20/09/28(月)13:05:16 原理理... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/28(月)13:05:16 No.731933483
原理理解した?
1 20/09/28(月)13:06:06 No.731933646
連続で回すガチャはクソ
2 <a href="mailto:オムナス…">20/09/28(月)13:08:03</a> [オムナス…] No.731933998
オムナス…
3 20/09/28(月)13:10:43 No.731934493
上陸が初代ゼンディカーと比較できるほど強い上にランプ推しが激しいのでそこから繋がる上陸複数回誘発狙える呪文は強いという…
4 20/09/28(月)13:13:36 No.731935003
次のターンも打つね…
5 20/09/28(月)13:16:23 No.731935536
>このターンに2回目も打つね…
6 20/09/28(月)13:17:15 No.731935685
土地がでるとコブラとおむなすがマナ吐く挙動はバグだと思う
7 20/09/28(月)13:18:04 No.731935846
こういうのは普通パーマネント以外は捨てるか追放するだろ なんでハンドに加えてんだ
8 20/09/28(月)13:18:22 No.731935906
>土地がでるとコブラとおむなすがマナ吐く挙動はバグだと思う ばぐなす…
9 20/09/28(月)13:18:44 No.731935975
>土地がでるとコブラとおむなすがマナ吐く挙動はバグだと思う おむなす…張り替えると1ドローでアド損なしのまま再び1から上陸使えるのもバグだと思う
10 20/09/28(月)13:19:34 No.731936135
左下の青色おぺにす…は何だよ
11 <a href="mailto:WotC">20/09/28(月)13:19:37</a> [WotC] No.731936145
どれ止めたらいいかわからn…
12 20/09/28(月)13:20:43 No.731936349
>こういうのは普通パーマネント以外は捨てるか追放するだろ >なんでハンドに加えてんだ 7マナで色拘束も厳しいから許してくれるだろうか許してくれるねグッドゲーム
13 20/09/28(月)13:20:56 No.731936382
アラーラのやつはPWの奥義的呪文だったけどイコリアのはなんだろこれ…
14 20/09/28(月)13:21:53 No.731936557
これ単体なら別段おかしくはない効果なんだ実際前まではファンデッキ用だったし 上陸でマナ出るやつ複数収録すんじゃねえ
15 20/09/28(月)13:23:20 No.731936849
根本原理だし…… 前に根本原理を連打するネタデッキがあったけどどういうネタだっけか
16 20/09/28(月)13:23:45 No.731936925
>こういうのは普通パーマネント以外は捨てるか追放するだろ >なんでハンドに加えてんだ 緑 土地クリーチャーエンチャント 青 スペル 赤 スペルアーティファクト カラーパイ的には適正!
17 20/09/28(月)13:23:51 No.731936947
>根本原理だし…… >前に根本原理を連打するネタデッキがあったけどどういうネタだっけか 旧ゼンだとコブラ使うマジカルクリスマスランド?
18 20/09/28(月)13:24:38 No.731937098
左下がゲーミングチンポに見える
19 20/09/28(月)13:25:00 No.731937173
ウーロ禁止のコブラ&おむなす1枚制限ぐらいせんと
20 20/09/28(月)13:25:33 No.731937293
ウーロコブラおむなす…をデッキに一度に入れられない制限とか?
21 20/09/28(月)13:26:22 No.731937428
新カードを一旦見逃しつつトップで共通して使われているカード つまり僻境か…
22 20/09/28(月)13:26:30 No.731937451
>ウーロコブラおむなす…をデッキに一度に入れられない制限とか? 同時採用禁止はデュエマにあったな 他のゲームだとあまり見ないが
23 20/09/28(月)13:26:47 No.731937511
日本時間的には明日の夕方ぐらいに発表?
24 20/09/28(月)13:27:34 No.731937676
元ヴァイスシュヴァルツプレイヤーとしてはとても身近なデッキ同居制限
25 20/09/28(月)13:27:55 No.731937732
今日の23時くらいにくるはず
26 20/09/28(月)13:28:33 No.731937848
>元ヴァイスシュヴァルツプレイヤーとしてはとても身近なデッキ同居制限 ヴァイスもあったか
27 20/09/28(月)13:29:13 No.731937994
ルガール召喚!ハルヒ!
28 20/09/28(月)13:29:45 No.731938086
ウーロ禁止は99%くらいあるから4枚目交換しちゃった 後一枚くらい屠られそう
29 20/09/28(月)13:29:56 No.731938116
>どれ止めたらいいかわからn… 実際今こんな感じなんだろうな もう制御できてない
30 20/09/28(月)13:31:01 No.731938317
同居制限でもオムベンチャーはウーロ入らんしなんだったらコブラも要らんからな
31 20/09/28(月)13:31:18 No.731938371
関係ないけど赤黒ランドが早くほしい…
32 20/09/28(月)13:31:50 No.731938464
ぶっちゃけおむなす4cに食い込んでるアドベンチャーと赤単もヤバイけど こいつら全部から禁止だすのはロックすぎるからな…
33 20/09/28(月)13:31:53 No.731938474
制限もユーザーから予想されてるけど 相棒よろしく斜め下の調整するんだろうなぁ
34 20/09/28(月)13:32:50 No.731938656
割と残酷な根本原理が強かった昔とスレ画が強い現環境がmtgの推移表してて好き
35 20/09/28(月)13:32:54 No.731938673
一旦ウーロ禁止して様子見して発売から十分時間経ったらおむなす禁止がありそうなラインではあるが
36 20/09/28(月)13:33:23 No.731938756
おむなす…初動めちゃくちゃ安くなかった?
