20/09/28(月)11:01:44 東欧で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/28(月)11:01:44 No.731909534
東欧で戦争がおっぱじまってるけど意外と話題にならないもんだな
1 20/09/28(月)11:02:11 No.731909612
割となってるよ!
2 20/09/28(月)11:04:11 No.731909925
東欧の小国同士の衝突だし注目度は低いだろうか
3 20/09/28(月)11:06:13 No.731910239
戦車が火吹きながら走ってる姿はちょっとした映画みたいだ
4 20/09/28(月)11:06:47 No.731910336
ロシアとトルコが本格介入してから騒げばいいかなって
5 20/09/28(月)11:07:11 No.731910399
よく知らないけど戦車出てきてるって結構すごいことなんじゃね?
6 20/09/28(月)11:07:47 No.731910502
>東欧で戦争がおっぱじまってるけど意外と話題にならないもんだな 知らんかった… またポーランド侵攻でもしてるん?
7 20/09/28(月)11:07:55 No.731910524
>よく知らないけど戦車出てきてるって結構すごいことなんじゃね? 型落ちの旧ソ連製だからそこまでレア度は高くないよ
8 20/09/28(月)11:08:05 No.731910554
>ロシアとトルコが本格介入してから騒げばいいかなって ロシア「助けて」
9 20/09/28(月)11:08:27 No.731910621
ロシアがめんどくせえ…って困ってる稀有なケース
10 20/09/28(月)11:08:50 No.731910689
トルコはシリアとかも動いてるらしいけどなんなの
11 20/09/28(月)11:09:00 No.731910710
>型落ちの旧ソ連製だからそこまでレア度は高くないよ ソ連製の旧型戦車は湿地で採れる…
12 20/09/28(月)11:09:27 No.731910798
>トルコはシリアとかも動いてるらしいけどなんなの オスマンするの…?
13 20/09/28(月)11:09:36 No.731910829
いきなり勃発した?
14 20/09/28(月)11:10:08 No.731910926
Twitterで大統領が皆殺しにしてやるってイキまいてるらしいじゃないか
15 20/09/28(月)11:10:15 No.731910940
ロシアはどっちに肩入れしても何もしなくても不義理かますハメになって可哀想
16 20/09/28(月)11:10:32 No.731911000
>いきなり勃発した? 急や
17 20/09/28(月)11:10:32 No.731911001
戦車燃えてる映像で「中の人死んだな」って思った
18 20/09/28(月)11:10:46 No.731911041
東欧?どうせロシアが黒幕なんでしょー? って思ってたんだけど違うの?
19 20/09/28(月)11:12:02 No.731911219
>東欧?どうせロシアが黒幕なんでしょー? >って思ってたんだけど違うの? 状況的に仕掛けたのは多分アゼルバイジャン側 ロシアは仕掛けられたアルメニアと集団安全保障してるから救援しないといけない立場
20 20/09/28(月)11:12:09 No.731911230
>東欧?どうせロシアが黒幕なんでしょー? >って思ってたんだけど違うの? むしろロシアは自制しろって促してる立場 立地的にEUもからんでくるからちょっとめんどくさい トルコはドンパチやってるなら遊びにいくぜとウキウキ
21 20/09/28(月)11:12:09 No.731911232
>ロシアはどっちに肩入れしても何もしなくても不義理かますハメになって可哀想 アゼルバイジャンに駐留してるロシア宇宙軍はどうすんだろ…
22 20/09/28(月)11:12:10 No.731911236
ロシアは仲裁 トルコはもっとやれってなってるやつ
23 20/09/28(月)11:12:11 No.731911240
世界大戦とかには発展しないだろうけど 新型コロナといい何か実績解除できそうな勢いだな…
24 20/09/28(月)11:12:13 No.731911246
>東欧?どうせロシアが黒幕なんでしょー? >って思ってたんだけど違うの? むしろロシアに嫌がらせしたいやつが仕組んでる方が信憑性がある
25 20/09/28(月)11:12:20 No.731911264
係争地ってそういうもんだしなあ
26 20/09/28(月)11:12:24 No.731911274
>戦車燃えてる映像で「中の人死んだな」って思った シリアでも砲塔飛んでブフォーしてるよね…
27 20/09/28(月)11:12:27 No.731911277
>東欧?どうせロシアが黒幕なんでしょー? >って思ってたんだけど違うの? ナゴルノ・カラバフ問題はロシア関係ない
28 20/09/28(月)11:12:27 No.731911280
お、新しいの始まってるな!
29 20/09/28(月)11:12:29 No.731911289
あのへん紛争多いね
30 20/09/28(月)11:12:38 No.731911322
T-54/55同士が衝突してるって
31 20/09/28(月)11:12:56 No.731911366
ロシアもアメリカも困ってる トルコだけやる気
32 20/09/28(月)11:13:04 No.731911385
>むしろロシアに嫌がらせしたいやつが仕組んでる方が信憑性がある やはりトルコ…
33 20/09/28(月)11:13:13 No.731911410
レア度でいえばイスラエル製の特攻ドローン「ハーピー」のほうが高いかもしれん 対空システム次々と破壊してるから実用性高いんじゃねえか
34 20/09/28(月)11:13:15 No.731911414
ロシアとトルコが絡んでるからこの2国が大人気ないことし始めるとちょっとヤバい
35 20/09/28(月)11:13:30 No.731911454
日本からしたらアゼルバイジャンって何処って人の方が多い
36 20/09/28(月)11:13:39 No.731911479
>シリアでも砲塔飛んでブフォーしてるよね… やっぱびっくり箱だよこれ!
37 20/09/28(月)11:13:42 No.731911483
>T-54/55同士が衝突してるって グルジアでもSu-25同士が闘ってたっていうし… しかもグルジア製
38 20/09/28(月)11:14:21 No.731911584
石油パイプがあってEUの生命線だから結構影響大きい
39 20/09/28(月)11:14:22 No.731911588
>ロシアとトルコが絡んでるからこの2国が大人気ないことし始めるとちょっとヤバい ロシアの南下待ったなし!!
40 20/09/28(月)11:14:23 No.731911590
今年はコロナに紛争と話題に事欠かないな
41 20/09/28(月)11:14:29 No.731911602
お、新しいの始まってる
42 20/09/28(月)11:14:37 No.731911624
でもそのうち例の原発に攻撃するんでしょ?
43 20/09/28(月)11:14:40 No.731911634
>日本からしたらアゼルバイジャンって何処って人の方が多い 名前のイメージ的にチベットとかあのへんにある国のイメージ
44 20/09/28(月)11:15:12 No.731911709
>でもそのうち例の原発に攻撃するんでしょ? 国家総動員発令して原発攻撃しろ!ってなってるのは中々に燃え上がってる
45 20/09/28(月)11:15:17 No.731911724
>日本からしたらアゼルバイジャンって何処って人の方が多い カスピ海と黒海に挟まれたあたり??
46 20/09/28(月)11:15:18 No.731911728
>名前のイメージ的にチベットとかあのへんにある国のイメージ カスピ海挟んでるけど緯度的にはまあそんな感じ
47 20/09/28(月)11:15:40 No.731911795
トルコ君は国内のラスボス軍部クーデター倒して調子にのってエンドコンテンツ地方の盟主に夢中だから…
48 20/09/28(月)11:15:48 No.731911824
今回はロシアはマジで何も悪いことしてないというかただただ被害者だからな… せっかくトルコとの関係改善図ろうとしてたのに…
49 20/09/28(月)11:16:05 No.731911860
アルメニアのが圧倒的に人口も経済もちっこいイメージ
50 20/09/28(月)11:16:27 No.731911914
日本であの辺り荒れたら困るのコーヒーとワインと石油?
51 20/09/28(月)11:16:27 No.731911921
ソ連製兵器がたくさん見られそう! Su-17とかIL-28とか
52 20/09/28(月)11:16:28 No.731911923
コロナウィルスを改造したウィルス兵器だぜー!ってやらかしたらヤバいことになりそう
53 20/09/28(月)11:16:37 No.731911950
歴史的に見たらこの2国が戦争してない旧ソ連時代の方が異常なのかも 西側からは見えないだけで実はやってたのかもしれんけど
54 20/09/28(月)11:17:01 No.731912009
現代の戦車戦は単純に興味がある 戦闘機戦ももちろん興味あるが
55 20/09/28(月)11:17:03 ID:WFswwmlE WFswwmlE No.731912016
アルメリアとアゼルバイジャンだっけ どっちも旧ロシア領なので…
56 20/09/28(月)11:17:14 No.731912045
カスピ海で油田が出た?
57 20/09/28(月)11:17:19 No.731912061
正面衝突してるのが昨今ではレアだよなあ 戦車もゲリラ戦じゃなくて対戦車戦だし
58 20/09/28(月)11:17:23 No.731912076
>コロナウィルスを改造したウィルス兵器だぜー!ってやらかしたらヤバいことになりそう コロナウイルスにはウイルス兵器としての適正何一つないぞ
59 20/09/28(月)11:17:34 No.731912099
>カスピ海でヨーグルトが出た?
60 20/09/28(月)11:17:55 No.731912147
>西側からは見えないだけで実はやってたのかもしれんけど 散発的な銃撃戦とかは日常茶飯事だったよ
61 20/09/28(月)11:17:57 No.731912155
また赤軍が制圧するのか
62 20/09/28(月)11:18:07 No.731912175
これは日本無関係だから高みの見物できる ソ連兵器がまだ現役だったりして面白そう
63 20/09/28(月)11:18:15 No.731912195
双方が弱ったところを…よ
64 20/09/28(月)11:18:32 No.731912240
>歴史的に見たらこの2国が戦争してない旧ソ連時代の方が異常なのかも >西側からは見えないだけで実はやってたのかもしれんけど 歴史的にイライラしてる地域だからな 千年ぐらい争ってるのでは
65 20/09/28(月)11:18:52 No.731912286
西アジア情勢複雑怪奇すぎる…
66 20/09/28(月)11:18:55 No.731912292
>ソ連兵器がまだ現役だったりして面白そう MiG-21のドッグファイト!!
67 20/09/28(月)11:19:41 No.731912403
アルメニアはトルコとアゼルバイジャンに挟まれてんのか
68 20/09/28(月)11:19:45 No.731912413
アルメニア側が戦闘機4機しかもってないから空戦はないんじゃねえかなあ…
69 20/09/28(月)11:19:57 No.731912444
全然知らん土地だったんだけどトルコとイランとロシアの間?と知って慄いた クソコテしかいないじゃん!
70 20/09/28(月)11:19:58 No.731912446
>また赤軍が制圧するのか 周りはそう急かすけど当の本人が絶対にノゥ!っていうと思う
71 20/09/28(月)11:20:34 ID:p8QY2Gr6 p8QY2Gr6 No.731912542
航空戦ならつい最近台湾沖で起きたばかりなのにね
72 20/09/28(月)11:20:40 No.731912560
この辺の紛争でロシアが貧乏くじ引いてるだけなの珍しいな
73 20/09/28(月)11:20:43 No.731912572
民族間対立の根は深い 他国から利用もされるしねえ
74 20/09/28(月)11:21:01 No.731912606
>周りはそう急かすけど当の本人が絶対にノゥ!っていうと思う 赤軍出しても出さなくてもロシアが不利になるって凄いよね
75 20/09/28(月)11:21:04 No.731912615
今の時代に地上戦主体で戦争とかマジか?ってなる
76 20/09/28(月)11:21:05 No.731912619
3日前のアルメニア公式ヒ https://twitter.com/armenia/status/1309487983263977472 昨日のアルメニア公式ヒ https://twitter.com/armenia/status/1310135980620500993
77 20/09/28(月)11:21:08 No.731912625
>アルメニア側が戦闘機4機しかもってないから空戦はないんじゃねえかなあ… COIN機とかだと思うけど爆撃はされてるみたいだな
78 20/09/28(月)11:21:24 No.731912674
スーパー無人機大戦して欲しいな
79 20/09/28(月)11:21:24 No.731912678
イランの上トルコの横旧ソ連から分離したロシアの衛星国というなかなかの立地
80 20/09/28(月)11:21:38 No.731912718
向こうの北朝鮮
81 20/09/28(月)11:22:23 No.731912828
>スーパー無人機大戦して欲しいな イスラエル製のドローン妨害機大活躍と聞いた
82 20/09/28(月)11:22:23 No.731912831
CIS同士仲良くしてくだち!
83 20/09/28(月)11:22:38 No.731912878
>今の時代に地上戦主体で戦争とかマジか?ってなる どっちも金のねえ小国だから旧ソ連製の兵器で殴り合うしかないんだよなあ
84 20/09/28(月)11:23:01 No.731912941
ロシア君は結局決められずにトルコが悪いよトルコがーっ言ってお茶濁しそう
85 20/09/28(月)11:23:13 No.731912982
アメリカロシアイランが停戦呼び掛けトルコだけ即座にアゼル支持表明 トルコくんはさぁ…
86 20/09/28(月)11:23:15 No.731912984
アゼルバイジャン側が無人機活用して迎撃システムやら弾薬庫やら荒らしてるとは聞いた アルメニアはどうなんだろ
87 20/09/28(月)11:23:17 No.731912993
>イスラエル製のドローン妨害機大活躍と聞いた イスラエル製のハーピー自爆ドローンが大活躍してるってさ
88 20/09/28(月)11:23:21 No.731913005
地対空ミサイル陣地を特攻ドローンで破壊とか21世紀だな
89 20/09/28(月)11:23:37 No.731913055
やっぱりこれからはドローン重要なんだなあ
90 20/09/28(月)11:23:53 No.731913097
自爆ドローンの有用性が評価されてすごいな 現代戦すげえぜ
91 20/09/28(月)11:23:53 No.731913098
緩衝地帯みたいな立地だな…
92 20/09/28(月)11:24:12 No.731913150
>航空戦ならつい最近台湾沖で起きたばかりなのにね マジで?スクランブルがかかっただけだと思ってた 何機か撃墜されたの?
