20/09/28(月)11:32:39 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/28(月)11:32:39 No.731914591
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/09/28(月)11:33:16 No.731914672
やめろ「」和田…
2 20/09/28(月)11:36:48 No.731915269
最近耳が遠くてね
3 20/09/28(月)11:38:58 No.731915616
土壇場に立たされたら割と小物だった
4 20/09/28(月)11:40:02 No.731915801
軽い土下座の後うわああああとか言って逃げ出すのが小物感すごい
5 20/09/28(月)11:41:04 No.731915956
>土壇場に立たされたら割と小物だった そこまで至らない為に上手に立ち回ってた訳だからな…
6 20/09/28(月)11:41:05 No.731915958
まぁ確実な証拠を突きつけられて生中継中だしね 政治家としては暴れるより記憶にございませーんと受け流そうと考えるわな
7 20/09/28(月)11:42:53 No.731916251
あの世界の政治家はカメラの前でも声を荒げすぎる…
8 20/09/28(月)11:43:55 No.731916426
散々安い土下座してたからこのオチは良かったよ
9 20/09/28(月)11:44:59 No.731916598
>あの世界の弁護士はカメラの前でも声を荒げすぎる…
10 20/09/28(月)11:47:46 No.731917018
はあああああああああああ!!? はあああああああああああ!!?
11 20/09/28(月)11:50:30 No.731917453
牙城崩されるまで巨悪の顔だったのがメッキ剥がされてから 一気に小物の顔つきになってこの人凄いは
12 20/09/28(月)11:51:22 No.731917600
>>あの世界の弁護士はカメラの前でも声を荒げすぎる… 最低だな古美門
13 20/09/28(月)11:53:32 No.731917968
知らんわいと悠々と立ち去るかと思えばしっかり謝罪はしていった
14 20/09/28(月)11:54:19 No.731918095
銀行も犠牲にした政治家へのダイレクトアタックだからダメージが違うぜ 過去の精算とはいえ
15 20/09/28(月)11:55:06 No.731918233
録画したやつを今見たけど最高の最終回だった…
16 20/09/28(月)11:55:08 No.731918239
>知らんわいと悠々と立ち去るかと思えばしっかり謝罪はしていった あの局面は謝る必要ないんだよ でもふだんやってた安い土下座の習性がつい働いちゃって土下座しちゃった これで罪を認めたことになるし自身の破滅にもつながった …と俺は思う
17 20/09/28(月)11:55:15 No.731918253
銀行めっちゃダメージ受けてませんか?
18 20/09/28(月)11:55:47 No.731918343
チン・ボツ!!
19 20/09/28(月)11:56:09 No.731918416
土下座を苦に思わない敵に最強の意趣返しだった
20 20/09/28(月)11:56:13 No.731918430
あの安い土下座はワイドショーで繰り返し放映されると思うし 大和田の耳が遠くてねぇ!!!!!は流行語になると思う
21 20/09/28(月)11:56:35 No.731918495
吹く頭取が犠牲にされたことも明るみに出せばよかったのに
22 20/09/28(月)11:57:07 No.731918592
やめろ~おおわだ~!!やめるんだ~!!
23 20/09/28(月)11:57:37 No.731918683
>銀行めっちゃダメージ受けてませんか? おれじゃない 旧Tがやった 合併前のこと すんだこと
24 20/09/28(月)11:57:58 No.731918748
>やめろ~おおわだ~!!やめるんだ~!! はあ~~!?
25 20/09/28(月)11:58:09 No.731918784
古美門は 責任取るわけないでしょ!! っていってたのに
26 20/09/28(月)11:58:11 No.731918792
盆栽が可哀想なんですけお…
27 20/09/28(月)11:58:16 No.731918804
はああ~!!??
28 20/09/28(月)11:58:47 No.731918912
二階プラス小沢みたいな感じだったな
29 20/09/28(月)11:59:22 No.731919012
行けーっ!鶴瓶の息子!
30 20/09/28(月)11:59:28 No.731919029
>銀行めっちゃダメージ受けてませんか? 泥舟だよ!私は辞める!
31 20/09/28(月)11:59:28 No.731919030
あれ?この人シン・ゴジラに居たよね
32 20/09/28(月)11:59:45 No.731919091
盆栽の下に口座通帳かなんか致命的証拠があると思ってたのは俺ですよ
33 20/09/28(月)12:00:16 No.731919198
デストロイヤーハンザワ
34 20/09/28(月)12:00:23 No.731919221
大和田にあああああ?ってやられた時のネズミみたいな呆気にとられた顔すき やっぱうまいわこの人
35 20/09/28(月)12:00:59 No.731919319
最終回の呆気なさに気を取られたけど間違いなく過去最強の敵だったよ 逆に言えばアベンジャーズも含めて頭取の協力倒せなかったほどの相手って大分ヤバイ
36 20/09/28(月)12:01:41 No.731919438
政権与党の幹事長が汚職で逮捕は 日本史に残るレベルの事件では??
37 20/09/28(月)12:03:57 No.731919834
はい千倍
38 20/09/28(月)12:04:23 No.731919917
見苦しさの表現すごかったな 流石役者一家の大黒柱
39 20/09/28(月)12:04:42 No.731919989
>最終回の呆気なさに気を取られたけど間違いなく過去最強の敵だったよ 呆気ない言うけど融資の額が桁外れだし失敗したら人生終わるレベルの敵だよ…
40 20/09/28(月)12:04:51 No.731920016
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
41 20/09/28(月)12:04:57 No.731920037
>政権与党の幹事長が汚職で逮捕は >日本史に残るレベルの事件では?? しかもそこそこ若い銀行マンが生放送中に公開処刑だからな…
42 20/09/28(月)12:05:02 No.731920051
1000倍返しどころかそれ以上の報いを受けた哀れな末路良いよね…
43 20/09/28(月)12:05:18 No.731920105
最後の軽々しい土下座が本当に素晴らしい
44 20/09/28(月)12:05:48 No.731920206
文字通り再起不能だよね
45 20/09/28(月)12:06:00 No.731920251
貴方の目、乾いてますね
46 20/09/28(月)12:06:16 No.731920313
大物政治家から悪役黒幕そして小学生までなんでもこなす一流
47 20/09/28(月)12:06:44 No.731920405
わああああああ!!!!!1111 って叫びながら会見場を逃げ去るのがダメだった
48 20/09/28(月)12:06:58 No.731920452
大和田原作に居ない立場利用して今回自由過ぎたな…
49 20/09/28(月)12:07:36 No.731920590
早く部屋に戻って盆栽に癒してもらわないと…
50 20/09/28(月)12:07:38 No.731920593
翌日のワイドショーどんなだったんだろ
51 20/09/28(月)12:07:45 No.731920612
>やめろ~おおわだ~!!やめるんだ~!! 一期の最終回との対比うまいよね…
52 20/09/28(月)12:07:51 No.731920638
悪役の演技を楽しむドラマすぎる
53 20/09/28(月)12:08:00 No.731920666
>早く部屋に戻って盆栽に癒してもらわないと… 呆然とする姿が目に浮かぶ
54 20/09/28(月)12:08:01 No.731920672
一期の支店長も大和田も自分のしたことに真剣に向き合った末の深い土下座だったけど幹事長は最後の土下座も軽くてひたすら救いようのない敵って感じがして好き
55 20/09/28(月)12:08:25 No.731920756
はい、1000倍 が最強の相棒過ぎて本当に好き
56 20/09/28(月)12:08:33 No.731920785
不快度は弁護士に負けてたと思う
57 20/09/28(月)12:09:07 No.731920904
黒崎もデータマンも良いキャラしてたな
58 20/09/28(月)12:09:18 No.731920948
花を踏みつけるところは古すぎる…
59 20/09/28(月)12:09:18 No.731920950
>不快度は弁護士に負けてたと思う 取って付けたような過去話がまたイラつかせる
60 20/09/28(月)12:09:51 No.731921066
土下座をデコイに逃げるのはクレーバーとも言えるけど まあ既に詰んでたからな
61 20/09/28(月)12:10:14 No.731921163
大和田が原作に居なかったなんてウソだぁ~
62 20/09/28(月)12:10:14 No.731921166
あのパワポは誰が作ったの…
63 20/09/28(月)12:10:35 No.731921232
データマンは半澤にデータじゃなくて人間を見ろ!って説教されたから人間を完全にデータ化するようになったのいいよね…
64 20/09/28(月)12:10:52 No.731921298
土下座の安さがシリーズ随一
65 20/09/28(月)12:10:53 No.731921300
3人まとめて1000倍返しだああああ!って啖呵切ったけど3人まとめてって 半沢→箕部・頭取・大和田じゃなくて 半沢・頭取・大和田→箕部だったんだね
66 20/09/28(月)12:10:54 No.731921303
>あのパワポは誰が作ったの… 石黒賢じゃない?
67 20/09/28(月)12:10:55 No.731921312
共闘はするけど半沢に土下座させるチャンスがあったらそれはそれで土下座をさせたい大和田
68 20/09/28(月)12:11:06 No.731921352
>データマンは半澤にデータじゃなくて人間を見ろ!って説教されたから人間を完全にデータ化するようになったのいいよね… チートキャラに進化しすぎる…
69 20/09/28(月)12:11:10 No.731921366
>花を踏みつけるところは古すぎる… だがそれがいい
70 20/09/28(月)12:11:35 No.731921459
>共闘はするけど半沢に土下座させるチャンスがあったらそれはそれで土下座をさせたい大和田 演技ですよ 演技
71 20/09/28(月)12:11:45 No.731921497
>共闘はするけど半沢に土下座させるチャンスがあったらそれはそれで土下座をさせたい大和田 伊佐山に対してもそうだったしとにかく土下座させたいおじさんだ
72 20/09/28(月)12:11:58 No.731921540
どうして最後の10分を大和田とのイチャイチャに費やしたんです?
73 20/09/28(月)12:12:00 No.731921552
次回作があっても大和田と半沢のイチャラブは見られないのか…
74 20/09/28(月)12:12:03 No.731921566
もう誰もが諦めていた鶴瓶回収を最後の最後でやってくるとは
75 20/09/28(月)12:12:18 No.731921624
志村が生きていれば 擦ったコントが出来たと思うと悲しい
76 20/09/28(月)12:12:21 No.731921640
>1601262291352.png カエルの折紙みたい
77 20/09/28(月)12:12:38 No.731921696
オカマキャラは強キャラなんてアニメじゃねーんだぞ もうアニメみたいなもんだなこれ…
78 20/09/28(月)12:12:43 No.731921727
政界の大物が証拠突きつけられた程度であんなことになる?
