虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/28(月)02:28:39 理論的... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/28(月)02:28:39 No.731863381

理論的な根性論って感じがする

1 20/09/28(月)02:31:36 No.731863829

そのかわり3ヶ月で絵上手くなるよ

2 20/09/28(月)02:33:36 No.731864155

この動画で教えていることを実践さえすれば すぐにでも上手くなるんだから何も今すぐ始めなくてもいい 本気を出せばいつだってもう神絵師になれるんだから って気持ち良く視聴して帰っていただく動画

3 20/09/28(月)02:45:01 No.731865698

胡散臭いけど為になること言う人

4 20/09/28(月)02:45:16 No.731865732

個性なんて消そうとして消せるものじゃない 消えたのは個性じゃなく手クセ ってのはその通りだと思う

5 20/09/28(月)02:47:39 No.731866034

この人言うほど上手いの? 絵よりYoutuberの方が上手いんじゃない?

6 20/09/28(月)02:48:58 No.731866214

一時的にやる気にさせるのはうまいと思う

7 20/09/28(月)02:50:20 No.731866393

>この人言うほど上手いの? ググれ

8 20/09/28(月)02:50:54 No.731866471

本当に胡散臭ささえなければ良いのにって思う動画

9 20/09/28(月)02:51:05 No.731866505

業界で仕事してる人だし実績もあるんだから間違いではないとは思う 出来るできないはそれぞれだが

10 20/09/28(月)02:52:41 No.731866720

ポッと出じゃなくてちゃんとデュエマのモンスターカードとか描いてた人

11 20/09/28(月)02:55:09 No.731867057

デュエマの1弾の絵見たら地力がありすぎるのが分かるよ

12 20/09/28(月)02:55:57 No.731867167

>本当に胡散臭ささえなければ良いのにって思う動画 まぁこの位の方が元気は出るし… 一時的には

13 20/09/28(月)02:56:04 No.731867185

実績と上手さはあるから再生伸びてるというのはあると思う 下手くそが同じことやっても仕方ないしな

14 20/09/28(月)02:57:19 No.731867339

まあこれだけ技術の下地とキャリアがあるなら キャラデザに転向したって3ヶ月で出来るわなって感じもするから 完全に間に受けるのもやめた方がいいかも

15 20/09/28(月)02:58:36 No.731867504

メンタル病んで死んだ友達もいるからか なんか弱い人間にも気を使おうとしてるのは分かる

16 20/09/28(月)02:59:01 No.731867565

ちょうど10月に入るし今からやれば学園祭の1ヶ月も前に神絵師になれるぞ 残り1ヶ月でカタログで営業かけてエッチなコピ本でも作れば即完売って寸法よ

17 20/09/28(月)03:00:15 No.731867728

3ヶ月のやつは 絵を描く習慣がついてる他にも前提条件がある気がする

18 20/09/28(月)03:03:01 No.731868041

絵とか写真の実績持ってる人がガンガンつべに動画上げてるのを見て 静止画の時代の終わりを感じている

19 20/09/28(月)03:04:36 No.731868202

3ヶ月の練習法はヤバイからなって散々前置きしたりやれなくても凹むなよってフォロー動画入れる程度にはヤバイから…

20 20/09/28(月)03:04:44 No.731868219

実際この人も他のイラストレーターだかアニメーターだかの絵をパクというか模倣して絵柄寄せてたからな 公言してるから別に良いんだろうけど

21 20/09/28(月)03:05:49 No.731868348

多分喋り方とかサムネの使い方とか題名のつけ方なんかも事前に勉強してるんじゃないだろうか

22 20/09/28(月)03:06:09 No.731868384

絵柄なんてみんな模倣し合いながら形成されてくもんじゃないの…

23 20/09/28(月)03:09:07 No.731868698

この人だけじゃなく他の人も模写推してくるなあ 模写したことないけどそんなにか

24 20/09/28(月)03:09:11 No.731868711

結局絵は内面との闘いみたいな所あるから 胡散臭く聞こえる話が重要になる

25 20/09/28(月)03:09:15 No.731868716

ゼロから始めると日々目に見えて成長してるのが判るからそれがモチベになるんだけど ある程度行ったところで伸び悩みというか ただダラダラ描いてれば上手くなれる時期が過ぎて 具体的に訓練や勉強や枚数を描かなきゃいけない時期に入って苦しくて辞めるか数年のブランクに入る そこ乗り越えるとある程度理想の絵で好きに描ける時期になるんだけどね

26 20/09/28(月)03:10:52 No.731868887

室内で帽子の人気になるけどこれはこれがオシャレなの?

27 20/09/28(月)03:11:05 No.731868906

3ヶ月の練習法って何なの? 仕事を辞めて退路を絶ってから3ヶ月描きまくるとか?

28 20/09/28(月)03:11:42 No.731868962

サムネに変化を持たせる一環じゃないか

29 20/09/28(月)03:11:51 No.731868981

自分の絵がクソだと思い続けたり鞭打ってやるにも限界があるし

30 20/09/28(月)03:12:25 No.731869034

いくら良いこと言っても絵を見せてもらわないと説得力がないように胡散臭いこと言ってもうまい絵をお出しすれば説得力が出る

31 20/09/28(月)03:12:32 No.731869049

>模写したことないけどそんなにか どんなにうまい人でも模写はすると思うよ 見て描くって自然と頭使うから変な手癖つきにくい

32 20/09/28(月)03:12:54 No.731869090

su4236653.jpg

33 20/09/28(月)03:13:06 No.731869112

この人の凄さは添削動画を見ればわかるよ

34 20/09/28(月)03:13:09 No.731869113

自分がなりたいと思う人の絵を3カ月ひたすら模写する 余計なことはしない って感じだったかな確か

35 20/09/28(月)03:13:21 No.731869124

>いくら良いこと言っても絵を見せてもらわないと説得力がないように胡散臭いこと言ってもうまい絵をお出しすれば説得力が出る 実際の練習ノートお出しするの強い

36 20/09/28(月)03:13:23 No.731869127

参考にするかどうかは別として 実力はある人だから特に言ってるは否定することは無いかなーって感じ

37 20/09/28(月)03:14:05 No.731869201

実践的な動画と精神的な話の動画のバランスはいい気するけどね 無料で見る分にはいいじゃん

38 20/09/28(月)03:15:00 No.731869284

本出してほしいんだよなあ

39 20/09/28(月)03:15:13 No.731869301

>ある程度行ったところで伸び悩みというか >ただダラダラ描いてれば上手くなれる時期が過ぎて >具体的に訓練や勉強や枚数を描かなきゃいけない時期に入って苦しくて辞めるか数年のブランクに入る 完全に今ここでもう1ヶ月描いてないけど どう続けるというか乗り越えないといけないんだろうか スレ画の3ヶ月法みたいに荒療治で一皮剥いた方がいいのかしら

40 20/09/28(月)03:15:17 No.731869306

好きに取捨選択すりゃええねん やり方は人それぞれなんだから自分に合ってる部分だけ取り込めばいい

41 20/09/28(月)03:15:37 No.731869338

まぁ…あんたほどの人が言うのなら…って感じ

42 20/09/28(月)03:15:43 No.731869348

模写じゃなくて参考にしたい絵柄を模倣したオリジナル作品を完成させて参考との比較を繰り返す これを三ヶ月

43 20/09/28(月)03:16:10 No.731869393

>本出してほしいんだよなあ ストック溜まったら画集兼ノウハウ本みたいなのが出そう

44 20/09/28(月)03:16:33 No.731869420

なおき先生の動画見てると動悸がひどい

45 20/09/28(月)03:18:09 No.731869548

プロ19年?何を偉そうに…って思いながら渋見に行ったら 本当に上手い人だった

46 20/09/28(月)03:18:27 No.731869571

>完全に今ここでもう1ヶ月描いてないけど >どう続けるというか乗り越えないといけないんだろうか >スレ画の3ヶ月法みたいに荒療治で一皮剥いた方がいいのかしら 1ヶ月停滞してたのにいきなりそんな領域に行くの...

47 20/09/28(月)03:19:32 No.731869648

めちゃくちゃ同業者から嫉妬されてそうだなって色々見てて思う

48 20/09/28(月)03:19:47 No.731869665

>模写じゃなくて参考にしたい絵柄を模倣したオリジナル作品を完成させて参考との比較を繰り返す >これを三ヶ月 まあ直接本人にリプなりで訊けばいいんだろうけと ここで指してるオリジナル作品ってそれ風の絵柄でオリジナルキャラを自分で作って描けってことでいいのかな

49 20/09/28(月)03:19:59 No.731869684

全体的にドラガリアロストみてえな絵だな

50 20/09/28(月)03:20:47 No.731869752

>全体的にドラガリアロストみてえな絵だな 本人!

51 20/09/28(月)03:21:05 No.731869775

>全体的にドラガリアロストみてえな絵だな キャラデザやってた人だし…

52 20/09/28(月)03:21:10 No.731869785

>完全に今ここでもう1ヶ月描いてないけど >どう続けるというか乗り越えないといけないんだろうか >スレ画の3ヶ月法みたいに荒療治で一皮剥いた方がいいのかしら 何をどうしたいのか知らんけど 描く癖をつけたいってのなら描くハードルを低くして徐々に高くしていく方法がよろしいかと 例えばソフト起動して丸描いて終わりみたいな感じ 3ヶ月はぐだぐだ言わずによしやってみよう!っていう人向けだと思う

53 20/09/28(月)03:21:20 No.731869795

好きな絵描きを見つけるのがむずい みんな好きってなる

54 20/09/28(月)03:21:22 No.731869797

ドラガリは絵は良かったのに爆死してかわいそう

55 20/09/28(月)03:21:37 No.731869815

同業者…というか絵の上手い人は大体オタクだからか ここまでうまく動画にできた上で実績がある人はあまりいないと思う とりあえずボソボソ喋るのをやめろ!

