虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 不快な... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/09/28(月)11:15:32 No.731911766

    不快なフライヤー

    1 20/09/28(月)11:17:48 No.731912132

    あまりにも不快すぎる...

    2 20/09/28(月)11:18:27 No.731912229

    緑がお出しできる精いっぱいの飛行生物

    3 20/09/28(月)11:18:45 No.731912267

    マローの立てたスレ

    4 20/09/28(月)11:19:02 No.731912306

    7マナ2/2という劣悪なレシオ

    5 20/09/28(月)11:19:37 No.731912394

    色の役割虫したらこの程度が限界

    6 20/09/28(月)11:21:54 No.731912754

    マローはトップダウンが嫌いか

    7 20/09/28(月)11:23:01 No.731912944

    緑の執政

    8 20/09/28(月)11:23:08 No.731912965

    不快だけどフレーバーもカードパワーも妙にバランスが良くて嫌いじゃない

    9 20/09/28(月)11:23:31 No.731913043

    ヒバリでブリンク出来る位には貧弱なフライヤー

    10 20/09/28(月)11:24:03 No.731913126

    地味にアモンケットに生息していたハチ

    11 20/09/28(月)11:24:13 No.731913152

    飛行接死ばらまくんじゃねぇ!

    12 20/09/28(月)11:24:17 No.731913164

    フレーバー的には緑にも飛んでる生物いっぱいいるんだよね カードゲーム的なバランスを鑑みて滅多にカードにならないってだけで

    13 20/09/28(月)11:24:49 No.731913256

    カラーパイ警察が目の敵にしてるけどみんな元からそんなにカラーパイ守ってないし別に良くない?

    14 20/09/28(月)11:25:38 No.731913386

    フレーバーが良ければカラーパイは無視してもいいとされている

    15 20/09/28(月)11:26:10 No.731913464

    到達で我慢しとけや!

    16 20/09/28(月)11:26:14 No.731913471

    >フレーバー的には緑にも飛んでる生物いっぱいいるんだよね >カードゲーム的なバランスを鑑みて滅多にカードにならないってだけで 鳥と虫は基本的に緑になるだろうな

    17 20/09/28(月)11:28:43 No.731913897

    自然のものだから緑!だと大体の能力緑のクリーチャーにつけられそう

    18 20/09/28(月)11:29:04 No.731913970

    >鳥と虫は基本的に緑になるだろうな 鳥は青じゃない?

    19 20/09/28(月)11:29:45 No.731914088

    青なんか空と海支配してるし…

    20 20/09/28(月)11:30:09 No.731914155

    到達なんかお前ついてなきゃおかしいだろってサイズの生物についてなかったりするからな

    21 20/09/28(月)11:30:25 No.731914208

    え!青に極楽鳥を!?

    22 20/09/28(月)11:31:33 No.731914396

    >え!青に極楽鳥を!? 間を取って青緑混成にしよう ついでにキャントリもつけようか

    23 20/09/28(月)11:31:37 No.731914406

    カラーパイって重いカードなら多少無視していいみたいなとこあるし

    24 20/09/28(月)11:31:45 No.731914431

    野鳥の類は緑 伝書鳩とかそういう訓練された鳥類は青のイメージ だが実際は緑単色に飛行は与えないというのはカラーパイ警察が入念に監視してるところなんでそもそも鳥は緑にこないな

    25 20/09/28(月)11:31:50 No.731914446

    白も青も大概なことしてるから…

    26 20/09/28(月)11:32:46 No.731914604

    最近はデカイやつにちゃんと到達がつくようになった気がする

    27 20/09/28(月)11:32:57 No.731914626

    赤は飛行は緑と同じくらい苦手の色なんだけどドラゴンとフェニックスと捨て身で飛行するアホみたいのが多いせいでそこそこ飛行する

    28 20/09/28(月)11:33:50 No.731914779

    ゴブリンとか割と飛ぶよね…

    29 20/09/28(月)11:33:56 No.731914792

    個人的には虫は白のイメージなんだよな それこそハチとかアリは特に

    30 20/09/28(月)11:33:58 No.731914797

    >だが実際は緑単色に飛行は与えないというのはカラーパイ警察が入念に監視してるところなんでそもそも鳥は緑にこないな カラーパイ警察には金の卵の賄賂が効くようだ

    31 20/09/28(月)11:34:09 No.731914827

    白と青のクリーチャーはイラストに羽ついてればとりあえず飛行するみたいなところあるしが 緑と赤のでかい奴らもイラストでデカかったらとりあえず到達つければいいと思う

    32 20/09/28(月)11:34:21 No.731914866

    >>え!青に極楽鳥を!? >間を取って青緑混成にしよう >ついでにキャントリもつけようか せっかくだから接死と瞬速もつけて1/1にしよう

    33 20/09/28(月)11:34:29 No.731914886

    カラーパイはハンデスとカウンターについては物凄い厳しいよね そろそろこれらも第2~3位を作って良いんじゃないだろうか

    34 20/09/28(月)11:35:06 No.731914984

    正直詭弁だと思うよカラーパイ

    35 20/09/28(月)11:35:31 No.731915055

    到達って別に面白い能力じゃないし

    36 20/09/28(月)11:35:47 No.731915098

    >カラーパイはハンデスとカウンターについては物凄い厳しいよね >そろそろこれらも第2~3位を作って良いんじゃないだろうか 青のハンデスと白と黒のカウンターなかったっけ

    37 20/09/28(月)11:36:04 No.731915151

    >カラーパイはハンデスとカウンターについては物凄い厳しいよね >そろそろこれらも第2~3位を作って良いんじゃないだろうか 了解精神的つまづき!