93 20/09/28(月)11:24:20 No.731913172
>>イスラエル製のドローン妨害機大活躍と聞いた >イスラエル製のハーピー自爆ドローンが大活躍してるってさ 電波探知してオートで特攻とかすげぇな・・・
94 20/09/28(月)11:24:42 ID:WFswwmlE WFswwmlE No.731913239
台湾沖で殲20落とされてなかった?
95 20/09/28(月)11:24:51 No.731913261
怖すぎる… https://twitter.com/avischarf/status/1310162733460066305
96 20/09/28(月)11:24:59 No.731913282
>トルコくんはさぁ… だってトルコだぜ?あれだけめっされてもめげない諦めない姿勢は逆にすげえよ
97 20/09/28(月)11:25:03 No.731913296
アルメニアは対空網ズタズタにされたけどアゼルバイジャンの地上部隊もそれなりに打撃食らってると聞いたけどどうなんだろう
98 20/09/28(月)11:25:06 No.731913304
政府が総動員と戒厳令を布告して祖国と勝利の為にで〆る文章ツイッターで出すとか凄いな
99 20/09/28(月)11:25:20 No.731913334
>今の時代に地上戦主体で戦争とかマジか?ってなる 地上戦はガチ感があっていいね
100 20/09/28(月)11:25:23 No.731913350
トルコ君は立地が強さでもあり弱さでもあり…
101 20/09/28(月)11:25:42 No.731913399
あそこを東欧言われると違和感しかない
102 20/09/28(月)11:26:18 No.731913485
今回のロシアは他の国から黒幕なんでしょー?って見られながら知らねえよ…って胃を痛めるポジションな気がしてきた
103 20/09/28(月)11:26:24 No.731913511
>地上戦はガチ感があっていいね 戦車で殴り合いなんて早々みないよな 軍事系のヒはちょっともりあがってる
104 20/09/28(月)11:26:28 No.731913521
イスラエル製品が戦争で活躍したら また中東の力関係的になびく国が増えたりするかな
105 20/09/28(月)11:26:33 No.731913536
トルコがイケイケでロシアが困ってるのが面白い
106 20/09/28(月)11:26:41 No.731913551
>イスラエル製のハーピー自爆ドローンが大活躍してるってさ どっちが使ってるの?
107 20/09/28(月)11:26:42 No.731913555
ロシアはこれチャンスだと思ってるの?それとも頭抱えてるの? 外務省はひどいことになってそうだけど
108 20/09/28(月)11:26:59 No.731913595
>>イスラエル製のハーピー自爆ドローンが大活躍してるってさ >どっちが使ってるの? アゼルバイジャン
109 20/09/28(月)11:27:05 No.731913614
ロシア君戦争大好きだし多分喜んでるだろ…
110 20/09/28(月)11:27:11 No.731913625
>>今の時代に地上戦主体で戦争とかマジか?ってなる >地上戦はガチ感があっていいね 戦車妨害陣前で立ち往生してる戦車が撃破されたりとかね…
111 20/09/28(月)11:27:23 No.731913662
日本以外の大国全部困るって凄い状況だな
112 20/09/28(月)11:27:36 No.731913698
>台湾沖で殲20落とされてなかった? 殲20ってステルス戦闘機なのにカナードがついてるあれ?超カッコいいけどステルス性能殺してない?
113 20/09/28(月)11:27:37 No.731913705
第三次世界大戦だ
114 20/09/28(月)11:27:48 No.731913735
バクー油田はユダヤ資本だからアゼルはイスラエルとズブズブだょ
115 20/09/28(月)11:27:53 No.731913748
どっちが西側諸国寄りなんだろう
116 20/09/28(月)11:27:54 No.731913754
アゼルバイジャンからジョージア経由でアルメニア入る時ガイドさんに「職員からアゼルバイジャンに入ったか?と聞かれたら絶対NO!と答えてね!!」って念押された
117 20/09/28(月)11:27:55 No.731913755
国際情勢は複雑怪奇すぎる…
118 20/09/28(月)11:28:18 No.731913821
カフカスがどこにあるかを知る「」はいないという
119 20/09/28(月)11:28:26 No.731913851
hoiやってなきゃあの辺の地名と場所なんて覚えられなかったと思う
120 20/09/28(月)11:28:30 No.731913858
ロシアくんが二国だけじゃなくてトルコにもラインが残ってて困ってるのが本当珍しい
121 20/09/28(月)11:28:45 No.731913901
>カフカスがどこにあるかを知る「」はいないという 袖口かな
122 20/09/28(月)11:28:50 No.731913921
アゼルバイジャン危険なインフラ破壊の国際条約批准してねえ!
123 20/09/28(月)11:28:59 No.731913949
日本には影響少ないし別に
124 20/09/28(月)11:29:10 No.731913982
>ロシアはこれチャンスだと思ってるの?それとも頭抱えてるの? >外務省はひどいことになってそうだけど 雑に例えるとロシアが持ってるアパートの中で住人のアルメニアさんとアゼルバイジャン君が喧嘩を始めたので 大家のロシアさん!あの二人をなんとかしてください!って他の住人に言われてる感じ アパートの隣に住んでるトルコは「いいぞもっとやれ!」ってけしかけてる
125 20/09/28(月)11:29:13 No.731913988
>国際情勢は複雑怪奇すぎる… 我ガ国堂々退場スを思い出した
126 20/09/28(月)11:29:13 No.731913989
つまりアルメニアvsアゼルバイジャン&トルコfeatイスラエル?
127 20/09/28(月)11:29:23 No.731914024
台湾で中国戦闘機が撃墜されたはデマで中国内で事故墜落したのよ
128 20/09/28(月)11:29:53 No.731914102
>アゼルバイジャン危険なインフラ破壊の国際条約批准してねえ! 原発攻撃の貴重なサンプルが得られそうだな…
129 20/09/28(月)11:29:58 No.731914115
まあ中東に飛び火しなきゃ日本は関係ないな…
130 20/09/28(月)11:29:58 No.731914117
やっぱり戦争っていいよね… 最高の娯楽だと思う
131 20/09/28(月)11:30:11 No.731914159
>アゼルバイジャン危険なインフラ破壊の国際条約批准してねえ! つまり原発に攻撃していいって事じゃん!
132 20/09/28(月)11:30:11 No.731914163
ここ最近トルコの立ち位置がわからん!
133 20/09/28(月)11:30:22 No.731914197
>ロシアはこれチャンスだと思ってるの?それとも頭抱えてるの? 頭抱えて泣きながらヤケ酒してる
134 20/09/28(月)11:30:24 No.731914204
散発的な戦闘じゃなくて大規模な軍事衝突だから割とレアだと思うんだけどなあ 注目度低くない?
135 20/09/28(月)11:30:27 No.731914215
>台湾で中国戦闘機が撃墜されたはデマで中国内で事故墜落したのよ 最新鋭機が撃墜されたと思ってテンション上がったのに…
136 20/09/28(月)11:30:37 No.731914238
金が無いから暴力とセックス!
137 20/09/28(月)11:30:48 No.731914271
>ここ最近トルコの立ち位置がわからん! クソコテ
138 20/09/28(月)11:30:50 No.731914279
ロシアVSトルコに発展しそう
139 20/09/28(月)11:30:51 No.731914282
ナゴルノ・カラバフ共和国政府も戦時体制に移行して18歳以上の男に総動員かけてるし戦火広がって欲しい
140 20/09/28(月)11:30:52 No.731914283
お互いに「相手が先に仕掛けてきた!」って言ってるけどアゼルバイジャンが用意周到すぎるから トルコと組んで仕掛けてきただろと言われ始めてるな
141 20/09/28(月)11:30:52 No.731914284
>ロシアはこれチャンスだと思ってるの?それとも頭抱えてるの? アルメニア助けないといけないけどアゼルバイジャンの背後にいるトルコとの関係も改善したいし頭抱えてるに決まってるだろ!
142 20/09/28(月)11:30:55 No.731914293
>散発的な戦闘じゃなくて大規模な軍事衝突だから割とレアだと思うんだけどなあ >注目度低くない? マスコミが興味ないからだと考えられる
143 20/09/28(月)11:31:06 No.731914323
>最新鋭機が撃墜されたと思ってテンション上がったのに… 撃墜が本当だったら洒落にならない事態になってると思う
144 20/09/28(月)11:31:09 No.731914332
北のあれこれに遠い他の国が興味薄そうなのもしょうがないな…って思えてくるな遠い土地の戦争って…
145 20/09/28(月)11:31:14 No.731914341
>散発的な戦闘じゃなくて大規模な軍事衝突だから割とレアだと思うんだけどなあ >注目度低くない? 日本とはあまりにも利害関係がなさすぎる…
146 20/09/28(月)11:31:17 No.731914350
>>ここ最近トルコの立ち位置がわからん! >クソコテ 関係者全員クソコテしかいなくない?
147 20/09/28(月)11:31:23 No.731914367
ロシアって今介入する余裕あんのかな
148 20/09/28(月)11:31:28 No.731914378
>やっぱり戦争っていいよね… >最高の娯楽だと思う 戦争ポルノ中毒者きたな…
149 20/09/28(月)11:31:33 ID:WFswwmlE WFswwmlE No.731914394
中国が裏で糸引いてそう
150 20/09/28(月)11:31:34 No.731914397
>散発的な戦闘じゃなくて大規模な軍事衝突だから割とレアだと思うんだけどなあ >注目度低くない? 日本は双方に利益関係ない完全な無関係だからな…
151 20/09/28(月)11:31:44 No.731914428
トルコとアゼルバイジャンからしたらアルメニアってめっちゃ邪魔な立地だな
152 20/09/28(月)11:31:44 ID:p8QY2Gr6 p8QY2Gr6 No.731914430
中国軍が台湾領空侵犯でいつも通り出ていかず実弾発砲したから 台湾軍F16が2機と殲19だか20の2機が空戦開始 途中でF16が一機応援に来て 殲が1機F16の2機のコンビネーションで追い込まれて逃げられなくなり自ら海に落ちたのが2週間ほど前にあった台湾沖航空戦よ ニュースでもやってたじゃん
153 20/09/28(月)11:31:46 No.731914437
アルメニアの原子炉って古いノーガードタイプだからヤバイ
154 20/09/28(月)11:31:57 No.731914466
>やっぱり戦争っていいよね… >最高の娯楽だと思う 否定できない辛さがある、どうしても対岸の火事だと思ってしまうんだよな
155 20/09/28(月)11:31:59 No.731914474
ロシア駐留軍はよ動かせや!って言われてえぇ…ってなってるのが面白いわ
156 20/09/28(月)11:32:07 No.731914492
アゼルバイジャン検索したらモード学園みたいなビルが三本も生えてて笑った
157 20/09/28(月)11:32:08 No.731914494
>向こうの北朝鮮 北朝鮮はジュネーヴ条約第1追加議定書を批准してるけどアゼルバイジャンはこれに参加も批准もしていないぞ
158 20/09/28(月)11:32:13 No.731914514
言えるのはアメリカは絶対にこの話題に絡みたくないってことだ
159 20/09/28(月)11:32:15 No.731914519
>中国が裏で糸引いてそう これについては特に糸引く動機とかないはずだし濡れ衣だと思う
160 20/09/28(月)11:32:36 No.731914578
両方とも旧ソ連ってのが最高にロシアが頭を抱える話だと思う
161 20/09/28(月)11:32:51 No.731914613
またロシアがなんかいらん動きしとるな
162 20/09/28(月)11:32:59 No.731914634
>言えるのはアメリカは絶対にこの話題に絡みたくないってことだ 東欧だからノータッチだと思うぞ…
163 20/09/28(月)11:33:07 No.731914653
世界大戦にならん限りは注目あんまりされない感じだろう…
164 20/09/28(月)11:33:22 No.731914686
とんでもなくエスカレートしたら日本の電気止まったり食品止まるかも知れないけど そうなってもそう言えるかな?
165 20/09/28(月)11:33:25 ID:WFswwmlE WFswwmlE No.731914697
トルコからすりゃあわよくばロシアにダメージ行けばいいしな
166 20/09/28(月)11:33:25 No.731914699
どっちもロシアさんの舎弟でしょなんとかして
167 20/09/28(月)11:33:26 No.731914700
>>中国が裏で糸引いてそう >これについては特に糸引く動機とかないはずだし濡れ衣だと思う イスラエルが悪いよイスラエルが
168 20/09/28(月)11:33:30 No.731914710
アゼルバイジャンが西側いったら東欧から中央アジアの勢力図が完全に変わるそんな分岐点やもしれぬ
169 20/09/28(月)11:33:35 No.731914732
いきなりおっ始めてるけどいつ始まってもおかしくないような場所だからなここ
170 20/09/28(月)11:33:36 No.731914734
自爆ドローンってどういうやつなの?
171 20/09/28(月)11:33:38 No.731914739
>>東欧?どうせロシアが黒幕なんでしょー? >>って思ってたんだけど違うの? >ナゴルノ・カラバフ問題はロシア関係ない ソビエト時代も殴りあってきた連中だ面構えが違う それはそうとゴルバチョフはちょっと酷いことしたけど
172 20/09/28(月)11:33:41 No.731914749
>またロシアがなんかいらん動きしとるな 何かやってんの?
