虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/28(月)15:01:49 アレッ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/28(月)15:01:49 No.731956434

アレックスのアームガトリングは紙装甲と言われてるケンプファーには効果あったけど どのあたりのMSまで通用する代物だったのだろう

1 20/09/28(月)15:14:50 No.731959386

さあ… ただ90mmを連射しまくる兵器って相当やべえ代物だと思うよ… 駆逐艦の主砲連射しまくる様な物だし

2 20/09/28(月)15:19:50 No.731960467

ザクマシンガンと比べるとどうなの?

3 20/09/28(月)15:23:59 No.731961375

アレックスの腕ガトの弾はルナチタニウム製でおっちゃんと同じ硬さの弾がぶっ放されるっていうえげつない武装だよ

4 20/09/28(月)15:25:38 No.731961742

一般的なドラムマガジンのザクマシンガンの口径は120㎜らしいが ルナチタニウム弾ならおっちゃんハチの巣に出来たのかな

5 20/09/28(月)15:34:26 No.731963760

そんな高価な弾丸使ってたのか

6 20/09/28(月)15:36:12 No.731964181

腕と脚の青い部分実はオプションでハードポイントについてましたとかあったりしない?

7 20/09/28(月)15:38:45 No.731964717

腕ガトリングは隠し武器でありつつメインアームにもなるし最悪サーベルで切り結んでる間に発射できる

8 20/09/28(月)15:39:13 No.731964829

>アレックスの腕ガトの弾はルナチタニウム製でおっちゃんと同じ硬さの弾がぶっ放されるっていうえげつない武装だよ つまりおっちゃんの白い部分を撒き散らしてるも同然なのか…

9 20/09/28(月)15:39:19 No.731964852

ガンダムの実弾口径は真面目に考える物じゃないよ あの頭に60mm2門と弾倉とか四次元ポケットでもない限り入らないし

10 20/09/28(月)15:40:44 No.731965157

やっぱ連射速度半端じゃないのかな

11 20/09/28(月)15:40:46 No.731965164

>腕と脚の青い部分実はオプションでハードポイントについてましたとかあったりしない? 前に雑誌か何かで出渕の0080版RX-78を見たことがあるけどあの青い部分を抜いた感じ つまり強化パーツ的なイメージなんだと思われる

12 20/09/28(月)15:41:52 No.731965391

片側だけで500発も詰まってるってのが怖いわ

13 20/09/28(月)15:42:16 No.731965478

とりあえず喰らってまともでいられるMSはあの時代に居ないと思う

14 20/09/28(月)15:42:24 No.731965512

じゃあマシンガンの速さでおっちゃんに殴られてるようなもんなの?

15 20/09/28(月)15:43:14 No.731965677

>じゃあマシンガンの速さでおっちゃんに殴られてるようなもんなの? そんなの死んじゃう…

16 20/09/28(月)15:43:18 No.731965695

>片側だけで500発も詰まってるってのが怖いわ それじゃあ遅いガトリングでも10秒撃ったら終わりだな…

17 20/09/28(月)15:43:24 No.731965712

貫徹力の高い対MS用ルナチタニウム弾頭だから一年戦争時代のMSならハチの巣にできるんじゃないかな

18 20/09/28(月)15:44:55 No.731966028

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

19 20/09/28(月)15:45:34 No.731966177

弾倉とか燃料タンクとかはロボット物では禁句だとはわかってるけど それでもあえて言いたい お前らその弾丸どこに入ってんだよ!?

20 20/09/28(月)15:46:03 No.731966274

カッコいいけど反応速度が売りのMSで腕を重くするのはどうかと思う カッコいいけど

21 20/09/28(月)15:46:17 No.731966331

ニュータイプ用もっと言えばアムロ用だったのにガトリング付ける意味あったのか今でも疑問

22 20/09/28(月)15:47:32 No.731966609

ほぼ一発ネタならグレネードとかでも良さそう

23 20/09/28(月)15:47:37 No.731966634

実際ガトリングは外す予定だったはず

24 20/09/28(月)15:47:45 No.731966660

アムロならなんだって使えるでしょ ガンキャノンもガンタンクも乗りこなせるし

25 20/09/28(月)15:47:56 No.731966696

>ガンダムの実弾口径は真面目に考える物じゃないよ >あの頭に60mm2門と弾倉とか四次元ポケットでもない限り入らないし su4237417.jpg

26 20/09/28(月)15:48:10 No.731966750

>ニュータイプ用もっと言えばアムロ用だったのにガトリング付ける意味あったのか今でも疑問 ガトはテスト用で正式配備する時は外すんじゃなかったか?

