虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/27(日)21:25:16 ID:BcpQ6GhI なんか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/27(日)21:25:16 ID:BcpQ6GhI BcpQ6GhI No.731756520

なんかよくこう言われるけど 二人の間に入ってくるぽっと出ヒロインの方こそ罵られるべきだと思う

1 20/09/27(日)21:25:55 No.731756843

じゃあ勝った例を挙げてみよう

2 20/09/27(日)21:26:14 No.731757070

どっちも 罵るな

3 20/09/27(日)21:26:46 No.731757317

>なんかよくこう言われるけど 誰に?

4 20/09/27(日)21:29:08 No.731758616

読者からすれば幼馴染こそ出会いイベントや仲良くなる過程も無く急に登場して主人公の理解者面するポっと出ヒロインじゃん?

5 20/09/27(日)21:30:24 No.731759334

>読者からすれば幼馴染こそ出会いイベントや仲良くなる過程も無く急に登場して主人公の理解者面するポっと出ヒロインじゃん? だから書き手の腕次第でしかないんだよなぁ

6 20/09/27(日)21:31:20 No.731759802

胸がある方の味方になる

7 20/09/27(日)21:32:03 No.731760192

恋愛メインじゃないと幼馴染が勝つ展開が多い気がする

8 20/09/27(日)21:32:17 No.731760319

ぶっちゃけ勝ってる方上げのために負けてる方煽るってどっちも得しなくない?

9 20/09/27(日)21:32:39 No.731760435

むしろスレ画のノリが多かった一昔前の反動なのか今は逆になってね?

10 20/09/27(日)21:33:13 No.731760716

つまりラブコメは悪…

11 20/09/27(日)21:33:14 No.731760725

初代ジョジョのエリナは勝利したし 新婚旅行中にほかの男に奪われちゃったけど

12 20/09/27(日)21:34:17 No.731761400

幼馴染と主人公の間に挟まりて~

13 20/09/27(日)21:35:34 No.731762131

ぬら孫はつららが勝つと思ってなかったからビックリした

14 20/09/27(日)21:35:51 No.731762279

幼馴染ヒロインは主人公との時間はポッと出ヒロインよりも長くあったのに主人公の好感度を最大まで持っていけなかった時点でダメなのだよ

15 20/09/27(日)21:35:52 No.731762291

幼馴染とかは距離が最初から近いっていうのはアドバンテージじゃなくて 距離を縮めるための助走距離を削られてるみたいな所はある

16 20/09/27(日)21:36:33 No.731762679

ぽっと出ヒロインが負けたらこいつなんだったの…ってなるし

17 20/09/27(日)21:37:33 No.731763125

幼なじみとくっつくならくっつくって安心感が開始時点で既にあるからな…

18 20/09/27(日)21:37:51 No.731763303

dq11でも散々言われたのかSでテコ入れされたらしいな

19 20/09/27(日)21:38:11 No.731763461

私は常に強い者の味方だ

20 20/09/27(日)21:38:30 No.731763580

幼馴染が負けるのって美少女ゲームの人気投票でツンデレや留学生やキーマンみたいな強烈なのに負けるんであって 他じゃ幼馴染が負けるのって逆に少なくない?

21 20/09/27(日)21:38:40 No.731763652

>ぽっと出ヒロインが負けたらこいつなんだったの…ってなるし 負けヒロイン 敗北者 当て馬

22 20/09/27(日)21:39:31 No.731764036

>幼馴染とかは距離が最初から近いっていうのはアドバンテージじゃなくて >距離を縮めるための助走距離を削られてるみたいな所はある 恋愛がどうでも良い作品だと勝者になり易くて 恋愛がメインの作品だとサブヒロインに便利なのはこの為だな 最初から好意があるキャラとして使い易い

23 20/09/27(日)21:39:40 No.731764118

エグゼロスは幼馴染ヒロインじゃなかったか

24 20/09/27(日)21:41:02 No.731764810

理系文系体育会系のやつで 美術系…こいつなんだったの…とはなった

25 20/09/27(日)21:42:29 No.731765622

>ぶっちゃけ勝ってる方上げのために負けてる方煽るってどっちも得しなくない? 別に煽りたいだけで勝ってる方上げる意図はなくない?