173 20/09/28(月)11:33:47 No.731914773
>お互いに「相手が先に仕掛けてきた!」って言ってるけどアゼルバイジャンが用意周到すぎるから >トルコと組んで仕掛けてきただろと言われ始めてるな トルコがちょっと前にアゼルバイジャンと行った合同演習で何故かアゼルバイジャン国内に兵器を置き去りにしてたってバレてるのがひどい
174 20/09/28(月)11:33:57 No.731914793
>世界大戦にならん限りは注目あんまりされない感じだろう… ありえないだろうがダイス目は存在するみたいな…
175 20/09/28(月)11:34:04 No.731914816
こういうので一国でもやる気満々の大国がいると滅茶苦茶拗れる
176 20/09/28(月)11:34:10 No.731914832
>自爆ドローンってどういうやつなの? レーダー波感知して対空施設に突っ込んでいくんだってさ
177 20/09/28(月)11:34:16 No.731914847
>中国が裏で糸引いてそう 両方とも一路一帯だかの参加国だから荒らす旨味が一切ない… それどころか両国を中国主催の軍事演習に招いたり緊張緩和させようとしていた節もある
178 20/09/28(月)11:34:18 No.731914854
アゼルバイジャンて2025万博の候補地になってなかったっけ
179 20/09/28(月)11:34:23 No.731914870
>トルコがちょっと前にアゼルバイジャンと行った合同演習で何故かアゼルバイジャン国内に兵器を置き去りにしてたってバレてるのがひどい 用意周到では…
180 20/09/28(月)11:34:36 No.731914900
走破性のあるバギー車両かなんかに防衛システム似の電波発信させてそこの荒野走りまわさせよう カメラも載せりゃどんどん飛んでくる無人カミカゼドローンがみられるぞ
181 20/09/28(月)11:34:41 No.731914915
>>言えるのはアメリカは絶対にこの話題に絡みたくないってことだ >東欧だからノータッチだと思うぞ… ロシアとトルコが絡むとNATOも動かないといけないからマジやめてとは思ってるんじゃねえかな 選挙もあるし
182 20/09/28(月)11:34:41 No.731914916
>とんでもなくエスカレートしたら日本の電気止まったり食品止まるかも知れないけど >そうなってもそう言えるかな? そこまでいったらもう東欧の小国の衝突レベルじゃなくなってるから別のこと言うよ
183 20/09/28(月)11:34:46 No.731914925
At the decision of the Government, martial law and general mobilization is being declared in the Republic of #Armenia. I call on the personnel attached to the troops to present themselves to their district commissariats. For the fatherland, for victory. まんまhoiのイベント文章にできそうだ
184 20/09/28(月)11:34:52 No.731914949
>自爆ドローンってどういうやつなの? レーダー波に反応して突っ込んでくるタイプの自爆機 対空システムとかのレーダーに反応して防御陣地潰してまわってる
185 20/09/28(月)11:35:24 No.731915046
>>自爆ドローンってどういうやつなの? >レーダー波感知して対空施設に突っ込んでいくんだってさ 数時間にわたって目標空域で徘徊して感知したら突っ込んで自爆
186 20/09/28(月)11:35:33 No.731915060
ちょっと調べるだけでアルメニア・アゼルバイジャン間のかわいくない確執がどんどん出てきてこれは…
187 20/09/28(月)11:35:39 No.731915078
ナゴルノカラバフ覆るのか
188 20/09/28(月)11:35:45 No.731915094
トルコの動きがちょっとロックすぎる…
189 20/09/28(月)11:35:52 No.731915117
>用意周到では… ネットに上がってる動画はアゼルバイジャン側のが多いし何故か最前線に記者もいるからな…
190 20/09/28(月)11:35:53 No.731915121
トルコが煽ったんだろ 今の大統領わりとイカれてるし
191 20/09/28(月)11:35:56 No.731915131
>ニュースでもやってたじゃん https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://news.nifty.com/amp/world/china/12181-833458/&ved=0ahUKEwiVv5ug6IrsAhVO05QKHQGgDZUQyM8BCCswAA&usg=AOvVaw1mlNfWM5dxEDxFaJwLXg-L&cf=1 これ?
192 20/09/28(月)11:36:11 No.731915168
大国レベルが揃いも揃ってやめてくれよって感じはちょっと笑う
193 20/09/28(月)11:36:26 No.731915212
ロシアからロシア空軍所属の輸送機がですね
194 20/09/28(月)11:36:38 No.731915241
>>自爆ドローンってどういうやつなの? >レーダー波に反応して突っ込んでくるタイプの自爆機 >対空システムとかのレーダーに反応して防御陣地潰してまわってる イスラエルの作ったやつみたいにだいぶデカいよね子のタイプ
195 20/09/28(月)11:36:40 No.731915243
戦車戦の動画が出回ってるのが貴重だなあ 主力戦車ではないとは言え迫力はやっぱあるわ
196 20/09/28(月)11:36:47 No.731915265
アゼルバイジャンは特攻ドローンを3機種運用してて その点では自衛隊より上
197 20/09/28(月)11:36:51 No.731915275
>レーダー波感知して対空施設に突っ込んでいくんだってさ >レーダー波に反応して突っ込んでくるタイプの自爆機 >対空システムとかのレーダーに反応して防御陣地潰してまわってる コワ~… イスラエルってやっぱり邪悪な武器商人なのでは…
198 20/09/28(月)11:36:55 No.731915291
オスマントルコの時代を思い出したんでしょ
199 20/09/28(月)11:36:56 No.731915295
トルコとロシアがほんと最近は軍事も観光も仲良し!ってやってたのがまた全部ひっくり返らんでもないのが恐ろしい
200 20/09/28(月)11:37:16 No.731915340
>大国レベルが揃いも揃ってやめてくれよって感じはちょっと笑う トルコくんがノリノリすぎて周囲の国がやめてくれ…って本気で困惑しててウケる
201 20/09/28(月)11:37:24 No.731915364
レーダー波バラまきながら逃げ回るドローンとか効かないかな 出力足りないか…
202 20/09/28(月)11:37:38 ID:WFswwmlE WFswwmlE No.731915409
>大国レベルが揃いも揃ってやめてくれよって感じはちょっと笑う 世界情勢的に戦争なんかやってる場合じゃなくて 各国それぞれ自国の情勢もかなり緊張感高まってるからね…
203 20/09/28(月)11:37:40 No.731915419
トルコはずっと戦争してるし
204 20/09/28(月)11:37:44 No.731915430
なにわろてんねん
205 20/09/28(月)11:37:44 No.731915434
ドローン自爆機の有用性が認められたら日本でも配備されたりするのかな
206 20/09/28(月)11:37:57 No.731915455
>トルコが煽ったんだろ >今の大統領わりとイカれてるし 大体2年おきに砲撃しあう仲だし煽らなくても時間の問題だったと思う…
207 20/09/28(月)11:38:13 No.731915491
>大国レベルが揃いも揃ってやめてくれよって感じはちょっと笑う ただでさえコロナで忙しいのにマジやめろってみんな思ってるだろ
208 20/09/28(月)11:38:17 No.731915499
ハンガリーの軍人交流会でアルメニア軍人殺したアゼル軍人を国内に移送されたら即恩赦して英雄化したとか出て来て怖い
209 20/09/28(月)11:38:23 No.731915519
アルメニアがTwitter通して拡散してるの、凄い追い詰められてる感あるな…
210 20/09/28(月)11:38:25 No.731915522
>レーダー波バラまきながら逃げ回るドローンとか効かないかな 有線ドローンになりそうだな
211 20/09/28(月)11:38:40 No.731915563
>ドローン自爆機の有用性が認められたら日本でも配備されたりするのかな 日本がカミカゼドローンあつかうなんて外聞悪すぎるから対抗装備のほうが重視されるんじゃないかなぁ…
212 20/09/28(月)11:38:41 No.731915565
トルコはバックに何がいようと関係ねえ勝ちてえする国だ 面構えが違う
213 20/09/28(月)11:38:54 ID:WFswwmlE WFswwmlE No.731915599
>ドローン自爆機の有用性が認められたら日本でも配備されたりするのかな 日本の自衛隊は防衛専守だから…
214 20/09/28(月)11:38:58 No.731915615
トルコって定期的に狂犬になるよね
215 20/09/28(月)11:39:18 No.731915672
チェチェンもグルジアもアルメニアもアゼルバイジャンもなんでコーカサス周辺はこんな火薬庫なんだ
216 20/09/28(月)11:39:19 No.731915673
戦いが拮抗すればなあなあで終わるんだけど話を聞くに アゼルバイジャンが破竹の進撃でアルメニアの防衛線を突破してるみたいだからなぁ
217 20/09/28(月)11:39:31 No.731915714
自爆特攻型のドローンとかパンツみたいなやつで普通に撃墜できるでしょ アゼルバイジャンもアルメニアも装備が貧弱やねん
218 20/09/28(月)11:39:35 No.731915723
お互いに矛おさめてないから夜ぐらいには第二弾の軍事衝突あるんじゃねえ?
219 20/09/28(月)11:39:41 No.731915741
紛争と戦争の違いは何?
220 20/09/28(月)11:39:57 No.731915791
ミル貝読んだらソ連の頃から両国の関係こじれまくってて他人事なのに頭痛くなった
221 20/09/28(月)11:40:07 No.731915815
アルメニアだもんなぁ
222 20/09/28(月)11:40:22 No.731915854
ロシアってこういう時対応は早い方だっけ
223 20/09/28(月)11:40:26 No.731915861
原発攻撃示唆してるのが最高にクレイジーだと思うわ
224 20/09/28(月)11:40:30 No.731915870
小国の衝突と日本人はタカを括ってるけど割とロシアも中国も巻き込まれたくねえって思う程度には厄介な案件だよねこれ
225 20/09/28(月)11:40:34 No.731915878
WW2のドイツってこんなところまで行こうとしたのか、いくらなんでも無理だろコレ…
226 20/09/28(月)11:40:56 No.731915935
>>ドローン自爆機の有用性が認められたら日本でも配備されたりするのかな >日本がカミカゼドローンあつかうなんて外聞悪すぎるから対抗装備のほうが重視されるんじゃないかなぁ… 外聞悪いって…… 韓国も中国も持ってるやん
227 20/09/28(月)11:41:04 ID:WFswwmlE WFswwmlE No.731915955
>紛争と戦争の違いは何? 大きな意味では紛争が先に来る 戦争は国家間の大規模戦闘状態なんで今回はこっちに該当しそう
228 20/09/28(月)11:41:06 No.731915963
これって日本軍が出動する可能性ある?
229 20/09/28(月)11:41:12 No.731915984
>>ドローン自爆機の有用性が認められたら日本でも配備されたりするのかな >日本の自衛隊は防衛専守だから… オトリ電波を流して相手の特攻ドローンを無駄撃ちさせる低コストドローンとか…
230 20/09/28(月)11:41:30 No.731916036
>ミル貝読んだらソ連の頃から両国の関係こじれまくってて他人事なのに頭痛くなった 震災で人道支援で血液貰った時も「汚ねえイスラムの血で生かされたくねえ!」って全部無駄にしたからな…
231 20/09/28(月)11:41:50 No.731916078
>戦いが拮抗すればなあなあで終わるんだけど話を聞くに >アゼルバイジャンが破竹の進撃でアルメニアの防衛線を突破してるみたいだからなぁ アゼルバイジャンは油田と天然ガス資源あるけどアルメニアは何も無いし…昔と違ってお互いに装備持ってやる気ある条件だとアルメニアに勝機薄いよ…
232 20/09/28(月)11:41:55 ID:WFswwmlE WFswwmlE No.731916094
>これって日本軍が出動する可能性ある? 介入する余地ないよ
233 20/09/28(月)11:41:57 No.731916102
>ミル貝読んだらソ連の頃から両国の関係こじれまくってて他人事なのに頭痛くなった ソ連の頃からじゃなくて1000年以上前からのいざこざだよ…
234 20/09/28(月)11:42:01 No.731916110
>これって日本軍が出動する可能性ある? あらゆる意味でないですかね…
235 20/09/28(月)11:42:07 No.731916125
飯は美味そうなんだけどなーコーカサス地方
236 20/09/28(月)11:42:07 No.731916126
お互いがお互いの虐殺実績アリなんで一度始まったらもう行くとこまで行くのでは
237 20/09/28(月)11:42:16 No.731916149
ソ連兵器の戦いかと思いきやイスラエル兵器大活躍とは
238 20/09/28(月)11:42:17 No.731916152
場所結構違うのにアルべニアと混ざる
239 20/09/28(月)11:42:26 No.731916171
>これって日本軍が出動する可能性ある? どこの世界線から来たんだ? そっちでは太平洋戦争起きなかったのか?
240 20/09/28(月)11:42:28 No.731916179
>震災で人道支援で血液貰った時も「汚ねえイスラムの血で生かされたくねえ!」って全部無駄にしたからな… そこまで…
241 20/09/28(月)11:42:29 No.731916183
大国が裏で糸を引いていないわけないじゃんッ!
242 20/09/28(月)11:42:29 No.731916185
>これって日本軍が出動する可能性ある? 頭おかしいのか?