27 20/09/28(月)15:48:23 No.731966795

>ほぼ一発ネタならグレネードとかでも良さそう 実際後の時代だとかなり多くの機体がつけてる腕グレネード

28 20/09/28(月)15:48:23 No.731966801

戦闘中に弾薬補給できない武器はアムロさんとは相性悪いよね

29 20/09/28(月)15:48:45 No.731966879

>ニュータイプ用もっと言えばアムロ用だったのにガトリング付ける意味あったのか今でも疑問 もともとNT専用機として作ってて急遽アムロ専用に調整してるから設計変更してる時間なかったんじゃない?

30 20/09/28(月)15:48:51 No.731966904

> お前らその弾丸どこに入ってんだよ!? コスモガンと言い張れば大体解決する

31 20/09/28(月)15:48:55 No.731966925

正直デカブツMA山盛りの原作終盤アムロがこれを渡されても困ったと思う

32 20/09/28(月)15:49:21 No.731967016

>正直デカブツMA山盛りの原作終盤アムロがこれを渡されても困ったと思う Iフィールド無視して攻撃できるし…

33 20/09/28(月)15:50:10 No.731967182

やーいやーい! おまえの老後トリスタン~!!

34 20/09/28(月)15:50:18 No.731967221

Iシールドなんてビグザム以外にもってたっけ?

35 20/09/28(月)15:50:21 No.731967242

ガト外した後はビームサーベル増設できそう

36 20/09/28(月)15:50:31 No.731967272

>su4237417.jpg なんかおっちゃんの目やらしいな 頬袋は弾倉の他に盗聴用マイクもあるとかめいっぱいだな

37 20/09/28(月)15:50:36 No.731967291

νガンのアムロは頭バルカンだけで二機落としてるからアレックスのこれなんか無双しそう

38 20/09/28(月)15:50:43 No.731967318

>su4237417.jpg …60発しか入ってなくない?

39 20/09/28(月)15:51:35 No.731967516

>>正直デカブツMA山盛りの原作終盤アムロがこれを渡されても困ったと思う >Iフィールド無視して攻撃できるし… ビグザムの巨体にこのガトリングじゃ豆鉄砲すぎるよ

40 20/09/28(月)15:51:46 No.731967555

ビームサーベルよりもパンチ確実なコクピット潰し技武器のインナーアームガトリング

41 20/09/28(月)15:51:46 No.731967557

>戦闘中に弾薬補給できない武器はアムロさんとは相性悪いよね この当時のビームライフルもカートリッジじゃないから戦闘中弾丸補給できないよ

42 20/09/28(月)15:52:49 No.731967793

>ビグザムの巨体にこのガトリングじゃ豆鉄砲すぎるよ このガトリング豆鉄砲じゃないぞ

43 20/09/28(月)15:52:52 No.731967811

ルナチタニウムって軽くて弾に向いてないように思うけど 芯に重金属詰めるんだろうか

44 20/09/28(月)15:53:32 No.731967957

ビームライフル弾切れ時用のサブウェポンだと思えば悪くないし

45 20/09/28(月)15:53:43 No.731968000

サザビーにパンチした瞬間撃ち込んだらシャアちびりそう

46 20/09/28(月)15:54:27 No.731968137

>正直デカブツMA山盛りの原作終盤アムロがこれを渡されても困ったと思う 馬鹿みたいな推力してるからMA相手でもそうそう苦戦しないと思う

47 20/09/28(月)15:54:53 No.731968226

>あの頭に60mm2門と弾倉とか四次元ポケットでもない限り入らないし やはりまーくとぅー方式のバルカンポッド!!

48 20/09/28(月)15:55:16 No.731968317

ビームライフルは玉切れしたらカタパルトから打ち出したりしてたろ

49 20/09/28(月)15:55:16 No.731968319

>サザビーにパンチした瞬間撃ち込んだらシャアちびりそう 殺意マックスすぎる

50 20/09/28(月)15:55:41 No.731968396

>馬鹿みたいな推力してるからMA相手でもそうそう苦戦しないと思う バズーカ担いでヒットアンドアウェイやられたら手が付けられなさそう

51 20/09/28(月)15:55:44 No.731968405

リアルさをウリにしてる戦争ゲームでも弾薬の数おかしいし…

52 20/09/28(月)15:55:45 No.731968409

>>片側だけで500発も詰まってるってのが怖いわ >それじゃあ遅いガトリングでも10秒撃ったら終わりだな… 実際バーニィの時は片方弾切れしてたんじゃなかったっけか