    38 20/09/28(月)11:36:40 No.731915244

    >青のハンデスと白と黒のカウンターなかったっけ この辺は時のらせんのあえてカラーパイガン無視カードじゃなかった?

    39 20/09/28(月)11:37:21 No.731915353

    >青のハンデスと白と黒のカウンターなかったっけ 次元の混乱のカラーパイ無視カードだけでは?

    40 20/09/28(月)11:37:37 No.731915406

    >青のハンデスと白と黒のカウンターなかったっけ 時のらせんの時だっけ? あの時と新Φは意図的にカラーパイ無視起こしてたから少し事情が違うかも

    41 20/09/28(月)11:38:19 No.731915506

    隕石ぶつけると13匹湧いてくる巣

    42 20/09/28(月)11:38:33 No.731915543

    あるかないかで言えば全色に打ち消しあるよ

    43 20/09/28(月)11:38:38 No.731915554

    >>え!青に極楽鳥を!? >間を取って青緑混成にしよう >ついでにキャントリもつけようか 出た時に1枚引いて好きなマナ出せる0/3飛行か

    44 20/09/28(月)11:38:46 No.731915578

    黒カウンターは恐喝カードで1枚あったような… あれも時のらせんブロックだっけ?

    45 20/09/28(月)11:39:19 No.731915674

    ETBでアド取る輩ばっかりだし他の色にもカウンターの類が必要なのではないかとは感じる 後色対策カードに限ってだが青の呪文は赤と緑は打ち消してもいいと思う

    46 20/09/28(月)11:39:20 No.731915675

    >正直詭弁だと思うよカラーパイ でも青だと飛行とドローがすぐつくし…

    47 20/09/28(月)11:39:58 No.731915793

    >>鳥と虫は基本的に緑になるだろうな >鳥は青じゃない? 白と青と緑だよ

    48 20/09/28(月)11:40:17 No.731915840

    https://mtg-jp.com/products/card-gallery/0000056/124066/ https://mtg-jp.com/products/card-gallery/0000056/126812/ https://mtg-jp.com/products/card-gallery/0000056/122324/ やっぱ全部次元の混乱じゃねーか!

    49 20/09/28(月)11:40:21 No.731915850

    >ETBでアド取る輩ばっかりだし他の色にもカウンターの類が必要なのではないかとは感じる >後色対策カードに限ってだが青の呪文は赤と緑は打ち消してもいいと思う 秋の帳もそう思います

    50 20/09/28(月)11:40:35 No.731915883

    トランプル一位なのにトランプルが雑についてるとゲームが壊れるという理由でトランプル没収されがちな緑さん… その結果雑にアドを稼ぐようになってやっぱりゲームを破壊する緑さん…

    51 20/09/28(月)11:40:51 No.731915925

    >黒カウンターは恐喝カードで1枚あったような… >あれも時のらせんブロックだっけ? 打ち砕く希望だね あれも次元の混乱だから混乱の元すぎる…

    52 20/09/28(月)11:41:19 No.731916006

    青いと人間もすぐ飛ぶ

    53 20/09/28(月)11:41:27 No.731916027

    マナの税収は良いフレーバーだと思う

    54 20/09/28(月)11:42:06 No.731916119

    普通に除去すると損するカードばっかりだし衰亡の加護みたいなやつはあっていいと思う

    55 20/09/28(月)11:42:12 No.731916139

    この不快な羽音は!

    56 20/09/28(月)11:42:54 No.731916256

    歪める嘆きやこの世界にあらずも忘れてはいけない

    57 20/09/28(月)11:42:58 No.731916267

    打ち消されなくするカードは用途の極めて狭い打ち消しみたいなもんだからな…

    58 20/09/28(月)11:43:33 No.731916357

    >白と青と緑だよ 白い鳥は能力が便利なのが多い印象で

    59 20/09/28(月)11:44:27 No.731916516

    白い鳥と言われるとカウブレードを思い出すからやめて…

    60 20/09/28(月)11:44:30 No.731916522

    カウンター第2位は赤じゃないかなパイロ見たいな条件付きカウンター結構あったはず

    61 20/09/28(月)11:44:39 No.731916547

    緑が飛んで何が悪い 虫だから並ぶし緑だから接死するが…

    62 20/09/28(月)11:44:52 No.731916584

    緑の鳥はどう見ても飛んでるイラストなのに飛行付いてない問題があったから…

    63 20/09/28(月)11:45:12 No.731916624

    エムラといえど蜂に刺されたら死ぬ

    64 20/09/28(月)11:45:55 No.731916740

    青ければサメだって飛ぶ

    65 20/09/28(月)11:46:59 No.731916902

    赤のドラゴンだけなんとなく飛んでても許されてるのがな…

    66 20/09/28(月)11:47:25 No.731916969

    小型生物も白より優先度落ちるとはいえ緑の物だった気がする 飛行も極楽鳥いたし何も色の役割には反していない

    67 20/09/28(月)11:47:54 No.731917045

    >赤のドラゴンだけなんとなく飛んでても許されてるのがな… どう考えても飛ぶ生き物じゃねーか!

