20/09/28(月)18:17:19 誤報が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/28(月)18:17:19 No.731999463
誤報があったそうで
1 20/09/28(月)18:18:09 No.731999687
真実を掲載してしまったのか
2 20/09/28(月)18:18:31 No.731999777
最近現実が虚構に追いつくこと多すぎる...
3 20/09/28(月)18:18:50 No.731999861
ほんとしょうもねえ だがそれがいいそれでいい
4 20/09/28(月)18:20:17 No.732000245
2mバトンはまあありそうではあった
5 20/09/28(月)18:20:38 No.732000322
なぜかカタログで産経新聞に見えた
6 20/09/28(月)18:21:35 No.732000577
本社地下3階に2日間抑留(オヤツ禁止)
7 20/09/28(月)18:22:09 No.732000724
今日の事件についてはこの記事読んだ上で悪意ある教師が現実にしたとしか思えん
8 20/09/28(月)18:22:32 No.732000819
>今日の事件についてはこの記事読んだ上で悪意ある教師が現実にしたとしか思えん こういう悪意ならいいよ
9 20/09/28(月)18:22:36 No.732000837
>今日の事件についてはこの記事読んだ上で悪意ある教師が現実にしたとしか思えん メディアに恨みのある者の犯行
10 20/09/28(月)18:23:12 No.732000980
リアルの方はなんであそこまでしてバトン渡しにこだわったんだ 普通に3レーンくらい空けてゴールと同時にスタートでよくない…?
11 20/09/28(月)18:24:24 No.732001302
>当該記事を執筆した社主UKは、編集部の聞き取りに対し「『コロナ禍でもなお運動会を強行するなら、こんなことになるからあきらめなさい』ということを逆説的に報じたつもりだったが、こんな悪ふざけみたいな競技を実際にやる学校が出るとは予想できなかった。全部コロナが悪い」と説明し、反省の態度を示しませんでした。
12 20/09/28(月)18:24:53 No.732001412
>リアルの方はなんであそこまでしてバトン渡しにこだわったんだ >普通に3レーンくらい空けてゴールと同時にスタートでよくない…? そんなのよりロングバトンのが面白そうじゃん
13 20/09/28(月)18:25:29 No.732001585
結局バトンで間接的に接触してる気がするが…
14 20/09/28(月)18:25:32 No.732001596
>リアルの方はなんであそこまでしてバトン渡しにこだわったんだ >普通に3レーンくらい空けてゴールと同時にスタートでよくない…? しかも落とす可能性があるデメリットまであるぞ
15 20/09/28(月)18:25:59 No.732001721
>>当該記事を執筆した社主UKは、編集部の聞き取りに対し「『コロナ禍でもなお運動会を強行するなら、こんなことになるからあきらめなさい』ということを逆説的に報じたつもりだったが、こんな悪ふざけみたいな競技を実際にやる学校が出るとは予想できなかった。全部コロナが悪い」と説明し、反省の態度を示しませんでした。 ダメだった
16 20/09/28(月)18:26:34 No.732001870
反省しなよ!
17 20/09/28(月)18:26:50 No.732001936
うるせーしらねーコロナが悪い
18 20/09/28(月)18:27:05 No.732002016
っていうか単純にロングバトンでリレーって死ぬほどやりにくくない…?
19 20/09/28(月)18:28:17 No.732002307
>っていうか単純にロングバトンでリレーって死ぬほどやりにくくない…? 虚弱ってレベルじゃないな…
20 20/09/28(月)18:28:23 No.732002329
>っていうか単純にロングバトンでリレーって死ぬほどやりにくくない…? まあ運動会だし別に試合として成立するなら別ゲーでも…
21 20/09/28(月)18:28:27 No.732002343
>そんなのよりロングバトンのが面白そうじゃん 普通のバトンよりレクリエーション感強くていいよね 子供はちゃんとマジになるだろうし
22 20/09/28(月)18:28:34 No.732002365
ここだとネタで許すのにヒとかは嘘松と叩くのは何なんだろう
23 20/09/28(月)18:28:38 No.732002379
>っていうか単純にロングバトンでリレーって死ぬほどやりにくくない…? 槍みたいに腰の高さに構えて走るのが一番いいと思う
24 20/09/28(月)18:28:52 No.732002439
ダメなアイディアを実現する現実は怖い
25 20/09/28(月)18:28:55 No.732002457
>っていうか単純にロングバトンでリレーって死ぬほどやりにくくない…? 死ぬほどやりにくいけどそれはそれで楽しいからいいんだ
26 20/09/28(月)18:29:03 No.732002488
ロングバトンを如何に速度を落とさず次の走者を殴らずに安定して受け渡すかということを考えると新しい競技性が生まれそう
27 20/09/28(月)18:29:08 No.732002507
2メートルのバトンって飛ぶんか?
