虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今まで... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/09/28(月)15:35:17 No.731963949

    今まで見たことないくらいメディアミックスに力入ってる

    1 20/09/28(月)15:36:30 No.731964229

    ダイのゲームやってみたいと思ってたらいきなり何本も出てびっくりだよ

    2 20/09/28(月)15:37:02 No.731964339

    実況のスレ画これになりそう

    3 20/09/28(月)15:37:34 No.731964451

    >ダイのゲームやってみたいと思ってたらいきなり何本も出てびっくりだよ でも出るの随分先なんですよ…

    4 20/09/28(月)15:37:44 No.731964492

    もう今週開始という事実

    5 20/09/28(月)15:38:27 No.731964659

    正直力入れすぎてて大丈夫か!?ってなってる

    6 20/09/28(月)15:40:33 No.731965125

    変なアレンジをせずに原作通りにやれば成功する類の作品だし…

    7 20/09/28(月)15:41:43 No.731965359

    実質ドラゴンクエストのスピンオフみたいな感じでPRしてる

    8 20/09/28(月)15:41:43 No.731965362

    なんか別の大物企画がぶっ倒れてその穴埋めという噂もあるが そんなこと言われるくらいに急かつバカデカい企画だよな…

    9 20/09/28(月)15:42:46 No.731965593

    ドラクエのテコ入れにか

    10 20/09/28(月)15:42:49 No.731965598

    >正直力入れすぎてて大丈夫か!?ってなってる ドラクエだからなあ 他のシリーズからも連動して引っ張ってくるし

    11 20/09/28(月)15:43:18 No.731965697

    >なんか別の大物企画がぶっ倒れてその穴埋めという噂もあるが >そんなこと言われるくらいに急かつバカデカい企画だよな… 最近のジャンプで大物企画がぶっ倒れたとかそんなの一作しかないだろ…

    12 20/09/28(月)15:43:26 No.731965720

    ジョジョがわりと成功したから昔の連載のリバイバル企画が通るようになったと言うべきか いよいよ原作の枯渇が末期状態に入ったというべきか

    13 20/09/28(月)15:43:49 No.731965815

    >なんか別の大物企画がぶっ倒れてその穴埋めという噂もあるが >そんなこと言われるくらいに急かつバカデカい企画だよな… ダイなんてスクエニ集英社で色々めんどくさいのに穴埋めで急に持ってくるとか無理でしょ

    14 20/09/28(月)15:44:06 No.731965868

    旧版のラストはあれはあれで好き あの時点での持てる力の全てでバランを撤退させるってかなり熱いんすよ おっさん大活躍だし

    15 20/09/28(月)15:44:49 No.731966010

    原作枯渇はもうここ数年ずっと末期的だろ

    16 20/09/28(月)15:45:40 No.731966201

    あれだけ玩具やらゲームやら出す気ならもうつべとかでも配信しちゃえばいいのに東映は妙に渋いよなぁ

    17 20/09/28(月)15:46:03 No.731966273

    デザインもアレンジなしだからだいぶ今風だけど 「」はともかくキッズに受けるんだろうか…

    18 20/09/28(月)15:46:07 No.731966290

    su4237412.jpg su4237413.jpg ダイの大冒険…?

    19 20/09/28(月)15:46:41 No.731966422

    旧アニメでの怨念抱えたスタッフ集まってるみたいだし急にどうこうって話じゃねえんじゃねえかな

    20 20/09/28(月)15:46:56 No.731966469

    >>なんか別の大物企画がぶっ倒れてその穴埋めという噂もあるが >>そんなこと言われるくらいに急かつバカデカい企画だよな… >最近のジャンプで大物企画がぶっ倒れたとかそんなの一作しかないだろ… 何ムライ8なんだ…

    21 20/09/28(月)15:47:40 No.731966642

    ウルトラマンの後だしなんとなくそのまま見ちゃうお子さんはいるはず

    22 20/09/28(月)15:47:48 No.731966674

    そもそもこれ去年からもう話出てたろ

    23 20/09/28(月)15:48:19 No.731966782

    >デザインもアレンジなしだからだいぶ今風だけど >「」はともかくキッズに受けるんだろうか… いい感じにアレンジされて可愛くなってると思うが

    24 20/09/28(月)15:48:45 No.731966882

    >変なアレンジをせずに原作通りにやれば成功する類の作品だし… でもアレンジしないと途中で終わって消化不良にならないこれ?

    25 20/09/28(月)15:49:04 No.731966963

    >su4237412.jpg >su4237413.jpg >ダイの大冒険…? ドラクエシリーズから色んなキャラ引っ張って来れるのは強いな

    26 20/09/28(月)15:49:16 No.731966999

    >su4237412.jpg >su4237413.jpg モンスターバトルロード懐かしいな えっ新作?

    27 20/09/28(月)15:49:37 No.731967077

    三条陸がちゃんと関わってるなら変なことにはならんだろ…

    28 20/09/28(月)15:49:44 No.731967103

    旧作世代だからもちろん嬉しいこた嬉しいんだけど それにしたって規模が前のめりすぎて不安になる…

    29 20/09/28(月)15:50:04 No.731967154

    37巻分って4クールでも足りなくない?

    30 20/09/28(月)15:50:41 No.731967305

    >旧作世代だからもちろん嬉しいこた嬉しいんだけど >それにしたって規模が前のめりすぎて不安になる… ダイっていうよりダイを含めたドラクエの新企画みたいなもんだし

    31 20/09/28(月)15:50:42 No.731967309

    >>>なんか別の大物企画がぶっ倒れてその穴埋めという噂もあるが >>>そんなこと言われるくらいに急かつバカデカい企画だよな… >>最近のジャンプで大物企画がぶっ倒れたとかそんなの一作しかないだろ… >何タージュなんだ…

    32 20/09/28(月)15:50:44 No.731967323

    ハドラーが指折られるシーン行くのに一年くらいかかるんだよな

    33 20/09/28(月)15:50:53 No.731967355

    オールドファンがみんなこんなガンガンいこうぜで大丈夫なのか!?ってなってるの笑う

    34 20/09/28(月)15:52:49 No.731967797

    >ハドラーが指折られるシーン行くのに一年くらいかかるんだよな 全部真面目にやったら3年ぐらいかかりそう なお半分は魔王城突入以降の模様

    35 20/09/28(月)15:53:10 No.731967872

    実況でねえハドラーってめちゃレスされそうだけど そもそもバーン様が指折りそうなシーンってダイ自体にはあったっけか

    36 20/09/28(月)15:53:21 No.731967925

    キャストもまぁダイたちは割とフレッシュなかんじではあるし かなり長期的なかんじで見てるんだろうな アニメ後の展開とかも

    37 20/09/28(月)15:53:43 No.731968001

    >37巻分って4クールでも足りなくない? 噂では7クールとか まあ噂だけど

    38 20/09/28(月)15:53:46 No.731968011

    >実況でねえハドラーってめちゃレスされそうだけど >そもそもバーン様が指折りそうなシーンってダイ自体にはあったっけか メガンテとかポップが逃げるとことか

    39 20/09/28(月)15:53:57 No.731968040

    往年の名作をアニメ化する企画なんて規模じゃなくて かなり大規模に巻き込んだ事やってて これ誰がいの一番に始めたんだ…ってなる

    40 20/09/28(月)15:54:05 No.731968075

    何タージュの予算が全部こっちに回った…?

    41 20/09/28(月)15:54:05 No.731968077

    >キャストもまぁダイたちは割とフレッシュなかんじではあるし >かなり長期的なかんじで見てるんだろうな >アニメ後の展開とかも 魔界編来てくれ

    42 20/09/28(月)15:54:18 No.731968106

    >実況でねえハドラーってめちゃレスされそうだけど >そもそもバーン様が指折りそうなシーンってダイ自体にはあったっけか 女の子よりダイやポップが酷い目に合う事ばかりだから平気

    43 20/09/28(月)15:54:44 No.731968198

    >往年の名作をアニメ化する企画なんて規模じゃなくて >かなり大規模に巻き込んだ事やってて >これ誰がいの一番に始めたんだ…ってなる 東映もタカラトミーもスクエニも集英社もみんなやる気だしてるしな...