243 20/09/28(月)11:42:34 No.731916200
>>>ドローン自爆機の有用性が認められたら日本でも配備されたりするのかな >>日本がカミカゼドローンあつかうなんて外聞悪すぎるから対抗装備のほうが重視されるんじゃないかなぁ… >外聞悪いって…… 韓国も中国も持ってるやん 領土防衛の設備強化しようねって言ったら 新聞に中国韓国の対日感情悪くなるからお伺い立ててからにしろって叩かれたし…
244 20/09/28(月)11:42:35 ID:WFswwmlE WFswwmlE No.731916202
アルメニア側がこれ負けそうになったら多国籍軍動くんじゃないのこれ
245 20/09/28(月)11:42:36 No.731916204
アゼルバイジャン的には以前奪われた領地帰ってくれば目標達成で講和結んでも良いよってなるのかな
246 20/09/28(月)11:42:39 No.731916214
>原発攻撃示唆してるのが最高にクレイジーだと思うわ 上でも言われてるけど北朝鮮すら加盟してるジュネーブ条約追加条項にアゼルバイジャンは加盟してないからな
247 20/09/28(月)11:42:42 No.731916219
>小国の衝突と日本人はタカを括ってるけど割とロシアも中国も巻き込まれたくねえって思う程度には厄介な案件だよねこれ あそこらへんはどっちも中国やロシアと仲がいいからね 自分の勢力圏での紛争なんて誰も関わりたくない
248 20/09/28(月)11:42:48 No.731916238
介入するとしたらロシア中国くらいだろ EUアメリカは口先だけだと思う
249 20/09/28(月)11:42:50 No.731916243
完全に他人事だから軍事系のヲチスレがちょっと賑わってる 地上戦はやっぱ昨今だとレアだよなあ
250 20/09/28(月)11:42:54 ID:p8QY2Gr6 p8QY2Gr6 No.731916252
削除依頼によって隔離されました 親日国のトルコが助けて日本と言ったら出ざるを得ないよね 湾岸戦争や東日本大震災の借りもあるし
251 20/09/28(月)11:43:10 No.731916297
>戦いが拮抗すればなあなあで終わるんだけど話を聞くに >アゼルバイジャンが破竹の進撃でアルメニアの防衛線を突破してるみたいだからなぁ 元々アゼルバイジャンの方が軍事力上だから勝つのは当然 アルメニアはロシアと協定結んでるからロシアが出張れば勝ち確だけどそれやるとロシアも面倒なことになる ロシアとしては出れば面倒出なければEU側に舐められるクソみたいな案件
252 20/09/28(月)11:43:13 No.731916304
>やっぱり戦争っていいよね… >最高の娯楽だと思う 実際imgで駄弁ってるのが最高に楽しい 不謹慎なことは分かってるが興奮する
253 20/09/28(月)11:43:19 No.731916323
>>震災で人道支援で血液貰った時も「汚ねえイスラムの血で生かされたくねえ!」って全部無駄にしたからな… >そこまで… 何でそんなに憎しみ合うんですか…
254 20/09/28(月)11:43:21 No.731916326
>ロシアってこういう時対応は早い方だっけ 早いけどここで変に軍を動かすと逆にヤバイから絶対に動かさないと思う
255 20/09/28(月)11:43:23 No.731916328
大国は戦後処理まで考えんといけんからこういう確執がある!後のことは知らん!みたいなのマジで頭抱えるだろうな
256 20/09/28(月)11:43:34 No.731916366
>全然知らん土地だったんだけどトルコとイランとロシアの間?と知って慄いた >クソコテしかいないじゃん! 米中露にかこまれる国に言われたくねーって向こうは思ってるかも
257 20/09/28(月)11:43:38 No.731916377
>親日国のトルコが助けて日本と言ったら出ざるを得ないよね >湾岸戦争や東日本大震災の借りもあるし お前は何を言ってんだ?
258 20/09/28(月)11:43:38 No.731916379
国なんてもんがあるから戦争なんて起きるのさ
259 20/09/28(月)11:43:48 No.731916410
みんなでトルコ風呂に行けば平和になる
260 20/09/28(月)11:43:54 No.731916424
>上でも言われてるけど北朝鮮すら加盟してるジュネーブ条約追加条項にアゼルバイジャンは加盟してないからな マジで民族浄化しそうなレベルで憎み合ってるな
261 20/09/28(月)11:44:01 No.731916441
アルメニア軍の方は司令部にロシアが協力するだろうから ドローンの撃墜合戦が終わって地上戦に完全に移行し始めたらアルメニア優勢になるかもね
262 20/09/28(月)11:44:02 No.731916446
>アゼルバイジャン的には以前奪われた領地帰ってくれば目標達成で講和結んでも良いよってなるのかな どう考えてもアルメニア側がゲリラ化するわこれ
263 20/09/28(月)11:44:05 No.731916457
>ソ連兵器の戦いかと思いきやイスラエル兵器大活躍とは アゼルバイジャンはソ連時代に迫害されてたユダヤ人保護してたりもあって独立から比較的仲良しだから
264 20/09/28(月)11:44:06 No.731916458
>親日国のトルコが助けて日本と言ったら出ざるを得ないよね ねえよ
265 20/09/28(月)11:44:07 No.731916460
>小国の衝突と日本人はタカを括ってるけど割とロシアも中国も巻き込まれたくねえって思う程度には厄介な案件だよねこれ どっちも旧ソ連チームだから無視は出来ないしアルメニアには助太刀しないといけないしアゼルバイジャンのバックにいるトルコとは揉めたくないしなロシアは頭抱えてると思う
266 20/09/28(月)11:44:09 No.731916467
>お互いがお互いの虐殺実績アリなんで一度始まったらもう行くとこまで行くのでは 常識的に考えれば補給線の問題とか領地として維持できないから適当なところで止まるだろってなるけど ここ最近常識があてにならないからな…
267 20/09/28(月)11:44:09 No.731916468
>上でも言われてるけど北朝鮮すら加盟してるジュネーブ条約追加条項にアゼルバイジャンは加盟してないからな 北って意外と国連にきちんと出たり遠くの独裁国と仲良くしたり社交的なんだよな
268 20/09/28(月)11:44:11 No.731916476
>国なんてもんがあるから戦争なんて起きるのさ 民族で争うだけじゃないですかね…
269 20/09/28(月)11:44:13 ID:WFswwmlE WFswwmlE No.731916481
今回トルコは直接関係ない(ということになってる)
270 20/09/28(月)11:44:17 No.731916489
>親日国のトルコが助けて日本と言ったら出ざるを得ないよね ないよ 遺憾の意を表して早期解決を願い続けるのがマジで最適解だよ
271 20/09/28(月)11:44:25 No.731916511
この戦争で儲かるところが黒幕だって死んだじい様が
272 20/09/28(月)11:44:29 No.731916520
自爆特攻ドローンの運用も含めて軍事系ヲチではちょっと盛り上がってるな これからの軍事作戦ではドローンを前提とした戦術とか組まれるんだろうかなー
273 20/09/28(月)11:44:35 No.731916537
>何でそんなに憎しみ合うんですか… 虐殺されたからですかね……
274 20/09/28(月)11:44:39 No.731916546
金もある国が何故あんな飛び地に実権奪われたんだろ
275 20/09/28(月)11:44:55 No.731916588
民族は入り乱れてるわ飛び地はあるわ
276 20/09/28(月)11:45:02 No.731916602
イスラエルが支援してるのこっちが泥沼になるとより近いイラクシリア側のイランの影響が減るからか…?
277 20/09/28(月)11:45:03 No.731916605
今のトルコは完全に首輪のハズレた狂犬だから触らないほうが良い
278 20/09/28(月)11:45:05 No.731916611
アルメニアが死にそうだと面倒見てるロシアが出ざるを得ない事態になる でもこんなことで余分なことしたくないのがロシアだけど出さないと 「面倒見るとか言ってたのに何もしなかった!ロシアは口だけ!」って評価されちゃう
279 20/09/28(月)11:45:11 No.731916621
>>上でも言われてるけど北朝鮮すら加盟してるジュネーブ条約追加条項にアゼルバイジャンは加盟してないからな >北って意外と国連にきちんと出たり遠くの独裁国と仲良くしたり社交的なんだよな 孤立したら即死ぬので 今は中国が対米の緩衝地になるから守ってくれるけど
280 20/09/28(月)11:45:16 No.731916629
>北って意外と国連にきちんと出たり遠くの独裁国と仲良くしたり社交的なんだよな 何だかんだで色々やらんといかん所だからな…
281 20/09/28(月)11:45:17 No.731916635
数年前にトルコがロシア機を撃墜して緊張と非難の応酬 →ロシアがトルコに経済制裁 →トルコがロシアに謝罪 →トルコとロシアと急に仲良くなる までは覚えてるんだけどなんでこんなことに?
282 20/09/28(月)11:45:24 No.731916649
アルメニアは震災後にアゼルバイジャンからの血液無駄にしたけど アゼルバイジャンも震災後に「震災よかったね!」って描かれた走らせてるからどっちもどっちなんだ
283 20/09/28(月)11:45:34 ID:WFswwmlE WFswwmlE No.731916675
日本人には理解しづらいけど民族と宗教は地続きの国だと何よりの係争の理由になるからね…
284 20/09/28(月)11:45:44 No.731916699
ソ連さらにドローン研究するだろうなあ
285 20/09/28(月)11:45:52 No.731916733
防御陣地破壊に自爆ドローン大活躍だけど対地ミサイルとの運用と比べて効果的すぎない?
286 20/09/28(月)11:45:57 No.731916746
>>ロシアってこういう時対応は早い方だっけ >早いけどここで変に軍を動かすと逆にヤバイから絶対に動かさないと思う アルバニア見捨てるのもやばいことにならない?
287 20/09/28(月)11:45:59 No.731916754
>自爆特攻ドローンの運用も含めて軍事系ヲチではちょっと盛り上がってるな >これからの軍事作戦ではドローンを前提とした戦術とか組まれるんだろうかなー 金のある国は電子妨害できるってロシアがやったし…
288 20/09/28(月)11:46:14 No.731916794
>ソ連さらにドローン研究するだろうなあ お前は何処の世界から来てんだ
289 20/09/28(月)11:46:34 No.731916839
>国なんてもんがあるから戦争なんて起きるのさ 人なんてものが居るから戦争が起きるのさ
290 20/09/28(月)11:46:40 No.731916857
なんか異世界人多すぎない?
291 20/09/28(月)11:46:48 No.731916879
自爆ドローン開発して売りに出してるイスラエルが何気にやべえんじゃね? あそこ軍事開発は本当にトップクラスだな
292 20/09/28(月)11:46:59 No.731916905
ドローンちゃんは帰巣本能書き換えられてパクられる恐れがあるのが怖いっすね
293 20/09/28(月)11:47:01 No.731916909
>上でも言われてるけど北朝鮮すら加盟してるジュネーブ条約追加条項にアゼルバイジャンは加盟してないからな アフリカあたりの反政府勢力よりスゴイ・ナラズモノ
294 20/09/28(月)11:47:01 No.731916910
ラミル・サファロフでミル貝みると面白いよ 両国の関係
295 20/09/28(月)11:47:25 No.731916964
>アゼルバイジャンも震災後に「震災よかったね!」って描かれた走らせてるからどっちもどっちなんだ ?
296 20/09/28(月)11:47:34 No.731916996
ミコヤン博物館の展示品が出撃!みたいな熱い展開はないんですか
297 20/09/28(月)11:47:52 No.731917033
エスコン7昨日クリアしたばっかだから完全自律型ドローンとか嫌な予感しかしねえ
298 20/09/28(月)11:47:58 No.731917052
日本が太平洋戦争を経験してない上に ソ連が崩壊してない世界線から来てる奴がおるぞ
299 20/09/28(月)11:48:13 No.731917091
>アフリカあたりの反政府勢力よりスゴイ・ナラズモノ さすがにセレカだのアルシャバブと一緒にしちゃ駄目よ
300 20/09/28(月)11:48:14 No.731917099
なんかあのへんいっつも戦争してるもん
301 20/09/28(月)11:48:15 No.731917104
>? 電車が抜けてた
302 20/09/28(月)11:48:37 No.731917156
>今のトルコは完全に首輪のハズレた狂犬だから触らないほうが良い 定期的にうるせぇ~!知らねぇ~!中東西アジアの盟主になりてぇ~!モードになるよねあそこ
303 20/09/28(月)11:48:59 No.731917206
このどう考えても手を出したら損しかしない紛争に嫌でも関わらないといけないロシア君可哀相
304 20/09/28(月)11:49:03 No.731917219
ロシアの南の方ってよく小競り合い起きるな…
305 20/09/28(月)11:49:08 No.731917229
たしかトルコはアジアの国には大体粉かけてなかったっけ 韓国にも「俺たち仲良しだよね?」ってポーズ取ってたような
306 20/09/28(月)11:49:09 No.731917232
https://twitter.com/zaylog/status/1310149107046993920?s=20 軍事ウォッチだと昨今だと珍しくなった光景がでてくる
307 20/09/28(月)11:49:13 No.731917244
もうはじまってる!
308 20/09/28(月)11:49:22 No.731917266
自爆ドローンは低コストで絶大な成果を上げれるからそりゃあ強いよな…
309 20/09/28(月)11:49:25 No.731917271
>自爆ドローン開発して売りに出してるイスラエルが何気にやべえんじゃね? >あそこ軍事開発は本当にトップクラスだな 今頃ヤバい事に気が付いたか? あいつは元々ヤバいぞ
310 20/09/28(月)11:49:31 No.731917287
>イスラエルが支援してるのこっちが泥沼になるとより近いイラクシリア側のイランの影響が減るからか…? 単純に昔から仲良しなだけったったはず…
311 20/09/28(月)11:49:32 No.731917292
>このどう考えても手を出したら損しかしない紛争に嫌でも関わらないといけないロシア君可哀相 緩衝地帯欲しさに色々手を出しまくったツケだし 自業自得かなって
312 20/09/28(月)11:49:36 No.731917304
>ラミル・サファロフでミル貝みると面白いよ >両国の関係 >サファロフの弁護人も裁判の時に、「アルメニア人を殺すことはアゼルバイジャン国内で犯罪ではない」と言った なんだこれ…
313 20/09/28(月)11:49:42 No.731917327
>なんか異世界人多すぎない? トンチンカンなこと書くのはまとめサイトのネタ引き出しようのテクニックらしいな
314 20/09/28(月)11:49:52 No.731917349
ロシア絡んだらジョージアも参戦しそうだしロシア軍は動かずアルメニアあっさり負けるだろう
315 20/09/28(月)11:49:58 No.731917362
よくバカにされるポーランドだがアゼルバイジャンの10倍くらいは戦力ある
316 20/09/28(月)11:50:09 No.731917389
イスラエルの特に軍事力で株が上がるとなるとバーレーンUAEに続く勢力が出てくるかな
317 20/09/28(月)11:50:27 No.731917443
現代戦だなーって感じるねドローン戦が加わると
318 20/09/28(月)11:50:28 No.731917444
対戦車地雷って今でも有効なんだな
319 20/09/28(月)11:50:29 No.731917448
今のロシアはコロナに民主運動に戦争なんてできる状態じゃねえからな
320 20/09/28(月)11:50:43 No.731917487
介入したくないけど座視するのも問題あるしなぁ… 選ぶ立場選ばれる立場にいなくてよかったとしか
321 20/09/28(月)11:50:47 No.731917497
バルカン半島と同じくらい火薬のなんだなあの地域 su4236999.jpg
322 <a href="mailto:西側">20/09/28(月)11:51:11</a> [西側] No.731917558
>ロシア絡んだらジョージアも参戦しそうだしロシア軍は動かずアルメニアあっさり負けるだろう ざ~こ♥ざ~こ♥肝心な時に動けない♥
323 20/09/28(月)11:51:15 No.731917575
頼みの綱の防空網が無人機突撃で無力化とかひどいな
324 20/09/28(月)11:51:17 No.731917587
NATOも出てくる可能性あるんかな
325 20/09/28(月)11:51:28 No.731917617
>ロシアの南の方ってよく小競り合い起きるな… 政治・宗教・民族をコンプしたdel地帯だから
326 20/09/28(月)11:51:36 No.731917642
期待されてない国連さん
327 20/09/28(月)11:51:39 No.731917647
大統領はともかく国民感情はどんなもんなんだろ 皆殺しにしてやる的な?
