虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/28(月)15:53:35 キャン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/28(月)15:53:35 No.731967968

キャンプ行きたインドア

1 20/09/28(月)15:54:20 No.731968118

今週末天気いいし行ってきたら

2 20/09/28(月)15:54:38 No.731968180

家の方が楽しインドア

3 20/09/28(月)15:55:08 No.731968284

テントって設営はいいけど撤収大変そう

4 20/09/28(月)15:57:22 No.731968749

テント張ったら後はずっと中にインドア

5 20/09/28(月)15:57:57 No.731968883

設営も撤収も慣れだよ

6 20/09/28(月)15:58:07 No.731968930

>テントって設営はいいけど撤収大変そう どっちもめんどくさインドア

7 20/09/28(月)15:59:26 No.731969226

でかけりゃでかいほど設営の手間はかかる けど最近はワンタッチで質いいのもあるからめんどい人はそれで

8 20/09/28(月)16:00:19 No.731969403

狭い部屋でテント設営の練習したらバランス崩してポール踏んづけて折っちゃったよ…

9 20/09/28(月)16:00:46 No.731969499

11月末くらいの虫が出なくなった時期にデビューしたい

10 20/09/28(月)16:03:20 No.731970021

めんどいから部屋でキャンプしよ

11 20/09/28(月)16:04:15 No.731970221

デイキャンプしたいからテントいらないかな 何持っていこう デイキャンプって名の外で作る飯目的なんだけど

12 20/09/28(月)16:04:37 No.731970286

ベランダにテーブル出して食事したりシュラフ引いて寝たりしてもいいんだ

13 20/09/28(月)16:05:03 No.731970399

>デイキャンプって名の外で作る飯目的なんだけど ピクニックに近いのかな

14 20/09/28(月)16:06:00 No.731970591

>>デイキャンプって名の外で作る飯目的なんだけど >ピクニックに近いのかな 飯作るのが目的のピクニックいいねえ…

15 20/09/28(月)16:07:38 No.731970940

デイキャンならタープかな もしもの雨除けもだけどわりと日差しよけとして大事

16 20/09/28(月)16:08:34 No.731971139

海辺とか湖のほとりでコーヒー沸かしながら本読んだりするの憧れる

17 20/09/28(月)16:11:18 No.731971765

タープあると風除けにも使えるし火の扱いが楽になるかもね

18 20/09/28(月)16:12:11 No.731971956

>デイキャンならタープかな >もしもの雨除けもだけどわりと日差しよけとして大事 タープって1人だと貼るの困難を極めるイメージがある うちで使ってるの20年前のだし最近のはそうでもないのかな

19 20/09/28(月)16:13:08 No.731972172

ヒロシの動画見て満足してしまう

20 20/09/28(月)16:14:59 No.731972552

>デイキャンならタープかな >もしもの雨除けもだけどわりと日差しよけとして大事 すごい雑なデイキャン予定だったけどタープ買ってみようかな あまり使わなくても子持ちの兄弟に貸せるし

21 20/09/28(月)16:15:02 No.731972563

>タープって1人だと貼るの困難を極めるイメージがある うちで使ってるの20年前のだし最近のはそうでもないのかな 張り方は人それぞれだけどとりあえずダイヤモンド張りで調べてみ 安いタープ買い直しても良いと思う

22 20/09/28(月)16:15:56 No.731972759

>タープって1人だと貼るの困難を極めるイメージがある >うちで使ってるの20年前のだし最近のはそうでもないのかな 一枚布を棒で立てるって代物だから進化はしないね 慣れてセンスを磨くしかない 森林サイトとかなら木にくくれて楽なんだけどね

23 20/09/28(月)16:20:10 No.731973574

今キャンプ場めっちゃ人いる これだけいれば熊出ても平気だな…

24 20/09/28(月)16:20:49 No.731973712

ソロキャンはお外で引きこもるインドア

25 20/09/28(月)16:20:49 No.731973715

ポールとタープを買ってみたけどうまく設営できんかった

26 20/09/28(月)16:24:46 No.731974505

タープならその下で火を扱って良くてテント型のシェードならダメなのかな?