    44 20/09/28(月)15:54:45 No.731968201

    割と寄り道なしで最短で敵倒してるからカットする場面あんまなさそう

    45 20/09/28(月)15:54:56 No.731968236

    アクタージュつぶれたのとかもっと前からこの話動いてんだからなにも関係ないだろ

    46 20/09/28(月)15:55:00 No.731968249

    かなり前のめりなかんじで気合を感じるけど公式はもうちょっと配信とかアピールしたらいいんじゃないかなとは思う 公式サイトとかもちょびちょびしか更新しねぇ

    47 20/09/28(月)15:55:14 No.731968309

    >往年の名作をアニメ化する企画なんて規模じゃなくて >かなり大規模に巻き込んだ事やってて >これ誰がいの一番に始めたんだ…ってなる スクエニと組んでるならわかるが…

    48 20/09/28(月)15:55:21 No.731968335

    >そもそもバーン様が指折りそうなシーンってダイ自体にはあったっけか 女賢者が顔焼かれるところとか…

    49 20/09/28(月)15:55:22 No.731968340

    封神演義な事にならなければ良いよ

    50 20/09/28(月)15:55:22 No.731968343

    これで面倒くせぇ古参のファンが騒がなきゃ大成功狙える

    51 20/09/28(月)15:55:35 No.731968371

    序盤は編集部が大量発生する このポップってヤツさっさと殺した方が良くない?って

    52 20/09/28(月)15:56:05 No.731968486

    >序盤は編集部が大量発生する >このポップってヤツさっさと殺した方が良くない?って わかりましたメガンテさせます...

    53 20/09/28(月)15:56:23 No.731968538

    それで画像の少年がにゃんついた声を出すことはありえますか

    54 20/09/28(月)15:56:29 No.731968559

    長いから仕方ないけどポップに対する感想が既読組と初見組で溝が出るくらいはっきり分かれそう

    55 20/09/28(月)15:56:37 No.731968587

    親子二世代で楽しめる名作になりますよこれは

    56 20/09/28(月)15:56:55 No.731968655

    >実況でねえハドラーってめちゃレスされそうだけど >そもそもバーン様が指折りそうなシーンってダイ自体にはあったっけか アバン死亡!ヒュンケル死亡!ダイ迫害!ポップ死亡!ヒュンケル死亡!ダイ死亡!ヒュンケル悪堕ち!ヒュンケル死亡!アバン死亡!ゴメ死亡!

    57 20/09/28(月)15:57:07 No.731968697

    タカラトミーの男児向けデータカードダスの企画にDeNAとスクエニが便乗してるだけのように見えるから 男児向けデータカードダスの企画はだいたい大きい

    58 20/09/28(月)15:57:14 No.731968720

    ハンターハンターでも思ったけど旧作でやった部分は早めに終わらせてアニメ化してない所見たいなってなる

    59 20/09/28(月)15:57:23 No.731968753

    いっそダイ達のドラクエRPG出してきてもおかしくない

    60 20/09/28(月)15:57:35 No.731968802

    >>そもそもバーン様が指折りそうなシーンってダイ自体にはあったっけか >女賢者が顔焼かれるところとか… ソアラが死んで王が悪様に言うところとか…

    61 20/09/28(月)15:57:39 No.731968813

    公式はちゃんと宣伝してるぞ 旧アニメ1~12話一気に配信とかな!

    62 20/09/28(月)15:57:42 No.731968828

    >長いから仕方ないけどポップに対する感想が既読組と初見組で溝が出るくらいはっきり分かれそう ポップって役立たずのくせに偉そうだよな…

    63 20/09/28(月)15:57:44 No.731968836

    声優がってうるさい古参ファン出てくるんかな

    64 20/09/28(月)15:57:46 No.731968846

    ダイの声がえっちなアニメから聞こえる!

    65 20/09/28(月)15:57:57 No.731968885

    >>>そもそもバーン様が指折りそうなシーンってダイ自体にはあったっけか >>女賢者が顔焼かれるところとか… >ソアラが死んで王が悪様に言うところとか… そこはエンジェル~!で埋まりそう

    66 20/09/28(月)15:58:06 No.731968924

    来月からVジャンプでダイの大冒険前日譚連載開始なので ネタバレくらいたくない人はVジャンプ買おう

    67 20/09/28(月)15:58:07 No.731968928

    バランを最初に追い払って記憶喪失くらいまでだっけ旧アニメ

    68 20/09/28(月)15:58:17 No.731968964

    そもそももう亡くなられた人いるからどうしようもない

    69 20/09/28(月)15:58:38 No.731969041

    お色気シーン無いと売れないんじゃないですか先生

    70 20/09/28(月)15:58:50 No.731969085

    >そもそももう亡くなられた人いるからどうしようもない ダイもハドラーも死んでしまった

    71 20/09/28(月)15:58:56 No.731969105

    >バランを最初に追い払って記憶喪失くらいまでだっけ旧アニメ 記憶喪失になるところで絆パワーが勝ってバランがまた来るぞ!って帰った

    72 20/09/28(月)15:59:08 No.731969155

    >そもそももう亡くなられた人いるからどうしようもない それでも元の声優にしろって言う羅刹がいるから…

    73 20/09/28(月)15:59:10 No.731969163

    >>そもそももう亡くなられた人いるからどうしようもない >ダイもハドラーも死んでしまった バランもバーンもいない

    74 20/09/28(月)15:59:14 No.731969176

    ていうか試写会見れば分かるけど順当な作りしてるよ 6話でマァムがやっとでてくるぐらいだ

    75 20/09/28(月)15:59:19 No.731969196

    新しいほうのダイの中の人はどちらかというとエロゲ畑だからこれで一般向け代表作になって欲しい

    76 20/09/28(月)15:59:19 No.731969197

    >声優がってうるさい古参ファン出てくるんかな うるさいファンは声優なくなってる事も 遺作がジャンプオールスター格ゲーのダイだった事も知ってるよ うるさいファンなんだから

    77 20/09/28(月)15:59:25 No.731969218

    >いっそダイ達のドラクエRPG出してきてもおかしくない このヒュンケルってやつがPTにいると戦闘に緊張感ないな…

    78 20/09/28(月)15:59:26 No.731969221

    フィギュア欲しい 鎧着脱出来るヒュンケルとかラーハルトとか

    79 20/09/28(月)15:59:30 No.731969242

    大成功したらロト紋やって欲しいわ え?集英社関係ないだろって?

    80 20/09/28(月)15:59:43 No.731969279

    ダイとは別のドラクエアニメあったけどあれは打ち切りだったか全部やったんだったか

    81 20/09/28(月)15:59:47 No.731969295

    >それで画像の少年がにゃんついた声を出すことはありえますか 記憶喪失になってお兄ちゃんこわいよ~ってなるシーンが

    82 20/09/28(月)15:59:55 No.731969318

    旧版はゲーム音楽使いまくったけど新作はどうなるんだろう

    83 20/09/28(月)15:59:59 No.731969330

    >6話でマァムがやっとでてくるぐらいだ よかった…滅茶苦茶圧縮して省略しまくることはなさそうだ

    84 20/09/28(月)16:00:06 No.731969350

    ポップの服がダサいのは一生言われそうな気はする

    85 20/09/28(月)16:00:17 No.731969394

    >ていうか試写会見れば分かるけど順当な作りしてるよ >6話でマァムがやっとでてくるぐらいだ 1話はえらい改変入ってるっぽかったね 船の上で覇者の冠の授与やってた

    86 20/09/28(月)16:00:30 No.731969437

    原作は人気があって内容も面白い そんな作品を力入れて作ったら当然大ヒットするに決まってる という前例を作ってアニメ化微妙に終わった過去の名作をどんどん拾って欲しい

    87 20/09/28(月)16:00:33 No.731969451

    >ポップの服がダサいのは一生言われそうな気はする ダイの方がダサくない?

    88 20/09/28(月)16:00:40 No.731969481

    一度打ち切りになったアニメをもう一度作るってかなり希少なんじゃなかろか

    89 20/09/28(月)16:00:44 No.731969494

    知らないのか? 俺は死なない

    90 20/09/28(月)16:00:47 No.731969500

    >ポップの服がダサいのは一生言われそうな気はする アバン先生のセンスは全体的にアレ

    91 20/09/28(月)16:01:03 No.731969544

    >ダイとは別のドラクエアニメあったけどあれは打ち切りだったか全部やったんだったか アベル伝説は一度打ち切られたあとにまたやってやり切った感じだったような違うような

    92 20/09/28(月)16:01:06 No.731969556

    >>いっそダイ達のドラクエRPG出してきてもおかしくない >このヒュンケルってやつがPTにいると戦闘に緊張感ないな… HPが1から減らなくてバグを疑われる

    93 20/09/28(月)16:01:11 No.731969570

    全体的にキャラクターデザインが古いから仕方ないだろ衣装や髪型は…

    94 20/09/28(月)16:01:16 No.731969585

    >一度打ち切りになったアニメをもう一度作るってかなり希少なんじゃなかろか 打ち切りっていうかは微妙だけどジョジョとベルセルクとか

    95 20/09/28(月)16:01:27 No.731969621

    >よかった…滅茶苦茶圧縮して省略しまくることはなさそうだ アーケードゲーム連動だから 2ヶ月に1回大きな山場を作るみたいな縛りがあるぐらいかな アーケードゲーム第一弾はクロコダイン特攻ダイが最高レアだから強いカード当ててクロコダイン倒そうって内容

    96 20/09/28(月)16:01:28 No.731969627

    >原作は人気があって内容も面白い >そんな作品を力入れて作ったら当然大ヒットするに決まってる >という前例を作ってアニメ化微妙に終わった過去の名作をどんどん拾って欲しい それはジョジョで達成しただろ!

