20/09/28(月)15:20:12 久々に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/28(月)15:20:12 No.731960570
久々にやってるけど船スクラップに出来るようになってる上に実入りがよくて墜落船探しがとても楽しい
1 20/09/28(月)15:41:40 No.731965349
せっかく見つけたのに側に人いるとクソァってなるよね 助けても報酬しょぼい…
2 20/09/28(月)15:45:19 No.731966121
週末に始めたんだけどメッセージ辿って氷の星に着いたら寒さで死にかけて宇宙船は燃料なくて飛べないしさらに現地の生物が襲いかかってきて二回死んで全てを失ってクソァ!ってなった これオートセーブ一世代しかないし頼っちゃいけない奴だったんだね…
3 20/09/28(月)15:46:07 No.731966289
エンジョイしてるな
4 20/09/28(月)15:47:09 No.731966523
失った荷物は死んだ地点に行けば残ってるよ 墓碑みたいのが浮いてるから
5 20/09/28(月)15:47:34 No.731966617
なぁ ソウルチャンバー66%で最後の墓がどうしてもみつからないんだけどバグ報告していいかな あとなぜか他のリビングシップのパーツのストックが勝手に2~3個づつ増えてる
6 20/09/28(月)15:48:20 No.731966788
知らない星に降りた時はまず宇宙船に飛び乗るチキンな俺
7 20/09/28(月)15:49:35 No.731967066
マニュアルセーブを活用しよう
8 20/09/28(月)15:50:01 No.731967143
宇宙船の発射燃料は常にストックを貯めておくんだぞ
9 20/09/28(月)15:50:28 No.731967265
昔拾って満足してたAランク47スロ輸送船が今やスロット拡張出来るせいであんまりいいものじゃなくなったと聞いて若干の悲しあじを感じるけどどっちにしろ目覚め直すからいいや…ってなった
10 20/09/28(月)15:52:22 No.731967695
スロもランクも拡張はそこそこ手間が掛かるから別に悪いもんじゃあないよ エキゾ船のフルスロ拡張とか気が遠くなる
11 20/09/28(月)15:52:39 No.731967747
環境防御が切れると焦るけど実際には死ぬまでかなりの時間があるよね 視界は死ぬ
12 20/09/28(月)15:53:06 No.731967860
二足歩行系の野生動物に全然会えなくてカタログの調理欄が埋まらない…
13 20/09/28(月)15:53:16 No.731967897
>知らない星に降りた時はまず宇宙船に飛び乗るチキンな俺 昔センチネルリニンさんが無茶苦茶活発な星に降りてしまって下船即捕捉されて 慌ててまた乗り直したのに真っ赤な目でガラス越しにガン見されて怖かったの思い出した
14 20/09/28(月)15:53:22 No.731967928
今は1万スタックだしコンテナとかもめっちゃ使いやすくなったし 宇宙船のスロット自体がそんなに重要じゃなくなったと感じる つまり船は見た目だ
15 20/09/28(月)15:54:00 No.731968057
これ発電気の管理ってどうすればいいの 炭素を持ってる半分だけ入れたいんですけど
16 20/09/28(月)15:54:23 No.731968128
>スロもランクも拡張はそこそこ手間が掛かるから別に悪いもんじゃあないよ >エキゾ船のフルスロ拡張とか気が遠くなる そうか…それなら外見気に入ってるからこのままやろうかな…
17 20/09/28(月)15:55:06 No.731968277
惑星の生成ルールが変わって地表からジェットパックで隣の星に飛び移れる連星ができたと聞いた 距離1000uって両方の惑星で基地作ったら空中でくっつきそう
18 20/09/28(月)15:55:51 No.731968429
>炭素を持ってる半分だけ入れたいんですけど PS4なら◽︎ボタン
19 20/09/28(月)15:58:01 No.731968896
前は貿易で稼いでたけど今でも行けるんだろうか
20 20/09/28(月)15:58:05 No.731968913
>ソウルチャンバー66%で最後の墓がどうしてもみつからないんだけどバグ報告していいかな いいと思う >あとなぜか他のリビングシップのパーツのストックが勝手に2~3個づつ増えてる 俺も過去のアプデのたび増えてた
21 20/09/28(月)15:58:33 No.731969020
宇宙船の拡張は ステーションで待ち構えてAクラスの宇宙船を片っ端から買い取って分解すればよいと「」ックが言ってた
22 20/09/28(月)15:58:57 No.731969108
>ソウルチャンバー66%で最後の墓がどうしてもみつからないんだけどバグ報告していいかな >あとなぜか他のリビングシップのパーツのストックが勝手に2~3個づつ増えてる アップ前もステーションワープでパーツ一つ増えたな…完成しても残ったままだ
