虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/28(月)15:12:45 …つまり... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/28(月)15:12:45 No.731958951

…つまりどういうことです!?

1 20/09/28(月)15:14:11 No.731959254

ノーラン「逆再生たのしい!」

2 20/09/28(月)15:14:17 No.731959271

この言葉だけは覚えておけ

3 20/09/28(月)15:15:12 No.731959477

「僕は友達が少ない」

4 20/09/28(月)15:15:26 No.731959526

よせ

5 20/09/28(月)15:16:22 No.731959723

俺が主役だ

6 20/09/28(月)15:17:47 No.731960017

VFX使ったのが全カットの6%ってどうなってんだ…

7 20/09/28(月)15:18:20 No.731960119

>VFX使ったのが全カットの6%ってどうなってんだ… つまりよう 俳優に逆再生の演技させればいいってことだろ?

8 20/09/28(月)15:18:51 No.731960241

ノーランはさあ…

9 20/09/28(月)15:19:03 No.731960292

あのイケメン絶対敵逃しやがった…

10 20/09/28(月)15:19:05 No.731960302

奥さんエッチ過ぎない?

11 20/09/28(月)15:19:49 No.731960466

サミーを忘れるな

12 20/09/28(月)15:20:03 No.731960523

逆再生中の台詞はちょっとさまさまの逆再生コーナーを思い出してしまったぞ俺

13 20/09/28(月)15:20:18 No.731960587

>…つまりどういうことです!? ニールはズッ友

14 20/09/28(月)15:20:34 No.731960646

いいよね未来と現在のユウジョウ!

15 20/09/28(月)15:21:38 No.731960875

逆行マシーンから出て来ても結果は変わらないのでは?ってなった

16 20/09/28(月)15:22:23 No.731961029

歯の抜かれ損

17 20/09/28(月)15:22:49 No.731961125

>逆行マシーンから出て来ても結果は変わらないのでは?ってなった 変わるかもしれないし変わらないかもしれない 何もわからないけど何もしない理由にはならない やるしかねえ

18 20/09/28(月)15:24:14 No.731961446

ニールが過去に戻るってことはパラドックスあるってことでは

19 20/09/28(月)15:24:28 No.731961492

俺を殺さないように対処する俺

20 20/09/28(月)15:24:54 No.731961591

>ニールが過去に戻るってことはパラドックスあるってことでは 起こさせないために死にに戻ったのでは

21 20/09/28(月)15:25:28 No.731961713

>ニールが過去に戻るってことはパラドックスあるってことでは それも含めて歴史に組み込まれてたらパラドックスは起きない まあそもそもパラドックスについては答え出してないけど

22 20/09/28(月)15:26:13 No.731961894

結局俺に雇われたニールが俺にはっぱをかけて死にに行って終わる円になってるので 変わってないっちゃ変わってない

23 20/09/28(月)15:27:03 No.731962072

面倒なとこはノリとエモーションで流すいつものノーラン

24 20/09/28(月)15:27:14 No.731962122

美しい友情の終わりで始まりいいよね…

25 20/09/28(月)15:27:40 No.731962220

>逆行マシーンから出て来ても結果は変わらないのでは?ってなった 結果変わらないけど最終的にどうなるかは当事者たちにはわからないし どうなるかの情報は隠されてる ややこしいのは情報が隠されてる理由もその時点では情報が隠されているからってすごく理解しがたい感じ

26 20/09/28(月)15:28:17 No.731962352

俺「つまりどういうことです!?」

27 20/09/28(月)15:28:56 No.731962500

演じてる人にもそんなに脚本全てを理解しようとしなくていいから…て言うし監督

28 20/09/28(月)15:29:30 No.731962634

運命というものが決まっているのなら逆説的に自分が行うことはすべて自由ってことだな…?

29 20/09/28(月)15:33:08 No.731963445

パラドックスを起こそうとしているけどパラドックスが起きてないのはパラドックスを起こそうとしても失敗しているからって論法

30 20/09/28(月)15:34:45 No.731963837

ニールいいよね

31 20/09/28(月)15:37:25 No.731964422

主人公が名無しさんだった事に見終わって気づいた 確かに名前しらねぇ

32 20/09/28(月)15:37:34 No.731964455

(序盤)ははーんニール実は黒幕だな… (中盤)ははーんさてはこいついいやつだな… (終盤)主人公×ニールいい…

33 20/09/28(月)15:40:46 No.731965161

よくわかんないことも多かったけど音響も映像もすごいかっこよかった!

34 20/09/28(月)15:41:10 No.731965250

元々未来から来た方々は死ぬ覚悟でやってきているのが尚更つらい…

35 20/09/28(月)15:42:04 No.731965440

劇中の一度も逆行と違う動きは行われてないのでパラドックスじだいが起こせない説を押したい

36 20/09/28(月)15:42:20 No.731965493

演じてる俳優「つまりどういうことです!?」

37 20/09/28(月)15:42:26 No.731965526

最初に逆行した奴は呼吸問題で死んだのかな…

38 20/09/28(月)15:42:35 No.731965557

>元々未来から来た方々は死ぬ覚悟でやってきているのが尚更つらい… というかTENETに所属してる連中は主人公と同じテスト受けててみんな死ぬ覚悟できてるからな…

39 20/09/28(月)15:44:32 No.731965958

その時に持っている情報で行動が決まってしまうって事なのだろうか

40 20/09/28(月)15:45:07 No.731966072

エンドロール中ずっと情報整理してあれこれ考えてたけど全く分からんかった 解説みても細々したところが意味わからない

41 20/09/28(月)15:45:23 No.731966129

ニール俺のこと好きすぎてホモなのでは?