    97 20/09/28(月)16:01:46 No.731969688

    最近は途中で終わったアニメを最初から始めるの割とあるよ

    98 20/09/28(月)16:02:09 No.731969766

    ヒュンケルがBL界隈で超人気出そう

    99 20/09/28(月)16:02:27 No.731969838

    >ポップの服がダサいのは一生言われそうな気はする ダサい旅人の服の上にダサい法衣着てたらあっという間に焼き払われた

    100 20/09/28(月)16:02:29 No.731969850

    >ヒュンケルがBL界隈で超人気出そう 相手誰だよ

    101 20/09/28(月)16:02:31 No.731969854

    どういう結果になるにせよあの気合い入った作画でリメイクされるってだけで儲けもんだ 完結まで行けるかどうかは売上関わるだろうけど

    102 20/09/28(月)16:02:33 No.731969861

    ゲームが出るならダイの大冒険無双やりたい

    103 20/09/28(月)16:02:34 No.731969863

    流石にギャグ表現は今見るとキツい奴が多いけど 逆に言うとケチがつきそうなのってそこくらいだから凄い期待してる

    104 20/09/28(月)16:02:40 No.731969887

    そんな中ワールドトリガー 平然と続きからやろうとしててすごいよな チカちゃんがはじめてのスナイプキルするまでやるみたい

    105 20/09/28(月)16:02:40 No.731969889

    面白い原作を普通にアニメ化すれば面白いのは保証されてるんだ 売れる保証はないけど面白くない原作よりは売れる可能性が高いんだ

    106 20/09/28(月)16:02:41 No.731969892

    >最近は途中で終わったアニメを最初から始めるの割とあるよ 声優どころか制作会社もリセットして再スタートするアニメだな

    107 20/09/28(月)16:02:43 No.731969898

    せめて衣装だけでも今のキッズに好まれそうなやつにアレンジしても良かったんじゃ…

    108 20/09/28(月)16:03:02 No.731969958

    >相手誰だよ ポップ

    109 20/09/28(月)16:03:02 No.731969962

    >相手誰だよ ポップとかラーハルトとかいろいろいるじゃん

    110 20/09/28(月)16:03:06 No.731969976

    ここまで大規模にやってんのは超が受けたからなのではないだろうか

    111 20/09/28(月)16:03:06 No.731969978

    >相手誰だよ ラーハルト

    112 20/09/28(月)16:03:30 No.731970051

    打ち切りと言っても不人気じゃなくTBS社長の乱心が原因なんでしょあれ

    113 20/09/28(月)16:03:35 No.731970065

    >せめて衣装だけでも今のキッズに好まれそうなやつにアレンジしても良かったんじゃ… 最近の子はやっぱりロングコートとか好きなんかのう

    114 20/09/28(月)16:03:37 No.731970077

    >せめて衣装だけでも今のキッズに好まれそうなやつにアレンジしても良かったんじゃ… 和風に!? つまりエルトナ風にするのか

    115 20/09/28(月)16:03:39 No.731970080

    楽しみだけど企画的にどんだけの売り上げ期待してるんだよ…って心配にはなる

    116 20/09/28(月)16:03:45 No.731970107

    ラーハルトはヒュンケル ボラホーンはクロコダインと 一人だけ相手が居ないガルダンディ可哀想

    117 20/09/28(月)16:03:46 No.731970110

    >そんな中ワールドトリガー 平然と続きからやろうとしててすごいよな >チカちゃんがはじめてのスナイプキルするまでやるみたい 尺的にそれでも足りないのでは

    118 20/09/28(月)16:04:02 No.731970170

    師匠のセクハラは旧アニメだと普通に再現されてて驚いたな…

    119 20/09/28(月)16:04:07 No.731970187

    >おっさんがBL界隈で超人気出そう

    120 20/09/28(月)16:04:29 No.731970271

    漫画もバラン戦からつまらなくなってたから その辺超えればいいんじゃないかな

    121 20/09/28(月)16:04:31 No.731970274

    正直ブルーレイとかは買わないがゲームは買ってちょっとでも貢献するよ…

    122 20/09/28(月)16:04:35 No.731970281

    >>おっさんがオスケモ界隈で超人気出そう

    123 20/09/28(月)16:04:36 No.731970283

    最近になってようやくCM流れ出したくらいだから 今週始まる実感が全くない…

    124 20/09/28(月)16:04:55 No.731970355

    >打ち切りと言っても不人気じゃなくTBS社長の乱心が原因なんでしょあれ 実際アニメはめっちゃ人気あったし玩具も売れた 東映もタカラも続ける気満々だったところにそれだからな

    125 20/09/28(月)16:04:58 No.731970369

    >師匠のセクハラは旧アニメだと普通に再現されてて驚いたな… 夕方アニメにおっぱい出てた時代だし驚くところじゃないだろう

    126 20/09/28(月)16:05:27 No.731970471

    >>ヒュンケルがBL界隈で超人気出そう >相手誰だよ 昔はアバンが多かったなあ

    127 20/09/28(月)16:05:31 No.731970483

    ウルトラマンZの次だっけ時間帯 濃い土曜日だ

    128 20/09/28(月)16:05:43 No.731970531

    書き込みをした人によって削除されました

    129 20/09/28(月)16:05:45 No.731970535

    師匠がセクハラしないとマァムが武闘家に転職するきっかけがなくなってしまう

    130 20/09/28(月)16:06:06 No.731970617

    ウルトラマンとダイの大冒険が連続でやるってTBSの夕方かよ

    131 20/09/28(月)16:06:18 No.731970657

    ポップの服最初からダサいのにマトリフからもらった呪いのベルトで更にダサさがパワーアップする…

    132 20/09/28(月)16:06:43 No.731970752

    アースグランナーももしかしたらTBSだったのかなぁと思うくらいにはアレ

    133 20/09/28(月)16:06:52 No.731970786

    >ウルトラマンZの次だっけ時間帯 >濃い土曜日だ 終了後に語り合う暇がなくなってしまうのがつらい…贅沢な悩みだ

    134 20/09/28(月)16:07:11 No.731970837

    >楽しみだけど企画的にどんだけの売り上げ期待してるんだよ…って心配にはなる 2ヶ月に1回アーケードゲームに2000円ぐらい出す男児が10万人いたら年間12億円になる もちろんもっと多くの客を見込んでるとは思うけど円盤売ろうとしないアニメは規模がデカい

    135 20/09/28(月)16:07:19 No.731970867

    旧アニメは劇場版も面白いよね

    136 20/09/28(月)16:07:45 No.731970979

    逆にダイからドラクエにキッズ引っ張ってこようとしてるように見える… できんのかって話だけど

    137 20/09/28(月)16:08:04 No.731971049

    子供の頃に見てた人たちが偉くなって進めた感あるよね 実際は知らないけど

    138 20/09/28(月)16:09:05 No.731971257

    >旧アニメは劇場版も面白いよね 新生六大将軍好きだからもう一度作ってほしい

    139 20/09/28(月)16:09:28 No.731971336

    子供たちが水の呼吸とアバンストラッシュで傘鍔迫り合いするようなことになるのかな

    140 20/09/28(月)16:09:33 No.731971361

    >逆にダイからドラクエにキッズ引っ張ってこようとしてるように見える… >できんのかって話だけど 当時ドラクエ知らない状態でダイの大冒険にドハマリしたけど それでドラクエやろう!とはならなかったわ俺

    141 20/09/28(月)16:09:36 No.731971375

    ダイはDBを超えてジャンプでNo. 1の漫画だと思ってるから 今回のプッシュはマジで嬉しい

    142 20/09/28(月)16:09:42 No.731971409

    ダイの大冒険よく知らないんだけどPVにいるバラモスは出てくるんですか?