328 20/09/28(月)11:51:39 No.731917648
ロシアは因果応報だけど他が巻き込まれたら面倒なことになるな… まぁないだろうけど
329 20/09/28(月)11:51:41 No.731917657
>>上でも言われてるけど北朝鮮すら加盟してるジュネーブ条約追加条項にアゼルバイジャンは加盟してないからな >アフリカあたりの反政府勢力よりスゴイ・ナラズモノ アジアの問題児北朝鮮ですら批准してるんだぜ
330 20/09/28(月)11:51:45 No.731917665
>バルカン半島と同じくらい火薬のなんだなあの地域 ソ連が悪いよソ連がーって言いたいけどもっと昔からの根深いやつだよね…
331 20/09/28(月)11:51:45 ID:WFswwmlE WFswwmlE No.731917667
>NATOも出てくる可能性あるんかな 戦闘規模拡大したらありうる
332 20/09/28(月)11:52:08 No.731917732
ロシア介入しなかったらなんのための条約と軍駐留なんだオラ出ていけ!ってならんか?
333 20/09/28(月)11:52:27 No.731917776
国の首相がヒで動員令出して全面戦争宣言してそのツイに両国民がクソリプ喧嘩地獄を行う これが君たちの望んだ未来の戦争だ
334 20/09/28(月)11:52:37 ID:WFswwmlE WFswwmlE No.731917805
バルカンとかコーカサス周辺は昔っから火種すごいんだよ 日本じゃ馴染み薄いけど
335 20/09/28(月)11:52:38 No.731917809
旧ソ連圏はもうぐちゃぐちゃ
336 20/09/28(月)11:52:43 No.731917827
>ロシア介入しなかったらなんのための条約と軍駐留なんだオラ出ていけ!ってならんか? なるから頭抱えてる ならなかったら即おあしすしてる
337 20/09/28(月)11:52:46 No.731917834
どちらの陣営からの報告もあてにならないし第三者のレポートが欲しい
338 20/09/28(月)11:52:49 No.731917844
ロシアはシリア側からトルコ牽制するのが精一杯だろう
339 20/09/28(月)11:52:53 No.731917853
2020年にもなってまだ戦争してるなんて人類は愚かだなぁ
340 20/09/28(月)11:52:54 No.731917855
アルメニア側の軍備がショボいけどその分ロシアの駐留軍がいたりとちょっと面白い アルゼバイジャン側がトルコとイスラエルの支援うけてイケイケだから止まらんなあこれ
341 20/09/28(月)11:52:57 No.731917868
もしかして日本って平和な国なのか?
342 20/09/28(月)11:53:18 No.731917929
ロシアは安保結んでるんだから動かないわけにいかんし…
343 20/09/28(月)11:53:20 No.731917933
疫病(コロナ)・飢餓(蝗害)・戦争(スレ画)・死
344 20/09/28(月)11:53:24 No.731917944
SNSを見ろ!情報弱者め!な状況を実際に見ることになるなんてね…
345 20/09/28(月)11:53:27 No.731917951
未回収のイタリアとか以前の戦争で取られた土地を取り返すために戦争するのはよくあることだけど取り返した国は志願者を募って移民させたりするの?それとも軍事拠点化するの?
346 20/09/28(月)11:53:27 No.731917953
>もしかして日本って平和な国なのか? 島国で国内統一出来ててよかったねって
347 20/09/28(月)11:53:30 No.731917964
>アルメニア側の軍備がショボいけどその分ロシアの駐留軍がいたりとちょっと面白い >アルゼバイジャン側がトルコとイスラエルの支援うけてイケイケだから止まらんなあこれ イスラエル絡んでるのかよ…
348 20/09/28(月)11:53:31 No.731917967
今回のロシアはマジで寝耳に水だし何もやってないからな… 反応の速さ的にトルコは知ってただろうけど
349 20/09/28(月)11:53:33 No.731917970
>2020年にもなってまだ戦争してるなんて人類は愚かだなぁ 動物だって争うんだ 人間が争わない訳がない
350 20/09/28(月)11:53:33 No.731917971
>>これからの軍事作戦ではドローンを前提とした戦術とか組まれるんだろうかなー >金のある国は電子妨害できるってロシアがやったし… トルコの無人機はパーンツィリの防空網破ったりしてるのでまさにいたちごっこ
351 20/09/28(月)11:53:52 No.731918017
>イスラエル絡んでるのかよ… だからイスラエルが兵器供与行ってるんだってば
352 20/09/28(月)11:53:55 No.731918024
>未回収のイタリアとか以前の戦争で取られた土地を取り返すために戦争するのはよくあることだけど取り返した国は志願者を募って移民させたりするの?それとも軍事拠点化するの? 北方領土見ればわかるんじゃね
353 20/09/28(月)11:53:59 No.731918033
NATO側は関係者がトルコだからおあしすするんじゃないか トルコのために代理戦争とか誰もしたくないでしょ
354 20/09/28(月)11:54:05 No.731918046
>島国で国内統一出来ててよかったねって 出来ていないと70~80年代のイギリスみたいになる
355 20/09/28(月)11:54:08 No.731918056
CIAはこの情報は半年以上前から掴んでいましたとか今頃言ってそうなイメージがある
356 20/09/28(月)11:54:09 No.731918059
コーカサスというと真っ先に浮かぶのがカブトムシですまない…
357 20/09/28(月)11:54:14 No.731918075
コーカサス地方ってジョージアあるとこか 世界遺産でやってた山間の村が綺麗だったな
358 20/09/28(月)11:54:15 No.731918080
>>NATOも出てくる可能性あるんかな >戦闘規模拡大したらありうる ロシア無視できるEU向け石油・ガスインフラの製造地だから欧州から大目に見られてる国なんだよねアゼルバイジャン
359 20/09/28(月)11:54:21 No.731918104
>上でも言われてるけど北朝鮮すら加盟してるジュネーブ条約追加条項にアゼルバイジャンは加盟してないからな じゃあアゼルバイジャンと戦争する時は形式的にといえど赤十字か意味をなさないの…?
360 20/09/28(月)11:54:25 No.731918117
2020年でもステゴロでやるのか 無人機とかは出てこないの?
361 20/09/28(月)11:54:26 No.731918120
バックギャモンってアゼルバイジャン発祥なのか
362 20/09/28(月)11:54:29 No.731918123
アメリカはげらげら笑いながら情報収集してるかな
363 20/09/28(月)11:54:34 No.731918132
地上戦ではアゼルバイジャンが劣勢なのかい?
364 20/09/28(月)11:54:42 ID:WFswwmlE WFswwmlE No.731918154
トルコイスラエルとたぶん中国も絡んでるだろこれ…
365 20/09/28(月)11:54:43 No.731918158
>NATO側は関係者がトルコだからおあしすするんじゃないか >トルコのために代理戦争とか誰もしたくないでしょ トルコ君狂犬だけど立ち回り上手いよね…
366 20/09/28(月)11:54:43 No.731918159
なんかこう…国営放送とかじゃなくヒでやる辺り時代の流れを感じるね…
367 20/09/28(月)11:54:45 No.731918162
小競り合いはあっても全面的な戦争は本当に久しぶりなんじゃないか...
368 20/09/28(月)11:54:52 No.731918185
GDPでいえばアルメニアが鳥取でアルゼバイジャンが岩手と聞いた これだけの生産力でよく戦争できんな
369 20/09/28(月)11:54:57 No.731918203
お願いだからこの規模で話がまとまって一件落着してほしい 映画とかだとこの小さな火種がいずれ全世界を包むうんたらかんたらになるからな!
370 20/09/28(月)11:54:57 No.731918204
>>イスラエル絡んでるのかよ… >だからイスラエルが兵器供与行ってるんだってば バクー油田はユダヤ資本でイスラエルの石油は半分くらいここの使ってる
371 20/09/28(月)11:55:00 No.731918216
>2020年でもステゴロでやるのか >無人機とかは出てこないの? 少しはスレを読め~
372 20/09/28(月)11:55:07 No.731918234
>NATOも出てくる可能性あるんかな ポーランド騎兵が見られるのか!?
373 20/09/28(月)11:55:11 No.731918244
アゼルバイジャンとイスラエルは石油でずぶずぶなのだ
374 20/09/28(月)11:55:17 No.731918257
第三次世界大戦来る?
375 20/09/28(月)11:55:19 No.731918262
NATOは前からトルコがやらかしてもおあしす宣言してたはず
376 20/09/28(月)11:55:21 No.731918268
>GDPでいえばアルメニアが鳥取でアルゼバイジャンが岩手と聞いた >これだけの生産力でよく戦争できんな 岩手の勝ちだな
377 20/09/28(月)11:55:22 No.731918273
>アメリカはげらげら笑いながら情報収集してるかな 飛び火しないように戦々恐々じゃねえかな…
378 20/09/28(月)11:55:35 No.731918307
機甲師団が地雷や砲撃くらいながらも進撃する映像を見れるなんてな
379 20/09/28(月)11:55:42 No.731918327
>第三次世界大戦来る? 大国同士は戦争しないよ するなら代理戦争
380 20/09/28(月)11:55:42 No.731918328
>地上戦ではアゼルバイジャンが劣勢なのかい? 地雷原に戦車突っ込んでたりするけどまぁ数的にアゼルバイジャンが圧倒してるから時間の問題だろうね
381 20/09/28(月)11:55:48 No.731918346
>たしかトルコはアジアの国には大体粉かけてなかったっけ >韓国にも「俺たち仲良しだよね?」ってポーズ取ってたような トルコ「韓国君!君良い兵器持ってるね!?僕の友人のアゼルバイジャン君に売ってあげてくれないかい?」 ってやられてるね韓国
382 20/09/28(月)11:55:53 No.731918362
コロナが落ち着いたら満を持して色んなところが揉め始めると思ってたのに早すぎる…
383 20/09/28(月)11:55:54 No.731918367
EUが半端に首突っ込んで手に負えなくなってアメリカリニンサンなんとかしてくだち!って泣きついてきたりしそう
384 20/09/28(月)11:55:56 No.731918374
散発的な銃撃戦なら珍しくもねえんだけど 対戦車も含んだ地上戦となると昨今だとレアすぎる
385 20/09/28(月)11:56:04 No.731918399
アルメニアにはロシア駐留軍がいるから…
386 20/09/28(月)11:56:06 No.731918405
トルコはさあ…
387 20/09/28(月)11:56:07 No.731918406
南オセチア戦争の時はロシアの駐留軍が狙われたしロシア国民の保護という名目で戦ったけど今回は介入する理由があまり… でもほっといてNATOに組されるのは絶対にノーだろうし
388 20/09/28(月)11:56:21 No.731918457
民族浄化だ!死ね!までいったらどうなるか…
389 20/09/28(月)11:56:21 No.731918461
今のコロナ禍で大変な状況の時に戦争とか大国ほどやりたくないんじゃないかな…
390 20/09/28(月)11:56:22 No.731918462
イスラエルの自爆ドローンの名前がハーピーなのはいいのだろうか…宗教的に…
391 20/09/28(月)11:56:24 No.731918468
ロシアが本格的にアルメニア支援に軍出したら世界大戦
392 20/09/28(月)11:56:25 No.731918472
>トルコ「韓国君!君良い兵器持ってるね!?僕の友人のアゼルバイジャン君に売ってあげてくれないかい?」 邪悪~
393 20/09/28(月)11:56:26 No.731918474
2週間後の日本だな!!
394 20/09/28(月)11:56:33 ID:WFswwmlE WFswwmlE No.731918489
>第三次世界大戦来る? ロシア駐留軍が抑えきれなくなったらやばいかも
395 20/09/28(月)11:56:36 No.731918498
国境での小競り合いとか戦闘機同士がいくらかやり合ったとかならままあるけどこの規模は…
396 20/09/28(月)11:56:42 No.731918519
ロシア君たまには貧乏くじ引こうね
397 20/09/28(月)11:56:42 No.731918522
>飛び火しないように戦々恐々じゃねえかな… 飛び火する要素ある?
398 20/09/28(月)11:56:44 No.731918526
バクー油田やられるとEUは困るし持ち主のイスラエルも出てくる アルメニアに死んでもらうのが一番じゃねえかな…
399 20/09/28(月)11:56:45 No.731918528
>日本人には理解しづらいけど民族と宗教は地続きの国だと何よりの係争の理由になるからね… ここでもmayはimgはで土地で争ってることあるしオタクも性癖宗派の違いでよく殴り合ってるから身近といえば身近のような…
400 20/09/28(月)11:56:55 No.731918556
>>イスラエル絡んでるのかよ… >だからイスラエルが兵器供与行ってるんだってば アゼルバイジャンならアメリカやカナダも武器輸出してるし…
401 20/09/28(月)11:56:57 No.731918562
>トルコはさあ… ギリシャとも開戦ギリギリだし何やってんの?
