153 20/09/28(月)19:18:08 No.732017004
>博士ってサンシャイン初出なの? >顔も出なかったけど ルイマン初出でサンシャインで名前とボックスのマークだけ登場 3DS のルイマン2まで出番なし
154 20/09/28(月)19:18:38 No.732017188
>ドンキーコングとマリオシリーズとスーパードンキーコングシリーズの時系列は真面目に考えてはいけない まぁスターシステムの基本アナザーくらいに考えた方がいいシリーズなんだけどそんな感じだと思ってたゼルダに一応時系列あったこと判明したしな…
155 20/09/28(月)19:18:51 No.732017255
マリオパーティだと迷路作ったり工場作ったりカプセル作ったりしてるオヤマー博士
156 20/09/28(月)19:19:01 No.732017311
>ルイマン初出でサンシャインで名前とボックスのマークだけ登場 >3DS のルイマン2まで出番なし マリルイにも出てたりする
157 20/09/28(月)19:19:01 No.732017313
博士はマリオ&ルイージに出て来なかったっけ
158 20/09/28(月)19:19:05 No.732017320
クッパのSwitchの広報映像微笑ましくて好き
159 20/09/28(月)19:19:07 No.732017334
>ところでマリオパーティでクッパjr出さずにミニクッパってオリキャラ出してたのは理由あるの? ミニクッパがいたのは64時代 Jr.初出はGC
160 20/09/28(月)19:19:25 No.732017427
>>ところでマリオパーティでクッパjr出さずにミニクッパってオリキャラ出してたのは理由あるの? >ミニクッパがいたのは64時代 >Jr.初出はGC あいつ64からいたんだ…
161 20/09/28(月)19:19:36 No.732017493
スレ画は嫁が出てこないからクッパが生んだの?言われるし…
162 20/09/28(月)19:19:39 No.732017511
サンシャインクッパとかサイズ変わりすぎや… 風呂ぶち抜いたあとJrの3人分くらいの大きさに縮んでるし
163 20/09/28(月)19:20:00 No.732017626
>ところでマリオパーティでクッパjr出さずにミニクッパってオリキャラ出してたのは理由あるの? 64時代だし設定なかったんじゃない? それにミニクッパの役目ってクッパの部下だからどっちかと言えばコクッパ互換だよ
164 20/09/28(月)19:20:02 No.732017636
オヤ・マー博士は地味に初代のマリルイに出てたな
165 20/09/28(月)19:20:15 No.732017702
今更サイズがなんだキノコ食っただけでヒゲが大きくなる世界だ
166 20/09/28(月)19:20:25 No.732017768
>サンシャインクッパとかサイズ変わりすぎや… >風呂ぶち抜いたあとJrの3人分くらいの大きさに縮んでるし 水吸ってたんだろ
167 20/09/28(月)19:20:29 No.732017787
>オヤ・マー博士は地味に初代のマリルイに出てたな 重要人物だよ!
168 20/09/28(月)19:20:53 No.732017912
最近のクッパはサイズ感しっかりしてるから…
169 20/09/28(月)19:21:11 No.732018016
初代マリルイはコクッパも出てたな
170 20/09/28(月)19:21:14 No.732018026
オバ犬は普段どこにいるんだ
171 20/09/28(月)19:21:41 No.732018178
オリガミで開幕惨殺される子
172 20/09/28(月)19:21:44 No.732018197
マリオパーティでルドウィッグとか出さなかったのは七人出すとグラ作るのが大変だったから?
173 20/09/28(月)19:21:55 No.732018253
割と気軽に巨大化したりするからねクッパ
174 20/09/28(月)19:21:59 No.732018283
これ見よがしなファンタジー魔法使わんから忘れがちだけど魔法使って当然のファンタジー作品だからな 大きさの概念は捨てよう
175 20/09/28(月)19:22:09 No.732018337
>オバ犬は普段どこにいるんだ ルイージマンション別荘辺りにいるんだろうきっと… ルイージも地味に金持ちだな…
176 20/09/28(月)19:22:28 No.732018433
今考えるとNewでクッパ溶岩に叩き落として骨だけにしたの中々エグい事してるな いや溶岩に叩き落とすのは伝統芸能だけど
177 20/09/28(月)19:22:37 No.732018476
まずマリオシリーズお馴染みのコイン入ってる箱がクッパの魔法だからな…
178 20/09/28(月)19:23:01 No.732018606
この一週間くらいでモンテがクソ種族として認知されてるのウケる だからあいつファミリー入りしなかったんだよ
179 20/09/28(月)19:23:21 No.732018718
>今考えるとNewでクッパ溶岩に叩き落として骨だけにしたの中々エグい事してるな >いや溶岩に叩き落とすのは伝統芸能だけど 妹があれで泣いてた
180 20/09/28(月)19:23:24 No.732018740
マーレは?
