虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/28(月)15:50:23 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/28(月)15:50:23 No.731967251

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/09/28(月)15:51:42 No.731967540

可哀想すぎる…

2 20/09/28(月)15:54:03 No.731968067

王の仕事しようね

3 20/09/28(月)15:56:18 No.731968520

お父さん幼少期の洞窟探検とかお城探検くらいしか遊んだ記憶ないから…

4 20/09/28(月)16:13:19 No.731972209

ちょい国の未来が心配

5 20/09/28(月)16:15:15 No.731972612

ぶ っ こ ろ す ゾ

6 20/09/28(月)16:16:14 No.731972823

悪いスライム

7 20/09/28(月)16:16:26 No.731972866

ずっと奴隷だったから子供の遊びとか知らないもんね

8 20/09/28(月)16:16:29 No.731972874

ビアンカに慰めてもらえよ

9 20/09/28(月)16:17:45 No.731973110

はい……父さん岩押します…

10 20/09/28(月)16:18:58 No.731973344

>はい……父さん岩押します… 色の同じ岩にぶつけて消滅させるのは楽しいからな

11 20/09/28(月)16:20:12 No.731973584

いやまてカジノで堕落した生粋の遊び人だぞうちの王は

12 20/09/28(月)16:21:56 No.731973935

いや洞窟探検はやるまでが踏ん切りつかないだけでやったら楽しいって!

13 20/09/28(月)16:22:05 No.731973965

プロローグならここから変わっていく話なのでは?

14 20/09/28(月)16:22:18 No.731974002

まあ主人公は王の仕事なんか全く知らないからな… たたき上げであの世界に他にある2つの国と仲良くできて 他のほぼ全ての街・村と仲良くできる外交面の下地はあるけど

15 20/09/28(月)16:23:02 No.731974143

おうの趣味エスターク狩りなのか…

16 20/09/28(月)16:23:47 No.731974296

>ビアンカに慰めてもらえよ あいつ魔族と不倫してるよ

17 20/09/28(月)16:24:15 No.731974390

>まあ主人公は王の仕事なんか全く知らないからな… >たたき上げであの世界に他にある2つの国と仲良くできて >他のほぼ全ての街・村と仲良くできる外交面の下地はあるけど あと武力とモンスター軍団の軍事力が凄い

18 20/09/28(月)16:25:40 No.731974677

ビアンカも山奥の村に居た頃には苦労したから いきなり王妃になっても王族としての教育なんかできんわな

19 20/09/28(月)16:26:01 No.731974756

ピエール…なぐさめてくれピエール…

20 20/09/28(月)16:26:13 No.731974796

>いやまてすごろくで疲弊した生粋の遊び人だぞうちの王は

21 20/09/28(月)16:27:19 No.731975024

オジロンの派閥というか血筋の人に任せた方が…

22 20/09/28(月)16:28:28 No.731975261

すごろくは全く面白くなかったな…

23 20/09/28(月)16:28:40 No.731975309

戦いのドラムはしかたねーだろ!

24 20/09/28(月)16:29:16 No.731975439

SFCやGBのドラクエ3もだけどすごろくはやりたくない

25 20/09/28(月)16:29:52 No.731975577

嫁がフローラならある程度の政治は出来そうだけど ビアンカも田舎娘だからな…

26 20/09/28(月)16:31:28 No.731975944

スマホゲーと洞窟探検やエスターク狩りならスマホゲーの方がまだ王族の趣味としてマシ

27 20/09/28(月)16:33:11 No.731976270

>オジロンの派閥というか血筋の人に任せた方が… 頼りない代理国王の割に30年平穏を保ち続けたからな… あの叔父さん実は名君だったのでは…?

28 20/09/28(月)16:34:37 No.731976584

「ゆうしゃのちちおや」になってないから天空の兜とってないのかな…

29 20/09/28(月)16:37:21 No.731977137

大人びた遊びを覚えてしかるべき年齢を丸々奴隷生活と石像で消費してるのがむごすぎる…

30 20/09/28(月)16:38:39 No.731977373

大丈夫ですよ奴隷から解放された直後にまずカジノ覚えるんで

31 20/09/28(月)16:41:41 No.731977993

教会から最短ルートで100枚スロットに直行してフィーバーさせてた

32 20/09/28(月)16:44:10 No.731978520

PS2版以外のカジノはしょっぱいんで…

33 20/09/28(月)16:45:33 No.731978828

プチターク…お前は違うよな!?