56 20/09/28(月)03:21:53 No.731869833

3ヶ月じゃその色使いのセンス身につかないと思うんですけおおおお!!!!1

57 20/09/28(月)03:22:38 No.731869891

動画収益で月100万は行ってそう

58 20/09/28(月)03:23:16 No.731869946

>同業者…というか絵の上手い人は大体オタクだからか >ここまでうまく動画にできた上で実績がある人はあまりいないと思う >とりあえずボソボソ喋るのをやめろ! ボイトレとかその他諸々の手の込みようが半端なさそうだもんなこの人

59 20/09/28(月)03:23:57 No.731869999

スレ画はともかく「」のやった練習法には興味あるな

60 20/09/28(月)03:24:22 No.731870042

>ここまでうまく動画にできた上で実績がある人はあまりいないと思う 添削しながらノウハウを教えてくれる人居るんだけどね 有料配信なんだけど…

61 20/09/28(月)03:24:36 No.731870066

そもそも何の絵の素養もない段階でどんな練習をすればいいのかがわからん

62 20/09/28(月)03:25:01 No.731870093

絵を模写するみたいに 上手い解説動画の要素を取り入れてるよね

63 20/09/28(月)03:25:42 No.731870156

絵の素養自体は園児でも持ってる そこからどこまでやるかだ

64 20/09/28(月)03:25:47 No.731870161

>ここで指してるオリジナル作品ってそれ風の絵柄でオリジナルキャラを自分で作って描けってことでいいのかな 別にオリキャラである必要ないでしょ 好きな人の絵の参考にして自分で頭使って描いて技術を盗めって話で

65 20/09/28(月)03:26:00 No.731870185

ヒトカクで教えてもらったこんにゃく人形くんとか昔描いたなあと思い出しながら最近描いてる

66 20/09/28(月)03:26:01 No.731870187

編集してカットめっちゃ入れる動画のスタイルとかも他にウケてるYouTuberのを参考にしてるだろうし 口だけじゃなくて色々研究や考察できるすごい人なんだろうと思う

67 20/09/28(月)03:26:07 No.731870198

俺この人の動画見る度にドラえもんの「きがるにいってくれるなあ。」が脳裏に浮かぶんだ…

68 20/09/28(月)03:26:08 No.731870200

>そもそも何の絵の素養もない段階でどんな練習をすればいいのかがわからん 練習なんてしなくていい 楽しく描くことを追求するだけでいい

69 20/09/28(月)03:26:45 No.731870254

色んな人のノウハウ吸ってかないと上手くならないし だから相応の時間はかかるよねある程度の領域まで行くには

70 20/09/28(月)03:27:08 No.731870294

>3ヶ月法 いやよっぽどというかくじけない限り レベル1からレベル上げするなら目に見えた結果が見えるのは普通だよ…

71 20/09/28(月)03:27:13 No.731870299

>編集してカットめっちゃ入れる動画のスタイルとかも他にウケてるYouTuberのを参考にしてるだろうし >口だけじゃなくて色々研究や考察できるすごい人なんだろうと思う 参考にするかは置いといて動画でも成功してるし絵に限らず勤勉な人は上手くなるよね…って納得しかない

72 20/09/28(月)03:27:16 No.731870301

Vtuberになったら胡散臭さ減るかも

73 20/09/28(月)03:27:32 No.731870330

分かったところから1個ずつやっていくしかないんだ

74 20/09/28(月)03:27:54 No.731870368

絵が描きたいわけじゃなくて承認欲求満たしたいだけの人がすぐに行き詰ってるのはよく見る

75 20/09/28(月)03:28:04 No.731870378

今の時代絵の勉強したいと思ったら何を使うの?

76 20/09/28(月)03:28:05 No.731870379

>この人言うほど上手いの? >絵よりYoutuberの方が上手いんじゃない? むしろ昔の絵の方がうまい気がする よくわかんない肉とか

77 20/09/28(月)03:28:30 No.731870419

(休憩中)

78 20/09/28(月)03:28:44 No.731870435

もう芸風として固まってるしフォロワー凄いし 何も変えなくていい気がする

79 20/09/28(月)03:28:50 No.731870440

>参考にするかは置いといて動画でも成功してるし絵に限らず勤勉な人は上手くなるよね…って納得しかない モノ作り系の仕事やってて尊敬できるタイプの勤勉さだよなあ… そりゃあいいもん作るわってなる

80 20/09/28(月)03:29:21 No.731870483

この時代絵描きに優しいよね グーグルで講座も資料もすぐ出てくる…

81 20/09/28(月)03:29:35 No.731870498

>今の時代絵の勉強したいと思ったら何を使うの? 目の前にある箱か板

82 20/09/28(月)03:29:37 No.731870504

3ヶ月練習法は結構だが それで上手くなれる人は自力でも上達出来るオツムの持ち主だと思うの

83 20/09/28(月)03:29:41 No.731870511

ぶっちゃけお絵かきの概念的な話なら村田のへたっぴ研究所Rに全部書いてあるよ まあ人間身にしみないと理解しないんだけどな!

84 20/09/28(月)03:29:43 No.731870515

顔が出てるってだけでなんか胡散臭い起業系みたいなのと印象が被っちゃってるのかな

85 20/09/28(月)03:30:35 No.731870598

この喋り方で顔も隠したらうさん臭さ限界突破だよ!

86 20/09/28(月)03:30:57 No.731870633

>>この人言うほど上手いの? >>絵よりYoutuberの方が上手いんじゃない? >むしろ昔の絵の方がうまい気がする >よくわかんない肉とか でも大衆受けすんのは後者なんだよね…

87 20/09/28(月)03:31:01 No.731870641

Vtuberになれば~みたいなのは客層を特定の層に狭めるだけで 今の若い子や一般に向けて発信するなら普通に顔出しする方が賢いだろう

88 20/09/28(月)03:31:04 No.731870648

俺はうさん臭さを増長させてるのは帽子だと思う

89 20/09/28(月)03:31:09 No.731870655

賛否あるだろうけど顔出ししてなかったらみてなかったな 顔出し無しで根性論は伝わりにくい気がする

90 20/09/28(月)03:31:22 No.731870678

帽子とメガネ変えるだけでも胡散臭さは減ると思う まあ声の胡散臭さは残ったままなんだが

91 20/09/28(月)03:31:37 No.731870701

芹沢サン

92 20/09/28(月)03:31:39 No.731870706

>顔が出てるってだけでなんか胡散臭い起業系みたいなのと印象が被っちゃってるのかな 喋り方と表情から陽の気を感じて近寄れないだけなんだと思う

93 20/09/28(月)03:31:45 No.731870716

胡散臭い言われるの承知でやれる人ってすごいな

94 20/09/28(月)03:32:04 No.731870750

最近知ったので動画見てみたら本当に胡散臭い喋りで駄目だった いや言ってることは凄くためになるんだが

95 20/09/28(月)03:32:15 No.731870773

同業者から陰口ぶったたかれてたしな

96 20/09/28(月)03:32:19 No.731870779

絵を教えられるほどの画力はある人だと思う

97 20/09/28(月)03:32:24 No.731870791

実績あるから顔出しも+になるだろう

98 20/09/28(月)03:32:37 No.731870810

不快感はそんな感じないし嫌いでもないし凄いのも分かるけど 盲信する人はちょっと

99 20/09/28(月)03:32:46 No.731870824

この人の根性論参考にしようと思うのは根性論で絵が上手くなるって根拠が欲しい人達だからマーケティングも間違ってないと思う

100 20/09/28(月)03:32:52 No.731870831

お絵描き配信とかよくやってる人は多いけど大体ボソボソ喋りだから スレ画みたいに一つの動画でストレスなく纏めてくれるイラストレーターって本当にありがたい

101 20/09/28(月)03:32:56 No.731870835

ハキハキと笑み浮かべながらやってるのが 胡散臭さ冗長させてるかもね ボソボソとやられるよりはマシだと思うが

102 20/09/28(月)03:33:07 No.731870851

この人に陰口叩いても嫉妬でしかないよね

103 20/09/28(月)03:33:10 No.731870856

結局胡散臭いくらいしかいちゃもんはつけれないくらいよくやってるわ

104 20/09/28(月)03:33:27 No.731870873

そもそも名前も顔も出して胡散臭いとか言うのが普通の感覚と逆転してるよね 顔も名前も隠して耳触り良いそれっぽいこと言ってる方が普通は怪しいと思うの

105 20/09/28(月)03:34:13 No.731870931

タレント能力は今絵描きに一番求められている能力

106 20/09/28(月)03:34:22 No.731870940

喋り方は確かに胡散臭いんだけど話は良いこと言ってるし技術系の話はタメになるから好きだよ胡散臭いけど

107 20/09/28(月)03:34:37 No.731870973

モンスター系も背景もうまいわこの人

108 20/09/28(月)03:34:41 No.731870980

この人の言ってること否定したければこの人より絵が売れて動画作ってこの人の再生数超えればいいだけだからな…

109 20/09/28(月)03:34:47 No.731870990

ググったらデュエマのゼリーワームの人で駄目だった

110 20/09/28(月)03:34:57 No.731870998

まあそりゃあ実績もあれば実力もある人間なら顔出すほうがメリットあるよなあ…

111 20/09/28(月)03:35:07 No.731871013

任天堂IPでキャラデザやったことある人だけが石を投げなさい…

112 20/09/28(月)03:35:11 No.731871019

根性論もあるけど技術面も個人的に参考になるよ ラフは小さく描くとか 添削でパースの歪んだ机を書き直すんじゃなくて 投げ縄ツールで囲んで変形して直すやり方とか

113 20/09/28(月)03:35:32 No.731871053

>任天堂IPでキャラデザやったことある人だけが石を投げなさい… いねーよ!

114 20/09/28(月)03:36:00 No.731871089

>ググったらデュエマのゼリーワームの人で駄目だった 本人もよく「ゼリーワームと最近の絵で比較される」って言うからな…

115 20/09/28(月)03:36:10 No.731871105

>モンスター系も背景もうまいわこの人 もともとモンスター絵描きだしな というか初仕事の時学生だったのが驚きだわ

116 20/09/28(月)03:36:20 No.731871120

>この人に陰口叩いても嫉妬でしかないよね 家庭持ちだし任天堂でガンガン仕事してる人だし絵で19年やれてるってだけで相当な人間なんだけどな

117 20/09/28(月)03:36:20 No.731871121

昨日出してたいきなり上手い人間の真似して出来なくても凹むな みたいな話はこの時代大事だと思う

118 20/09/28(月)03:36:38 No.731871145

とりあえず黙って3ヶ月実践してみろ上手くなってるはずだから で実際3ヶ月実践できるやつは1%も居れば良い方だと思う

119 20/09/28(月)03:37:03 No.731871172

俺すめらぎ琥珀が大好きなんだけど配信とかやってくれないかな…

120 20/09/28(月)03:37:31 No.731871205

伸び悩んでるというか勝手に焦ってる絵描きの口癖に上手くなりたいってのがあるけど じゃあどういうのが自分的にうまい絵だと思うんだって答えがないからそこへの目標設定が出来ないってのはそのきっちり模写れってのと似てるとこあるかな

121 20/09/28(月)03:37:33 No.731871207

すめらぎ琥珀は赤ペンやってなかったっけ 配信とは違うか

122 20/09/28(月)03:37:38 No.731871218

こんなことができないよ~!って演じるときの過剰さが胡散臭すぎて面白い 多分中高生くらいにもわかりやすく考えてやってるから怖い

123 20/09/28(月)03:37:42 No.731871227

模写するのがいいとうよりかは 人の技術をパクるのがいいんだ そのために模写するんだ

124 20/09/28(月)03:38:03 No.731871261

もうちょい動画時間短くならないかなとか思ってたけど こんなのも我慢できず急かしてたら絵なんて描けるわけないか…

125 20/09/28(月)03:38:09 No.731871272

>俺すめらぎ琥珀が大好きなんだけど配信とかやってくれないかな… 別に作業配信なんか見なくても模写や模倣は出来ると思うが…?