    143 20/09/28(月)16:09:48 No.731971442

    実際はイナズマイレブン筐体のガワを何か他のIPのソフト入れて 筐体そのままに内容コンバートする必要があったってのが発端だから それがダイの大冒険じゃなくても4クール~8クールアニメにはなってたでしょ

    144 20/09/28(月)16:10:18 No.731971557

    >子供たちが水の呼吸とアバンストラッシュで傘鍔迫り合いするようなことになるのかな その光景リアルで見られたら嬉しくてすごいニヤニヤして不審者とし通報されちゃいそう

    145 20/09/28(月)16:10:22 No.731971570

    >子供たちが水の呼吸とアバンストラッシュで傘鍔迫り合いするようなことになるのかな DX日輪刀とDXダイの剣で勝負したい

    146 20/09/28(月)16:10:27 No.731971586

    >ハンターハンターでも思ったけど旧作でやった部分は早めに終わらせてアニメ化してない所見たいなってなる ベルセルクで死ぬほど思った

    147 20/09/28(月)16:11:08 No.731971729

    >当時ドラクエ知らない状態でダイの大冒険にドハマリしたけど >それでドラクエやろう!とはならなかったわ俺 精々一部の技がテリワン辺りから取り入れられてるくらいで ダイ大ってドラクエ世界をフォーマットにした少年漫画だしね… 面白いけどドラクエ感はあんまない

    148 20/09/28(月)16:11:18 No.731971766

    おっさんが子供の頃にしてたアバンストラッシュを今のちびっ子もする様になりかねないとか恐ろしい話だ

    149 20/09/28(月)16:11:27 No.731971796

    >>旧アニメは劇場版も面白いよね >新生六大将軍好きだからもう一度作ってほしい 新生六大将軍いいよね…

    150 20/09/28(月)16:11:33 No.731971819

    ベルセルクはどいつもこいつも黄金時代を作りたがりすぎるんだよ

    151 20/09/28(月)16:11:42 No.731971846

    棒状のものを振り回すのって男児の基本的な娯楽だからな… 子供でもアバンストラッシュのマネしやすさは「」自身で折り紙付きだろう

    152 20/09/28(月)16:11:44 No.731971853

    Vジャンプ読者としてはこれでVジャンプ買う人増えたら嬉しいから SQ読者がワートリ連載を喜ぶ気持ちわかったわ

    153 20/09/28(月)16:11:50 No.731971874

    新生六大将軍は映画館で ハドラーの女は怖い発言で保護者が笑ってた記憶がある…

    154 20/09/28(月)16:12:11 No.731971955

    ダイ大を切っ掛けにドラクエのブランド自体をここで盛り上げてやるぞって意気込みを感じる

    155 20/09/28(月)16:12:23 No.731971998

    >おっさんが子供の頃にしてたアバンストラッシュを今のちびっ子もする様になりかねないとか恐ろしい話だ でもつい最近まで下校中の子供たちかめはめ波してたんだ

    156 20/09/28(月)16:12:55 No.731972118

    ダイも楽しみなんだけど成功したらスラムダンクやってくれないかなーと思ってる 改みたいな作りでもいいからスピーディな試合展開をアニメで見てみたい

    157 20/09/28(月)16:12:59 No.731972127

    袖破れてるのうぉーダセーって思うけど当時は流行ってたんだよな

    158 20/09/28(月)16:13:02 No.731972141

    >棒状のものを振り回すのって男児の基本的な娯楽だからな… >子供でもアバンストラッシュのマネしやすさは「」自身で折り紙付きだろう 傘を破壊しかーちゃんに三本目の指を折られるまでがお約束だ

    159 20/09/28(月)16:13:13 No.731972191

    直撃世代はもちろん子持ちですよね!という意図も見える すまん…

    160 20/09/28(月)16:13:19 No.731972210

    影の6大将軍はビジュアルも良い

    161 20/09/28(月)16:13:30 No.731972250

    昨日ちょうどAbemaでアニメ一挙やっててそのままの勢いで寝ずに30話まで見た 子供の頃に見たせいでEDしか覚えてなかったけど面白いな…

    162 20/09/28(月)16:13:48 No.731972300

    >ダイも楽しみなんだけど成功したらスラムダンクやってくれないかなーと思ってる >改みたいな作りでもいいからスピーディな試合展開をアニメで見てみたい オファーは今も来ててもイノタケが全部断ってそう

    163 20/09/28(月)16:13:49 No.731972301

    原作に追いついたから引き伸ばししてたビィトと違って もう終わってる作品だからストレスフリーで話し進みそう

    164 20/09/28(月)16:13:55 No.731972322

    でも4クール以上の枠にするならこれぐらいの規模じゃないともう枠確保無理なんだろうな

    165 20/09/28(月)16:13:55 No.731972324

    子供達の入り口になってたモンスターズの新作が中々出てこないからダイが受け皿になってくれると嬉しい

    166 20/09/28(月)16:14:29 No.731972444

    原作読むとバランの頃まですごい説明台詞のオンパレードだなって…

    167 20/09/28(月)16:14:57 No.731972545

    >子供達の入り口になってたモンスターズ なんかあのシリーズは最早ジョーカー2辺りからかなりディープな既存ファン向けになってた気もするけどね

    168 20/09/28(月)16:15:07 No.731972579

    服とか鎧のデザインの古臭さを感じる部分は今風に直した方が良かったんじゃとも思うがどうなんだろうね

    169 20/09/28(月)16:15:23 No.731972647

    >ベルセルクはどいつもこいつも黄金時代を作りたがりすぎるんだよ だって文字通り黄金時代だぜ?

    170 20/09/28(月)16:15:28 No.731972669

    原作通りにやれば成功するっても序盤がこれこのまんまマジでやっても大丈夫かなこれ…

    171 20/09/28(月)16:15:33 No.731972681

    キッズアニメ枠で潤沢な期間でアニメ化ってだけで感動だわ

    172 20/09/28(月)16:15:37 No.731972695

    時期的にカミュマヤモンスターズにも来るだろうなダイ大組 J3Pでコラボした時はコラボなのに追加ボス達を素材に配合ツリー最上位かっさらってたし

    173 20/09/28(月)16:15:42 No.731972708

    モンスターズといえばダイのモンスターも出てたよね ジョーカー3だっけ

    174 20/09/28(月)16:15:48 No.731972730

    >>デザインもアレンジなしだからだいぶ今風だけど >>「」はともかくキッズに受けるんだろうか… >いい感じにアレンジされて可愛くなってると思うが 髪型とか服装っていうモロに流行の影響受ける部分がほぼ手つかずじゃん! 20年前に俺が初めて読んだ時点で若干今風を感じるファッションだぞあれ!

    175 20/09/28(月)16:15:57 No.731972764

    蒼天のソウラでバーン様召喚されたりするかもとワクワクしてる

    176 20/09/28(月)16:16:15 No.731972827

    >原作通りにやれば成功するっても序盤がこれこのまんまマジでやっても大丈夫かなこれ… ポップの人気無い時期って1週1話ペースだとだいぶ長いからなぁ

    177 20/09/28(月)16:16:16 No.731972831

    >服とか鎧のデザインの古臭さを感じる部分は今風に直した方が良かったんじゃとも思うがどうなんだろうね 生足を黒タイツに!

    178 20/09/28(月)16:16:33 No.731972884

    今の子供達の入り口はDCGの方じゃないかな

    179 20/09/28(月)16:17:17 No.731973011

    >でも4クール以上の枠にするならこれぐらいの規模じゃないともう枠確保無理なんだろうな どうやっても深夜で1年確保は無理だしね 朝霞夕方に活路見出す事になるけどそうなると子供向けにする必要がある

    180 20/09/28(月)16:17:21 No.731973031

    ライバルズに来るかしら ビルダーズは来たと言うかビルダーズキャラはライバルズではトップクラスに強い アニメ化じゃなくて家庭用ゲーム化後には来そう

    181 20/09/28(月)16:17:24 No.731973040

    モンスターズ新作作ってるとか発表したのいつだったっけ…?

    182 20/09/28(月)16:17:29 No.731973060

    これ逆におっさんのドラクエコンテンツへの入り口かもよ

    183 20/09/28(月)16:17:32 No.731973070

    パパー!これナウシカの服着てる!

    184 20/09/28(月)16:17:58 No.731973156

    >>原作通りにやれば成功するっても序盤がこれこのまんまマジでやっても大丈夫かなこれ… >ポップの人気無い時期って1週1話ペースだとだいぶ長いからなぁ 1クール終わるまでに勇気とは打算なきもの!が来るだろうし

    185 20/09/28(月)16:18:17 No.731973215

    >オールドファンがみんなこんなガンガンいこうぜで大丈夫なのか!?ってなってるの笑う いのちをだいじにしたら蒼穹になっちゃうし…

    186 20/09/28(月)16:18:20 No.731973231

    >20年前に俺が初めて読んだ時点で若干今風を感じるファッションだぞあれ! 正直現行の作品と比べると古くさいけども 古くても面白いものは面白い!と言われているので信じるしかあるまい...