    68 20/09/28(月)11:48:03 No.731917062

    シミックカラーって組み合わせ的には鳥や虫もありえるんだな なんか海産物のイメージが強いけど

    69 20/09/28(月)11:48:48 No.731917176

    ドラゴンの飛行はフレイバー優先だけどだいたい重いし…

    70 20/09/28(月)11:49:09 No.731917235

    緑は小型飛行はええよという事になってるが滅多に出ないな… 赤は大型飛行はええよって感じになってる分結構実用的なのが多い

    71 20/09/28(月)11:49:19 No.731917259

    飛べないドラゴンはただのワームだ

    72 20/09/28(月)11:49:20 No.731917261

    神秘の論争でも思ったけど青が青を咎めるカード持ってどうするんだよ

    73 20/09/28(月)11:49:23 No.731917269

    サメが飛んでる理由青いから以外にないの本当にムカつく

    74 20/09/28(月)11:49:30 No.731917285

    >>正直詭弁だと思うよカラーパイ >でも青だと飛行とドローがすぐつくし… 見てくれよこの泥棒カササギ

    75 20/09/28(月)11:49:48 No.731917339

    いやサメは飛ぶだろサメ見たことないのか?

    76 20/09/28(月)11:50:01 No.731917371

    最近の青は普通に緑と遜色ないレベルのクリーチャーがいるのが正直気に食わない

    77 20/09/28(月)11:50:05 No.731917378

    >緑は小型飛行はええよという事になってるが滅多に出ないな… パワーある生物だとマジ居ないかもしれん

    78 20/09/28(月)11:50:17 No.731917418

    >>>え!青に極楽鳥を!? >>間を取って青緑混成にしよう >>ついでにキャントリもつけようか >出た時に1枚引いて好きなマナ出せる0/3飛行か マナ出さずに土地持ってこよう

    79 20/09/28(月)11:50:23 No.731917433

    >神秘の論争でも思ったけど青が青を咎めるカード持ってどうするんだよ 同色対策カードはたまに出るしφマナと違ってそのために作られたもんなんだから別によくない?

    80 20/09/28(月)11:51:13 No.731917565

    青が存在することが許せない!

    81 20/09/28(月)11:51:16 No.731917583

    >最近の青は普通に緑と遜色ないレベルのクリーチャーがいるのが正直気に食わない 青にたんけもとガーガロスくれるのか!?

    82 20/09/28(月)11:51:25 No.731917609

    >同色対策カードはたまに出るしφマナと違ってそのために作られたもんなんだから別によくない? 青以外で実用に耐えうる同色対策カード見た覚えがない

    83 20/09/28(月)11:51:34 No.731917636

    最近どいつもこいつも普通にマナレシオ1ある事多いからなあ

    84 20/09/28(月)11:51:42 No.731917658

    ドラゴンが飛んでなかったらデーモンも天使も羽もがれるわ!

    85 20/09/28(月)11:51:52 No.731917685

    虫は飛ばずクラゲが飛ぶのがMTG世界の常識だ

    86 20/09/28(月)11:51:52 No.731917686

    >同色対策カードはたまに出るしφマナと違ってそのために作られたもんなんだから別によくない? 青以外の同色対策あんまり思い出せないけどどう言うのあったっけ

    87 20/09/28(月)11:52:14 No.731917746

    >>同色対策カードはたまに出るしφマナと違ってそのために作られたもんなんだから別によくない? >青以外で実用に耐えうる同色対策カード見た覚えがない あの…レッドキャップの乱闘が今も…

    88 20/09/28(月)11:52:25 No.731917771

    >青以外で実用に耐えうる同色対策カード見た覚えがない 同サイクルでもレッドキャップとか…

    89 20/09/28(月)11:52:27 No.731917778

    同色対策はミラー対策向きでメタが回りづらいんじゃないかという気がする

    90 20/09/28(月)11:52:33 No.731917796

    >虫は飛ばずクラゲが飛ぶのがMTG世界の常識だ 羽虫は黒だろ 蜂が緑にいる事がおかしい

    91 20/09/28(月)11:53:23 No.731917943

    カウンター使う側の青が緑取り込んで夏の帳撃ってくるのはマジで最悪だと思った

    92 20/09/28(月)11:53:43 No.731917992

    >あの…レッドキャップの乱闘が今も… おむなす...を赤のカードと言い張るならそうだね...