26 20/09/27(日)21:42:38 No.731765699

恋愛メインじゃなければ幼馴染が説明不要で便利だからな 黒幕をナチスにするみたいに

27 20/09/27(日)21:42:50 No.731765826

負けヒロインを 作るな

28 20/09/27(日)21:43:23 No.731766138

くっつくくっつかないは別として他のヒロインではどう足掻いても作れない強固な関係性を築いててほしい んだけどそういう系統もぽっと出ヒロインの方が強いの多い気がする悲しみ

29 20/09/27(日)21:44:13 No.731766502

誰が罵ってるの?

30 20/09/27(日)21:44:20 No.731766559

>>ぽっと出ヒロインが負けたらこいつなんだったの…ってなるし >負けヒロイン >敗北者 >当て馬 実際中盤出てくるヒロインとかよく「」にこんな扱いされるよね

31 20/09/27(日)21:44:53 No.731766821

そもそも落ち物と幼馴染どっちが勝つか大体わかるよね

32 20/09/27(日)21:45:17 No.731767004

ぽっと出ヒロインから急に出て来る幼少時に会ったことある設定!

33 20/09/27(日)21:45:36 No.731767198

あおり立ててる奴が一部いるだけで 別に読者も幼馴染とかそうでないとかあまり気にしてないと思う

34 20/09/27(日)21:46:11 No.731767712

>そもそも落ち物と幼馴染どっちが勝つか大体わかるよね 幼馴染みが勝った作品もそこそこある…

35 20/09/27(日)21:46:22 No.731767781

>ぽっと出ヒロインから急に出て来る幼少時に会ったことある設定! 劇場版シェリル盛りすぎ!

36 20/09/27(日)21:46:31 No.731767845

>そもそも落ち物と幼馴染どっちが勝つか大体わかるよね 落ち物とかもう古くさくてほとんど見ないし…

37 20/09/27(日)21:46:39 No.731767946

そもそも振られただけで馬鹿にしていいってのがおかしいだけだから気にするだけ損

38 20/09/27(日)21:47:05 No.731768156

ゼノブレイドは幼なじみが滅茶苦茶強かった

39 20/09/27(日)21:47:10 No.731768193

全員取らないくせに複数出すのは何の意図があるのか不思議で仕方がない なんで素直に出したもの全部食べないの?

40 20/09/27(日)21:47:52 No.731768555

ヒロインが5人いて幼馴染が1人いる場合 そのうちの1人のミーツ系が勝ったとする 幼馴染も1人負けてるがミーツ系がさらに3人負けていることは考慮すべきことだと思う

41 20/09/27(日)21:48:30 No.731768842

あけすけに言えば最低保証のキープだから

42 20/09/27(日)21:48:31 No.731768859

>ぽっと出ヒロインが負けたらこいつなんだったの…ってなるし 非日常に誘う役目

43 20/09/27(日)21:49:33 No.731769501

ラブコメで幼馴染が勝った例は知らない

44 20/09/27(日)21:49:38 No.731769590

幼馴染みが強い作品は大抵単一ヒロインで争い自体無いか消化試合程度にポッとでの女キャラが絡んでくる程度だから…

45 20/09/27(日)21:49:55 No.731769777

>ラブコメで幼馴染が勝った例は知らない 名探偵コナン

46 20/09/27(日)21:50:25 No.731770072

>恋愛メインじゃなければ幼馴染が説明不要で便利だからな >黒幕をナチスにするみたいに ナチス系幼馴染なんてワードが浮かんだ

47 20/09/27(日)21:50:30 No.731770122

>名探偵コナン ?

