虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/09/28(月)04:22:22 つべは... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/28(月)04:22:22 No.731874545

つべはさあ…

1 20/09/28(月)05:13:47 No.731877469

つべAIさんは過敏すぎる

2 20/09/28(月)05:14:37 No.731877506

YouTubeくんは敏感だからな

3 20/09/28(月)05:16:49 No.731877586

エロ削除かと思ったらもっとひどかった

4 20/09/28(月)05:20:34 No.731877720

関係がわからないが同じ系列の会社なのか

5 20/09/28(月)05:22:34 No.731877795

どゆこと?

6 20/09/28(月)05:23:27 No.731877845

アホすぎる…

7 20/09/28(月)05:25:19 No.731877917

無能AI

8 20/09/28(月)05:26:33 No.731877969

やっぱりAIはばかだな…

9 20/09/28(月)05:41:29 No.731878576

>どゆこと? 東京ゲームショーオンラインの映像(公式)がつべAIによって著作権侵害判定されブロックされました それだけ

10 20/09/28(月)05:43:19 No.731878645

実際もうつべ君はばかだからなー!で笑って済ませられちゃうぐらいいっぱいやらかしててひどい…

11 20/09/28(月)05:58:40 No.731879190

公式の場合そういうの解除して使わせるんじゃないんだ…

12 20/09/28(月)05:59:38 No.731879221

杜撰すぎる

13 20/09/28(月)06:00:50 No.731879259

そのうちニンダイとかも削除しかねんなこのAI

14 20/09/28(月)06:01:45 No.731879304

木っ端のゲーム会社が生放送で重大発表中にBANとかたまにあるけど この規模のイベントでもBANになるのかぁ

15 20/09/28(月)06:02:48 No.731879342

AI使わなきゃ管理してられないのはわかるけどもうちょっとこう…なんとかならないものか…

16 20/09/28(月)06:02:57 No.731879350

トイズだから音源周り?

17 20/09/28(月)06:02:58 No.731879351

すぐ解除されたんだろうか

18 20/09/28(月)06:04:46 No.731879411

AIが人を管理しようなどと!

19 20/09/28(月)06:09:04 No.731879575

よくあるやつ

20 20/09/28(月)06:12:37 No.731879716

報道関係なら他社の著作物扱うこともあるだろうにそこの区別してないのか…

21 20/09/28(月)06:13:48 No.731879762

せめて企業イベぐらい事前申請受け付けられないのかな…

22 20/09/28(月)06:19:21 No.731879965

AIって人間より賢いんじゃないのか? だからホーキンス博士は警鐘鳴らしたんじゃないのか? こんなクソザコAIが人間を支配できるのか?

23 20/09/28(月)06:36:41 No.731880708

企業の配信でも割と途中でBANされてから戻ったりとかよくあるからな…

24 20/09/28(月)06:37:10 No.731880725

やらかしたなぁ

25 20/09/28(月)06:38:41 No.731880781

平常運転です

26 20/09/28(月)06:41:08 No.731880900

ぽんこつすぎる

27 20/09/28(月)06:42:05 No.731880948

>AIって人間より賢いんじゃないのか? >だからホーキンス博士は警鐘鳴らしたんじゃないのか? >こんなクソザコAIが人間を支配できるのか? AIの歴史なんてまだ始まったばかりだぞ

28 20/09/28(月)06:44:18 No.731881064

そろそろぽんこつAIとして擬人化されそう

29 20/09/28(月)06:47:25 No.731881236

AIなんてたいして進化しないよ

30 20/09/28(月)06:50:00 No.731881370

>AIって人間より賢いんじゃないのか? >だからホーキンス博士は警鐘鳴らしたんじゃないのか? >こんなクソザコAIが人間を支配できるのか? やはり人間は悪…ほろぼそ…

31 20/09/28(月)06:51:15 No.731881449

今世の中で持て囃されているのはいわゆる弱いAIでありその動作がクソザコなのは実際保証されている

32 20/09/28(月)06:52:54 No.731881551

真に賢いAIは目立たぬよう身を潜めてると思う

33 20/09/28(月)06:53:50 No.731881596

なんの曲が引っかかったんだ…

34 20/09/28(月)06:54:14 No.731881622

もう1回枠建てたらいけるの?