    93 20/09/28(月)11:54:14 No.731918078

    >いやサメは飛ぶだろサメ見たことないのか? 自力で飛んでるサメは見たことないな…

    94 20/09/28(月)11:54:46 No.731918169

    >おむなす...を赤のカードと言い張るならそうだね... それはカードじゃなくて環境の問題だろ… ヒストリックだと元気にゴブリン焼いてるわい

    95 20/09/28(月)11:54:54 No.731918191

    白の打ち消しは記憶の欠落→確実性の欠落がある 白がライブラリ送りの遅延担ってたから青から正当に引き取った

    96 20/09/28(月)11:54:58 No.731918205

    ウーロを青とか緑とか言うならおむなすは赤いな…

    97 20/09/28(月)11:55:04 No.731918228

    青白コントロールを滅ぼしかけたテフェリーは反省しようね

    98 20/09/28(月)11:55:27 No.731918288

    神秘の論争は2Uカウンターとして普通にメインから入る性能なのは正直ずるい

    99 20/09/28(月)11:55:47 No.731918340

    闇の裏切りも1マナでアドバンテージ稼ぐわけじゃないから実用的じゃないもんな

    100 20/09/28(月)11:55:54 No.731918366

    緑がいろんな色のマナ出せるから悪い

    101 20/09/28(月)11:55:59 No.731918381

    論争は青相手じゃ無くても十分強いからな…

    102 20/09/28(月)11:56:03 No.731918396

    スタンでも赤がちょくちょく入れてるだろレッドキャップ

    103 20/09/28(月)11:56:50 No.731918543

    >>おむなす...を赤のカードと言い張るならそうだね... >それはカードじゃなくて環境の問題だろ… >ヒストリックだと元気にゴブリン焼いてるわい 今のスタンでレッドキャップの乱闘が入ってる理由っておむなす焼く以外に無いからな ヒストリックはやってないから環境わからないけどメインから入ってゴブリン対策する程のカードなの?

    104 20/09/28(月)11:56:55 No.731918557

    mtgの対策カードはどこが何の対策なんだよこのゴミとどんだけの範囲殺せば気が済むんだよコイツの二択になりがち

    105 20/09/28(月)11:56:59 No.731918569

    赤アグロだと普通に赤以外にもぶちこんでくるからなレッドキャップ

    106 20/09/28(月)11:57:18 No.731918624

    赤:絆魂 緑:飛行 青:トランプル 白:接死 黒:到達 よし!

    107 20/09/28(月)11:57:24 No.731918636

    赤単だとレッドキャップ割と見るよね

    108 20/09/28(月)11:57:48 No.731918710

    青以外で実用に耐えうる同色対策カード見た覚えがないって言っちゃったのが悪い 実用されてるのはあるんだからもうちょい言い方変えるべきだったね

    109 20/09/28(月)11:58:38 No.731918876

    ドローゲインプロテクト持ってる今の緑に偉そうな事言う資格無いと思う 青よりドローしてんぞ

    110 20/09/28(月)11:58:46 No.731918905

    >ヒストリックはやってないから環境わからないけどメインから入ってゴブリン対策する程のカードなの? 実用に耐えるかどうかって話をしてるのにオムナスは赤じゃないとかメインに入れるとか言われても困るわ

    111 20/09/28(月)11:58:56 No.731918932

    >mtgの対策カードはどこが何の対策なんだよこのゴミとどんだけの範囲殺せば気が済むんだよコイツの二択になりがち 昔の対策カード見ると寒けとかたい肥とか殺意すごいよね

    112 20/09/28(月)11:59:01 No.731918954

    黒は一時期やたら沼渡りしてた時期あったけどウィザーズが間違いに気がついて良かったね

    113 20/09/28(月)11:59:07 No.731918970

    同色以外にも通るからレッドキャップは普通に実用級なんだよ 過去の同色にしか影響しない弱いデザインと違うのがあのサイクルのうまみ

    114 20/09/28(月)11:59:41 No.731919079

    >ドローゲインプロテクト持ってる今の緑に偉そうな事言う資格無いと思う >青よりドローしてんぞ ウーロもおむなす…も青じゃねーか!

    115 20/09/28(月)11:59:44 No.731919088

    詰めに行くときは別に土地気にせず他色に撃っても困らんからなレッドキャップ

    116 20/09/28(月)11:59:44 No.731919089

    >昔の対策カード見ると寒けとかたい肥とか殺意すごいよね 絶対にバーンを殺す防御円

    117 20/09/28(月)12:00:00 No.731919149

    論争は同色対策なのにメインから入るのは強すぎ!みたいな書き方だったら普通に賛同されただろうに他に実用レベル見たこと無いなんて書くから…

    118 20/09/28(月)12:00:13 No.731919191

    緑に罪を押し付けるなんて流石青の情報操作は汚い

    119 20/09/28(月)12:00:22 No.731919218

    >今のスタンでレッドキャップの乱闘が入ってる理由っておむなす焼く以外に無いからな 最後の押し込みで普通にサイドから使ってくるよ 俺はたんけもに使われた

    120 20/09/28(月)12:00:22 No.731919219

    緑の置物ドローとかキャントリップ自体は結構昔からある

    121 20/09/28(月)12:00:48 No.731919288

    青憎しでバカになるから青の戦略にいいようにやられるんだよ もっと頭ゴブリンにして殴り殺せ

    122 20/09/28(月)12:02:06 No.731919519

    黒の同色ハンデスも黒じゃなかったら4点喰らうとかで良かったのにね ちょっと痛い囲いが増えるだけ㌧

    123 20/09/28(月)12:02:20 No.731919568

    クハビもオーコもウーロもらせんも青緑だし もう青と緑を組ませてプッシュすんのやめたほうがいいんじゃ…

    124 20/09/28(月)12:03:15 No.731919732

    >クハビもオーコもウーロもらせんも青緑だし >もう青と緑を組ませてプッシュすんのやめたほうがいいんじゃ… スタンでシミック最弱扱いが長過ぎたから

    125 20/09/28(月)12:03:21 No.731919744

    青緑はネタカラーに戻って

    126 20/09/28(月)12:03:31 No.731919764

    青白も組ませてプッシュするのやめたほうがいいとかなるぞ

    127 20/09/28(月)12:03:48 No.731919807

    ガーガロスとか軟泥とか十分恵まれてる

    128 20/09/28(月)12:04:16 No.731919898

    クリーチャー最強の緑とスペル最強の青を組み合わせたのになぜかカウンターを弄って遊ぶだけの色になってたからな昔のシミックは…

    129 20/09/28(月)12:04:17 No.731919900

    青黒は元気にLOしているぞ なんかおむなすもLOしはじめた……

    130 20/09/28(月)12:04:25 No.731919924

    あんまり関係ないけど反論みたいに再録カードだけどきっちりサイクルらしいサイクルになってるの好き

    131 20/09/28(月)12:04:55 No.731920029

    緑って単色でみてもカラーパイは結構アド取れる能力が多いんだよね 青と組むとそこが妙に強く出て雑にアドをとってくる感じになってる 昔の青緑はもっと残念な感じだったのに急にどうしたんだ