48 20/09/27(日)21:50:42 No.731770256

恋愛がメインじゃないと本当に強い

49 20/09/27(日)21:50:59 No.731770403

恋愛主題じゃない作品の場合幼馴染はとりあえず入れておけば便利だと以前見た

50 20/09/27(日)21:51:31 No.731770835

>恋愛がメインじゃないと本当に強い ほぼライバルが出てこないからな

51 20/09/27(日)21:52:12 No.731771409

>ぽっと出ヒロインから急に出て来る幼少時に会ったことある設定! フローラ…

52 20/09/27(日)21:52:15 No.731771438

PON!とキマイラで相田さんが勝負すら成り立たずに負けてたのは今振り返っても本当に恐れ入る… しかも別にヒロインと主人公がくっついたわけでもない

53 20/09/27(日)21:53:06 No.731771826

>恋愛がメインじゃないと本当に強い 相手が主人公じゃない場合も強い

54 20/09/27(日)21:53:18 No.731771959

ヒロインレース系のラブコメのファンって漫画ファンアニメファンの中でもトップクラスに凶暴で醜悪なイメージ

55 20/09/27(日)21:53:36 No.731772154

勝利者の幼馴染は後日談でさらっと主人公と結婚してるイメージ

56 20/09/27(日)21:53:37 No.731772158

>恋愛主題じゃない作品の場合幼馴染はとりあえず入れておけば便利だと以前見た 毛利蘭は幼馴染で居候先だから特別な理由付けの必要なくいろんな所に自由に連れて行けるのは大きいな

57 20/09/27(日)21:53:48 No.731772297

>>ラブコメで幼馴染が勝った例は知らない >名探偵コナン ラブコメ…?

58 20/09/27(日)21:54:22 No.731772641

青山剛昌作品の幼馴染率高いよね

59 20/09/27(日)21:54:23 No.731772653

>ラブコメで幼馴染が勝った例は知らない トゥルーティアーズ 隣人を妹せよ 幼なじみになじみたい トモちゃんは女の子 昔のエロゲーで幼馴染メインだった奴のアニメ化漫画化など

60 20/09/27(日)21:54:32 No.731772725

>>名探偵コナン >? あの漫画のジャンルが殺人ラブコメなのを御存じない?

61 20/09/27(日)21:55:08 No.731772996

>PON!とキマイラで相田さんが勝負すら成り立たずに負けてたのは今振り返っても本当に恐れ入る… >しかも別にヒロインと主人公がくっついたわけでもない 好きになったきっかけが完全に勘違いだったからしゃーない

62 20/09/27(日)21:55:35 ID:BcpQ6GhI BcpQ6GhI No.731773271

su4235889.png

63 20/09/27(日)21:55:45 No.731773381

コナンって哀ちゃんが勝つんでしょ?

64 20/09/27(日)21:55:52 No.731773446

>PON!とキマイラで相田さんが勝負すら成り立たずに負けてたのは今振り返っても本当に恐れ入る… >しかも別にヒロインと主人公がくっついたわけでもない でもシアンとちょいちょいいい雰囲気になってなかったかな

65 20/09/27(日)21:56:20 No.731773805

やはりIFルート...IFルートは全てを解決する...!

66 20/09/27(日)21:56:37 No.731773954

八幡はドクズだから一生一人だよ

67 20/09/27(日)21:57:21 No.731774362

Zガンダムは勝ったぞ

68 20/09/27(日)21:57:55 No.731774706

というか相田さんって幼馴染だったか

69 20/09/27(日)21:58:11 No.731774945

>でもシアンとちょいちょいいい雰囲気になってなかったかな 作者が後書きで八幡とシアンの関係を変えずに終わらせることが出来ました!って嬉しそうに語っててな…

70 20/09/27(日)21:58:33 No.731775135

>PON!とキマイラで相田さんが勝負すら成り立たずに負けてたのは今振り返っても本当に恐れ入る… そもそもラブコメじゃない

71 20/09/27(日)21:58:52 No.731775260

>というか相田さんって幼馴染だったか 小学校からのクラスメイトだから幼馴染ってほどでもないな

72 20/09/27(日)21:59:40 No.731775682

>全員取らないくせに複数出すのは何の意図があるのか不思議で仕方がない >なんで素直に出したもの全部食べないの? 選択肢があることが大事なんだ こち亀の両さんも駅のキオスクの品揃えの話でやっていた