37 20/09/28(月)13:33:35 No.731938801
おむなす…たっけ
38 20/09/28(月)13:34:21 No.731938951
>一旦ウーロ禁止して様子見して発売から十分時間経ったらおむなす禁止がありそうなラインではあるが 禁止のみでの対処やるならそんな感じだろうね コブラも候補に入れつつで
39 20/09/28(月)13:35:19 No.731939127
おむなすがオーコ並みにやべーやつみたいじゃないですか
40 20/09/28(月)13:36:19 No.731939319
重さ的に考えると普通に問題はないカード 問題は豊富すぎるマナ加速のせいでかなり早いターンから打てるのとおむなす・・・やコブラのせいで土地が当たってもハズレじゃないこと 更にあまつさえそこからウギンみたいな出すだけでエンドカードになりえるカードまで出てくるところ
41 20/09/28(月)13:36:54 No.731939440
また看板にしたカードが禁止になるかもしれないんだなぁ…
42 20/09/28(月)13:38:10 No.731939676
>おむなすがオーコ並みにやべーやつみたいじゃないですか 強いけど単体パワーはそこまで酷くはない ただ軽量域の弱体化やトライオームみたいな低速にのみ有利な土地やウーロをはじめとする時間稼ぎとランプ支援の結果アグロが赤以外死んだのでアド損なしに時間稼ぎもできて攻めにも転じられるのが強い…
43 20/09/28(月)13:38:59 No.731939836
https://infinite.tcgplayer.com/amp/article/Wizards-Will-Ban-at-Least-One-of-These-Cards/00a64d69-a3b8-45a6-995c-94874a0709f7/ セスによる禁止カード予想 ウーロが第一候補だけど他にアドベンチャーのパーツや宝剣なども
44 20/09/28(月)13:39:01 No.731939839
今先手かなり強くない?いまさらだけど
45 20/09/28(月)13:39:09 No.731939858
3ターン目にキチガイ3連ウーロされたときは目を疑った 次のターンの根本原理にカウンター当てれたから助かったが…
46 20/09/28(月)13:39:12 No.731939870
雑にカードを引くとかライフを得るって書かない方がいいと思うの
47 20/09/28(月)13:39:28 No.731939913
ひどかったね大会の決勝で始まるおむなすげんり
48 20/09/28(月)13:40:04 No.731940008
宝剣はクソゲー感あるけど無くなったら赤単勝てないだろうな
49 20/09/28(月)13:40:17 No.731940047
ウーロとクローバーBANで終わると思うよ
50 20/09/28(月)13:40:38 No.731940111
ウーロさえいなくなればディミーアローグに勝ち目がちょっとだけ出てくるはずなんだ
51 20/09/28(月)13:40:43 No.731940124
ランプのついでに何かするカードと何かにつけてドロー+ゲインするカードが同居してるだけなのに…
52 20/09/28(月)13:40:45 No.731940128
ウーロとかいうならず者デッキ潰しカードは禁止にしてくだち
53 20/09/28(月)13:41:04 No.731940190
候補はまあその辺だよねあとはトップ層どれだけ殺すか ウーロはいい加減使われすぎだからまあ死なすとしてあとどうするかだけどセット落ちないうちに再録までしといて小道禁止したら笑う
54 20/09/28(月)13:41:20 No.731940224
ならず者が台頭してくるのも不快指数高くて辛いな……
55 20/09/28(月)13:41:25 No.731940244
アドベンチャーも大概だけとまだ怒られるほどではない気がする
56 20/09/28(月)13:41:35 No.731940280
色拘束すごいけど7マナ5ドローの時点で普通のドロー呪文なんだよな そこに何故かパーマネントは勝手に場に出る踏み倒しがついてる
57 20/09/28(月)13:41:46 No.731940314
というかミッドレンジより急速にライフ詰めてくる宝剣アグロはやっぱおかしいといえばおかしい
58 20/09/28(月)13:42:06 No.731940379
亭主あげるからクローバーは許して うちのクソデッキが死んじゃう
59 20/09/28(月)13:42:07 No.731940382
まぁならず者は対応楽だし 何よりサイクリングが出てくるでしょ
60 20/09/28(月)13:42:12 No.731940401
パーティデッキが一線級に上がってくる可能性が!?
61 20/09/28(月)13:42:22 No.731940436
>そこに何故かパーマネントは勝手に場に出る踏み倒しがついてる 同じ5枚範囲のジェスカイ根本原理が泣いてる
62 20/09/28(月)13:42:24 No.731940443
ウーロ消えたらLOならず者組もうと思うけど許してほしい
63 20/09/28(月)13:42:24 No.731940448
ならず者もベスト8に入れるくらいにはポテンシャルあるから仮にウーロ死んだらだいぶポジション上がりそうではある
64 20/09/28(月)13:42:58 No.731940545
紙を捨ててスピード禁止やパワーレベルエラッタをするか アリーナの客の何割かに見放される前提で過去にもこのくらいのスタン環境はあったと静観するか を決めるタイミングが来た説
65 20/09/28(月)13:43:00 No.731940555
>というかミッドレンジより急速にライフ詰めてくる宝剣アグロはやっぱおかしいといえばおかしい おかしいんだけどこいついなかったらウーロorおむなす…以外存在しないまであった気もする…
66 20/09/28(月)13:43:03 No.731940564
全部落ちたらディミーアフラッシュあたりが出てこないか あれも結構相手にするのしんどいぞ…
67 20/09/28(月)13:43:31 No.731940652
ゼンディカーの夜明けのカード禁止にするわけにもいかないだろうしエルドレインとウーロ禁止で丁度いい気がする
68 20/09/28(月)13:43:46 No.731940702
>今先手かなり強くない?いまさらだけど そりゃランプが強いと置いた土地から出るマナを先に使える先行が余計に強くなるわな
69 20/09/28(月)13:43:57 No.731940742
システムどうにかするって話じゃなかったっけ?
70 20/09/28(月)13:44:13 No.731940799
アグロが早いのは別にいいよそこからメタ始まる事あるし ランプ君もう少し自重出来ない?
71 20/09/28(月)13:44:19 No.731940822
根本原理に文句言うのは無理があると思いまーす
72 20/09/28(月)13:44:21 No.731940827
おむなす…やウーロが死んだらクロクサやアンリコビーフ突っ込んだ新たなローグ絶対に許さないデッキが…出るかなあ?
