虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • GAF... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/09/28(月)10:04:20 No.731901877

    GAFA好き?

    1 20/09/28(月)10:05:52 No.731902079

    Gのおかげで飯が食えている

    2 20/09/28(月)10:07:06 No.731902250

    無いと生活できねえ

    3 20/09/28(月)10:07:14 No.731902267

    Mが好き

    4 20/09/28(月)10:07:36 No.731902319

    もはやインフラだから好きとか嫌いとかじゃなくそこにあるものという認識

    5 20/09/28(月)10:07:37 No.731902324

    好きとか嫌いとか

    6 20/09/28(月)10:07:52 No.731902356

    Gは無いともはや無理

    7 20/09/28(月)10:08:14 No.731902408

    >無いと生活できねえ 顔本はいらんじゃろ

    8 20/09/28(月)10:09:34 No.731902568

    G以外ほとんど使ってねえな…

    9 20/09/28(月)10:09:41 No.731902588

    FはFANZAにしてくれ

    10 20/09/28(月)10:10:01 No.731902635

    Fいる?

    11 20/09/28(月)10:10:36 No.731902708

    いらないいらないいらないいらない

    12 20/09/28(月)10:11:55 No.731902910

    毎回思うけどFacebookってこの並びにはいる企業なの?

    13 20/09/28(月)10:11:59 No.731902919

    Fはどこかの国だとアカウントを作るのが当然で作ってないと怪しまれると聞く

    14 20/09/28(月)10:12:00 No.731902922

    Fはピンとこねえ

    15 20/09/28(月)10:12:08 No.731902938

    >いらないいらないいらないいらない スマホほとんど使えなくない?

    16 20/09/28(月)10:12:16 No.731902951

    やりたい放題の体質のままインフラになってしまった

    17 20/09/28(月)10:12:32 No.731902993

    >A居る?

    18 20/09/28(月)10:12:58 No.731903060

    林檎はなくても良いかな…

    19 20/09/28(月)10:13:05 No.731903071

    Gしか使ってないな…

    20 20/09/28(月)10:13:18 No.731903094

    つまりG.Aでいいってことじゃん!

    21 20/09/28(月)10:13:35 No.731903131

    いもげ fanza

    22 20/09/28(月)10:13:46 No.731903160

    Google Apple Futaba Amazon

    23 20/09/28(月)10:13:52 No.731903168

    >毎回思うけどFacebookってこの並びにはいる企業なの? 世界で一番個人情報握ってる会社に何言ってんだ

    24 20/09/28(月)10:14:21 No.731903227

    Fは安くて高性能なVR売ってくれるからありがたい… でもFアカウント必須はやめてくだち!

    25 20/09/28(月)10:14:33 No.731903261

    G以外はどうでもいいな

    26 20/09/28(月)10:15:16 No.731903349

    >Google >Apple >Futaba >Amazon これだよね

    27 20/09/28(月)10:15:17 No.731903350

    >毎回思うけどFacebookってこの並びにはいる企業なの? では将軍様 FB以外の25億人の個人情報と生活動向を把握している企業を挙げてくだされ

    28 20/09/28(月)10:15:39 No.731903402

    今やM$(笑)よりよっぽど邪悪な企業になったな

    29 20/09/28(月)10:15:43 No.731903408

    他の連中と一緒に入るほどか…?って日本じゃなるのは分かるFutaba

    30 20/09/28(月)10:16:17 No.731903479

    G以外はなくても別に...

    31 20/09/28(月)10:16:27 No.731903505

    >M$(笑)

    32 20/09/28(月)10:16:54 No.731903569

    Gはおかずくれる

    33 20/09/28(月)10:16:54 No.731903570

    なんか意外とWebの技術とか開発してるF

    34 20/09/28(月)10:17:22 No.731903623

    Facebookはアカウント持ってないけどFANZAは俺の性癖まで握っている

    35 20/09/28(月)10:17:26 No.731903630

    ヒとかインスタとかチクタクはそれじゃないと駄目な層がいるのはわかる 顔はどういう理由で人気なのか全然わかんねえ

    36 20/09/28(月)10:17:30 No.731903636

    Instagramとかも子会社に持ってるしF…

    37 20/09/28(月)10:17:37 No.731903653

    元から稼いでるからこの枠に入ってないだけで一番安定してるMicrosoft

    38 20/09/28(月)10:17:52 No.731903684

    Fを例えると日本でいうLINEの世界版で中国で言うWeChat

    39 20/09/28(月)10:18:08 No.731903714

    >G以外はなくても別に... Amazonが消えたらネットインフラの大体が死ぬんですけお…

    40 20/09/28(月)10:18:08 No.731903716

    最近のMSに邪悪なイメージないな

    41 20/09/28(月)10:18:42 No.731903790

    便利だから使うけど好きになる理由はないって言うか…

    42 20/09/28(月)10:18:43 No.731903791

    Fって儲かってるの?

    43 20/09/28(月)10:18:48 No.731903806

    Futabaやってないと欧米じゃ人権ないんでしょ 日本に生まれてよかったー!

    44 20/09/28(月)10:18:50 No.731903811

    amazonの通販は最近使ってないな… なんか安心して買えなくなったというか

    45 20/09/28(月)10:18:52 No.731903819

    林檎抜いてMSだよなって

    46 20/09/28(月)10:19:05 No.731903842

    >なんか意外とWebの技術とか開発してるF Zstdいいよね

    47 20/09/28(月)10:19:23 No.731903880

    Dlsite Fanza Futaba

    48 20/09/28(月)10:19:29 No.731903893

    ウォッチドッグスの世界にどんどん近づいてる感じする

    49 20/09/28(月)10:19:34 No.731903908

    imgって尼の通販すらまともに使えないの多いよねって

    50 20/09/28(月)10:19:40 No.731903918

    amazonは使ってないけど知らないだけでawsのお世話にはなってるのかな

    51 20/09/28(月)10:19:47 No.731903933

    >なんか安心して買えなくなったというか マーケットプレイスをデフォルトで検索結果に入れないでほしい

    52 20/09/28(月)10:19:54 No.731903947

    >Amazon抜いてヨドバシカメラだよなって

    53 20/09/28(月)10:20:05 No.731903959

    >なんか意外とWebの技術とか開発してるF GraphQL興味があるけど触ったことがない

    54 20/09/28(月)10:20:34 No.731904022

    二次裏DIMJ

    55 20/09/28(月)10:20:36 No.731904024

    Google youtube Futaba yodobashi

    56 20/09/28(月)10:20:43 No.731904042

    >amazonの通販は最近使ってないな… >なんか安心して買えなくなったというか 配送業者amazonがよくない メールもクソ

    57 20/09/28(月)10:21:06 No.731904097

    Facebookはもう時期世界通過発行するからな…

    58 20/09/28(月)10:21:28 No.731904141

    林檎はだんだん中華勢に齧られてもがいてる印象しかない

    59 20/09/28(月)10:21:30 No.731904149

    なんでマイクロソフトは除外されてるんです?

    60 20/09/28(月)10:22:11 No.731904234

    なんかMずるくない? 矢面に立たずにしれっと大儲けしてるし

    61 20/09/28(月)10:22:22 No.731904251

    ネット上のインフラだと尼一位で二位にMSがスイと入ってきてるのが怖い

    62 20/09/28(月)10:22:36 No.731904274

    かろうじて言うなら林檎だけが格落ちだな それぐらいGoogleとAmazonとfacebookがおかしいだけだが

    63 20/09/28(月)10:23:03 No.731904336

    Mこそ既にインフラだから…

    64 20/09/28(月)10:23:15 No.731904359

    大統領の声届けるのにTwitter入らないの?って不思議

    65 20/09/28(月)10:23:56 No.731904445

    太さを見込んで電子書籍はKindleを選んだんだからケツのAには死んでもらっては困る

    66 20/09/28(月)10:24:04 No.731904467

    Twitterは全然儲かってないぞ

    67 20/09/28(月)10:24:07 No.731904473

    ヒはこいつらと張るほど儲けてるかというとちょっと怪しいから

    68 20/09/28(月)10:24:53 No.731904574

    >Mこそ既にインフラだから… リアルとネットのインフラにガッツリ食い込んでるしねM

    69 20/09/28(月)10:24:53 No.731904575

    ビッグテックに入れてもらってる割りに とんでもないクソUIぼまま何年も過ぎてるF

    70 20/09/28(月)10:25:00 No.731904592

    Google Amazon FIFA AmiAmi

    71 20/09/28(月)10:25:06 ID:6BsUdC3Q 6BsUdC3Q No.731904604

    >では将軍様 >FB以外の25億人の個人情報と生活動向を把握している企業を挙げてくだされ それ他のインフラ企業に食い込むほどすごいの?