79 20/09/28(月)12:12:50 No.731921748
どうしてホモのキンタマ潰し 半沢だけさせてあげなかったの…
80 20/09/28(月)12:12:55 No.731921765
わりとフワフワしてたポジションの大島さんのキャラが最終回にして立ったのも好き
81 20/09/28(月)12:13:02 No.731921784
海外の口座に移したって話が出てきた時に ここでシンガポールにいる近藤が出てくるんだなと思ったけど大外ししたよ
82 20/09/28(月)12:13:15 No.731921835
>政界の大物が証拠突きつけられた程度であんなことになる? テレビであの額の不正が生放送されたんだぞ?
83 20/09/28(月)12:13:18 No.731921845
>政界の大物が証拠突きつけられた程度であんなことになる? 不祥事のレベルがでかすぎる…
84 20/09/28(月)12:13:38 No.731921931
あの…黒崎からデータ受け取ったの直前なのに半沢はなんで事細かに把握してるんですかね…あとパワポ
85 20/09/28(月)12:13:42 No.731921951
シンゴジラだといい人そうだったのに…
86 20/09/28(月)12:13:54 No.731921986
近藤見たかったけど将軍になっちゃったからな
87 20/09/28(月)12:13:54 No.731921988
その証拠ですが不正な手段で入手されていませんか…?
88 20/09/28(月)12:14:10 No.731922044
近藤は本人はそんな乗り気じゃないのに室町幕府将軍にされそうで忙しいから
89 20/09/28(月)12:14:12 No.731922057
>その証拠ですが不正な手段で入手されていませんか…? ここは国会じゃないから…
90 20/09/28(月)12:14:22 No.731922103
弁護士をもっとギャフンと言わせてほしかった
91 20/09/28(月)12:14:25 No.731922115
>政界の大物が証拠突きつけられた程度であんなことになる? 記憶にごさいません!したのをここは国会じゃねぇんだそんなモン通らねぇよ!したの気持ちよかったしまぁ良いじゃないか…
92 20/09/28(月)12:14:29 No.731922133
やっぱすげぇぜ スーパーハッカー
93 20/09/28(月)12:14:33 No.731922148
>もう誰もが諦めていた鶴瓶回収を最後の最後でやってくるとは 半沢視点で見てた時は許せんと思ってたけど 確かに実際銀行潰すようなリスクしょって分の悪い投資はしないよな となるのが上手い
94 20/09/28(月)12:14:34 No.731922150
自分でまいた種とはいえ本当に大和田の銀行員人生メチャクチャになってて駄目だった
95 20/09/28(月)12:14:57 No.731922224
黒崎味方にいるとマジで頼もしいな 油断すると玉狙われるのだけが怖い
96 20/09/28(月)12:15:00 No.731922240
>その証拠ですが不正な手段で入手されていませんか…? 情報ソースは明かせませんで逃げれるのがこの世界だ
97 20/09/28(月)12:15:03 No.731922253
>あの…黒崎からデータ受け取ったの直前なのに半沢はなんで事細かに把握してるんですかね…あとパワポ ある程度見当は付いていたからあとは実際の証拠だけだったし
98 20/09/28(月)12:15:14 No.731922313
>記憶にごさいません!したのをここは国会じゃねぇんだそんなモン通らねぇよ!したの気持ちよかったしまぁ良いじゃないか… 国会でも通しちゃダメだよ!
99 20/09/28(月)12:15:19 No.731922331
もっとどかーんとスッキリできるかと思ってたら 1時間かけてじわじわって感じだった…
100 20/09/28(月)12:15:28 No.731922359
反撃の目を潰して国民の前での糾弾だから戦いってより処刑なんだよね あえて言えば証拠集めや大臣への根回しが戦いだった
101 20/09/28(月)12:15:39 No.731922393
>やっぱすげぇぜ >スーパーハッカー 福添要所でおいしい役貰いやがって
102 20/09/28(月)12:15:59 No.731922484
土下座してから逃げるところはコントで見るババアの姿になってた
103 20/09/28(月)12:16:13 No.731922525
悪いな半沢 は三期までお預けか…
104 20/09/28(月)12:16:27 No.731922573
乃原弁護士だけはなんかなあなあでフェードアウトした感が まあ恥を知りなさい!があったからいいか
105 20/09/28(月)12:16:42 No.731922625
やっすい土下座だな!!
106 20/09/28(月)12:16:44 No.731922632
三期はミッチーが頭取に…
107 20/09/28(月)12:16:52 No.731922664
仲間達がリレーで紡ぎ上げた1000倍いいよね
108 20/09/28(月)12:17:22 No.731922775
国交省の人はそんなにダメージなさそう
109 20/09/28(月)12:17:24 No.731922787
>もう誰もが諦めていた鶴瓶回収を最後の最後でやってくるとは 半沢焚き付ける為に露悪的にやってるのが分かるのがいい
110 20/09/28(月)12:17:31 No.731922819
>乃原弁護士だけはなんかなあなあでフェードアウトした感が >まあ恥を知りなさい!があったからいいか あいつはほぼ無敵の人だからな…
111 20/09/28(月)12:17:36 No.731922836
結局宮野は何だったの…
112 20/09/28(月)12:17:37 No.731922841
>仲間達がリレーで紡ぎ上げた1000倍いいよね リレーのメンバーが豪華すぎる…
113 20/09/28(月)12:17:39 No.731922852
序盤中盤隙がないよね
114 20/09/28(月)12:17:53 No.731922909
実況でけおおおおおお!!!と恥を知りなさい!!!で加速しててダメだった
115 20/09/28(月)12:17:58 No.731922932
無惨様
116 20/09/28(月)12:18:06 No.731922976
はい1000倍が好き
117 20/09/28(月)12:18:23 No.731923040
大島さんが割と良い役だった
118 20/09/28(月)12:18:28 No.731923058
>国交省の人はそんなにダメージなさそう 無役の一議員に堕ちたじゃないか 有能な福添居るからどうとでもなるだろうけど
119 20/09/28(月)12:18:32 No.731923067
ライバル達が集結していくシーンが熱すぎた
120 20/09/28(月)12:18:35 No.731923073
オカマの野郎簡単に入金資料探りあてやがって
121 20/09/28(月)12:18:35 No.731923075
大島さんいい奴じゃん
122 20/09/28(月)12:18:50 No.731923146
大和田が涙目なのいいよね…
123 20/09/28(月)12:18:55 No.731923169
>もっとどかーんとスッキリできるかと思ってたら >1時間かけてじわじわって感じだった… 箕部に引導を渡したことより白井大臣を口説き落としたことの方が感動的だった
124 20/09/28(月)12:18:57 No.731923175
>>仲間達がリレーで紡ぎ上げた1000倍いいよね >リレーのメンバーが豪華すぎる… ここまでしないと1000倍返しできなかったからやっぱりコイツやべーよ
125 20/09/28(月)12:19:16 No.731923249
>どうして最後の10分を大和田とのイチャイチャに費やしたんです? ラスボス倒したエンディングでライバルであるヒロインと殴り合いのイチャイチャするのは良いものでしょう
126 20/09/28(月)12:19:16 No.731923251
黒崎も結局国税局として戦果を挙げられたんだな
127 20/09/28(月)12:19:21 No.731923268
>確かに実際銀行潰すようなリスクしょって分の悪い投資はしないよな セガだって技術あっても投資したくないしな…
128 20/09/28(月)12:19:23 No.731923272
桔梗の花言葉は 誠実
129 20/09/28(月)12:19:33 No.731923308
黒崎のモモタロサンが一番の名シーンだと思ってたけど最終回で大和田のハイ1000倍に塗り替えられた
130 20/09/28(月)12:19:41 No.731923341
この爺さん演技上手いなぁと思いながら感心してた
131 20/09/28(月)12:19:42 No.731923349
スパイ社長が怖い 怖すぎる
132 20/09/28(月)12:19:50 No.731923385
>銀行めっちゃダメージ受けてませんか? 沈ヴォツdeath!
133 20/09/28(月)12:20:14 No.731923475
>桔梗の花言葉は >誠実 (明智家の家紋)
134 20/09/28(月)12:20:23 No.731923511
大和田2期だけで定型作りまくってずるいよ
135 20/09/28(月)12:20:39 No.731923575
私はカマキリおじさんになってやる
136 20/09/28(月)12:20:40 No.731923578
>桔梗の花言葉は >誠実 これは演出ってものの妙を見た 直前に麒麟も来てるし
137 20/09/28(月)12:20:41 No.731923586
やる事やってしんみりした後に大和田が出てきてもうひと盛り上がりするのローグワンのベイダー卿あじある
138 20/09/28(月)12:20:58 No.731923659
頭取がようやく本心話してくれるシーンも良いシーンなんすよ… これまでずっと言葉数少ない役だったから
139 20/09/28(月)12:21:20 No.731923738
原作にいないはずの役が仕事しすぎてて原作はどうやったのって気になる
140 20/09/28(月)12:21:23 No.731923748
ちゃんと業績回復させないと今度も金融庁が口出ししてくるだろうな…
141 20/09/28(月)12:21:25 No.731923764
実写版スクライドだったねこのアニメ
142 20/09/28(月)12:21:29 No.731923783
>頭取がようやく本心話してくれるシーンも良いシーンなんすよ… >これまでずっと言葉数少ない役だったから そうだ。
143 20/09/28(月)12:21:32 No.731923797
>スパイ社長が怖い >怖すぎる あの社長根は熱い人なんだけど電脳編から一貫してチンピラメンタルなのが怖い
144 20/09/28(月)12:21:49 No.731923870
ジジイだけ政治家として腐敗しきってたんだよね
145 20/09/28(月)12:21:54 No.731923893
身内同士の争いだから絶叫できたけど公共の場では声を抑えないとね なのでラストは二人で絶叫しながら啖呵を切ってもらう
146 20/09/28(月)12:22:02 No.731923923
>実写版スクライドだったねこのアニメ ラスボス倒した後に殴り合ってる…
147 20/09/28(月)12:22:02 No.731923925
>あの社長根は熱い人なんだけど電脳編から一貫してチンピラメンタルなのが怖い ケアアアアアアアアアッ!!