27 20/09/28(月)16:27:04 No.731974979

自動車を設営敷地内まで入れていい場所ならカーサイドタープでいいかな

28 20/09/28(月)16:27:12 No.731975000

>今キャンプ場めっちゃ人いる >これだけいれば熊出ても平気だな… 集団でダメだするイベントか

29 20/09/28(月)16:28:25 No.731975253

>No.731974505 >タープならその下で火を扱って良くてテント型のシェードならダメなのかな? ガスバーナー程度なら大丈夫だけど焚き火とかだとまずい

30 20/09/28(月)16:29:18 No.731975449

>ガスバーナー程度なら大丈夫だけど焚き火とかだとまずい バーナーとコンロで焚き火まではしないから大丈夫か ありがとう

31 20/09/28(月)16:30:15 No.731975664

スレ画なかなかいいけど一人で使うにはちょっと大きすぎたなって

32 20/09/28(月)16:30:21 No.731975680

タープ下で焚き火はやる人はやるけど推奨されてない タープの素材にもよるけど基本火の粉で穴が空くもんなんでそれを覚悟でやってる

33 20/09/28(月)16:33:46 No.731976398

タープ設営面倒だなって人は画像のみたいに入り口が跳ね上げでタープ化出来る一体型のがオススメかな さらにワンタッチテントでそういうタイプもある https://www.amazon.co.jp/dp/B08BZ26QFG

34 20/09/28(月)16:34:04 No.731976488

>テントって設営はいいけど撤収大変そう とにかく乾かすことに悩まされる

35 20/09/28(月)16:35:31 No.731976755

家の庭にテントはるインドア

36 20/09/28(月)16:43:10 No.731978305

自立式のソロ用テントで安いやつ探すとColemanのクレセントドームが強すぎる…

37 20/09/28(月)16:44:36 No.731978627

ユーウィン

38 20/09/28(月)16:45:28 No.731978812

丹沢とかアクセス楽なわりに自然溢れるとこで冬用テントと寝袋持ってって越冬生活してみたい

39 20/09/28(月)16:46:46 No.731979082

そんなインドアにはハンモックをお勧めするインドア 雨が降らなければ快適だインドア

40 20/09/28(月)16:47:17 No.731979197

タープなんて適当にガイライン張ってから柱立てるだけだぞ

41 20/09/28(月)16:52:28 No.731980320

寝泊りしなくていいから焚き火して1人用鍋して帰りたい カップ麺でもいい

42 20/09/28(月)16:53:20 No.731980504

撤収の時は露で濡れてたり土がこびりついてたりでちょっと気が滅入る あー終わっちゃったなっていう気分の問題が大きいんだろうけど

43 20/09/28(月)16:55:01 No.731980854

凝った料理とかしてると帰る気なくなるんだよね…

44 20/09/28(月)16:55:16 No.731980907

1人で設営めんどくさインドア

45 20/09/28(月)16:58:50 No.731981684

撤収時なんてまだ暗かったり霧が出てたり風が強かったりするんだから とにかく手早く丸めて収めて乾かしたりお手入れは家に帰ってからだぞい

46 20/09/28(月)17:03:28 No.731982746

雨とか朝露で濡れちゃってたらめんどくさいからゴミ袋にがばっと突っ込んで持って帰ってる

47 20/09/28(月)17:06:30 No.731983427

>とにかく手早く丸めて収めて乾かしたりお手入れは家に帰ってからだぞい デカすぎて家じゃたためねえよ!

48 20/09/28(月)17:08:56 No.731983990

今はもうタープ立ててワンタッチテントぶん投げてほぼ設営完了

49 20/09/28(月)17:12:50 No.731984913

やっぱり屋内でテント張るのが汚れないし濡れなくて一番いいな…

50 20/09/28(月)17:13:38 No.731985078

週末木曽駒ヶ岳でキャンプ挑戦してみる 天気が心配…

51 20/09/28(月)17:14:35 No.731985304

虫がいないところでならキャンプしたい

52 20/09/28(月)17:18:33 No.731986225

虫のすくない冬キャンプ 寝起きの冷たい空気を肺いっぱいに吸い込む幸せ

53 20/09/28(月)17:21:15 No.731986806

冬にデビューしようって「」は冬は虫も出てこれない環境ってのを忘れちゃ駄目よ

54 20/09/28(月)17:22:31 No.731987083

>週末木曽駒ヶ岳でキャンプ挑戦してみる >天気が心配… 日曜朝の風が結構強いみたいだけど大丈夫? あそこ稜線吹きさらしよ

55 20/09/28(月)17:23:00 No.731987190

体重三桁にも耐えられるオススメの椅子教えて

56 20/09/28(月)17:24:09 No.731987430

痩せろデブ

↑Top