    72 20/09/28(月)10:25:30 No.731904671

    個人的にはFだけは全くいらないな

    73 20/09/28(月)10:26:08 No.731904738

    Twitterは単なるネットワーク上のサービスだけどGAFAはまだにインターネットインフラの根幹を握ってるから

    74 20/09/28(月)10:26:16 No.731904758

    >大統領の声届けるのにTwitter入らないの?って不思議 SNSだと全世界登録者数がヒはだいたい4億でFは25億とかそういうレベルなので…

    75 20/09/28(月)10:26:32 No.731904795

    GAFAの話になると貼られるやつ su4236910.jpg su4236911.jpg

    76 20/09/28(月)10:26:37 No.731904807

    Fは直接は使ってないけどVR関係でお世話になってるので頑張って欲しい

    77 20/09/28(月)10:26:49 No.731904825

    >SNSだと全世界登録者数がヒはだいたい4億でFは25億とかそういうレベルなので… なそ にん

    78 20/09/28(月)10:26:58 ID:6BsUdC3Q 6BsUdC3Q No.731904839

    アップルは信者しか使わないしFは日本で流行ってないオワコンだし何かこの選別恣意的なものを感じるんだけど? こんなゴミ二ついれるならMSとORACLEいれれば???

    79 20/09/28(月)10:27:14 No.731904868

    Fだけ便利さには関わってないように思える ネットの終端にいる個人の感想だけど

    80 20/09/28(月)10:27:17 No.731904873

    Twitterの売上の16%が日本なんだよね

    81 20/09/28(月)10:27:51 No.731904947

    GとAの時価総額半分しかないFだ

    82 20/09/28(月)10:27:59 No.731904964

    >それ他のインフラ企業に食い込むほどすごいの? 25億人の顧客がいる広告業者だぞ?

    83 20/09/28(月)10:28:10 ID:9.P9YcIg 9.P9YcIg No.731904987

    削除依頼によって隔離されました >大統領の声届けるのにTwitter入らないの?って不思議 バカッターが大好きなツイッター厨ってすぐこういうこと言い出すよね どんだけバカッター大好きなの

    84 20/09/28(月)10:28:43 No.731905045

    facebook独自の仮想通貨を導入しようとしたら全世界から大反対されたんだっけ 実質数十億人の金銭の流れを主導するとかいよいよ国家を越える大企業になるな

    85 20/09/28(月)10:29:08 No.731905086

    信者とかオワコンとか厨とかバカッターとかお前の頭は十年ぐらい前で停止してるのか

    86 20/09/28(月)10:29:23 ID:6BsUdC3Q 6BsUdC3Q No.731905119

    >25億人の顧客がいる広告業者だぞ? ? 顧客は取引先なんだけど25億人の取引先企業があるってこと?

    87 20/09/28(月)10:29:36 No.731905142

    Gは要らない

    88 20/09/28(月)10:29:46 No.731905157

    Fは日本だと其処まで主張は薄いが 海外だと身分証明に必須と言う所もあると聞く 正直よたばなしだったと信じたい

    89 20/09/28(月)10:30:16 No.731905214

    Amazonは最近クソ出品多すぎて信頼性メルカリレベル

    90 20/09/28(月)10:30:31 No.731905241

    iPhone日本でのシェア6割以上じゃなかったか?

    91 20/09/28(月)10:30:35 No.731905249

    >信者とかオワコンとか厨とかバカッターとかお前の頭は十年ぐらい前で停止してるのか 年中バカッターでやらかしまかくってこの前自殺に追い込んで社会問題になってたのに何言ってんの?

    92 20/09/28(月)10:30:54 No.731905286

    どこも大手故の傲慢を感じる

    93 20/09/28(月)10:30:58 No.731905294

    どっかのせいでどこもかしこも糞みたいな広告ばかりに…

    94 20/09/28(月)10:31:22 No.731905334

    >こんなゴミ二ついれるならMSとORACLEいれれば??? MSはともかくオラクルって…

    95 20/09/28(月)10:31:24 No.731905340

    Google Amazon Microsoftは完全にインフラだな Facebookは日本じゃあんまりだしAppleは知らん

    96 20/09/28(月)10:31:29 No.731905348

    Facebookってどんな商売で儲けてるんだ?

    97 20/09/28(月)10:31:30 No.731905350

    Aはもういい加減にしろ 各国で軋轢ばかりで日本でも中国人が社長だからか中華詐欺業者野放しにしやがって

    98 20/09/28(月)10:31:37 No.731905363

    GAAは半分インフラにまでなってるけどFはアプリの域から出られてないイメージ

    99 20/09/28(月)10:31:38 No.731905364

    GAMはまあまあすき FAはきらい

    100 20/09/28(月)10:31:58 No.731905417

    全部が戦ったらどれが勝つの?

    101 20/09/28(月)10:31:58 No.731905418

    IMNJ

    102 20/09/28(月)10:32:05 No.731905427

    バカッターなんて表現が十年前の感覚だって言われてるのがわからないんだ… かわいそうに…

    103 20/09/28(月)10:32:13 No.731905440

    >信者とかオワコンとか厨とかバカッターとかお前の頭は十年ぐらい前で停止してるのか その手の子は触れないほうがいい

    104 20/09/28(月)10:32:14 No.731905447

    通販のAは使わないけどクラウドとしては間接的に使ってるからなぁ

    105 20/09/28(月)10:32:23 No.731905469

    昨日AWSの障害であちこち困ってたよね

    106 20/09/28(月)10:32:35 No.731905490

    くだらねぇことでケンカすんな

    107 20/09/28(月)10:32:39 No.731905499

    >GAAは半分インフラにまでなってるけどFはアプリの域から出られてないイメージ Apple言うほどか?

    108 20/09/28(月)10:32:44 No.731905510

    新生児や老人含めて全世界の1/3以上が使ってるって胡散臭い話だな… コーラ飲んだことある人口より多そうじゃないか

    109 20/09/28(月)10:33:20 No.731905573

    でかい企業のサービス使ってるとAmazonのお世話になってる可能性がある

    110 20/09/28(月)10:33:33 No.731905606

    >su4236911.jpg もうクラウド会社だから…みたいに言われてるけどまだそんなになんだよねAWS

    111 20/09/28(月)10:33:34 No.731905609

    Fはヘビーに使えば分かるけど閉鎖環境(といってもめちゃくちゃ広い)だけで生きていけるのでGoogleとかのWebなんか見なくなるよ 検索でヒットするブログに書かれてる情報なんてもう古くてクローズドグループ内でニッチな最新情報を調べる方が有益 まあ日本だとヒの方がイメージしやすいと思うけど

    112 20/09/28(月)10:33:36 No.731905611

    >バカッターなんて表現が十年前の感覚だって言われてるのがわからないんだ… >かわいそうに… バカッターは現在進行形なのにどうしてこんなに偉そうなんだろ… 頭ツイッター厨かよ

    113 20/09/28(月)10:33:52 No.731905646

    >Appleは知らん iPhoneをご存じない?

    114 20/09/28(月)10:33:55 No.731905655

    AWSは政府や銀行も使ってるからもう日本に生きてるだけで世話になってると言える

    115 20/09/28(月)10:34:12 No.731905680

    Facebookは表に見えないだけで集計した顧客情報から適切なアドセンスを提供しているのだ 広告収入ってすごいね…

    116 20/09/28(月)10:34:15 No.731905692

    Game Anime Futaba Amaaji 俺の人生これだわ…

    117 20/09/28(月)10:34:25 No.731905703

    言動はガキなのに語彙がおっさんって最悪じゃ…

    118 20/09/28(月)10:34:29 No.731905714

    >各国で軋轢ばかりで日本でも中国人が社長だからか中華詐欺業者野放しにしやがって 異世界のAかな

    119 20/09/28(月)10:34:41 No.731905741

    アフリカ人がFacebookしてたら違和感あるか?

    120 20/09/28(月)10:34:56 No.731905780

    いつみてもmicrosoftの売上構成比は羨ましくなるな

    121 20/09/28(月)10:35:00 No.731905789

    Appleが一番儲けてるじゃねえか

    122 20/09/28(月)10:35:17 No.731905832

    >AWSは政府や銀行も使ってるからもう日本に生きてるだけで世話になってると言える 行政がAmazonみたいな外資のサービス使っていいの…?