53 20/09/28(月)15:56:28 No.731968556

1stはむしろ弾切れEN切れしょっちゅうしてるイメージが強い

54 20/09/28(月)15:56:32 No.731968567

バズーカもリロード描写無かったな

55 20/09/28(月)15:57:08 No.731968701

サーベルもエネルギー切れしてたよね

56 20/09/28(月)15:57:26 No.731968767

最初期型のザクバズーカは先込め式だったという

57 20/09/28(月)15:57:48 No.731968850

頭のバルカンも即撃ちきってたしな

58 20/09/28(月)15:57:57 No.731968878

中のミノ粉終わっちゃうとダメなのかなサーベルも

59 20/09/28(月)15:58:24 No.731968981

第一話から弾切れしてるもんな

60 20/09/28(月)15:58:24 No.731968982

デジタルパネルなのになんかアナログっぽく残量の分かり難いビームライフルのエネルギー管理…

61 20/09/28(月)15:58:41 No.731969055

>バズーカもリロード描写無かったな なんか上に上がる描写無かったっけ それよりもバズーカの弾が砲身通らずに出てるように見えるカットがあったような記憶がある

62 20/09/28(月)15:58:52 No.731969097

>1stはむしろ弾切れEN切れしょっちゅうしてるイメージが強い そしてセイラさんにおかわりを頼むとガンダムハンマーが来る

63 20/09/28(月)15:58:55 No.731969101

粒子は循環するけどフィールド維持の電池が切れる方が先なんじゃないかな

64 20/09/28(月)15:59:07 No.731969151

こいつ一応バズーカもカートリッジありのビームライフルも持ってるんだよな…

65 20/09/28(月)15:59:19 No.731969195

ケンプファーはオーバーキルされてたのか

66 20/09/28(月)16:00:12 No.731969375

ドムのジャイアントバズの弾倉あれ交換しやすいのかな

67 20/09/28(月)16:00:34 No.731969456

そもそもチェーンで〆だった作戦がアーマーでほぼ無傷ドンされたらね

68 20/09/28(月)16:00:43 No.731969488

>su4237417.jpg サイコガンダム以上のサイズがありそうだなこのおっちゃん

69 20/09/28(月)16:02:33 No.731969859

襲撃後ケンプの武器隠したトレーラー1台以外回収されちゃったけど他に何が隠されてたのかな

70 20/09/28(月)16:03:25 No.731970037

使い捨てとはいえMS地雷でぐるぐる巻きにされて無傷ってチョバムアーマーも大概ずるいな

71 20/09/28(月)16:05:46 No.731970539

>ルナチタニウムって軽くて弾に向いてないように思うけど >芯に重金属詰めるんだろうか フルメタルジャケットみたいな使い方するだけで効果抜群だな ガトリングよりライフルの方が良さそうだけど

72 20/09/28(月)16:07:31 No.731970904

ケンプファーのショットガンもルナチタニウム

73 20/09/28(月)16:09:31 No.731971352

撃ち尽くして「チィ!タマ切れか!」ってなんかカッコイイよね

74 20/09/28(月)16:09:46 No.731971430

>ルナチタニウムって軽くて弾に向いてないように思うけど >芯に重金属詰めるんだろうか 劣化ウラン弾みたいに硬い弾頭もそれはそれで強いよ あとルナチタは薄く伸ばしても強度維持出来るって感じだと思う

75 20/09/28(月)16:10:00 No.731971490

カチカチカチ! 弾切れっ?!

76 20/09/28(月)16:11:36 No.731971831

ガトリングあっても何とかするんだろうなあの頃アムロ…

77 20/09/28(月)16:11:44 No.731971852

まぁスレ画のガトリングは新機軸で作ったらこんなにスペースあいちゃったどうしようのとりあえず突っ込んだものだから現場のフィードバックあればユニット化して変えれたかもね

78 20/09/28(月)16:11:59 No.731971913

頭部バルカンみたいなどう考えても豆鉄砲でしょ的なのでもMS破壊できるんだから十分なんじゃないかな…

79 20/09/28(月)16:12:05 No.731971935

バルカンさえ60mmだからねえ

80 20/09/28(月)16:12:53 No.731972110

ついでにガトリングもテストすっかって感じで一時的に付けてただけじゃなかったっけか

81 20/09/28(月)16:12:59 No.731972125

>ニュータイプ用もっと言えばアムロ用だったのにガトリング付ける意味あったのか今でも疑問 完全Eパック式じゃないからビームライフル使えない時のサブウェポンはありがたいんじゃない?