126 20/09/28(月)03:38:14 No.731871282

名前出してる時点で胡散臭いなら適当にググって実績見て信用に値するか判断すればいいしな…

127 20/09/28(月)03:38:18 No.731871286

参考にする絵の絵柄でオリジナルイラストって 二次創作でもいいのかな たとえば参考にする絵のキャラデザや服装だけ同じにして 構図やポージングはオリジナルってやつ

128 20/09/28(月)03:38:18 No.731871287

仮にこの人ぐらい絵が上手くなっても19年絵で喰っていくのは絶対無理だろ... 結局は売り込みとコネ作りだよ

129 20/09/28(月)03:39:03 No.731871338

ええぇ!?こんなに乳首を大きく描いていいの!?って思いますよね!

130 20/09/28(月)03:39:15 No.731871356

>参考にする絵の絵柄でオリジナルイラストって >二次創作でもいいのかな >たとえば参考にする絵のキャラデザや服装だけ同じにして >構図やポージングはオリジナルってやつ そんな感じのこと言ってたというか動画見に行っちゃえよ どうせタダだし30分もないんだしさ

131 20/09/28(月)03:39:17 No.731871365

>こんなことができないよ~!って演じるときの過剰さが胡散臭すぎて面白い >多分中高生くらいにもわかりやすく考えてやってるから怖い 簡単に脳内再生出来てだめだった

132 20/09/28(月)03:39:23 No.731871373

>もうちょい動画時間短くならないかなとか思ってたけど >こんなのも我慢できず急かしてたら絵なんて描けるわけないか… 再生速度2倍でかなりちょうど良いよ

133 20/09/28(月)03:39:30 No.731871382

そりゃ漫画家だって売り込みに行くわけだし…

134 20/09/28(月)03:39:39 No.731871396

>模写するのがいいとうよりかは >人の技術をパクるのがいいんだ >そのために模写するんだ でも模写して技術パクるには逆算するための地力がいる…

135 20/09/28(月)03:39:52 No.731871409

模写系の動画はやり始めなら聞いて損ないと思う

136 20/09/28(月)03:39:57 No.731871413

>こんなのも我慢できず急かしてたら絵なんて描けるわけないか… そもそも本気で他人から技術を学ぼうって思う人は 話聞く前からかいつまんで要点だけ教えてくださいみたいな事思わない

137 20/09/28(月)03:40:01 No.731871416

>スレ画はともかく「」のやった練習法には興味あるな 匿名掲示板でアドバイスされたインチキ練習法で時間浪費した話するか…

138 20/09/28(月)03:40:09 No.731871420

この人自身の動画もだんだんこなれてきてるの面白い 最初は今ほどコミカルじゃないよ

139 20/09/28(月)03:40:10 No.731871422

>そもそも名前も顔も出して胡散臭いとか言うのが普通の感覚と逆転してるよね >顔も名前も隠して耳触り良いそれっぽいこと言ってる方が普通は怪しいと思うの 最近自分がまともな?感性からズレてきてるのを実感するよ…

140 20/09/28(月)03:40:17 No.731871438

聞き取りやすいく話してるから2倍速でも何ら問題ないしな

141 20/09/28(月)03:40:27 No.731871450

売り込みとコネは何でも描けるレベルじゃないと長年は機能しないと思うよ

142 20/09/28(月)03:40:40 No.731871462

>でも模写して技術パクるには逆算するための地力がいる… やらない言い訳禁止な

143 20/09/28(月)03:40:54 No.731871481

この人ちゃんと喋るから数倍速で再生しても分かる動画になってるんだよな

144 20/09/28(月)03:41:07 No.731871500

>でも模写して技術パクるには逆算するための地力がいる… って思いますよね!それ完全に間違いです!

145 20/09/28(月)03:41:09 No.731871501

卑屈な人間が多すぎる 気持ちはわかるけど

146 20/09/28(月)03:41:12 No.731871506

>結局は売り込みとコネ作りだよ 売り込んだりコネクション繋いだ先に提供出来る技術を まずお持ちなんです?

147 20/09/28(月)03:41:21 No.731871521

pixivがやってる初心者のための通信教室みたいなのがあるけどあれはどうなの?

148 20/09/28(月)03:41:54 No.731871556

>>結局は売り込みとコネ作りだよ >売り込んだりコネクション繋いだ先に提供出来る技術を >まずお持ちなんです? レスも読めないんじゃ絵も上手くならないわけだ

149 20/09/28(月)03:42:00 No.731871564

>でも模写して技術パクるには逆算するための地力がいる… その自力を養うのが模写なのに何言ってるんです…?

150 20/09/28(月)03:42:05 No.731871569

ウダウダ言ってないでとりあえず絵を一枚完成させろよと

151 20/09/28(月)03:42:05 No.731871571

絵の練習したいって知人に模写勧めたらめっちゃキレられたの思い出した

152 20/09/28(月)03:42:14 No.731871583

>やらない言い訳禁止な でっでも模写やっただけじゃ意味ないともいってたし…

153 20/09/28(月)03:42:16 No.731871584

眼が全然描けないからコツ教えてよ

154 20/09/28(月)03:42:19 No.731871586

練習法というか固定概念をぶっ壊すアドバイスは結構もらったかな いちいち机に座って描かなくてもいいとか

155 20/09/28(月)03:42:22 No.731871591

ポーズ参考するために自撮りする写真が面白くて好き

156 20/09/28(月)03:42:44 No.731871620

色んな人の情報から自分でやりたいなって思った方法選んでやってくしかない

157 20/09/28(月)03:42:59 No.731871640

>その自力を養うのが模写なのに何言ってるんです…? 無いとただの複写になるので…

158 20/09/28(月)03:43:01 No.731871645

上手くなれる虎の巻探しをしてる間は上手くなれないと思う 全部試すんだよ

159 20/09/28(月)03:43:12 No.731871654

>そもそも何の絵の素養もない段階でどんな練習をすればいいのかがわからん 俺は最初は上手い人の絵を何度かして模写してみてから自分で絵描いてみるってのを繰り返してたな 模写はなんとなくできても自分で1から描いてみるとどうすればいいのか分からない箇所が山ほど出てくるからその都度ネットで調べたり上手い人がどういう風ににして描いてるのかまた模写して分析してって分からない事を潰していくんだ

160 20/09/28(月)03:43:18 No.731871663

>眼が全然描けないからコツ教えてよ 目だけの練習とかどうでもいいから全体的に絵を描け 全体描いてバランス気にしたら上手くなると思う

161 20/09/28(月)03:43:21 No.731871666

>でっでも模写やっただけじゃ意味ないともいってたし… まず模写する目的は何なんです?

162 20/09/28(月)03:43:41 No.731871693

俺キャラのかわいさって口にあると思うんだよね

163 20/09/28(月)03:43:46 No.731871699

>ポーズ参考するために自撮りする写真が面白くて好き しっかり衣装も着てて芸が細かいよね

164 20/09/28(月)03:43:53 No.731871708

胸は!大きければ大きいほどいいんです! 元キャラがそんなに大きくない?そんなの完全に無視です!

165 20/09/28(月)03:43:57 No.731871713

資料見ながら描くのが大事ね

166 20/09/28(月)03:43:58 No.731871715

>無いとただの複写になるので… 自力が無いと複写も出来ないと思うけど何言ってんの…

167 20/09/28(月)03:44:01 No.731871722

13時間練習法はいつかやろうと思う

168 20/09/28(月)03:44:19 No.731871745

>そもそも何の絵の素養もない段階でどんな練習をすればいいのかがわからん 好きに描いてみて上手くいってないと思うところを細かく分けて潰してくだけだよ

169 20/09/28(月)03:44:26 No.731871755

>ちんちんは!大きければ大きいほどいいんです! >元キャラにちんちんがついてないない?そんなの完全に無視です!

170 20/09/28(月)03:44:35 No.731871763

>13時間練習法はいつかやろうと思う いつかじゃなくて明日やるぐらいじゃないと...

171 20/09/28(月)03:44:48 No.731871781

そもそも絵なんてリアルなものの模写なんだからそれでいいだろ

172 20/09/28(月)03:44:59 No.731871794

>自力が無いと複写も出来ないと思うけど何言ってんの… うnそういう身にしみないとわかんないことだらけだから地獄なんだ

173 20/09/28(月)03:44:59 No.731871797

>元キャラがそんなに大きくない?そんなの完全に無視です! クライアント「リテイク!」

174 20/09/28(月)03:45:04 No.731871801

見て描けないってことは 自分の絵の歪みもわからないってことだからね…

175 20/09/28(月)03:45:22 No.731871823

模写はやらないと吸収出来ないかもなって自覚できるレベルになるまでやらなくていい

176 20/09/28(月)03:45:37 No.731871844

ヒ見てたらlxyみたいな名前の人がすごいRTファボされてるけどそんなに上手いの?

177 20/09/28(月)03:45:37 No.731871845

添削で依頼者がヘタでも悪くいうような言い方全然出ないのが凄いと思う もとの性格なのかな…俺なら手が変ですねとかポロッと言っちゃいそう

178 20/09/28(月)03:45:51 No.731871868

俺は他人にアドバイス出来るほど上手くないけどimgやってる時間減らして絵描いたほうが良いのは分かる

179 20/09/28(月)03:45:58 No.731871882

別に辛いことはしなくていいじゃん 何のために絵を描くんだ

180 20/09/28(月)03:45:59 No.731871884

>ヒ見てたらlxyみたいな名前の人がすごいRTファボされてるけどそんなに上手いの? うまいじゃん…

181 20/09/28(月)03:46:12 No.731871898

反転して歪みナシヨシ!してるけど 実は俺以外の人からは滅茶苦茶歪んで見えたりするのかな...

182 20/09/28(月)03:46:15 No.731871905

>自力が無いと複写も出来ないと思うけど何言ってんの… その考え方!

183 20/09/28(月)03:46:34 No.731871932

>胸は!大きければ大きいほどいいんです! >元キャラがそんなに大きくない?そんなの完全に無視です! できれば脚も太くしましょう

184 20/09/28(月)03:46:42 No.731871943

この人レベルでも絵描くの好きじゃないけどうまくなりたいみたいなやつは匙投げてたからな 別の楽しいことしたほうがいい

185 20/09/28(月)03:46:50 No.731871953

どんなときも基本はいもげ

186 20/09/28(月)03:47:05 No.731871976

というか絵を描きたいの?描きたくないの? 単にちやほやされたいだの金稼ぎなら別の方法考えたら?