    123 20/09/28(月)10:35:49 No.731905901

    >Amaaji これが無くて生きていける人間っているの?

    124 20/09/28(月)10:36:03 No.731905924

    MがTikTok買収に5兆円用意できるくらいえらい儲かってるのに GAFAに加えられないのはなんでだろうな

    125 20/09/28(月)10:36:09 No.731905940

    >行政がAmazonみたいな外資のサービス使っていいの…? Windows使うとか論外だよな

    126 20/09/28(月)10:36:12 No.731905947

    企業が儲けたら悪いみたいなのってなんだんだろう

    127 20/09/28(月)10:36:20 No.731905959

    行政が…って自分とこでできない国山ほどあるだろ 日本も情報とか通信の分野じゃダメだからまともなとこ頼った方がマシだよ…

    128 20/09/28(月)10:36:36 No.731905996

    Facebookは日本じゃ微妙って言うけどInstagramもFだから今すごいよ…

    129 20/09/28(月)10:36:42 No.731906011

    デジタル庁さえあれば…

    130 20/09/28(月)10:37:06 No.731906065

    Oculus quest2買ったから今後fにもお世話になる

    131 20/09/28(月)10:37:08 No.731906068

    なんでオラクルがTiktok買うんだ

    132 20/09/28(月)10:37:19 No.731906090

    >>行政がAmazonみたいな外資のサービス使っていいの…? >Windows使うとか論外だよな 国産OSに国産CPU…内蔵部品のPCを作るときが来たか

    133 20/09/28(月)10:37:26 No.731906102

    >MがTikTok買収に5兆円用意できるくらいえらい儲かってるのに >GAFAに加えられないのはなんでだろうな 一度殺しにかかったから槍玉に上げづらいとか?

    134 20/09/28(月)10:37:30 No.731906107

    元は大学内の女の子ランク付けから始まりここまで来るってすげーなザッカーバーグ

    135 20/09/28(月)10:37:35 No.731906113

    Googleって生配信だとAmazonに負けてたりSNSだとFacebookに挑んだけど負けて撤退したりよく殴りあってるよね

    136 20/09/28(月)10:37:38 No.731906121

    >Facebookは日本じゃ微妙って言うけどInstagramもFだから今すごいよ… 上のドヤ顔グラフに無くね?

    137 20/09/28(月)10:37:46 No.731906147

    Mはもう世界支配し終わったからな…

    138 20/09/28(月)10:37:57 No.731906175

    >これが無くて生きていける人間っているの? 砂糖出回る前の昔の人ってどうしたんだろ…特に果物で取るのも限界あるだろう海に住む人

    139 20/09/28(月)10:38:27 No.731906231

    Mのバランスすげえな…どれか1つが今後コケても全然やっていける 強力IP複数持ってる任天堂みたいな感じだな GAFAはだいたい1つの分野への依存度高すぎるからメインに据えてるものの代替サービスが他企業でできると今後厳しい

    140 20/09/28(月)10:38:31 No.731906245

    FANGやらFAAANGやら無駄にバリエーションあってよく分からん

    141 20/09/28(月)10:38:54 No.731906301

    >上のドヤ顔グラフに無くね? 広告収入って書いてあるじゃろ

    142 20/09/28(月)10:38:54 No.731906302

    最近Gって無能なのでは…と思ってくる

    143 20/09/28(月)10:38:58 No.731906315

    ぼちぼちカリフォルニア州で独立国つくってもいいんじゃないか

    144 20/09/28(月)10:38:59 No.731906321

    GとAmは必要 FとApは要らないからM入れて

    145 20/09/28(月)10:39:00 No.731906322

    >MがTikTok買収に5兆円用意できるくらいえらい儲かってるのに >GAFAに加えられないのはなんでだろうな BtoBの売上がの方が強いからとか聞いた BtoCでユーザーの生活を変えるレベルなのがGAFAだって

    146 20/09/28(月)10:39:24 No.731906374

    may img jun nov

    147 20/09/28(月)10:39:31 No.731906385

    Mのゲーム配信サービスは期待してた win10の機能とマッチしてるから配信が楽で… 18禁もOKだし 後追いの後追いじゃ見向きされなかったのが残念だ

    148 20/09/28(月)10:39:41 No.731906409

    >Googleって生配信だとAmazonに負けてたり そうなの?

    149 20/09/28(月)10:39:45 No.731906418

    afいらなくない? 普通にmtで代用できるじゃん

    150 20/09/28(月)10:40:00 No.731906448

    Wikipediaもよく使うが金欠なのかな

    151 20/09/28(月)10:40:01 No.731906452

    Gは10年前は一強みたいなもんだったけど相対的に凋落してきたと思う 各種サービスがそれぞれのサーバーと独自アプリで完結するようになってWebである必要がなくなってきた

    152 20/09/28(月)10:40:27 No.731906503

    配信ならGのつべとAのTwitchは仲良く殴り合ってるよ

    153 20/09/28(月)10:40:28 No.731906506

    Fはインスタだけじゃなくて 世界最大のメッセージアプリのwhatsappも持ってる

    154 20/09/28(月)10:40:31 No.731906513

    >Wikipediaもよく使うが金欠なのかな ありゃ慈善事業の延長みたいなもんで金目当てのサービスじゃないからな…

    155 20/09/28(月)10:40:31 No.731906514

    >afいらなくない? >普通にmtで代用できるじゃん Tは日本がおかしいだけなので…

    156 20/09/28(月)10:40:44 No.731906544

    3人で回してた頃のGは強かったけど今は微妙だし ナデラになってからのMは一気に強くなった

    157 20/09/28(月)10:40:50 No.731906559

    >バカッターが大好きなツイッター厨ってすぐこういうこと言い出すよね >どんだけバカッター大好きなの 呼称統一しろよ

    158 20/09/28(月)10:41:00 No.731906579

    su4236923.jpg 2019年のアプリ人気ランキング 上位が大体Facebook

    159 20/09/28(月)10:41:01 No.731906581

    ここにいないMが真の死配者…

    160 20/09/28(月)10:41:11 No.731906599

    そういやMicrosoftってここに入らないんだな

    161 20/09/28(月)10:41:11 No.731906600

    >Wikipediaもよく使うが金欠なのかな Wikipediaは非営利団体だ

    162 20/09/28(月)10:41:23 ID:6BsUdC3Q 6BsUdC3Q No.731906625

    林檎信者と顔信者が作った僕の考えた最強企業4選がこちらです

    163 20/09/28(月)10:41:30 No.731906638

    >may >img >jun >nov 上二つだけでいい

    164 20/09/28(月)10:41:33 No.731906646

    >afいらなくない? >普通にmtで代用できるじゃん F要らないってのは日本国内ばっかり見てしかも関連事業知らないように思える… 個人的には俺も関わらないけど

    165 20/09/28(月)10:41:44 No.731906669

    amazonは今ユニコーン企業のパクリ製品を安く出して叩き潰す商法始めてるな 消費者としては助かる

    166 20/09/28(月)10:41:49 No.731906683

    Mは空気だから… 空気並みにないと困るって意味だけど

    167 20/09/28(月)10:41:49 No.731906684

    どの分野も一強になると露悪になりすぎる…

    168 20/09/28(月)10:42:09 No.731906735

    >FANGやらFAAANGやら無駄にバリエーションあってよく分からん 強そうだからこっちのほうがいいと思う!

    169 20/09/28(月)10:42:11 No.731906741

    >may >img >jun >nov novいらなくない?っていうかなくない?

    170 20/09/28(月)10:42:20 No.731906764

    Microsoftが革命起こしたのは家庭より職場だからってのが大きいらしい

    171 20/09/28(月)10:42:28 No.731906784

    >そういやMicrosoftってここに入らないんだな むしろそれを加えたGAFAMの方が一般的には有名かと

    172 20/09/28(月)10:42:32 No.731906791

    Fはなあ…海外の中小企業のマーケティング需要は全部Fが受け持ってるようなもんだから

    173 20/09/28(月)10:42:37 No.731906805

    OculusでFに関わってしまってる F要素全くいらないのに

    174 20/09/28(月)10:42:56 No.731906852

    April鯖があればMAJIとかできたな

    175 20/09/28(月)10:43:04 No.731906871

    最終的にGUNDAMにしろ

    176 20/09/28(月)10:43:09 No.731906880

    >むしろそれを加えたGAFAMの方が一般的には有名かと ごろが悪い

    177 20/09/28(月)10:43:25 No.731906917

    何が酷いってこいつら将来的に敵になりそうなの潰すか買収するから敵がGAFAレベルの大企業か国家しかない

    178 20/09/28(月)10:43:28 No.731906929

    >つまりG.Aでいいってことじゃん! ギャラクシーエンジェル?