42 20/09/28(月)15:45:55 No.731966246

祖父殺しをしようとしたら自分が生まれる前まで現実時間を過ごさないといけないんだよな そんな時まで酸素保たないしする奴はいないか

43 20/09/28(月)15:46:25 No.731966359

>ニール俺のこと好きすぎてホモなのでは? それはお前がホモ好きやだけだ

44 20/09/28(月)15:46:29 No.731966370

終盤のすげぇいいシーンなのに いやこれブロマンス好きのお姉様方が撃ち抜かれてそうだな…ってまず思ってしまった

45 20/09/28(月)15:47:04 No.731966504

考えるな 感じろ

46 20/09/28(月)15:47:37 No.731966633

>祖父殺しをしようとしたら自分が生まれる前まで現実時間を過ごさないといけないんだよな >そんな時まで酸素保たないしする奴はいないか 一応都度都度で回転ドア潜れば補給とかは出来るよ 回転ドアがある時代に限っての話だが

47 20/09/28(月)15:47:59 No.731966715

>いやこれブロマンス好きのお姉様方が撃ち抜かれてそうだな…ってまず思ってしまった 「未来で待ってる!」系の結末だからな かく言うおれもああいうのは大好きなので一気に好きになってしまった

48 20/09/28(月)15:48:07 No.731966741

終盤の死んだ兵士が誰か分からなくて混乱した

49 20/09/28(月)15:48:27 No.731966816

>終盤の死んだ兵士が誰か分からなくて混乱した ストラップがヒント

50 20/09/28(月)15:49:03 No.731966958

>祖父殺しをしようとしたら自分が生まれる前まで現実時間を過ごさないといけないんだよな >そんな時まで酸素保たないしする奴はいないか 未来から設計図送った手法みたいにその祖父が絶対に死ぬ地点を割り出して未来から爆弾を送り付けるみたいな方法はある

51 20/09/28(月)15:49:05 No.731966969

ストラップを目印にもう一回観ればたぶんスッキリするんだ

52 20/09/28(月)15:50:07 No.731967168

>祖父殺しをしようとしたら自分が生まれる前まで現実時間>過ごさないといけないんだよな >そんな時まで酸素保たないしする奴はいないか 回転扉だと人が過去に行けるけど物とかだったら別の方法で送れるっぽいね 酸素については一定期間だけ逆行せず酸素補給してまた逆行すればいい

53 20/09/28(月)15:50:35 No.731967288

>最初に逆行した奴は呼吸問題で死んだのかな… たぶん最初は宇宙服着てくぐらいのフル装備でテストしたんじゃないかな そして徐々に「あっこれ呼吸さえなんとかなればいけるわ」まで進んでったと思われる

54 20/09/28(月)15:50:42 No.731967317

>終盤のすげぇいいシーンなのに >いやこれブロマンス好きのお姉様方が撃ち抜かれてそうだな…ってまず思ってしまった ニールの人懐っこい笑顔にやられた

55 20/09/28(月)15:51:25 No.731967476

ヘイターの奥さん尋問シーンはマジで分からん 何やってんのあれ

56 20/09/28(月)15:51:52 No.731967582

そうか人とは別口でモノだけ送られてきたっぽい例が数多くあったな なんなんだろ

57 20/09/28(月)15:52:00 No.731967618

ライターの火が凍り出すのは物理法則的に正しいのかこれ…?となってしまった その理屈がまかり通るなら逆行した時点で何もかもの物理法則が真逆向かない?

58 20/09/28(月)15:52:07 No.731967645

主人公が初対面のはずのキャットにこだわりすぎてて不自然なんだけど ニールのために必要不可欠だから運命ぢからが働いてるんだろうな…

59 20/09/28(月)15:52:37 No.731967739

>ヘイターの奥さん尋問シーンはマジで分からん >何やってんのあれ セイターがアルゴリズムどこやった?て逆行しながら聞いてるから 順行してる主人公は微妙に話通じてなくては?てなってるシーン

60 20/09/28(月)15:53:15 No.731967886

作中では重力について触れられてたけど 順行と逆行に関わらず存在してる力学もあるっぽいから 何がどう変化するのとかはちょっと見ただけでは分からない

61 20/09/28(月)15:53:36 No.731967975

ベトナムの時点で世界が終わってないのは失敗してるからなので 映画始まった次点で失敗するのは決まっていたってのはいいシナリオ運びだと思う

62 20/09/28(月)15:54:10 No.731968087

最初ニールが主人公のふわふわした目的のために全力で命かけてくれて不気味すぎたから裏切ると思った

63 20/09/28(月)15:54:19 No.731968116

>いやこれブロマンス好きのお姉様方が撃ち抜かれてそうだな…ってまず思ってしまった 考えるな感じろ お前が撃ち抜かれてんだよそれは!

64 20/09/28(月)15:54:21 No.731968121

>主人公が初対面のはずのキャットにこだわりすぎてて不自然なんだけど キャットに限ら一刻も早く撤退しなきゃならんのに一階席の客をみんな助けたい!する主人公なんだ 別に彼女に特別惚れてしまった…なシーンは特にない

65 20/09/28(月)15:54:35 No.731968167

>ライターの火が凍り出すのは物理法則的に正しいのかこれ…?となってしまった >その理屈がまかり通るなら逆行した時点で何もかもの物理法則が真逆向かない? 熱移動はエントロピーの問題だから逆行したら移動する向きは逆向きになるよ だから逆行してる主人公は炎に熱を吸収される

66 20/09/28(月)15:55:11 No.731968299

ニール「裏切って悪いな…これも仕事でな」

67 20/09/28(月)15:55:42 No.731968397

>ヘイターの奥さん尋問シーンはマジで分からん >何やってんのあれ ここ読んで見るんぬ だいたい整理できた https://www.club-typhoon.com/archives/2020/09/18/tenet-nolan-film.html

68 20/09/28(月)15:56:46 No.731968627

>その時に持っている情報で行動が決まってしまうって事なのだろうか だから無知は武器だし "記録"が残されてしまったらアウトなんやな

69 20/09/28(月)15:56:48 No.731968634

例えばキャットが死んだら悔いを残しても吹っ切るけど まだ生きてるなら助けるし記録に残されたら救いに行ってしまうのが俺なんだよな

70 20/09/28(月)15:58:02 No.731968899

客から爆弾を離したくてモタモタしてる時に殺されかけたので ちゃっかり逆行して助けに来てるニールはさぁ…

71 20/09/28(月)15:58:14 No.731968957

ニールが死ぬことを恐らくニール自身が知ってしまったのは “無知こそが僕らの武器”にかなり抵触してる部分だと思う 自分が死ぬことを知っててもすべきことをするからこそのTENETでもあろうが