181 20/09/28(月)19:23:24 No.732018741
まぁうるさい団体の人達がハッスルしちゃうからjrの母親やクッパの妻は一生出てくることはない設定だろうな
182 20/09/28(月)19:23:30 No.732018769
>今考えるとNewでクッパ溶岩に叩き落として骨だけにしたの中々エグい事してるな >いや溶岩に叩き落とすのは伝統芸能だけど こっから派生したNew以降のほねクッパはなんなんだこいつすぎる…先祖でもなければ部下扱いだったりするし
183 20/09/28(月)19:23:32 No.732018779
>ルイージマンション別荘辺りにいるんだろうきっと… >ルイージも地味に金持ちだな… 兄貴なんて城持ってるぐらいだし弟もそれぐらいあってもいい
184 20/09/28(月)19:23:43 No.732018831
>最近のクッパはサイズ感しっかりしてるから… ムチッ♡ ムチッ♡
185 20/09/28(月)19:23:46 No.732018846
モンテはペーパーマリオだとマフィアやってたしやっぱクソだな
186 20/09/28(月)19:23:46 No.732018847
>マーレは? マーレはジジイ以外普通
187 20/09/28(月)19:23:48 No.732018858
>今考えるとNewでクッパ溶岩に叩き落として骨だけにしたの中々エグい事してるな >いや溶岩に叩き落とすのは伝統芸能だけど こいつ骨でも動いてる… いやまあカロンとかいるんだからそりゃ動けるだろうが…
188 20/09/28(月)19:24:20 No.732019018
ペーパーマリオでクッパ巨大化させたアイテムってキノコだっけ?
189 20/09/28(月)19:24:25 No.732019053
言及があるとしても死んでるだろうな 流石に妻がいるのに他の女にうつつを抜かしてるのはまずい
190 20/09/28(月)19:24:44 No.732019160
>ペーパーマリオでクッパ巨大化させたアイテムってキノコだっけ? お肉
191 20/09/28(月)19:24:44 No.732019163
>最近のクッパはサイズ感しっかりしてるから… スマブラのクッさんの質感いいよね...
192 20/09/28(月)19:24:51 No.732019191
そういやGC時代はパーティ系作品でやたらポスパックンゴリ押しされてたな 今は見る影もないけど
193 20/09/28(月)19:25:00 No.732019243
クッパって魔法超得意なキャラだしな なんかマリオと戦う時はあんま魔法っぽい魔法使わないけど
194 20/09/28(月)19:25:15 No.732019327
僕はマリオだけどイタリア人だから多少の浮気は許してほしいんじゃないのかい?
195 20/09/28(月)19:25:27 No.732019390
>そういやGC時代はパーティ系作品でやたらポスパックンゴリ押しされてたな >今は見る影もないけど テニスで見たよ
196 20/09/28(月)19:25:37 No.732019442
そもそもマリオに魔法耐性があるのかもしれない
197 20/09/28(月)19:26:13 No.732019640
クッパとピーチ魔法使い設定はだいぶ消えたな ピーチのイメージは空中でふわふわするのとかぶだわ
198 20/09/28(月)19:26:17 No.732019678
>僕はマリオだけどイタリア人だから多少の浮気は許してほしいんじゃないのかい? マリオは基本的に一途じゃないのかい?
199 20/09/28(月)19:26:18 No.732019683
>そういやGC時代はパーティ系作品でやたらポスパックンゴリ押しされてたな WiiのスマブラXの亜空も最初のボスがボスパックンだっけ まさか後々パックンがファイター化するとは…
200 20/09/28(月)19:26:25 No.732019724
>僕はマリオだけどイタリア人だから多少の浮気は許してほしいんじゃないのかい? おまえはイタリア系アメリカ人や
201 20/09/28(月)19:26:37 No.732019796
魔法より自慢の体格活かした攻撃や炎のが性にあってるってだけかもしれない
202 20/09/28(月)19:26:44 No.732019828
>クッパって魔法超得意なキャラだしな >なんかマリオと戦う時はあんま魔法っぽい魔法使わないけど というか1の時点で非戦闘員に魔法掛けただけで部下も自分もステゴロとハンマーと炎だし 3なんか戦車とか並べてミリタリー方面に戦力揃えたし
203 20/09/28(月)19:26:49 No.732019850
今は重量級キャラの後継としてロゼッタがいるもんな
204 20/09/28(月)19:26:52 No.732019860
アメリカあるんだよなあの世界…
205 20/09/28(月)19:26:57 No.732019888
パーティ系があんまり出てないから出番も同時に減ってるだけかと
206 20/09/28(月)19:27:03 No.732019923
>クッパって魔法超得意なキャラだしな >なんかマリオと戦う時はあんま魔法っぽい魔法使わないけど 封印魔法の方が得意っぽいしそもそも口から吐く炎と身体能力で大概の連中はビビって逃げ出すからなぁ
207 20/09/28(月)19:27:15 No.732019978
クッパは同作品でサイズ変わりまくってるがツッコミどころだもんな オデッセイだとピーチ手のひらに乗せられるサイズからラストはピーチを担ぐくらいまでに縮んでるし
208 20/09/28(月)19:27:26 No.732020031
余計なギミック用意するからまたマリオに利用されてる…
209 20/09/28(月)19:27:28 No.732020041
僕はマリオだけど正直そろそろ独身が辛いんじゃないのかい?