28 20/09/28(月)18:29:48 No.732002680
本当松
29 20/09/28(月)18:30:32 No.732002892
>ここだとネタで許すのにヒとかは嘘松と叩くのは何なんだろう 最初からジョークですっていってるのとの違いが分からんのか
30 20/09/28(月)18:30:37 No.732002914
横に持てば並走する走者の妨害ができる 縦に持てばリーチの分受け渡しが早くなる
31 20/09/28(月)18:30:53 No.732002978
そこまでして運動会やりたかったのかな…
32 20/09/28(月)18:31:05 No.732003020
>横に持てば並走する走者の妨害ができる やめろや!
33 20/09/28(月)18:31:46 No.732003214
シャーフにもかなりの悪意があった 森永グロスにも
34 20/09/28(月)18:32:14 No.732003342
元ネタとして取られた可能性は?
35 20/09/28(月)18:32:48 No.732003482
硬い棒でやるとランスチャージみたいになるぞ!
36 20/09/28(月)18:32:54 No.732003508
通常サイズのバトンと違って腕を振って走るだけでもかなりの抜きづらさがあるだろう
37 20/09/28(月)18:33:36 No.732003697
ロングバトンとかあったら絶対喧嘩はじまるやつじゃん
38 20/09/28(月)18:33:51 No.732003767
>そこまでして運動会やりたかったのかな… 子供はやりたいと思う
39 20/09/28(月)18:34:47 No.732004007
>ここだとネタで許すのにヒとかは嘘松と叩くのは何なんだろう 不特定多数相手にボケる時は肩書きが大事なのかもしれない ここだとある程度のコンセンサスはあるが
40 20/09/28(月)18:34:50 No.732004025
普段の競技とは別物としてあれはあれで楽しそう2mバトンリレー
41 20/09/28(月)18:34:53 No.732004033
>相模原市中央区の市立田名北小では27日、ウレタン製の棒にビニールを巻いた長さ2メートルの「ロングバトン」でソーシャルディスタンスを保って行うリレーや、かけ声を発さずに紙に書いて掲げながら踊るソーラン節など、工夫を凝らした12のプログラムが催された。 そこまでしてやるのか感は正直あるな…
42 20/09/28(月)18:34:57 No.732004049
最初から嘘しか言わないって明言してるアカウントにはい嘘松ー!とか言ったら馬鹿の自己紹介じゃん
43 20/09/28(月)18:35:06 No.732004092
絶対練習のときにチャンバラ始まる 俺が小学生なら間違いなくやってる
44 20/09/28(月)18:35:57 No.732004320
>絶対練習のときにチャンバラ始まる >俺が小学生なら間違いなくやってる 小学生なのに2mチャンバラはきつくね?
45 20/09/28(月)18:36:00 No.732004337
>絶対練習のときにチャンバラ始まる >俺が小学生なら間違いなくやってる 小学生じゃなくとも友達と一緒に作るなら今でもやる
46 20/09/28(月)18:37:06 No.732004619
やるのに手間はかかるけどやりたくてやるんなら別にとやかく言う話でもないような
47 20/09/28(月)18:37:10 No.732004652
正直チャンバラ用とすると1mでもちょっとやりづらい
48 20/09/28(月)18:37:44 No.732004806
実際いい思い出になるだろうからな
49 20/09/28(月)18:38:31 No.732005023
リレーやるより相手叩きのめす用に使った方がそれっぽい
50 20/09/28(月)18:38:54 No.732005119
子供は普通の授業が減るからそれだけでプラスなんだ
51 20/09/28(月)18:39:22 No.732005256
スポーツチャンバラってあったよね
52 20/09/28(月)18:39:45 No.732005379
話題になったし児童にとっては思い出に残る運動会
53 20/09/28(月)18:40:02 No.732005448
遠心力利用して相手をドーン!