73 20/09/27(日)22:00:04 No.731775920

>Zガンダムは勝ったぞ Gでも勝ったし割りと幼馴染みが強いガンダムシリーズ

74 20/09/27(日)22:01:04 No.731776565

恋愛全然絡まない漫画の幼馴染はだいたい最終回(未来)で主人公との間に子供こさえてる気がする

75 20/09/27(日)22:01:14 No.731776651

>>Zガンダムは勝ったぞ >Gでも勝ったし割りと幼馴染みが強いガンダムシリーズ そもそもガンダムはコメディですらないだろ!

76 20/09/27(日)22:01:28 No.731776779

幼馴染との思い出なんて主人公とヒロインとの中にしかないし 本編始まってから出会ったヒロインのほうが読む側としては印象に残るんだよ

77 20/09/27(日)22:01:35 No.731776847

最近最強の幼馴染みヒロインがウイニングランを開始したぜー 銀子っていうんだけどよ

78 20/09/27(日)22:01:38 No.731776880

>Gでも勝ったし割りと幼馴染みが強いガンダムシリーズ 主人公かどうかにかかわらず結構いる気はする ハヤトとフラウ ビーチャとエル ウッソとシャクティも入るかな

79 20/09/27(日)22:01:53 No.731777035

>主人公かどうかにかかわらず結構いる気はする >ハヤトとフラウ >ビーチャとエル >ウッソとシャクティも入るかな アレルヤとマリーは…どうだろ

80 20/09/27(日)22:02:39 No.731777402

複数ヒロインいるタイプでもスポーツ物とかホビー物とかだと普通に強い ロボ物とかバトル物でもなんだかんだでそれなりに勝つことも多い 数合わせとして出されやすいヒロインレース型ラブコメが一番勝率低そう

81 20/09/27(日)22:02:50 No.731777489

いまのところ注目作は味噌汁でカンパイだな 主人公とヒロイン一対一だけど

82 20/09/27(日)22:03:27 No.731777872

プリコネ

83 20/09/27(日)22:03:43 No.731778031

>数合わせとして出されやすいヒロインレース型ラブコメが一番勝率低そう そもそもヒロインレース型には幼馴染いないことの方が多い

84 20/09/27(日)22:04:52 No.731778688

結局ラブコメでは勝率0だけどあくまで表示上の話で実は小数点以下の確率で勝てるけ

85 20/09/27(日)22:05:07 No.731778833

>Gでも勝ったし割りと幼馴染みが強いガンダムシリーズ 鉄血のミカとアトラは幼馴染みたいなもんかな?

86 20/09/27(日)22:05:26 No.731779034

ディスガイア5だと終始幼馴染(?)ヒロインがメインで本編で出てきた奴は同じ土俵にすら上がれてなかったな…

87 20/09/27(日)22:05:48 No.731779285

いつから幼馴染なんだろう…小学生までがスタートラインの限界だろうか

88 20/09/27(日)22:07:05 No.731780133

最近は単一ヒロインが流行りらしいので幼馴染とただの日常を過ごすラブコメがあっても...