82 20/09/28(月)16:13:27 No.731972242

サブアームとしてはかなり優秀だしアムロに渡されても普通に有効活用しそうなのになぜかアムロにとっていらない子扱いされる武器

83 20/09/28(月)16:14:00 No.731972342

>ついでにガトリングもテストすっかって感じで一時的に付けてただけじゃなかったっけか 元々の仕様ではないのは確かだね

84 20/09/28(月)16:14:04 No.731972353

アムロ用だとガトリング要らない理論の方がむしろよく分からん… あいつ使える武器はあればあるほど喜ぶぞ

85 20/09/28(月)16:14:45 No.731972490

ガンダムパンチからのゼロ距離ガトリングはアムロ向きだと思う

86 20/09/28(月)16:15:16 No.731972614

そもそも1stのおっちゃんに主力兵器の1つのザクマシンガンが効かなくてビビってるあたりおっちゃん基準で装甲議論するのおかしいと思うの

87 20/09/28(月)16:15:27 No.731972666

アムロも1stだとビームサーベル使った近距離戦闘多かったし別にそんな射撃ばっかが強いわけじゃない

88 20/09/28(月)16:15:33 No.731972682

su4237481.png

89 20/09/28(月)16:15:46 No.731972725

アムロは余計な武器は嫌うって理論どっから出てきたんだろうねマジで νですらサブウェポンてんこ盛りなのに

90 20/09/28(月)16:15:55 No.731972756

サーベルは弾切れしにくいから便利

91 20/09/28(月)16:16:19 No.731972840

ぶっちゃんもド卑怯って思ってるんだ…

92 20/09/28(月)16:16:22 No.731972850

盾を投擲することになるよりはガトリングのほうがましかも

93 20/09/28(月)16:17:00 No.731972961

でもルナチタは単純に金食うからそんなほいほい補給できる武器じゃないと思う

94 20/09/28(月)16:17:34 No.731973076

青葉区突入時もバズ二丁担いでたしやっぱあるだけあった方がいいんだろうな

95 20/09/28(月)16:18:11 No.731973199

>サーベルは弾切れしにくいから便利 でも2回くらいエネルギー切れしてるんだよね…

96 20/09/28(月)16:18:41 No.731973294

ルナチタ弾て外側だけで芯は重い別の材質とかなんでしょさすがに 加工大変そう

97 20/09/28(月)16:19:11 No.731973390

アレックスのスレにはやっぱこれ貼っとかないとな https://youtu.be/8zmmjnz19fQ

98 20/09/28(月)16:20:09 No.731973569

νにこの武装の発展版が付いてたら連続パンチよりヤバい威力のものが切り合いの途中で急に飛んでくるのかな 逆シャア時代のアムロの技量ベースで

99 20/09/28(月)16:21:46 No.731973902

>νにこの武装の発展版が付いてたら連続パンチよりヤバい威力のものが切り合いの途中で急に飛んでくるのかな Hi-νに付いてなかったっけ腕ガトリング

100 20/09/28(月)16:22:00 No.731973949

>νにこの武装の発展版が付いてたら連続パンチよりヤバい威力のものが切り合いの途中で急に飛んでくるのかな >逆シャア時代のアムロの技量ベースで 実体弾だからアイフィールドで防げない点もいいね

101 20/09/28(月)16:22:32 No.731974044

足ガトリングもやろう

102 20/09/28(月)16:23:11 No.731974176

ルナチタジャケットの重金属弾ということにしよう

103 20/09/28(月)16:23:57 No.731974333

>ルナチタ弾て外側だけで芯は重い別の材質とかなんでしょさすがに >加工大変そう 大変だしやっぱり金食い虫だろうね 使い捨てだし普通の弾丸使った方がいいと思う

104 20/09/28(月)16:24:41 No.731974476

>アムロは余計な武器は嫌うって理論どっから出てきたんだろうねマジで >νですらサブウェポンてんこ盛りなのに νのシールドなんてミサイルやらビームキャノンやら付いてるからな…

105 20/09/28(月)16:24:53 No.731974520

おっちゃん版アレックス su4237495.jpg

106 20/09/28(月)16:25:44 No.731974689

>>νにこの武装の発展版が付いてたら連続パンチよりヤバい威力のものが切り合いの途中で急に飛んでくるのかな >Hi-νに付いてなかったっけ腕ガトリング マガジン付きでついてたな

107 20/09/28(月)16:26:29 No.731974866

夢のマロン社

108 20/09/28(月)16:27:56 No.731975162

>おっちゃん版アレックス シールドはかっこよくなるけどライフルはいつものやつ使うんだな

109 20/09/28(月)16:28:29 No.731975270

マロン社おっちゃんはダムがすごい

110 20/09/28(月)16:31:58 No.731976045

>おっちゃん版アレックス レイバーみたいな脚

↑Top