210 20/09/28(月)19:27:38 No.732020093
カメ一族自体魔法が得意なのかもしれない
211 20/09/28(月)19:27:42 No.732020115
ガボンが急にプッシュされ始めたのは何なの?
212 20/09/28(月)19:28:02 No.732020233
まあ魔法はカメックとかが頑張ればいいだろうし…
213 20/09/28(月)19:28:16 No.732020304
カメックが魔法使いポジ確保してるだけでクッパも普通に魔法使うからな… どうして配管工が戦わないといけないんだい?
214 20/09/28(月)19:28:20 No.732020328
>ガボンが急にプッシュされ始めたのは何なの? かわいいからじゃね?
215 20/09/28(月)19:28:21 No.732020333
パーティ系のドンキーって使いづらいイメージある
216 20/09/28(月)19:28:31 No.732020381
サンシャインの頃のクッパとかすげえ大きかったな…
217 20/09/28(月)19:28:32 No.732020384
オデッセイじゃ他の国でもカイブツ扱いでどうしようもない程度には強いからな…
218 20/09/28(月)19:28:36 No.732020403
カメックにも甲羅ついてんのかな…
219 20/09/28(月)19:28:41 No.732020431
マリオと共演するベビーマリオは何者なの?
220 20/09/28(月)19:28:47 No.732020460
>カメックが魔法使いポジ確保してるだけでクッパも普通に魔法使うからな… >どうして配管工が戦わないといけないんだい? スターチルドレンだからじゃね?
221 20/09/28(月)19:28:55 No.732020503
Jrが魔法らしいの使ったのもしかしてない?
222 20/09/28(月)19:28:55 No.732020507
魔法がメインウェポンじゃないのは最初からだからな
223 20/09/28(月)19:28:59 No.732020529
そういやGC末期~DSはカロンプッシュされてたな
224 20/09/28(月)19:28:59 No.732020534
>マリオと共演するベビーマリオは何者なの? 基本的に時間越えて来てる
225 20/09/28(月)19:29:06 No.732020564
>カメックにも甲羅ついてんのかな… ローブの下に背負ってる
226 20/09/28(月)19:29:07 No.732020570
ピーチとクッパ最強レベルの魔法使いでピーチ拐う理由の一個にその魔法の力欲しいってのがあるからな いつからかただ単にピーチに劣情もよおしてるから拐うカメチンポ野郎になってしまったが
227 20/09/28(月)19:29:45 No.732020788
>Jrが魔法らしいの使ったのもしかしてない? ベビークッパもフィジカルオンリーだし 赤ん坊には難しいのかもしれない
228 20/09/28(月)19:29:48 No.732020806
>ガボンが急にプッシュされ始めたのは何なの? パーティだとそこそこ知名度あって手足あるやつだし…後GC時点でもドガボンガンスとかわりとプッシュされてた記憶ある…
229 20/09/28(月)19:29:57 No.732020847
>>カメックが魔法使いポジ確保してるだけでクッパも普通に魔法使うからな… >>どうして配管工が戦わないといけないんだい? >一国一城の主だからじゃね?
230 20/09/28(月)19:30:10 No.732020942
>Jrが魔法らしいの使ったのもしかしてない? 偽マリオ化は一応魔法か何かじゃない?