73 20/09/28(月)13:44:37 No.731940870
制限カードの導入とかはどうだろうか
74 20/09/28(月)13:44:47 No.731940898
>エルドレインとウーロ禁止 エルドレイン全部禁止か
75 20/09/28(月)13:44:58 No.731940943
>今先手かなり強くない?いまさらだけど ランプ推しなので先にマナ加速通して先に思いの出した方が圧倒的 速攻も隙ついて剣で即死とかだから後からマナ寝かすのがとにかく不利
76 20/09/28(月)13:44:58 No.731940945
やはり後手宝物スタート…
77 20/09/28(月)13:45:44 No.731941087
別にコブラも根本原理もカードパワーとしては適正もいいとこだと思う ウーロオムナスは無理だ擁護できねえ
78 20/09/28(月)13:45:47 No.731941099
上陸にターン制限のエラッタ入れよう!
79 20/09/28(月)13:46:00 No.731941145
>全部落ちたらディミーアフラッシュあたりが出てこないか >あれも結構相手にするのしんどいぞ… 今のディミーアローグはディミーアフラッシュの生物パーツがならず者になっただけっちゃだけなんだよな
80 20/09/28(月)13:46:08 No.731941176
>>エルドレインとウーロ禁止 >エルドレイン全部禁止か あの・・・ウーロはテーロス・・・
81 20/09/28(月)13:46:50 No.731941298
ウーロ禁止してもオムナスアドベンチャー止まらんからクローバー禁止しなきゃいけなくてウーロクローバー禁止するとアグロが強くなりすぎるからエンバレスの宝剣を禁止しなきゃいけない
82 20/09/28(月)13:46:59 No.731941334
>おむなす…やウーロが死んだらクロクサやアンリコビーフ突っ込んだ新たなローグ絶対に許さないデッキが…出るかなあ? 赤黒はいけるとは思うんだけど土地が…土地が…
83 20/09/28(月)13:47:06 No.731941351
2021と夜明け以外スタン落ち これで解決やな
84 20/09/28(月)13:47:09 No.731941361
出来事は出来事で完成されてて後はその環境にあったグッドスタッフ入れるだけでいいから楽でいい
85 20/09/28(月)13:47:33 No.731941435
>別にコブラも根本原理もカードパワーとしては適正もいいとこだと思う コブラはどうだろう… あれ環境に左右されまくるデザインだけどその環境がなあ…
86 20/09/28(月)13:47:37 No.731941449
ここまで重いカードは少ないので普通もクソもないけど元祖とは比べものにならんほど強いな…
87 20/09/28(月)13:48:18 No.731941591
ならず者に切れてる「」! 黒ならサイドにピン刺しのモーギスの好意が刺さりますよっと
88 20/09/28(月)13:48:20 No.731941600
アリーナだから禁止出ても痛くないけど紙でやってたら何万損してるか分からない
89 20/09/28(月)13:48:30 No.731941631
>出来事は出来事で完成されてて後はその環境にあったグッドスタッフ入れるだけでいいから楽でいい エネルギーで見た
90 20/09/28(月)13:48:54 No.731941704
正直ウーロだけ禁止しても止まらないと思う
91 20/09/28(月)13:48:58 No.731941715
もっと殴り合う環境にしてくれ
92 20/09/28(月)13:49:02 No.731941718
見事な根本原理はインスタントが良かったね
93 20/09/28(月)13:49:28 No.731941789
イコリア根本原理って出た当初は割と先代根本原理に見劣りするって言われてたんだけどね……
94 20/09/28(月)13:49:47 No.731941845
青緑そんなに好きか
95 20/09/28(月)13:50:10 No.731941908
>正直ウーロだけ禁止しても止まらないと思う 新カードすぐに禁止できないからとりあえずウーロ殺すねってのはありえる 次点で僻境
96 20/09/28(月)13:50:30 No.731941980
今朝成田についた俺のウーロが家に届く頃には死んでそうで辛い
97 20/09/28(月)13:50:37 No.731942005
ウーロのみ禁止は余計おむなす…一強に拍車かけそう
98 20/09/28(月)13:50:47 No.731942028
根本原理といえば特記ない限り発生の根本原理を指すみたいな状況なのは…
99 20/09/28(月)13:50:47 No.731942031
赤単アグロには緑アグロが相性いいぞ サイズ上回ると攻撃できないしアナックス宝剣はアンギラスがめちゃ効く
100 20/09/28(月)13:50:59 No.731942056
>イコリア根本原理って出た当初は割と先代根本原理に見劣りするって言われてたんだけどね…… 見劣りするのは事実 ただ現代マジックのパーマネントが強過ぎるから踏み倒せるスレ画がこんなことになってる
101 20/09/28(月)13:51:00 No.731942060
>今朝成田についた俺のウーロが家に届く頃には死んでそうで辛い ちゃんと空気穴開けておかないから…
102 20/09/28(月)13:51:02 No.731942067
>コブラはどうだろう… >あれ環境に左右されまくるデザインだけどその環境がなあ… 結局マナクリだから焼けなかったらヤバいのは他と同じだしなぁ フェッチあった旧ZENの頃でさえ禁止されてないし
103 20/09/28(月)13:51:50 No.731942209
>根本原理といえば特記ない限り発生の根本原理を指すみたいな状況なのは… 前回も残酷な根本原理が頭ひとつ抜けてたし…
104 20/09/28(月)13:51:51 No.731942212
>今朝成田についた俺のウーロが家に届く頃には死んでそうで辛い お腹痛い
105 20/09/28(月)13:51:57 No.731942236
>ただ現代マジックのパーマネントが強過ぎるから踏み倒せるスレ画がこんなことになってる いや昔のパーマネントも十分強いだろ
106 20/09/28(月)13:52:20 No.731942307
>出来事は出来事で完成されてて後はその環境にあったグッドスタッフ入れるだけでいいから楽でいい 1エキスパンションに詰め込みつつエルドレインの圧倒的強さもあって過去のスタンのに例えるなら拡張性のある親和みたいなノリになってる
107 20/09/28(月)13:52:27 No.731942349
>根本原理といえば特記ない限り発生の根本原理を指すみたいな状況なのは… 言うても残酷の時だって根本原理=残酷コントロールだったしな…
108 20/09/28(月)13:52:49 No.731942405
ウーロだけ禁止にするとスゥルタイが青黒コンに統合されるだけだな より狙い撃ちしやすくなるからメタは変わってきそうだけど
109 20/09/28(月)13:53:27 No.731942504
>今朝成田についた俺のウーロが家に届く頃には死んでそうで辛い 脱出すればいいだろ!
