20/09/27(日)21:20:42 ロシア... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/27(日)21:20:42 No.731753803
ロシア空軍が空戦訓練で誤って実弾を発射し撃墜事故が起きたらしい どんな不注意したらそんなこと起きるんだよ
1 20/09/27(日)21:21:30 No.731754167
やめろそれは空自に刺さる
2 20/09/27(日)21:22:14 No.731754604
>やめろそれは海自に刺さる
3 20/09/27(日)21:23:17 No.731755224
いわば射撃訓練で間違って人に向けて実弾を撃つようなもんでロシア軍はどれだけ安全管理ができていないのかと
4 20/09/27(日)21:25:08 No.731756447
>やめろそれは空自に刺さる 世界で唯一の空対空戦闘のF-15撃墜例来たな…
5 20/09/27(日)21:26:32 No.731757197
どうして実弾を積むんですか?
6 20/09/27(日)21:26:55 No.731757404
>やめろそれは陸自に刺さる
7 20/09/27(日)21:27:55 No.731757929
>いわば射撃訓練で間違って人に向けて実弾を撃つようなもんでロシア軍はどれだけ安全管理ができていないのかと >やめろそれは空自に刺さる
8 20/09/27(日)21:28:12 No.731758084
やらかしてない国はなさそうだな…
9 20/09/27(日)21:28:30 No.731758236
自衛隊はその…大丈夫…?
10 20/09/27(日)21:28:55 No.731758480
>いわば射撃訓練で間違って人に向けて実弾を撃つようなもんでロシア軍はどれだけ安全管理ができていないのかと うっかり実弾でお互い撃ち合ってた陸自が安全管理できてないみたいじゃないですか!
11 20/09/27(日)21:29:29 No.731758817
>いわば射撃訓練で間違って人に向けて実弾を撃つようなもんでロシア軍はどれだけ安全管理ができていないのかと 関係者の誰一人空砲と間違って実弾配られたことに気付かず演習で人に向けてぶっ放した連中がいたな
12 20/09/27(日)21:30:30 No.731759396
>自衛隊はその…大丈夫…? ミサイル撃ってすぐにベイルアウト促したからセーフ
13 20/09/27(日)21:30:45 No.731759509
素人の考えだけどなんで実弾で持ってって演習するの…? 誤射でなくても火薬なんだから事故っても危なくない?
14 20/09/27(日)21:31:13 No.731759745
うちの国もうっかりイントルーダー落としちゃわなかったっけ
15 20/09/27(日)21:31:34 No.731759922
>自衛隊はその…大丈夫…? 間違って実弾で撃ち合ったり護衛艦が米軍機撃墜したりF-15が僚機墜としたり…
16 20/09/27(日)21:31:40 No.731759966
>うちの国もうっかりイントルーダー落としちゃわなかったっけ 海自に刺さってるやつだな
17 20/09/27(日)21:31:59 No.731760144
>うっかり実弾でお互い撃ち合ってた陸自が これ撃ってる途中で気づいたりしたのかな…
18 20/09/27(日)21:32:39 ID:FpSZRniA FpSZRniA No.731760446
削除依頼によって隔離されました >自衛隊はその…大丈夫…? 当時は安倍じゃなかったから揉み消せなかったんやなw
19 20/09/27(日)21:32:41 No.731760462
可能な限り実戦に即した状況で行う訓練はどうしても必要だからたまに事故る
20 20/09/27(日)21:32:53 No.731760540
>>うちの国もうっかりイントルーダー落としちゃわなかったっけ >海自に刺さってるやつだな 演習で護衛艦のCIWSが誤作動して米軍のA-6落としたらしいな…
21 20/09/27(日)21:32:57 No.731760576
航空機は厳密に重量計算してるから空砲だと重心がずれるんだろう
22 20/09/27(日)21:33:04 No.731760639
>間違って実弾で撃ち合ったり護衛艦が米軍機撃墜したりF-15が僚機墜としたり… 自衛隊同士どころか他国軍にも撃ってるじゃねーか!