231 20/09/28(月)19:30:13 No.732020957
>Jrが魔法らしいの使ったのもしかしてない? コクッパはバリバリ魔法使ってるけどjrは筆という謎技術あるからな サンシャインの敵のほとんどがjrの筆から生まれたやつだからデザイン違うとか知らんかった
232 20/09/28(月)19:30:23 No.732021001
>ピーチとクッパ最強レベルの魔法使いでピーチ拐う理由の一個にその魔法の力欲しいってのがあるからな >いつからかただ単にピーチに劣情もよおしてるから拐うカメチンポ野郎になってしまったが 最初は力目当てで攫ったのがロマンスに発展するのは王道展開だし…
233 20/09/28(月)19:30:25 No.732021008
Jrはやたら変なロボ作って乗ってるな…
234 20/09/28(月)19:30:35 No.732021051
newマリとか3D辺りからマリオ3とかワールドのキャラを再利用し出した気がする
235 20/09/28(月)19:30:41 No.732021083
>ピーチとクッパ最強レベルの魔法使いでピーチ拐う理由の一個にその魔法の力欲しいってのがあるからな >いつからかただ単にピーチに劣情もよおしてるから拐うカメチンポ野郎になってしまったが 今だと更に簡略化されてそれがワガハイの役割だからって大雑把な理由で拐うようになった 多分本人らはピーチ拐ってSASUKEやってる程度の認識
236 20/09/28(月)19:31:00 No.732021184
ピーチ姫が実際魔法使う描写はあったっけ ゼルダ姫はラストにそんなことしてるイメージあるけど
237 20/09/28(月)19:31:01 No.732021192
>偽マリオ化は一応魔法か何かじゃない? あれよだれ掛けに鼻とひげ描いてるから筆の能力っぽい
238 20/09/28(月)19:31:05 No.732021216
jrのデザインセンス独特すぎる
239 20/09/28(月)19:31:30 No.732021333
>>Jrが魔法らしいの使ったのもしかしてない? >コクッパはバリバリ魔法使ってるけどjrは筆という謎技術あるからな >サンシャインの敵のほとんどがjrの筆から生まれたやつだからデザイン違うとか知らんかった 筆はどっちかというとjrというよりオヤ・マーの謎技術というか…
240 20/09/28(月)19:31:42 No.732021415
ピーチ姫攫うのはもう打倒マリオするための口実みたいになってない?
241 20/09/28(月)19:31:47 No.732021439
>jrのデザインセンス独特すぎる あれクリボーかよ…ってなった
242 20/09/28(月)19:31:51 No.732021459
>ピーチ姫が実際魔法使う描写はあったっけ >ゼルダ姫はラストにそんなことしてるイメージあるけど 初代の設定とマリオテニス64の優勝ムービーの時魔法使ってる
243 20/09/28(月)19:31:52 No.732021467
>Jrはやたら変なロボ作って乗ってるな… そもそも親父からしてクラウンとか乗り回してるし…
244 20/09/28(月)19:32:01 No.732021520
>多分本人らはピーチ拐ってSASUKEやってる程度の認識 ピーチ姫を口実にマリオと遊びたいだけでもあると思う
245 20/09/28(月)19:32:09 No.732021555
>Jrはやたら変なロボ作って乗ってるな… クッパが自分の幼少期の経験からJr.には頭使って戦う癖を付けろと教育してるからとかなんとか
246 20/09/28(月)19:32:26 No.732021640
変な力使う姫の枠はロゼッタになった
247 20/09/28(月)19:32:37 No.732021694
毎回毎回お小遣いはたいて謎ロホ作ってるんだろうなJr
248 20/09/28(月)19:32:52 No.732021790
ピーチがうれしいきぶんになると竜巻が起こるのは魔法でいいんだろうか…
249 20/09/28(月)19:33:03 No.732021843
(ピロロロロロ…アイガラビリィー)クッパJr.ゥ! 何故君が公式設定なしに、偽マリオに変身できたのか… 何故ピーチ姫を母親と思い込むのか(アロワナノー) 何故父親より鼻が大きいのかァ!(それ以上言うな!) (ワイワイワーイ)その答えはただ一つ…(ヤメロー!)ハァー…♡ クッパJr.ゥ!君が世界で初めて…マリオとピーチ化クッパの間に… 生まれた子供だからだァー!ー(ターニノン)ッハハハハハ!!! (ソウトウエキサーイエキサーイ)アーハーハーハーハーハーハーハー!!!
250 20/09/28(月)19:33:03 No.732021847
マリオってそんなガチな構想してあるんだ...
251 20/09/28(月)19:33:25 No.732021949
ぶっちゃけあんま支配に興味ないよねクッパ そういう家だからやってるけどもうマリオと遊ぶ方が目的になってそう
252 20/09/28(月)19:33:35 No.732022010
ニセマリオ無敵化して詰んだんだがよくあるのかアレ…?