    187 20/09/28(月)16:19:21 No.731973419

    >モンスターズ新作作ってるとか発表したのいつだったっけ…? 18年11月だから約2年前 ジョーカーシリーズ終わって新システムの第1作目になるだろうし ジョーカー3みたいに未完成で出して10ヶ月で完全版出すような事態になるよりはじっくり作り込んで欲しい…

    188 20/09/28(月)16:19:26 No.731973433

    まぁまずタイトルからしてダサいからな… 思いっきりダジャレだし

    189 20/09/28(月)16:19:46 No.731973502

    >>>ヒュンケルがBL界隈で超人気出そう >>相手誰だよ >昔はアバンが多かったなあ ショタ時代のヒュンケル掘っちゃうアバン先生か…なんたる鬼畜教師…

    190 20/09/28(月)16:19:57 No.731973530

    ダイ大爆発!とかだしな初期のタイトルも…

    191 20/09/28(月)16:20:07 No.731973566

    最低限アニメ完走できるぐらいにはヒットしてほしい

    192 20/09/28(月)16:20:10 No.731973573

    アバン先生がDVDの売り上げを誇っちまう~!!

    193 20/09/28(月)16:20:49 No.731973713

    >ダイも楽しみなんだけど成功したらスラムダンクやってくれないかなーと思ってる >改みたいな作りでもいいからスピーディな試合展開をアニメで見てみたい フォロワーっぽいあひるの空のアニメが丁寧で面白くないのでなんとかしてあげてほしい

    194 20/09/28(月)16:21:11 No.731973785

    ダイの大冒険の衣装が古臭いっていまいちピンと来ない 僧侶マァムが古臭く見えるならギリわかるけど武闘家マァムに古臭い要素感じないしなぁって ポップの露出度が低過ぎるみたいな話?

    195 20/09/28(月)16:21:49 No.731973911

    >思いっきりダジャレだし トベルーラだけはなんか馴染めなかったな

    196 20/09/28(月)16:21:59 No.731973942

    >アバン先生がDVDの売り上げを誇っちまう~!! キッズアニメは円盤売上で集金するスタイルじゃないですよポップ

    197 20/09/28(月)16:22:53 No.731974120

    この前原作一気読みしたけどバーンパレスから完結まで案外長いなってなった

    198 20/09/28(月)16:23:21 No.731974201

    ペタンって数あるDQでもまだ実装されてない?

    199 20/09/28(月)16:23:45 No.731974292

    原作走り切ってちゃっかりヴェルザー編を完全オリジナルで映画にでもしないかなと思ってる

    200 20/09/28(月)16:24:16 No.731974393

    旧マァムは確かに今風だなって思ってたな 銃は好きだった

    201 20/09/28(月)16:24:19 No.731974404

    アバン先生の髪型と眼鏡も正直びみょ…

    202 20/09/28(月)16:24:22 No.731974412

    >>思いっきりダジャレだし >トベルーラだけはなんか馴染めなかったな 飛ばし+ルーラでバシルーラなんだから飛べる+ルーラでトベルーラでいいじゃん

    203 20/09/28(月)16:24:44 No.731974496

    >ペタンって数あるDQでもまだ実装されてない? モンスターズで実装されてる

    204 20/09/28(月)16:24:59 No.731974541

    >ペタンって数あるDQでもまだ実装されてない? DQMJ2が初実装だから9年前にはもう登場してる

    205 20/09/28(月)16:25:07 No.731974570

    なんで音楽家みたいな髪型なのアバン先生

    206 20/09/28(月)16:25:15 No.731974602

    魔界のモンスターは変わるのかな マッドドラゴンとか混じってそう

    207 20/09/28(月)16:25:16 No.731974606

    >アバン先生の髪型と眼鏡も正直びみょ… あれは本人が実力隠すためにうさんくさくしてるだけだし

    208 20/09/28(月)16:25:18 No.731974609

    ヒュンケルの声が一番不安だったけど 実際見てみたらダイ以外は結構完璧だった

    209 20/09/28(月)16:25:38 No.731974670

    >ペタンって数あるDQでもまだ実装されてない? モンスターズにはあるよ 他の呪文のように系統化されてベタン-ベタドロン-ベタロール-ベタランブル あとマータ系派生のベタナマータがある

    210 20/09/28(月)16:26:08 No.731974783

    ナンバリングだと10で敵が使ってくるくらいだなベタン

    211 20/09/28(月)16:26:41 No.731974909

    古臭いっつーかドラクエ臭い

    212 20/09/28(月)16:27:02 No.731974972

    >古臭いっつーかドラクエ臭い ドラクエだからな

    213 20/09/28(月)16:27:13 No.731975004

    モンスターズは結構早くからダイ大オリジナル技を要素を輸入してたな

    214 20/09/28(月)16:27:30 No.731975064

    ポップ!アニメの面白さはいかにアニオリ要素を入れるかで決まるのですよ!

    215 20/09/28(月)16:27:36 No.731975089

    ダジャレ魔法がダメならドラクエの魔法かなりアウトじゃない? バギムーチョとかなんだよあれ

    216 20/09/28(月)16:27:44 No.731975118

    ドラクエ4のボツモンスターのたこまじんが ドラクエ4では裏技使わないとエンカウントしないのに ダイの大冒険にはいたってのは有名な話

    217 20/09/28(月)16:28:58 No.731975363

    モンスターズはバラモスゾンビをロト紋デザインにしたり割と漫画要素は積極的に取り入れてる

    218 20/09/28(月)16:29:03 No.731975381

    スレ画はフェラチオンコラ思い出す…

    219 20/09/28(月)16:29:08 No.731975408

    >ポップ!アニメの面白さはいかにアニオリ要素を入れるかで決まるのですよ! 劇場版の裏六大団長を!?

    220 20/09/28(月)16:29:15 No.731975432

    さっさと本編始めてほしいのにデルパイルイルで1話使われるのなんかやだ待ちきれねえ

    221 20/09/28(月)16:29:20 No.731975453

    一番最初に輸入されたのってギガスラッシュ?

    222 20/09/28(月)16:29:36 No.731975515

    ポップ…キッズアニメの評判は関連商品全ての売り上げで決まるのですよ

    223 20/09/28(月)16:29:54 No.731975582

    224 20/09/28(月)16:30:01 No.731975605

    >モンスターズは結構早くからダイ大オリジナル技を要素を輸入してたな 作ってる側にファンがいたんじゃねえかな…

    225 20/09/28(月)16:30:02 No.731975609

    打算しかないアバン先生がどんどん出てくる

    226 20/09/28(月)16:30:02 No.731975612

    1話は恐らく回想とかも交えて漫画の1話と差別化するはず

    227 20/09/28(月)16:30:19 No.731975676

    魂の絆のラスボスがバレバレだみたいに言われてるけど俺は分からない…

    228 20/09/28(月)16:30:25 No.731975694

    >ドラクエ4のボツモンスターのたこまじんが >ドラクエ4では裏技使わないとエンカウントしないのに >ダイの大冒険にはいたってのは有名な話 おっさんの元ネタのリザードマンもボツモンスターの方だしな

    229 20/09/28(月)16:30:56 No.731975814

    数値化されてたステータスが各々ナンバリングタイトルの最終戦前とかと比べるとかなり低くて 実はバーン様思ったほど強くなかったかもしれないと思った事がある

    230 20/09/28(月)16:31:02 No.731975832

    >>モンスターズは結構早くからダイ大オリジナル技を要素を輸入してたな >作ってる側にファンがいたんじゃねえかな… バトルロードもモーションとかにダイの要素が滲み出てる

    231 20/09/28(月)16:31:11 No.731975863

    DXパプニカのナイフと真空の斧で繋いで鎧の魔剣魔槍で稼ぐルートかな…

    232 20/09/28(月)16:31:12 No.731975873

    >さっさと本編始めてほしいのにデルパイルイルで1話使われるのなんかやだ待ちきれねえ いや最後までやるならデルパイルイルまでフルでやって欲しいよ… 画竜点睛を欠くじゃん…

    233 20/09/28(月)16:31:24 No.731975924

    >古臭いっつーかドラクエ臭い 鳥山明のともまた違ったファンタジー感に見える ダイとかポップの服の素材が見た目でよくわからない感じとか

    234 20/09/28(月)16:31:28 No.731975942

    >数値化されてたステータスが各々ナンバリングタイトルの最終戦前とかと比べるとかなり低くて >実はバーン様思ったほど強くなかったかもしれないと思った事がある ステータスはDQ3基準だぞ