402 20/09/28(月)11:57:01 No.731918576
>岩手の勝ちだな 問題は鳥取にGDPが関西規模のロシアがいることだ 岩手のほうにはトルコがついてたりするんだが
403 20/09/28(月)11:57:07 No.731918590
日本にも僕たち親日とかいって粉かけてるよねトルコ…
404 20/09/28(月)11:57:10 No.731918601
T72がボコボコにされている…… また戦車不要論流行りそう
405 20/09/28(月)11:57:29 No.731918657
どうにかしてよアベ
406 20/09/28(月)11:57:35 No.731918679
俺が全世界に向けて土下座するからどうか2国ともお控えなすって
407 20/09/28(月)11:57:36 No.731918680
ロシアはいくら困ってもよい
408 20/09/28(月)11:57:42 No.731918695
戦車まで出しちゃったら小競り合いどころか制圧する気かって思われるんじゃ
409 20/09/28(月)11:57:45 No.731918705
旧ソ連の碌でもない遺失兵器が発掘されたりしそう
410 20/09/28(月)11:57:47 No.731918707
戦闘機と戦車が戦ってるってガチなやつじゃん
411 20/09/28(月)11:57:49 No.731918711
小国は大国に振り回されるけど大国は大国で予期せぬ事故に巻き込まれるな…
412 20/09/28(月)11:57:51 No.731918719
>T72がボコボコにされている…… >また戦車不要論流行りそう T-72だし…
413 20/09/28(月)11:57:54 No.731918730
>どうにかしてよアベ こんな時だけ政治屋だ!
414 20/09/28(月)11:57:54 No.731918733
>南オセチア戦争の時はロシアの駐留軍が狙われたしロシア国民の保護という名目で戦ったけど今回は介入する理由があまり… 集団安全保障条約くんでるんだから義務じゃないですかね…
415 20/09/28(月)11:57:55 No.731918736
プーチンがんばえー
416 20/09/28(月)11:57:55 No.731918737
何故人間同士で争うのだ
417 20/09/28(月)11:57:59 No.731918750
>戦車まで出しちゃったら小競り合いどころか制圧する気かって思われるんじゃ する気だよ
418 20/09/28(月)11:58:01 No.731918759
>今のコロナ禍で大変な状況の時に戦争とか大国ほどやりたくないんじゃないかな… 今の時期に兵隊集めたらコロナ広まりそうだもんな…マスク着けて密を避けた配置で戦争するか
419 20/09/28(月)11:58:01 No.731918762
>戦車まで出しちゃったら小競り合いどころか制圧する気かって思われるんじゃ する気満々にしかみえない
420 20/09/28(月)11:58:05 No.731918774
>問題は鳥取にGDPが関西規模のロシアがいることだ ロシアしょっぱくない?
421 20/09/28(月)11:58:05 No.731918775
トルコくんが戦争!戦争だぁーいすき!だから NATO加盟国はちょっと自重してくんねえかなって本気で困ってんのウケる
422 20/09/28(月)11:58:06 No.731918779
トルコさん神話のトリックスターなの?
423 20/09/28(月)11:58:11 No.731918794
>バルカンとかコーカサス周辺は昔っから火種すごいんだよ どっちの地方も山がちな地形で文化圏のはざまにあって いくつもの少数民族が存在するってあたり類似してるよね どっちも火薬庫になりやすい
424 20/09/28(月)11:58:16 No.731918805
そのうちBC兵器も出てきそうな勢いだな…
425 20/09/28(月)11:58:18 No.731918813
>>飛び火しないように戦々恐々じゃねえかな… >飛び火する要素ある? トルコがNATO
426 20/09/28(月)11:58:25 No.731918829
パパパパーウアーデデン
427 20/09/28(月)11:58:26 No.731918834
>日本にも僕たち親日とかいって粉かけてるよねトルコ… …ソープをトルコ風呂表記に戻そう
428 20/09/28(月)11:58:26 ID:WFswwmlE WFswwmlE No.731918835
戦車出してるってことはもうこの係争に決着つける気満々だろ
429 20/09/28(月)11:58:28 No.731918843
>どうにかしてよアベ アベ「やれ」 トルコ「はい…」
430 20/09/28(月)11:58:29 No.731918845
ドローンに容易く潰される防空網を見るとやっぱり守る側よりも攻める側のインフレがすげーなって
431 20/09/28(月)11:58:31 No.731918854
忘れかけてたけど兵器って敵をぶち殺すために在るんだな…
432 20/09/28(月)11:58:37 No.731918873
>イスラエルの自爆ドローンの名前がハーピーなのはいいのだろうか…宗教的に… 実際使われてるのはハロップよ ハーピーの方が有名だけど
433 20/09/28(月)11:58:39 No.731918878
飛んで埼玉!
434 20/09/28(月)11:58:39 No.731918880
まあそこまで大事にはならんだろ原発攻撃するとかしない限り
435 20/09/28(月)11:58:40 No.731918883
オスマン帝国復活
436 20/09/28(月)11:58:42 No.731918891
国人衆の諍いでケツモチの戦国大名が引っ張り出される奴じゃん!
437 20/09/28(月)11:58:44 No.731918898
飛び地を飛び地じゃなくすとこまでは行きたそうだよね
438 20/09/28(月)11:58:45 No.731918904
ロシアも人口減ってる上に若いのはクロコダイルとかで工業用アルコールとか靴の皮とか自撮りで死ぬからね…
439 20/09/28(月)11:58:46 No.731918908
日本だって下手すりゃ幕臣派が東北で自治区作ったり武装勢力化なんてこともあり得たし…
440 20/09/28(月)11:58:47 No.731918911
>戦車まで出しちゃったら小競り合いどころか制圧する気かって思われるんじゃ 制圧する気だと思うよ
441 20/09/28(月)11:58:59 No.731918945
>まあそこまで大事にはならんだろ原発攻撃するとかしない限り フラグ立てるんじゃねえよ!!
442 20/09/28(月)11:59:02 No.731918955
万が一ピンゾロか出たら困るので大国はやめてほしいと思っている
443 20/09/28(月)11:59:02 No.731918957
この辺の地図を見るだけで揉めてるのがわかる
444 20/09/28(月)11:59:06 No.731918968
ネタはともかく引退した大統領とか首相とかこういう時に派遣するのにちょうど良くはあるよね…
445 20/09/28(月)11:59:13 No.731918986
>まあそこまで大事にはならんだろ原発攻撃するとかしない限り 臭わせてる…
446 20/09/28(月)11:59:16 No.731918996
>ロシアしょっぱくない? ていうかGDPでその国の軍事力測るのはあんまり
447 20/09/28(月)11:59:34 ID:WFswwmlE WFswwmlE No.731919048
原発攻撃してもアゼルバイジャンは知らんがな出来る状況なので
448 20/09/28(月)11:59:36 No.731919057
世界のポリスメン面してきたアメリカさんなら何とかしてくれないかな… まぁこの後に否定レスが付くのは容易に想像出来るが
449 20/09/28(月)11:59:39 No.731919068
そもそも現代で戦車戦に発展するまでが珍しいから… 平時だと金食い虫だし
450 20/09/28(月)11:59:41 No.731919078
今回はチェチェンとかは出てこないんですか
451 20/09/28(月)11:59:43 No.731919087
日本関係ないどころかあの辺りコンビニコーヒーの豆の原産地だぞ
452 20/09/28(月)11:59:46 No.731919094
>まあそこまで大事にはならんだろ原発攻撃するとかしない限り ほのめかしてしてる…
453 20/09/28(月)11:59:46 No.731919095
多順で上に来てから馬鹿の振りしたレス乞食が元気になってる
454 20/09/28(月)11:59:52 No.731919114
そうかアゼルバイジャンはジュネーブ条約を批准してないから化学兵器も生物兵器も使い放題なのか
455 20/09/28(月)11:59:58 No.731919141
ロシアが困ってるのはなんか珍しいな
456 20/09/28(月)12:00:08 No.731919171
令和初の露土戦争が起きそうだな
457 20/09/28(月)12:00:21 No.731919214
>世界のポリスメン面してきたアメリカさんなら何とかしてくれないかな… ロシアがケツモチなんでしょー?って顔するとおもうよ 選挙あるからそれどころじゃねえし
458 20/09/28(月)12:00:33 No.731919245
コロナ禍の中で戦争始めたら人々の精神にどう影響するのかは気になる やたら好戦的になったりするのかな
459 20/09/28(月)12:00:44 No.731919273
>世界のポリスメン面してきたアメリカさんなら何とかしてくれないかな… >まぁこの後に否定レスが付くのは容易に想像出来るが 否定も何ももうやめるって大分昔に言ってたやん…
460 20/09/28(月)12:00:49 No.731919293
>そうかアゼルバイジャンはジュネーブ条約を批准してないから化学兵器も生物兵器も使い放題なのか でも使ったら世界から孤立しそう
461 20/09/28(月)12:00:51 No.731919296
>令和初の露土戦争が起きそうだな 前回は19世紀じゃないですか
462 20/09/28(月)12:00:55 No.731919310
>いきなり勃発した? 前からUAV使った紛争みたいなのは起きてたよ
463 20/09/28(月)12:00:57 No.731919314
>そうかアゼルバイジャンはジュネーブ条約を批准してないから化学兵器も生物兵器も使い放題なのか さすがにBC兵器祭りやったら周辺国からの批判はやべえんじゃねえかな…
464 20/09/28(月)12:01:07 No.731919339
>ドローンに容易く潰される防空網を見るとやっぱり守る側よりも攻める側のインフレがすげーなって 矛と盾の競争って常に矛有利だよなあ そろそろバリアくらい開発してほしい
465 20/09/28(月)12:01:17 No.731919372
代理戦争じゃない二国間の戦争が世界に広がるパターンってあり得るんだろうか
466 20/09/28(月)12:01:21 No.731919381
やっぱり結構人死んでるの? 2020年なんだし戦車や戦闘機も全部無人にすればいいのに
467 20/09/28(月)12:01:22 No.731919386
ロシアは割と常に困ってると思う 今回のは本気で巻き込まれたくないレベルで勘弁してくれって思ってるだろうけど
468 20/09/28(月)12:01:24 No.731919393
ジュネーブ批准してる国ってしてない国相手にも諸々制限されるんです?
469 20/09/28(月)12:01:26 No.731919401
戦車が次々爆破されてる映像見ると戦車って役にたってるようには思えないんだよなあ
470 20/09/28(月)12:01:39 ID:WFswwmlE WFswwmlE No.731919436
各国が自国の状況で手がいっぱいなのわかっててなお進軍s煮てるんだから今回は介入なしとみてるんだろう だからこそ戦車とかドローン持ち出してる
471 20/09/28(月)12:01:40 No.731919437
BC兵器使ったらトルコですら鞍替えすると思うぞ
472 20/09/28(月)12:01:42 No.731919441
>戦車が次々爆破されてる映像見ると戦車って役にたってるようには思えないんだよなあ 相手による
473 20/09/28(月)12:01:45 No.731919452
>やっぱり結構人死んでるの? >2020年なんだし戦車や戦闘機も全部無人にすればいいのに それはエレガントじゃないな…
474 20/09/28(月)12:01:47 No.731919459
うるせぇ!アルメニアを根絶やしにする!ってやりそうな勢い
475 20/09/28(月)12:01:54 No.731919478
シリアの戦争で航空戦の概念が何気にめちゃくちゃ進化した
476 20/09/28(月)12:01:56 No.731919479
>2020年なんだし戦車や戦闘機も全部無人にすればいいのに 小国にそんな金があるわけねえだろ!
477 20/09/28(月)12:01:57 No.731919488
>日本関係ないどころかあの辺りコンビニコーヒーの豆の原産地だぞ アゼルバイジャンもアルメニアもコーヒーを作るには冷涼過ぎる… どっかと勘違いしてるんじゃ
478 20/09/28(月)12:01:58 No.731919489
ジュネーブ条約は傷病人に関する条約だからちげえよ!? いや化学兵器のほうも使う可能性はあるけどさ 少なくともアゼルバイジャンは赤十字を掲げた建物を攻撃できる
479 20/09/28(月)12:01:58 No.731919491
どれくらいの戦力があるんだろう
480 20/09/28(月)12:01:59 No.731919495
>そうかアゼルバイジャンはジュネーブ条約を批准してないから化学兵器も生物兵器も使い放題なのか それやったら世界の敵になるから駄目だよ そこまで馬鹿じゃない
481 20/09/28(月)12:02:02 No.731919504
>戦車が次々爆破されてる映像見ると戦車って役にたってるようには思えないんだよなあ 運用が…
482 20/09/28(月)12:02:03 No.731919507
トルコ君がこの間黒海で見つけた油田どうなるの
483 20/09/28(月)12:02:04 No.731919514
どうせ型落ち戦車だしこの機会に使い潰さないと
484 20/09/28(月)12:02:24 No.731919583
9K33オサー程度だともはやドローンの的にしかならんのか
485 20/09/28(月)12:02:26 No.731919586
>戦車が次々爆破されてる映像見ると戦車って役にたってるようには思えないんだよなあ 次々とって言うけど破壊されてるの数量やん
486 20/09/28(月)12:02:41 No.731919640
>ジュネーブ批准してる国ってしてない国相手にも諸々制限されるんです? こちらが赤十字掲げてもアゼルバイジャンに攻撃されるけど向こうが掲げた赤十字には攻撃してもよい事になってる
487 20/09/28(月)12:02:49 No.731919657
>原発攻撃してもアゼルバイジャンは知らんがな出来る状況なので 糞みたいな旧式原発のくせにそこだけで国のかなりの電力を賄ってるという分かりやすい弱点だから…冬は耐えられないな
488 20/09/28(月)12:02:56 No.731919676
何で前列が地雷らしきもの踏んでるのに進んでくんだろう…
489 20/09/28(月)12:03:07 No.731919702
大国が介入するとグレートゲーム開始!で介入無いならパルチ対策の現地民根切りパーティー開催!の二択
490 20/09/28(月)12:03:12 No.731919720
殺し合いにルールなんて無理があるよ…
491 20/09/28(月)12:03:13 No.731919723
プーチン「ソ連復活なんて考えてないし…仲良くしろよ」
492 20/09/28(月)12:03:13 No.731919724
対戦車地雷ってもっと派手に爆発するんだって思ってたけど 車体の下でクソ漏らしたみてえな爆風が出るだけなんだな
493 20/09/28(月)12:03:19 No.731919740
>2020年なんだし戦車や戦闘機も全部無人にすればいいのに 意味分からん狂ってんのか
494 20/09/28(月)12:03:20 No.731919743
>世界のポリスメン面してきたアメリカさんなら何とかしてくれないかな… >まぁこの後に否定レスが付くのは容易に想像出来るが 予防線貼るのだっさ… この二国明確にロシアというか旧ソ連の縄張りだから本当にアメリカがポリスメンする筋合いないよ
495 20/09/28(月)12:03:24 No.731919752
コンビニコーヒーはほぼブラジル産だぞ
496 20/09/28(月)12:03:24 No.731919754
ロシア軍常駐してんの?