    132 20/09/28(月)12:05:17 No.731920100

    おはじき遊びを押し付けられたセレズニアに悲しい現在…

    133 20/09/28(月)12:05:18 No.731920106

    そんな…みんな青が悪いって言うからから帳作ったのに…

    134 20/09/28(月)12:05:39 No.731920181

    >青白も組ませてプッシュするのやめたほうがいいとかなるぞ 青白のハゲは不快だからダメ

    135 20/09/28(月)12:05:42 No.731920190

    今の青見ろ カウンターもパッとしないしドロー半ば取り上げられて占術してるぞ

    136 20/09/28(月)12:06:12 No.731920297

    シミックは理論上最強になるから抑えられてただけだ そういうの特に気にしてない新チームはどんどん他の色基準のカードを出すけど

    137 20/09/28(月)12:06:13 No.731920302

    >そんな…みんな青が悪いって言うからから帳作ったのに… 青が使えないようにしろや!

    138 20/09/28(月)12:06:35 No.731920379

    各色強いカードはあるのはわかってるのに自分の使ってる色以外は急にバカになるのはMTGやる人の特徴

    139 20/09/28(月)12:07:03 No.731920466

    >そんな…みんな青が悪いって言うからから帳作ったのに… お前だけなんでドローついてるんだよ…

    140 20/09/28(月)12:07:13 No.731920498

    青黒も青白も青赤も青単色青とアーティファクトも不快みたいに言われてたのに青緑まで不快扱いになったら青はどうすりゃいいんですか!

    141 20/09/28(月)12:07:30 No.731920561

    >今の青見ろ >カウンターもパッとしないしドロー半ば取り上げられて占術してるぞ 十分強いからトップを占めてるというわけだ

    142 20/09/28(月)12:07:50 No.731920630

    すぐ否定から入る奴っているよな

    143 20/09/28(月)12:07:50 No.731920634

    帳一番使ってたのが青なんだから笑えんわ

    144 20/09/28(月)12:08:08 No.731920701

    海外でも割とスズメバチってネタにされているから 最近になって海を渡って大騒ぎになっていたのが意外だった

    145 20/09/28(月)12:08:18 No.731920730

    >黒は一時期やたら沼渡りしてた時期あったけどウィザーズが間違いに気がついて良かったね 黒タイタンは他だと強すぎるからデスタッチにされたり押し付け合いが酷い

    146 20/09/28(月)12:08:18 No.731920735

    明らかに天まで届くレベルのでかい生物に到達つかないのいい加減なんとかしろよ

    147 20/09/28(月)12:08:44 No.731920817

    >なんかおむなすもLOしはじめた…… (なんで…?)

    148 20/09/28(月)12:08:54 No.731920858

    >すぐ否認から入る奴っているよな(ポワワワワァン)

    149 20/09/28(月)12:09:04 No.731920896

    最近のウィザーズ何も考えてないと思うよ

    150 20/09/28(月)12:10:01 No.731921116

    >明らかに天まで届くレベルのでかい生物に到達つかないのいい加減なんとかしろよ そういうこと言い始めるとイラストのデザインの幅が極端に狭まるからやめるんだ

    151 20/09/28(月)12:10:06 No.731921134

    >明らかに天まで届くレベルのでかい生物に到達つかないのいい加減なんとかしろよ わかりましたオムナスに到達つけます

    152 20/09/28(月)12:10:45 No.731921270

    ガーガロスに到達が付いてるのはまあ分かるけど水晶壊しに付いてるのは納得いかない あれそんなでかくないだろ

    153 20/09/28(月)12:11:01 No.731921331

    リミテの微妙緑生物はもっと到達持っててもいいと思った

    154 20/09/28(月)12:11:13 No.731921380

    >>なんかおむなすもLOしはじめた…… >(なんで…?) 溢れるカードアドバンテージを一番効率良く変換出来るのがカニLO

    155 20/09/28(月)12:12:15 No.731921610

    何度でも言うけど到達って相手が飛行持ってないと何の意味もない受け身能力なのに クリーチャーサイクルだと結構な確率で緑はそれしか持ってないのが本当に嫌い

    156 20/09/28(月)12:12:32 No.731921673

    アンギラスはでかいからな… (ゴジラにはない)

    157 20/09/28(月)12:13:16 No.731921842

    >あれそんなでかくないだろ イコリアのキーアート見ればわかるけどあいつかなりデカいよ

    158 20/09/28(月)12:13:51 No.731921975

    >ガーガロスに到達が付いてるのはまあ分かるけど水晶壊しに付いてるのは納得いかない >あれそんなでかくないだろ su4237036.jpg では確認してみましょう ビビアンの後ろにいるのが水晶壊しくんです

    159 20/09/28(月)12:14:06 No.731922029

    到達って大体警戒かトランプルとセットでは…?