34 20/09/28(月)16:46:38 No.731979061

奴隷生活もひどいが石像で子供の一番かわいい頃も完全に逃してるの悲しすぎる

35 20/09/28(月)16:47:54 No.731979331

gff…いつでもお慰めしますぞ坊ちゃん…

36 20/09/28(月)16:48:21 No.731979412

いや王子王女の初期教育失敗はサンチョのせいなんじゃ…?

37 20/09/28(月)16:48:23 No.731979418

ヘンリーどうしてるかな…

38 20/09/28(月)16:49:34 No.731979668

ビアンカ…馬もゲマもなんか影薄いやつもミルドラースも全部殴り殺してきてもう敵とかいないはずなのに年頃の息子娘とどう接していいかわからないんだ…

39 20/09/28(月)16:50:28 No.731979883

>いや王子王女の初期教育失敗はサンチョのせいなんじゃ…? 隣国が拡大戦争吹っかけてたりどう考えてもやばい宗教団体が勢力拡大してる中 一国の執政代行しながら人一人必死で探し回ってる人にそれ以上を求めるんじゃねえ!!

40 20/09/28(月)16:50:55 No.731979977

>一国の執政代行しながら サンチョがやってたかなそれ!?

41 20/09/28(月)16:52:19 No.731980284

執政はオジロンさんだな

42 20/09/28(月)16:52:33 No.731980331

>年頃の息子娘とどう接していいかわからないんだ… アナタのコミュニケーション方法って殴り愛で改心させるか青姦で孕ませるかくらいだものね…

43 20/09/28(月)16:53:57 No.731980633

>>年頃の息子娘とどう接していいかわからないんだ… >アナタのコミュニケーション方法って殴り愛で改心させるか青姦で孕ませるかくらいだものね… 宿屋でセックスもするし…

44 20/09/28(月)16:54:12 No.731980686

でも…でもこの美少女の幼馴染と廃城探検ならどうだ…!?絶対たのしいぞ!!

45 20/09/28(月)16:54:21 No.731980713

王子王女は一応王族としての教育受けてんのかな そんな暇有ったか微妙なところだけど

46 20/09/28(月)16:56:04 No.731981095

サンチョがいるんだからだいじょうぶだろ そもそも先代王があのパパスで主人公だって城離れて連れ回されてるし…

47 20/09/28(月)16:56:26 No.731981164

マイクラだと楽しく探索するんだよね

48 20/09/28(月)16:57:29 No.731981378

主人公が文字を読めるようになったの 奴隷時代です…

49 20/09/28(月)16:59:40 No.731981870

このどれいそもそも王としての教育一切されてないよね…

50 20/09/28(月)17:00:23 No.731982024

グランバニア国民は王に実務能力求めてるわけじゃないっぽいから…

51 20/09/28(月)17:00:37 No.731982085

>このどれいそもそも王としての教育一切されてないよね… 何ならこれくらいの年齢の子供が親にどういう接し方をされるのかすら知らないぞ

52 <a href="mailto:国民">20/09/28(月)17:02:16</a> [国民] No.731982468

>グランバニア国民は王に実務能力求めてるわけじゃないっぽいから… 実務能力とかいいから暴走してるラインハットとか北の塔にたむろしてる魔物とか怪しげな教団とか魔王とか全部殴り飛ばせる王がいいです

53 20/09/28(月)17:02:20 No.731982482

いいよ息子と娘は 闇のトロフィー取るための戦力にはならないし

54 20/09/28(月)17:04:06 No.731982893

>>グランバニア国民は王に実務能力求めてるわけじゃないっぽいから… >実務能力とかいいから暴走してるラインハットとか北の塔にたむろしてる魔物とか怪しげな教団とか魔王とか全部殴り飛ばせる王がいいです こんな王に歯向かえる他国だの魔物だのいるわけないしな 名君!