497 20/09/28(月)12:03:31 No.731919765
トルコのGDPはロシアの半分だぜ!
498 20/09/28(月)12:03:38 No.731919783
プーチンくん!なぜ黙って見ているのかね!
499 20/09/28(月)12:03:43 No.731919796
アルメニアは一方的に負けてロシアが口撃するくらいじゃないかな
500 20/09/28(月)12:03:51 No.731919820
ロシアがアルメリアのケツ持ちにでてこないと安全保障を違約する事になるから出るんじゃないの?
501 20/09/28(月)12:03:53 No.731919826
>トルコのGDPはロシアの半分だぜ! 思ったより強いんだな…
502 20/09/28(月)12:04:07 No.731919868
最近石油の契約した伊藤忠が死にそうな顔してそう
503 20/09/28(月)12:04:09 ID:WFswwmlE WFswwmlE No.731919873
旧ソ連より以前からくすぶってるとこだから…
504 20/09/28(月)12:04:09 No.731919877
>トルコのGDPはロシアの半分だぜ! あれ意外にすごいな…
505 20/09/28(月)12:04:27 No.731919931
>ロシア軍常駐してんの? アルメニア側には駐留してるロシア軍がいる 軍事協定結んでるからロシア側から増援はでるとおもう
506 20/09/28(月)12:04:34 No.731919958
アメリカが介入するとしてどの面下げてどっちに介入するの?トルコ?ロシア?
507 20/09/28(月)12:04:35 No.731919963
トルコ自身もこれロシアを引きずり出したくてやってるのでは?
508 20/09/28(月)12:04:39 No.731919979
ソ連製のびっくり箱はよく燃えるなぁ
509 20/09/28(月)12:04:43 No.731919997
T-72はシリアでも序盤のやられ役として火を吹いてる動画があちこちに出たけど戦術から見直したり対戦車誘導弾対策したりロシアからT-90もらったりして反撃しまくった
510 20/09/28(月)12:04:46 No.731920002
ロシアのGDPが落ちてるからな…
511 20/09/28(月)12:04:50 No.731920013
ヘリや戦闘機も正しく扱わないと即スクラップになるけど 戦車も正しく運用しなければ鉄の棺桶と変わらんのだ
512 20/09/28(月)12:04:56 No.731920032
21世紀になっても民族宗教石油で戦争は続く
513 20/09/28(月)12:04:57 No.731920038
ロシアくん!早く何とかしろ!
514 20/09/28(月)12:04:57 No.731920039
>最近石油の契約した伊藤忠が死にそうな顔してそう ガスラインの開発も関わってるから最悪すぎる
515 20/09/28(月)12:05:00 No.731920049
原子炉への攻撃も一発だけなら誤射みたいなもんだからセーフだろ
516 20/09/28(月)12:05:13 No.731920089
大丈夫だよ戦車の弾薬は燃えても戦闘室には影響こないようにできてるから
517 20/09/28(月)12:05:20 No.731920114
原発は後始末で自分たちが困るからやらないだろう
518 20/09/28(月)12:05:25 No.731920126
トルコはこの令和の時代に侵略型帝国主義を全面に押し出してるキチガイだよ
519 20/09/28(月)12:05:46 No.731920198
>そろそろバリアくらい開発してほしい ECMでなんとかなるんじゃないか
520 20/09/28(月)12:05:53 No.731920221
気が済むまでやり合えば良い
521 20/09/28(月)12:05:54 No.731920226
トルコがロシアくんはやくでておいて!あーそぼ!って顔してる
522 20/09/28(月)12:05:54 No.731920229
ロシア・イラン・イスラエル・トルコのグレートゲームが21世紀に始まるとかマジで?ってなる
523 20/09/28(月)12:05:54 No.731920232
>大丈夫だよ戦車の弾薬は燃えても戦闘室には影響こないようにできてるから なんかハッチからすげー勢いで火炎放射してる…
524 20/09/28(月)12:06:03 No.731920268
>戦車が次々爆破されてる映像見ると戦車って役にたってるようには思えないんだよなあ 地雷原にモロに突っ込んだり折角制空抑えたのに航空支援が届いてなかったり練度不足で連携取れてないからな… どうして対戦車陣地にまっすぐ突っ込むんですか…どうして…
525 20/09/28(月)12:06:04 No.731920272
>トルコはこの令和の時代に侵略型帝国主義を全面に押し出してるキチガイだよ 中国みたいなもんか
526 20/09/28(月)12:06:04 No.731920273
トルコってアイスと風呂とライスしかないのに…
527 20/09/28(月)12:06:11 No.731920296
国際世論からは袋だたきだろうけど原発攻撃やるかな… 実効を伴わない批判くらいじゃ止まらない感じもするが
528 20/09/28(月)12:06:14 No.731920306
アルメニアの原発は流石に攻撃しないよね 距離結構近いし
529 20/09/28(月)12:06:17 No.731920320
>ロシアくん!早く何とかしろ! そんなんばっかだなあの周辺!
530 20/09/28(月)12:06:21 No.731920330
>トルコはこの令和の時代に侵略型帝国主義を全面に押し出してるキチガイだよ 日本の近くにもそういう国あるし 流行りなのかもしれない
531 20/09/28(月)12:06:28 No.731920350
>原発は後始末で自分たちが困るからやらないだろう 関係ねぇ薄汚いアルメニア人を浄化してやる!くらいは思ってそう
532 20/09/28(月)12:06:30 No.731920356
>>トルコはこの令和の時代に侵略型帝国主義を全面に押し出してるキチガイだよ >中国みたいなもんか 中国に失礼
533 20/09/28(月)12:06:34 No.731920375
今の時代にガチ戦争とかマニアにはたまらないのかな
534 20/09/28(月)12:06:45 No.731920407
>トルコはこの令和の時代に侵略型帝国主義を全面に押し出してるキチガイだよ 流行は一巡するとよく聞くし…
535 20/09/28(月)12:06:48 No.731920419
この戦闘のニュース見てて思ったんだけど大国だと兵士死ぬと国民から厭戦気分出て大変だし 小国だと兵器も兵士も足りないし安く効果的に敵にダメージ与えられるで どの国も無人兵器を効果的に使っててこの兵器は戦場変えちゃう力あるのでは…?
536 20/09/28(月)12:06:50 No.731920424
感染対策しながら戦争するの面倒くさそうだけど向こうの方は流行ってなかったりするのかな
537 20/09/28(月)12:06:58 No.731920453
>>戦車が次々爆破されてる映像見ると戦車って役にたってるようには思えないんだよなあ >地雷原にモロに突っ込んだり折角制空抑えたのに航空支援が届いてなかったり練度不足で連携取れてないからな… >どうして対戦車陣地にまっすぐ突っ込むんですか…どうして… 金はあっても教育が足りないんだ…独立時からなにも成長していない
538 20/09/28(月)12:07:02 No.731920465
>今の時代にガチ戦争とかマニアにはたまらないのかな だから軍事ヲチスレだとちょっとバズってる
539 20/09/28(月)12:07:07 No.731920480
>2020年なんだし戦車や戦闘機も全部無人にすればいいのに 命の値段は国によって違うからなあ
540 20/09/28(月)12:07:19 No.731920523
ジュネーブ条約って何種類かあるんだっけ
541 20/09/28(月)12:07:25 No.731920539
エルドアンが中国の国家主席やってたらとっくの昔に朝鮮半島併合して日本にも侵攻してるくらいにはキチガイ
542 20/09/28(月)12:07:31 No.731920566
>感染対策しながら戦争するの面倒くさそうだけど向こうの方は流行ってなかったりするのかな 今むしろ中東でまさに流行り出してなかったか
543 20/09/28(月)12:07:32 No.731920570
ロシアは防衛協定もだけどアルメニア無視したら正教会のヤバイ奴らが暴れるから介入はするでしょ
544 20/09/28(月)12:07:33 No.731920574
>世界のポリスメン面してきたアメリカさんなら何とかしてくれないかな… 元々コーカサスは戦争多いし民族浄化でも起きてなければ口は挟んでこないかと…
545 20/09/28(月)12:07:33 No.731920575
イラン動けないでしょ
546 20/09/28(月)12:07:35 No.731920586
アルメニアの人口は290万人 総兵力44,800人 (陸軍41,850, 空軍/防空軍 1,100, その他防空軍1,850) +準兵力4,300人 ロシア軍が駐留 アゼルバイジャンの人口は1000万人 総兵力66,950人 (陸軍56,850, 海軍2,200, 空軍7,900) +準兵力15,000人 勝負になるのか?
547 20/09/28(月)12:07:44 No.731920610
この時まだ誰もトルコが覇権を握るとはだれも思っていなかったのだ
548 20/09/28(月)12:07:48 No.731920625
ロシアだってウクライナ東部侵攻したりクリミア半島奪取したりしてるんだから俺らも見習わないと!!!
549 20/09/28(月)12:07:49 No.731920629
>関係ねぇ薄汚いアルメニア人を浄化してやる!くらいは思ってそう マジでそれくらい思ってそうだ
550 20/09/28(月)12:07:50 No.731920635
こんな時代になってまだ制覇勝利目指そうとすんなや
551 20/09/28(月)12:07:52 No.731920642
>今の時代にガチ戦争とかマニアにはたまらないのかな 総動員令がこの現代にお出しされるとは…ってワクワクしてそうな人はヒにいた
552 20/09/28(月)12:07:52 No.731920643
>感染対策しながら戦争するの面倒くさそうだけど向こうの方は流行ってなかったりするのかな 感染対策なんてまともにしてる国の方が少ないよ
553 20/09/28(月)12:07:57 No.731920659
ロシアはソ連もう一回作って丸く収めて 役目でしょ
554 20/09/28(月)12:08:03 No.731920679
>アルメニアの原発は流石に攻撃しないよね >距離結構近いし 流石にしないとは思うけど 匂わせれば相手の防衛戦力を割ることもできる
555 20/09/28(月)12:08:12 No.731920713
両方にロシアが出張って 俺の顔に泥を塗るつもりか?ってやればいいんじゃないの
556 20/09/28(月)12:08:20 No.731920741
>この戦闘のニュース見てて思ったんだけど大国だと兵士死ぬと国民から厭戦気分出て大変だし >小国だと兵器も兵士も足りないし安く効果的に敵にダメージ与えられるで >どの国も無人兵器を効果的に使っててこの兵器は戦場変えちゃう力あるのでは…? 8月ごろのまだUAV紛争だった頃にそういうこと書いてスレ立てたけどびっくりするくらい伸びなかった
557 20/09/28(月)12:08:26 No.731920762
>>今の時代にガチ戦争とかマニアにはたまらないのかな >総動員令がこの現代にお出しされるとは…ってワクワクしてそうな人はヒにいた 総動員令が戦争の合図ってww1の時代の話だろ!?
558 20/09/28(月)12:08:33 No.731920786
>勝負になるのか? さすがにロシアの軍事力は腐っても列強だから 参戦したら泥沼になるのは確定してる
559 20/09/28(月)12:08:47 No.731920828
>両方にロシアが出張って >俺の顔に泥を塗るつもりか?ってやればいいんじゃないの ロシアさんちそんな余裕ないよ
560 20/09/28(月)12:08:50 No.731920845
制空権アゼルバイジャンがとってるんでしょ
561 20/09/28(月)12:08:51 No.731920846
正規軍同士の戦いは流石に過激派とかテロリストとの戦い方と全然違うな…
562 20/09/28(月)12:08:53 No.731920856
>感染対策しながら戦争するの面倒くさそうだけど向こうの方は流行ってなかったりするのかな 関係ねえ戦いてえ 戦って勝ちてえ 誰が強者なのかシロクロはっきりさせてえ
563 20/09/28(月)12:09:06 No.731920902
>車体の下でクソ漏らしたみてえな爆風が出るだけなんだな 履帯壊せるぐらいの爆発力しかないとか?
564 20/09/28(月)12:09:07 No.731920903
始まる時はサクッとスナック感覚で始まるもんだな
565 20/09/28(月)12:09:13 No.731920926
ロシアざまあ
566 20/09/28(月)12:09:13 No.731920928
Twitterで国家騒動員令が発令されたりと時代の流行も変わるもんだなー
567 20/09/28(月)12:09:29 No.731920992
でもアルメニアも悪いんですよ ちょっと前の震災被害でアゼルバイジャンが助けてくれたのに医療器具や輸血用血液を汚いアラブの血はいらねぇんだよ!ってパフォーマンスで焼いたり
568 20/09/28(月)12:09:30 No.731920995
トルコが「アルメニアさん!どうか侵略をやめてください!」って言ってる
569 20/09/28(月)12:09:32 No.731921004
アゼルバイジャンとは仲良しだからまずないと思うけど自衛隊全力と戦ったらどっちが勝つの?