148 20/09/28(月)12:22:07 No.731923940
>頭取がようやく本心話してくれるシーンも良いシーンなんすよ… >これまでずっと言葉数少ない役だったから 入れ!→どうぞーの落差よ
149 20/09/28(月)12:22:13 No.731923960
大和田は退職の時に会議室のテーブル下にしまってる虫捕り網を持って帰るの忘れるなよ
150 20/09/28(月)12:22:14 No.731923965
頭取さん最終話で急にIQ高くなったな!って思いながら見てた
151 20/09/28(月)12:22:22 No.731924003
辞任して気さくになった頭取いいよね どうぞー
152 20/09/28(月)12:22:38 No.731924075
渡真利忍者とスパイラルハッカーと敵だったデータマンと 工作員の味方が優秀すぎて 終盤のランスかよ…ってなった
153 20/09/28(月)12:23:07 No.731924191
森山も瀬名社長も根がバリバリの体育会系だから…
154 20/09/28(月)12:23:10 No.731924203
>ケアアアアアアアアアッ!! ここでも!?って書き込みがいっぱいあってダメだった
155 20/09/28(月)12:23:29 No.731924278
頭取は白戸家の大黒柱だから花ちゃんのためにも頑張るよ
156 20/09/28(月)12:23:54 No.731924386
>大和田は退職の時に会議室のテーブル下にしまってるカマキリの被り物を持って帰るの忘れるなよ
157 20/09/28(月)12:23:58 No.731924402
剣道バトルが原作にないらしく困惑してる
158 20/09/28(月)12:24:01 No.731924412
恥を知りなさいで笑うとか異常者の集団すぎる…
159 20/09/28(月)12:24:01 No.731924414
>大和田は退職の時に会議室のテーブル下にしまってる虫捕り網を持って帰るの忘れるなよ 最後に半沢の笑顔で終わったのってそういう…
160 20/09/28(月)12:24:26 No.731924503
鶴瓶死んじゃったのは素直に謝りつつバンカーとして絶対に曲げる気は無かったっていうのは良い落としどころだなって
161 20/09/28(月)12:24:40 No.731924558
戦争は戦う前に大勢が決しているということを子供達に伝えたい
162 20/09/28(月)12:24:50 No.731924599
>>ケアアアアアアアアアッ!! >ここでも!?って書き込みがいっぱいあってダメだった なぜ突然怪鳥のような叫びを…?
163 20/09/28(月)12:24:54 No.731924621
ゲーム一作目で敵で二作目で味方になって三作目でラスボスになるキャラクターみたいだな大和田
164 20/09/28(月)12:25:07 No.731924674
剣道部に悪いやつはいない バンカーなら常識だよね
165 20/09/28(月)12:25:19 No.731924730
剣道の気合で試合中に奇声めいたものを上げる人はいるけど 仲間を応援する時にキエエエエッって言う人はいないよ!?
166 20/09/28(月)12:25:26 No.731924760
>恥を知りなさいで笑うとか異常者の集団すぎる… 150レス以上あったらしいな
167 20/09/28(月)12:25:29 No.731924771
>ゲーム一作目で敵で二作目で味方になって三作目でラスボスになるキャラクターみたいだな大和田 お前はシャアかよ
168 20/09/28(月)12:25:34 No.731924790
呆けてもう廃人コースだこれ
169 20/09/28(月)12:25:44 No.731924830
まぁあれだけ銀行滅茶苦茶にして 退職するのって逃げだよなとは思った
170 20/09/28(月)12:25:50 No.731924858
ところで全国民が見ている会見中現職の大臣にこのアマ!と暴言した弁護士ですが…
171 20/09/28(月)12:26:26 No.731924988
>ところで全国民が見ている会見中現職の大臣にこのアマ!と暴言した弁護士ですが… 社会的に終わりですね…
172 20/09/28(月)12:26:33 No.731925020
与党幹事長の逮捕と 日本有数のメガバンクの信用不安のダブルパンチで あのあとの日本やばいな…
173 20/09/28(月)12:26:35 No.731925031
>恥を知りなさいで笑うとか異常者の集団すぎる… 絶対昨日白井が回ってたろ!って思ったのにログ見たら居なかった そんな馬鹿な…
174 20/09/28(月)12:26:42 No.731925058
大和田はこれから妻の赤字会社の立て直ししなきゃいけないから大変だな
175 20/09/28(月)12:26:49 No.731925082
>ところで全国民が見ている会見中現職の大臣にこのアマ!と暴言した弁護士ですが… テレビ芸人弁護士コースですかね…
176 20/09/28(月)12:26:54 No.731925105
>実写版スクライドだったねこのアニメ 「けどよ、この野郎と一緒に居る安心感はなんだ?」 「こいつと居る俺の高揚感はなんだ?」 「愛想もねぇ、かっこつけのすかし野郎の癖に」 「力任せに攻撃してくるただの馬鹿だと思っていたが」 「「違う 」」 「こいつが」 「この男が」 「「頼もしく感じる 」」 「しねぇなぁ 」 「ああ、しない 」 「負ける気がしねえ 」 「負ける気がしない」 「でもよ、あんたの世話にはなんねぇ」 「おまえの世話にはならん」
177 20/09/28(月)12:27:18 No.731925188
皆これ生放送っての忘れてない…?って思った 実際進退関わる暴露されたらされた側はああなるのかな
178 20/09/28(月)12:27:21 No.731925200
弁護士会から退会させられてたよな…
179 20/09/28(月)12:27:30 No.731925233
終盤はなんか数分でスレ一つ消化してなかった?
180 20/09/28(月)12:27:43 No.731925274
今更だけどこの年になってあんなダッシュ出来るのすごいなこの人
181 20/09/28(月)12:27:45 No.731925284
実況スレ見てると原作って何なの…って気持ちになるアニメだった
182 20/09/28(月)12:27:57 No.731925334
半沢世界のネットでは会見に出てる主要人物全員クソコラ素材になってると思う
183 20/09/28(月)12:27:57 No.731925335
>終盤はなんか数分でスレ一つ消化してなかった? 終始4分で消化されてたはず
184 20/09/28(月)12:27:58 No.731925341
>政界の大物が証拠突きつけられた程度であんなことになる? 現実ならあそこにたどり着く前に半沢が死んでると思う
185 20/09/28(月)12:28:04 No.731925366
>大和田は退職の時に会議室のテーブル下にしまってる虫捕り網を持って帰るの忘れるなよ スマホをテーブルの手が届かなさそうな中央に投げちゃったあの時も使ってたであろう虫取り網!
186 20/09/28(月)12:28:04 No.731925367
>終盤はなんか数分でスレ一つ消化してなかった? 最初から4分で1000行ってたと思う
187 20/09/28(月)12:28:11 No.731925392
タスクフォースくん、コピペの一刀両断で終わって弱すぎる…
188 20/09/28(月)12:28:15 No.731925412
>終盤はなんか数分でスレ一つ消化してなかった? 1スレ目から6分で消費してたよ
189 20/09/28(月)12:28:25 No.731925463
>お前はシャアかよ さんヴァイdeath!
190 20/09/28(月)12:28:25 No.731925469
国民のほとんどは(結局会見で喋ってた銀行員は誰なんだ…?)ってなってそう
191 20/09/28(月)12:28:36 No.731925509
アバン前に大体他のドラマの一話分くらいの展開を詰め込む
192 20/09/28(月)12:28:43 No.731925543
最後逃げる所だけコントのノリになってた
193 20/09/28(月)12:28:45 No.731925547
お前のオヤジが勝手に死んでよぉ!お前に恨まれて!俺の銀行員人生めちゃくちゃだよ!! は大和田からしたら正論すぎるな…って思いながら見てた
194 20/09/28(月)12:28:51 No.731925572
>実況スレ見てると原作って何なの…って気持ちになるアニメだった ドラマから入った人が原作読んで違クってならないか心配
195 <a href="mailto:盆栽">20/09/28(月)12:29:05</a> [盆栽] No.731925629
どうして…
196 20/09/28(月)12:29:09 No.731925645
>4分 なそ にん
197 20/09/28(月)12:29:10 No.731925646
剣道は途中から3Pになるのも不思議な空間だった
198 20/09/28(月)12:29:32 No.731925738
土下座強要の時のカマキリが涙出てるのめっちゃよかった…
199 20/09/28(月)12:29:46 No.731925805
>実況スレ見てると原作って何なの…って気持ちになるアニメだった 原作レイプして大人気になるアニメは稀有で珍重されるものだ
200 20/09/28(月)12:29:48 No.731925811
>オカマの野郎簡単に入金資料探りあてやがって 見せろと言われたら見せなきゃならないのが国税庁だから…
201 20/09/28(月)12:29:50 No.731925820
鶴瓶は技術持ってても経営面はからっきしだったんだろうな…
202 20/09/28(月)12:29:54 No.731925834
黒崎にとっては直樹は敵でも味方でも良いのがズルい
203 20/09/28(月)12:29:55 No.731925839
毎週枝を落とされ最後には鉢を叩き割られる盆栽に悲しい過去…
204 20/09/28(月)12:30:02 No.731925875
闇沢は積み上げたヘイトの割についでに潰された感があってこいついる?とは思った
205 20/09/28(月)12:30:06 No.731925890
好きになる脇役が多すぎる…
206 20/09/28(月)12:30:07 No.731925892
>>オカマの野郎簡単に入金資料探りあてやがって >見せろと言われたら見せなきゃならないのが国税庁だから… つえー国税庁つえー
207 20/09/28(月)12:30:08 No.731925894
>国民のほとんどは(結局会見で喋ってた銀行員は誰なんだ…?)ってなってそう (冷静に考えたらあいつの銀行の不祥事でもあるけどなんであんなに威勢よかったんだ…?)