187 20/09/28(月)03:47:10 No.731871982

>添削で依頼者がヘタでも悪くいうような言い方全然出ないのが凄いと思う 良い所はしっかり褒めてくれるのいいよね ちょっと大げさな気がしなくもないけど…

188 20/09/28(月)03:47:17 No.731871992

模写は出来る出来ないじゃなくて 腹筋やスクワットみたいなとりあえずやるもんだと思うんだけどな

189 20/09/28(月)03:47:27 No.731872002

Ixy見て上手くないと思ったのなら絵の感覚ズレてるのでは…

190 20/09/28(月)03:47:28 No.731872005

外国語とかと同じで結局は短期間で!とか考えずに 腰据えてコツコツやる姿勢が一番近道なんだよね まぁ練習方法の指標とかは大事だけど

191 20/09/28(月)03:47:30 No.731872007

>>胸は!大きければ大きいほどいいんです! >>元キャラがそんなに大きくない?そんなの完全に無視です! >できれば脚も太くしましょう でもこんな足が太い人現実にいないよ~とか言う人もいるでしょう

192 20/09/28(月)03:47:32 No.731872010

最近はがいじん絵師が凄いよね 模写して目の描き方とか参考にしてる

193 20/09/28(月)03:47:41 No.731872030

>というか絵を描きたいの?描きたくないの? >単にちやほやされたいだの金稼ぎなら別の方法考えたら? 絵描いた?

194 20/09/28(月)03:47:43 No.731872033

>自力が無いと複写も出来ないと思うけど何言ってんの… その地力をつけるために考えて模写するんじゃないの!

195 20/09/28(月)03:47:43 No.731872034

上手い絵を模写し続ければ自分で描くときここがダメだなってすぐ解るようになるとかそんな感じ?

196 20/09/28(月)03:47:55 No.731872045

>添削で依頼者がヘタでも悪くいうような言い方全然出ないのが凄いと思う >もとの性格なのかな…俺なら手が変ですねとかポロッと言っちゃいそう なにが悪いかを分析して悪いって断じるんじゃなくてこうすればいいって話せばそれっぽくなるんじゃね

197 20/09/28(月)03:48:24 No.731872060

>実は俺以外の人からは滅茶苦茶歪んで見えたりするのかな... 自分の過去の自信作を見返せない現実がそれを示してる…

198 20/09/28(月)03:48:30 No.731872069

>もとの性格なのかな…俺なら手が変ですねとかポロッと言っちゃいそう 大体下手くそだけど何を描きたいんだろうってのを探る力が高い そしてそこを目立つように描き直すわけだけど 自分に置き換えたら発注来たときどこをどう目立つようにするかにつながるよね

199 20/09/28(月)03:48:48 No.731872085

>絵描いた? 描いてシコった 自炊しかしないので見せる気はないよ

200 20/09/28(月)03:49:04 No.731872107

>最近はがいじん絵師が凄いよね 韓国絵師の塗りがかなり好き

201 20/09/28(月)03:49:16 No.731872119

最強の3ヶ月練習法を思い付いたぞ 3ヶ月ここを開かない

202 20/09/28(月)03:49:17 No.731872120

このスレで喧嘩腰なレスしてる「」達もほとんどは行動に移してなさそう

203 20/09/28(月)03:49:18 No.731872121

>自炊しかしないので見せる気はないよ (描いてないなコイツ…)

204 20/09/28(月)03:49:26 No.731872130

>模写は出来る出来ないじゃなくて >腹筋やスクワットみたいなとりあえずやるもんだと思うんだけどな 困ったことにお絵かきの場合は腹筋やスクワットに対する理解を求められる仕様なので 理解しないと効果がすぐ頭打ちになる

205 20/09/28(月)03:49:54 No.731872164

模写は答えを見ながら数学の問題解くようなもんだと思ってる とりあえず一番初めは文字の書き方すら分かってないレベルなんだから見様見真似で真似してみればいい

206 20/09/28(月)03:50:16 No.731872189

スクワットだって何も考えずやってたところで意味は無い気がする

207 20/09/28(月)03:50:23 No.731872197

3ヶ月法始めようと思うけど 参考にする絵描きを1人に絞れてない どうしても5人くらいになってしまう 3ヶ月間付き合う仲になるんだから本当に好きな絵に絞りたい

208 20/09/28(月)03:50:34 No.731872208

>このスレで喧嘩腰なレスしてる「」達もほとんどは行動に移してなさそう もう少しこう手心を…

209 20/09/28(月)03:50:45 No.731872228

>理解しないと効果がすぐ頭打ちになる いや腹筋スクワットもなぜこの運動をするのか理解して体動かさないとダメだけど…

210 20/09/28(月)03:50:47 No.731872232

絵を描くのが楽しいの延長線上じゃなくて上手くなるだけを目的にしてたらまぁ難しいよね

211 20/09/28(月)03:50:49 No.731872234

>模写は出来る出来ないじゃなくて >腹筋やスクワットみたいなとりあえずやるもんだと思うんだけどな 筋トレみたいって表現でも どこ鍛えるかとかフォーム考えながらやるのと ただ腕立てしてますみたいなのは違ってきそう

212 20/09/28(月)03:50:59 No.731872253

ここに居ても煽りスキルのツリーしか伸ばせないぞ

213 20/09/28(月)03:51:06 No.731872261

>Ixy見て上手くないと思ったのなら絵の感覚ズレてるのでは… 線少ないのにうまい人ってすげーよなって思う

214 20/09/28(月)03:51:14 No.731872273

>いや腹筋スクワットもなぜこの運動をするのか理解して体動かさないとダメだけど… それはそれで何も問題ないな

215 20/09/28(月)03:51:20 No.731872283

>理解しないと効果がすぐ頭打ちになる そうなったら考えてまた実践の繰り返しでしょ…そんなの皆わかってると思う

216 20/09/28(月)03:51:23 No.731872287

>3ヶ月間付き合う仲になるんだから本当に好きな絵に絞りたい で どんな絵描きさんがお好きなんです?

217 20/09/28(月)03:51:28 No.731872293

別に見せたくないけど絵は好きなやつがいてもいい

218 20/09/28(月)03:51:30 No.731872295

絵を上手くなろうと思ってるならこんな時間にimgでレスしないよね…寝るね…

219 20/09/28(月)03:52:25 No.731872368

絵上手くなってどうしたいの

220 20/09/28(月)03:52:34 No.731872373

寝る暇があるなら3ヵ月法やろうよ今から!

221 20/09/28(月)03:52:38 No.731872377

1日1時間だけでも練習するだけで変わってものなのかな?

222 20/09/28(月)03:52:43 No.731872389

>室内で帽子の人気になるけどこれはこれがオシャレなの? ハゲ隠しなのでは…?

223 20/09/28(月)03:52:44 No.731872391

>絵上手くなってどうしたいの シコる

224 20/09/28(月)03:53:07 No.731872436

>3ヶ月法始めようと思うけど >参考にする絵描きを1人に絞れてない >どうしても5人くらいになってしまう >3ヶ月間付き合う仲になるんだから本当に好きな絵に絞りたい 一番シコった人とか微妙な言い方だけどその中で一番伸びてる人とかで選ぶと良いんじゃないだろうか

225 20/09/28(月)03:53:13 No.731872448

今はもうこういう人がいるから昔みたいに名前も知らんやつのインチキ練習法に引っかかることもないだろうな そこは今の中高生がうらやましい

226 20/09/28(月)03:53:16 No.731872453

ここでお絵かき論を討論してるよりかはスレ画でも見ながら絵を描いた方がいいわな…

227 20/09/28(月)03:53:33 No.731872481

>1日1時間だけでも練習するだけで変わってものなのかな? そりゃあ毎日やれば月30時間でやらなかったら0時間だし

228 20/09/28(月)03:53:37 No.731872485

>絵上手くなってどうしたいの 俺の好きなキャラのえっちなイラストを増やしたい

229 20/09/28(月)03:53:46 No.731872495

>寝る暇があるなら3ヵ月法やろうよ今から! 今からは寝ようよ…

230 20/09/28(月)03:53:53 No.731872505

スレ画を見ながら…なおき先生の似顔絵描くか…

231 20/09/28(月)03:53:54 No.731872506

何はなくとも手を動かさなくては…やる気はやらないと出てこないとも聞くし…

232 20/09/28(月)03:53:58 No.731872510

>今はもうこういう人がいるから昔みたいに微妙な作例絵ばかりのインチキ指南書に引っかかることもないだろうな

233 20/09/28(月)03:54:17 No.731872534

>Ixy見て上手くないと思ったのなら絵の感覚ズレてるのでは… 多分絵の情報量で上手いかどうか見てるんじゃないかな…

234 20/09/28(月)03:54:31 No.731872558

>3ヶ月間付き合う仲になるんだから本当に好きな絵に絞りたい とりあえずデォフォルメ頭身は揃えたほうがやりやすいぞ

235 20/09/28(月)03:55:09 No.731872606

上手い絵ってどういうことなのか全くわからん時に学校の先輩に自分が表現したいことを的確に出力することじゃないか?と言われてなるほどなぁと思ったけど、そもそも何が描きたいのかもわからなくてずっと悩んでる… 昔は下手でもただ描くのが楽しかったんだけどなぁ…

236 20/09/28(月)03:55:10 No.731872608

lxy?

237 20/09/28(月)03:55:20 No.731872615

>>寝る暇があるなら3ヵ月法やろうよ今から! >今からは寝ようよ… スレ画も睡眠は大事ですって普通に言うだろうしな…

238 20/09/28(月)03:55:23 No.731872624

気付いたことメモするのはやってるけど良いね

239 20/09/28(月)03:55:26 No.731872627

>lxy? カメラだろ知ってる

240 20/09/28(月)03:55:32 No.731872634

>今はもうこういう人がいるから昔みたいに微妙な作例絵ばかりのインチキ指南書に引っかかることもないだろうな おのれ東京デザイナー学院!