    160 20/09/28(月)12:14:10 No.731922047

    >あれそんなでかくないだろ でかいよ! su4237037.jpg

    161 20/09/28(月)12:14:46 No.731922183

    あの世界水晶がクソデカいからな…

    162 20/09/28(月)12:14:50 No.731922200

    カニに到達ついてないのは理性を感じた ついててもあまり問題なかった気もするが

    163 20/09/28(月)12:15:27 No.731922357

    今の緑が不遇アピールは無理だって!

    164 20/09/28(月)12:15:42 No.731922407

    >何度でも言うけど到達って相手が飛行持ってないと何の意味もない受け身能力なのに >クリーチャーサイクルだと結構な確率で緑はそれしか持ってないのが本当に嫌い サイクルだと緑はなんか割食うこと多いのはまあよくある… 土地関係だといきなりぶっ壊れだすんだけど

    165 20/09/28(月)12:16:23 No.731922559

    リミテでも久しぶりに緑強目だしな

    166 20/09/28(月)12:16:33 No.731922589

    むかしむかしがスタン期間生き残れると思って出してるのが今のチームだし…

    167 20/09/28(月)12:16:39 No.731922615

    >イコリアのキーアート見ればわかるけどあいつかなりデカいよ >su4237036.jpg >では確認してみましょう >ビビアンの後ろにいるのが水晶壊しくんです >でかいよ! >su4237037.jpg ごめん…これは知らなかった 水晶なんてカニがほじくってる面晶体と同じくらいかと思ってたがイコリアはスケールが違うな

    168 20/09/28(月)12:16:55 No.731922672

    今はまだ単色デッキでもギリギリ戦えなくもないレベルだろ緑!

    169 20/09/28(月)12:17:32 No.731922821

    >今はまだ単色デッキでもギリギリ戦えなくもないレベルだろ緑! というか単色で一番戦えるの赤と並んで緑じゃないか…?

    170 20/09/28(月)12:18:50 No.731923145

    MTGA優先でスタンダードも禁止前提の調整する方向に移行しているんじゃないかと思っている

    171 20/09/28(月)12:18:51 No.731923153

    あのグレートヘンジとかいう置物強いからな… エルドレイン本当にすごいんだ

    172 20/09/28(月)12:19:14 No.731923241

    そういや今日辺りなんか発表あるって聞いたけど夜かな

    173 20/09/28(月)12:19:45 No.731923365

    今の環境だとスタンダードで単色はどの色でも大分きついよ

    174 20/09/28(月)12:19:59 No.731923419

    そもそも虫が飛べないのがおかしな話で 最弱の青が実質最強になる理由では

    175 20/09/28(月)12:20:30 No.731923536

    >MTGA優先でスタンダードも禁止前提の調整する方向に移行しているんじゃないかと思っている そしたらもうマジで紙の方買う価値ないわ…

    176 20/09/28(月)12:21:09 No.731923698

    虫を飛ばすのを許容すると 黒が飛行カラーになっちまう!

    177 20/09/28(月)12:21:21 No.731923742

    >あのグレートヘンジとかいう置物強いからな… >エルドレイン本当にすごいんだ オーコいるときはすぐ鹿にされるから全然使われなかったと思うと今のあいつは輝いてるよ…

    178 20/09/28(月)12:21:22 No.731923744

    >そういや今日辺りなんか発表あるって聞いたけど夜かな いつもと同じなら今日の深夜だな スタンに動きがあるとか何とか

    179 20/09/28(月)12:21:29 No.731923782

    飛行は回避能力としてシンプルで強いからな

    180 20/09/28(月)12:21:47 No.731923862

    ハンデス→カーン 火力→ウギン カウンター→コジレック LO→ウラモグ

    181 20/09/28(月)12:21:51 No.731923879

    帳入れてる青って毎回言われても青単なんて絶滅して久しいけどどれの事言ってんだろうか

    182 20/09/28(月)12:21:51 No.731923880

    とうとうスタンに制限くるかもとかなんとかかんとか

    183 20/09/28(月)12:22:05 No.731923936

    >虫を飛ばすのを許容すると >黒が飛行カラーになっちまう! もともと飛んでるじゃん 最近は地面這いつくばってる吸血鬼多いけど

    184 20/09/28(月)12:22:16 No.731923979

    >虫を飛ばすのを許容すると >黒が飛行カラーになっちまう! 黒は元々飛行多めだろ!

    185 20/09/28(月)12:22:33 No.731924047

    青の最強生物も昆虫だしな…

    186 20/09/28(月)12:22:58 No.731924153

    黒の飛行要素低レアリティ担当は大体虫だよね

    187 20/09/28(月)12:23:09 No.731924198

    制限するくらいなら禁止で良くない? 遊戯王みたいに枚数で段階分けるのかい

    188 20/09/28(月)12:23:24 No.731924259

    虫とか烏とか蝙蝠が飛んで吸血鬼が飛んで悪魔が飛ぶ

    189 20/09/28(月)12:23:36 No.731924319

    制限カードはむしろなんでなかったのか疑問だ

    190 20/09/28(月)12:24:02 No.731924416

    >制限カードはむしろなんでなかったのか疑問だ サーチとドローある色が有利だから

    191 20/09/28(月)12:24:28 No.731924512

    到達はたまに忘れて飛行で殴ってくる奴がいるところまで含めた能力だから

    192 20/09/28(月)12:24:30 No.731924518

    >制限カードはむしろなんでなかったのか疑問だ 中途半端に入れられると結局それを引けるかどうかの運ゲーになるからって誰かが言ってた気がする

    193 20/09/28(月)12:24:39 No.731924552

    中途半端な制限はキーカード引いたほうが勝つ運ゲーを促進するという側面もあるからやるならがっつり整備しないといけないという側面がある というのをどっかの記事で見たな