72 20/09/28(月)15:58:31 No.731969006

逆再生中に火で炙ると凍るから変な感じするけど 順再生で見てみたら凍ったものを火で炙ると常温になるだけだから辻褄はあってるような気がする

73 20/09/28(月)15:58:39 No.731969048

車の運転なんてまず無理だ からの 普通にカーチェイス

74 20/09/28(月)16:00:04 No.731969346

俺とお前の物語

75 20/09/28(月)16:00:28 No.731969429

>車の運転なんてまず無理だ >からの >普通にカーチェイス なんか変な動きの車来たわ…

76 20/09/28(月)16:01:27 No.731969619

>>車の運転なんてまず無理だ >>からの >>普通にカーチェイス >なんか変な動きの車来たわ… 俺だったわ…

77 20/09/28(月)16:01:28 No.731969628

2回目見たらニールとの初対面シーンのBGMが完全にニールの巨大感情に寄り添ってて えっ最初からこんな音楽鳴ってたっけ…てかニールそんな表情してたっけ…って困惑した

78 20/09/28(月)16:02:04 No.731969744

いくら金塊とか火事とかで現場わちゃわちゃしてても バック走してるヤツらは不審がられない…?

79 20/09/28(月)16:02:29 No.731969846

過去の俺に会ったとき多分相当やべぇ感情になってたよねニール

80 20/09/28(月)16:02:31 No.731969855

俺もスーツはバシッと決まってるけど ニールもスーツ似合ってカッコいいな…

81 20/09/28(月)16:02:55 No.731969936

説明つかないシーンはカーチェイスのシーンでキャット助ける所ぐらいかな 明らかに逆行っぽい動きしてるのにブレーキで止まるってのが… 銃弾と同じで未来から送られてきた車?

82 20/09/28(月)16:03:05 No.731969969

セイターをボートからそぉい!する嫁にはワシは心底シビれたよ

83 20/09/28(月)16:03:21 No.731970025

書き込みをした人によって削除されました

84 20/09/28(月)16:03:28 No.731970043

>いくら金塊とか火事とかで現場わちゃわちゃしてても >バック走してるヤツらは不審がられない…? 何人かは不思議がるだろうけど 目の前で色々置きてるとあんまり気が付かないと思う

85 20/09/28(月)16:03:30 No.731970055

これタイムリープやタイムトラベル系の作品に多く触れてる人は 中盤でほとんど展開や正体予想できちゃいそうだなとは思った

86 20/09/28(月)16:03:34 No.731970063

書き込みをした人によって削除されました

87 20/09/28(月)16:04:00 No.731970162

>セイターをボートからそぉい!する嫁にはワシは心底シビれたよ 作中1番の世界の危機シーン

88 20/09/28(月)16:04:04 No.731970179

>セイターをボートからそぉい!する嫁にはワシは心底シビれたよ 現場セッティングが早い!

89 20/09/28(月)16:04:11 No.731970204

>車の運転なんてまず無理だ 乗るの!?ってビュティ並に心の中で突っ込んだ

90 20/09/28(月)16:04:21 No.731970242

>何人かは不思議がるだろうけど >目の前で色々置きてるとあんまり気が付かないと思う なんで逆走して怪我人連れ出してんの?とはなるけど まず火事消すのが優先だしな

91 20/09/28(月)16:04:34 No.731970278

嫁さん役の人背高いなとは思ってたけど身長191cmて…

92 20/09/28(月)16:04:43 No.731970300

最初の説明で逆行弾が順行してる主人公の手に戻っていくのがいまいち理解できなかったけど あれは主人公が掴むと明確に意志を持った時点で未来が確定するからってことでいいんだろうか

93 20/09/28(月)16:04:57 No.731970362

昭和のSF作家広瀬正は 生涯ずーっとタイムマシンとタイムパラドクスにこだわり続けて 時間SF物ばかり書いて一生終えた人なんだけどノーラン見てると似たようなモノを感じる

94 20/09/28(月)16:05:39 No.731970518

>これタイムリープやタイムトラベル系の作品に多く触れてる人は >中盤でほとんど展開や正体予想できちゃいそうだなとは思った 時間ものあるあるだらけだしね でもわからん…

95 20/09/28(月)16:06:30 No.731970708

>これタイムリープやタイムトラベル系の作品に多く触れてる人は >中盤でほとんど展開や正体予想できちゃいそうだなとは思った ニールがマスク引っぺがして何か察する表情したところでああ主人公が正体なのかなとは思ったけど オスロまで戻るぞって言われたところで確信に変わった

96 20/09/28(月)16:06:53 No.731970790

大筋はそこまでややこしくないんだよ 細かいところで何してるのかわからんのだよ

97 20/09/28(月)16:07:01 No.731970812

自分の目の前のことの見方を意識して変えたら あの白衣のおねーさんみたいにクルクルーッと回して遊んだりできるわけだ

98 20/09/28(月)16:07:06 No.731970825

>最初の説明で逆行弾が順行してる主人公の手に戻っていくのがいまいち理解できなかったけど >あれは主人公が掴むと明確に意志を持った時点で未来が確定するからってことでいいんだろうか 落としたからかな

99 20/09/28(月)16:07:19 No.731970863

>これタイムリープやタイムトラベル系の作品に多く触れてる人は >中盤でほとんど展開や正体予想できちゃいそうだなとは思った 予想はつくけどそれ差し引いても映像が面白すぎるから全然OKだわ

100 20/09/28(月)16:07:46 No.731970980

>身長191cmて… フィルモグラフィー見てると古い作品から185cm…187cm…188cm…てなってて 若い頃は低いほうにサバを読んでて可愛い

101 20/09/28(月)16:08:13 No.731971074

書き込みをした人によって削除されました

102 20/09/28(月)16:09:19 No.731971308

順行キャッツを逆行セイターが逆行弾で撃つとその傷は逆行してるので 傷の持ち主であるキャッツを逆行させれば傷は逆行の逆行になるから治りがよくなる でいいの………?