110 20/09/28(月)13:53:34 No.731942526
旧環境でずっと根本原理がパッとしなかったのはひとえに霊気の疾風&神秘の論争のぶっ壊れ色対策コンビがメインから積まれる時代が長く続いたからだと思われる 今の4cオムナスも疾風あればまだ他デッキも勝ち目あるように思える
111 20/09/28(月)13:54:09 No.731942658
パーマネント強すぎなんだよ もっとインスタントソーサリー強くして
112 20/09/28(月)13:54:27 No.731942712
ウィザーズは踏み倒しカードのデザイン禁止にしろ
113 20/09/28(月)13:54:40 No.731942743
>>今朝成田についた俺のウーロが家に届く頃には死んでそうで辛い >脱出すればいいだろ! おなかいたい
114 20/09/28(月)13:54:42 No.731942750
色対策カードがスタンでメインから4積まれる悪夢みたいな環境は二度と来ないでほしい
115 20/09/28(月)13:54:48 No.731942775
>パーマネント強すぎなんだよ >もっとインスタントソーサリー強くして むかしむかしと夏の帳をご所望か
116 20/09/28(月)13:54:48 No.731942776
>今の4cオムナスも疾風あればまだ他デッキも勝ち目あるように思える オムナスが使いそう
117 20/09/28(月)13:54:54 No.731942794
実際にウーロ禁止→解禁されたら脱出したとか言われそう
118 20/09/28(月)13:54:56 No.731942800
>パーマネント強すぎなんだよ >もっとインスタントソーサリー強くして やはり求められているのは稲妻…
119 20/09/28(月)13:55:20 No.731942879
旧ZENは2マナ以下のマナ加速でもおば賛美極楽鳥探検カルニとあったしランプは土地並べたら山から稲妻が飛んで相手が死ぬやつが主流だったからコブラ選ぶ理由なかったし 徴兵バントとかに入ってるそこそこ強いカードくらいの立ち位置だったよねコブラ
120 20/09/28(月)13:55:27 No.731942896
見事な根本原理をフィニッシャーとするコントロールを回してたけど通ると割と勝てるし脅威を返しで落とせたりで強いことは強い 通らねーっていうのとこれを打つまで生き残れるかというのは大きな課題ではあった
121 20/09/28(月)13:55:41 No.731942942
配信でイゼットコンが踏みつぶされてく様はおつらかった
122 20/09/28(月)13:55:57 No.731943000
>>パーマネント強すぎなんだよ >>もっとインスタントソーサリー強くして >やはり求められているのは稲妻… 割とマジでそう
123 20/09/28(月)13:55:58 No.731943001
根本原理が強いんじゃなく上陸誘発とCIPが強い
124 20/09/28(月)13:56:35 No.731943130
>>パーマネント強すぎなんだよ >>もっとインスタントソーサリー強くして >むかしむかしと夏の帳をご所望か 両方とも強いパーマネントを隙なく出すためのカードじゃねぇか!
125 20/09/28(月)13:56:36 No.731943135
>>今の4cオムナスも疾風あればまだ他デッキも勝ち目あるように思える >オムナスが使いそう オムナスミラーで有効だからオムナスもサイドか少量メインに取るだろうけどどちらかといえばスゥルタイコンの万能カウンター兼除去として使うのが一番強そう
126 20/09/28(月)13:56:38 No.731943142
>旧環境でずっと根本原理がパッとしなかったのはひとえに霊気の疾風&神秘の論争のぶっ壊れ色対策コンビがメインから積まれる時代が長く続いたからだと思われる >今の4cオムナスも疾風あればまだ他デッキも勝ち目あるように思える 他デッキ(青限定)
127 20/09/28(月)13:56:43 No.731943155
目玉のカードを強くしようとして強くなりすぎたのを何セット繰り返してるかを考えるとデザイン下手になってると思う
128 20/09/28(月)13:56:48 No.731943172
上陸の質はマジで高いからね今回 フェッチ5つがない分で盛ったんだろうけど
129 20/09/28(月)13:56:55 No.731943194
まだインスタント禁止はでてないんだっけ 明日かな
130 20/09/28(月)13:57:41 No.731943320
もっと打ち消しとロックとランデス強くしろ
131 20/09/28(月)13:57:44 No.731943335
低マナ域での除去と殴るカードの薄さがこの環境を生んでると言えなくもない でもゲームを後ろに伸ばすには十分な除去はあるようにも見える
132 20/09/28(月)13:58:11 No.731943416
PWが一切見かけないんですがコレは一体
133 20/09/28(月)13:58:27 No.731943464
コブラも根本原理も他のカード次第ではそこまで強くはならないから やっぱりオムナスが悪いよなあ
134 20/09/28(月)13:58:53 No.731943544
打ち消しはわりと強いだろ打ち消しに頼るのがアドの面で今弱いだけで ロックと特殊地形をある程度咎める以上のランデスはクソにしかならんので来るな
135 20/09/28(月)13:58:54 No.731943552
>配信でイゼットコンが踏みつぶされてく様はおつらかった デカイの出されたらイゼットカラーはどうしようも無い 4Cオムナスはそういうデカイの連打するデッキだし
136 20/09/28(月)13:59:17 No.731943628
>PWが一切見かけないんですがコレは一体 出してもおむなす…に焼き殺されるだけだからな 最初から入れないほうがマシ
137 20/09/28(月)13:59:27 No.731943659
>PWが一切見かけないんですがコレは一体 灯争とオーコで一生分見たしもうしばらくはいいでしょ…
138 20/09/28(月)13:59:39 No.731943704
オーコウーロオムナスガーガロスみたいに近代MtGは3~5マナ域のカードが異常に強すぎるので昨今はアグロが死にがち
139 20/09/28(月)13:59:52 No.731943749
>配信でイゼットコンが踏みつぶされてく様はおつらかった イゼットはどの環境でも除去がなぁ 何か大きめの通すとそのまま踏み潰される
140 20/09/28(月)14:00:17 No.731943835
>PWが一切見かけないんですがコレは一体 ウギンいるだろ? ディミーアコンにアショクもいた それしか居ないとも言う
141 20/09/28(月)14:00:23 No.731943849
除去とカウンターは豊富だからガード下げると青黒一色になると思う 全体除去が弱くなったのがどう影響するかだけど
142 20/09/28(月)14:00:27 No.731943862
>打ち消しはわりと強いだろ打ち消しに頼るのがアドの面で今弱いだけで 弱いよ 3マナですらまともなカウンター絞られてるし 2マナ打ち消しも薄いピアスもない
143 20/09/28(月)14:00:33 No.731943883
>目玉のカードを強くしようとして強くなりすぎたのを何セット繰り返してるかを考えるとデザイン下手になってると思う 単品のデザインや環境に一石とかのデザインは上手くなってるんじゃない? 問題はそんなカードだらけだから禁止の連鎖が起こる
144 20/09/28(月)14:00:35 No.731943887
>低マナ域での除去と殴るカードの薄さがこの環境を生んでると言えなくもない >でもゲームを後ろに伸ばすには十分な除去はあるようにも見える 除去に重点をおいたミッドレンジがアド差酷くて生き残れないんだもの… 回復される前に殺しきるか回復しきってアドでぶっ潰すかの2択になってる
145 20/09/28(月)14:00:40 No.731943903
コブラが禁止免れたら値段上がるかな…?