    179 20/09/28(月)10:43:37 No.731906948

    どれも生活に必須ってわけでもないのに大儲けしてるってのが面白い

    180 20/09/28(月)10:43:45 No.731906962

    Facebookが日本で広まらなくて本当に良かったと思っている

    181 20/09/28(月)10:44:01 No.731907001

    GAアートデザインクラスかもしれない

    182 20/09/28(月)10:44:03 No.731907004

    じゃぁMGAFAで ムガファってどっかで聞いた気がする音だ

    183 20/09/28(月)10:44:05 No.731907011

    >may >img >jun >nov novお前生きてたんか……

    184 20/09/28(月)10:44:10 No.731907022

    >OculusでFに関わってしまってる >F要素全くいらないのに Oculusが大きくなりそうだから買った 本当に大きくなった

    185 20/09/28(月)10:44:27 No.731907046

    >じゃぁMGAFAで >ムガファってどっかで聞いた気がする音だ 中東とかアフリカで独裁してそう

    186 20/09/28(月)10:44:27 No.731907047

    Gはなかったらネットの発達が遅れるレベルで有益な論文出したりして貢献しているぞ k8sなんかもGが社内で使っていたBorgが元になっているし

    187 20/09/28(月)10:44:34 No.731907062

    Appleは関連製品使わなければ一生関わることないし Fも関連サービス使わなければ一生関わることもないけど AmazonとGとMはもうインフラだから関わらずに生きていくこと自体が難しい

    188 20/09/28(月)10:44:49 No.731907095

    Amは行政にもつるんでるから生活に必須クラスじゃね?

    189 20/09/28(月)10:45:21 No.731907167

    削除依頼によって隔離されました 日本人が大好きなのってバカッターとかラインとかガラパゴスなやつばっかだからね Fは完全にオワコン

    190 20/09/28(月)10:45:32 No.731907191

    >じゃぁMGAFAで >ムガファってどっかで聞いた気がする音だ MAGAならその国の大統領の標語だな

    191 20/09/28(月)10:45:47 No.731907218

    AzureがAWSに勝つ可能性ってありえる?

    192 20/09/28(月)10:45:55 No.731907236

    >Gはなかったらネットの発達が遅れるレベルで有益な論文出したりして貢献しているぞ >k8sなんかもGが社内で使っていたBorgが元になっているし 天才達が道楽で研究して人類のために貢献してるイメージあるわ まあありがたいことだが企業のあり方としては変な方

    193 20/09/28(月)10:46:02 No.731907254

    >futabaいらなくない?

    194 20/09/28(月)10:46:15 No.731907287

    密林 顔本 林檎 Gだけ縮められん…

    195 20/09/28(月)10:46:18 No.731907293

    MI AJI TASTE WEI

    196 20/09/28(月)10:46:28 No.731907316

    オワコンって言うけどヒの半分くらいはまだいるんだぞFacebook

    197 20/09/28(月)10:46:32 No.731907326

    futabaはつまんないのに人間がどんどん増えるから恐ろしい

    198 20/09/28(月)10:46:35 No.731907337

    >まあありがたいことだが企業のあり方としては変な方 変かな…

    199 20/09/28(月)10:46:44 No.731907359

    >Gだけ縮められん… 先生

    200 20/09/28(月)10:46:44 No.731907360

    >日本人が大好きなのってバカッターとかラインとかガラパゴスなやつばっかだからね >Fは完全にオワコン 言葉が全部古い…

    201 20/09/28(月)10:46:50 No.731907373

    mixiくらいオワらないとな

    202 20/09/28(月)10:47:00 No.731907390

    NVIDIAがIoTロボット時代にここに入り込むかなあ 果たしてソフトバンクに入り込む余地はあるのか

    203 20/09/28(月)10:47:06 No.731907408

    >>may >>img >>jun >>nov >novいらなくない?っていうかなくない? 今のimgの鯖回線はnovだから novを悪く言うのはやめて下ち!

    204 20/09/28(月)10:47:17 No.731907437

    GoogleとFacebookは本質的には広告会社なので ユーザーをつなぎ止められてるうちはぼろ儲けだ

    205 20/09/28(月)10:47:29 No.731907467

    >mixiくらいオワらないとな ゲームでめっちゃヒット当てたのもう忘れたか知らないのか

    206 20/09/28(月)10:47:30 No.731907470

    通販サイトは嫌いだがAWS抜きじゃ生きていけないって人は多い

    207 20/09/28(月)10:47:31 No.731907471

    上のグラフは2019年の記事画像だからコロナ後はもっと強くなってる

    208 20/09/28(月)10:47:32 No.731907472

    >NVIDIAがIoTロボット時代にここに入り込むかなあ >果たしてソフトバンクに入り込む余地はあるのか ソフトバンクって何か作れるの? ハードでもソフトでも

    209 20/09/28(月)10:48:06 No.731907543

    Google Uniqlo Nintendo D Amazon Microsoft

    210 20/09/28(月)10:48:10 No.731907556

    Yahooとグーグルどこで勝負が決まったんだろ 今は検索結果が多すぎて逆にカテゴリ分けタグ分けも行けそうな気がするが…

    211 20/09/28(月)10:48:11 No.731907557

    >言葉が全部古い… 1分でそうだね10ついてるのすごいねどうやったの?

    212 20/09/28(月)10:48:11 No.731907561

    >>mixiくらいオワらないとな >ゲームでめっちゃヒット当てたのもう忘れたか知らないのか 会社のミクシィじゃなくSNSとしてのmixiのこと言ってるんじゃない?

    213 20/09/28(月)10:48:18 No.731907568

    Facebook脅かしそうなSNSはFacebookが買う

    214 20/09/28(月)10:48:33 No.731907602

    >Yahooとグーグルどこで勝負が決まったんだろ >今は検索結果が多すぎて逆にカテゴリ分けタグ分けも行けそうな気がするが… 米国での話?

    215 20/09/28(月)10:48:49 No.731907635

    >MI >AJI >TASTE >WEI 下3ついらなくない?

    216 20/09/28(月)10:48:52 No.731907639

    >通販サイトは嫌いだがAWS抜きじゃ生きていけないって人は多い 分離しないかな…

    217 20/09/28(月)10:48:53 No.731907641

    >Google >Uniqlo >Nintendo >D >Amazon >Microsoft D埋まらないよね…

    218 20/09/28(月)10:49:00 No.731907651

    実名登録とか日本のネット文化に完全に逆行してるから嫌う人多いなfは

    219 20/09/28(月)10:49:01 No.731907657

    >Facebook脅かしそうなSNSはFacebookが買う これ本当にずるい

    220 20/09/28(月)10:49:02 No.731907660

    >>Gはなかったらネットの発達が遅れるレベルで有益な論文出したりして貢献しているぞ >>k8sなんかもGが社内で使っていたBorgが元になっているし >天才達が道楽で研究して人類のために貢献してるイメージあるわ >まあありがたいことだが企業のあり方としては変な方 検索広告っていう税金みたいに金取れるやつがあるから強い Amazonも同じように利益はほぼ全部研究開発につぎ込んで成長してる

    221 20/09/28(月)10:49:04 No.731907663

    YahooJapanはG相手によくリアルタイム検索の権利勝ち取ったと思うわ 個人的にはGに買って欲しかったが

    222 20/09/28(月)10:49:05 No.731907667

    >ごろが悪い そうなの? ガーファよりガーファムの方がなんかしっくりこない?

    223 20/09/28(月)10:49:24 No.731907710

    >米国での話? 米国どころか自分だけの話かも…という気がしてきた

    224 20/09/28(月)10:49:45 No.731907761

    日本人は実名嫌うって言うけど匿名掲示板やってたオタクが挙ってヒ始めただけで実名でネットやる層なんて昔からいただろ

    225 20/09/28(月)10:49:54 No.731907785

    >D埋まらないよね… DMM…

    226 20/09/28(月)10:50:04 No.731907812

    >ソフトバンクって何か作れるの? >ハードでもソフトでも NVIDIAの主要株主

    227 20/09/28(月)10:50:06 No.731907817

    Instagram買わなかったFとか Youtube買わなかったGとか もっと弱かったんだろうな でもそういうのをちゃんと買うから強いんだろうな

    228 20/09/28(月)10:50:20 No.731907857

    >>言葉が全部古い… >1分でそうだね10ついてるのすごいねどうやったの? 集団から呆れられてる事にいい加減気付いて欲しい たった1人に粘着されてツールでそうだね入れてるとかうににも程がある

    229 20/09/28(月)10:50:22 No.731907860

    日本が誇る壺は国防レベルのサーバーだったけどFはどんだけ強いの?