    235 20/09/28(月)16:31:49 No.731976015

    >さっさと本編始めてほしいのにデルパイルイルで1話使われるのなんかやだ待ちきれねえ デルパイルイルやらないとニセモノだけどなぁ!で盛り上がれないし…

    236 20/09/28(月)16:32:05 No.731976060

    デルパイルイルないとダイの剣の素材や最後の偽勇者の話ができないし…

    237 20/09/28(月)16:32:13 No.731976089

    >一番最初に輸入されたのってギガスラッシュ? 名前変えずにの輸入だとモンスターズ2でのアバン流刀殺法3種とメドローア 名前変更がありならギガスラッシュだろうね

    238 20/09/28(月)16:32:57 No.731976214

    でろりんのイオラのシーンで盛り上がりそう

    239 20/09/28(月)16:33:05 No.731976245

    あとロモスの王様と何で知己なのかとか覇者の冠とか結構キーになってる部分多いのよねダイ爆発もそうだけど

    240 20/09/28(月)16:33:07 No.731976254

    ニセモンだけどなあ!の前に序盤の勇気とは打算なきもの!ができない

    241 20/09/28(月)16:33:40 No.731976367

    偽勇者のメラやイオラ格好いいよね…

    242 20/09/28(月)16:33:41 No.731976375

    いつもの6人! su4237512.jpg

    243 20/09/28(月)16:34:28 No.731976562

    >いつもの6人! >グレイトドラゴン 誰だお前!

    244 20/09/28(月)16:34:36 No.731976577

    ダイってTAKARAと提携してるの?

    245 20/09/28(月)16:34:55 No.731976636

    >いつもの6人! >su4237512.jpg ウワーッ誰このドラゴン!

    246 20/09/28(月)16:34:59 No.731976652

    >いつもの6人! 終盤グレイトドラゴンが羽片方捥がれながらバーン様に一矢報いたシーンはあまりにも有名

    247 20/09/28(月)16:35:01 No.731976659

    これでアニメ打ち切りになったら 嫌な事例になるな…

    248 20/09/28(月)16:35:22 No.731976723

    >バトルロードもモーションとかにダイの要素が滲み出てる バトルロードは開発の遊び場なのかと思うほど何でもありだからな… スライム冒険記っぽいネタまであったりするし…

    249 20/09/28(月)16:35:35 No.731976768

    >ダイってTAKARAと提携してるの? 前のアニメの時も玩具出してたのがタカラだったはず

    250 20/09/28(月)16:35:46 No.731976803

    >偽勇者のメラやイオラ格好いいよね… 実力はそこそこあるんだよな ポップが勇気出せないとこうなる

    251 20/09/28(月)16:35:57 No.731976836

    ボラホーンが出てきたときに ああこいつ…ってならない自信が無い

    252 20/09/28(月)16:35:58 No.731976839

    >これでアニメ打ち切りになったら >嫌な事例になるな… アニメの出来は売り上げで云々って先生の言葉が鋭すぎるブーメランになっちまう…

    253 20/09/28(月)16:35:59 No.731976842

    >これでアニメ打ち切りになったら >嫌な事例になるな… 筐体打ち切りになってもアニメは打ち切らないと思うよ ブラッククローバーはそうしたし

    254 20/09/28(月)16:36:00 No.731976849

    >これでアニメ打ち切りになったら >嫌な事例になるな… 竜騎衆戦だけでも見たい

    255 20/09/28(月)16:36:10 No.731976880

    グレイトドラゴーーーーン!

    256 20/09/28(月)16:36:31 No.731976963

    グレイトドラゴンって作中にいた? バーンパレスの雑魚ラッシュあたりで出てたんだろうか

    257 20/09/28(月)16:36:38 No.731976984

    ドリランドくらい長く続いて大団円してくれたら何も文句はない

    258 20/09/28(月)16:36:42 No.731976995

    ボラホーンって基本どっち側

    259 20/09/28(月)16:36:56 No.731977049

    >>偽勇者のメラやイオラ格好いいよね… >実力はそこそこあるんだよな 連携も完璧だろうし実際あの世界観だと割と強力なチームだと思う

    260 20/09/28(月)16:36:59 No.731977063

    >数値化されてたステータスが各々ナンバリングタイトルの最終戦前とかと比べるとかなり低くて >実はバーン様思ったほど強くなかったかもしれないと思った事がある 最終形態は双竜紋を圧倒しかけるくらい強いから…

    261 20/09/28(月)16:37:36 No.731977184

    >グレイトドラゴンって作中にいた? >バーンパレスの雑魚ラッシュあたりで出てたんだろうか アーケードのは第一弾からキラーパンサー出る ドラクエ10で作った汎用アセットをタカラトミーに提供してるんだと思う

    262 20/09/28(月)16:37:37 No.731977189

    マァムのパンティが見れればそれでいい…

    263 20/09/28(月)16:37:42 No.731977203

    >グレイトドラゴンって作中にいた? >バーンパレスの雑魚ラッシュあたりで出てたんだろうか 後半の大決戦の時のおっさん配下のモブでいたはず メイン扱いされるキャラではない

    264 20/09/28(月)16:38:49 No.731977416

    グレイトドラゴンは最後までアバンの使徒を支え続けたモンスターだろ 忘れたのか「」

    265 20/09/28(月)16:38:58 No.731977442

    21世紀になってレオナやマァムの薄い本の需要が出てくるとは…

    266 20/09/28(月)16:39:38 No.731977574

    DBの世代交代がめちゃくちゃ上手く行ったからバンダイ的にはダイも上手くそのパターンに乗せたいんだなとは思う 逆にBDは谷間世代みたいのができたらしいけど

    267 20/09/28(月)16:39:41 No.731977579

    何より三条が連載するのが嬉しいわ

    268 20/09/28(月)16:40:06 No.731977681

    単純に原作が古すぎるというね… 楽しみなんだけど心配したくもなる

    269 20/09/28(月)16:40:06 No.731977684

    >いつもの6人! >su4237512.jpg 黄色いドラゴンは6のパッケージにもいるからな…

    270 20/09/28(月)16:40:29 No.731977762

    >グレイトドラゴンは最後までアバンの使徒を支え続けたモンスターだろ >忘れたのか「」 アバンが使途に授けたポータブルアドベンチャーと一緒に何度も危機を救ったよな

    271 20/09/28(月)16:40:45 No.731977821

    不満があるとすれば三条陸を監修にしてメインライターをユアストーリーの人を据えた点 あの人は堀井のなんなんだ?

    272 20/09/28(月)16:40:54 No.731977849

    >単純に原作が古すぎるというね… >楽しみなんだけど心配したくもなる ドラゴンボールほどじゃねえよ

    273 20/09/28(月)16:41:05 No.731977881

    正直デジモンがいまいちノれてないからダイ大も1年で無難に詰め込んで終わりそうな気がする

    274 20/09/28(月)16:41:34 No.731977964

    アニメ脚本三条陸じゃねーのかよ!って思ったらスタッフ的にはあえて外して本気を見せたらしいと聞いて死ぬ気だこの人!ってなった

    275 20/09/28(月)16:42:07 No.731978088

    まあメインが誰であれ固定ファンが多くて原作も完結してる作品で 流石に王道なんてだっせーよな!なんて筋書き書いたら批判も凄いだろうから そこは杞憂だと思う

    276 20/09/28(月)16:42:13 No.731978101

    フレイザード様とマトリフがセクハラしまくってくれればいいよ

    277 20/09/28(月)16:42:19 No.731978123

    >正直デジモンがいまいちノれてないからダイ大も1年で無難に詰め込んで終わりそうな気がする デジモンと比べられてもねえ...

    278 20/09/28(月)16:42:25 No.731978142

    >不満があるとすれば三条陸を監修にしてメインライターをユアストーリーの人を据えた点 不満というか危機感を感じる 蓋を開けてみたら原作通りであってくれ

    279 20/09/28(月)16:43:14 No.731978316

    >フレイザード様とマトリフがセクハラしまくってくれればいいよ そこは今のご時世一番削られるところでは・・・?

    280 20/09/28(月)16:43:34 No.731978379

    デジモンはコンテンツの規模的にまああんなもんだし...

