虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/28(月)14:51:08 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/28(月)14:51:08 No.731954185

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/09/28(月)14:52:31 No.731954507

まだこれすら表示されないんだが…

2 20/09/28(月)14:53:53 No.731954815

やがて来ん再起動の秋

3 20/09/28(月)14:54:53 No.731955018

今度はどんなクソみたいな不具合が起こるのか今から楽しみだよ

4 20/09/28(月)14:55:15 No.731955094

うちのSurfacePro2にも来た ただ6月くらいにも1度出て消えたこともあるから期待してない

5 20/09/28(月)14:55:38 No.731955172

2004ヤバイと聞いたので自動更新止めてる

6 20/09/28(月)14:55:43 No.731955187

古いデバイスが殺されなければいいんだが…具体的には10年前のPCIEサウンドカードとかキャプボ

7 20/09/28(月)14:55:54 No.731955230

そんなに問題でも出てんのかってくらい機械学習による配布が始まらない

8 20/09/28(月)14:56:02 No.731955257

>今度はどんなクソみたいな不具合が起こるのか今から楽しみだよ 今はもうほとんど修正されてるんじゃないの

9 20/09/28(月)14:58:25 No.731955718

2009のスマホ連携強化には期待してるけど、こんなもんメジャーアップデートじゃなくアプリだけのアップデートで十分出来る機能だろって気もする

10 20/09/28(月)14:59:50 No.731955999

毎回毎回毎回毎回上げたら壊れたみたいな事例多すぎて正直許されるならもう二度と上げたくねえ…

11 20/09/28(月)15:00:44 No.731956180

今の1909だかもまだ一年くらい使えるよね?

12 20/09/28(月)15:01:15 No.731956296

20年04月とは Mayとは

13 20/09/28(月)15:01:34 No.731956382

書き込みをした人によって削除されました

14 20/09/28(月)15:03:00 No.731956694

mayちゃんちの話なら関係ないか

15 20/09/28(月)15:06:01 No.731957410

>2004ヤバイと聞いたので自動更新止めてる 長いことリリース自体されなくなってつい先日からまたスレ画が出るようになった

16 20/09/28(月)15:06:08 No.731957427

もう余計な事しないで穴埋めとバグ取りだけやっててくんねえかな… それ以外は選択制にしてくれ

17 20/09/28(月)15:08:46 No.731958023

古いマシンだからかそもそも更新できるようにならない

18 20/09/28(月)15:11:11 No.731958597

>まだこれすら表示されないんだが… 俺のも表示されない…って思ってたんだけどよく見たらもう既に2004だったわ

19 20/09/28(月)15:11:25 No.731958653

最近新調したPCには来ないのに五年前のには即来た 基準がわからん

20 20/09/28(月)15:12:20 No.731958857

関係ないけど8からアップグレード繰り返してきたから回復パーティションがアチコチにできてしまって今更ながら気になってきた

21 20/09/28(月)15:16:42 No.731959783

新機能とかどうでもいいのもあって毎回勝手に上げられるまで上げてないわ ギリギリまで待てば不具合も少しはマシになってるだろ…

22 20/09/28(月)15:25:37 No.731961737

初期と違って不具合ある環境にはストップかかって降ってこなくなったからマシだよ わざわざ初日に手動でアプデして問題報告してくれる人ありがとう

23 20/09/28(月)15:27:27 No.731962169

未だにwin10のメジャーアップデートの仕方というかタイミングがわからん

24 20/09/28(月)15:28:15 No.731962341

>未だにwin10のメジャーアップデートの仕方というかタイミングがわからん 来たらやる 来るまでは触らない

25 20/09/28(月)15:37:07 No.731964357

こいつのせいで迂闊にアプデできないから来ないでくだち!

26 20/09/28(月)15:41:28 No.731965311

最悪使えなくなってもいいようなPCを上げて様子を見る

27 20/09/28(月)15:44:32 No.731965955

>最悪使えなくなってもいいようなPCを上げて様子を見る そんなものはない

28 20/09/28(月)15:44:38 No.731965974

>>未だにwin10のメジャーアップデートの仕方というかタイミングがわからん >来たらやる 来ても少し寝かせておくかな…

29 20/09/28(月)15:45:21 No.731966124

なんか新機能くんの?

30 20/09/28(月)15:47:17 No.731966551

これに限った話でもないけどソフトウェアのメジャーアップデートってゴミしかないよな

31 20/09/28(月)15:50:25 No.731967258

一回消えた時にそのまま忘れてくれてよかったのに

32 20/09/28(月)15:52:37 No.731967741

>20年04月とは >Mayとは 雑誌の何月号みたいな欺瞞を感じる

33 20/09/28(月)15:52:51 No.731967808

>これに限った話でもないけどソフトウェアのメジャーアップデートってゴミしかないよな この10年ぐらいで1ミリでも便利になったソフトウェアあんのかってぐらいゴミしか追加されねえ もう進歩するところないんだからバグだけ取ってろ

34 20/09/28(月)15:54:03 No.731968072

今回のアプデからProでのアプデ延長機能が出来なくなるんだな 殆どこの機能使われてないんだと

35 20/09/28(月)15:54:40 No.731968187

いつになったら従来のコントロールパネルと使いづらい新UIの設定をどちらか一方に設定できるようになるんだ

36 20/09/28(月)15:55:02 No.731968255

俺はいつも通り使えればいいんだよ! 変化なんか求めてねえ!