241 20/09/28(月)03:55:54 No.731872664

手癖じゃない絵を描くのって頭を使うからな

242 20/09/28(月)03:56:09 No.731872679

上手い人でも人形の写真下に引いて描いてたりして頭の中でポーズとか思い浮かべてるわけじゃないんですねってディスコで喋ってたら それが破綻なく出来る人は割と少ないんじゃないかなって返答もらってちょっと安心した

243 20/09/28(月)03:56:10 No.731872681

このご時世絵の上手い人なんて沢山いるんだから自分が絵描けなくてもいい気がするぞ

244 20/09/28(月)03:56:33 No.731872703

画力もだけどまずこれくらいのやる気のある人になりたかったって思う動画だと思う こういう人が成功するんだなっていう説得力がすごい

245 20/09/28(月)03:56:43 No.731872716

指南書も捨てたもんじゃないよ 絵が抜群に上手い人が誰でも上手くなれる方法を知ってるわけじゃない

246 20/09/28(月)03:56:55 No.731872732

imgでこういうスレ見てたらぶっちゃけ描かずにはいられなくはなる 問題は完成系までいかない所なんだけど

247 20/09/28(月)03:57:00 No.731872741

>上手い絵ってどういうことなのか全くわからん時に学校の先輩に自分が表現したいことを的確に出力することじゃないか?と言われてなるほどなぁと思ったけど、そもそも何が描きたいのかもわからなくてずっと悩んでる… >昔は下手でもただ描くのが楽しかったんだけどなぁ… 人の為に描いてみてはどうか ◯◯さんにウケようみたいな目的作ってさ

248 20/09/28(月)03:57:09 No.731872761

Ixyのジーコは女の子がかわいそうすぎる イチャラブが見たかったが本人の性癖じゃなさそうなんだよな…スレ違いだが

249 20/09/28(月)03:57:13 No.731872767

>このご時世絵の上手い人なんて沢山いるんだから自分が絵描けなくてもいい気がするぞ skebでいいけどさ チヤホヤされたい気持ちは抑えられないよね

250 20/09/28(月)03:57:53 No.731872805

「」はげっきーの指南書おすすめするよね

251 20/09/28(月)03:58:11 No.731872828

自分でオカズ錬成しながら 少しだけチヤホヤされたい

252 20/09/28(月)03:58:56 No.731872885

>人の為に描いてみてはどうか >◯◯さんにウケようみたいな目的作ってさ それやるとその人が反応しないとやる気が出なくなって死ぬから他人の為にばかり描くのはよくない 誕生日とかならやってもいいと思うけど

253 20/09/28(月)03:59:04 No.731872896

いうて公言しなけりゃ俺はチヤホヤされたいし金のために絵が上手くなりたいってモチベは悪くないと思う

254 20/09/28(月)03:59:14 No.731872906

その考え方!間違ってるんです!

255 20/09/28(月)03:59:21 No.731872916

>このご時世絵の上手い人なんて沢山いるんだから自分が絵描けなくてもいい気がするぞ これは思う skebのお陰で自分が最高だと思うクリエイターに最高のシチュを描かせること出来るし 自分の中に出力したいイラストがあるなら金稼いで仕事依頼したほうが早い説

256 20/09/28(月)03:59:23 No.731872919

まずクリスタの機能から習熟したらどうだ? 道具を使いこなすだけで全然違ったりするし

257 20/09/28(月)03:59:31 No.731872930

>>3ヶ月間付き合う仲になるんだから本当に好きな絵に絞りたい >で >どんな絵描きさんがお好きなんです? 大槍、raita、袁藤、choco、中村博文

258 20/09/28(月)03:59:38 No.731872939

>デォフォルメ 発音出来なかった

259 20/09/28(月)03:59:59 No.731872952

>まずクリスタの機能から習熟したらどうだ? >道具を使いこなすだけで全然違ったりするし 無理…

260 20/09/28(月)04:00:26 No.731872981

自分でも言ってるけどチッチッチ…のときの顔で笑ってしまう

261 20/09/28(月)04:00:48 No.731873000

raitaはどんどん胴が長くなってってるからなあ…

262 20/09/28(月)04:00:49 No.731873002

クリスタ検定みたいな物は無いけど 資格試験のノリで勉強すれば良い

263 20/09/28(月)04:00:58 No.731873014

>いうて公言しなけりゃ俺はチヤホヤされたいし金のために絵が上手くなりたいってモチベは悪くないと思う どれだけ高尚な考え持ってて意識高くても行動に移さなきゃ意味ないしな というわけで俺は寝る

264 20/09/28(月)04:01:10 No.731873035

唯一見てるyoutuber

265 20/09/28(月)04:01:35 No.731873062

>このご時世絵の上手い人なんて沢山いるんだから自分が絵描けなくてもいい気がするぞ 描くのを辞めた時にすごく好きな作品が出来て そのファンアートを見た時に自分も描き続けていたら…って後悔しなけりゃ その考えで良かったんだけどな…

266 20/09/28(月)04:01:51 No.731873084

いつだか「」が言ってた この人「自分が安全だと思ってませんか?それ、間違いなんです!」とかいいながら刺してきそう て書き込みが忘れられない

267 20/09/28(月)04:02:11 No.731873118

>それやるとその人が反応しないとやる気が出なくなって死ぬから他人の為にばかり描くのはよくない >誕生日とかならやってもいいと思うけど でもその自分の描きたいものがないって話じゃない…

268 20/09/28(月)04:02:15 No.731873126

噛み砕いてハードルを下げた言い方するのうまいなって思う

269 20/09/28(月)04:02:27 No.731873138

SNSで毎日絵バトル見てると劣等感に苛まれて 自分の成長にフォーカスできずに筆折りたくなるけどここら辺も鬼門だと思う

270 20/09/28(月)04:02:27 No.731873139

びたクエの人が多分一番抜いたな 一番好きってことなのかな

271 20/09/28(月)04:02:34 No.731873145

>>今はもうこういう人がいるから昔みたいに微妙な作例絵ばかりのインチキ指南書に引っかかることもないだろうな って思うかもしれないけど逆に今って情報ありふれすぎてるからなあ… 取捨選択なかなか難しそう

272 20/09/28(月)04:02:48 No.731873162

>人の為に描いてみてはどうか >◯◯さんにウケようみたいな目的作ってさ なるほど…たしかに考えてみたら自己満足であんまり見る人のこと考えたことなかった… そういうのも考えてみます!!

273 20/09/28(月)04:03:34 No.731873224

それで「」は動画を実践して上手くなれたかい?

274 20/09/28(月)04:04:17 No.731873272

ここで好きなゲームの手書きぐらいしかしてないけどちょっとは上手くなれてると思いたい

275 20/09/28(月)04:04:35 No.731873296

漫画描こう 絵のうまさ競争からはある意味解放される

276 20/09/28(月)04:04:43 No.731873306

キャンバスサイズでおすすめある?

277 20/09/28(月)04:04:50 No.731873321

好きな絵柄は超今風時代の絵なんだけど ウケる絵柄はソシャゲ絵師の絵なんたろうな でもスレ画の言う3ヶ月法は好きな絵柄じゃないと続かないって言ってるから悩みどころだ

278 20/09/28(月)04:04:52 No.731873323

商品っぽい絵を描けってのは確かにその通りだなって

279 20/09/28(月)04:05:10 No.731873340

>漫画描こう >絵のうまさ競争からはある意味解放される センスが更に要求される奴じゃん

280 20/09/28(月)04:05:24 No.731873364

>キャンバスサイズでおすすめある? A4かB4

281 20/09/28(月)04:05:46 No.731873389

>漫画描こう >絵のうまさ競争からはある意味解放される 今更一から描き始めても大丈夫なヤツ?

282 20/09/28(月)04:05:48 No.731873391

んまくなることに固執しすぎると変な方向に向かうから根底に好きがないと続かんよ…やっぱり

283 20/09/28(月)04:06:40 No.731873452

漫画は絵の巧さに速度の評価軸が増える

284 20/09/28(月)04:06:47 No.731873464

>好きな絵柄は超今風時代の絵なんだけど >ウケる絵柄はソシャゲ絵師の絵なんたろうな 今逆に超今風が一周回って今風になりつつある感じあると思うしそういう絵でやって全然いいと思うよ

285 20/09/28(月)04:07:07 No.731873487

好きだった絵の人今何してんのかなって検索したらまさはるしてるの多々あるよね

286 20/09/28(月)04:07:42 No.731873539

ソシャゲの絵が最先端だったのも昔の話だ

287 20/09/28(月)04:07:53 No.731873550

>大槍、raita、袁藤、choco、中村博文 資料の多さとか手に入りやすさだとraita先生はやりやすいんじゃねえかな

288 20/09/28(月)04:07:56 No.731873551

>好きな絵柄は超今風時代の絵なんだけど >ウケる絵柄はソシャゲ絵師の絵なんたろうな >でもスレ画の言う3ヶ月法は好きな絵柄じゃないと続かないって言ってるから悩みどころだ 今その時代のリバイバルみたいなの流行ってるからいいんじゃないか 色塗りだけは現代風にしたほうがいいと思うけど

289 20/09/28(月)04:08:04 No.731873565

>んまくなることに固執しすぎると変な方向に向かうから根底に好きがないと続かんよ…やっぱり そのあたりは誰か見て後追いの気持ちで始めた時点でどうしようもないだろうし

290 20/09/28(月)04:08:41 No.731873619

やらない言い訳探しはドツボにハマるよ…絵に限らないけど

291 20/09/28(月)04:08:56 No.731873640

ヒと最近立ち上がったIPとかアニメの絵柄片っ端から調べたりすると流行りの傾向は分かる

292 20/09/28(月)04:09:45 No.731873701

とにかくまずはやる気出しの為に手を動かしてみるしかないよな…

293 20/09/28(月)04:09:50 No.731873711

0からでも3ヶ月でいけるって?

294 20/09/28(月)04:10:31 No.731873767

絵を上手くなりたいってモチベ保つには二次創作するのが1番いい気がする 下手でも評価してくれる人は出てくるし元の作品の良さを出そうと頑張れたりするし

295 20/09/28(月)04:10:43 No.731873785

ソシャゲ絵も飽和して普通になったからまたそこから外れた個性がウケるようになってる感じあるね

296 20/09/28(月)04:10:47 No.731873791

>0からでも3ヶ月でいけるって? やる気さえあればね

297 20/09/28(月)04:11:15 No.731873823

背中押すのは上手いんじゃないの胡散臭いけど良いこと喋るよ

298 20/09/28(月)04:11:55 No.731873870

漫画って絵が上手くなくても描けるからな 線だけなら今は3Dモデル組み合わせてボタンポチるだけでパース上は思い通りの線が出来る

299 20/09/28(月)04:11:56 No.731873871

人に上手くなるにはどうしたらいいのー?みたいなこと言われたらスレ画の動画見ろって返せるようになったのはデカイ 楽だ

300 20/09/28(月)04:11:57 No.731873872

この人の威を借りてマウント取りたがる嫉妬認定マンがよく湧いてくるやつ

301 20/09/28(月)04:12:40 No.731873921

>絵を上手くなりたいってモチベ保つには二次創作するのが1番いい気がする >下手でも評価してくれる人は出てくるし元の作品の良さを出そうと頑張れたりするし キャラデの勉強とかもできるしな