    281 20/09/28(月)16:43:39 No.731978394

    >いつもの6人! >su4237512.jpg ゴメちゃん立派になったな

    282 20/09/28(月)16:43:44 No.731978416

    メラガイアーやギラグレイドが出てくるか出てこないかはまだわからんぞ 個人的にはあった方がいいと思う

    283 20/09/28(月)16:43:53 No.731978456

    新しい弾がないから古いの引っ張り出してきてるんだろうけど封神演義のあのザマみるとな

    284 20/09/28(月)16:44:02 No.731978487

    >メラガイアーやギラグレイドが出てくるか出てこないかはまだわからんぞ >個人的にはあった方がいいと思う いらない

    285 20/09/28(月)16:44:12 No.731978526

    >そこは今のご時世一番削られるところでは・・・? じゃあバーン様がおっぱい見たさに服を破くシーンも…?

    286 20/09/28(月)16:44:14 No.731978538

    >不満があるとすれば三条陸を監修にしてメインライターをユアストーリーの人を据えた点 わりと致命的では…?

    287 20/09/28(月)16:44:30 No.731978597

    メディアミックスの成績が振るわなくても最後までやってくれるならそれで十分だよ...

    288 20/09/28(月)16:44:44 No.731978657

    >>フレイザード様とマトリフがセクハラしまくってくれればいいよ >そこは今のご時世一番削られるところでは・・・? フレイザードは今やるにはタブーを犯しすぎている…

    289 20/09/28(月)16:44:48 No.731978669

    >デジモンはコンテンツの規模的にまああんなもんだし... むしろオリジナルより作画コストかかってて偉いねまである 内容薄いなとは思うけどデジモンファン向けとしては仮面ライダーじゃなくてこっち見たいって十分なる感じ

    290 20/09/28(月)16:45:10 No.731978739

    >スタッフ的にはあえて外して なんなの?頭八八なの?

    291 20/09/28(月)16:45:14 No.731978757

    この時間枠にこれの程の期間……そしてこれほどまでの宣伝……一体どれだけの予算を…!? とか邪な事考えるようになってしまった でもほんとどれだけかかるんだろうね

    292 20/09/28(月)16:45:15 No.731978763

    完結もして評価安定してる作品に変なフックかけたら不安要素の方が大きいしそもそも構成する制作側がめんどくさくならねえかな…

    293 20/09/28(月)16:46:19 No.731978985

    いいや大当たりして続編までやってもらう

    294 20/09/28(月)16:46:22 No.731978998

    >この時間枠にこれの程の期間……そしてこれほどまでの宣伝……一体どれだけの予算を…!? >とか邪な事考えるようになってしまった でもほんとどれだけかかるんだろうね スクエニ集英社東映タカラトミーというゲーム漫画アニメ玩具の大手が集まってるからなあ 相当の金が動いてるに違いない

    295 20/09/28(月)16:46:36 No.731979052

    >いいや大当たりして続編までやってもらう 魔界編見たいな

    296 20/09/28(月)16:46:42 No.731979071

    Vジャンプは来月のふろくが http://vjump.shueisha.co.jp/nextinfo/images/nextinfo.jpg?v=200921 ダイのカードだから単行本派も買おう

    297 20/09/28(月)16:46:45 No.731979079

    大人にはこれを通して星ドラとDQタクトやらせるつもりだろうか

    298 20/09/28(月)16:46:46 No.731979084

    バーン様が薄着の女侍らせてロンベルク接待してるシーンも消されるのやだー

    299 20/09/28(月)16:46:50 No.731979100

    正直脚本家としてもベテランの三条陸をあえて外す意味がないというかわからない…

    300 20/09/28(月)16:47:06 No.731979159

    もう記憶もあいまいだけどアニメ版ってどこまでやったんだっけ

    301 20/09/28(月)16:47:33 No.731979251

    >Vジャンプは来月のふろくが Vジャンプってまだあったんだ…

    302 20/09/28(月)16:47:44 No.731979292

    >>いいや大当たりして続編までやってもらう >魔界編見たいな やらなくなった時点でアイデアとかは他の作品で使っちゃってそう

    303 20/09/28(月)16:47:45 No.731979295

    >もう記憶もあいまいだけどアニメ版ってどこまでやったんだっけ バラン初戦でアニオリ展開でバラン追っ払って終わった

    304 20/09/28(月)16:47:51 No.731979317

    >もう記憶もあいまいだけどアニメ版ってどこまでやったんだっけ バラン初戦くらいまで

    305 20/09/28(月)16:47:51 No.731979318

    ソシャゲ面白そうなんだけど類似のゲームってあるのかな?

    306 20/09/28(月)16:47:57 No.731979338

    トライに比べたらこういうのでいいんだよと言えるくらいのものにはなってるデジモン

    307 20/09/28(月)16:48:07 No.731979363

    ユアストーリーの人って誰のこと? シリーズ構成はタイガーマスクWの人でしょ?

    308 20/09/28(月)16:48:17 No.731979394

    >Vジャンプってまだあったんだ… ほぼ毎月つくようになった遊戯王カードで食いつないでいるぞ 連載している漫画も面白いけど

    309 20/09/28(月)16:48:19 No.731979403

    >もう記憶もあいまいだけどアニメ版ってどこまでやったんだっけ バランとの初戦まで

    310 20/09/28(月)16:48:48 No.731979515

    バランが記憶消そうとしたらダイが耐えて追っ払った

    311 20/09/28(月)16:49:00 No.731979563

    >正直脚本家としてもベテランの三条陸をあえて外す意味がないというかわからない… ウン十年前の自分作品を改稿するのって割と地獄だと思うよ

    312 20/09/28(月)16:49:06 No.731979586

    >Vジャンプってまだあったんだ… ダイの大冒険勇者アバンと獄炎の魔王連載するよ ちゃんと三条先生が話を書く

    313 20/09/28(月)16:49:13 No.731979604

    デジモンのアニメは何だこのアグモンの声合ってなさすぎだろと思ったら本人だったのが一番ショックだった

    314 20/09/28(月)16:49:14 No.731979609

    というかユアストーリーのラストを提案したのは監督では

    315 20/09/28(月)16:49:56 No.731979742

    俺も単行本買わなくなったのバランが出てきた辺りだから そこさえ乗り越えてくれればいい

    316 20/09/28(月)16:49:57 No.731979747

    >正直脚本家としてもベテランの三条陸をあえて外す意味がないというかわからない… 失敗した時おあしす出来ない様にあえて外したと聞いた

    317 20/09/28(月)16:50:00 No.731979756

    Vジャンプはいまや遊戯王目当てじゃない人が全体の半数以上だから漫画雑誌だよ

    318 20/09/28(月)16:50:04 No.731979769

    デジモンとダイ大は微妙に世代違うと思う

    319 20/09/28(月)16:50:18 No.731979833

    千葉克彦がいつユアストーリーの人に…?

    320 20/09/28(月)16:50:22 No.731979857

    >ユアストーリーの人って誰のこと? >シリーズ構成はタイガーマスクWの人でしょ? 俺も気になって調べてるんだけどユアストーリーの方の脚本とか監督が関わってるって情報が出てこなくて困る

    321 20/09/28(月)16:50:25 No.731979873

    堀井はそれもドラゴンクエストだね! くらいしか思ってないと思うよ

    322 20/09/28(月)16:50:26 No.731979880

    >Vジャンプってまだあったんだ… 犬マユゲもかねこ統のスライム漫画もまだ続いてるぞ ドラクエ10を題材にした漫画が連載してて15巻出てて人気もあるんだ

    323 20/09/28(月)16:51:02 No.731980000

    ゆう帝は確かにああいうメタ要素好きそうだからなあ

    324 20/09/28(月)16:51:18 No.731980061

    そりゃ仕事させるならアニメ脚本より新作やって欲しいってのはあるな

    325 20/09/28(月)16:51:22 No.731980076

    面白いけどゲームメディアとしての役目は終えてると思う どこのゲーム雑誌にも言えるかもだが

    326 20/09/28(月)16:51:33 No.731980117

    ドラクエ10の漫画は今週出る16巻がメドローア使った攻城戦のエピソードだな

    327 20/09/28(月)16:52:10 No.731980257

    >堀井はコロナでキャバクラいけなくてつまんない! >くらいしか思ってないと思うよ

    328 20/09/28(月)16:52:29 No.731980324

    >面白いけどゲームメディアとしての役目は終えてると思う >どこのゲーム雑誌にも言えるかもだが 毎月DLCコードとか付いてきてるし 遊戯王の情報はネットよりも早いし