570 20/09/28(月)12:09:46 No.731921053
二周遅れの帝国主義が何で流行るんだ
571 20/09/28(月)12:09:52 No.731921073
アゼルバイジャンもアルメニアもちょっと前までロシアの合同軍事演習で一緒に訓練してて しかもアルメニアに駐留してて安全保障提供してるから介入してもしなくても問題になると聞いて なんかロシアも苦労してるんだな…同情はしないけど
572 20/09/28(月)12:09:52 No.731921074
偵察小隊がマシンガンで追い立てられて地雷踏んで死ぬアクションカムもアゼルバイジャンのだったかな
573 20/09/28(月)12:09:58 No.731921101
ロシアくんは自分も領土問題で色々したんだから気持ちよく分かってるだろう 責任とって❤️
574 20/09/28(月)12:09:58 No.731921102
戦車の中と三密もよいとこだからな
575 20/09/28(月)12:10:05 No.731921128
アゼルバイジャンってウインナー以外に何があるんだろう
576 20/09/28(月)12:10:07 No.731921142
>>両方にロシアが出張って >>俺の顔に泥を塗るつもりか?ってやればいいんじゃないの >ロシアさんちそんな余裕ないよ 案件既に手一杯だしこれ以上抱えたくなさすぎる…
577 20/09/28(月)12:10:07 No.731921144
>ちょっと前の震災被害でアゼルバイジャンが助けてくれたのに医療器具や輸血用血液を汚いアラブの血はいらねぇんだよ!ってパフォーマンスで焼いたり 人間のクズかよ
578 20/09/28(月)12:10:09 No.731921151
https://globe.asahi.com/article/13629580?fbclid=IwAR1NHDQ33DsANmQN2S1kwcqDXOq2-TMw7DUdgyOh6FqylA6eJ8lyaHKD3xs 戦争原因のソース見つけたけど お互いに「相手から撃ってきた!」言ってて このご時世にそれ通用する?ってなった
579 20/09/28(月)12:10:17 No.731921178
アゼルバイジャンとアルメニアが互いに所有権を主張してるナゴルノカラバフって場所がある ってくらいの知識しか無かったけど調べてみたらドロドロ過ぎて酷い
580 20/09/28(月)12:10:31 No.731921216
>戦争原因のソース見つけたけど >お互いに「相手から撃ってきた!」言ってて >このご時世にそれ通用する?ってなった 盧溝橋事件かよ
581 20/09/28(月)12:10:31 No.731921217
>トルコが「アルメニアさん!どうか侵略をやめてください!」って言ってる こいつほんと…
582 20/09/28(月)12:10:34 No.731921225
アルメニア内に飛び地でアゼルバイジャン領土があるのはなんなの…
583 20/09/28(月)12:10:36 No.731921236
>アゼルバイジャンとは仲良しだからまずないと思うけど自衛隊全力と戦ったらどっちが勝つの? そりゃ自衛隊だよ 攻めることができる事前提にはなるけど
584 20/09/28(月)12:10:38 No.731921243
海軍ないのか
585 20/09/28(月)12:10:47 No.731921276
>トルコが「アルメニアさん!どうか侵略をやめてください!」って言ってる ロシア「お前ちょっと黙ってろ!!!」
586 20/09/28(月)12:10:48 No.731921282
>戦争原因のソース見つけたけど >お互いに「相手から撃ってきた!」言ってて >このご時世にそれ通用する?ってなった つい先日インドがやったのをもう忘れたのか
587 20/09/28(月)12:10:49 No.731921283
>アゼルバイジャンってウインナー以外に何があるんだろう バクー油田を知らんのか
588 20/09/28(月)12:10:49 No.731921286
アブハジア紛争の時はグルジア人に対する民族浄化が言われて国連平和維持軍出動したけど今回はアゼリー人やアルメニア人の迫害まで行くかなぁ
589 20/09/28(月)12:10:51 No.731921290
>二周遅れの帝国主義が何で流行るんだ みんながルールを守ってるなかで無法をすれば一歩先に立てるから
590 20/09/28(月)12:11:13 No.731921378
>総動員令がこの現代にお出しされるとは…ってワクワクしてそうな人はヒにいた わからんでもないけどマニアって度しがたいな…
591 <a href="mailto:ロシア">20/09/28(月)12:11:14</a> [ロシア] No.731921384
>ロシアだってウクライナ東部侵攻したりクリミア半島奪取したりしてるんだから俺らも見習わないと!!! 勘弁してくだち…
592 20/09/28(月)12:11:18 No.731921403
トルコはなんなの…
593 20/09/28(月)12:11:20 No.731921407
トルコはオスマン帝国時代再びみたいな機運が…
594 20/09/28(月)12:11:30 No.731921439
>バクー油田を知らんのか Hoiで取ったら勝てるやつ!
595 20/09/28(月)12:11:35 No.731921458
>戦車の中と三密もよいとこだからな 戦車の車内は常に換気扇ブン回してるから3蜜にはあてはまらない
596 20/09/28(月)12:11:37 No.731921466
>>二周遅れの帝国主義が何で流行るんだ >みんながルールを守ってるなかで無法をすれば一歩先に立てるから 中国の事じゃん
597 20/09/28(月)12:11:46 No.731921500
>>戦争原因のソース見つけたけど >>お互いに「相手から撃ってきた!」言ってて >>このご時世にそれ通用する?ってなった >つい先日インドがやったのをもう忘れたのか はー?中国が先に撃ってきたんですけどー?
598 20/09/28(月)12:11:50 No.731921512
子分同士が喧嘩始めてロシアは停戦勧告以外になにかやるかな
599 20/09/28(月)12:11:58 No.731921542
まぁ実際なかなかお目にかかれんからな
600 20/09/28(月)12:11:59 No.731921548
そもそもだけど現代って戦争したら駄目でしょうロシアだってクソ遠回りにウクライナ取ったけど
601 20/09/28(月)12:12:05 No.731921574
>>戦争原因のソース見つけたけど >>お互いに「相手から撃ってきた!」言ってて >>このご時世にそれ通用する?ってなった >盧溝橋事件かよ 今のご時世というが停戦条約結んでから数年おきにこの言い分で撃ち合いしてる仲だよ
602 20/09/28(月)12:12:09 No.731921584
よかったねトルコへのF-35凍結して
603 20/09/28(月)12:12:09 No.731921585
>そりゃ自衛隊だよ >攻めることができる事前提にはなるけど 自衛隊ってコーカサスの標高で戦闘する訓練できてる?
604 20/09/28(月)12:12:09 No.731921586
トルコは日本や韓国あたりの極東アジアにはいい顔して友好ぶってるのが余計に性質悪い
605 20/09/28(月)12:12:16 No.731921614
>わからんでもないけどマニアって度しがたいな… いやだってこの現代において国家騒動員令だぜ? 時代が一回りも逆行しすぎてすげえよ
606 20/09/28(月)12:12:17 No.731921619
これが世界大戦のフラグだとはこの時誰も気づいていなかった…
607 20/09/28(月)12:12:18 No.731921625
この結果でロシアや中東の力関係にも影響するだろうし 色々連動するなあ
608 20/09/28(月)12:12:25 No.731921647
トルコって日本にたいしてめちゃくちゃ友好国だけど狂犬でもあんまり邪魔したり苦言いってこないから好きって言ってるだけな気がしてる
609 20/09/28(月)12:12:27 No.731921650
ソ連時代から紛争続けてるのは筋金位置だなあ
610 20/09/28(月)12:12:40 No.731921703
戦車はNBC防護されてるからね
611 20/09/28(月)12:12:41 No.731921706
アルメニアが殴ってきたんですけぉおおってトルコ言ってない?
612 20/09/28(月)12:12:41 No.731921712
>>ちょっと前の震災被害でアゼルバイジャンが助けてくれたのに医療器具や輸血用血液を汚いアラブの血はいらねぇんだよ!ってパフォーマンスで焼いたり >人間のクズかよ 以前アゼルバイジャンもアルメニアの地震おめでとう!!とか垂れ幕貼った列車運行してたとか聞いた …どっちもどっち?
613 20/09/28(月)12:12:50 No.731921747
ところでドイツはどう思う?
614 20/09/28(月)12:12:51 No.731921752
ww3は言い過ぎでも虐殺が起きかねないのは危惧されてるな
615 20/09/28(月)12:12:54 No.731921762
ロシア軍っぽい謎のアルメニア軍が大活躍するんだね
616 20/09/28(月)12:12:55 No.731921768
これ戦争に殴り合いでケリ付いてもぜってぇ周辺国家バックのゲリラ湧くじゃん…
617 20/09/28(月)12:12:56 No.731921771
>この結果でロシアや中東の力関係にも影響するだろうし >色々連動するなあ イランも動きたくても動くとまずいから動かないとか見たな…
618 20/09/28(月)12:13:04 No.731921791
アゼルバイジャンは海に面してるのにアルメニアは海ないのか 終わってんじゃん
619 20/09/28(月)12:13:07 No.731921801
戦争は変わった―――
620 20/09/28(月)12:13:11 No.731921814
>子分同士が喧嘩始めてロシアは停戦勧告以外になにかやるかな アルメニアは金払って駐留軍いれてるんだし ここで動かないと安全保障って何なのっていわれる
621 20/09/28(月)12:13:12 No.731921820
>トルコは日本や韓国あたりの極東アジアにはいい顔して友好ぶってるのが余計に性質悪い 遠交近攻は戦略の定石では グローバル化してるから距離感だいぶ変わったとはいえ
622 20/09/28(月)12:13:14 No.731921829
>トルコって日本にたいしてめちゃくちゃ友好国だけど狂犬でもあんまり邪魔したり苦言いってこないから好きって言ってるだけな気がしてる 極東アジアは自分たちがどれだけ無法を働こうがスルーしてくれるからな
623 20/09/28(月)12:13:24 No.731921868
>トルコは日本や韓国あたりの極東アジアにはいい顔して友好ぶってるのが余計に性質悪い なんてことはない 欧州から「お前なんなの…?」って思われてるから親東アジアやってるだけだ
624 20/09/28(月)12:13:26 No.731921874
>トルコって日本にたいしてめちゃくちゃ友好国だけど狂犬でもあんまり邪魔したり苦言いってこないから好きって言ってるだけな気がしてる 遠い国にはとりあえず甘い顔しておくもの
625 20/09/28(月)12:13:33 No.731921902
>そもそもだけど現代って戦争したら駄目でしょうロシアだってクソ遠回りにウクライナ取ったけど 現代に限らず戦争しちゃだめだよ!! 起こしたく無くてもおこっちまうもんだ戦争なんてのは 起こしたいって人も居なくはないだろうけど
626 20/09/28(月)12:13:34 No.731921912
遠くの戦争より今日の晩ごはんってのはどこの国も変わらんな
627 20/09/28(月)12:13:46 No.731921959
>これ戦争に殴り合いでケリ付いてもぜってぇ周辺国家バックのゲリラ湧くじゃん… いすいす団残党とかまた出てくる?
628 20/09/28(月)12:13:49 No.731921969
>ちょっと前の震災被害でアゼルバイジャンが助けてくれたのに医療器具や輸血用血液を汚いアラブの血はいらねぇんだよ!ってパフォーマンスで焼いたり 助けるために用意した血を焼かれるってなんかかなりやばい意味合い持ってそうな行動だな…
629 20/09/28(月)12:13:52 ID:WFswwmlE WFswwmlE No.731921980
まぁ日本だって隣国でもなきゃ甘い顔しとくわ…
630 20/09/28(月)12:13:53 No.731921984
中国が帝国主義なのは周知の事実だがスレ違いだ
631 20/09/28(月)12:14:10 No.731922046
>アゼルバイジャンは海に面してるのにアルメニアは海ないのか >終わってんじゃん 海っつってもカスピ海じゃん
632 20/09/28(月)12:14:10 No.731922048
>感染対策しながら戦争するの面倒くさそうだけど向こうの方は流行ってなかったりするのかな 流行ってるなら流行ってるで感染者の毛布や死体を投げ込んだりしそう
633 20/09/28(月)12:14:14 No.731922066
ロシア「やめろ」 イラン「やめろ」 トルコ「やろうぜ!」
634 20/09/28(月)12:14:15 No.731922070
俺の好きなワイン…
635 20/09/28(月)12:14:18 No.731922079
新兵器博覧会になりそう?
636 20/09/28(月)12:14:21 No.731922095
ww3やるにしてもどこの国もみんな半病人だししょっぼい戦争になりそうだ
637 20/09/28(月)12:14:22 No.731922102
このあたりにコロナぶん撒いたら 両者ちょっと大人しくならんかな
638 20/09/28(月)12:14:29 No.731922130
トルコは怖いものないの?
639 20/09/28(月)12:14:29 No.731922137
>ところでドイツはどう思う? 今なら潜水艦がお買い得!214買って!!
640 20/09/28(月)12:14:39 No.731922166
>新兵器博覧会になりそう? お前は何を言ってるんだ
641 20/09/28(月)12:14:41 No.731922170
>トルコは日本や韓国あたりの極東アジアにはいい顔して友好ぶってるのが余計に性質悪い 領土を直接分捕り合う立地にないからこそ友好できる
642 20/09/28(月)12:14:42 No.731922172
>ロシア軍っぽい謎のアルメニア軍が大活躍するんだね そんときはトルコ人が本格的に湧いてくるんじゃないかな…なんだったらグルジア人も
643 20/09/28(月)12:14:45 No.731922178
アルメニアの防御陣地乗り越えてアルゼバイジャンが殴りこんでるけど ロシア軍が動いたらどうなるかちょっと分からんなあ
644 20/09/28(月)12:14:45 No.731922179
>ww3は言い過ぎでも虐殺が起きかねないのは危惧されてるな というより大国が介入しなけりゃもう民族浄化レベルの虐殺確定なのでは
645 20/09/28(月)12:14:45 No.731922180
ロシア人は多少貧乏でも我慢するが他国からナメられる政治家は絶対許さん!って気質らしいが どうなることやら
646 20/09/28(月)12:14:48 No.731922194
ユーゴやルワンダ並みにドロドロしてるのでこれ以上進展したらどうなることやら
647 20/09/28(月)12:14:50 No.731922204
この地域大昔から争ってるから根が深いよね…
648 20/09/28(月)12:14:56 No.731922221
トルコ産のお菓子うめえ