208 20/09/28(月)12:30:08 No.731925895
あのあとマスコミからの取材依頼すごそうだよね半沢 頭取の代理なのでお断りで通したのだろうか
209 20/09/28(月)12:30:08 No.731925896
>あのあとの日本やばいな… 正義のための必要な犠牲だ 国民も受け入れてくれる
210 20/09/28(月)12:30:10 No.731925909
>どうして… 君は悪くないのだがね 君の持ち主が悪いのだよ
211 20/09/28(月)12:30:28 No.731925968
最終回意外と雑魚だった
212 20/09/28(月)12:30:29 No.731925971
>半沢世界のネットでは会見に出てる主要人物全員クソコラ素材になってると思う 月が半沢になってるMOD作られてそう
213 20/09/28(月)12:30:34 No.731926002
>実況スレ見てると原作って何なの…って気持ちになるアニメだった じゃけんこの漫画の実写化も大幅なアレンジや追加要素を入れましょうねー
214 20/09/28(月)12:30:39 No.731926021
実際原作どうなの? 新作読みたいから一から読もうか悩む
215 20/09/28(月)12:30:51 No.731926061
>どうして… やっぱり幹事長が悪いよなぁ…
216 20/09/28(月)12:30:58 No.731926080
異動先を国税局にするのは官僚側の最大限の抵抗というか嫌がらせだよね 結果的にめっちゃ刺さった
217 20/09/28(月)12:31:01 No.731926095
半沢次長はマスコミ人気凄そう またあいつが大立ち回りしてるぞ!
218 20/09/28(月)12:31:03 No.731926104
このアマァは現地の実況ですごい加速したものとかんがえられる
219 20/09/28(月)12:31:06 No.731926119
銀行オールスターにスパイラル組と金融庁が組んでなお一手足りない化物ラスボスではあった 花ちゃんのミラクルアシストで大臣参戦フラグ立たないと倒せなかった
220 20/09/28(月)12:31:09 No.731926129
黒崎またこれで大出世するのでは
221 20/09/28(月)12:31:17 No.731926164
あの中継、絶対ニュースとかでも無限に流されるだろうし半沢の名前は死ぬほどトレンドになってると思う
222 20/09/28(月)12:31:18 No.731926171
>お前のオヤジが勝手に死んでよぉ!お前に恨まれて!俺の銀行員人生めちゃくちゃだよ!! >は大和田からしたら正論すぎるな…って思いながら見てた 倒産寸前、価値も未定の樹脂ネジにすがる木っ端工場から融資引き上げしただけ 半沢に倍返しされたのも嫁の尻拭いだったからな…
223 20/09/28(月)12:31:21 No.731926180
大和田の潜入に関しては 半沢が大暴れしてヘイト買いまくって切り捨てるゴミ扱いになったのが いい案配に大和田が警戒されないようになったんだな
224 20/09/28(月)12:31:30 No.731926215
>タスクフォースくん、コピペの一刀両断で終わって弱すぎる… そら組織したはずの大臣に梯子外されたら死ぬしかないわな
225 20/09/28(月)12:31:42 No.731926271
俺の見立てではこの役者は売れる
226 <a href="mailto:官僚">20/09/28(月)12:31:49</a> [官僚] No.731926288
>異動先を国税局にするのは官僚側の最大限の抵抗というか嫌がらせだよね >結果的にめっちゃ刺さった 異動先までは指示されませんでしたからね ご不満ですか?
227 20/09/28(月)12:31:51 No.731926302
恐ろしい演技から一転小物っぽい演技も出来るんだから 柄本明は凄い俳優だ…
228 20/09/28(月)12:31:59 No.731926326
弁護士は結局資格まで剥奪されてお前の人生何なんだろうなっていう虚無感ある
229 20/09/28(月)12:32:02 No.731926334
敵も味方も有能だらけでこれは…
230 20/09/28(月)12:32:03 No.731926343
30分で口座を調べ上げパワポを作り出す判沢チームの手腕よ
231 20/09/28(月)12:32:08 No.731926359
空港勢が思いの外空気になった グレートキャプテンとかめちゃめちゃキャラ立ってたのに1話だけだったな
232 20/09/28(月)12:32:09 No.731926364
こわっぱー!
233 20/09/28(月)12:32:24 No.731926432
大和田って原作だとアレハンドロコーナーぐらいの出番しかないって聞いた
234 20/09/28(月)12:32:51 No.731926526
時代劇が好まれてる理由がなんとなくわかった
235 20/09/28(月)12:32:53 No.731926530
逆転裁判の魂を感じるアニメだった そういえば逆転裁判も実写化してるんだったな…
236 20/09/28(月)12:33:07 No.731926582
最終的に再建出来るかじゃなくて再建出来るのは前提としてどう幹事長を潰すかになったからな…
237 20/09/28(月)12:33:09 No.731926588
>俺の見立てではこの役者は売れる 奇遇だな 俺もずっと前からそう思ってたよ
238 20/09/28(月)12:33:23 No.731926629
大妖怪みたいだったのに前歯出した顔がねずみ小僧みたいで役者スゲーってなった
239 20/09/28(月)12:33:26 No.731926640
頭取見てるとRPGで主人公に棒切れと端金渡しか渡さないのもちゃんとした意味があったのか…ってなる、なるかな…
240 20/09/28(月)12:33:29 No.731926652
マスコミの俺達何を見せられてるの!?感凄かっただろうな
241 20/09/28(月)12:33:32 No.731926665
あの後政党支持率も絶対地に落ちてるよね…
242 20/09/28(月)12:33:35 No.731926674
弁護士会アク禁ってそんな重い処罰なの?
243 20/09/28(月)12:33:36 No.731926677
あんなに怖かったジジィの恫喝が物の数分でなんか吠えとるわ笑ってレベルになるのいいよね…
244 20/09/28(月)12:34:00 No.731926772
半沢って格ゲーに出たら当て身技多そうだよな
245 20/09/28(月)12:34:04 No.731926785
シリーズのボスたちの中では倍返しシーンがあんまりスッキリしなかった
246 20/09/28(月)12:34:04 No.731926787
さらっと流れたけどもしかしてスパイラルがこっそり幹事長のパソコンの中を漁ってたのって犯罪になる?
247 20/09/28(月)12:34:06 No.731926798
>マスコミの俺達何を見せられてるの!?感凄かっただろうな 現実だと台本を疑われるレベル
248 20/09/28(月)12:34:12 No.731926825
>マスコミの俺達何を見せられてるの!?感凄かっただろうな たぶんテレビ中継は打ち切りでネットがパンクしてただろうな…
249 20/09/28(月)12:34:18 No.731926848
>さらっと流れたけどもしかしてスパイラルがこっそり幹事長のパソコンの中を漁ってたのって犯罪になる? 普通に犯罪だよ!
250 20/09/28(月)12:34:21 No.731926863
>大妖怪みたいだったのに前歯出した顔がねずみ小僧みたいで役者スゲーってなった 大物から一気に小物に落っこちる様凄いな…
251 20/09/28(月)12:34:23 No.731926871
濃くて上手い役者達いいよね...
252 20/09/28(月)12:34:33 No.731926916
>弁護士会アク禁ってそんな重い処罰なの? 士業団体追放は資格剥奪じゃないかな
253 20/09/28(月)12:34:38 No.731926926
大和田さん銀行やめたけど再就職どうするのかな 世間では生放送の影響で難聴煽り面白おじさんみたいに思われてそうだし就職活動大変だと思う
254 20/09/28(月)12:34:42 No.731926942
空港の再建自体は序盤からいい感じのプランが出来てたからな 政界と銀行の闇にぶち当たった
255 20/09/28(月)12:34:43 No.731926945
>さらっと流れたけどもしかしてスパイラルがこっそり幹事長のパソコンの中を漁ってたのって犯罪になる? バレなきゃ犯罪じゃないから…
256 20/09/28(月)12:34:44 No.731926949
>半沢って格ゲーに出たら当て身技多そうだよな 盆栽ガシャーン!(中段)
257 20/09/28(月)12:34:50 No.731926977
>弁護士会アク禁ってそんな重い処罰なの? 実質無職だろ!?
258 20/09/28(月)12:34:57 No.731926995
スパイラルは外部の味方ポジションについてから基本ヤバいことしかしてないよ!
259 20/09/28(月)12:34:58 No.731926998
>頭取見てるとRPGで主人公に棒切れと端金渡しか渡さないのもちゃんとした意味があったのか…ってなる、なるかな… 英雄となる前にまず違う視点で世界を見せたかった…
260 20/09/28(月)12:35:01 No.731927010
ネットでオモチャにされてそうな会見
261 20/09/28(月)12:35:02 No.731927018
>>さらっと流れたけどもしかしてスパイラルがこっそり幹事長のパソコンの中を漁ってたのって犯罪になる? >普通に犯罪だよ! 実行犯は児島だし…
262 20/09/28(月)12:35:03 No.731927023
おれたちじゃない あのひとがやりました しらいだいじんです すんだこと
263 20/09/28(月)12:35:06 No.731927029
>シリーズのボスたちの中では倍返しシーンがあんまりスッキリしなかった むしろオールスターの協力からの大和田のはぁ~?が強烈過ぎてこの上なくすっきりしたぞ
264 20/09/28(月)12:35:07 No.731927035
大臣が思ってたよりも露骨に掌返しててダメだった 恥を知りなさい!
265 20/09/28(月)12:35:08 No.731927038
>弁護士会アク禁ってそんな重い処罰なの? 弁護士会に所属してないと仕事できないとかじゃなかったっけ…
266 20/09/28(月)12:35:18 No.731927077
>弁護士会アク禁ってそんな重い処罰なの? 仕事失って3年は弁護士関係の仕事一切出来なくなるよ さらに起訴されてるで下手したら実刑もつくよ それらが全部終わったらまたお仕事しようね!全国に前科ありの恫喝悪徳弁護士って知れ渡ってるけど!
267 20/09/28(月)12:35:22 No.731927098
黒崎周り以外は味方も含めてスナック感覚で違法なことするから…
268 20/09/28(月)12:35:23 No.731927099
>スパイラルは外部の味方ポジションについてから基本ヤバいことしかしてないよ! はいハッキング はい個人情報 はい口座ぶっこぬき
269 20/09/28(月)12:35:26 No.731927115
>大和田さん銀行やめたけど再就職どうするのかな トヨタ
270 20/09/28(月)12:35:34 No.731927153
端役以外は顔圧が強い役者じかいないからな…
271 20/09/28(月)12:35:45 No.731927195
原作だと白井大臣も倍返し食らって総理に説教されるって流れだけど こっちだと総理のキャラ付けあんまりしてなかったから 白井大臣の良心部分掘り下げたのは良かったと思った
272 20/09/28(月)12:35:48 No.731927201
>弁護士会アク禁ってそんな重い処罰なの? 最重要国家資格である弁護士は全員弁護士会に強制加入なので それをアク禁されるということは再就職不可能の無職になるということ
273 20/09/28(月)12:36:01 No.731927248
見終わってもこの作品に出てくる銀行用語?のほとんどが理解できなかった でも面白かった
274 20/09/28(月)12:36:20 No.731927325
やめろ大島ーーー!!!