103 20/09/28(月)16:09:24 No.731971329

顔隠した正体不明の存在が実は自分ってもはやめちゃくちゃ王道だもんね

104 20/09/28(月)16:10:40 No.731971628

191cmあれば後部座席から足で運転席のロックを外せるという学びを得た

105 20/09/28(月)16:10:51 No.731971665

だいたい1回見て把握はできたが 飛行場への逆行移動中にニールが平行世界が〜みたいに言ったところがよくわからんかった

106 20/09/28(月)16:10:53 No.731971673

>傷の持ち主であるキャッツを逆行させれば傷は逆行の逆行になるから治りがよくなる でいいの………? 逆行弾と同じ逆行状態にすると普通の弾になって殺傷力が普通になるらしい

107 20/09/28(月)16:10:57 No.731971692

>最初の説明で逆行弾が順行してる主人公の手に戻っていくのがいまいち理解できなかったけど >あれは主人公が掴むと明確に意志を持った時点で未来が確定するからってことでいいんだろうか 意志とかじゃないんだ あの時落とした弾なんだ 順行者にとってはまだ見ぬ未来でも逆行している物質にとっては過去の既に決定された動作なんだ

108 20/09/28(月)16:11:47 No.731971866

なんかニールがキャッツ!の息子で名無しとニールとキャッツの3人でぐるぐるしてるみたいな解釈が多数派で口で表現しにくい気持ちが充満してる

109 20/09/28(月)16:11:50 No.731971871

>順行キャッツを逆行セイターが逆行弾で撃つとその傷は逆行してるので >傷の持ち主であるキャッツを逆行させれば傷は逆行の逆行になるから治りがよくなる >でいいの………? 逆行武器でやられた傷が治らない仕組みがいまいちちゃんと説明されてないので なんかそういうもんなんだろ…って納得するしかないと思う

110 20/09/28(月)16:11:53 No.731971883

オスロの画面内の登場人物4人中3人が主人公っていいよね

111 20/09/28(月)16:12:01 No.731971920

いろいろ面倒臭い作品になりそうだなという空気を感じる 後年「出た…TENET…」て言われる枠

112 20/09/28(月)16:12:03 No.731971925

>だいたい1回見て把握はできたが >飛行場への逆行移動中にニールが平行世界が~みたいに言ったところがよくわからんかった 仮に違う行動してパラレルワールドができたとしても主観では認識できないから考えるだけ無駄ってことかな

113 20/09/28(月)16:12:34 No.731972046

>逆行弾と同じ逆行状態にすると普通の弾になって殺傷力が普通になるらしい ほんで数時間でやばかったのをニールが救急車内で治療して間に合ったのか

114 20/09/28(月)16:12:37 No.731972059

そりゃ信頼は置けるかもしれないが 未来でそんな固い友情を結んだ相手に一方通行の死出の旅を指示するかな? …ってのがちょっともやった

115 20/09/28(月)16:13:08 No.731972171

>いろいろ面倒臭い作品になりそうだなという空気を感じる >後年「出た…TENET…」て言われる枠 わけわからんのに面白いから見た人がそれぞれ色々言いたくなっちゃうのはしょうがない

116 20/09/28(月)16:13:08 No.731972173

>あれは主人公が掴むと明確に意志を持った時点で未来が確定するからってことでいいんだろうか 逆行する弾に人間が合わせていく感じになる なのでこくじんは逆行した時自分の動きの軌道になる弾痕に注目してる

117 20/09/28(月)16:13:31 No.731972252

一番最初に女研究員と試した逆行弾がよくわかんない 逆行中の拳銃と撃った弾が戻るのはいいけど薬莢どこ行った?

118 20/09/28(月)16:13:33 No.731972260

>そりゃ信頼は置けるかもしれないが >未来でそんな固い友情を結んだ相手に一方通行の死出の旅を指示するかな? >…ってのがちょっともやった 逆に言うと ニールが世界救うために自己犠牲してその覚悟を見せたのに それを踏みにじるようなことはしないんじゃないかな

119 20/09/28(月)16:13:38 No.731972272

>飛行場への逆行移動中にニールが平行世界が〜みたいに言ったところがよくわからんかった 多世界解釈に則るとアルゴリズムで世界を丸ごと逆行させるとなると 全世界で祖父殺しのパラドックスが起きるはずだけどみらいじんはそう考えてはいない ってことの説明だと思う

120 20/09/28(月)16:13:52 No.731972309

>未来でそんな固い友情を結んだ相手に一方通行の死出の旅を指示するかな? 死じゃないんだ 世界を守る唯一の道なんだ ノーランが好きなやつなんだ

121 20/09/28(月)16:13:52 No.731972310

>いろいろ面倒臭い作品になりそうだなという空気を感じる >後年「出た…TENET…」て言われる枠 ノーラン大体それじゃねぇか! けど隣で見てたカップル女性のほうがずっと凄い凄い言ってたのに対して彼氏はそうだね…って感じだったのこういうのもあるのか…ってなったよ

122 20/09/28(月)16:14:12 No.731972385

え?ニール死ぬの?

123 20/09/28(月)16:14:28 No.731972442

>けど隣で見てたカップル女性のほうがずっと凄い凄い言ってたのに対して彼氏はそうだね…って感じだったのこういうのもあるのか…ってなったよ ニールに入れ込めた方が熱くなるのは分かる

124 20/09/28(月)16:14:39 No.731972473

>逆行中の拳銃と撃った弾が戻るのはいいけど薬莢どこ行った? 人間の目には捉えられないスピードで銃の中に戻ったのでは?

125 20/09/28(月)16:14:45 No.731972491

>一番最初に女研究員と試した逆行弾がよくわかんない >逆行中の拳銃と撃った弾が戻るのはいいけど薬莢どこ行った? そばにある箱の中から薬室へ戻っていくのが見えるよ

126 20/09/28(月)16:14:47 No.731972501

何度も見返す前提みたいな話だから円盤は売れるだろうが それに味を占めてエヴァの時みたいに説明不足なだけの類似品が蔓延ったら嫌だなとは思う

127 20/09/28(月)16:14:50 No.731972511

>けど隣で見てたカップル女性のほうがずっと凄い凄い言ってたのに対して彼氏はそうだね…って感じだったのこういうのもあるのか…ってなったよ 逆パターンで笑った

128 20/09/28(月)16:15:02 No.731972561

>逆行中の拳銃と撃った弾が戻るのはいいけど薬莢どこ行った? 上映版では印象に残ってないから微妙にカットされたかもしれないけど 予告編ではしっかり薬莢飛んできて銃に収まってる