302 20/09/28(月)04:13:41 No.731873996

推しを可愛くかっこよく魅力的に描きたい!って気持ちが行き過ぎて自分で描いた推しに解釈違い起こして完成が遠のくことがしばしばある…

303 20/09/28(月)04:13:45 No.731874004

でも俺が恐らく一番やりたいのは 3ヶ月法でここまで上手くなったよって 年末にビフォーアフターお題絵を貼って「」を驚かすことなんだろうなって思う

304 20/09/28(月)04:13:48 No.731874010

描きたいポーズが浮かばない

305 20/09/28(月)04:14:29 No.731874042

スレ画の動画がどう役に立って何が上手くなったのか「」からちゃんと聞いた事が無いからな

306 20/09/28(月)04:15:02 No.731874072

>描きたいポーズが浮かばない 可動式フィギュアを動かしてると結構ポージングに役立つ

307 20/09/28(月)04:15:03 No.731874074

絵日記描くのとかいいと思うぞ

308 20/09/28(月)04:15:15 No.731874084

>でも俺が恐らく一番やりたいのは >3ヶ月法でここまで上手くなったよって >年末にビフォーアフターお題絵を貼って「」を驚かすことなんだろうなって思う ぼちぼち形になったら「」は反応してくれなくなるんだ…更に上手くなったらすごい反応してくれると思う

309 20/09/28(月)04:15:50 No.731874120

3ヶ月はキツすぎるけどたまにやりたくなる時に同じ事やる

310 20/09/28(月)04:16:51 No.731874194

ここで反応されるハードルも年々上がってるというか

311 20/09/28(月)04:17:06 No.731874208

>まずクリスタの機能から習熟したらどうだ? >道具を使いこなすだけで全然違ったりするし 個人的には絵の描き方よりもこっちの方が詳しく知りたい…

312 20/09/28(月)04:17:06 No.731874210

3ヶ月やり遂げらた人はヒで見た

313 20/09/28(月)04:18:22 No.731874289

>>まずクリスタの機能から習熟したらどうだ? >>道具を使いこなすだけで全然違ったりするし >個人的には絵の描き方よりもこっちの方が詳しく知りたい… それこそ参考書を読むべきだぞ なるべく新しくて評判良い奴をな

314 20/09/28(月)04:18:34 No.731874302

>ここで反応されるハードルも年々上がってるというか でも「」はなんだかんだ優しい人が多いのかそんなに上手くなくてもネタさえあれば反応してくれる方だよ

315 20/09/28(月)04:19:03 No.731874337

添削動画面白いね サムネ映えする画面作るのうまい

316 20/09/28(月)04:19:38 No.731874373

上手いかどうかだけが反応増やす条件じゃないから

317 20/09/28(月)04:20:28 No.731874431

クソが俺が描いた絵で200レス以上もらってやるって気概持つのが一番いいと思う

318 20/09/28(月)04:22:28 No.731874553

絵が上手くなりたい「」は明日からでもハードル下げて描いてこうね

319 20/09/28(月)04:23:52 No.731874636

0レスで沈んで喜んでる俺は上手くなりようがないな! 描こうとしてる「」は諦めなければきっと上手くなれるさ!

320 20/09/28(月)04:24:29 No.731874670

>0レスで沈んで喜んでる俺は上手くなりようがないな! >描こうとしてる「」は諦めなければきっと上手くなれるさ! お前もがんばんだよ!

321 20/09/28(月)04:24:53 No.731874694

SNS見てると全人類生まれた時からメチャウマ絵描きみたいに思うけどSNSでよく流れてくるのは上澄みだからな…

322 20/09/28(月)04:25:35 No.731874742

どうせ自分はこうだからと開き直るのは一番やっちゃいけないなと

323 20/09/28(月)04:25:39 No.731874746

横のつながりとか持ちたいなぁと思ったけど ここの人は基本あんまりそういうの持たない感じがする

324 20/09/28(月)04:25:52 No.731874759

>3ヶ月やり遂げらた人はヒで見た どうなってた

325 20/09/28(月)04:26:42 No.731874811

>ここの人は基本あんまりそういうの持たない感じがする 「」同士ヒで繋がってる人ちょいちょい見るよ 勿論「」だと公言せずに

326 20/09/28(月)04:27:16 No.731874843

学年で一番絵が上手い奴が集まったようなもんだろSNSの神絵師界隈は

327 20/09/28(月)04:27:40 No.731874876

>SNS見てると全人類生まれた時からメチャウマ絵描きみたいに思うけどSNSでよく流れてくるのは上澄みだからな… ダヴィンチやピカソみたいな幼少期から上手い天才とかごくわずかでしかないよね…

328 20/09/28(月)04:28:06 No.731874903

>>3ヶ月やり遂げらた人はヒで見た >どうなってた 水彩調の絵で元からだいたい基礎的な所が出来てたから よりデッサンの精度と塗りの密度が上がっててすんげ…ってなった

329 20/09/28(月)04:28:30 No.731874918

幼少から上手いやつは転生ボーナス持ちだからな…

330 20/09/28(月)04:28:38 No.731874922

それ元から上手かった人...

331 20/09/28(月)04:28:53 No.731874940

ネットでの発表っていきなり全国大会世界大会みたいなもんだからな… 絵に限ったことじゃないけど周り見えすぎてめげちゃうってあると思う

332 20/09/28(月)04:28:59 No.731874945

この人実績も腕もいいのに動画の胡散臭さだけはなんで商材屋レベルなの

333 20/09/28(月)04:29:26 No.731874969

俺も中学のときはキングクリムゾン何も見ずに描けたんだけどな…

334 20/09/28(月)04:29:28 No.731874971

今だと絵の上手さより芸人スキル磨いた方がちやほやされないかな

335 20/09/28(月)04:30:35 No.731875034

>今だと絵の上手さより芸人スキル磨いた方がちやほやされないかな 無言で絵だけあげてるのにバズっててめっちゃ上手い人も居るしそれはあんまり関係ないと思う

336 20/09/28(月)04:31:16 No.731875083

それはもともと一定層のファンというか広がりを持ってる人だと思うよ

337 20/09/28(月)04:31:18 No.731875085

SNSはインナーサークル的な広がりを大事にしたほうがいい 安易にバズるといろいろ見失ってしまうかもしれん

338 20/09/28(月)04:31:41 No.731875117

上手くなくても二次創作なら200RTとかはいくようになるよ ヒ3.5年くらいやってうまい人と繋がれば

339 20/09/28(月)04:32:20 No.731875154

>この人実績も腕もいいのに動画の胡散臭さだけはなんで商材屋レベルなの 帽子が3割ほど胡散臭さに影響してると思う

340 20/09/28(月)04:32:52 No.731875175

周りの絵描きの量産ペースとか投稿頻度に圧倒されて勝手に自己嫌悪に陥ってしまった

341 20/09/28(月)04:32:57 No.731875180

何の為に絵を描いてる?

342 20/09/28(月)04:33:06 No.731875193

画力高いし魅力的な絵描けてるのに全然バズってない人も居るからままならないものだよな…

343 20/09/28(月)04:33:27 No.731875220

ゲーム作りたいけどキャラデザどうするか悩んでたんだ 3ヶ月やればそれなりに形になるならやってみる価値ありますぜ!

344 20/09/28(月)04:34:30 No.731875283

何で人が喜んでくれるのかアンテナ張ろうみたいな話もこの人してたな

345 20/09/28(月)04:35:22 No.731875331

伊東岳彦や吉崎観音みたいな絵を描きたい! あの目のデザインが好き!

346 20/09/28(月)04:35:36 No.731875347

動画何本か見たけどひねてる俺でも納得したよ…

347 20/09/28(月)04:35:43 No.731875350

以前何考えて描いてたか覚えてないけど 最近は前より上手く描けた気がするな 次もそうなると嬉しいなって考えで描いてる 自己満足だな…

348 20/09/28(月)04:36:03 No.731875370

>この人実績も腕もいいのに動画の胡散臭さだけはなんで商材屋レベルなの そっちの人のノウハウも多分入れてるのと動画の編集も似てるからじゃないかな

349 20/09/28(月)04:36:08 No.731875375

上手い=評価されるわけではないというのはさんざん言ってるからなこの人

350 20/09/28(月)04:36:35 No.731875396

有名絵師にフォロー外されただの影口叩かれただのも題材にしてるのも面白いね

351 20/09/28(月)04:36:50 No.731875409

絵が上手くないのにヒの繋がりだけでフォロワー1万とか越えてたヤツがトレパクしてましたみたいなのあったからヒで口だけ達者なやつは全く信用しないようにした

352 20/09/28(月)04:37:03 No.731875422

>何の為に絵を描いてる? 呼吸と同じだから何の為にってのはないな…

353 20/09/28(月)04:37:47 No.731875455

同じ絵描きでも自分で営業してなんぼの人もいれば会社勤めの本業あるから別にネットで受けなくてもいいって人もいるしほんと色々あるわな

354 20/09/28(月)04:38:10 No.731875478

逆にどうすれば胡散臭くならなくなるんだ…

355 20/09/28(月)04:38:19 No.731875488

陰口を言おうはせやなとは思う

356 20/09/28(月)04:38:38 No.731875505

下地がちゃんとある人って雑に描いた落書きでもデッサン力を感じるからすごいよね

357 20/09/28(月)04:38:44 No.731875511

絵描き専業で喰ってる人は正直異能レベルだな

358 20/09/28(月)04:39:00 No.731875527

>陰口を言おうはせやなとは思う 陰で人の絵を褒めてる人の方が絶対印象いいしね…

359 20/09/28(月)04:39:16 No.731875545

>以前何考えて描いてたか覚えてないけど >最近は前より上手く描けた気がするな 次もそうなると嬉しいなって考えで描いてる 自己満足だな… どっかで他人と比較して落ち込んでを繰り返すようになっちゃう人もいるし 自己満出来るだけで偉いんじゃないかな

360 20/09/28(月)04:39:31 No.731875565

自分の目的に合わせてステ振りしようねというか考えようってのはある

361 20/09/28(月)04:39:46 No.731875582

チヤホヤされたくても締め切りに追われるのは絶対イヤだよね…残業だってやりたくないのに

362 20/09/28(月)04:40:11 No.731875604

>逆にどうすれば胡散臭くならなくなるんだ… 巨大なスクリーンがある舞台でインカムして立って身振り手振りを交えて話せば!

