虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/27(日)23:11:56 「」に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/27(日)23:11:56 No.731807347

「」にいいもの見せてあげる シベリアの永久凍土から出てきた44,000年前のライオンの赤ちゃん

1 20/09/27(日)23:12:38 No.731807665

え~ 寝てるの?

2 20/09/27(日)23:12:49 No.731807739

ぐっすりキャッツ!

3 20/09/27(日)23:12:59 No.731807806

プリザーブドキャッツ!

4 20/09/27(日)23:13:18 No.731807929

解凍キャッツ!

5 20/09/27(日)23:13:26 No.731807986

冷凍すると寝ちゃうみたい

6 20/09/27(日)23:13:28 No.731807998

縮尺おかしい

7 20/09/27(日)23:13:30 No.731808006

つぶれキャッツ!

8 20/09/27(日)23:13:49 No.731808118

https://www.thesun.co.uk/tech/10104553/cave-lion-cubs-siberia-starved-crushed/

9 20/09/27(日)23:13:58 No.731808172

なんかぐったりしてるな

10 20/09/27(日)23:14:05 No.731808218

パッサパサレオ!

11 20/09/27(日)23:14:21 No.731808329

44000万年前のライオンにしては現在のやつとそんなに変わらないね

12 20/09/27(日)23:14:23 No.731808340

ぺしゃんこやん

13 20/09/27(日)23:14:56 No.731808553

うっそだーシベリアにライオンがいるわけねー!

14 20/09/27(日)23:15:06 No.731808612

てかシベリアにライオンいるんだ… 昔はサバンナだったのかな

15 20/09/27(日)23:16:11 No.731809019

絶滅したホラアナライオン?とかじゃないの?

16 20/09/27(日)23:16:41 No.731809227

>44000万年前 なそ にん

17 20/09/27(日)23:17:09 No.731809401

なんか成獣っぽくね?

18 20/09/27(日)23:18:02 No.731809749

寝てたら冷凍されたというよりは力尽きて冷凍されたんだろうな

19 20/09/27(日)23:18:37 No.731809990

>44000万年前のライオンにしては現在のやつとそんなに変わらないね アンモナイトとかがいる時代まで遡ってる…

20 20/09/27(日)23:19:30 No.731810296

お湯かけたら戻りそう

21 20/09/27(日)23:20:23 No.731810637

もうちょっと寝かせてほしいんぬ…

22 20/09/27(日)23:21:10 No.731810898

まだDNA採取できるのかな

23 20/09/27(日)23:21:18 No.731810948

永久凍土って凍ってるって言っても土でしょ? 綺麗だな

24 20/09/27(日)23:21:53 No.731811136

>永久凍土って凍ってるって言っても土でしょ? 温帯の住民が考えるような土じゃないんじゃないかな

25 20/09/27(日)23:22:05 No.731811201

粘膜がカピカピで痛々しい…

26 20/09/27(日)23:24:00 No.731811866

腐らせるもの達も活動出来ない世界の話だからな…

27 20/09/27(日)23:24:11 No.731811931

太古のウィルスが時はなれちまう!

28 20/09/27(日)23:25:56 No.731812576

嘘みたいだろ 寝てるんだぜこれ

29 20/09/27(日)23:26:42 No.731812839

ほんとにほんとに

30 20/09/27(日)23:28:59 No.731813600

映画だったらこの発見が原因で事件が始まるやつ

31 20/09/27(日)23:31:18 No.731814366

やっぱり毛って強いんだな

32 20/09/27(日)23:32:45 No.731814855

>太古のウィルスが時はなれちまう! 炭疽菌!

33 20/09/27(日)23:33:42 No.731815149

>やっぱり毛って強いんだな 嘘でしょ俺の強くないよ?

34 20/09/27(日)23:36:56 No.731816172

今日たってたスレいくつか見たけど同じこと話してるね

35 20/09/27(日)23:37:30 No.731816373

今も昔も動物の見た目って変わんないんだな

36 20/09/27(日)23:37:49 No.731816488

>今日たってたスレいくつか見たけど同じこと話してるね 廃人キャッツ!

37 20/09/27(日)23:38:10 No.731816600

シベリアンキャッツ!

38 20/09/27(日)23:38:59 No.731816878

>>やっぱり毛って強いんだな >嘘でしょ俺の強くないよ? お前が弱いのは毛根だハゲ

39 20/09/27(日)23:39:48 No.731817118

ぺしゃんこキャッツ

40 20/09/27(日)23:39:52 No.731817134

DNA採取してクローン作ろうぜ!!

41 20/09/27(日)23:40:21 No.731817283

閉じてる目が今横で寝てる弟に似ている…

42 20/09/27(日)23:40:30 No.731817328

このまま釘打てそう

43 20/09/27(日)23:40:57 No.731817510

事故現場でこんな風になってる人いるよね

44 20/09/27(日)23:42:55 No.731818168

綺麗過ぎて若干悲しくなるな

45 20/09/27(日)23:45:55 No.731819117

シベリアってなんでもあるよね

46 20/09/27(日)23:47:29 No.731819622

>事故現場でこんな風になってる人いるよね あー!あああー!あーー!!

47 20/09/27(日)23:52:08 No.731821086

早くお湯をかけないと

48 20/09/27(日)23:53:20 No.731821468

クローニング出来ないのかな

49 20/09/27(日)23:54:17 No.731821734

ホワイトライオンじゃないのね

50 20/09/27(日)23:56:28 No.731822381

寒冷地の動物って大型化しやすいんじゃなかったの?

51 20/09/27(日)23:58:31 No.731822995

大型化しやすくても子供の頃まで大きいとは限らない

52 20/09/28(月)00:03:53 No.731824738

永久凍土の底に愛がある

53 20/09/28(月)00:07:21 No.731825903

綺麗な形で遺伝子残ってればいけるんじゃね 2万年前メスも見つかってるらしいから繁殖もいけるはず!

54 20/09/28(月)00:08:55 No.731826459

なんか平たいね

55 20/09/28(月)00:08:56 No.731826469

ゆっくり解凍すればピクルみたいに起きてくるんでしょ

56 20/09/28(月)00:08:57 No.731826473

44000年前とか 人類の歴史なんか比じゃないな

57 20/09/28(月)00:10:42 No.731827091

>44000年前とか >人類の歴史なんか比じゃないな お前の人類史結構短くね?

↑Top