253 20/09/28(月)19:33:42 No.732022043
ピーチの謎浮遊は魔法としか言えない
254 20/09/28(月)19:33:49 No.732022086
>マリオってそんなガチな構想してあるんだ... 没になったけどクッパ姫が公式で構想されていた会社だ 面構えが違う
255 20/09/28(月)19:34:13 No.732022214
>ピーチ姫が実際魔法使う描写はあったっけ >ゼルダ姫はラストにそんなことしてるイメージあるけど スーパープリンセスピーチの属性攻撃とか あとオリガミキングでもさらっと滑空してた
256 20/09/28(月)19:34:15 No.732022223
マリオ64でしばらく操作しないと寝言でラビオリ(イタリア料理)とかスパゲティとか言ってイタリア人アピールするマリオ
257 20/09/28(月)19:34:15 No.732022230
>ぶっちゃけあんま支配に興味ないよねクッパ >そういう家だからやってるけどもうマリオと遊ぶ方が目的になってそう マリオやってこなかったら多分飽きて解放しそうな感じはある
258 20/09/28(月)19:34:33 No.732022330
そういやピーチってスマブラでも野菜ぶん投げたり RPGでも爆弾ぶん投げたりでわりと物理で戦うイメージあるな
259 20/09/28(月)19:34:57 No.732022459
いいよねペアレンタルロックのシーン 完全にシングルマ…ファザーしてて広報系で一番家庭的な感じだよね
260 20/09/28(月)19:34:59 No.732022471
シリーズごとの設定は結構がっつりするけどシリーズ全体の共通設定はわりとふんわりしてるそんなシリーズ
261 20/09/28(月)19:35:02 No.732022487
マリパのクッパめっちゃ楽しそうだよな...
262 20/09/28(月)19:35:19 No.732022572
ニセマリオはデザインいいしまた変身せんかなJr. プレイヤーと同じアクションさせられるし独特なボス戦になるし
263 20/09/28(月)19:35:50 No.732022753
ゼルダやカービィほど考えてはないにしてもそこそこガチガチに固めてる
264 20/09/28(月)19:35:51 No.732022758
>マリパのクッパめっちゃ楽しそうだよな... マリパ7とかみんなでクルーズして酷いちょっかいかけてやるだからな
265 20/09/28(月)19:36:01 No.732022812
>ピーチの爆破ヒップアタックは魔法としか言えない
266 20/09/28(月)19:36:09 No.732022862
>マリオってそんなガチな構想してあるんだ... 作品同士に繋がりがあるかどうかは別としてちょくちょく小出しにされる設定拾うと結構ガチで世界観固まってるんじゃないか?ってなってくる ステージ1で最初に突っ込んでやられるクリボーは全シリーズ同一人物とかいう設定も生えたし
267 20/09/28(月)19:36:15 No.732022900
>ニセマリオはデザインいいしまた変身せんかなJr. >プレイヤーと同じアクションさせられるし独特なボス戦になるし 今やったらバレバレになるからなぁ
268 20/09/28(月)19:36:36 No.732023008
夢工場のキャラの能力なのに完全に自分のものにしたピーチ
269 20/09/28(月)19:36:48 No.732023080
>ステージ1で最初に突っ込んでやられるクリボーは全シリーズ同一人物とかいう設定も生えたし そんな設定あったの…?どれだ…
270 20/09/28(月)19:36:52 No.732023098
一線で戦ってるやつらは大体フィジカルが強い
271 20/09/28(月)19:37:11 No.732023200
ギャラクシーが世界一巡までの話で ギャラクシー2が一巡後とかの考察
272 20/09/28(月)19:37:22 No.732023268
>>ステージ1で最初に突っ込んでやられるクリボーは全シリーズ同一人物とかいう設定も生えたし >そんな設定あったの…?どれだ… マリルイDXのクッパ軍団編の主役がそのクリボー
273 20/09/28(月)19:37:29 No.732023307
>ギャラクシーが世界一巡までの話で >ギャラクシー2が一巡後とかの考察 ジョジョ6部かよ
274 20/09/28(月)19:38:18 No.732023593
>マリルイDXのクッパ軍団編の主役がそのクリボー ちょうど買ってなかった作品だ 地味に隊長になれる要素あったんだな…
275 20/09/28(月)19:38:31 No.732023662
わりとスピンオフにも細かい設定ちりばめられてるから拾いきれない…
276 20/09/28(月)19:38:32 No.732023665
>マリパのクッパめっちゃ楽しそうだよな... プレイヤーが必死に集めたスターをズターにしたりコインを全部奪ったりするんだこれはもうセックス以上の快楽だ