55 20/09/28(月)17:04:17 No.731982936

あんまりよそから攻め込まれにくい立地なもんで 国民に何か仕事を与えようとした結果があの橋なのかな

56 20/09/28(月)17:04:20 No.731982949

>主人公が文字を読めるようになったの >奴隷時代です… ヘンリーに教えてもらったんかな

57 20/09/28(月)17:04:51 No.731983069

これグランバニア王家的には息子娘が次代としてかなりちゃんとしないときつそうだな…

58 20/09/28(月)17:05:44 No.731983248

どんな実務能力よりもHP500とちから255さえあればなんとかなっちまうんだ

59 20/09/28(月)17:06:42 No.731983468

5はトロッコとかあるけど全体に文明レベルそこまで高くない感じだから 蛮族に毛の生えた部族の王くらいの知能と腕っぷしだけで気に入らんものはぶっ飛ばせば充分やっていけるんだろう

60 20/09/28(月)17:07:34 No.731983677

>どんな実務能力よりもHP500とちから255さえあればなんとかなっちまうんだ 多少の反乱はバギクロスだの杖ドラゴラムで吹き飛ばせそうだな

61 20/09/28(月)17:07:49 No.731983727

あと魔物を味方化戦力化できるのも王だけだから王に並んだり上回ったりするくらいのやつが一人二人いたところで屁でもねえんだ

62 20/09/28(月)17:07:50 No.731983732

6→4→5の時系列から行くと順調に衰退してるよね…

63 20/09/28(月)17:08:17 No.731983833

対人の戦争とかだとドラゴラムヤバそうだな…

64 20/09/28(月)17:08:38 No.731983917

>何ならこれくらいの年齢の子供が親にどういう接し方をされるのかすら知らないぞ そもそも年齢的には10も違わない可能性すらある

65 20/09/28(月)17:08:58 No.731984007

>あと魔物を味方化戦力化できるのも王だけだから 一応PS2以降だとエルヘブンの血は娘がちょっと引き継いでるっぽい

66 20/09/28(月)17:10:11 No.731984284

敵軍?このスライム一匹を突破できたなら話くらいは聞いてあげてもいいよ スラリンはしゃくねつ吐くから気をつけてね

67 20/09/28(月)17:10:31 No.731984362

強くてまものと心を通わせることができる優しさを兼ね備えたおうだぞ

68 20/09/28(月)17:10:58 No.731984462

>多少の反乱はバギクロスだの杖ドラゴラムで吹き飛ばせそうだな ねぇこれ一般的には魔王の部類じゃない?

69 20/09/28(月)17:12:32 No.731984844

魔物を操り大魔法を操り竜に変じる王…

70 20/09/28(月)17:13:47 No.731985117

5の更に500年後はどんな世界になってるのかちょっとだけ気になる

71 20/09/28(月)17:14:12 No.731985208

この王様の仕事って各地を旅して失われた筈のルーラを使って いつでも貴様の国に攻め込めるぜってのを知らしめておく事じゃないの

72 20/09/28(月)17:14:27 No.731985272

>魔物を操り大魔法を操り竜に変じる王… 最強戦法はドラムを叩いてから敵が死ぬまで殴り合うこと なお王はちょくちょくベホマを入れてくる

73 20/09/28(月)17:15:49 No.731985600

それでもゲレゲレとピエールだけは付き合ってくれるんだよね…

74 20/09/28(月)17:15:53 No.731985609

そんな大陸間弾道ミサイルみたいな…

75 20/09/28(月)17:16:07 No.731985665

>ねぇこれ一般的には魔王の部類じゃない? 実際時代が下ったら魔女狩り的に蔑視されそうなグランバニア

76 20/09/28(月)17:16:22 No.731985713

攻め入るほど険悪な仲の国ないだろ!

77 20/09/28(月)17:16:50 No.731985839

>攻め入るほど険悪な仲の国ないだろ! それは息子の代にならないと分からないな…

78 20/09/28(月)17:17:36 No.731986025

>6→4→5の時系列から行くと順調に衰退してるよね… ラスボスも元人間だしな 6が狭間の世界から夢と現実の世界を掌握しようとする大魔王 4が進化の秘宝によって怪物になった魔族の王

79 20/09/28(月)17:18:57 No.731986315

仮想敵国作るまでもなく魔物が存在してるから人間の国同士で表立ってわちゃわちゃする必要もなくない

80 20/09/28(月)17:20:05 No.731986567

>仮想敵国作るまでもなく魔物が存在してるから人間の国同士で表立ってわちゃわちゃする必要もなくない 魔物も一部は王がよしよしゴッゴッしたら寝返る

↑Top