275 20/09/28(月)12:36:23 No.731927335
1000倍直樹にする為に味方総結集でバフをかける
276 20/09/28(月)12:36:25 No.731927345
正義の為には多少の犯罪は厭わない直樹とスーパーハカーが味方になってこれは…無敵…
277 20/09/28(月)12:36:35 No.731927381
openhouseもまともに読めないくせによぉ…
278 20/09/28(月)12:36:37 No.731927387
>大臣が思ってたよりも露骨に掌返しててダメだった >恥を知りなさい! 歯茎見せてたらあぶなかった
279 20/09/28(月)12:36:40 No.731927396
>見終わってもこの作品に出てくる銀行用語?のほとんどが理解できなかった とりあえず何かあると出向させられるってのは分かった
280 20/09/28(月)12:36:45 No.731927420
>見終わってもこの作品に出てくる銀行用語?のほとんどが理解できなかった バンカーってなんで砂場の話してるのかよくわからなかったけど面白かった
281 20/09/28(月)12:36:48 No.731927435
鶴瓶の話をまた持ってくるとは思ってなかった
282 20/09/28(月)12:36:59 No.731927467
あの会見に出てた人は全員素材にされるだろうな
283 20/09/28(月)12:37:00 No.731927471
今まで安安と土下座してたのになんで最後は一瞬土下座して即逃げたんだ? 土下座慣れしてたんじゃなかったの?
284 20/09/28(月)12:37:02 No.731927477
スパイラル味方に付けたら国内の情報システムほぼ掌握出来るのでは
285 20/09/28(月)12:37:03 No.731927481
頭取ってそういえば半沢とか大和田がいる組織の絶対的カリスマボスだったな…と思った
286 20/09/28(月)12:37:29 No.731927565
>最重要国家資格である弁護士は全員弁護士会に強制加入なので >それをアク禁されるということは再就職不可能の無職になるということ さらに司法資格持ちからの検察や裁判官から弁護士は潰しが効くがやらかした弁護士がそちらに移動できるわけもなく
287 20/09/28(月)12:37:31 No.731927576
>あの会見に出てた人は全員素材にされるだろうな 大和田のはぁー!?だけで歌が作られる
288 20/09/28(月)12:37:35 No.731927597
半沢が闇沢に強要罪突っ込むところはおまいう過ぎて駄目だった
289 20/09/28(月)12:37:37 No.731927603
筒井さん久しぶりに見たけどやっぱりいい役者だなって
290 20/09/28(月)12:37:38 No.731927610
スパイラル社長は結局最初から最後までけおってたな…
291 20/09/28(月)12:37:39 No.731927614
>大和田さん銀行やめたけど再就職どうするのかな Eテレ
292 20/09/28(月)12:37:44 No.731927645
>今まで安安と土下座してたのになんで最後は一瞬土下座して即逃げたんだ? 自分からやる土下座には慣れてる やらされる土下座には慣れてない
293 20/09/28(月)12:37:45 No.731927649
ついでに幹事長のパソコンにバックドアを仕掛けておきました
294 20/09/28(月)12:37:51 No.731927669
以前の池井戸作品ってことで花咲舞見てるけどこっちも面白いね 1話完結でそこまで歌舞伎しない胃もたれしないライトな半沢って感じ
295 20/09/28(月)12:37:58 No.731927694
>鶴瓶の話をまた持ってくるとは思ってなかった あそこ掘り下げてくれて良かったわ 大和田の本心と銀行員としての正義が見えて来て
296 20/09/28(月)12:38:02 No.731927705
幹事に届いてすぐ土下座~最速謝罪妹ミノベドールスカーレット~とか音MADが作られ続けるのか…
297 20/09/28(月)12:38:04 No.731927716
スパイラルってとんでもなくヤバい企業なのでは…?
298 20/09/28(月)12:38:11 No.731927739
>スパイラル社長は結局最初から最後までけおってたな… 黙ってろー!!!!!
299 20/09/28(月)12:38:18 No.731927758
闇沢はついでのように片付けられたな…
300 20/09/28(月)12:38:27 No.731927788
>今まで安安と土下座してたのになんで最後は一瞬土下座して即逃げたんだ? >土下座慣れしてたんじゃなかったの? これまでのはお願いの面が強い土下座だったけど今回のは100%自分の非を謝罪すする=自白の土下座だったからとか?
301 20/09/28(月)12:38:34 No.731927812
>幹事に届いてすぐ土下座~最速謝罪妹ミノベドールスカーレット~とか音MADが作られ続けるのか… 題材が今風すぎる
302 20/09/28(月)12:38:49 No.731927875
このひと二階なの?
303 20/09/28(月)12:38:49 No.731927880
>土下座慣れしてたんじゃなかったの? 戦術としての土下座とマジ土下座の違いですかね
304 20/09/28(月)12:38:54 No.731927897
良い演技だったわ
305 20/09/28(月)12:38:55 No.731927899
恥を知りなさい!は普段判事ネタやってない俺も思わず書き込むぐらいにはクリティカルだった
306 20/09/28(月)12:38:58 No.731927905
>半沢が闇沢に強要罪突っ込むところはおまいう過ぎて駄目だった その場で言い返せなかった時点で半沢ルールでは無効 レスポンチバトルの第一人者の古美門弁護士もそう言ってた
307 20/09/28(月)12:39:01 No.731927925
銀行への復讐も果たせず弁護士資格も剥奪されて全てを失った感あるな闇沢
308 20/09/28(月)12:39:09 No.731927950
頭取がソフトバンクのお父さんってことたまに忘れそうになる あの顔ですっとぼけたアフレコしてるんだよね…
309 20/09/28(月)12:39:13 No.731927961
原作は良い意味でも悪い意味でもトミさんの独壇場だから 手柄を色んなキャラに振り分けたのは良采配だった
310 20/09/28(月)12:39:21 No.731927992
誰この行員 幹事長土下座BB 大和田難聴シリーズ 大臣は突然キレた みたいなのが延々作られそうあっちのネット界隈
311 20/09/28(月)12:39:22 No.731927995
現実だと号泣会見が一ヵ月ぐらい玩具にされて飽きられてたけど こっちは規模が違うし真相が世間に広まるまでコラとかMAD量産されそう
312 20/09/28(月)12:39:25 No.731928007
>闇沢はついでのように片付けられたな… アイツは雑魚のように片付けられるのがお似合いだと思う
313 20/09/28(月)12:39:33 No.731928041
>このひと二階なの? 小沢
314 20/09/28(月)12:39:49 No.731928098
>頭取がソフトバンクのお父さんってことたまに忘れそうになる >あの顔ですっとぼけたアフレコしてるんだよね… 花ちゃんのお父さんだから半沢からしたらお義父さんだったのか…
315 20/09/28(月)12:40:11 No.731928180
>大臣は突然キレた 「」しか作らねえよ!
316 20/09/28(月)12:40:12 No.731928181
32.7%か 前作には及ばないのね
317 20/09/28(月)12:40:14 No.731928193
ジェネリック大和田とか機長インターセプトとかが数週間前ってのが信じられん 前期か前々期じゃなかったっけ
318 20/09/28(月)12:40:17 No.731928206
ラストのやり取りでこの作品顔芸と大声で視聴者殴るだけの単調な作品なのでは…?って気分になってきた でも面白くてずるい
319 20/09/28(月)12:40:25 No.731928224
>このひと二階なの? 2Fと小沢ともう一人の悪魔合体した姿らしい
320 20/09/28(月)12:40:29 No.731928240
>みたいなのが延々作られそうあっちのネット界隈 大和田さんをカマキリ男にコラする悪質な掲示板が出てくる
321 20/09/28(月)12:40:30 No.731928243
>小沢 あーなるほどー
322 20/09/28(月)12:40:36 No.731928266
土下座すればなんとかなるっていう思考なんだと思うよ なんとかならんけど
323 20/09/28(月)12:40:39 No.731928276
判事の大臣って誰がモデルなんだろう
324 20/09/28(月)12:40:47 No.731928296
ハァハァハァハァハァーサイキンミミガトオクテネエー キコキコキコキコキコエマセンナア
325 20/09/28(月)12:40:49 No.731928308
次の敵はアメリカ大統領クラスじゃないと務まらないのでは
326 20/09/28(月)12:40:51 No.731928321
>2Fと小沢ともう一人の悪魔合体した姿らしい なるほどみるふぁく方式か
327 20/09/28(月)12:40:53 No.731928327
>32.7%か >前作には及ばないのね 30超えでも十分すごいよ!?
328 20/09/28(月)12:40:53 No.731928328
弁護士いつの間にか消えてたな…
329 20/09/28(月)12:41:00 No.731928358
あの弁護士全部失ったけど結果的に紀本は辞職だろうし東京中央も信頼ガタガタ、政府も大混乱だしで望みは叶ってるんだよな
330 20/09/28(月)12:41:02 No.731928364
>32.7%か >前作には及ばないのね 録画とネット配信があるから…
331 20/09/28(月)12:41:08 No.731928391
土下座してもしなくても詰んでるよな
332 20/09/28(月)12:41:13 No.731928415
大丈夫? 半沢直樹のやりすぎでもうあのキャラから抜け出せなくない?
333 20/09/28(月)12:41:14 No.731928418
>>2Fと小沢ともう一人の悪魔合体した姿らしい >なるほどみるふぁく方式か 例え!!!!!!!