23 20/09/27(日)21:33:08 No.731760671
自衛隊が誤射したのは千葉あたりに残骸おいてあるよね
24 20/09/27(日)21:34:17 No.731761401
一発だけなら誤射かも知れないは割とあるのか…
25 20/09/27(日)21:34:25 No.731761511
>素人の考えだけどなんで実弾で持ってって演習するの…? >誤射でなくても火薬なんだから事故っても危なくない? 全部空砲ってバレたら強奪されたり一方的に撃墜されるかもしれないからじゃない?
26 20/09/27(日)21:34:39 No.731761659
自衛隊でもあるんだからまぁ他に国でも似たりよったりなことは起きてるだろう…
27 20/09/27(日)21:34:58 No.731761844
カタログでダダルマーっぽい何かに見えた
28 20/09/27(日)21:35:53 No.731762298
あと迫撃砲を民間地域に撃ち込んだとかも最近あったな
29 20/09/27(日)21:36:36 No.731762708
それでも戦闘機同士で起きるならまだいい たまに民間機にぶっぱなすことが起きるから…
30 20/09/27(日)21:37:37 No.731763163
カタ飛び足刀横蹴り
31 20/09/27(日)21:38:50 No.731763727
というか戦闘機の演習って一体どうやって勝負決めてるんだ 実際に撃つわけには行かないし
32 20/09/27(日)21:39:32 No.731764049
>航空機は厳密に重量計算してるから空砲だと重心がずれるんだろう 実弾でもうち終わったら空になるわけだし その程度でバランス崩れるわけなかろう
33 20/09/27(日)21:40:06 No.731764323
>それでも戦闘機同士で起きるならまだいい >たまに民間機にぶっぱなすことが起きるから… 軍事知識無いから分かんないけど仮に空砲でもやってはいけないことでは? 照準合わせるどころか引き金引いてるってことでしょ?
34 20/09/27(日)21:40:32 No.731764537
>それでも戦闘機同士で起きるならまだいい >たまに民間機にぶっぱなすことが起きるから… 軍用機と民間機が空中衝突も空自含めそれなりにあるぞ!
35 20/09/27(日)21:40:47 No.731764659
>というか戦闘機の演習って一体どうやって勝負決めてるんだ >実際に撃つわけには行かないし 最近のやつは演習モードが搭載されててきっちり撃墜判定とかしてくれる
36 20/09/27(日)21:40:56 No.731764758
弾ならともかく模擬ミサイルは全体オレンジに塗っとくとかすれば防げそうな気はするがまあ色々あるんだろう
37 20/09/27(日)21:41:12 No.731764909
おにぎりダブルアップチャンス
38 20/09/27(日)21:41:44 No.731765174
>ロシア空軍が空戦訓練で誤って実弾を発射し撃墜事故が起きたらしい とりあえず元記事貼って
39 20/09/27(日)21:43:47 No.731766303
https://apostrophe.ua/news/world/ex-ussr/2020-09-22/zabyili-razryadit-pushku-v-rossii-istrebitel-sluchayno-podbil-boevoy-samolet/209935 30mm機関砲ぶちこんだらちゃんと落ちるんだな…
40 20/09/27(日)21:44:25 No.731766603
>>それでも戦闘機同士で起きるならまだいい >>たまに民間機にぶっぱなすことが起きるから… >軍事知識無いから分かんないけど仮に空砲でもやってはいけないことでは? >照準合わせるどころか引き金引いてるってことでしょ? 領空侵犯した機体に対して 最初は英語やらで警告するんだけどそれでも従わない場合は機銃で威嚇射撃するんだよ じゃねえと自国に突っ込まれてもかなわんし
41 20/09/27(日)21:45:35 No.731767186
空包と間違えて実弾の小銃で撃ち合ったけど最初に威嚇する想定だったから助かったとか