    230 20/09/28(月)10:51:01 No.731907949

    >日本人は実名嫌うって言うけど匿名掲示板やってたオタクが挙ってヒ始めただけで実名でネットやる層なんて昔からいただろ 多数派か少数派かって話なのでいたかいないかは問題じゃない

    231 20/09/28(月)10:51:04 No.731907955

    >>ソフトバンクって何か作れるの? >>ハードでもソフトでも >NVIDIAの主要株主 さらに下にARMも紐付くことになるから強い 後ろから操る感じになるから存在感はないけど

    232 20/09/28(月)10:51:17 No.731907974

    GoogleとAmazonはだいぶ邪悪だと思う

    233 20/09/28(月)10:51:25 No.731907986

    ちなみに検索エンジンのシェアはGoogleが圧倒的トップでその下にMSのBingだ

    234 20/09/28(月)10:51:41 No.731908006

    >日本人は実名嫌うって言うけど匿名掲示板やってたオタクが挙ってヒ始めただけで実名でネットやる層なんて昔からいただろ mixiとかそんな感じだったしな

    235 20/09/28(月)10:51:43 No.731908008

    >日本人は実名嫌うって言うけど匿名掲示板やってたオタクが挙ってヒ始めただけで実名でネットやる層なんて昔からいただろ 層はいるだろうけどポケベル通信やらの時点で問題起きたのが報道された関係で実名危ないねってなったのがでかいのかも

    236 20/09/28(月)10:52:06 No.731908072

    >集団から呆れられてる事にいい加減気付いて欲しい >たった1人に粘着されてツールでそうだね入れてるとかうににも程がある 1人に粘着されてツールでそうだね入れてると思ったからこんなレスしちゃったの?

    237 20/09/28(月)10:52:12 No.731908088

    Disny…はOか…

    238 20/09/28(月)10:52:21 No.731908110

    >日本人は実名嫌うって言うけど匿名掲示板やってたオタクが挙ってヒ始めただけで実名でネットやる層なんて昔からいただろ とはいえ非オタもヒでは匿名かせいぜいあだ名、実名でやるなら垢分けるって層も少なくないし

    239 20/09/28(月)10:52:25 No.731908116

    フェイスブックはまじで誰が使ってるんだろう…ってぐらい全然見かけなくて俺の世間離れが浮き彫りになる

    240 20/09/28(月)10:52:33 No.731908139

    >GoogleとAmazonはだいぶ邪悪だと思う Mは昔これでもかというぐらい邪悪だったけど今はビックリするほど綺麗になったよね オープンソースのドンであるgithubをまさかよりによってMSが買うことになるとは…

    241 20/09/28(月)10:53:03 No.731908206

    今の人はヒよりインスタだもんね もうオタクしか残ってない

    242 20/09/28(月)10:53:05 No.731908211

    もしかしてMは邪悪さ隠すのが上手くなっただけじゃないっスか

    243 20/09/28(月)10:53:11 No.731908222

    >多数派か少数派かって話なのでいたかいないかは問題じゃない だったら一つのSNS同士で比べるのはおかしくね? 全体的にはFのSNSの方が人数多いし実名でネットやる方の方が多いぞ

    244 20/09/28(月)10:53:16 No.731908234

    >フェイスブックはまじで誰が使ってるんだろう…ってぐらい全然見かけなくて俺の世間離れが浮き彫りになる 日本じゃそこまで必須じゃないレベルだからまあ

    245 20/09/28(月)10:53:42 No.731908294

    >>GoogleとAmazonはだいぶ邪悪だと思う >Mは昔これでもかというぐらい邪悪だったけど今はビックリするほど綺麗になったよね >オープンソースのドンであるgithubをまさかよりによってMSが買うことになるとは… 2000年代に文字通り死ぬほど叩かれたからね……

    246 20/09/28(月)10:53:48 No.731908313

    >もしかしてMは邪悪さ隠すのが上手くなっただけじゃないっスか 邪悪って例えば?

    247 20/09/28(月)10:54:00 No.731908343

    日本にいても趣味次第でFの有用性は分かるよ なんていうか近所の絵画教室だったり陶芸教室だったりそういう小さいコミュニティみたいなのが全部Fのgroupに集まってるんだよ 複数趣味で複数group掛け持ちするともうFばっか見ることになる

    248 20/09/28(月)10:54:11 [闇の力] No.731908367

    私これ嫌い!救いたい! Gills Agito G4 AnotherAgito

    249 20/09/28(月)10:54:57 No.731908478

    iwara youtube img yodobashi よく考えたらこんな感じだった イーイーって戦闘員みたいだな…

    250 20/09/28(月)10:55:04 No.731908500

    >フェイスブックはまじで誰が使ってるんだろう…ってぐらい全然見かけなくて俺の世間離れが浮き彫りになる 日本のFacebookは50代以上がよく使ってるよ

    251 20/09/28(月)10:55:22 No.731908542

    何がすごいってこいつらの株を買うだけで資産が増えていいくんだ…

    252 20/09/28(月)10:55:41 No.731908593

    オタク趣味にfは不要だけどオタク趣味以外には有用ってことか

    253 20/09/28(月)10:55:53 No.731908626

    C# GO Swift 我ら!

    254 20/09/28(月)10:55:55 No.731908631

    Gぐらいしか使ってねえや

    255 20/09/28(月)10:55:58 No.731908640

    futaba 2chan bakusai

    256 20/09/28(月)10:56:15 No.731908686

    iwara sankaku pornhub fanza

    257 20/09/28(月)10:56:21 No.731908700

    広告死滅しないかなあと思うけどスレ画を見ると世界って広告でまわってるんだなあと再認識させられる

    258 20/09/28(月)10:56:22 No.731908705

    >オタク趣味にfは不要だけどオタク趣味以外には有用ってことか 言ってしまえばそう 本名でオタ系メディアの垢なんてフォローしたくないしな…

    259 20/09/28(月)10:56:26 No.731908714

    >オタク趣味にfは不要だけどオタク趣味以外には有用ってことか VRくらいかなオタク趣味でFが絡むの

    260 20/09/28(月)10:56:41 No.731908756

    GとAが無いと生きていけないけどFが必要と思った事は無い

    261 20/09/28(月)10:56:58 No.731908793

    >広告死滅しないかなあと思うけどスレ画を見ると世界って広告でまわってるんだなあと再認識させられる 広告死滅しないかなぁって思わせる元凶スレ画だし

    262 20/09/28(月)10:57:13 No.731908829

    GIGABYTE AMD Foxconn ASUS

    263 20/09/28(月)10:57:37 No.731908886

    >GとAが無いと生きていけないけどFが必要と思った事は無い 使わない人はどれも不要だぜ

    264 20/09/28(月)10:57:46 No.731908908

    AppleはクパチーノがAppleシティ化してるくらい訳わからん複合企業になってなかった?

    265 20/09/28(月)10:58:04 No.731908957

    Aも最近yodobashiでいいなってなってる

    266 20/09/28(月)10:58:07 No.731908964

    >ASUS まず読み方をはっきりさせていただこう!

    267 20/09/28(月)10:58:26 No.731909007

    まぁ普通にネット見てるだけでもGAMと関わったりしてるわけだが…

    268 20/09/28(月)10:58:29 No.731909016

    スマホを使うならGかAには必ず世話になるんだ…

    269 20/09/28(月)10:58:29 No.731909017

    >全部が戦ったらどれが勝つの? 大正義Gじゃないの?

    270 20/09/28(月)10:58:44 No.731909058

    >>ASUS >まず読み方をはっきりさせていただこう! エィスース

    271 20/09/28(月)10:58:54 No.731909086

    goo VAIO mixi rakuten がそれぞれGAFAみたいになる未来もあったのかな

    272 20/09/28(月)10:59:01 No.731909104

    >>ASUS >まず読み方をはっきりさせていただこう! エイサス

    273 20/09/28(月)10:59:18 No.731909164

    >>ASUS >まず読み方をはっきりさせていただこう! エイサス!