54 20/09/28(月)18:40:20 No.732005533
竹取物語かよ
55 20/09/28(月)18:40:28 No.732005574
正直言うと嫌い
56 20/09/28(月)18:40:38 No.732005618
なぜか本社ビルに地下牢がある新聞社
57 20/09/28(月)18:40:56 No.732005709
後の思い出には絶対なるよね 成人式のとき俺らの時体育祭がさー!って酒飲みながら話すネタになる
58 20/09/28(月)18:42:19 No.732006129
走るだけより戦術性が高まったな
59 20/09/28(月)18:43:19 No.732006406
コロナでやれなかった思い出よりもいいだろうって思う 一方で運動会とか雨降れって子もいるのもわかる
60 20/09/28(月)18:44:05 No.732006613
最近あった虚構が現実になった例だと 烈海王の異世界転生コラが現実になること
61 20/09/28(月)18:44:08 No.732006628
正直俺もやってみたい そして先を走る「」を貫きたい
62 20/09/28(月)18:44:11 No.732006638
>正直チャンバラ用とすると1mでもちょっとやりづらい 2mだと身長の4/3以上だろうからね 思い付きや手癖で悪さするには大仰過ぎてこれは結構ナイスな長さでは
63 20/09/28(月)18:44:14 No.732006653
>走るだけより戦術性が高まったな 自分の前を走る走者をつついて減速させたり横にいる相手の足を引っかけるトラップ仕掛けたり戦略を求められるリレーの出来上がりだな
64 20/09/28(月)18:44:23 No.732006699
>>相模原市中央区の市立田名北小では27日、ウレタン製の棒にビニールを巻いた長さ2メートルの「ロングバトン」でソーシャルディスタンスを保って行うリレーや、かけ声を発さずに紙に書いて掲げながら踊るソーラン節など、工夫を凝らした12のプログラムが催された。 >そこまでしてやるのか感は正直あるな… 楽しいし思い出に残るとはおもう
65 20/09/28(月)18:44:23 No.732006700
>ここだとネタで許すのにヒとかは嘘松と叩くのは何なんだろう 最近こういう的外れなレスに大体そうだねx1入ってるな…
66 20/09/28(月)18:44:37 No.732006776
ここ自体は別にいいけどここの記事だって隠して転載するやつは死ね
67 20/09/28(月)18:44:40 No.732006791
>なぜか本社ビルに地下牢がある新聞社 牢屋(快適な部屋)
68 20/09/28(月)18:44:54 No.732006862
5mぐらいにしておけば被らなかっただろう
69 20/09/28(月)18:45:27 No.732007033
あのバトンリレーをやった学校があったのか… いやアホなのその学校
70 20/09/28(月)18:45:27 No.732007038
>ここ自体は別にいいけどここの記事だって隠して転載するやつは死ね 大体一回読むとうn?ってならない?
71 20/09/28(月)18:45:40 No.732007083
事実は小説より奇なりを実践されちゃあしょうがない
72 20/09/28(月)18:45:52 No.732007145
併走したらソーシャルディスタンス保てないし バトン伸ばしたところで片手落ちだよな
73 20/09/28(月)18:46:18 No.732007259
来年からは槍でやろう リレーに命を賭けてみろ
74 20/09/28(月)18:46:20 No.732007263
>小学生なのに2mチャンバラはきつくね? 箒の2倍程度か ちょっときつそう
75 20/09/28(月)18:46:35 No.732007340
言うほど運動会に良い思い出あるか? スポーツは普通に楽しんでたけど運動会は面倒臭さの記憶が強い
76 20/09/28(月)18:46:39 No.732007355
よーいどんのタイミングで横に持つのが一番効果的かな?
77 20/09/28(月)18:46:54 No.732007429
>最近こういう的外れなレスに大体そうだねx1入ってるな… 入れといたよ
78 20/09/28(月)18:47:01 No.732007467
>来年からは槍でやろう >リレーに命を賭けてみろ なんで受け取る奴殺そうとしてるんだよ!