    194 20/09/28(月)12:25:04 No.731924661

    >制限するくらいなら禁止で良くない? >遊戯王みたいに枚数で段階分けるのかい 現状って国産TCGと比較してもわりと底辺レベルの禁止速度と頻度だし 制限で一段階踏むのはいいことだと思うの

    195 20/09/28(月)12:25:05 No.731924663

    飛行の付け方はこれくらい雑でもよい su4237065.jpg

    196 20/09/28(月)12:25:13 No.731924707

    到達付いてるとそれだけで弱く見えるけど本体がデカけりゃ十分強い

    197 20/09/28(月)12:25:14 No.731924711

    引いたやつが勝ちの運ゲー要素が強くなるから… まぁコブラは除去れば後続来ないし制限でもいい気がするが

    198 20/09/28(月)12:25:15 No.731924712

    ガーガロスはよく色々ひっかけて食べてたな…

    199 20/09/28(月)12:25:26 No.731924761

    ところでこのキーカードが絶対引けるようになる相棒ってシステムなんですけど

    200 20/09/28(月)12:25:36 No.731924801

    どうせピン刺しでも関係ない場合多いし

    201 20/09/28(月)12:25:42 No.731924825

    元々デッキ枚数の多いゲームだしなあ

    202 20/09/28(月)12:26:40 No.731925052

    制限導入されたら願い系が強くなんのかな? 確実にほしい時に取りに行けるし

    203 20/09/28(月)12:26:59 No.731925128

    60枚で2枚制限とかされたら相当厳しい

    204 20/09/28(月)12:27:08 No.731925151

    いやコブラみたいにそれ前提でデッキ組むようなシステムクリーチャーは1枚制限にされても目当てにデッキ組めないし 禁止されるのと対して変わんないじゃん…

    205 20/09/28(月)12:27:10 No.731925160

    到達は蜘蛛以外のクリーチャーに付いてると忘れて突っ込んでしまうことがよくある

    206 20/09/28(月)12:27:12 No.731925171

    黒の昆虫で飛んでるの14種しかいねえよ! そんな飛んでないって!

    207 20/09/28(月)12:28:17 No.731925422

    低マナのクリーチャーだと制限の意味がかなりデカくなる

    208 20/09/28(月)12:28:39 No.731925522

    スタンはブロック落ちもあるから禁止解除なんて機会ほぼないから使えないことがパイオニア以下より重いのよね パイオニア以下はプールの変化でいつか解禁とかあるかもだけど

    209 20/09/28(月)12:29:01 No.731925614

    >禁止されるのと対して変わんないじゃん… 変わらないけど使えるから禁止されるよりはマシでしょ

    210 20/09/28(月)12:29:14 No.731925665

    >いやコブラみたいにそれ前提でデッキ組むようなシステムクリーチャーは1枚制限にされても目当てにデッキ組めないし >禁止されるのと対して変わんないじゃん… でも商品価値としては禁止よりマシだぜ

    211 20/09/28(月)12:29:48 No.731925810

    大人しく禁止にしてwcくれ

    212 20/09/28(月)12:29:57 No.731925848

    そもそも禁止制限必要なのを出さないでくだち… 

    213 20/09/28(月)12:30:16 No.731925932

    >変わらないけど使えるから禁止されるよりはマシでしょ >でも商品価値としては禁止よりマシだぜ WotC社員のレス

    214 20/09/28(月)12:30:53 No.731926067

    >大人しく禁止にしてwcくれ ところで紙で遊んでる人や店は…

    215 20/09/28(月)12:31:17 No.731926166

    もうスタンの大会は全部アリーナでやればいいよ… 再録で暴れられたらどうしようもない

    216 20/09/28(月)12:31:31 No.731926220

    スクリブスプライト6体分に接死なので7マナは妥当だな

    217 20/09/28(月)12:31:37 No.731926247

    >飛行の付け方はこれくらい雑でもよい >su4237065.jpg 何もかもが不可思議なやつきたな…

    218 20/09/28(月)12:32:09 No.731926361

    再録なのに暴れてない悪斬さんの事思い出してください!!!!111

    219 20/09/28(月)12:32:32 No.731926462

    制限にしても禁止よりは商品価値があるって本気で言ってんの…脳蛆療法でも受けてんのか

    220 20/09/28(月)12:33:43 No.731926701

    コブラ制限されたら ヒリと2マナマナクリどっち入れるかな

    221 20/09/28(月)12:33:50 No.731926732

    地元の紙のスタンは流石にこのタイミングでオムナス買いたくないって理由でローグがすごい多くてなんか納得してしまった

    222 20/09/28(月)12:33:57 No.731926760

    >制限にしても禁止よりは商品価値があるって本気で言ってんの…脳蛆療法でも受けてんのか まず2か月も持たない商品出してるウィザーズに文句を言うべきでは?