363 20/09/28(月)04:42:58 No.731875761

自分が好きな絵柄でかつ ソシャゲ系でSNSで人気の絵描きを参考に決めて 3ヶ月みっちり実践とトレーニングをしたあとに 人気ゲームの2次創作をするのがSNS的には最適解ってことかな

364 20/09/28(月)04:43:20 No.731875776

この人デフォルメ強めのイメージだったけどリアルなクリーチャーとかも描けるんだな…しかも上手い

365 20/09/28(月)04:44:06 No.731875828

正論で努力しろ的なこと言われたら胡散臭いって心の自衛フィルターがかかる

366 20/09/28(月)04:44:23 No.731875842

>自分が好きな絵柄でかつ >ソシャゲ系でSNSで人気の絵描きを参考に決めて >3ヶ月みっちり実践とトレーニングをしたあとに >人気ゲームの2次創作をするのがSNS的には最適解ってことかな 出来たら苦労しないけど出来る人が上手い人なんだろうな…

367 20/09/28(月)04:44:43 No.731875862

デフォルメは線が少ないから上手くなくても描けるように見えるけどやっぱり上手くないと破綻するから難しい

368 20/09/28(月)04:45:02 No.731875873

さいとうなおきの動画って胡散臭いよな~!

369 20/09/28(月)04:46:16 No.731875926

この人自身の絵はオールマイティすぎて言われないと気付けないわ モンスターデザイン描けるイラストレーター真面目に強いと思う

370 20/09/28(月)04:46:45 No.731875948

教えても実行達成できるやつ少ないだろうから手の内明かしても問題ないだろうってのは強者感ある

371 20/09/28(月)04:46:54 No.731875956

剣盾は知らないけどサンムーンでかんこうきゃくと山男描いた人だね

372 20/09/28(月)04:46:57 No.731875962

実績ある人が顔出しして自分の絵を描いた絵を見せて解説して正論言って胡散臭いってどうすればいいんだろうね…

373 20/09/28(月)04:47:01 No.731875963

教えてあげる系の人ってあんまり上手くないことも多いけど この人はちゃんと上手いし女の子の絵も可愛いから見られる

374 20/09/28(月)04:47:13 No.731875973

私ロボと美少女描ける人好き!

375 20/09/28(月)04:47:20 No.731875976

答え探しに躍起になる時間もあってはいいとは思うけど それだけだとまぁペンが握れなくなるから程々にしないとな

376 20/09/28(月)04:47:49 No.731876005

>私ロボと美少女描ける人好き! Gの女神の人とかどっちもうまいよね…

377 20/09/28(月)04:48:20 No.731876038

>この人自身の絵はオールマイティすぎて言われないと気付けないわ >モンスターデザイン描けるイラストレーター真面目に強いと思う 風景ロボモンスター描ける人は別格感あるよね 俺は描けない…

378 20/09/28(月)04:48:34 No.731876050

適度に自分に折り合い付けるのって大事よね…

379 20/09/28(月)04:48:34 No.731876051

胡散臭さはそれ!間違いなんです!がだいたい悪いと思う 他に言い方ないのはわかるが胡散臭いCMそのまんますぎる

380 20/09/28(月)04:48:35 No.731876053

さいとうなおきは参考にした絵描きを 好きと言うより即食い扶持に繋がるような絵描きを選択したのがさすが業界人だけあってプロだなって思う ゲーム系につながるよなああいう絵は

381 20/09/28(月)04:49:03 No.731876077

>教えても実行達成できるやつ少ないだろうから手の内明かしても問題ないだろうってのは強者感ある 実際実践出来てるのはある程度描けるようになってる人ばっかだしね 習慣付いてないとまず途中で折れる

382 20/09/28(月)04:49:04 No.731876078

なぁなぁ 模写をしようってだけで動悸が起きて気分が悪くなるやつがいたらそいつはどうしたらいいんだ…?

383 20/09/28(月)04:49:38 No.731876109

>なぁなぁ >模写をしようってだけで動悸が起きて気分が悪くなるやつがいたらそいつはどうしたらいいんだ…? 寝ろ

384 20/09/28(月)04:49:57 No.731876127

>なぁなぁ >模写をしようってだけで動悸が起きて気分が悪くなるやつがいたらそいつはどうしたらいいんだ…? 医者へ行きましょう

385 20/09/28(月)04:50:45 No.731876166

>胡散臭さはそれ!間違いなんです!がだいたい悪いと思う >他に言い方ないのはわかるが胡散臭いCMそのまんますぎる 多分それ違うんだよねぇみたいにボソッと言うだけじゃ印象に残らないしな…

386 20/09/28(月)04:51:36 No.731876213

>教えても実行達成できるやつ少ないだろうから手の内明かしても問題ないだろうってのは強者感ある 同じレベルの実行できるなら個性の差が出るからそこまで食い合いしないんじゃねえかな…

387 20/09/28(月)04:51:39 No.731876220

このくらいの人なら ある程度はそういうもんだと割り切って観ても良くないかと思うよ...

388 20/09/28(月)04:51:47 No.731876229

ジブリの環境は実際訓練にはなるのかな…上司最悪すぎて絶対やりたくないけど

389 20/09/28(月)04:52:40 No.731876275

というかジブリって今作品作ってるのか…?

390 20/09/28(月)04:53:18 No.731876309

>ジブリの環境は実際訓練にはなるのかな…上司最悪すぎて絶対やりたくないけど あれはもう既に上手い人がベキベキに折られに行くとこだから…

391 20/09/28(月)04:54:03 No.731876344

ここで過ごす時間を絵を描く時間に充てたら上手くなるよ

392 20/09/28(月)04:55:36 No.731876439

1日まるまる沈んで描けなかった...

393 20/09/28(月)04:56:45 No.731876513

>1日まるまる沈んで描けなかった... 心か体かわからないけど癒す方が先決かもしれん

394 20/09/28(月)04:56:59 No.731876526

…メンタルへ!

395 20/09/28(月)04:57:59 No.731876574

なんか昨日はすぐ眠くなってしまう日だったなぁ

396 20/09/28(月)04:58:06 No.731876586

3ヶ月上達法見たけど完全版もあるのね と思って見たら口調手振り身振り編集が全然違くてこれが上達というものか…って思った

397 20/09/28(月)04:58:10 No.731876593

ここんとこ天気悪いから気圧じゃねえ?

398 20/09/28(月)04:58:40 No.731876620

好きな絵描きを参考にするか ウケてる絵描きを参考にするか

399 20/09/28(月)04:59:50 No.731876684

>好きな絵描きを参考にするか >ウケてる絵描きを参考にするか ウケてる中で好きな絵描きを参考にする

400 20/09/28(月)05:00:00 No.731876693

講座動画っぽいのにサムネが作品じゃなくて自分の顔だったから詐欺系かなと思ってた

401 20/09/28(月)05:00:00 No.731876694

>>1日まるまる沈んで描けなかった... >心か体かわからないけど癒す方が先決かもしれん ヒの若い子見てるとなんか定期的に落ちてしまうからダメだ

402 20/09/28(月)05:00:50 No.731876749

のび太のばあちゃんがガノタのやつとか 土人が正論っぽいこという漫画とか俺は嫌いだけど 固定ファンついてるのか毎回伸びてるからな…

403 20/09/28(月)05:02:33 No.731876857

>講座動画っぽいのにサムネが作品じゃなくて自分の顔だったから詐欺系かなと思ってた 自分の顔で認知させるって商売だと思う ファッションは嫁担当だしいろいろと考えてる

404 20/09/28(月)05:03:00 No.731876889

ヒにあげる以上ある程度は数字が付かないといけないのでは みたいな強迫観念が生まれるようになってきたからマズい

405 20/09/28(月)05:03:22 No.731876911

>土人が正論っぽいこという漫画とか俺は嫌いだけど それの何故嫌いかを言語化してならばこれは俺と似た感性に好かれるだろうとかそういうことができると強いな

406 20/09/28(月)05:03:34 No.731876922

>ヒの若い子見てるとなんか定期的に落ちてしまうからダメだ 若くて上手い人は自分より沢山努力してきたってことだから自分と比較してもしょうがないしやめよう…

407 20/09/28(月)05:04:01 No.731876948

絵の合間に学生生活のツイートとかあって見かけるとこの上手さでその年齢かよ反則だろってなるけど受け入れないと始まらんしな…

408 20/09/28(月)05:05:02 No.731877007

嫉妬してしまう自分も情けないってなるよねそういうの

409 20/09/28(月)05:06:14 No.731877081

若い子だって社会人になった途端絵を描かなくなったりするし…嫉妬してたのにいざ絵を描かなくなると悲しいって思ってしまうのは傲慢か

410 20/09/28(月)05:07:21 No.731877131

競う側じゃなくて常に楽しむ側で自分の絵はただの趣味って思えばいいんじゃないか 棚上げみたいな考え方だと思うが

411 20/09/28(月)05:07:38 No.731877148

>嫉妬してたのにいざ絵を描かなくなると悲しいって思ってしまうのは傲慢か 人間ってそういうものじゃないかな…

412 20/09/28(月)05:08:31 No.731877197

>競う側じゃなくて常に楽しむ側で自分の絵はただの趣味って思えばいいんじゃないか >棚上げみたいな考え方だと思うが 無自覚的になんか競ってしまうというか 同じようにならないとってなっちゃうんだ...

413 20/09/28(月)05:09:50 No.731877276

駄サイクルでも作品を作る体力づくりにはなると思う からとりあえずなにかアウトプットするのはいいことだと思う

414 20/09/28(月)05:10:28 No.731877315

一度でいいから見てみたかった 熊倉先生のお絵かき講座

415 20/09/28(月)05:11:08 No.731877358

液タブっていうのを飼えばいいのかい?

416 20/09/28(月)05:11:13 No.731877361

真面目にお手本みながらどうなってるんだろうって考えながら描くのを繰り返せば個人差こそあれ上手くなる 手を動かすのも結局頭だから頭を使わないと上達はマジでしない

417 20/09/28(月)05:12:38 No.731877420

1日で軽く完成させたの描いて上げてみよっかな明日でも

418 20/09/28(月)05:12:59 No.731877433

>液タブっていうのを飼えばいいのかい? 画材はなんでもいいんだよ 自分に合うのを選びなされ

419 20/09/28(月)05:13:15 No.731877447

今後絵の事聞かれたらこの人の動画見ろで済ませようと思った 関連でなんか絵描きyoutuberもゴロゴロ出てくるし

420 20/09/28(月)05:14:18 No.731877488

トレスすればその人の絵描けるんだから描けないわけないんだよなって自信なくしたときやってる

421 20/09/28(月)05:15:15 No.731877523

かけた時間と反応は必ずしも比例するわけじゃないから逆に力抜いてどこまで反応もらえるか探ってみたりするのもそれはそれで得るものがあるとは思う

422 20/09/28(月)05:16:33 No.731877569

割とこの人の動画観てたら間違った練習はやんなくて済むんじゃないかな… 穿った見方しなければ

423 20/09/28(月)05:17:53 No.731877625

この人を間違ってるって見る人もいるだろうし どう見るかだな…

424 20/09/28(月)05:19:04 No.731877655

>今後絵の事聞かれたらこの人の動画見ろで済ませようと思った >関連でなんか絵描きyoutuberもゴロゴロ出てくるし めんどいもんね いい受け皿として使わしてもらおう 視聴者の誘導にもなってwinwinだろう

425 20/09/28(月)05:19:06 No.731877656

アホほど動画はあるんだからいいと思ったら真似してよくないと思ったら閉じればいい話で…

426 20/09/28(月)05:19:44 ID:Y3iiGsPs Y3iiGsPs No.731877688

こいつ見て絵上手くなった気になってるやつしかいないから基本役には立たん

427 20/09/28(月)05:20:30 No.731877718

コメ欄だけ見て言ってるなら気持ちもわかるけど...