146 20/09/28(月)14:00:41 No.731943911
>目玉のカードを強くしようとして強くなりすぎたのを何セット繰り返してるかを考えるとデザイン下手になってると思う それ以前は目玉ファッティなのに弱すぎるを長々繰り返してたし 上に振り切れるか下に振り切れるかの違いで最初からデザインのレベルは変わってないと考えられる 一時期がむしろ確変してただけ
147 20/09/28(月)14:01:28 No.731944057
>2マナ打ち消しも薄いピアスもない パーティピアスあるじゃない!
148 20/09/28(月)14:01:39 No.731944085
マナ差ヤバすぎターンに土地を一つ置いてるだけだと使うスペルに差が出過ぎる…
149 20/09/28(月)14:02:12 No.731944196
苦し紛れのスレ画からオムナス…と土地と小道めくれたらPW壊滅ではな…
150 20/09/28(月)14:02:14 No.731944205
血の長の乾きってキッカー能力としてだいぶ丁度良くない?
151 20/09/28(月)14:03:12 No.731944379
ウィノータに居たエメリアのアルコンはかなり活躍してた ああいう役割を今の白には求められてるのにあまり居ないんだよな…
152 20/09/28(月)14:03:27 No.731944425
>血の長の乾きってキッカー能力としてだいぶ丁度良くない? あれはちょうどいいんだけどインスタントにしてくれ…
153 20/09/28(月)14:03:27 No.731944426
>苦し紛れのスレ画からオムナス…と土地と小道めくれたらPW壊滅ではな… 苦し紛れも何も7マナの撃重拘束のソーサリー撃つなら多少壊滅してくれないと困るのでは なんもかんもこれが軽く打てる土地基盤が悪い
154 20/09/28(月)14:03:32 No.731944451
>血の長の乾きってキッカー能力としてだいぶ丁度良くない? ソーサリーなのも含めていいカードだと思う
155 20/09/28(月)14:03:37 No.731944469
>血の長の乾きってキッカー能力としてだいぶ丁度良くない? わりかし優秀
156 20/09/28(月)14:03:37 No.731944470
カウンターは割と強い方だと思うが…
157 20/09/28(月)14:04:09 No.731944573
>あれはちょうどいいんだけどインスタントにしてくれ… いくらなんでも強すぎるわ!
158 20/09/28(月)14:04:12 No.731944580
今で打ち消し弱い環境扱いならそれこそ打ち消しが強い環境なんて3ハゲでもいないとやってられねえよ
159 20/09/28(月)14:04:30 No.731944649
英雄の破滅の系譜は強いけど壊れないバランスをずっと守ってるよね
160 20/09/28(月)14:04:40 No.731944677
ランプ系は土地と土地加速とフィニッシャーという三種類のカードに引きムラが発生すると死ぬという弱点がつきまとうんだけど 土地加速を兼ねるフィニッシャーやらドローを兼ねる土地加速やらドローを兼ねるフィニッシャーやら最終的には全部兼ねるカードが生まれてこうなった つまりはウーロ死ね
161 20/09/28(月)14:05:22 No.731944839
ついでに回復もするんだあいつ!
162 20/09/28(月)14:05:38 No.731944902
両面土地はやはり悪い文明だったのでは?
163 20/09/28(月)14:05:55 No.731944955
延命とマナ加速とアドバンテージとフィニッシャーを全部一枚のカードにまとめるのは斬新な発想だったと思う
164 20/09/28(月)14:06:31 No.731945075
アルコンいれよう!
165 20/09/28(月)14:06:43 No.731945109
マナ伸びた方が勝つ 土地を多く置けた方が勝つ それは良いんだが息切れしないのはおかしいって!