89 20/09/27(日)22:07:10 No.731780179

>Gでも勝ったし割りと幼馴染みが強いガンダムシリーズ ヒナタも本筋からはほとんど蚊帳の外だったのにめっちゃ強かった

90 20/09/27(日)22:07:13 No.731780197

恋愛がメインのラブコメ以外では強いということで

91 20/09/27(日)22:07:28 No.731780301

最初は悪友くらいの距離感がいいと思う

92 20/09/27(日)22:07:36 No.731780363

ここで挙げられてる幼馴染勝利もラブコメ以外ばっかだしな…

93 20/09/27(日)22:07:43 No.731780406

ガンダムだと幼馴染み負けるじゃん

94 20/09/27(日)22:07:44 No.731780416

>結局ラブコメでは勝率0だけどあくまで表示上の話で実は小数点以下の確率で勝てるけ %表示ならもうちょっといくだろ 101作のうち1人も勝てないとかないだろうし

95 20/09/27(日)22:07:49 No.731780455

ガンダムはそもそもいないか1人の場合がほとんどだからな

96 20/09/27(日)22:07:55 No.731780509

>青山剛昌作品の幼馴染率高いよね そもそもサンデーがそういう傾向な気もする

97 20/09/27(日)22:08:08 No.731780633

>ディスガイア5だと終始幼馴染(?)ヒロインがメインで本編で出てきた奴は同じ土俵にすら上がれてなかったな… 幼馴染が生きてるのが悪い 死んでても結構怪しいのに

98 20/09/27(日)22:08:31 No.731780823

そもそもガンダムとかは恋の鞘当てとかやってる場合じゃねえ

99 20/09/27(日)22:09:09 No.731781098

とりあえず番を用意しようって話だと幼馴染は便利なんだろうな

100 20/09/27(日)22:09:29 No.731781238

実際幼馴染みと結婚まで行くってあり得るのか ずっと学校が一緒とかではなくお隣さんで親同士も仲がいいってがっつり生活圏にどっぷり一緒にいた感じので

101 20/09/27(日)22:09:45 No.731781363

ガンダムの場合ヒロインが途中で死ぬ事あるもんな…

102 20/09/27(日)22:09:47 No.731781373

>とりあえず番を用意しようって話だと幼馴染は便利なんだろうな 理解者だし性格受け入れてくれるし熟年夫婦のような雰囲気も作ってくれる そんな幼馴染カップルが大好きです

103 20/09/27(日)22:10:03 No.731781523

たまにラスボス扱いされる

104 20/09/27(日)22:10:39 No.731781780

>dq11でも散々言われたのかSでテコ入れされたらしいな されてないどころかメインヒロインって持ち上げられてたベロニカや相棒と結婚できるようになったから忘れられてる気がする

105 20/09/27(日)22:10:39 No.731781785

>実際幼馴染みと結婚まで行くってあり得るのか >ずっと学校が一緒とかではなくお隣さんで親同士も仲がいいってがっつり生活圏にどっぷり一緒にいた感じので 世界中のうち誰一人としてそういう生涯を決して送れないかどうか 考えてみればわかるだろう?

106 20/09/27(日)22:10:45 No.731781838

一時期ヤンデレばかりになってた幼馴染みヒロイン…

107 20/09/27(日)22:11:04 No.731781985

ガンダムの場合運命の出会い系ヒロインは途中で死んで 最終的に主人公は幼馴染とくっつくっていうイメージがある

108 20/09/27(日)22:11:05 No.731781990

負ける要素がない幼馴染とか見たことないな

109 20/09/27(日)22:11:27 No.731782167

>実際幼馴染みと結婚まで行くってあり得るのか >ずっと学校が一緒とかではなくお隣さんで親同士も仲がいいってがっつり生活圏にどっぷり一緒にいた感じので むしろその距離感なら淡々と籍入れておしまいだろ あえて冒険しにいく意味ある?

110 20/09/27(日)22:11:40 No.731782279

>負ける要素がない幼馴染とか見たことないな それは自分の視野が狭いだけでは…

111 20/09/27(日)22:11:43 No.731782300

>そもそもガンダムとかは恋の鞘当てとかやってる場合じゃねえ ハリウッド映画とかバトルしながらいちゃつくとか普通だし・・・

112 20/09/27(日)22:11:53 No.731782365

>実際幼馴染みと結婚まで行くってあり得るのか >ずっと学校が一緒とかではなくお隣さんで親同士も仲がいいってがっつり生活圏にどっぷり一緒にいた感じので 知人にいるから少なくとも0ではない

113 20/09/27(日)22:12:00 No.731782423

あたし以外にこいつの良さはわかんないだろ...って思ってる時にライバルが現れて焦る幼馴染ヒロイン好きだよ

114 20/09/27(日)22:12:08 No.731782473

ナルトの幼馴染みにいつの間にかなっていたヒナタ…

115 20/09/27(日)22:12:12 No.731782501

そこまで作品漁ってないだけとは思うけど恋愛主題の作品で幼馴染が勝利したのを見たことがない

116 20/09/27(日)22:12:43 No.731782715

>あたし以外にこいつの良さはわかんないだろ...って思ってる時にライバルが現れて焦る幼馴染ヒロイン好きだよ 危機感覚えるなら割と強いというか負けないタイプの幼馴染でしょ