428 20/09/28(月)05:20:46 No.731877730

その考え方!

429 20/09/28(月)05:21:21 No.731877748

それあなたの考えですよねってやつだよ

430 20/09/28(月)05:21:37 No.731877762

上手い絵ってのがまず人それぞれあるからな… 絵描いてどうしたいのかの目的地も違うし

431 20/09/28(月)05:22:04 No.731877781

>こいつ見て絵上手くなった気になってるやつしかいないから基本役には立たん 動画の通り三か月練習するってタグがあるけど結構うまくなってる人はなってるんじゃない?

432 20/09/28(月)05:23:18 No.731877835

だからこそ自分で理想の描きたいもん描けるようになる意味があるのかもしれない...

433 20/09/28(月)05:23:23 No.731877842

>こいつ見て絵上手くなった気になってるやつしかいないから基本役には立たん そう思いたいならそう思っておれば良い メイン層の中高生は上手くなるのあっというまだがな

434 20/09/28(月)05:24:49 No.731877897

年齢重ねると自分の凝り固まった価値観から抜け出すの難しくなるらしいから仕方ないのかもね

435 20/09/28(月)05:25:58 No.731877947

柔軟でありたいものだ

436 20/09/28(月)05:26:09 No.731877955

これが役に立たんってレベルの人はもう初心者卒業してるのでは

437 20/09/28(月)05:27:29 No.731878013

>これが役に立たんってレベルの人はもう初心者卒業してるのでは プロから見たら役に立たないもんなのかな全部

438 20/09/28(月)05:31:14 No.731878152

三分割構図やらコントラポストは知らんかった

439 20/09/28(月)05:36:14 No.731878356

添削のデッサン崩れをいちいち指摘せずに資料見ろの一言で済ませるのわりと好き

440 20/09/28(月)05:39:15 No.731878476

この人の動画がうさんくさい感じになってるのはわざと多くの人の目につきやすくしてるって本人が言ってた

441 20/09/28(月)05:39:16 No.731878478

添削とか見てると資料ってホントに大事

442 20/09/28(月)05:39:34 No.731878492

>添削のデッサン崩れをいちいち指摘せずに資料見ろの一言で済ませるのわりと好き してるやつはしてない?

443 20/09/28(月)05:40:30 No.731878532

>>好きな絵描きを参考にするか >>ウケてる絵描きを参考にするか >ウケてる中で好きな絵描きを参考にする そうする

444 20/09/28(月)05:44:34 No.731878691

絵を出汁に反応もらいたいだけっていう心にバランスが崩れると本当に厄介だから 割と己との戦いなんだよね…

445 20/09/28(月)05:46:01 No.731878733

胡散臭いって言っているやつは胡散臭くなかったら見るのかというとまず見ないと思う 見たとしても凄い有名になった後

446 20/09/28(月)05:46:45 No.731878759

こんなためになるチャンネルあったんだ… ありがとう「」

447 20/09/28(月)05:47:38 No.731878795

雰囲気は怪しすぎるけど内容は根性出すならついでに効率も良くしようみたいな感じだから…

448 20/09/28(月)05:49:22 No.731878839

>こんなためになるチャンネルあったんだ… >ありがとう「」 やる気ない時に見たら本当にやる気が出るよ 小難しい理屈とか全然言わないもん

449 20/09/28(月)05:50:24 No.731878877

やたら胡散臭いけどイラストの実力は太鼓判押せるからな…

450 20/09/28(月)05:53:11 No.731878998

>こいつ見て絵上手くなった気になってるやつしかいないから基本役には立たん スランプになって詰まったらデッサンやろう!ってのは役だったよ 劇的には上手くはなってないけどスランプの前以上に線画に気を使うようになったし 塗りとかでも気をつけるようになったよ

451 20/09/28(月)05:54:27 No.731879035

3ヶ月本気で取り組めたら間違いなく伸びるとは思う なんとなくで始めると無駄が多い部分をカリキュラム化してるから続けやすくもあると思う

452 20/09/28(月)05:55:48 No.731879096

>やる気ない時に見たら本当にやる気が出るよ >小難しい理屈とか全然言わないもん ここ二ヶ月くらい描いてて方向性に迷う部分とかもあったから 眉唾としても色々情報もらえるのが助かる

453 20/09/28(月)05:56:23 No.731879119

>添削とか見てると資料ってホントに大事 これ見るようになってから資料とかでも金だして買うようになってきた 割りとマジで

454 20/09/28(月)05:57:44 No.731879161

資料集めに写真をよく撮るようになった

455 20/09/28(月)05:59:55 No.731879227

何も知らずに独学でやって伸び悩んでる初心者とかが一番のターゲットなのでは 視聴者に上手い人がほとんどいないのも当然というか

456 20/09/28(月)06:00:58 No.731879266

だいたいちゃんと教科書見て毎日朝から晩まで勉強しろって言ってる

457 20/09/28(月)06:01:03 No.731879269

>ここ二ヶ月くらい描いてて方向性に迷う部分とかもあったから >眉唾としても色々情報もらえるのが助かる こうしてみたら?って提案やアドバイスをちゃんと伝わる情報として相手に教えられるって言うのは凄いしそれが活かせられるって言うのも凄いよね ある意味だからこの人の絵は魅力があるのかって言う証明なんじゃないかと思えるぐらいだから 自分とかひたすら描くしか出来ないし絵とかアドバイスしてよとか言われてもぼんやりした事しか言えないからさ

458 20/09/28(月)06:01:21 No.731879284

添削だけ見て言うならうまい人いないってなる

459 20/09/28(月)06:01:39 No.731879298

>こいつ見て絵上手くなった気になってるやつしかいないから基本役には立たん ということにして溜飲を下げる

460 20/09/28(月)06:04:44 No.731879408

この人の講座で伸びましたなんて宣言始めたての子が少し伸びて喜んだ時くらいしか言わんし…

461 20/09/28(月)06:06:49 No.731879498

実績が伴っているから発言に重みがあるように思えて内容が素直にスッと入る

462 20/09/28(月)06:09:10 No.731879579

観てますアピールしてないけどそれなりに色んな人が観てるでしょコレ

463 20/09/28(月)06:09:29 No.731879590

役に立つとか立たないとかいう頭から入ってる自分を自覚できた時点で動画は有効だったなってなる どうせアマチュアでたいした技量も経験もないんだからとりあえず素直に聞いてやってみてだ その上で思ったほどうまくいかないと感じれば別の選択肢に行くこれ基本ね

464 20/09/28(月)06:11:15 No.731879662

ある程度体系化されてレベル上げ初期部分は誰でも乗り越えられるようできてるんだから あとはどれだけ素直に受け入れて実行できるかなんすよ…と頭では分かっていても…

465 20/09/28(月)06:12:45 No.731879720

>この人の講座で伸びましたなんて宣言始めたての子が少し伸びて喜んだ時くらいしか言わんし… 描き始めた頃は目に見えて伸びたりするからねぇ… 1年も過ぎたら段々とこれ以上上手くならないんじゃないかっていう疑心暗鬼でいっぱいになるけどさ

466 20/09/28(月)06:13:41 No.731879761

絵は好きだけどファンネル使って気に入らない人攻撃してるのはツイッター有名人だなあって感じ

467 20/09/28(月)06:14:04 No.731879772

しつこく資料見ろ現物を観察しろって言ってくれるだけでも初心者向け教材として信頼感がある 見ない人はマジで見ないんだもん

468 20/09/28(月)06:14:28 No.731879788

色で粘土こねるみたいに絵を作っていく人に憧れて色の勉強してる 線画で輪郭とって色つけて…ってのがすごく苦痛なのだ

469 20/09/28(月)06:14:55 No.731879802

つべでイラスト講座やってる人の中ではかなり実績がある人なので適当なこと言わないように気を使ってるのは感じる

470 20/09/28(月)06:19:55 No.731879988

>絵は好きだけどファンネル使って気に入らない人攻撃してるのはツイッター有名人だなあって感じ そんな事ってあったっけ?

471 20/09/28(月)06:20:30 No.731880017

少年の頃うわぁって思ったゼリーワームおじさんだ

472 20/09/28(月)06:22:20 No.731880108

>>絵は好きだけどファンネル使って気に入らない人攻撃してるのはツイッター有名人だなあって感じ >そんな事ってあったっけ? 陰口叩かれたとかのヤツじゃないの

473 20/09/28(月)06:22:27 No.731880114

>>絵は好きだけどファンネル使って気に入らない人攻撃してるのはツイッター有名人だなあって感じ >そんな事ってあったっけ? 人のまた聞きで適当ぶっこいてるだけだからこいつ

474 20/09/28(月)06:23:14 No.731880141

飛んでないじゃんアレ

475 20/09/28(月)06:24:20 No.731880194

悪口があれば周りが勝手に詮索して勝手にあーだこーだ言ってるうちに終わったと思うが?

476 20/09/28(月)06:24:22 No.731880196

お絵かき団みたいなサロンに入ってる「」いそう

477 20/09/28(月)06:24:25 No.731880200

とりあえずゴシップ系のネタでくさそうとするのは悪い癖だ

478 20/09/28(月)06:24:59 No.731880222

>人のまた聞きで適当ぶっこいてるだけだからこいつ なんだ、単なる絵師粘着の戯言か…

479 20/09/28(月)06:36:50 No.731880717

バキどもえ描いてるのこの人だったのか…

480 20/09/28(月)06:46:51 No.731881206

まあ描けるやつはここ見てないで絵描いてるだろうしな…

481 20/09/28(月)06:56:32 No.731881738

それ完全に間違ってますよの人

482 20/09/28(月)07:02:40 No.731882077

伸び様からして「」に良くも悪くも刺さりすぎてる

483 20/09/28(月)07:09:47 No.731882476

練習すりゃ上手くなるよって話に拒否感示すようになってしまっては…

484 20/09/28(月)07:12:30 No.731882640

卵胞虫の人?

485 20/09/28(月)07:13:44 No.731882712

よく絵の描き方教えてみたいなスレ立つ割に練習するなんて当たり前の話にもの凄い拒絶反応示すのいるよね

486 20/09/28(月)07:16:44 No.731882910

どれだけ訓練を否定しても自分の状況は好転も肯定もされないのにね

↑Top