    274 20/09/28(月)10:59:19 No.731909168

    FacebookってHackで何作ってんの

    275 20/09/28(月)10:59:35 ID:6BsUdC3Q 6BsUdC3Q No.731909199

    >日本にいても趣味次第でFの有用性は分かるよ >なんていうか近所の絵画教室だったり陶芸教室だったりそういう小さいコミュニティみたいなのが全部Fのgroupに集まってるんだよ >複数趣味で複数group掛け持ちするともうFばっか見ることになる 便利そうだけど恐ろしいほどぶっこ抜きまくってるから関わりたくない

    276 20/09/28(月)11:00:00 No.731909255

    >使わない人はどれも不要だぜ ネットに繋いでいるなら普通にお世話になっていると思うよ

    277 20/09/28(月)11:00:10 No.731909281

    邪悪さではFが飛び抜けてるイメージ

    278 20/09/28(月)11:00:10 No.731909282

    >>全部が戦ったらどれが勝つの? >大正義Gじゃないの? 生き残るって意味ではGAFAの本だとAppleってあったな 理由はブランド化して信者囲い込んでるから

    279 20/09/28(月)11:00:16 No.731909295

    https://www.youtube.com/watch?v=XwFTJ90jH6c エイスースソング!

    280 20/09/28(月)11:00:22 [日本ASUS公式] No.731909316

    ASUSの読み方は……ASUSです!

    281 20/09/28(月)11:00:25 No.731909326

    Yuri Inpio Futanari Androgynos imgの必須要素

    282 20/09/28(月)11:00:26 No.731909329

    知り合いかも?に父親の離婚相手が出てきたって話が恐怖だったよf

    283 20/09/28(月)11:00:44 No.731909367

    >邪悪さではFが飛び抜けてるイメージ 始まり方からして邪悪だし…

    284 20/09/28(月)11:00:44 No.731909369

    AWSって何が優れてるの Azureには何がないの

    285 20/09/28(月)11:01:30 No.731909489

    >>>全部が戦ったらどれが勝つの? >>大正義Gじゃないの? >生き残るって意味ではGAFAの本だとAppleってあったな >理由はブランド化して信者囲い込んでるから 書いた奴が多分apple信者なんだ

    286 20/09/28(月)11:01:33 No.731909499

    勝手にエイサゥスみたいな発音してたら「アスースです」ってアナウンスがあって またしばらくしたら「エイスースです」になった またこれから変わるんかな…

    287 20/09/28(月)11:01:34 No.731909500

    Umami Umaaji

    288 20/09/28(月)11:01:35 No.731909504

    GAFAはアメリカの国家予算に匹敵するか超えてるのがあるのが怖い…

    289 20/09/28(月)11:01:39 No.731909514

    >生き残るって意味ではGAFAの本だとAppleってあったな >理由はブランド化して信者囲い込んでるから まあ…iPhone大当たりする前からそんな感じだったもんな…

    290 20/09/28(月)11:01:42 No.731909525

    ユーザーが勝手に個人情報書いてくれてるだけだし…

    291 20/09/28(月)11:01:59 No.731909568

    VRはFacebookが天下取るのだろうか

    292 20/09/28(月)11:02:16 No.731909617

    Aは給料低くない?

    293 20/09/28(月)11:02:25 No.731909638

    取引先としてのamazonは数は捌けるけど有無を言わさず条件変えてきたり向こうの都合にこっちが従わざるを得ない状況にしてくるから大嫌い

    294 20/09/28(月)11:02:58 ID:6BsUdC3Q 6BsUdC3Q No.731909714

    >Aは給料低くない? 倉庫で働いてれば社員名乗れるぞ

    295 20/09/28(月)11:02:58 No.731909717

    >AWSって何が優れてるの >Azureには何がないの PSO2が北米で展開する時に採用してなんかあれがどうたら画期的がどうたら解説してたけど良くわからんかった…

    296 20/09/28(月)11:03:27 No.731909790

    ストア手数料30%は取りすぎだと思う 別にGとAに限った話でなくSteamもDLsiteもオンラインストアのどこでもだけど

    297 20/09/28(月)11:03:40 No.731909834

    >倉庫で働いてれば社員名乗れるぞ 幸せです

    298 20/09/28(月)11:03:41 No.731909837

    >取引先としてのamazonは数は捌けるけど有無を言わさず条件変えてきたり向こうの都合にこっちが従わざるを得ない状況にしてくるから大嫌い 国内でもソニーとかシャープとかカルビーとかでそういうの聞くから大手はどこもそんなん日常茶飯事なんかなと…

    299 20/09/28(月)11:03:53 No.731909876

    Fは基本嫌いだけどVRHMD安値で売ってくれるから許すよ… 情報は名前と年齢程度の最低限しか渡さない

    300 20/09/28(月)11:04:05 No.731909910

    プラットフォーム握ってる奴は強い

    301 20/09/28(月)11:04:21 No.731909950

    >邪悪さではFが飛び抜けてるイメージ 邪悪というか大学生サークルみたいなノリで結果的に邪悪になってるみたいな考え無しさがある

    302 20/09/28(月)11:04:49 No.731910013

    Fは嫌ってるけどポイントくれる楽天には身を売ってそうなのが「」

    303 20/09/28(月)11:04:50 No.731910016

    >>Aは給料低くない? >倉庫で働いてれば社員名乗れるぞ 他3つよりは学が無くてもAは社員名乗りやすそうだな

    304 20/09/28(月)11:04:51 No.731910019

    どれか一つだけ残すとしたら…やっぱGかな

    305 20/09/28(月)11:04:59 No.731910042

    >AWSって何が優れてるの みんな使っているから安心して導入できる 同業のあの人たちが使っているって言えば決定権を持っている人は頷きやすい >Azureには何がないの シェアNo1

    306 20/09/28(月)11:05:44 No.731910161

    >ストア手数料30%は取りすぎだと思う >別にGとAに限った話でなくSteamもDLsiteもオンラインストアのどこでもだけど 快適に使える売り場を提供してるんだからそれぐらいは当然だと思うよ… 嫌なら自分で作れって話になるし

    307 20/09/28(月)11:06:07 No.731910224

    >>AWSって何が優れてるの >みんな使っているから安心して導入できる >同業のあの人たちが使っているって言えば決定権を持っている人は頷きやすい >>Azureには何がないの >シェアNo1 あと細かい違いをいうとAWSは各国のローカルの鯖に乗っかるビジネスモデルだけどAzureは自前で鯖から調達してたはず ユーザーには関係ないけどね

    308 20/09/28(月)11:06:29 No.731910286

    >快適に使える売り場を提供してるんだからそれぐらいは当然だと思うよ… >嫌なら自分で作れって話になるし Appleのレス

    309 20/09/28(月)11:06:34 No.731910299

    ガーファの家畜

    310 20/09/28(月)11:06:37 No.731910314

    こいつらが人間行動を研究しまくっているのでアメリカの社会科学がめちゃくちゃ発展していると聞く

    311 20/09/28(月)11:06:38 No.731910316

    >国内でもソニーとかシャープとかカルビーとかでそういうの聞くから大手はどこもそんなん日常茶飯事なんかなと… 大手ってのはそういうもんだしね トヨタとか凄いぞ

    312 20/09/28(月)11:06:56 No.731910363

    G インフラ的に要る A 開発にmac使ってるので自分は要る F Reactあるから要る A インフラ的に要る

    313 20/09/28(月)11:07:08 No.731910392

    >こいつらが人間行動を研究しまくっているのでアメリカの社会科学がめちゃくちゃ発展していると聞く その割には民度が改善されねぇな

    314 20/09/28(月)11:07:38 No.731910479

    >日本にいても趣味次第でFの有用性は分かるよ >なんていうか近所の絵画教室だったり陶芸教室だったりそういう小さいコミュニティみたいなのが全部Fのgroupに集まってるんだよ >複数趣味で複数group掛け持ちするともうFばっか見ることになる どうしてmixiは廃れたのですか?どうして…

    315 20/09/28(月)11:08:25 No.731910611

    React触れたことなかったけど開発元Facebookなの!?

    316 20/09/28(月)11:08:26 No.731910617

    なんでこのなかにTwitter入らないんだろ というかFacebookよりもTwitterのほうがふさわしくない?