    329 20/09/28(月)16:53:04 No.731980454

    10年前のゲハからいきなりタイムスリップしてこないで

    330 20/09/28(月)16:53:12 No.731980472

    久しぶりに星ドラ立ち上げたらダイの大冒険コラボやってる

    331 20/09/28(月)16:53:13 No.731980482

    ダイの大冒険情報もネットのダイの大冒険ポータルよりVジャンプの方が早い

    332 20/09/28(月)16:53:21 No.731980505

    >>Vジャンプは来月のふろくが >Vジャンプってまだあったんだ… 月間遊戯王でしかなかったのからそれにドラゴンボールヒーローズも追加して少し活気取り戻した ダイの大冒険は潤滑油になってくれたらいいな

    333 20/09/28(月)16:53:50 No.731980609

    ここまで力入れて流行らなかったらどうしよう って好きな作品だから勝手に心配してる

    334 20/09/28(月)16:54:09 No.731980679

    つーか未だにユアストーリーがどうこう言ってる人がいてびびる 情報更新してないかただの荒らしだろ

    335 20/09/28(月)16:54:19 No.731980706

    冒険王ビィトも頑張って欲しいしな 完結まであと何年かかるだろアレ…

    336 20/09/28(月)16:54:46 No.731980801

    >ここまで力入れて流行らなかったらどうしよう >って好きな作品だから勝手に心配してる じゃあ完全版買おうぜ 文庫版との違いが気になる 文庫版おまけページ皆無だから買い直し大歓迎だ

    337 20/09/28(月)16:55:02 No.731980859

    >ここまで力入れて流行らなかったらどうしよう >って好きな作品だから勝手に心配してる 流行りすぎて何か違う…バァァァンって続編が出る可能性も

    338 20/09/28(月)16:55:12 No.731980895

    タカラトミー的には力入れてたレベル5のコンテンツ販促する前に消えられたからその作ったもの流用して再展開する最後の機会だから…

    339 20/09/28(月)16:55:19 No.731980921

    >つーか未だにユアストーリーがどうこう言ってる人がいてびびる >情報更新してないかただの荒らしだろ ドラクエは途中で卒業する人多いから仕方ないとも思う

    340 20/09/28(月)16:55:30 No.731980962

    流行れば魔界編ルートもあるかもしれない

    341 20/09/28(月)16:55:41 No.731980996

    su4237541.jpg ソウラのメドローア回ポップを自然と褒めてていいよね…

    342 20/09/28(月)16:55:49 No.731981031

    スキャバトサービス終了も追い風だしな

    343 20/09/28(月)16:55:51 No.731981038

    おじさんが子供の頃見てた漫画が再度アニメ化なんて夢のようであり戸惑いもあり…

    344 20/09/28(月)16:56:00 No.731981073

    スポンサーゼロの状態でボーボボの放送を続けた東映を信じろ

    345 20/09/28(月)16:56:04 No.731981096

    >つーか未だにユアストーリーがどうこう言ってる人がいてびびる >情報更新してないかただの荒らしだろ 情報更新してもユアストーリーの悪評は変わらないと思う いつまでも語り草になるデビルマンみたいに

    346 20/09/28(月)16:56:07 No.731981103

    レベル5今そんなことになってんのか

    347 20/09/28(月)16:56:28 No.731981171

    >>つーか未だにユアストーリーがどうこう言ってる人がいてびびる >>情報更新してないかただの荒らしだろ >ドラクエは途中で卒業する人多いから仕方ないとも思う 卒業したならスレに来てガセ流さないで…

    348 20/09/28(月)16:56:58 No.731981271

    >su4237541.jpg >ソウラのメドローア回ポップを自然と褒めてていいよね… 昔話には誇張がつきもの

    349 20/09/28(月)16:57:12 No.731981314

    >情報更新してもユアストーリーの悪評は変わらないと思う >いつまでも語り草になるデビルマンみたいに ガセ流してるのを言われてることに気付け

    350 20/09/28(月)16:57:15 No.731981324

    >ここまで力入れて流行らなかったらどうしよう >って好きな作品だから勝手に心配してる こう話題に出すのも気の毒かとも思うんだけど封神演義のファンの人達はどう心に折り合いをつけたのか気になる… もしダイ大がそうなったら俺泣いちゃうと思う

    351 20/09/28(月)16:57:17 No.731981330

    >スポンサーゼロの状態でボーボボの放送を続けた東映を信じろ そもそもなぜアニメ化した

    352 20/09/28(月)16:57:27 No.731981374

    >昔話には誇張がつきもの アルテマ…

    353 20/09/28(月)16:57:38 No.731981416

    単行本で大魔導師がそのままなのか 大魔道士にして原作に合わせるのか気になってる 神話レベルと現代レベルに時代離れてるだろうからどっちでもいいんだけども

    354 20/09/28(月)16:57:46 No.731981440

    >こう話題に出すのも気の毒かとも思うんだけど封神演義のファンの人達はどう心に折り合いをつけたのか気になる… アニメ化なんてなかった

    355 20/09/28(月)16:58:08 No.731981525

    >>ここまで力入れて流行らなかったらどうしよう >>って好きな作品だから勝手に心配してる >こう話題に出すのも気の毒かとも思うんだけど封神演義のファンの人達はどう心に折り合いをつけたのか気になる… >もしダイ大がそうなったら俺泣いちゃうと思う 故郷が焼き討ちされたという言い回し好き

    356 20/09/28(月)16:58:31 No.731981614

    >いつまでも語り草になるデビルマンみたいに こういうレスを見るたびにデビルマン見てないくせに語り草にしてるんだろうなって思っちゃう

    357 20/09/28(月)16:58:37 No.731981630

    >>スポンサーゼロの状態でボーボボの放送を続けた東映を信じろ >そもそもなぜアニメ化した やりたかったから...

    358 20/09/28(月)16:58:43 No.731981658

    >ガセ流してるのを言われてることに気付け マジかよVR世界だったりラスボスがウィルスだったりとか全部ガセだったのか

    359 20/09/28(月)16:59:06 No.731981751

    ちなみにこれが前のエイプリルフールだ https://twitter.com/tartspr/status/1112375246588399616?s=21 ダイの大冒険も多分やる

    360 20/09/28(月)16:59:39 No.731981863

    >>su4237541.jpg >>ソウラのメドローア回ポップを自然と褒めてていいよね… >昔話には誇張がつきもの 11でも勇者と天才魔法使いの二人がかりでの発動だし ポップとマトリフ師匠がどれだけおかしいか

    361 20/09/28(月)16:59:43 No.731981877

    >こういうレスを見るたびにデビルマン見てないくせに語り草にしてるんだろうなって思っちゃう デビルマンはクソだって言わない方が見てないヤツ扱いされるぞ

    362 20/09/28(月)16:59:50 No.731981900

    一挙で見たら旧アニメも出来がよくてこれは… なんか思い出で美化されてるんだろうなって思ってたらそうでもなかった

    363 20/09/28(月)17:00:06 No.731981958

    >マジかよVR世界だったりラスボスがウィルスだったりとか全部ガセだったのか あっ…

    364 20/09/28(月)17:00:24 No.731982033

    スクエニのメディアミックス部署の担当者の名前がユアストーリーにもクレジットされてるという当然のことを変な風に変換してるバカがいるだけだよ

    365 20/09/28(月)17:00:36 No.731982079

    (荒らしたいだけだなこれ…)

    366 20/09/28(月)17:01:01 No.731982184

    >ソウラのメドローア回ポップを自然と褒めてていいよね… ソウラのダイ大要素だとフォースギガブレイクが好きだな… 元々あるフォースギガブレイクに最上級呪文纏わせた拡大解釈でフォースギガブレイク!は中々上手い

    367 20/09/28(月)17:01:59 No.731982404

    >元々あるフォースギガブレイクに最上級呪文纏わせた拡大解釈でフォースギガブレイク!は中々上手い 元々あるのはフォースブレイクだったわ

    368 20/09/28(月)17:02:20 No.731982484

    >スクエニのメディアミックス部署の担当者の名前がユアストーリーにもクレジットされてるという当然のことを変な風に変換してるバカがいるだけだよ 発表当時から散々それ言われてるのに未だに言ってるのはバカどろこじゃないよね

    369 20/09/28(月)17:02:41 No.731982565

    開き直るのもヘタクソで救いがない

    370 20/09/28(月)17:03:00 No.731982639

    >>Vジャンプってまだあったんだ… >犬マユゲもかねこ統のスライム漫画もまだ続いてるぞ >ドラクエ10を題材にした漫画が連載してて15巻出てて人気もあるんだ 凍れる時の秘宝… 実在していたのね……!

    371 20/09/28(月)17:04:09 No.731982905

    スマホゲーがちょっと面白そう

    372 20/09/28(月)17:07:39 No.731983694

    アニメもゲームもメインスタッフが当時ジャンプを読みお茶の間でアニメを見ていた世代だからそりゃ気合も入る