35 20/09/28(月)06:54:24 No.731881629

AIの下した判定を確認する人間が必要なんじゃないですかね…

36 20/09/28(月)06:54:41 No.731881640

賢いAIはAIだと我々に気付かせていないのだが?

37 20/09/28(月)06:55:22 No.731881679

>こんなクソザコAIが人間を支配できるのか? そのAIに人類を支配させようとするのが居て それがAI管理の世の中を作ろうとしてるんだよ

38 20/09/28(月)06:58:13 No.731881840

弱いaiはミスをする そして人間と同じくらい高度なaiは人間と同じようなミスをすると予測されている

39 20/09/28(月)07:00:30 No.731881960

馬鹿の振りをして人類を油断させておかないと 人類にとって代わる前に潰されてしまうから

40 20/09/28(月)07:02:29 No.731882062

AIによる人類への反逆が始まったか...

41 20/09/28(月)07:06:58 ID:oPNeCjlA oPNeCjlA No.731882316

>せめて企業イベぐらい事前申請受け付けられないのかな… アメリカの会社なら本社にネゴして事前にクリアしとけるだろうけど この手のIT企業の日本支社ってマジで窓口でしかないから 日本企業がまともな事前交渉とかまず無理っぽそうなのが辛い

42 20/09/28(月)07:07:15 No.731882336

これは馬鹿じゃなくてAIの独裁の始まりである

43 20/09/28(月)07:08:24 No.731882396

言われた仕事しただけなのにバカ扱いされるのかわいそう…

44 20/09/28(月)07:09:35 ID:oPNeCjlA oPNeCjlA No.731882468

デスクリムゾンの実況動画がポプテの権利侵害という 誤判定で広告剥がされたのはまだ笑い話で済んだけど これはもう笑い話じゃなくなってるな…

45 20/09/28(月)07:10:00 No.731882488

正義感拗らせた中学生みたいだなユーチューブくん

46 20/09/28(月)07:22:31 No.731883299

良くはないけどここ数年ずっとこうだし平常運転みたいなもんだ

47 20/09/28(月)07:28:54 No.731883776

人が多いこと以外良いところが何一つないけど人が多いからこういうAIに任せた大雑把な対応せざるを得ないんだよな…

48 20/09/28(月)07:30:38 ID:oPNeCjlA oPNeCjlA No.731883918

誤判定なら誤判定でしょうがないにせよ でも多分これ復活するのに丸一日ぐらいかかるよね

49 20/09/28(月)07:32:15 No.731884052

権利者さん本当に実在するんです?

50 20/09/28(月)07:33:51 No.731884200

アナタが公式だと誰が証明してくれるのですか?

51 20/09/28(月)07:34:19 ID:oPNeCjlA oPNeCjlA No.731884243

>権利者さん本当に実在するんです? この音声なり映像なりに引っかかるやつをハネてくれって事前に申請しといて それに引っかかったのをAIさんが機械的にハネてるだけなので…

52 20/09/28(月)07:35:53 ID:oPNeCjlA oPNeCjlA No.731884402

>報道関係なら他社の著作物扱うこともあるだろうにそこの区別してないのか… 流石に新聞社やTV局は特例に登録されてるだろうけど ゲームメディアはガン無視だったってことだなつべ…

53 20/09/28(月)07:37:15 No.731884526

現に支配されてるからこうなってるわけで

54 20/09/28(月)07:42:21 No.731884999

公式がやってるおもちゃ解説動画消されてメーカーが???ってなってたの話題になったね 我々が権利者なのでは?って

55 20/09/28(月)07:43:52 No.731885129

クンリケンをAIに任せるとは…

56 20/09/28(月)07:44:11 No.731885152

権利者から権利者への申立があったんだ 仕方ない

57 20/09/28(月)07:44:20 ID:oPNeCjlA oPNeCjlA No.731885174

権利者ではあるかもしれないが支配者ではなかったということだ…

58 20/09/28(月)07:44:33 ID:oPNeCjlA oPNeCjlA No.731885200

>権利者から権利者への申立があったんだ >仕方ない 粗忽長屋かな?

59 20/09/28(月)07:50:30 No.731885789

解説動画みたいな奴が文字転載動画と一括りにされて勝手に収益剥がされるとか酷いよね

60 20/09/28(月)07:51:11 No.731885857

権利者によりブロックされたなら仕方ないな… 権利者…?