37 20/09/28(月)15:55:57 No.731968456

windows 2004 存在したのか

38 20/09/28(月)15:56:27 No.731968552

新機能見たけどどうでもいいものしかないな…

39 20/09/28(月)15:56:47 No.731968630

もうwindows7の時代に戻って永遠にそこで暮らしてえ

40 20/09/28(月)15:57:11 No.731968709

img 2020アップデートまだ?

41 20/09/28(月)15:57:27 No.731968773

dx12ウルトラだかはゲーム用に使ってる人なら恩恵あるのかもしれない

42 20/09/28(月)15:57:28 No.731968777

今日便利なものが明日も便利とは限らないからな今って 嫌な時代になったもんだ

43 20/09/28(月)15:58:02 No.731968905

>殆どこの機能使われてないんだと 使われたら困るからそう言ってるだけでは…

44 20/09/28(月)15:58:43 No.731969063

>もうwindows7の時代に戻って永遠にそこで暮らしてえ 新ハード対応と脆弱性対応だけしてくんねぇかな…

45 20/09/28(月)15:59:42 No.731969276

>>殆どこの機能使われてないんだと >使われたら困るからそう言ってるだけでは… まあ困るのは間違いないな…

46 20/09/28(月)16:00:15 No.731969383

>img 2020アップデートまだ? おまいまだ適用してないの? すぐにアプデ汁!

47 20/09/28(月)16:00:30 No.731969436

>新ハード対応と脆弱性対応だけしてくんねぇかな… 脆弱性対応本気でするとWin7の場合全く別物にしないとダメだと思うよ…

48 20/09/28(月)16:01:38 No.731969666

PCスマホタブレット全部に対応できるような機能詰め込んだらいらん機能おすぎ!ってそうなるよな

49 20/09/28(月)16:01:49 No.731969696

変わらないことを極端に嫌う勢力に世界が支配されたのをひしひしと感じる 奴ら必要のために変化しているのではなく変化するために変化してやがる…

50 20/09/28(月)16:02:00 No.731969735

Win7にはもう戻らなくていいかな…

51 20/09/28(月)16:03:42 No.731970096

マジであと2年か3年ぐらいしたらまたスタートメニュー消してても驚かんぞ俺は

52 20/09/28(月)16:04:09 No.731970197

スクリーンショット撮りやすくなったりクリップボードの履歴出せたりは結構便利だし…

53 20/09/28(月)16:04:18 No.731970234

WLS2とか2004にも良い追加点も有るし…

54 20/09/28(月)16:04:38 No.731970288

そんなに嫌ならpro買ってアプデ降ってこないようにすればいいじゃん

55 20/09/28(月)16:04:44 No.731970311

>スクリーンショット撮りやすくなったり これ便利だね… もうwinshotいらなく…なってはないけど便利

56 20/09/28(月)16:04:58 No.731970368

一度出したものを引っ込めた大型アップデートって10じゃ今回が初めて?

57 20/09/28(月)16:05:08 No.731970408

>そんなに嫌ならpro買ってアプデ降ってこないようにすればいいじゃん >今回のアプデからProでのアプデ延長機能が出来なくなるんだな

58 20/09/28(月)16:05:27 No.731970465

>スクリーンショット撮りやすくなったり いらねえ >クリップボードの履歴出せたりは結構便利だし… いらねえ

59 20/09/28(月)16:05:55 No.731970569

×いらねえ ○使い方がわからねえ

60 20/09/28(月)16:06:55 No.731970796

>WLS2とか2004にも良い追加点も有るし… WSL2は1909にも来たし…

61 20/09/28(月)16:07:37 No.731970936

>この10年ぐらいで1ミリでも便利になったソフトウェアあんのかってぐらいゴミしか追加されねえ ここ10年だけでもSubsystemforLinux、Sandbox、BiometricFramework、SegmentHeapは大きな追加要素だと思うが…

62 20/09/28(月)16:08:35 No.731971142

>>そんなに嫌ならpro買ってアプデ降ってこないようにすればいいじゃん >>今回のアプデからProでのアプデ延長機能が出来なくなるんだな グループポリシー弄れば出来るでしよ

63 20/09/28(月)16:08:56 No.731971238

サンドボックスはとても有りがたい

64 20/09/28(月)16:09:13 No.731971282

少なくともメモ帳は便利になってるぞ

65 20/09/28(月)16:10:31 No.731971600

裏で漏れているXPのソースコード…

66 20/09/28(月)16:10:50 No.731971658

画像開くと真っ白になるフォトに何度苦しめられたことか

67 20/09/28(月)16:15:43 No.731972716

メモ帳ダークモードください

68 20/09/28(月)16:17:15 No.731973007

標準の画像閲覧ソフトだけはこんなアプデしてるよりさっさと何とかした方がいいんじゃねえの

69 20/09/28(月)16:17:20 No.731973025

メモ帳はbingで検索するとかっての無くして

70 20/09/28(月)16:17:38 No.731973092

sandboxは良いけどEdge拡張のsandox内で実行はもうちょっとどうにかならんのかな すごい使いにくいぞアレ

71 20/09/28(月)16:21:27 No.731973835

うちの相棒はまだ7ですよ

↑Top