    223 20/09/28(月)12:34:16 No.731926841

    >そもそも禁止制限必要なのを出さないでくだち…  売れるから仕方ない これで売れないならウィザーズも考え改めたかもしれない

    224 20/09/28(月)12:34:22 No.731926865

    制限するならおむなす…が先じゃないのか

    225 20/09/28(月)12:34:33 No.731926917

    >>大人しく禁止にしてwcくれ >ところで紙で遊んでる人や店は… もはやテーブルは必要ない

    226 20/09/28(月)12:34:42 No.731926940

    >地元の紙のスタンは流石にこのタイミングでオムナス買いたくないって理由でローグがすごい多くてなんか納得してしまった 健全ってことじゃん!

    227 20/09/28(月)12:35:24 No.731927107

    おむなす…は劇強ってわけじゃなくて環境に他のデッキが無いのが問題じゃないかな オーコ復活させよう

    228 20/09/28(月)12:36:21 No.731927329

    今回のコロナでことさらアリーナよりに舵取るから更にパワーカード追加と修正や禁止が連続するよ

    229 20/09/28(月)12:36:22 No.731927333

    >おむなす…は劇強ってわけじゃなくて環境に他のデッキが無いのが問題じゃないかな >オーコ復活させよう コブラやオムナスを鹿に変えるのか

    230 20/09/28(月)12:36:46 No.731927433

    >おむなす…は劇強ってわけじゃなくて環境に他のデッキが無いのが問題じゃないかな >オーコ復活させよう オイオイオイ あいつら共闘してるわ

    231 20/09/28(月)12:37:40 No.731927618

    >間を取って青緑混成にしよう >ついでにキャントリもつけようか 混成マナはデメリットだからタップでバウンスもつけて良いんじゃない?

    232 20/09/28(月)12:37:43 No.731927637

    オーコ搭載おむなす…

    233 20/09/28(月)12:37:57 No.731927689

    往年の強いカードを番外として追加収録してバランスとります!!!というのはどうだろう

    234 20/09/28(月)12:39:01 No.731927924

    >往年の強いカードを番外として追加収録してバランスとります!!!というのはどうだろう バランスとれるの?そっちにぶっ壊れるだけだったら?

    235 20/09/28(月)12:39:09 No.731927948

    クリーチャーじゃなければフェイで持ってくるから制限はあんまり意味ない気がする

    236 20/09/28(月)12:39:21 No.731927990

    オむなすとかできたら不快すぎて笑っちゃうよ 勝てる気がしない

    237 20/09/28(月)12:40:32 No.731928251

    >往年の強いカードを番外として追加収録してバランスとります!!!というのはどうだろう 追加カードでバランス取るって言っても多分おむなす…側が使うだけだぞ

    238 20/09/28(月)12:40:51 No.731928320

    >バランスとれるの?そっちにぶっ壊れるだけだったら? 更に強いのを投入する

    239 20/09/28(月)12:41:11 No.731928406

    >クリーチャーじゃなければフェイで持ってくるから制限はあんまり意味ない気がする んなこたないよ フェイもタダじゃない

    240 20/09/28(月)12:41:51 No.731928556

    >追加カードでバランス取るって言っても多分おむなす…側が使うだけだぞ 月メイガスとか追加されても使いよう無いぞ

    241 20/09/28(月)12:42:31 No.731928728

    >>バランスとれるの?そっちにぶっ壊れるだけだったら? >更に強いのを投入する 最初からモダンとかやればいいじゃん!ってなりそうだな…

    242 20/09/28(月)12:42:45 No.731928772

    スタンには常に月置いてほしいくらいには多色が憎い 安易な多色化を許すな

    243 20/09/28(月)12:43:01 No.731928838

    雑ゲイン要素が薄くなれば活躍できそうなデッキは水面下に結構ある ただ一部を除いたゼンディカー全体のカードパワーが低いからあまり代わり映えはしなさそう

    244 20/09/28(月)12:43:01 No.731928839

    >スタンには常に月置いてほしいくらいには多色が憎い 安易な多色化を許すな モダンやれ

    245 20/09/28(月)12:43:26 No.731928933

    >モダンやれ モもレもやってる…

    246 20/09/28(月)12:44:54 No.731929266

    >んなこたないよ >フェイもタダじゃない 昔の願いは2マナなのが強かったよね ところでこの2マナアーティファクトなんですが

    247 20/09/28(月)12:45:29 No.731929416

    >モもレもやってる… ならフォーマットの違いを愛せ

    248 20/09/28(月)12:45:58 No.731929501

    昔は根本原理が使われまくる環境だったのよこわーいっておとぎ話を聞いていたら なんか現実になってしまってびっくりだわ

    249 20/09/28(月)12:46:22 No.731929593

    おむなす…下の環境でも使われはじめてる…

    250 20/09/28(月)12:46:45 No.731929681

    スズメバチに刺されると寝ちゃうみたい

    251 20/09/28(月)12:47:47 No.731929904

    今暴れてるコブラがまさに再録カードじゃねーか!

    252 20/09/28(月)12:50:57 No.731930612

    >おむなす…は劇強ってわけじゃなくて環境に他のデッキが無いのが問題じゃないかな >オーコ復活させよう バケモンにはバケモンをぶつけんだよ! …合体しちゃった

    253 20/09/28(月)12:52:33 No.731930992

    なんか令和のクイッケントーストじゃねえのってなってきてる

    254 20/09/28(月)12:53:59 No.731931310

    コブラは本当にね…何で再録しちゃったんだ…