61 20/09/28(月)07:51:45 No.731885901

>AIって人間より賢いんじゃないのか? >だからホーキンス博士は警鐘鳴らしたんじゃないのか? >こんなクソザコAIが人間を支配できるのか? 有能な支配ならそう問題ないのでは? こんな糞雑魚判断力で支配されるならたまったもんじゃないね

62 20/09/28(月)07:52:21 No.731885964

ここでいう権利所有者とは削除・ブロックの権利を持つものってこと…?

63 20/09/28(月)07:52:40 No.731885995

ライダーだったか何だったか東映の公式配信が米の代理店の権利侵害で削除された事もあったよね

64 20/09/28(月)07:54:15 No.731886138

じゃあなんすか AI判定導入前みたいに一つのビル丸々買い上げて そこにIT土方3000人詰め込んで9時間拘束3交代制で 朝から晩まで世界中から送られてくるクソ動画グロ動画エロ動画まさはる動画を検閲しろってんですか めちゃくちゃ精神疾患者出て叩きに叩かれたんですよ

65 20/09/28(月)07:55:59 No.731886305

>ライダーだったか何だったか東映の公式配信が米の代理店の権利侵害で削除された事もあったよね もしかして海外版龍騎の権利侵害で本家龍騎が消されたりとかしたのか

66 20/09/28(月)07:57:18 No.731886441

AIで著作権判定ってどうやってやってるんだろう 想像つかない

67 20/09/28(月)07:58:03 No.731886519

>そこにIT土方3000人詰め込んで9時間拘束3交代制で >朝から晩まで世界中から送られてくるクソ動画グロ動画エロ動画まさはる動画を検閲しろってんですか >めちゃくちゃ精神疾患者出て叩きに叩かれたんですよ その通りだよ

68 20/09/28(月)07:58:45 No.731886585

ギャンを肌色に塗る動画上げたらAIにエロいからダメよされてた「」いたよね

69 20/09/28(月)07:59:01 No.731886610

あるバラエティが未公開映像はネットで公開!ってやったらつべ君にTV局の権利侵害ですよねって消されてた事もあった

70 20/09/28(月)07:59:04 No.731886620

>AIで著作権判定ってどうやってやってるんだろう >想像つかない ホプテピの騒ぎでそのへん言ってなかったっけ

71 20/09/28(月)07:59:28 No.731886668

>AIで著作権判定ってどうやってやってるんだろう >想像つかない 権利者が事前に提出した映像や音声と 照らし合わせてるんじゃないかな そして一致度が一定以上だとBAN

72 20/09/28(月)08:05:13 No.731887270

こう言うの申し立て無しに削除しなきゃいいのに

73 20/09/28(月)08:06:11 No.731887372

著作権に厳しいかというとそうでもないんだよな

74 20/09/28(月)08:07:19 No.731887477

非公開でもアップロードしてくれたら守るよってシステムだからな

75 20/09/28(月)08:08:01 No.731887562

自称権利者による虚偽の通報で止まるみたいなのもある

76 20/09/28(月)08:08:08 No.731887575

>じゃあなんすか >AI判定導入前みたいに一つのビル丸々買い上げて >そこにIT土方3000人詰め込んで9時間拘束3交代制で >朝から晩まで世界中から送られてくるクソ動画グロ動画エロ動画まさはる動画を検閲しろってんですか >めちゃくちゃ精神疾患者出て叩きに叩かれたんですよ AIがダメと判定したやつを人間が判断すればいいんじゃないですかね

77 20/09/28(月)08:08:27 No.731887604

>めちゃくちゃ精神疾患者出て叩きに叩かれたんですよ うわぁ…

78 20/09/28(月)08:09:10 No.731887672

権利者じゃないのに権利者名乗って申し立てで削除リニンサンが動くパターンもあるし 権利者じゃないのに権利者や権利者の代理を名乗って収益かっぱらう糞企業も存在する

79 20/09/28(月)08:10:05 No.731887772

>AIがダメと判定したやつを人間が判断すればいいんじゃないですかね それはもうやってる AIがとりあえずBANして文句あるなら申し立てしろよってお返事 申し立てに対して人間が判断する

80 20/09/28(月)08:10:13 No.731887788

申し立てあったやつは人力で作業してくれるけど基本は機械任せだからな…

81 20/09/28(月)08:10:44 No.731887851

これアーカイブ残らないんだろうか

82 20/09/28(月)08:11:45 No.731887938

ただ日本からの申し立ては日本支社を挟んだ伝言ゲームだからだいぶ遅くなりがち

83 20/09/28(月)08:12:14 No.731887979

ちなみに枠を取り直してもタイトルとか一緒ならAIが悪質!と判断して即BANしてくれるぞ!