166 20/09/28(月)14:07:19 No.731945235
ローテ前は誰かさんのせいで打ち消し全般厳しかったので相対的に今の方がまだ強いんじゃないか
167 20/09/28(月)14:07:52 No.731945340
カンスペほしいオジサンがようやく学んでカンスペの文字出さなくなっただけで 言ってることは同じなので相手しなくていいよ
168 20/09/28(月)14:08:03 No.731945370
あんまり打ち消し強すぎてもそれはそれで今以上のクソ環境になりかねませんので…
169 20/09/28(月)14:08:12 No.731945398
デイズ土地で2マナ域も埋まったから欲を言えば解消が欲しいけど タッサのXカウンターもあるしワガママは言わない
170 20/09/28(月)14:08:17 No.731945413
混成体がいなくなった今はウーロさえ禁止にすれば除去コンが息を吹き返して 除去コンが赤単を抑えていい感じになると思う クローバーは壊して
171 20/09/28(月)14:08:23 No.731945435
打ち消しが弱いというよりアドがとれない行動が弱い 後手の行動を起こしたとき先手は既にアドを取っている
172 20/09/28(月)14:08:30 No.731945459
普通の貫きあると嬉しかったかなってのとウーロいるなら中略くれよってのがあるくらいでカウンターの質は良い方だよ
173 20/09/28(月)14:08:37 No.731945486
マナ伸ばすカードがアド取ってアド取るカードがマナ伸ばす ランプなのに根本的に腐る状況の少ないカードが多い
174 20/09/28(月)14:08:58 No.731945549
>延命とマナ加速とアドバンテージとフィニッシャーを全部一枚のカードにまとめるのは斬新な発想だったと思う ネクサスありの5テフェもこんな感覚
175 20/09/28(月)14:09:23 No.731945625
>目玉のカードを強くしようとして強くなりすぎたのを何セット繰り返してるかを考えるとデザイン下手になってると思う 強くなりすぎ× 他が弱い
176 20/09/28(月)14:09:26 No.731945632
ちょっと前のランプってマナクリ並べてでかい呪文出すって感じだったのに今全然違うわ 土地をガンガン置かれてデカイ呪文ばんばん唱えられてリソース差で押し潰される
177 20/09/28(月)14:09:27 No.731945639
>マナ伸ばすカードがアド取ってアド取るカードがマナ伸ばす >ランプなのに根本的に腐る状況の少ないカードが多い 結局デッキメイクの要はできるだけ腐らないカード60枚でデッキを埋めることに終始するからな…
178 20/09/28(月)14:09:53 No.731945728
ソーサリーカードみるとインスタントにしろって言う人どこにでもいるよね デカブツに呪禁とか速攻トランプル付けろって言う人と火力みたらプレイヤーにも打たせろっていうのと重めのスペル見たらマナコスト下げろって言う人もだいたい居る
179 20/09/28(月)14:10:04 No.731945772
書き込みをした人によって削除されました
180 20/09/28(月)14:10:42 No.731945900
>他が弱い 強いの片っ端から禁止にしたからな… 実はもろもろの禁止ラッシュの一番最初である原野をそのまま放置してたら案外馬鹿みたいな高い位置のバランスでなんとかなってたりしたんじゃないだろうか
181 20/09/28(月)14:10:46 No.731945912
>他が弱い 強い方に間違えると環境染め上げ禁止祭りになるくらいなら弱い方に間違えてくれた方が良いよ!
182 20/09/28(月)14:10:58 No.731945956
>混成体がいなくなった今はウーロさえ禁止にすれば除去コンが息を吹き返して >除去コンが赤単を抑えていい感じになると思う インスタント弱すぎるからウーロ禁止しても押し付け有利は改善しないと思う
183 20/09/28(月)14:11:29 No.731946075
>ソーサリーカードみるとインスタントにしろって言う人どこにでもいるよね >デカブツに呪禁とか速攻トランプル付けろって言う人と火力みたらプレイヤーにも打たせろっていうのと重めのスペル見たらマナコスト下げろって言う人もだいたい居る バランス無視して露骨に強くできるからバカでも言える系だしな このコストならここまでできても…とかそういう根拠がない
184 20/09/28(月)14:11:38 No.731946101
打ち消し時代がだんだん弱くなってきてるのもあるけどパワーカードの押し付け合いすぎて相対的に打ち消しが弱いものになってるってのもあるね
185 20/09/28(月)14:12:23 No.731946250
>ソーサリーカードみるとインスタントにしろって言う人どこにでもいるよね >デカブツに呪禁とか速攻トランプル付けろって言う人と火力みたらプレイヤーにも打たせろっていうのと重めのスペル見たらマナコスト下げろって言う人もだいたい居る こういうの脊髄反射で言うのはWotCをナメきってる証拠だよね… そしてナメられるようなことしてるのはWotCのほうって転嫁しだす
186 20/09/28(月)14:12:34 No.731946289
>>他が弱い >強い方に間違えると環境染め上げ禁止祭りになるくらいなら弱い方に間違えてくれた方が良いよ! 俺は帳むかむかダチョウ環境の時ほかの4色もこれくらい強ければバランス良くて楽しいんだろうなぁ…って思ってたよ
187 20/09/28(月)14:12:39 No.731946301
カードパワー低くても戦ZEN環境再来させるのが見えてるし
188 20/09/28(月)14:12:54 No.731946367
場当たり的に出てる杭を叩いて埋めてるら次に高い杭が出っ張るだけなんだよな…
189 20/09/28(月)14:13:01 No.731946387
>実はもろもろの禁止ラッシュの一番最初である原野をそのまま放置してたら案外馬鹿みたいな高い位置のバランスでなんとかなってたりしたんじゃないだろうか 追加カードの質も全体的に高めにしておけばウルザブロックみたいな破綻してるようでみんなおかしいので一部以外バランス取れてるとかはできたかもしれない
190 20/09/28(月)14:13:15 No.731946429
実はスタンでの相棒適正論者だけど仮にスタンで全釈放したら何が起こるかは興味ある オーコと相棒はどっちがより壊れたシステムなのか
191 20/09/28(月)14:13:18 No.731946441
今の打ち消しのパワーはかなり低めじゃない…?高尚な否定とか巻き直しや中和とか全部好きだけど贅沢言わないから悪意ある妨害みたいな遅くなっても自分の動きに繋げられる打ち消しや2種類目の中和や検閲みたいな相手のアドとる動きに合わせて積極的に動く選択肢取れるカードが欲しい…
192 20/09/28(月)14:13:25 No.731946467
全部禁止解除するとバランス取れるよ
193 20/09/28(月)14:13:36 No.731946502
元々全部打ち消すよりボードやハンドを鑑みて通す通さないを考えるもんだがオムナスの場合マスカンが多過ぎる 着地したらドローされるしランパンされるし
194 20/09/28(月)14:13:38 No.731946509
>英雄の破滅の系譜は強いけど壊れないバランスをずっと守ってるよね 2マナだと強すぎ3マナだとちょっと物足りないってラインが明確にあるから作りやすいんだと思う
195 20/09/28(月)14:14:00 No.731946573
>英雄の破滅の系譜は強いけど壊れないバランスをずっと守ってるよね 破滅の道は弱かったろ
196 20/09/28(月)14:14:17 No.731946612
打ち消しの質自体は高いと思うよ 打ち消しが相対的に弱くなってるんだ
197 20/09/28(月)14:14:20 No.731946623
WotCはプレイヤーが求めている環境全体のパワー底上げは絶対にテコでもやらないくせにやめてくれよ…って思ってる1枚だけぶっ壊れ出して環境壊すのはやりやたがるのなんで?