129 20/09/28(月)16:15:12 No.731972603

>それに味を占めてエヴァの時みたいに説明不足なだけの類似品が蔓延ったら嫌だなとは思う あんな悪趣味さはないだろノーラン…

130 20/09/28(月)16:15:14 No.731972611

>ニールに入れ込めた方が熱くなるのは分かる セックスが関係ないのに童貞に訴える関係だなあの二人

131 20/09/28(月)16:15:19 No.731972627

>何度も見返す前提みたいな話だから円盤は売れるだろうが >それに味を占めてエヴァの時みたいに説明不足なだけの類似品が蔓延ったら嫌だなとは思う こんなの真似できるやついるわけねーだろ

132 20/09/28(月)16:15:33 No.731972680

>一番最初に女研究員と試した逆行弾がよくわかんない >逆行中の拳銃と撃った弾が戻るのはいいけど薬莢どこ行った? まず撃ってはない 薬きょうはマガジン確認したときに戻ってたでしょ

133 20/09/28(月)16:15:35 No.731972690

キャットが船でセイターにベルトで暴力振るわれそうになるシーンで正直興奮した

134 20/09/28(月)16:16:09 No.731972803

>キャットが船でセイターにベルトで暴力振るわれそうになるシーンで正直興奮した あのDV具合がリアルすぎてやばいと評判である

135 20/09/28(月)16:16:26 No.731972865

>こんなの真似できるやついるわけねーだろ だから真似しきれない劣化版って意味だろ

136 20/09/28(月)16:16:56 No.731972951

ノーラン真似できるほどの予算ないからセーフ!

137 20/09/28(月)16:16:57 No.731972957

>え?ニール死ぬの? 地下突入した時ボルコフが俺に撃った銃弾をブルーが庇った バッグについてたアクセサリーが一緒だった

138 20/09/28(月)16:17:53 No.731973138

>だから真似しきれない劣化版って意味だろ はあ… 何真似すんのって感じだし妄想100%でよくわかんないわ

139 20/09/28(月)16:18:29 No.731973261

挟撃作戦で最後の爆発から車両で主人公たち引きずり出すシーン 逆行部隊の乗るヘリから見てたね

140 20/09/28(月)16:18:38 No.731973288

お話は理解できなかったけど逆走する船は嫌な感じに酔いそうだなと思った

141 20/09/28(月)16:19:01 No.731973356

まあエピゴーネンが出てきてもアルマゲドン20XX的なアホ映画ばかりだろ

142 20/09/28(月)16:19:05 No.731973368

逆行鮫が未来から襲いかかる!!!

143 20/09/28(月)16:19:25 No.731973429

>挟撃作戦で最後の爆発から車両で主人公たち引きずり出すシーン >逆行部隊の乗るヘリから見てたね だいたいラストへのことは映ってるな 2回目でゆっくり確認できた

144 20/09/28(月)16:19:37 No.731973461

>はあ… >何真似すんのって感じだし妄想100%でよくわかんないわ 落ち着け俺 これは未来軍がセイターに残した座標だぞ俺

145 20/09/28(月)16:20:07 No.731973562

>挟撃作戦で最後の爆発から車両で主人公たち引きずり出すシーン >逆行部隊の乗るヘリから見てたね あーそこも写ってんのか…

146 20/09/28(月)16:20:59 No.731973750

>何真似すんのって感じだし妄想100%でよくわかんないわ 脚本書かせるのは映画会社だからこんな感じでって指示されたら監督関係なく似たようなのはできるよ そんなノリで会社がメディア売るためにあえて説明不足な映画が増えたら嫌だって話

147 20/09/28(月)16:21:10 No.731973783

よーし行くぞ!のシーンですぐ隣にお疲れ様でした帰ります…ってテンションの人たちがいるのちょっとおもろいよね

148 20/09/28(月)16:21:15 No.731973808

これ撮るの大変だろうな… 巻き戻るような動きとそのまま動く人間の取っ組み合いとか

149 20/09/28(月)16:21:28 No.731973838

>>え?ニール死ぬの? >地下突入した時ボルコフが俺に撃った銃弾をブルーが庇った >バッグについてたアクセサリーが一緒だった あの後普通に生きてるから死んだふりかと思ったんですが…俺は浅い

150 20/09/28(月)16:21:32 No.731973851

SATOR式回文はSATORをサトゥルヌスと解釈する読み解き方もあるらしいけど そう考えるとセイターが子殺しを視野に入れるのもわかる気がする

151 20/09/28(月)16:21:36 No.731973863

インセプションの劣化版とかあったら作品名教えてほしい ちょっと気になる

152 20/09/28(月)16:22:15 No.731973994

最後セイター死んでヒロイン増殖バグ発生してない?

153 20/09/28(月)16:22:51 No.731974109

「テネットおもしろいよね!煙がシューって縮むトコ♥」みたいなのでいいんだ

154 20/09/28(月)16:23:12 No.731974177

>あの後普通に生きてるから死んだふりかと思ったんですが…俺は浅い あの後にまた逆行してあの最後のバトルの最中に乱入しに行き 鍵を閉めて主人公頭撃たれるときに庇って死

155 20/09/28(月)16:23:26 No.731974220

えーこれからアルゴリズム奪回作戦を始めまーす んでここに作戦成功した逆行部隊からの情報がありまーす

156 20/09/28(月)16:23:32 No.731974251

ややこしい話だけど時間モノに慣れてるオタクには結構親しみ深いだろうなと思ったら ニールのアクセサリーとかわかってなかった「」大勢いてビックリする

157 20/09/28(月)16:23:58 No.731974340

壁に埋まった人はどうなっちゃったの 壁の密度ごと元に戻ったなら隙間とか無いだろうし…

158 20/09/28(月)16:23:58 No.731974341

>ややこしい話だけど時間モノに慣れてるオタクには結構親しみ深いだろうなと思ったら >ニールのアクセサリーとかわかってなかった「」大勢いてビックリする まず長過ぎるから疲れる…

159 20/09/28(月)16:24:07 No.731974372

実際特殊部隊の俺が世界を救いました ってスパイ映画の話だからそれでいいんだ 深く考察しだすとやばいが

160 20/09/28(月)16:24:16 No.731974391

赤いキーホルダーみたいなの思わせぶりにあんなに映るのに!