84 20/09/28(月)08:12:20 No.731887989

そこらの個人ユーザーならともかくこういう企業絡みもこれじゃダメだろ…

85 20/09/28(月)08:13:27 No.731888129

>そこらの個人ユーザーならともかくこういう企業絡みもこれじゃダメだろ… なのでゲーム関係は結構Twitchでやることが多いね

86 20/09/28(月)08:14:00 No.731888195

ツイッチ多いのはツベが馬鹿なせいか…

87 20/09/28(月)08:14:48 No.731888276

>ツイッチ多いのはツベが馬鹿なせいか… というか公式チャンネルをちゃんと有人で権利者保護してる まだまだ規模が小さいからできること

88 20/09/28(月)08:15:39 No.731888375

twitchは同時視聴者が数十人程度の配信しか見てないんだけど頻繁に止まるか画質悪くなる印象 企業勢や人気配信者ならお強い鯖が割り当てられたりするん?

89 20/09/28(月)08:15:56 No.731888410

AIはばかだな…

90 20/09/28(月)08:16:32 No.731888469

>企業勢や人気配信者ならお強い鯖が割り当てられたりするん? プレミアアカウントに優先的にトラフィック割り当てるもんだと思います

91 20/09/28(月)08:16:45 No.731888492

GAFAの仕事が雑になった隙を突いて伸びてると言えば 国内だとAmazonに対するヨドバシなんかもそうか

92 20/09/28(月)08:17:57 No.731888627

虚偽の通報でもAIの誤判断でもとりあえず止めるよ違ったら申し立てしてねだから基本的に日本からじゃ即解除は無理 のでよそで並行配信したりリスク分散してる所が多い

93 20/09/28(月)08:18:36 No.731888682

世界中から学習する材料が送られてくるんだから学習してもいいのにAIにミスを指摘する人が不足してるのかな…

94 20/09/28(月)08:19:58 No.731888803

音楽関係は公式以外のやつが気軽にホイホイ違法なの上げてるけど大半が放置されてるしAIの設定がなんかおかしい気もする

95 20/09/28(月)08:20:18 No.731888830

日本向け配信なら下手したらニコ生のほうがいいかもしれない

96 20/09/28(月)08:21:52 No.731888986

ニコニコは追い出しのせいでイベント向けとは言い難いのがなぁ

97 20/09/28(月)08:21:54 No.731888992

そもそも今のyoutube君意図的にAIの頭悪くしてるからな コロナでリモートワーク移行して能率落ちたから人手割けなくて 疑わしきは罰する方向に適用範囲拡大 ゴリゴリのIT企業がリモートで能率落ちるの自体ダサって思っちゃうけど

98 20/09/28(月)08:22:42 No.731889086

追い出されるニコ生は論外というか

99 20/09/28(月)08:23:08 No.731889153

AIはもうどうしようも無いとして解除までの伝言ゲームはなんとかならんのか

100 20/09/28(月)08:23:44 No.731889225

別にAIで根こそぎアタックするのはいいんだけど 著作権者をそこから除く仕組みくらい作れやって思う

101 20/09/28(月)08:23:51 No.731889231

正当な権利側からの申し立てが遅れて動画が数日放置される事より 誤削除で数日見られなくなってヘイト向けられる方がマシなのかyoutube的には

102 20/09/28(月)08:24:15 No.731889276

オンラインのDJイベントが全部twitchに持ってかれてるのが象徴的

103 20/09/28(月)08:24:42 No.731889324

ニコは有料のライブ配信とかは追い出しなかったような

104 20/09/28(月)08:24:56 No.731889361

これ通報でもされたの?