    317 20/09/28(月)11:08:36 No.731910652

    ザッカーバーグは趣味の投資が意外と色々うまく行ってるのがな…VRなんかも本人がゲーム好きだから投資してるし

    318 20/09/28(月)11:08:42 No.731910664

    >どれか一つだけ残すとしたら…やっぱGかな よくよく考えると方向音痴の俺はGooglMapないと遠出できないわ… 近頃やっとチャリでのルート検索も対応してくれた

    319 20/09/28(月)11:09:06 No.731910725

    >>国内でもソニーとかシャープとかカルビーとかでそういうの聞くから大手はどこもそんなん日常茶飯事なんかなと… >大手ってのはそういうもんだしね >トヨタとか凄いぞ 都市を牛耳る暗黒メガコーポだっけ

    320 20/09/28(月)11:09:19 No.731910774

    >なんでこのなかにTwitter入らないんだろ >というかFacebookよりもTwitterのほうがふさわしくない? ヒはヒだけで色んな事業を買収なりして内包してなくない? 何かやってたっけ

    321 20/09/28(月)11:09:21 No.731910777

    >邪悪さではFが飛び抜けてるイメージ 幹部がネット企業的な正義感でフェイクニュース関連に反対したり抗議で辞めたりしてるのに ザッカーバーグが全力でトランプに媚び売ってるの笑える

    322 20/09/28(月)11:09:22 No.731910783

    >F Reactあるから要る チームごとM辺りに行ってもらおう

    323 20/09/28(月)11:09:36 No.731910830

    >なんでこのなかにTwitter入らないんだろ >というかFacebookよりもTwitterのほうがふさわしくない? 匿名SNSのビッグデータとかゴミでしかない

    324 20/09/28(月)11:09:44 No.731910857

    >林檎抜いてMSだよなって そういえばなんでMSないんだろう…

    325 20/09/28(月)11:10:14 No.731910936

    MSはもう殿堂入りポジションだろうけど Appleはむしろそっちじゃなくていいのか

    326 20/09/28(月)11:10:22 No.731910964

    >そういえばなんでMSないんだろう… スレ画はBtoCで強い連中の集まりだから

    327 20/09/28(月)11:10:27 No.731910984

    Twitterは楽しかろうとなんだろと便所の落書きだから 銭になるFが何倍も価値があるだけ

    328 20/09/28(月)11:10:37 No.731911008

    ヒはもうBOTがトレンド収集してハッシュタグ山盛りにして自動でKPOPの宣伝垂れ流してるのがなんかもう 収集つけろ

    329 20/09/28(月)11:11:07 No.731911098

    GRANBLUE FANTASY Azur Lane Fate/Grand Order Alice Gear Aegis

    330 20/09/28(月)11:11:11 No.731911108

    >そういえばなんでMSないんだろう… 上でも言われてるけどGAFAMでぐぐればちゃんと入ってるからスレの立て方が悪いだけ

    331 20/09/28(月)11:12:20 ID:6BsUdC3Q 6BsUdC3Q No.731911263

    >なんでこのなかにTwitter入らないんだろ >というかFacebookよりもTwitterのほうがふさわしくない? これ言ってるのほんとにツイッター厨しか見ない

    332 20/09/28(月)11:13:51 No.731911507

    >なんでこのなかにTwitter入らないんだろ >というかFacebookよりもTwitterのほうがふさわしくない? >これ言ってるのほんとにツイッター厨しか見ない 馬鹿が1人でやってそう

    333 20/09/28(月)11:13:52 No.731911512

    facebookは創業者の邪悪さが光る

    334 20/09/28(月)11:14:03 No.731911538

    >MSはもう殿堂入りポジションだろうけど >Appleはむしろそっちじゃなくていいのか ジョブズ死んでからジョブズが居ればこんな製品はなかったみたいな語り口でとりあえず言われるのが痛すぎる

    335 20/09/28(月)11:14:17 No.731911572

    まだ居たの!?

    336 20/09/28(月)11:14:19 No.731911580

    Apple Siliconには期待している mpb16インチ爆熱すぎてファンクソうるさいの改善してくれ

    337 20/09/28(月)11:14:42 No.731911638

    >facebookは創業者の邪悪さが光る 現状はともかく創業者言い出すと他も大概なような…

    338 20/09/28(月)11:14:48 No.731911655

    ザッカーバーグはWIREDで親の仇みたいにボロクソに言われるけどWIREDも普通に胡散臭いのでどう思えばいいか困る

    339 20/09/28(月)11:15:10 No.731911706

    MT過大評価してるのいるけどAFにコジマ撒かれたらどうすんのよ

    340 20/09/28(月)11:15:23 No.731911744

    マイクロソフト復活したのが2015年以降だからGAFA言われはじめに入ってないの当たり前 アップルに追いついたの2018年よ

    341 20/09/28(月)11:17:15 No.731912051

    Appleがやばいのは一社で他のサービスを包括してるところだよ…なんなんだよここ…

    342 20/09/28(月)11:17:17 No.731912056

    >マイクロソフト復活したのが2015年以降だからGAFA言われはじめに入ってないの当たり前 >アップルに追いついたの2018年よ MS復活とか林檎に追いついたとか面白いこと言ってるけどもうちょっと現実を見てくれ

    343 20/09/28(月)11:17:45 No.731912126

    Aはabemaかな

    344 20/09/28(月)11:18:17 No.731912202

    MSはこいつら出てくる前にさんざん独禁法とかでナーフされまくってるからな

    345 20/09/28(月)11:18:32 No.731912238

    >マイクロソフト復活したのが2015年以降だからGAFA言われはじめに入ってないの当たり前 >アップルに追いついたの2018年よ もっとに別な理由じゃなかった?

    346 20/09/28(月)11:18:48 No.731912275

    そもそもMSが復活って言われるほどダメージ受けたことがねえ

    347 20/09/28(月)11:19:16 No.731912349

    >Aはabemaかな 資金繰り苦労してるのに

    348 20/09/28(月)11:19:22 No.731912365

    >su4236923.jpg >2019年のアプリ人気ランキング >上位が大体Facebook Android限定は分かるけどiOS人気薄いアプリはなんなの… 後Netflixがspotify 超えていてなんか意外だった

    349 20/09/28(月)11:19:25 No.731912370

    >Appleがやばいのは一社で他のサービスを包括してるところだよ…なんなんだよここ… ユーザーの離れなさも最強だしな

    350 20/09/28(月)11:19:43 ID:6BsUdC3Q 6BsUdC3Q No.731912410

    >ジョブズ死んでからジョブズが居ればこんな製品はなかったみたいな語り口でとりあえず言われるのが痛すぎる もっこりハンドスピナーカメラは無いよなって ジョブズいたらやすりで削ってるだろ

    351 20/09/28(月)11:20:33 No.731912540

    ナデラの就任が2014だからそう書いただけだけど もっと違う理由があるんか

    352 20/09/28(月)11:20:37 No.731912549

    >MSはこいつら出てくる前にさんざん独禁法とかでナーフされまくってるからな GのおじさんがMSは違うんですけおって言って概念提唱してる当たりちょっと恣意的な感じがする

    353 20/09/28(月)11:21:48 No.731912735

    コイツラ独禁法に触れないのかな…

    354 20/09/28(月)11:21:50 No.731912743

    この会社がやることを突き詰めると最終的にはビッグデータを党首にすえた社会主義になる

    355 20/09/28(月)11:22:49 No.731912909

    >Android限定は分かるけどiOS人気薄いアプリはなんなの… iOS人気が高いのは若い子に人気 それ以外はシェアのまんまって感じ

    356 20/09/28(月)11:23:04 No.731912955

    Pがないとシコれない

    357 20/09/28(月)11:23:52 No.731913092

    Mは今やこの4つにEvilさで敵わないから入らないんだろ?

    358 20/09/28(月)11:23:58 No.731913115

    >もっとに別な理由じゃなかった? MSやIBMは社会変革を推進してないっていうステキな理由もあるよ

    359 20/09/28(月)11:24:04 No.731913130

    ジョブズがAppleに復帰してまずやったのがMSからの資金援助だったからな 1997年のマックワールドのイベントにビルゲイツのビデオメッセージが流れて会場がマジで凍り付いた

    360 20/09/28(月)11:25:31 No.731913366

    ジョブズは良くも悪くもクソコテだったからな…

    361 20/09/28(月)11:25:35 No.731913380

    >>ストア手数料30%は取りすぎだと思う >快適に使える売り場を提供してるんだからそれぐらいは当然だと思うよ… >嫌なら自分で作れって話になるし そのへんのバランス調整は独禁法とかとの兼ね合いになるね 嫌なら独自AppStore作れができない林檎は糞

    362 20/09/28(月)11:25:47 No.731913408

    マイクロソフトはOfficeをAppleから取り上げずに用意してくれてたの良いよね

    363 20/09/28(月)11:26:01 No.731913448

    もうずいぶんアマゾンで買い物してないな

    364 20/09/28(月)11:26:33 No.731913535

    >ナデラの就任が2014だからそう書いただけだけど >もっと違う理由があるんか Mは復活なんて言うほど落ちてないしAppleのはるか上を突っ走ってるよ

    365 20/09/28(月)11:26:56 No.731913588

    >Mは今やこの4つにEvilさで敵わないから入らないんだろ? 反トラスト法でボコられて政府に頭上がんないからね…

    366 20/09/28(月)11:27:02 No.731913601

    Amazonはマジでマーケットプレイスを排除してくれ ただの令和最新の温床でしかない

    367 20/09/28(月)11:27:33 No.731913688

    >Mは復活なんて言うほど落ちてないしAppleのはるか上を突っ走ってるよ 2010年に時価総額抜かれてる

    368 20/09/28(月)11:27:41 No.731913712

    >嫌なら独自AppStore作れができない林檎は糞 Androidはどうなんです?