198 20/09/28(月)14:14:32 No.731946666
大釜は返してあげて欲しい
199 20/09/28(月)14:14:56 No.731946742
>今の打ち消しのパワーはかなり低めじゃない…?高尚な否定とか巻き直しや中和とか全部好きだけど贅沢言わないから悪意ある妨害みたいな遅くなっても自分の動きに繋げられる打ち消しや2種類目の中和や検閲みたいな相手のアドとる動きに合わせて積極的に動く選択肢取れるカードが欲しい… 至高の意思はどう思う?
200 20/09/28(月)14:14:58 No.731946753
>打ち消しの質自体は高いと思うよ どの環境と比較してどうしてそう思うのかまで言ってもらわんと…
201 20/09/28(月)14:15:11 No.731946793
>破滅の道は弱かったろ 代替品があるから使われなかったけどそれしかなかったら使われるくらいではあったと思うよ
202 20/09/28(月)14:15:13 No.731946798
破滅の道が弱かったおかげでギデオンへの最良の対処法がギデオンになってしまった
203 20/09/28(月)14:15:21 No.731946810
ローテ前に全解禁したら工作員で原野の奪い合いゲーになりそう
204 20/09/28(月)14:15:53 No.731946901
>打ち消しの質自体は高いと思うよ >打ち消しが相対的に弱くなってるんだ いや質も低いよ…少なくとも少し前のアモンケットらへんの時期と比べてすら落ちてる
205 20/09/28(月)14:15:54 No.731946908
>今の打ち消しのパワーはかなり低めじゃない…?高尚な否定とか巻き直しや中和とか全部好きだけど贅沢言わないから それだけ有効なカウンターがある事自体珍しい環境なんだよ… 一番でかいのはジュワー島が環境に居るっている状況そのものだけど
206 20/09/28(月)14:16:24 No.731946988
巻き直しって優秀な打ち消し枠なの?
207 20/09/28(月)14:16:26 No.731946995
>>打ち消しの質自体は高いと思うよ >どの環境と比較してどうしてそう思うのかまで言ってもらわんと… 解消で喜んでた頃だからRTRTHS期かな…
208 20/09/28(月)14:16:48 No.731947046
>巻き直しって優秀な打ち消し枠なの? 強いよ
209 20/09/28(月)14:16:57 No.731947072
悪意ある妨害は良いカウンターだったよ 中略もあったし
210 20/09/28(月)14:17:00 No.731947082
>巻き直しって優秀な打ち消し枠なの? 間に合う環境ならかなり
211 20/09/28(月)14:17:08 No.731947105
ローテで落ちたのって吸収とドビン拒否くらいじゃないか 疾風は除去だし
212 20/09/28(月)14:17:19 No.731947135
中略すらないからな今
213 20/09/28(月)14:17:27 No.731947161
>解消で喜んでた頃だからRTRTHS期かな… テーロスの頃はあらゆる内容が低レベルだった頃じゃないか…
214 20/09/28(月)14:17:34 No.731947179
>一番でかいのはジュワー島が環境に居るっている状況そのものだけど ジュワー島は弱いだろ 検閲より遥かに
215 20/09/28(月)14:17:44 No.731947212
>実はもろもろの禁止ラッシュの一番最初である原野をそのまま放置してたら案外馬鹿みたいな高い位置のバランスでなんとかなってたりしたんじゃないだろうか 全部原野が取り込む地獄になってたと思うよ
216 20/09/28(月)14:18:12 No.731947320
>>解消で喜んでた頃だからRTRTHS期かな… >テーロスの頃はあらゆる内容が低レベルだった頃じゃないか… 押しつけカードの質が今と比にならないよね
217 20/09/28(月)14:18:18 No.731947331
タッサのスーパー至高の意思はドロー枠としてみると結構強い
218 20/09/28(月)14:18:57 No.731947455
ジュワー島が弱いって言ってる人はそれこそランパンマンでしょ
219 20/09/28(月)14:19:07 No.731947497
だから相対的に打ち消しスペルが弱くなってるという話なのでは?
220 20/09/28(月)14:19:14 No.731947522
青単とシミフラがいた頃はすげー打ち消し充実してたから麻痺してるところある
221 20/09/28(月)14:19:15 No.731947526
中略は今あったら序盤のウーロを追放で拒否できて土地伸びたランプには役立たないってすごいナイスバランスなカードだったろうな
222 20/09/28(月)14:19:19 No.731947538
キャンセル+サイクリングなかった?