23 20/09/28(月)15:59:23 No.731969213
宇宙船の保有枠が6機なのは少なすぎる…
24 20/09/28(月)15:59:56 No.731969322
>宇宙船の拡張は >ステーションで待ち構えてAクラスの宇宙船を片っ端から買い取って分解すればよいと「」ックが言ってた もう拡張は完全にユニットになってしまったんだ スロット増やせばユニット要求増えるスーツ方式だ
25 20/09/28(月)16:00:10 No.731969370
>>炭素を持ってる半分だけ入れたいんですけど >PS4なら◽︎ボタン できたー 知らんことが多い・・・
26 20/09/28(月)16:01:44 No.731969681
>もう拡張は完全にユニットになってしまったんだ 今でも宇宙船分解したら拡張アイテム貰えたような
27 20/09/28(月)16:03:41 No.731970092
宇宙船分解できるようになったのか
28 20/09/28(月)16:05:39 No.731970522
もしかしてsteamVRでやってるとテキストチャットできない?
29 20/09/28(月)16:05:59 No.731970581
>今でも宇宙船分解したら拡張アイテム貰えたような 積載量拡張アイテム貰ったことないだけだったわ…ごめん
30 20/09/28(月)16:06:18 No.731970661
凄い眩しい奴拾ったら鬼の様に追いかけ回されたな…
31 20/09/28(月)16:06:24 No.731970682
いいんだ
32 20/09/28(月)16:06:55 No.731970799
ちょっと油断したら変わってる仕様がめっちゃあるからな…
33 20/09/28(月)16:07:33 No.731970918
久しぶりにアトラス宇宙に戻ってきたら何事にも金が必要な世の中になっていた あとインフラナイフアクセルすげーなDPS19000ってなんだよ
34 20/09/28(月)16:07:56 No.731971013
輸送船もう一機だけ買える様になって船の保有数増えないかな…
35 20/09/28(月)16:08:04 No.731971047
攻略情報がすぐ変わる…
36 20/09/28(月)16:08:15 No.731971082
船ガチャでスロット拡張狙うのは別に高ランクじゃなくてもいいよ いい船のほうが出やすいかもしれないけど400Kとかの船でも出る時は出るのでたぶん回数増やしたほうがいい 変わってなければだけど
37 20/09/28(月)16:08:30 No.731971123
ゲックが宇宙最高種族であることだけはいつでも信頼できる情報
38 20/09/28(月)16:09:16 No.731971295
宇宙船拡張スロットはフリゲートを遠征に出せばよく拾ってきてくれる
39 20/09/28(月)16:10:10 No.731971529
金稼ぎは未だにステイシスデバイスの自作で回してるけどもっと良い稼ぎやっぱりあるんだろうか
40 20/09/28(月)16:10:59 No.731971704
まぁ金稼いでも利用先なかった時に比べればユニットが大事なのはいいことだ
41 20/09/28(月)16:11:15 No.731971758
前にハゲ山みたいな星に降り立ったらテクスチャ読み込みに時間かかってたらしくてしばらくしたら、数百メートルある花みたいな植物がものすごい密度で生えてきて宇宙船が飛びだてなくなって積みかけたことがある 環境もエクストリームで生物どころかクリスタルとかすら見当たらないまさに極限の星だった
42 20/09/28(月)16:11:22 No.731971780
>金稼ぎは未だにステイシスデバイスの自作で回してるけどもっと良い稼ぎやっぱりあるんだろうか ゲックwikiで危険すぎて封印されたアレ
43 20/09/28(月)16:11:43 No.731971847
活性化インジウム鉱山は一応健在
44 20/09/28(月)16:12:21 No.731971990
>前にハゲ山みたいな星に降り立ったらテクスチャ読み込みに時間かかってたらしくてしばらくしたら、数百メートルある花みたいな植物がものすごい密度で生えてきて宇宙船が飛びだてなくなって積みかけたことがある >環境もエクストリームで生物どころかクリスタルとかすら見当たらないまさに極限の星だった アノマリー生体惑星だな 異様な密度で異様な数の巨大オブジェクト読み込むからそうなる
45 20/09/28(月)16:12:28 No.731972021
たまにステイシスデバイス配りおじさんいるよね 知らずにラッキーと思って換金してしまった…滅べ
46 20/09/28(月)16:12:46 No.731972087
>金稼ぎは未だにステイシスデバイスの自作で回してるけどもっと良い稼ぎやっぱりあるんだろうか ステイシスデバイスの材料集めるのに惑星空爆してるんだけど その副産物だけでも結構なお値段になってる 窒素ラドンウランガンマルート全部出る星は見つけたので あとはサルファリンだけなんだが…
47 20/09/28(月)16:12:47 No.731972090
星の価格を破壊する!