334 20/09/28(月)12:41:16 No.731928425
白戸家は 父親 頭取 娘 花ちゃん 娘の夫 副頭取
335 20/09/28(月)12:41:20 No.731928434
訃報かと思ってびっくりしたわ
336 20/09/28(月)12:41:28 No.731928468
堺雅人はCM含めてどんだけ稼いだんだろう
337 20/09/28(月)12:41:32 No.731928485
ムネオハウス作ってた連中が息吹き返しそう
338 20/09/28(月)12:41:33 No.731928490
>弁護士いつの間にか消えてたな… 会見中なのに口悪すぎる…
339 20/09/28(月)12:41:44 No.731928532
>判事の大臣って誰がモデルなんだろう いろんな女性議員とクリステルっぽい決め台詞の複合体
340 20/09/28(月)12:41:50 No.731928555
政治家は悪いとこを集めて煮詰めたようなキャラだったのに他も濃いから浮いてないのがすごい
341 20/09/28(月)12:41:55 No.731928574
はい1000倍 ってのが凄くいい演技だった
342 20/09/28(月)12:41:58 No.731928579
>>弁護士いつの間にか消えてたな… >会見中なのに口悪すぎる… 恥を知りなさい!
343 20/09/28(月)12:42:08 No.731928614
頭取は策士だな
344 20/09/28(月)12:42:09 No.731928618
>頭取がソフトバンクのお父さんってことたまに忘れそうになる そうなの!? あの顔で犬なのか…
345 20/09/28(月)12:42:12 No.731928629
(枝を切られる盆栽)
346 20/09/28(月)12:42:25 No.731928698
>訃報かと思ってびっくりしたわ あんなダッシュ出来る人は向こう十年は死ななそう
347 20/09/28(月)12:42:26 No.731928706
>大丈夫? >半沢直樹のやりすぎでもうあのキャラから抜け出せなくない? それは堺さん本人が一番危惧してるとこではあるから…
348 20/09/28(月)12:42:26 No.731928707
大臣の役者は吉田沙保里だと思ってた
349 20/09/28(月)12:42:35 No.731928737
>白戸家は >父親 頭取 >娘 花ちゃん >娘の夫 副頭取 頭取が犬になった!!
350 20/09/28(月)12:42:44 No.731928771
原作で1000倍返しする前に帝国航空の現場見て決意を固めるシーン好きだったけど流石に入れる尺が無かった
351 20/09/28(月)12:42:47 No.731928785
幹事長は破壊された盆栽見て完全に心が消えてそう
352 20/09/28(月)12:42:51 No.731928800
頭取は銭形だからな
353 20/09/28(月)12:42:52 No.731928806
特定の誰かをモデルにするとトゲがたつ だからこうやって歴代幹事長や歴代女性議員を合体させる キメラできた!
354 20/09/28(月)12:43:11 No.731928876
>32.7%か >前作には及ばないのね 面白さで言えば前作に匹敵するかそれ以上のものだったけどな
355 20/09/28(月)12:43:12 No.731928878
マックで飯食ってるだけで半沢って言われるからな…
356 20/09/28(月)12:43:22 No.731928913
あの盆栽 自分が独立するって意思表明で大臣が枝を引きちぎったりするのかなって思った 叩き割った…
357 20/09/28(月)12:43:23 No.731928920
>あの弁護士全部失ったけど結果的に紀本は辞職だろうし東京中央も信頼ガタガタ、政府も大混乱だしで望みは叶ってるんだよな 闇沢って伊勢志摩の件も関わってるんじゃなかった? それだと告発したら自分もダメージ食らわない?
358 20/09/28(月)12:43:35 No.731928959
半沢のイメージ払拭のためにキャラが濃いやつやらないとな 古美門研介とか
359 20/09/28(月)12:44:00 No.731929039
頭取はくら寿司にも縁あったな
360 20/09/28(月)12:44:01 No.731929046
はい1000倍(ポン)
361 20/09/28(月)12:44:29 No.731929168
盆栽はちゃんと保護されたのでご安心ください
362 20/09/28(月)12:44:30 No.731929175
>半沢のイメージ払拭のためにキャラが濃いやつやらないとな >古美門研介とか さらに濃いキャラだとさらにイメージ固定されるのでは
363 20/09/28(月)12:44:34 No.731929186
リーガルハイはいい感じの訴訟ネタも増えてきたし 3期やってほしいな
364 20/09/28(月)12:44:44 No.731929224
半沢も大和田も銀行辞めたところで引く手あまただろう
365 20/09/28(月)12:44:49 No.731929241
>32.7%か >前作には及ばないのね あの頃と比べたら視聴率マジで出なくなってるからレート換算みたいなことすると同等に近いと思う
366 20/09/28(月)12:45:06 No.731929308
お前を土下座させる私の演技のおかげでなんとか切り抜けられたものを…とネチネチ言ってくる大和田
367 20/09/28(月)12:45:13 No.731929339
敵がインフレしちゃったせいで次どうするんだろうって感じがあるので この辺で終わりにするんだろうか 戦後処理みたいな話ってあんまり面白くなさそうだよね
368 20/09/28(月)12:45:18 No.731929364
大島も身一つになって白井元大臣についていくとか 最後までおいしいキャラだったなあ
369 20/09/28(月)12:45:24 No.731929391
>>32.7%か >>前作には及ばないのね >あの頃と比べたら視聴率マジで出なくなってるからレート換算みたいなことすると同等に近いと思う 占有率はすごい高そうだよね…
370 20/09/28(月)12:45:24 No.731929394
ここはプロメアみたいに別媒体で叫びまくるイメージ消さないと…
371 20/09/28(月)12:45:28 No.731929409
>半沢も大和田も銀行辞めたところで引く手あまただろう 銀行はひとつじゃないからな
372 20/09/28(月)12:45:31 No.731929421
>それは堺さん本人が一番危惧してるとこではあるから… やるキャラが一々濃いからなあ…
373 20/09/28(月)12:45:45 No.731929461
>半沢も大和田も銀行辞めたところで引く手あまただろう 待ってるわよ❤️
374 20/09/28(月)12:45:48 No.731929472
敵が強すぎるからオールスターでオーバーキルダメージを一発で決めないと勝てなかった
375 20/09/28(月)12:46:04 No.731929530
>敵が強すぎるからオールスターでオーバーキルダメージを一発で決めないと勝てなかった スパロボかな?
376 20/09/28(月)12:46:08 No.731929542
古美門は一発撮りで長台詞が多すぎて流石の堺雅人ももうやりたくないって言ってるらしいぞ
377 20/09/28(月)12:46:09 No.731929544
汚職まみれの銀行内で本音をぶつけ合える仲とかどんだけキテルんだっていうね
378 20/09/28(月)12:46:21 No.731929589
>>頭取がソフトバンクのお父さんってことたまに忘れそうになる >>あの顔ですっとぼけたアフレコしてるんだよね… >花ちゃんのお父さんだから半沢からしたらお義父さんだったのか… ソフトバンクのCMで半沢が出てくると脳がバグるやつ
379 20/09/28(月)12:46:22 No.731929594
1000億円のおもちゃタグがつけられる簑部幹事長BB動画
380 20/09/28(月)12:46:31 No.731929627
>>それは堺さん本人が一番危惧してるとこではあるから… >やるキャラが一々濃いからなあ… 地上波で南極料理人流さなきゃ…
381 20/09/28(月)12:46:52 No.731929704
1-9話は最終話のために全話無料配信してたと思ってたけど10話も配信してくれてありがたい…
382 20/09/28(月)12:46:55 No.731929715
最後の作戦のスピード感凄いけど あの一瞬で見やすいパワーポイントの資料を作ったのは誰なんだ
383 20/09/28(月)12:46:56 No.731929721
白水銀行頭取大和田とかになりそう
384 20/09/28(月)12:46:57 No.731929727
>敵がインフレしちゃったせいで次どうするんだろうって感じがあるので >この辺で終わりにするんだろうか >戦後処理みたいな話ってあんまり面白くなさそうだよね いくらでかいつっても銀行屋が立ち向かう相手は省庁か政治家が限界なので…
385 20/09/28(月)12:47:13 No.731929780
古美門やって「あのキャラで固定化されると俳優として苦しい」ってしてたら半沢だもんな…
386 20/09/28(月)12:47:16 No.731929788
>>>それは堺さん本人が一番危惧してるとこではあるから… >>やるキャラが一々濃いからなあ… >地上波でジャージの2人流さなきゃ…
387 20/09/28(月)12:47:20 No.731929800
半沢って一期って何年前だっけ…? 最近だよね…?
388 20/09/28(月)12:47:22 No.731929810
>地上波で鍵泥棒のメソッド流さなきゃ…
389 20/09/28(月)12:47:30 No.731929841
あの最後の証拠である口座情報を入手する為の今までのキャラ総出演のリレー演出王道すぎていいよね…少年漫画かよ…
390 20/09/28(月)12:47:46 No.731929902
>半沢って一期って何年前だっけ…? >最近だよね…? 7年前だとか
391 20/09/28(月)12:47:47 No.731929905
>最後の作戦のスピード感凄いけど >あの一瞬で見やすいパワーポイントの資料を作ったのは誰なんだ タブレットマンじゃねえかな…
392 20/09/28(月)12:47:48 No.731929911
あのあと半沢に政界からめちゃくちゃオファー来てると思う あんな会見やったらどこでも当選するでしょ
393 20/09/28(月)12:47:54 No.731929931
次の敵は新ゲームハードを作ろうと目論む異端ゲーム会社かな
394 20/09/28(月)12:48:03 No.731929965
黒崎主人公でスピンオフやって欲しい
395 20/09/28(月)12:48:05 No.731929973
>半沢って一期って何年前だっけ…? >最近だよね…? ガンダム00より最近
396 20/09/28(月)12:48:05 No.731929974
今の堺雅人は数年後のスケジュールまでぎっしり詰まってるんだっけ
397 20/09/28(月)12:48:17 No.731930008
書き込みをした人によって削除されました
398 20/09/28(月)12:48:27 No.731930041
>次の敵は新ゲームハードを作ろうと目論む異端ゲーム会社かな 色んなゲーム会社混ぜなきゃ…
399 20/09/28(月)12:48:31 No.731930053
>半沢も大和田も銀行辞めたところで引く手あまただろう 半沢は伊勢島ホテルとスパイラルが黙ってないだろうな…
400 20/09/28(月)12:48:41 No.731930089
結局本気の土下座は出来ない男なんだなって
401 20/09/28(月)12:48:47 No.731930115
パナマ文書と戦おうぜ!