161 20/09/28(月)16:24:26 No.731974429

未来人もこれどうしていいか分かんねえなやるしかねえ!になってるよね

162 20/09/28(月)16:24:45 No.731974503

めちゃめちゃ難しいけど逆回し楽しいキャッキャでもお金払ったぶんの価値あるからな…

163 20/09/28(月)16:24:59 No.731974545

>ややこしい話だけど時間モノに慣れてるオタクには結構親しみ深いだろうなと思ったら >ニールのアクセサリーとかわかってなかった「」大勢いてビックリする あれはむしろ物理学が得意とかどうとかよりも 映画の見方わかってるというか見慣れてる人ほど気付くシーンだと思う

164 20/09/28(月)16:25:04 No.731974558

>ややこしい話だけど時間モノに慣れてるオタクには結構親しみ深いだろうなと思ったら >ニールのアクセサリーとかわかってなかった「」大勢いてビックリする プロデューサーが50回見ても発見があるって言ってるからな セールストークだとしても1回2回で全部拾うのは無理だから人によって漏れる場所が違うってだけだと思うよ

165 20/09/28(月)16:25:15 No.731974603

未来人は未来ないから過去に生きるねしてるだけだし

166 20/09/28(月)16:25:36 No.731974663

ニールの役者もよく分かってないから安心してほしい

167 20/09/28(月)16:25:45 No.731974694

逆行のシステム理解した瞬間一気に楽しくなる

168 20/09/28(月)16:26:13 No.731974795

最後まで見ると元々トゥルーエンドになるのが決まっていた映画 なので見ていなくてもいいともいえるけど見ないと見ていなくてもいいの意味がわからない!

169 20/09/28(月)16:26:57 No.731974951

お話は完全に世界征服を企む悪の大富豪を阻止する超王道スパイ映画なのに 映像はスパイ映画っぽさあんまないよね

170 20/09/28(月)16:26:57 No.731974954

終始一瞬でも気を抜くと宇宙猫みたいになる 脳味噌フル回転で見る映画たのちい

171 20/09/28(月)16:27:00 No.731974965

俺なんてニールが空港で驚いた顔して相手のマスク投げつけた辺りで大体気づいちゃったね

172 20/09/28(月)16:27:04 No.731974976

>壁に埋まった人はどうなっちゃったの >壁の密度ごと元に戻ったなら隙間とか無いだろうし… 犠牲になった仲間は数えきれないほどいるだろうし…南無

173 20/09/28(月)16:27:20 No.731975030

ベースは友情の話だから男とニールの友情さえ理解できればある意味他はどうでもいいよね

174 20/09/28(月)16:27:23 No.731975038

>ニールの役者もよく分かってないから安心してほしい そもそもノーランもカーチェイスのところ一部わかってないらしいから

175 20/09/28(月)16:27:35 No.731975084

>俺なんてニールが空港で驚いた顔して相手のマスク投げつけた辺りで大体気づいちゃったね 分かる

176 20/09/28(月)16:27:53 No.731975149

>そもそもノーランもカーチェイスのところ一部わかってないらしいから なんで!?

177 20/09/28(月)16:27:58 No.731975172

>お話は完全に世界征服を企む悪の大富豪を阻止する超王道スパイ映画なのに >映像はスパイ映画っぽさあんまないよね いやー無駄に海外行きまくってシーンごとに切り替わるのとか 派手な映像とかスパイ映画っぽさも強いと思うよ

178 20/09/28(月)16:27:58 No.731975173

俺なんか映画館の出口回転扉だったからオープニングの時点でエンディング知ってたし…

179 20/09/28(月)16:27:58 No.731975174

死んだ男が突然蘇って鍵を開けるのは面白いアイデアだと思うけど じゃあ何でこいつは死ぬ直前にわざわざ鍵を閉めてたのって考えると納得できない…

180 20/09/28(月)16:28:04 No.731975193

>俺なんてニールが空港で驚いた顔して相手のマスク投げつけた辺りで大体気づいちゃったね 正体は感づいたけどまさか一人だったとは…

181 20/09/28(月)16:28:42 No.731975319

>じゃあ何でこいつは死ぬ直前にわざわざ鍵を閉めてたのって考えると納得できない… 起きたことだから仕方ないんだ

182 20/09/28(月)16:28:49 No.731975341

>なんで!? わからない…俺達は雰囲気で映画を撮っている…

183 20/09/28(月)16:29:00 No.731975374

>>俺なんてニールが空港で驚いた顔して相手のマスク投げつけた辺りで大体気づいちゃったね >正体は感づいたけどまさか一人だったとは… 直後にニールがあれは同一人物だって言ったじゃん!

184 20/09/28(月)16:29:04 No.731975385

冒頭の拷問のシーンで 年寄りの歯医者に麻酔忘れられて親知らず抜かれて気絶しかけた「」のこと思い出した

185 20/09/28(月)16:29:11 No.731975416

>死んだ男が突然蘇って鍵を開けるのは面白いアイデアだと思うけど >じゃあ何でこいつは死ぬ直前にわざわざ鍵を閉めてたのって考えると納得できない… 見た感じ撃たれた勢いで倒れて閉まってしまったように見えた