79 20/09/28(月)18:47:05 No.732007485
>あのバトンリレーをやった学校があったのか… >いやアホなのその学校 おい社主脱走してるぞ
80 20/09/28(月)18:47:11 No.732007517
運動会は踊るし躍りの練習があるしでね
81 20/09/28(月)18:47:44 No.732007682
>>あのバトンリレーをやった学校があったのか… >>いやアホなのその学校 >おい社主脱走してるぞ 地下牢に捕らえろ
82 20/09/28(月)18:47:46 No.732007691
ソーシャルディスタンス対策なら普通に間隔開けりゃよくね?とは思う
83 20/09/28(月)18:48:21 No.732007846
どちらかというとユーモア優先でしょうこれは
84 20/09/28(月)18:48:27 No.732007878
2mのバトン使うくらいならマスクと手袋して走ったほうがマシ
85 20/09/28(月)18:48:29 No.732007892
>最近こういう的外れなレスに大体そうだねx1入ってるな… なんかこれに入れようとしても×0になるな おもしれ
86 20/09/28(月)18:48:42 No.732007951
嘘から出た真パターン増えたから明らかに嘘だってわかる記事増えたよね まあそれでも起きたんだが
87 20/09/28(月)18:49:13 No.732008098
>>来年からは槍でやろう >>リレーに命を賭けてみろ >なんで受け取る奴殺そうとしてるんだよ! 死無しで勝利など有り得ないからな 仲間にも犠牲になってもらう
88 20/09/28(月)18:49:27 No.732008162
書き込みをした人によって削除されました
89 20/09/28(月)18:49:56 No.732008294
>なんかこれに入れようとしても×0になるな >おもしれ 今はね 自分でそうだね入れられなくなったのよ
90 20/09/28(月)18:50:00 No.732008305
長けりゃ長いで槍とかなぎなたとかいうさ 通常サイズでも小太刀二刀流とかやったからわかる
91 20/09/28(月)18:50:33 No.732008486
長いバトンで相手を妨害していいルールだと戦略性が高まる
92 20/09/28(月)18:53:01 No.732009207
>自分でいいね入れれなくなったのよ 本人じゃないよリロードしながら3回試して×0だったから 今見たら入ってるけどレスになんか仕込んであったんじゃないかなとか思っただけ
93 20/09/28(月)18:53:21 No.732009342
今や現実世界より虚構新聞の中の世界の方が誠実だからな
94 20/09/28(月)18:53:34 No.732009400
謙虚をアピール記事好き
95 20/09/28(月)18:53:43 No.732009459
>レスになんか仕込んであったんじゃないかなとか思っただけ クンリニンサンの書き込みか…
96 20/09/28(月)18:54:35 No.732009745
>>ここ自体は別にいいけどここの記事だって隠して転載するやつは死ね >大体一回読むとうn?ってならない? 今回もそうだが世の中起こりえなさそうなことも往々にして起こりえるもんなんだ 事実は小説より奇なりってやつだ
97 20/09/28(月)18:54:49 No.732009801
>ここ自体は別にいいけどここの記事だって隠して転載するやつは死ね ソースをちゃんと読もうって気にさせられるからたまに定期的にやってほしい
98 20/09/28(月)18:58:49 No.732011030
なんだかんだ「」もわざわざ言わないだけで運動会とか楽しんでたタイプ普通にいるよね
99 20/09/28(月)18:59:33 No.732011249
もうちょい現実になってるやついくつかありそう
100 20/09/28(月)18:59:50 No.732011336
>ソースをちゃんと読もうって気にさせられるからたまに定期的にやってほしい 時間とエネルギーの無駄だから要らんよ
101 20/09/28(月)19:00:33 No.732011530
>本人じゃないよリロードしながら3回試して×0だったから >今見たら入ってるけどレスになんか仕込んであったんじゃないかなとか思っただけ 俺もたまにリロードすると入れたそうだねが無かったことになってる時がある 原因は分からんけど
102 20/09/28(月)19:00:40 No.732011571
ここで時間とエネルギーの話をするのですか!
103 20/09/28(月)19:00:46 No.732011609
>なんだかんだ「」もわざわざ言わないだけで運動会とか楽しんでたタイプ普通にいるよね 高校デビューだったのと高校で走りまくって痩せたから高校は楽しかった
104 20/09/28(月)19:04:40 No.732012743
思い出になりそう
105 20/09/28(月)19:06:31 No.732013341
書き込みをした人によって削除されました
106 20/09/28(月)19:06:50 No.732013432
>ここで時間とエネルギーの話をするのですか! ここは余計なエネルギー使わないために来るところだし…
107 20/09/28(月)19:07:49 No.732013710
「マスクしたまま集合写真撮ると俺らのとき何あったか一発で分かるな」って甥が言っててポジティブシンキングだなと思った
108 20/09/28(月)19:10:22 No.732014517
文字画像del
109 20/09/28(月)19:13:08 No.732015373
そうだね数に謎の拘りを見せる「」は時々いる
110 20/09/28(月)19:14:29 No.732015815
まだこのサイト生きてたのか
111 20/09/28(月)19:16:10 No.732016420
そもそも通気性のいいマスクだとまったく意味ないし ちゃんとしたマスクだと通気性死んでるしその状態で運動するのが自殺行為すぎる…
112 20/09/28(月)19:22:48 No.732018537
子供は楽しいと思う 感染予防としてはうn