ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/09/28(月)15:23:59 No.731961378
出張で京都行って伏見稲荷行ってきたんだけど 人少なくてすごいゆったりお参りできた… 適当に撮った写真がすげえフォトジェニック
1 20/09/28(月)15:26:48 No.731962024
こんなに人居ないのか前行った時GAIJINだらけで地獄だった
2 20/09/28(月)15:29:30 No.731962635
外人はかなり減ったほうだよ
3 20/09/28(月)15:31:22 No.731963057
休日はさすがに増えてきたなと思うが店の人に聞いたら普段の半分だねっていってて 厳しいんだろうなっておもったのと人は京都着すぎだろっておもった
4 20/09/28(月)15:35:17 No.731963950
俺もおととい行ってきた 無意味に山頂まで登ったよ
5 20/09/28(月)15:35:20 No.731963963
ここに鳥居立てるのがひそかな夢だ けどアレ何年かして劣化してきたら撤去されるのかな?
6 20/09/28(月)15:38:43 No.731964711
紅葉シーズンになったらそこそこ人増えそうではある
7 20/09/28(月)15:38:46 No.731964724
早めに抜けて何箇所か回るつもりだったけど帰り道にたばこ屋のおばちゃんに 山頂までお参りした方がいいよっで教わって全ルート巡ったら 山道疲れたけど天気もいいし人少なくていいお参り出来た… また巡り合いけど普段はすげえんだろうな
8 20/09/28(月)15:39:30 No.731964885
人がいないだろうと思って夜に伏見稲荷行ったら猪と鉢合わせてめちゃくちゃ怖かった
9 20/09/28(月)15:40:34 No.731965129
猿とか猪とか普通にいるからな京都 普段は観光客怖がって近寄ってこないだけで
10 20/09/28(月)15:45:01 No.731966053
人多いときだけど午前6時くらいに行ったら人ほとんどいなくて良かった テンション上がって山頂まで行ったけど朝飯食べてなかったから途中動けなくなるのではないかと焦った
11 20/09/28(月)15:45:32 No.731966170
猪注意猿注意めっちゃ貼ってあったね… 人はいないわ鳥居ばっかで道わかんなくなるわで山の上の方ちょっと怖かった 鳥居から外れた場所で白シャツ短パンの狐面の少年が立ってるっていたずらされたら確実に腰抜かすと思う
12 20/09/28(月)15:51:08 No.731967417
またこんなお参りしたいけど一生に一度あるかないかなんだろうなこれ… すごくいい体験だった
13 20/09/28(月)15:51:16 No.731967449
ハローワールド見たとき(伏見稲荷がこんなに空いてるわけないだろ)と思ったけど 今なら聖地巡礼で追体験できるのか
14 20/09/28(月)15:55:15 No.731968315
以前行った時は夕刻でも人だらけだったもんなあ 写真趣味にしてる人は行きたいところ多そうだ
15 20/09/28(月)15:56:00 No.731968473
なんか鳥居がいっぱいある神社くらいのイメージだったんだけど がっつりとした山なのね…荷物持ったまま回ったら疲れてしまった
16 20/09/28(月)15:57:28 No.731968778
群馬県だったかどこかにも鳥居がたくさん奉納されている神社あったけど 大小様々な鳥居が大量にひしめいてるだけだった
17 20/09/28(月)15:59:30 No.731969235
夜中に行ったけど雰囲気あったよ(他にも結構人が居た) 閉店した売店の横を通りがかった時に何故か店の電話が鳴っておしっこちびりそうになった
18 20/09/28(月)15:59:49 No.731969302
階段付いてるだけで普通に標高233mの登山だからな むしろ土の斜面の方が楽かもしれない
19 20/09/28(月)16:04:59 No.731970373
本当にいい体験だった… 何も知らずに来て会社の袋持って回ったもんだから 最初の方のお参り「お願いだから袋が決壊しませんように…!!」になっちゃったけど 無事だから多分ご利益もあるんだろう
20 20/09/28(月)16:05:19 No.731970430
朝に行くと宮司さんが鳥居の中を移動するらしくてめっちゃ雰囲気あるけど同じシチュエーションの写真がネットで散見される
21 20/09/28(月)16:11:44 No.731971854
10月から入国解禁だしラストチャンスだったじゃない?
22 20/09/28(月)16:13:57 No.731972333
観光はまだ解禁されないから大丈夫じゃね
23 20/09/28(月)16:27:28 No.731975058
連休に観光しに行ったけど たまたま勤め先が奉納した鳥居が目に入って少しげんなりした
24 20/09/28(月)16:29:54 No.731975580
夕暮れの伏見稲荷は異界っぽくていいよね 頂上まで行けば夜景もきれいだしデートスポットとしてもおすすめだ ただし女性が頑張った靴はいてきちゃったときはやめたほうがいいけど
25 20/09/28(月)16:30:30 No.731975714
友達が一人で行ってるらしいけどカップルばっかで嫌になるっていってたな
26 20/09/28(月)16:31:09 No.731975854
俺が15年くらい前に行ったときはまだそこまで人多くなかったなあ
27 20/09/28(月)16:32:58 No.731976219
人が少なめの時の伏見稲荷は肝試しっぽい感じになって自然と男女の距離が近くなるしつり橋効果も手伝ってくれた よかった
28 20/09/28(月)16:39:58 No.731977652
夜の伏見稲荷は昼間と雰囲気がまるっきり変わるのでオススメだよ
29 20/09/28(月)16:41:20 No.731977929
ここの一周するの思ったより大変よね…
30 20/09/28(月)16:41:44 No.731978003
>俺が15年くらい前に行ったときはまだそこまで人多くなかったなあ 6,7年前くらいに海外の観光雑誌で日本で行きたい場所ナンバーワンだかになったときからいきなり増えた もうめちゃくちゃ増えた
31 20/09/28(月)16:43:24 No.731978339
盆に行ったときはどこもガラガラで凄かったけど 4連休はさすがに人増えてたなぁ
32 20/09/28(月)16:45:00 No.731978705
一昨日までいたよ 下鴨神社見てきた
33 20/09/28(月)16:46:50 No.731979099
>俺もおととい行ってきた >無意味に山頂まで登ったよ あれを登った…だ…と?
34 20/09/28(月)16:48:19 No.731979404
>無意味に山頂まで登ったよ 若いうちに一度はやりたい
35 20/09/28(月)16:48:40 No.731979480
しんどいけどそこまで大層なもんじゃねえよ
36 20/09/28(月)16:51:16 No.731980052
夜行くとだいたい黒ぬが出迎えてくれる 毎回めちゃくちゃビビる
37 20/09/28(月)16:52:07 No.731980241
>鳥居から外れた場所で白シャツ短パンの狐面の少年が立ってるっていたずらされたら確実に射精すると思う
38 20/09/28(月)16:52:20 No.731980287
登るのめっちゃしんどかったけど山頂の方が雰囲気とても良かったので 全ルート制覇してとても良かった
39 20/09/28(月)16:56:36 No.731981195
>何も知らずに来て会社の袋持って回ったもんだから >最初の方のお参り「お願いだから袋が決壊しませんように…!!」になっちゃったけど >無事だから多分ご利益もあるんだろう 微笑ましい体験しやがって