48 20/09/28(月)16:13:07 No.731972169
もさもさの巨大植物に船が挟まって死ぬかと思った
49 20/09/28(月)16:13:10 No.731972183
ステイシスデバイスと融合点火装置が今でも一番効率いいと思う 単価が高すぎる
50 20/09/28(月)16:14:21 No.731972418
色彩が固定される惑星に巨大樹木が加わり最強に見える
51 20/09/28(月)16:15:29 No.731972671
一発はやっぱりでかいよねステイシスと点火 まあレシピやら素材の確保やら下準備があってこそだけど
52 20/09/28(月)16:15:50 No.731972737
呼び出した宇宙船が巨大植物に引っかかって空中から降りてこなくなった時は困った 何度か繰り返したら降りてきたけど
53 20/09/28(月)16:16:01 No.731972774
まぁそのへんの生産できる頃には色々と困る事は既に減ってる段階ではあるから…
54 20/09/28(月)16:16:11 No.731972810
貨物船便利になりすぎてこれ基地いらないなってなってしまった アホ建築立てるのは楽しいけど
55 20/09/28(月)16:16:34 No.731972888
昔のバージョンだけど宇宙船修理のために船内歩き回ってたら急に床が抜けて死んだことあるな
56 20/09/28(月)16:16:57 No.731972954
>アノマリー生体惑星だな >異様な密度で異様な数の巨大オブジェクト読み込むからそうなる 悪意しかない星だ…ここで死んだら回収も難しいしマジで積む可能性あるな
57 20/09/28(月)16:17:29 No.731973061
他人の派遣したフリゲート破壊するコンテンツ入れようぜ!
58 20/09/28(月)16:17:58 No.731973158
遭難貨物船クリアした後に宇宙船が浮いてた事あったな ギリギリアクセスできてたから助かったけどもうすこし高かったら詰んでた
59 20/09/28(月)16:18:07 No.731973184
地形操作機いつの間にか整地なんてできるようになったんだな くりぬき基地作りが捗る捗る
60 20/09/28(月)16:18:24 No.731973237
VR宇宙戦闘クソ楽しい… PVPとかしてみたい…
61 20/09/28(月)16:18:26 No.731973245
久しぶりにプレイしてみると色々変わったところあるけど特に色味が変わったなパッと見
62 20/09/28(月)16:18:27 No.731973248
>ステイシスデバイスの材料集めるのに惑星空爆してるんだけど >その副産物だけでも結構なお値段になってる >窒素ラドンウランガンマルート全部出る星は見つけたので >あとはサルファリンだけなんだが… 待ち時間が苦じゃないならだが余ってる窒素と酸素を一緒に精製機に掛けて作り置きしとくのもありだとおもう
63 20/09/28(月)16:18:42 No.731973296
ゲック「」が見つけ出してた星系相場をグチャグチャにして去るあれまだ出来んの!?
64 20/09/28(月)16:19:04 No.731973365
最近始めたけどこの宇宙の酸素何でも増やせるな?