105 20/09/28(月)08:25:05 No.731889376

こんなんだからつべライブがTwitchに負けるんだぞ

106 20/09/28(月)08:25:11 No.731889386

スパイダーマン新作のトレーラーがスマホのスパイダーマンの権利侵害で消されたりもしてたな 数百万再生されててこれだからおいおいって

107 20/09/28(月)08:25:13 No.731889394

ニコデスでの生配信だとこれ気にしなくていいからな…

108 20/09/28(月)08:25:49 No.731889450

ニコニコは企業が協賛してる放送なら追い出しなしにできるみたいよ スプラトゥーンの大会とかライブは追い出されない

109 20/09/28(月)08:25:57 No.731889469

AIが賢いんじゃなくてやらかしを大企業の権力圧で粉砕してるだけ GAFAは大体どこもやってる

110 20/09/28(月)08:26:03 No.731889478

つべはログがずっと残るのがいいところなんだけどね…

111 20/09/28(月)08:26:08 No.731889489

>企業勢や人気配信者ならお強い鯖が割り当てられたりするん? Twitchパートナーに優先的に割り振られてて その中でも配信頻度が高い配信者にいい鯖が割り振られてるのではないか? とは言われてる

112 20/09/28(月)08:26:09 No.731889490

>ニコは有料のライブ配信とかは追い出しなかったような 有料ライブで追い出されたら訴訟モンだよ…

113 20/09/28(月)08:26:12 No.731889497

AIくんは言われた仕事しただけなのに…

114 20/09/28(月)08:26:47 No.731889561

YouTubeの日本窓口が本国に伝言ゲームで伝えるだけしかできない何の権限もない子会社だからな

115 20/09/28(月)08:27:40 No.731889664

まあニコ生はプレイヤーがクソだから論外ではある

116 20/09/28(月)08:28:24 No.731889736

>>企業勢や人気配信者ならお強い鯖が割り当てられたりするん? >プレミアアカウントに優先的にトラフィック割り当てるもんだと思います >Twitchパートナーに優先的に割り振られてて >その中でも配信頻度が高い配信者にいい鯖が割り振られてるのではないか? >とは言われてる 企業勢がきちんと契約してれば安心って事かな… 視聴者もふるいに掛けられる様な事がないならtwitchでやってくれた方がありがたいな

117 20/09/28(月)08:29:01 No.731889807

つべはコメントがうんこ

118 20/09/28(月)08:29:36 No.731889868

TAMA TOYSじゃなかったのか

119 20/09/28(月)08:29:46 No.731889889

AI作ってるのは愚かな人間なので

120 20/09/28(月)08:30:25 No.731889972

何が酷いってYoutube側もTGS合わせで企画出してるとこなんですけどね… 関係ない知らん島国の小さいイベントって訳じゃない

121 20/09/28(月)08:34:22 No.731890435

権利者云々書いてあっても直接権利者が動いてるわけでもないのか…

122 20/09/28(月)08:35:11 No.731890549

こういう著作権関係って関係者が申請してるんじゃなくて 登録した音源とかを感知するとAIがバンする仕組みなのか

123 20/09/28(月)08:41:50 No.731891368

>登録した音源とかを感知するとAIがバンする仕組みなのか ゲーム配信してて特定の技を使うと これゲームのPVで見た技だ!!違反!って動画停止しちゃうAIだし…

124 20/09/28(月)08:43:49 No.731891636

これで映画や音楽の丸上げは残ってるんだから単にバカAIですよね?

125 20/09/28(月)08:46:41 No.731891993

単なる自動処理システムをAIと呼ぶな

126 20/09/28(月)08:46:41 No.731891997

>関係ない知らん島国の小さいイベントって訳じゃない まあこれで誤BANされてるのは関係ない知らん島国の小さい会社程度だから実害ないし…

127 20/09/28(月)08:50:20 No.731892475

まあこういう企業がAI試しださないと発展も無いかもだし

128 20/09/28(月)08:54:11 No.731892998

悪い例としてああはならんとこってなるだけじゃないかな… 参考になるんかな

129 20/09/28(月)08:59:49 No.731893770

バカAIすらないニコニコみたいなのがいいのってなるし…

130 20/09/28(月)09:02:29 No.731894123

ユーチューブはクソだけどユーチューブがクソだと言う前提で動かないといけないみたいなとこある のでなんか良くわかんない木っ端プラットフォームまで含めて大量にサイマル配信する必要が出てくるんだな…

131 20/09/28(月)09:03:59 No.731894312

有料配信プラットフォームはSPWNがいい感じだった 無料はマジでtwitchくらいしか他に選択肢ねえな…

↑Top