402 20/09/28(月)12:48:47 No.731930116
>あのあと半沢に政界からめちゃくちゃオファー来てると思う 完全にクリーンな政党なんて無いし半沢引き入れたりしたら絶対大変なことになるよ…
403 20/09/28(月)12:48:51 No.731930131
>あのあと半沢に政界からめちゃくちゃオファー来てると思う >あんな会見やったらどこでも当選するでしょ 原作でも銀行の不正すらちゃんと自白したあの銀行員は潔いなと世間で人気になってたという話題が出てた
404 20/09/28(月)12:48:52 No.731930134
少しでも生きてたら権力で揉み消しand即死攻撃反撃してくるようなやつだからな箕部
405 20/09/28(月)12:48:54 No.731930143
タブレットマンかスパイ社の黙ってろおおおおお!の人か
406 20/09/28(月)12:48:58 No.731930164
>今の堺雅人は数年後のスケジュールまでぎっしり詰まってるんだっけ まあcmでも引っ張りだこだしなぁ…
407 20/09/28(月)12:49:17 No.731930240
大和田は奥さんのこと以外隙なかったからな
408 20/09/28(月)12:49:19 No.731930250
大和田辞めてなにするんだろう…
409 20/09/28(月)12:49:39 No.731930318
頭取直樹まだかな…
410 20/09/28(月)12:49:45 No.731930340
>大和田辞めてなにするんだろう… TOYOTAの広報担当になる
411 20/09/28(月)12:49:46 No.731930344
側から見る分にはかっこいい正義漢だけど絶対一緒に仕事したくない
412 20/09/28(月)12:49:48 No.731930353
白井さんも内閣入りはともかく再選は間違いなさそうで大島さんが食いっぱぐれなくて良かった
413 20/09/28(月)12:49:49 No.731930359
>大和田は奥さんのこと以外隙なかったからな ここも半沢と対照なんだよな…
414 20/09/28(月)12:50:04 No.731930417
>今の堺雅人は数年後のスケジュールまでぎっしり詰まってるんだっけ なんか既視感あるな…
415 20/09/28(月)12:50:10 No.731930438
ライバル銀行に行っててほしい大和田
416 20/09/28(月)12:50:15 No.731930456
>完全にクリーンな政党なんて無いし半沢引き入れたりしたら絶対大変なことになるよ… 白井と新党組んじゃえ
417 20/09/28(月)12:50:15 No.731930457
白井大臣が思ったよりロックで吹いてしまった
418 20/09/28(月)12:50:17 No.731930464
>大和田辞めてなにするんだろう… カマキリになる
419 20/09/28(月)12:50:26 No.731930488
>ここも半沢と対照なんだよな… 花ちゃんが優秀すぎた
420 20/09/28(月)12:50:28 No.731930495
>大和田辞めてなにするんだろう… カマキリの被り物して虫捕りするよ
421 20/09/28(月)12:50:37 No.731930532
堺雅人はすげえ良い声してるしロボットアニメの敵役とか合うと思う
422 20/09/28(月)12:50:38 No.731930537
エンターテイメントとしてはしょうがないんだろうけど 最後に雑にスッキリさせたのが「逃げ」にも感じた
423 20/09/28(月)12:50:40 No.731930542
堺雅人の実際の嫁の方もドラマ並にハイスペックっていうね
424 20/09/28(月)12:50:59 No.731930621
>大和田辞めてなにするんだろう… カマキリ先生
425 20/09/28(月)12:51:09 No.731930657
大和田は白水銀行に寝返りそうだな
426 20/09/28(月)12:51:13 No.731930677
この後の東京中央の新しい頭取とか清廉潔白な奴しか勤めようとしないだろ…幹事長に噛み付いて倒した奴が下にいるとか…
427 20/09/28(月)12:51:19 No.731930705
花ちゃんドラマ化前はハイハイいつもの感じね~って扱いだったのにめっちゃ良い感じになってる
428 20/09/28(月)12:51:30 No.731930756
>堺雅人はすげえ良い声してるしロボットアニメの敵役とか合うと思う プロメアでそういう役やってたな 半沢直樹が半沢直樹に出てくる適役みたいなことしてた
429 20/09/28(月)12:51:43 No.731930809
>エンターテイメントとしてはしょうがないんだろうけど >最後に雑にスッキリさせたのが「逃げ」にも感じた すっきりさせなかったら「なんであいつら何も罰受けてないの」ってなるやつじゃん…
430 20/09/28(月)12:51:59 No.731930858
綺麗に終わったから無いとは思うけどコレ続編やるとしたら何と戦うの…?
431 20/09/28(月)12:52:12 No.731930908
>花ちゃんが優秀すぎた 一期では大活躍してたし二期では白井議員味方化に一役買ってるからな
432 20/09/28(月)12:52:12 No.731930910
与党の幹事長に真正面から噛み付くのは狂犬すぎるよね…
433 20/09/28(月)12:52:15 No.731930923
>綺麗に終わったから無いとは思うけどコレ続編やるとしたら何と戦うの…? アメリカと戦おう
434 20/09/28(月)12:52:21 No.731930942
>>大和田は奥さんのこと以外隙なかったからな >ここも半沢と対照なんだよな… 嬉しいこと言ってくれるじゃないの直樹♡(ガッ
435 20/09/28(月)12:52:23 No.731930952
>原作でも銀行の不正すらちゃんと自白したあの銀行員は潔いなと世間で人気になってたという話題が出てた 銀行を生贄にして個人の人気を獲得したか
436 20/09/28(月)12:52:23 No.731930953
エンタメとして受けたんだからそれに徹しただけじゃないかな
437 20/09/28(月)12:52:29 No.731930971
>綺麗に終わったから無いとは思うけどコレ続編やるとしたら何と戦うの…? 池井戸潤もそう思ったから過去編になったんだ
438 20/09/28(月)12:52:34 No.731930995
>綺麗に終わったから無いとは思うけどコレ続編やるとしたら何と戦うの…? 池井戸先生!どうなんですか!?
439 20/09/28(月)12:52:38 No.731931012
>嬉しいこと言ってくれるじゃないの直樹?(ガッ ガシッ
440 20/09/28(月)12:52:47 No.731931047
>アメリカと戦おう 勝負にならないんじゃが
441 20/09/28(月)12:52:49 No.731931059
大和田のラストのあれに繋がるから こいつの土下座は軽いのかベストでしょ
442 20/09/28(月)12:52:53 No.731931074
半沢VSプレデター
443 20/09/28(月)12:52:53 No.731931075
>この後の東京中央の新しい頭取とか清廉潔白な奴しか勤めようとしないだろ…幹事長に噛み付いて倒した奴が下にいるとか… 幹部連中にとっては地獄だな
444 20/09/28(月)12:52:55 No.731931085
びっくりした…やたら伸びてるスレあったから亡くなったのかと思った…
445 20/09/28(月)12:53:00 No.731931104
リーガルハイやらないかな
446 20/09/28(月)12:53:05 No.731931116
>堺雅人はすげえ良い声してるしロボットアニメの敵役とか合うと思う 戦闘妖精雪風やってるぞ
447 20/09/28(月)12:53:16 No.731931150
>アメリカと戦おう ホワイトハウスに務めてる後輩から聞き出したぞ半沢 これでも苦労したんだからね~
448 20/09/28(月)12:53:22 No.731931172
これ以上の敵となると大国くらいしかないし そんなのと一銀行員が戦うのはあまりにもぶっとびすぎててそりゃ
449 20/09/28(月)12:53:23 No.731931175
あんな暴れ回る銀行員なんてどこも取りたくねえよ! 内部から食い破られる…
450 20/09/28(月)12:53:27 No.731931187
半沢頭取の就任式に外部からやってくる土下座野郎
451 20/09/28(月)12:53:57 No.731931301
>綺麗に終わったから無いとは思うけどコレ続編やるとしたら何と戦うの…? 合衆国大統領に倍返しだ! 次は宇宙帝王に倍返しだ! その次は銀河無敵最強男に倍返しだ!
452 20/09/28(月)12:54:25 No.731931387
>池井戸潤もそう思ったから過去編になったんだ 仕方ないな キスMYの宮田使うか…
453 20/09/28(月)12:54:33 No.731931415
やはり次はカマキリ先生に対抗して直樹がネジ先生になるしか…
454 20/09/28(月)12:54:34 No.731931424
今度の敵はサブプライムローンの債権回収だ!
455 20/09/28(月)12:54:39 No.731931435
>リーガルハイやらないかな 主要スタッフ抜けてて別物になるけどそれでもよかったら
456 20/09/28(月)12:54:39 No.731931436
超銀行員
457 20/09/28(月)12:54:56 No.731931503
大臣何も得ないのに転ぶのかぁ…と思ったけど純粋な国民からの応援とキキョウの花はおつらぁい…
458 20/09/28(月)12:54:57 No.731931505
大島さんがいい演技してた
459 20/09/28(月)12:55:00 No.731931518
頭取「あれはやりすぎ」 半沢(でしょうね…) 視聴者(でしょうね…)
460 20/09/28(月)12:55:02 No.731931528
>リーガルハイやらないかな 主演2人のキャスティング難易度がスケジュール予算両面で昔より倍くらい難しくなってそうだからな 堺雅人そのままで相棒弁護士は別の子にするとかなら現実的にできそうだけど
461 20/09/28(月)12:55:06 No.731931540
>闇沢って伊勢志摩の件も関わってるんじゃなかった? >それだと告発したら自分もダメージ食らわない? 空港のスキーム自体には関わってない ただしそのスキームを嗅ぎつけて脅しの材料にはしてる 闇沢が伊勢志摩でやったのは交通会社の計画倒産
462 20/09/28(月)12:55:28 No.731931621
最後ラスボス後の大和田イベントバトルの方に尺割いたのが良かった
463 20/09/28(月)12:55:38 No.731931653
半沢の登場人物一切出ないスピンオフ前やってたけどクソつまんなかった記憶がある…
464 20/09/28(月)12:55:42 No.731931671
>>リーガルハイやらないかな >主演2人のキャスティング難易度がスケジュール予算両面で昔より倍くらい難しくなってそうだからな >堺雅人そのままで相棒弁護士は別の子にするとかなら現実的にできそうだけど とうとう念願の長澤まさみが
465 20/09/28(月)12:55:52 No.731931700
やっぱり演技力凄いわ 台詞がない時のリアクションが豊富だし目だけで感情を表せるの凄い
466 20/09/28(月)12:56:18 No.731931813
黒崎を国税庁に飛ばしたのが完全に仇すぎる…
467 20/09/28(月)12:56:23 No.731931824
大臣側から家に押しかけたはずなのに妻にエグい仕込みさせてる半沢怖すぎじゃない?