65 20/09/28(月)16:19:21 No.731973421
>久しぶりにプレイしてみると色々変わったところあるけど特に色味が変わったなパッと見 大気圧と陽光輝度が実装されてる おかげで宇宙が眩しい
66 20/09/28(月)16:19:21 No.731973423
あれ…なんにもねぇな…って低空飛行してたら巨大植物生えてきてぐぁぁぁぁ!ってなる事はよくある PCでSSDでもなるしPS5になっても流石に完全に無くなることはなさそう
67 20/09/28(月)16:19:29 No.731973442
農園作るよりインフラナイフで惑星削りまくったほうが 植物系も速いって分かってから捗るようにはなった ちょっと寂しいが
68 20/09/28(月)16:19:30 No.731973445
海底探検できるようになった辺りからやってないけど目覚めなおすべきかな
69 20/09/28(月)16:20:16 No.731973599
>農園作るよりインフラナイフで惑星削りまくったほうが >植物系も速いって分かってから捗るようにはなった >ちょっと寂しいが 生成速度制限して冒険推奨にしたからね
70 20/09/28(月)16:20:32 No.731973656
資産も大事だからチュートリアルだけ新しく触ってから元のデータの戻るのも良いぞ
71 20/09/28(月)16:20:34 No.731973661
酸素と窒素諸々あれば何でも作れるってオリジンで見た
72 20/09/28(月)16:20:46 No.731973701
やり直すときは生まれ直すと安定するまでの所ももう一回遊べるから楽しいぞ それに時間かけていいかどうか次第でもあるけど
73 20/09/28(月)16:21:06 No.731973771
言語だけ残してリセットしたい
74 20/09/28(月)16:21:50 No.731973913
>悪意しかない星だ…ここで死んだら回収も難しいしマジで積む可能性あるな その場で穴でも掘って避難しつつ場所を変えて別の宇宙船を呼んで離脱し貨物船に戻ればいいと思う でもエクストリームな状況でチネリニンサンに撃ちまくられながらその判断できる自信はない
75 20/09/28(月)16:21:54 No.731973928
自動採掘とか貨物船ミッションとかはゲームやってなくても進むからログインボーナス的な稼ぎ方出来る感じだな 起動して遊ぶ時は冒険しようぜ
76 20/09/28(月)16:22:05 No.731973966
>海底探検できるようになった辺りからやってないけど目覚めなおすべきかな その少し後にVer2になって今3になったからな 乗り換えるかどうかはともかく1度目覚めてみるのはいいと思う
77 20/09/28(月)16:22:12 No.731973986
前のデータ貨物船Cランクのしょっぱいやつだったんだよな… どっかで買い替えたい
78 20/09/28(月)16:22:20 No.731974007
最初期にやりまくって飽きてそのままだなぁ 楽しかったけど燃え尽きてしまった
79 20/09/28(月)16:22:40 No.731974075
また研究所巡りやらないとと思うと生まれ変わりたくないです
80 20/09/28(月)16:22:44 No.731974088
次の週末ミッションは障壁無くなったからそこら中に基地乱立しそうで楽しみ
81 20/09/28(月)16:23:38 No.731974271
1から楽しんでもいいし継続してプレイしてもいいんだ この銀河は自由すぎるんだ
82 20/09/28(月)16:23:48 No.731974305
>最初期にやりまくって飽きてそのままだなぁ >楽しかったけど燃え尽きてしまった 最初期がいつを指すかわからんが発売直後のことならもう一回やると多分またハマれる
83 20/09/28(月)16:26:01 No.731974757
酸素があれば大体なんでも増える フェライト膨らませたあとレア金属も膨らませられる 時間は凄いかかるが
84 20/09/28(月)16:26:52 No.731974942
本当の最初期は貨物船も基地も無かったころだからな… 完全に別物になってるよ
85 20/09/28(月)16:27:12 No.731975002
外人から20億もらったので気に入った戦艦42スロにしたら9億無くなった…
86 20/09/28(月)16:27:32 No.731975074
延々穴掘り続けるとどうなるんだろ
87 20/09/28(月)16:28:00 No.731975182
>延々穴掘り続けるとどうなるんだろ ある程度掘るとそのうち掘れない地面にぶつかるはず
88 20/09/28(月)16:28:55 No.731975357
fu31082.png こういうの見つけたい
89 20/09/28(月)16:29:04 No.731975384
岩盤はわりとすぐ当たる たまに掘り出したいものが岩盤に埋まってたりしてウガァ!ってなる
90 20/09/28(月)16:29:06 No.731975401
>ある程度掘るとそのうち掘れない地面にぶつかるはず 惑星破壊はできないのか…
91 20/09/28(月)16:29:11 No.731975420