223 20/09/28(月)14:19:52 No.731947652
でも結局のところ打ち消そうがどうしようもねぇウーロさえいなくなればなんとかならなくもない気もしなくもない
224 20/09/28(月)14:19:56 No.731947663
打ち消しの不快さは今も変わっていないという話なら全面的に同意する パワーは落ちてるんじゃないかな…
225 20/09/28(月)14:20:27 No.731947762
>でも結局のところ打ち消そうがどうしようもねぇウーロさえいなくなればなんとかならなくもない気もしなくもない 霊魂放逐と雲散霧消を足して2で割ったようなカウンターが求められてるということか
226 20/09/28(月)14:21:05 No.731947898
フラッシュ鮫カウンターとか結構強いと思うけどな
227 20/09/28(月)14:21:35 No.731948004
>>でも結局のところ打ち消そうがどうしようもねぇウーロさえいなくなればなんとかならなくもない気もしなくもない >霊魂放逐と雲散霧消を足して2で割ったようなカウンターが求められてるということか もうあるけど2で割ってないから3マナだ
228 20/09/28(月)14:21:36 No.731948007
>フラッシュ鮫カウンターとか結構強いと思うけどな 強いけど環境に合ってない感が強い
229 20/09/28(月)14:21:56 No.731948077
例えば「クリーチャー1体か墓地のクリーチャーカード1枚を対象としそれを追放して1枚ドローして3ライフ失わせて相手が自分より多くの土地をコントロールしていた場合土地を1枚生贄にする3マナ以下のスペル」があったとしても後手の対応としてウーロを相殺するに過ぎないんだよな…
230 20/09/28(月)14:22:07 No.731948124
>もうあるけど2で割ってないから3マナだ 2で割らなきゃなんの意味もないだろ!
231 20/09/28(月)14:22:11 No.731948131
>中略は今あったら序盤のウーロを追放で拒否できて土地伸びたランプには役立たないってすごいナイスバランスなカードだったろうな 代わりにアショク積んでるね今は ここまでやるとアドベンチャーに弱くて負ける なんであれ出来事側唱えられるんだ…
232 20/09/28(月)14:22:17 No.731948153
>フラッシュ鮫カウンターとか結構強いと思うけどな 週末の大会にも居たからある程度は人気ある
233 20/09/28(月)14:22:41 No.731948231
>フラッシュ鮫カウンターとか結構強いと思うけどな 重いカードが弱かったらどうしようもないよ サメも謎に打ち消し範囲制約ついてるし
234 20/09/28(月)14:22:53 No.731948264
強いけど遅いんだよねあのサメ…… そのターンに出てくるクリーチャーとファクトに驚異が少ないというかもっと前に致命傷を貰うというか 前はPW食えないのもあった
235 20/09/28(月)14:23:46 No.731948414
>例えば「クリーチャー1体か墓地のクリーチャーカード1枚を対象としそれを追放して1枚ドローして3ライフ失わせて相手が自分より多くの土地をコントロールしていた場合土地を1枚生贄にする3マナ以下のスペル」があったとしても後手の対応としてウーロを相殺するに過ぎないんだよな… そう考えるとウーロえぐいな 3マナクリーチャーのCIPにでも内蔵されてればギリ対策として成立するレベルか?
236 20/09/28(月)14:24:04 No.731948486
>フラッシュ鮫カウンターとか結構強いと思うけどな 早く決着できる除去コンだからオムナスデッキにはめっぽう強いよ アドベンチャーや横並べデッキにクソ弱かった
237 20/09/28(月)14:24:11 No.731948515
クローバー軽すぎる なんだ2マナって
238 20/09/28(月)14:24:58 No.731948684
クローバー4マナでも安く思える
239 20/09/28(月)14:25:15 No.731948742
鮫は範囲が狭すぎて論外だな サイドに居場所があるかないか程度
240 20/09/28(月)14:25:24 No.731948774
塵へのしがみつきいいよね…
241 20/09/28(月)14:25:29 No.731948792
>クローバー軽すぎる >なんだ2マナって 範囲限定とはいえコピー系のカードとして本来のコストの半分以下で追加コストなしでやるからね…
242 20/09/28(月)14:25:44 No.731948853
>クローバー4マナでも安く思える でも4だと使われなかったと思いますよ
243 20/09/28(月)14:25:47 No.731948860
コピーに追加のコストが必要って部分を邪魔くさく感じてしまったんじゃないか
244 20/09/28(月)14:25:55 No.731948888
>例えば「クリーチャー1体か墓地のクリーチャーカード1枚を対象としそれを追放して1枚ドローして3ライフ失わせて相手が自分より多くの土地をコントロールしていた場合土地を1枚生贄にする3マナ以下のスペル」があったとしても後手の対応としてウーロを相殺するに過ぎないんだよな… 土地生け贄とドローはどっちかだろ 土地置いてるなら手札は減ってるし手札減ってないなら土地おいてないから
245 20/09/28(月)14:26:24 No.731949006
何かの時期と比べて弱いとか言うほど意味のないこともない カウンターが弱いって意見はわからんでも無いけど、カウンター以外にもハンデスもランデスも弱いしその流れの一つでしかないと思う
246 20/09/28(月)14:26:38 No.731949056
>鮫は範囲が狭すぎて論外だな >サイドに居場所があるかないか程度 とはいえサイドに刺すカードなら鮫みたいな重たいものじゃなくて軽めに相手をピンポイントに咎められるものがいいな…
247 20/09/28(月)14:27:01 No.731949144
クローバー使ってるけどまあおかしいカードだよね…… 出来事というシステム自体がアドとってるのに軽いアドエンジンが二種類付くって……
248 20/09/28(月)14:27:42 No.731949268
4マナだとパンハモニコンと同じマナ域だし パンハモニコンはスタンで見なかったのでクローバーも使われないですね
249 20/09/28(月)14:27:47 No.731949285
クローバーはドローに1マナ要求するくらいで良かったと思う
250 20/09/28(月)14:28:17 No.731949390
めちゃくちゃコスト重そうに見えるけど出すカードのコスト全部踏み倒せるから得するカードってこと?
251 20/09/28(月)14:28:18 No.731949396
なんか全部コピーできる神話置物あったよね
252 20/09/28(月)14:28:25 No.731949409
マッチは楽しめましたか?
253 20/09/28(月)14:28:41 No.731949464
使ってみると分かるけど鮫デッキの鮫のカウンターはオマケなんだ
254 20/09/28(月)14:28:43 No.731949472
>めちゃくちゃコスト重そうに見えるけど出すカードのコスト全部踏み倒せるから得するカードってこと? はい