186 20/09/28(月)16:29:14 No.731975431

>いやー無駄に海外行きまくってシーンごとに切り替わるのとか >派手な映像とかスパイ映画っぽさも強いと思うよ 調理場で格闘とかもスパイ映画っぽいよな…

187 20/09/28(月)16:29:26 No.731975481

ニールが死んだ時マシンの検証窓から自分見えてないと思うんだよね

188 20/09/28(月)16:29:29 No.731975494

逆行中の船の後部デッキで筋トレしてた主人公がスタスタと階段に歩いていくとか ところどころこれ主人公役のフィジカルありきで演出つけたな…みたいなシーンがある

189 20/09/28(月)16:29:46 No.731975559

>俺なんてニールが空港で驚いた顔して相手のマスク投げつけた辺りで大体気づいちゃったね あそこでニールもしかして敵か!?ってまんまとミスリードさせられた

190 20/09/28(月)16:29:55 No.731975585

奥さんあんな調子でちょっと雰囲気が怪しい程度で通報しまくってるんだろうな… でそのたびにおっさんが出張ってきて何もなかったら帰る

191 20/09/28(月)16:30:06 No.731975627

>直後にニールがあれは同一人物だって言ったじゃん! 教えたのはプリズマイリヤでしょ

192 20/09/28(月)16:30:27 No.731975700

>>直後にニールがあれは同一人物だって言ったじゃん! >教えたのはプリズマイリヤでしょ そうだっけ…また見直していこう

193 20/09/28(月)16:30:32 No.731975720

扉開いたあと青の謎の男は走って来た道を戻ってたな

194 20/09/28(月)16:30:59 No.731975822

あんな旦那と一緒に居て世界崩壊の危機まで体験してる嫁が過敏になるのは仕方ないよ…

195 20/09/28(月)16:31:01 No.731975830

最初の時間は結構退屈なスパイ映画だな…ってなったよ 中盤から怒涛の追い上げだった

196 20/09/28(月)16:31:43 No.731975990

>>じゃあ何でこいつは死ぬ直前にわざわざ鍵を閉めてたのって考えると納得できない… 100%開いてる状態を確定するために締めた可能性

197 20/09/28(月)16:31:45 No.731975999

溜めの時間すぐ退屈認定する人きたな…

198 20/09/28(月)16:32:20 No.731976110

なんで死んだのに逆行できるの

199 20/09/28(月)16:32:30 No.731976145

>溜めの時間すぐ退屈認定する人きたな… 初見序盤の下半身に正直な所は正直不快だし…

200 20/09/28(月)16:32:40 No.731976170

初見で楽しかったのはむしろ前半のパートかな 2回目から楽しかったのは逆行シーンだった

201 20/09/28(月)16:33:06 No.731976247

閉めたから鍵がかかったのではなくて 鍵がかかってるから閉めたかな

202 20/09/28(月)16:33:07 No.731976253

なんでこの黒幕どもは自分で全部やろうとするんだ…

203 20/09/28(月)16:33:14 No.731976283

フリーポートの逆行使いが名も無き男ストライクで吹き飛んだかと思ったけどよく考えたら逆行中だし外からスライディングしてきたって事なんだよな…と名も無き男が突撃するまで気が付かなった

204 20/09/28(月)16:33:24 No.731976308

あぁ…今は憎いといえど一度は愛した相手をついに殺してしまった…みたいな葛藤全くなく バキューン!すまんな我慢できんかったわ!我は自由!バッシャーン! って豪胆な奥さんだった

205 20/09/28(月)16:33:41 No.731976377

>なんで死んだのに逆行できるの ニール主観だとあそこで撃たれて死ぬのが最後なんだ 順行から見ると生き返って見えるだけなんだ

206 20/09/28(月)16:33:44 No.731976391

不倫とか浮気とか大嫌いだったからもういいよ…コイツら全員死んでくれ…1時間チョイ思ってた所から逆行マシンですよ

207 20/09/28(月)16:34:32 No.731976568

>初見序盤の下半身に正直な所 え?どこ?

208 20/09/28(月)16:34:49 No.731976619

順行逆行という道を経て最後に逆行したまま死んだだけだよ

209 20/09/28(月)16:35:13 No.731976693

シナリオ練り込むのにどんだけ時間かかったんだろう もしかしてノーラン回転扉自宅にあるのでは…

210 20/09/28(月)16:35:24 No.731976732

>え?どこ? ?こど?え

211 20/09/28(月)16:35:29 No.731976752

>なんでこの黒幕どもは自分で全部やろうとするんだ… ラストの暗殺阻止とか手下同士でやってたら意味不明だから ボス同士が出てきて全部説明する

212 20/09/28(月)16:36:13 No.731976888

ニールは組織の中でかなり上の方の位置なんだろうか アイビスと女隊長も強そうだけど

213 20/09/28(月)16:36:14 No.731976896

名も無き男がキャットに絵画のこともう問題ないとかしれっと言うのほんとクズだと思う

214 20/09/28(月)16:36:58 No.731977061

>名も無き男がキャットに絵画のこともう問題ないとかしれっと言うのほんとクズだと思う クズのハードル低すぎ吹いた

215 20/09/28(月)16:37:19 No.731977131

>名も無き男がキャットに絵画のこともう問題ないとかしれっと言うのほんとクズだと思う 状況が状況だから一概にクズではないけど世間一般的には浮気はダメだから まあそれよりニールとの友情なんだけど

216 20/09/28(月)16:37:37 No.731977191

>バキューン!すまんな我慢できんかったわ!我は自由!バッシャーン! >って豪胆な奥さんだった 過去の自分が見てると理解した瞬間の全力アピールも忘れない

217 20/09/28(月)16:37:57 No.731977239

マイケル・ケインちょい役で終わらせるのってすごいよね

218 20/09/28(月)16:38:01 No.731977255

贋作については一切行動してないからな…まあそんな時間もなかったんだが

219 20/09/28(月)16:38:17 No.731977305

結局男が女を守るだけの映画だったわーみたいな感想ヒで見た時も同じこと思ったけど このスレだけでも人は見たいものだけを見て生きていくんだなって思える

220 20/09/28(月)16:39:00 No.731977451

名もなき男に対して不快感なく終わったのはニールとの友情で今までの任務上の罪のマイナスを掻き消してるからではある

221 20/09/28(月)16:39:02 No.731977457

>結局男が女を守るだけの映画だったわーみたいな感想ヒで見た時も同じこと思ったけど >このスレだけでも人は見たいものだけを見て生きていくんだなって思える 無知は武器だからな…

222 20/09/28(月)16:39:04 No.731977459

>マイケル・ケインちょい役で終わらせるのってすごいよね 自分が出てるシーンが全て真実であとは嘘じゃよ!するお爺ちゃん

223 20/09/28(月)16:39:26 No.731977529

>結局男が女を守るだけの映画だったわーみたいな感想ヒで見た時も同じこと思ったけど >このスレだけでも人は見たいものだけを見て生きていくんだなって思える 中々に強い怒りを感じる

224 20/09/28(月)16:39:30 No.731977543

>このスレだけでも人は見たいものだけを見て生きていくんだなって思える 全部わかってる自負があるならむしろ全部説明してくれ

225 20/09/28(月)16:39:32 No.731977550

>名もなき男に対して不快感なく終わったのはニールとの友情で今までの任務上の罪のマイナスを掻き消してるからではある マイナスあったっけ?