117 20/09/27(日)22:12:53 No.731782780

どうして幼馴染を負けヒロインって定義をつけたがるのかね 負ける幼馴染もいれば勝つ幼馴染もいる 物語だからその辺はどっちに転がっても間違いじゃないのだよ

118 20/09/27(日)22:13:13 No.731782950

>そこまで作品漁ってないだけとは思うけど恋愛主題の作品で幼馴染が勝利したのを見たことがない 本当に知らないだけでだめだった

119 20/09/27(日)22:13:16 No.731782968

>それは自分の視野が狭いだけでは… ほーじゃあ教えてくれ

120 20/09/27(日)22:13:33 No.731783075

少女漫画だと大抵幼馴染みは負けるよね

121 20/09/27(日)22:13:36 No.731783095

>そこまで作品漁ってないだけとは思うけど恋愛主題の作品で幼馴染が勝利したのを見たことがない NGライフは幼馴染が勝ったな 対抗が男だったけど

122 20/09/27(日)22:13:52 No.731783196

>そこまで作品漁ってないだけとは思うけど恋愛主題の作品で幼馴染が勝利したのを見たことがない 初恋ゾンビ

123 20/09/27(日)22:14:17 No.731783399

>ほーじゃあ教えてくれ 物を教わる態度ではないな

124 20/09/27(日)22:14:19 No.731783422

サンデー作品は幼馴染が勝ってないか

125 20/09/27(日)22:14:30 No.731783496

ラブひなは広義の意味では幼馴染みヒロインに入るだろうか

126 20/09/27(日)22:15:09 No.731783744

小さい頃一度会っただけのヒロインは幼馴染みヒロインになるのか

127 20/09/27(日)22:15:10 No.731783752

>>それは自分の視野が狭いだけでは… >ほーじゃあ教えてくれ まず負ける要素って何なのか先に定義してくれ そうでないとどうとでも否定できるからな

128 20/09/27(日)22:15:23 No.731783868

後付け幼馴染と再会系幼馴染は違う何かだからなあ

129 20/09/27(日)22:15:24 No.731783875

>ラブひなは広義の意味では幼馴染みヒロインに入るだろうか 途中で交流が途切れたらダメ

130 20/09/27(日)22:16:14 No.731784223

>小さい頃一度会っただけのヒロインは幼馴染みヒロインになるのか なるらしいよ ドラクエのスレ見てるとそうらしい

131 20/09/27(日)22:17:03 No.731784573

とりあえずコミック版のToHeartのあかりは勝利している これで決してありえないという言葉は否定できる

132 20/09/27(日)22:17:47 No.731784890

TOEはリッドとファラの間に誰かが入る余地ほぼ0なのがすごい レイスはちょっとヤバかったが

133 20/09/27(日)22:19:23 No.731785569

幼馴染ヒロインというと明るく元気で主人公をよくしばいているイメージがあるけど無口無表情幼馴染もいいよね

134 20/09/27(日)22:20:49 No.731786114

>やはりIFルート...IFルートは全てを解決する...! ゲーム以外でそれやると反響宜しくないんだよな何故か

135 20/09/27(日)22:23:02 No.731787039

>ゲーム以外でそれやると反響宜しくないんだよな何故か それやるくらいならハーレムのがまだいいわ

136 20/09/27(日)22:23:13 No.731787119

>>やはりIFルート...IFルートは全てを解決する...! >ゲーム以外でそれやると反響宜しくないんだよな何故か 藤枝保奈美というアニメでIFもぎとった最強幼馴染

137 20/09/27(日)22:24:57 No.731787835

>藤枝保奈美というアニメでIFもぎとった最強幼馴染 しゃあけど元々強キャラだったわ!

↑Top