>本当の最初期は貨物船も基地も無かったころだからな… 動物とか植物とかスキャンして回るだけのゲームだったからな… インディーズの3000円くらいのゲームって言われたら好きな人は好きって感じのタイトルだったと思う
92 20/09/28(月)16:30:11 No.731975644
以前の寂しかったスペースアノリーあれはあれで好きだったよ
93 20/09/28(月)16:30:15 No.731975663
>こういうの見つけたい 近いのは見つけたよ 大気が接してるぐらいのやつ
94 20/09/28(月)16:30:31 No.731975719
それに地形操作も限界越えると古い分から戻ってくしな…
95 20/09/28(月)16:31:23 No.731975917
地面均して建てた基地がそのうち土に埋まるのいいよね… よくなかった
96 20/09/28(月)16:31:49 No.731976010
宇宙ステーションも狭くなったな…こんなに施設増えるなんて
97 20/09/28(月)16:32:39 No.731976168
なんかでかい海の生き物いないのかな…
98 20/09/28(月)16:32:45 No.731976182
>近いのは見つけたよ >大気が接してるぐらいのやつ 近い星はハイパードライブしづらくてきっついね
99 20/09/28(月)16:33:14 No.731976281
星が近すぎるとジャンプで移れるんだっけ バグだろうけどロマンある
100 20/09/28(月)16:33:55 No.731976438
>宇宙ステーションも狭くなったな…こんなに施設増えるなんて 放棄星系に行くと昔の小さいステーションが残っててちょっと懐かしい…
101 20/09/28(月)16:35:16 No.731976705
ステーションが駅っぽくなった時は感動したキーン
102 20/09/28(月)16:35:32 No.731976757
いっくらカーソル合わせても未知の惑星って出てくれなくてスキャンさせてくだち!ってなる あの緑の星が楽園か毒沼なのか知りたいんじゃ…
103 20/09/28(月)16:36:12 No.731976886
いやあ相変わらず巨像恐怖症にはたまらんゲームだわ
104 20/09/28(月)16:36:23 No.731976935
なんだかんだ楽園の土地と言うかのんびり出来る星見つけると安心するよね…
105 20/09/28(月)16:36:45 No.731977004
廃ステーション無機質で一番怖い…
106 20/09/28(月)16:37:10 No.731977096
スキャンして楽園!からの着陸しての頻繁熱雨ゾーン悲しい
107 20/09/28(月)16:37:36 No.731977185
>いっくらカーソル合わせても未知の惑星って出てくれなくてスキャンさせてくだち!ってなる >あの緑の星が楽園か毒沼なのか知りたいんじゃ… もし三人称視点だったら主観視点のほうがあれ出やすいよ
108 20/09/28(月)16:38:19 No.731977312
いつか街がある惑星も実装されるんだろうか
109 20/09/28(月)16:38:22 No.731977320
>もし三人称視点だったら主観視点のほうがあれ出やすいよ むお マジですか 試してみますありがとう
110 20/09/28(月)16:39:51 No.731977623
>いつか街がある惑星も実装されるんだろうか 交易所ではないバカでかい有人施設が建設されるようになったからそのうち作られるんじゃないだろうか
111 20/09/28(月)16:40:08 No.731977687
活性化インジウム配るおじさんがいる
112 20/09/28(月)16:42:45 No.731978207
街やら国やら実装するには読み込みのアルゴリズムを維新しなきゃな…
113 20/09/28(月)16:43:06 No.731978287
生きてる船(ダンッのお友達が出やすくなってる? アプデ前ほとんど見かけなかったのにもう既に三回出会ってる
114 20/09/28(月)16:43:45 No.731978420
街レベルになったらセンチネルリニンサンがマジで滅ぼしに来るんじゃねえかな… 新型もそろそろ出てきそうだ
115 20/09/28(月)16:44:03 No.731978493
せんじつはじめたばかりなんだが操作系が慣れない…
116 20/09/28(月)16:44:26 No.731978583
>せんじつはじめたばかりなんだが操作系が慣れない… カスタマイズしていいんだ
117 20/09/28(月)16:45:28 No.731978810
国とか街はあってもいいだろとは思っていた
118 20/09/28(月)16:46:44 No.731979077
>街レベルになったらセンチネルリニンサンがマジで滅ぼしに来るんじゃねえかな… あーそういやそういう設定あったなあ だからまばらなんだっけ?
119 20/09/28(月)16:52:48 No.731980393
このゲームに人工物が少ない理由としてセンチリニンサンが居るって感じでもあるからその辺の設定反映してなんか作る可能性はあるかもしれない 防衛したりしてるとか