226 20/09/28(月)16:39:46 No.731977598

そういや飛行機ぶつけたことで忘れてたけど空港に何しに行ったんだっけ

227 20/09/28(月)16:39:47 No.731977608

ヒャアがまんできねぇ0だ! からの投棄で そんなことをすれば海が汚染されるぞ と思っちゃった

228 20/09/28(月)16:40:03 No.731977669

>マイナスあったっけ? ?けったっあスナイマ

229 20/09/28(月)16:40:05 No.731977677

>ジョセフ・ゴードンちょい役で終わらせるのってすごいよね

230 20/09/28(月)16:40:21 No.731977728

ニールとの友情と名も無き男の罪が消えるのは関係ないだろ…

231 20/09/28(月)16:40:29 No.731977763

任務と関係ないところでウソついてたらそりゃ俺もクズだとは感じるかもしれないけど 任務上やむを得ずの欺瞞までクズ認定されると困惑する

232 20/09/28(月)16:40:40 No.731977797

>?けったっあスナイマ さっきからその答えに困ると逆にするやつ面白くないよ… あんまり言いたくなかったけど

233 20/09/28(月)16:41:11 No.731977895

>任務と関係ないところでウソついてたらそりゃ俺もクズだとは感じるかもしれないけど >任務上やむを得ずの欺瞞までクズ認定されると困惑する 俺のそう思ってしまった感性を強く否定したいならそれも肯定されるべきではあると思う

234 20/09/28(月)16:41:20 No.731977928

>ジョセフ・ゴードンちょい役で終わらせるのってすごいよね 前にここで言われてえっ出てたっけ?って確認してみたけど 鼻梁がそっくりな別人だったわ…

235 20/09/28(月)16:41:48 No.731978028

終盤周りの男全員がコントロールできねぇなコイツって思ってそうな女キャット

236 20/09/28(月)16:41:58 No.731978048

罪とか下半身がどうのとかもしかして違う映画見てるのか…? もしかして逆行者用にフィルム逆回しすると名も無き男が黒幕として事件を起こしていく物語後半部分が見れるのか?

237 20/09/28(月)16:42:04 No.731978071

怒りに滾れ それで心のまま他人をぶちのめせばいい

238 20/09/28(月)16:42:08 No.731978089

>終盤周りの男全員がコントロールできねぇなコイツって思ってそうな女キャット ボートの男が1番ハラハラしてたな…

239 20/09/28(月)16:42:21 No.731978128

>>ジョセフ・ゴードンちょい役で終わらせるのってすごいよね >前にここで言われてえっ出てたっけ?って確認してみたけど >鼻梁がそっくりな別人だったわ… ユスフ役の人が出てるとかアーサー役の人が出てるとか 嘘だろ?て思って見返したけどやっぱ別人だよ!てなった

240 20/09/28(月)16:42:36 No.731978174

>マイナスあったっけ? マイナスかどうかは知らんけど最初の作戦見てもかなり強引だし 任務上けっこう酷い事はやってきた上での終盤のスタンスで 贖罪みたいなものもあるんだろうなってのは少し感じた

241 20/09/28(月)16:42:45 No.731978208

あの自由な女性私だったんだ! 自由!!!

242 20/09/28(月)16:42:45 No.731978210

下半身にはマジで意味が分からんな どすけべシーンあったんか

243 20/09/28(月)16:42:49 No.731978220

キャッツマジ暴走特急だよ このタイミングで海に落とすかよってのを平然とやってのける

244 20/09/28(月)16:42:58 No.731978260

>下半身にはマジで意味が分からんな >どすけべシーンあったんか ??????

245 20/09/28(月)16:43:14 No.731978317

>>ジョセフ・ゴードンちょい役で終わらせるのってすごいよね >前にここで言われてえっ出てたっけ?って確認してみたけど >鼻梁がそっくりな別人だったわ… 違う人だったの!? しらそん…

246 20/09/28(月)16:43:20 No.731978328

>ボートの男が1番ハラハラしてたな… まだミッションは達成していない!って無線を受けつつ覗いた双眼鏡の先ではセイターに銃を突きつけるキャッツ

247 20/09/28(月)16:43:23 No.731978337

>マイナスかどうかは知らんけど最初の作戦見てもかなり強引だし >マイナスかどうかは知らんけど最初の作戦見てもかなり強引だし >贖罪みたいなものもあるんだろうなってのは少し感じた それはマイナスってより主人公が犠牲出したくない人間って描写じゃない? それがスパイとしてマイナスってならまあわかるけど

248 20/09/28(月)16:43:39 No.731978395

名もなき男はそれこそどんな倫理上の罪をも超えて任務を果たせるから選ばれたわけだしな

249 20/09/28(月)16:43:42 No.731978408

最初の作戦ってめちゃくちゃ主人公の慈悲丸出しの客席シーンしか思い出せない…

250 20/09/28(月)16:44:03 No.731978496

サンオイルはよく滑るから零しとこうね…

251 20/09/28(月)16:44:08 No.731978511

キャットはよく今までセイターを殺さなかったなってくらい狂犬だよね というか本編開始前に何度か殺そうとしてるだろ

252 20/09/28(月)16:44:16 No.731978546

最初のこれ違う男やんけ!は素で間違えたわけ?

253 20/09/28(月)16:44:18 No.731978554

贋作画家とデキてた云々のことかな… 個人的にはDV夫に貞操なんか貫く必要ないと思うけど

254 20/09/28(月)16:44:22 No.731978572

>初見序盤の下半身に正直な所 どのシーンか知りたいけど 答える事もなくスレ消える

255 20/09/28(月)16:45:08 No.731978734

>キャットはよく今までセイターを殺さなかったなってくらい狂犬だよね >というか本編開始前に何度か殺そうとしてるだろ 多分助けてくれるかもしれない俺が夫の部下に負けず生きてたところ辺りから 勝ち目が見えて反撃開始姿勢になってる

256 20/09/28(月)16:45:18 No.731978779

>キャットはよく今までセイターを殺さなかったなってくらい狂犬だよね >というか本編開始前に何度か殺そうとしてるだろ あの絵をなくすことが希望だったのに持ち出されてもう堪忍袋のをが切れたんだろう

257 20/09/28(月)16:45:21 No.731978787

贋作作家とはただの男友達だと思うけどね セイターって嫉妬深いし独占欲強いから何か浮気したことになってるけど

258 20/09/28(月)16:46:00 No.731978919

息子を取り戻す!死ね!

↑Top