    369 20/09/28(月)11:27:45 No.731913725

    >>もっとに別な理由じゃなかった? >MSやIBMは社会変革を推進してないっていうステキな理由もあるよ なんかふわっとした理由だな…

    370 20/09/28(月)11:28:16 No.731913816

    >Mは復活なんて言うほど落ちてないしAppleのはるか上を突っ走ってるよ 取り扱うデータの量も既に抜かれてると思うよ…

    371 20/09/28(月)11:28:17 No.731913819

    伝統のIBMはいつ復活するかね

    372 20/09/28(月)11:28:18 No.731913826

    なんだかんだAmazonがすべて牛耳りそう デバイスが不要になる社会になれば

    373 20/09/28(月)11:29:39 No.731914070

    尼は閲覧履歴がものっそい少なくなったの直せ

    374 20/09/28(月)11:30:30 No.731914219

    Microsoftは結局強いのはビジネスだからな

    375 20/09/28(月)11:33:05 No.731914645

    NSAの長官がamazonに再就職してた MSがあれだけ叩かれてたのが馬鹿みたいだ

    376 20/09/28(月)11:33:52 No.731914784

    Fいらねぇ…けどVRやるには必須でもやもや

    377 20/09/28(月)11:34:36 No.731914899

    IBMが最近AI開発頑張ってるけどあくまでAIは人を強化するためのものでしかないよって言ってるしな… 現実をまるきり変えたい感はない

    378 20/09/28(月)11:34:42 No.731914918

    >>嫌なら独自AppStore作れができない林檎は糞 >Androidはどうなんです? すでにサードパーティー製AppStoreがいくつも有るよ apk直接配布してインストールもできる

    379 20/09/28(月)11:35:01 No.731914964

    >Fいらねぇ…けどVRやるには必須でもやもや Fはそれ見越してOculus買ったからな

    380 20/09/28(月)11:37:47 No.731915440

    GAしか使ってないギャラクシーエンジェル最高!

    381 20/09/28(月)11:39:33 No.731915719

    Appleは全世代全地域の個人健康情報握ってるのが強過ぎる

    382 20/09/28(月)11:40:32 No.731915872

    日本人は正直Fなくなっても困らないと思う

    383 20/09/28(月)11:43:13 No.731916305

    Fがライブコマース始めたら若いのは全部そっちに吸われるだろう おじさんは楽天とamazon使うだろうけど

    384 20/09/28(月)11:44:41 No.731916554

    >Appleは全世代全地域の個人健康情報握ってるのが強過ぎる 今cmでそんなアップルが個人情報守るならiphone!ってやってるのが皮肉きいてるんだ

    385 20/09/28(月)11:44:43 No.731916558

    FもReactあるからどうだろう…

    386 20/09/28(月)11:48:08 No.731917077

    実際Appleのセキュリティガッチガチだからな…

    387 20/09/28(月)11:52:04 No.731917723

    Fはなんかoracle的な何かを感じる

    388 20/09/28(月)11:52:06 No.731917726

    IBMはSQLの設計者が居たのに雑に扱って結局オラクルに先に初商業用RDBMSを作られたという話を聞いて商才ないのではと思った

    389 20/09/28(月)11:52:26 No.731917775

    どこかの大企業が自動運転を一手に牛耳ったら夢が広がる 「うちに逆らうのか?あん?」で地域一帯の自動車を停止させたり 要人の車を海に転落させたりとかそういう暗黒メガコーポムーブをしそうなんだ

    390 20/09/28(月)11:54:48 No.731918174

    >どこかの大企業が自動運転を一手に牛耳ったら夢が広がる >「うちに逆らうのか?あん?」で地域一帯の自動車を停止させたり >要人の車を海に転落させたりとかそういう暗黒メガコーポムーブをしそうなんだ マジな話たかが人間の移動よりも物流支配できるのがヤバいと思う 災害時にVIP居住地域だけやたら支援物資の到着が早いみたいなリアルディストピアになりそう

    391 20/09/28(月)11:55:03 No.731918224

    Googleのデジタル自白剤っぷりすき 今現在の業務内容から性癖まで全てリアルタイムで垂れ流し状態だぜ!

    392 20/09/28(月)11:55:52 No.731918360

    国家と同等の経済圏を持つ暗黒メガコーポになるかな

    393 20/09/28(月)11:56:44 No.731918525

    >Googleのデジタル自白剤っぷりすき >今現在の業務内容から性癖まで全てリアルタイムで垂れ流し状態だぜ! マジでバレたくない性癖周りはプライベートモードでやるよう気をつけてるけど Gにパスワード登録してるサイトの一覧だけでも漏れたら社会的交友関係的に死ぬから俺はGに逆らえない…

    394 20/09/28(月)11:57:28 No.731918652

    >日本人は正直Fなくなっても困らないと思う インスタ無くなるのはだいぶ困ると思うわ

    395 20/09/28(月)11:57:56 No.731918742

    >マジな話たかが人間の移動よりも物流支配できるのがヤバいと思う >災害時にVIP居住地域だけやたら支援物資の到着が早いみたいなリアルディストピアになりそう そうなったら俺頭モヒカンにして旧車改造してヒャッハー物流やろ…

    396 20/09/28(月)11:58:10 No.731918788

    Gはあらゆるものを収集するけどちゃんと自分で削除できるから好き

    397 20/09/28(月)11:58:33 No.731918859

    >Gにパスワード登録してるサイトの一覧だけでも漏れたら社会的交友関係的に死ぬから俺はGに逆らえない… アカウント分ければ社会的に死ぬことにはならなくない?

    398 20/09/28(月)12:00:13 No.731919192

    >マジでバレたくない性癖周りはプライベートモードでやるよう気をつけてるけど Googleはやろうと思えばいくらでもアカウントにプライベートモードの検索ワードもアカウント同士も紐付け出来るからな...

    399 20/09/28(月)12:01:33 No.731919413

    >Googleはやろうと思えばいくらでもアカウントにプライベートモードの検索ワードもアカウント同士も紐付け出来るからな... アクセス元のIP記録してないとは思えないし アカウント切り分け時に毎回串刺したりルーパチしない限り多少の小細工は貫通きてして追跡されそうで怖い

    400 20/09/28(月)12:02:31 No.731919604

    Fはいらないな

    401 20/09/28(月)12:02:52 No.731919665

    >Googleのデジタル自白剤っぷりすき >今現在の業務内容から性癖まで全てリアルタイムで垂れ流し状態だぜ! デジタル自白剤っぷりに関しては誰もが嘘をついているって本が面白かったな

    402 20/09/28(月)12:02:58 No.731919679

    >アクセス元のIP記録してないとは思えないし 不正アクセス記録とかあるから普通に取られてるよ

    403 20/09/28(月)12:03:09 No.731919710

    >アカウント切り分け時に毎回串刺したりルーパチしない限り多少の小細工は貫通きてして追跡されそうで怖い 実際Amazonは一度BANすると 住所変えてもクレカ変えてもIP変えても串刺してもBANしてくるって話だしな...

    404 20/09/28(月)12:03:29 No.731919759

    Futaba

    405 20/09/28(月)12:03:53 No.731919825

    >デジタル自白剤っぷりに関しては誰もが嘘をついているって本が面白かったな 半ばギャグ漫画だろあれは

    406 20/09/28(月)12:04:03 No.731919851

    仕事してるんだなAmazon…たまに変なメール来るけど

    407 20/09/28(月)12:04:40 No.731919982

    >半ばギャグ漫画だろあれは えっ漫画版なんてあんのかアレの

    408 20/09/28(月)12:05:27 No.731920135

    >su4236911.jpg bing意外と儲けてんだな…