468 20/09/28(月)12:56:49 No.731931916
I・S社はほぼ答えすぎる…
469 20/09/28(月)12:56:50 No.731931917
>リーガルハイやらないかな 堺が2期は叫んでるだけで何も得るところがなかったと酷評したドラマの三期を!?
470 20/09/28(月)12:56:56 No.731931936
ラスボスよりもライバルとの戦いを優先した方が面白いしな…
471 20/09/28(月)12:57:13 No.731931981
>半沢の登場人物一切出ないスピンオフ前やってたけどクソつまんなかった記憶がある… 古畑のスピンオフもそうだけど 役者ありきのドラマだとな
472 20/09/28(月)12:57:23 No.731932029
>黒崎を国税庁に飛ばしたのが完全に仇すぎる… 国税庁は怖いからな…
473 20/09/28(月)12:57:31 No.731932059
終盤半沢の全ての働く人々の為に~辺りのセリフはコロナと絡めてるよね
474 20/09/28(月)12:57:34 No.731932069
>半沢の登場人物一切出ないスピンオフ前やってたけどクソつまんなかった記憶がある… あれしかも正月とかにやってなかったっけ… 家族でナニコレ…ってなった記憶ある
475 20/09/28(月)12:57:49 No.731932119
やはり続編…井戸田潤先生を机に縛り付けてでも書かせないとダメでは…
476 20/09/28(月)12:58:00 No.731932151
>堺が2期は叫んでるだけで何も得るところがなかったと酷評したドラマの三期を!? 今なら皆飢えてるしそれでもいけるのでは?
477 20/09/28(月)12:58:05 No.731932160
仕事自体は真面目にやってる黒崎を異動させるだけでも相当難しかったのが伺える まあ飛ばされた先でも好き勝手やるんだが…
478 20/09/28(月)12:58:24 No.731932214
リーガルハイは一期でやれる事全部やったみたいな所あるしな 続編なんて視野に入れてないから当然だけど
479 20/09/28(月)12:58:32 No.731932244
装備品 花の花
480 20/09/28(月)12:58:36 No.731932257
>やはり続編…井戸田潤先生を机に縛り付けてでも書かせないとダメでは… ダサいバイクの人をゴーストライターにするのはやめろや!
481 20/09/28(月)12:58:41 No.731932272
黒崎めちゃくちゃ慕われてたよね…
482 20/09/28(月)12:58:55 No.731932313
>やはり続編…井戸田潤先生を机に縛り付けてでも書かせないとダメでは… 「あんな展開書けないんですけお!」
483 20/09/28(月)12:59:03 No.731932334
>やはり続編…井戸田潤先生を机に縛り付けてでも書かせないとダメでは… バイクダサい人は関係ないだろ!
484 20/09/28(月)12:59:15 No.731932374
リーガルハイ二期は色々言われてるけどそれでもラストの長台詞はよかったよ…
485 20/09/28(月)12:59:20 No.731932389
白井都知事 半沢副知事 これで行こう
486 20/09/28(月)12:59:34 No.731932444
>筒井さん久しぶりに見たけどやっぱりいい役者だなって としあきの24にも出るぜ
487 20/09/28(月)12:59:42 No.731932470
白井さんも政治家的には素寒貧になったけどまあ大丈夫そうだなと思える終わり方でよかった
488 20/09/28(月)12:59:48 No.731932484
>やはり続編…井戸田潤先生を机に縛り付けてでも書かせないとダメでは… 名倉潤はどう思う?
489 20/09/28(月)12:59:49 No.731932491
>>やはり続編…井戸田潤先生を机に縛り付けてでも書かせないとダメでは… >ダサいバイクの人をゴーストライターにするのはやめろや! (カイヤモデル)
490 20/09/28(月)12:59:57 No.731932514
20億の問題融資がいつのまにか100億になって振り込まれてた時はそんなにってなった
491 20/09/28(月)12:59:59 No.731932520
>装備品 花の花 効果・勇気+1000
492 20/09/28(月)13:00:24 No.731932596
>今なら皆飢えてるしそれでもいけるのでは? そもそも脚本が別の局いったし
493 20/09/28(月)13:00:47 ID:OxzfWarM OxzfWarM No.731932670
書き込みをした人によって削除されました
494 20/09/28(月)13:00:50 No.731932676
旧Tの連中は逮捕されないの?特に紀本と灰谷
495 20/09/28(月)13:01:16 No.731932749
幹事長叩き潰して頭取になった若手銀行マンとして向こうの世界では伝説になるのか…
496 20/09/28(月)13:01:33 No.731932807
スレ画逮捕されたら芸者になればいいよ
497 20/09/28(月)13:01:36 No.731932814
>白井さんも政治家的には素寒貧になったけどまあ大丈夫そうだなと思える終わり方でよかった 責任取って位置からやり直すって姿勢だし有権者も応援するだろうから早めに復活しそう
498 20/09/28(月)13:01:36 No.731932816
>黒崎めちゃくちゃ慕われてたよね… 真っ当に仕事してたもんね 半沢世界の役員階級が気軽に私腹を肥やしすぎる…
499 20/09/28(月)13:01:39 No.731932824
890さんが土下座してるところ見るまでは半沢終わらせてもらうわけにいかないんですけおおおお!!1
500 20/09/28(月)13:01:40 No.731932825
尾上松也はなぜ突然エースバーンみたいな鳴き声を…
501 20/09/28(月)13:01:45 No.731932838
あの会見はマザーアース級の破壊力だと思う 銀行員でスレ立てするとIDを出される
502 20/09/28(月)13:02:18 No.731932944
半沢が国税に来て質問にスラスラ答えてた時のラブリンご機嫌すぎる…
503 20/09/28(月)13:02:19 No.731932946
>旧Tの連中は逮捕されないの?特に紀本と灰谷 時効じゃなかったっけ
504 20/09/28(月)13:02:21 No.731932956
>とうとう念願の長澤まさみが 真田丸で既に相棒・長澤まさみはやったんだよな…
505 20/09/28(月)13:02:28 No.731932979
>旧Tの連中は逮捕されないの?特に紀本と灰谷 やっぱり旧Tを追い込むために旧Sの陰謀だったのか最低だな沢野渡頭取
506 20/09/28(月)13:02:43 No.731933019
>幹事長叩き潰して頭取になった若手銀行マンとして向こうの世界では伝説になるのか… 後世では創作を疑われそうな経歴だな…
507 20/09/28(月)13:02:48 No.731933033
>責任取って位置からやり直すって姿勢だし有権者も応援するだろうから早めに復活しそう 無所属で政治はできねーよ
508 20/09/28(月)13:02:49 No.731933035
半沢大和田黒崎が組むと話がめちゃくちゃ進むな
509 20/09/28(月)13:03:44 No.731933202
>>幹事長叩き潰して頭取になった若手銀行マンとして向こうの世界では伝説になるのか… >後世では創作を疑われそうな経歴だな… (バッチリ残ってる映像)
510 20/09/28(月)13:03:45 No.731933206
警察に時効はあるけどバンカーにはないからな
511 20/09/28(月)13:03:51 No.731933230
一番可哀想なのあの世界の総理なんじゃ…
512 20/09/28(月)13:03:51 No.731933233
幹事長シンゴジラの前にスペースゴジラとも 戦っていることを忘れないでほしい
513 20/09/28(月)13:04:38 No.731933365
>>>幹事長叩き潰して頭取になった若手銀行マンとして向こうの世界では伝説になるのか… >>後世では創作を疑われそうな経歴だな… >(バッチリ残ってる映像) (BGM:パリは燃えているか)
514 20/09/28(月)13:04:38 No.731933366
>一番可哀想なのあの世界の総理なんじゃ… 内閣ボロボロどころか野党に惨敗喫するの目に見えてる…
515 20/09/28(月)13:04:42 No.731933383
>一番可哀想なのあの世界の総理なんじゃ… (なにしてんの幹事長…?)
516 20/09/28(月)13:05:44 No.731933567
実際民主モデルだろうから…あの後惨敗しただろうなそれどころか解散総選挙に追い込まれてるかも…
517 20/09/28(月)13:06:14 No.731933672
>一番可哀想なのあの世界の総理なんじゃ… 民主が選挙で負けたのは小沢が検察にいちゃもんつけられたのと無関係だろ
518 20/09/28(月)13:06:16 No.731933683
>>>>幹事長叩き潰して頭取になった若手銀行マンとして向こうの世界では伝説になるのか… >>>後世では創作を疑われそうな経歴だな… >>(バッチリ残ってる映像) >(BGM:パリは燃えているか) でこの映画なんてタイトルなの?
519 20/09/28(月)13:06:39 No.731933741
デスマンの奴らが会見ディスコとか音MAD作りそう
520 20/09/28(月)13:06:52 No.731933792
>一番可哀想なのあの世界の総理なんじゃ… 間違いなく政権終わるよね
521 20/09/28(月)13:06:55 No.731933801
>一番可哀想なのあの世界の総理なんじゃ… 幹事長と絡んでたシーン見るに総理は割と無能っぽいし…というか幹事長がやり手
522 20/09/28(月)13:07:22 No.731933880
真田丸2期やろう
523 20/09/28(月)13:07:54 No.731933971
>真田丸2期やろう なにすんの!?
524 20/09/28(月)13:08:42 No.731934116
敵がもっと仲良ししてたら今回負けてたな…
525 <a href="mailto:白井">20/09/28(月)13:08:46</a> [白井] No.731934123
>>一番可哀想なのあの世界の総理なんじゃ… >(なにしてんの幹事長…?) はい離党届け
526 20/09/28(月)13:10:00 No.731934361
>>真田丸2期やろう >なにすんの!? 今度は兄上視点で徳川に倍返しだ!
527 20/09/28(月)13:10:35 No.731934465
1期と比べて2期半沢はいろんな人とキテたけど 「」は個人的に誰が1番キテた? 俺は王道の半x和田