42 20/09/27(日)21:45:58 No.731767584
>最初は英語やらで警告するんだけどそれでも従わない場合は機銃で威嚇射撃するんだよ 昔エアロダンシングでやったな 機銃発射は一発だけとか相対位置関係が厳密でびっくりした
43 20/09/27(日)21:51:02 No.731770441
領空内の飛行機は結構自由に落としても構わないことになっている
44 20/09/27(日)21:52:12 No.731771408
まあ爆弾なり化学物質なり積んでて都市にでも落とされたらたまらないからな…
45 20/09/27(日)21:53:09 No.731771865
パイロットは無事なようでなによりだ
46 20/09/27(日)21:55:47 No.731773410
>弾ならともかく模擬ミサイルは全体オレンジに塗っとくとかすれば防げそうな気はするがまあ色々あるんだろう 自衛隊は青く塗ってるな
47 20/09/27(日)21:56:21 No.731773816
>領空侵犯した機体に対して >最初は英語やらで警告するんだけどそれでも従わない場合は機銃で威嚇射撃するんだよ >じゃねえと自国に突っ込まれてもかなわんし 普通に実践の場合か… 訓練のときの話してたから訓練中にそんなふざけたことしてる国があるのかと思った…
48 20/09/27(日)21:56:41 No.731773998
なんであろうと民間機を撃ち落とすのはキチガイ沙汰だしヤバい立場に追い込まれる
49 20/09/27(日)21:57:17 No.731774310
>なんであろうと民間機を撃ち落とすのはキチガイ沙汰だしヤバい立場に追い込まれる それでも911があったからな しばらくはアメリカ空軍がピリピリしてたと聞く
50 20/09/27(日)21:58:43 No.731775204
>うっかり実弾でお互い撃ち合ってた陸自が安全管理できてないみたいじゃないですか! コワ~…
51 20/09/27(日)21:59:18 No.731775485
航空機が空中衝突というのも素人目には不思議だな 空はあんなに広いのに
52 20/09/27(日)22:00:32 No.731776273
安全装置だか脱出装置だかがすっげ高性能だから 機体は撃墜されても運転手は無事とかそういうのじゃないのん?
53 20/09/27(日)22:00:45 No.731776373
軍人とは言え人だから現場猫案件は起こりうるんだよな…
54 20/09/27(日)22:00:52 No.731776455
使わないけど実弾を持ってくのは本物じゃないと実戦時に間違うからだよ 頭からっぽでも間違わない状態に持ってかないといけないから
55 20/09/27(日)22:01:12 No.731776635
空戦訓練でも実弾を積むんだ
56 20/09/27(日)22:01:49 No.731776993
海上自衛隊もなんか演習のとき米軍機落とした事件あったと聞いた ごめんなさい謝ったら許してくれるもんなんだろうか
57 20/09/27(日)22:01:54 No.731777045
>安全装置だか脱出装置だかがすっげ高性能だから >機体は撃墜されても運転手は無事とかそういうのじゃないのん? 都市の真上で事故って脱出はできるけどあえてしないで操縦続けて市民への被害を避けた事故もあったよね
58 20/09/27(日)22:02:02 No.731777126
>安全装置だか脱出装置だかがすっげ高性能だから >機体は撃墜されても運転手は無事とかそういうのじゃないのん? 安心してほしい 戦闘機の射出座席は機体と一緒に死ぬか 大けがをしても生き延びるかのどっちかだ
59 20/09/27(日)22:02:35 No.731777372
日本でもなんか出癖でミサイル撃った人いたはず
60 20/09/27(日)22:03:14 No.731777735
何見てヨシって言ったんだろうな
61 20/09/27(日)22:03:24 No.731777839
>戦闘機の射出座席は機体と一緒に死ぬか >大けがをしても生き延びるかのどっちかだ そう考えると >都市の真上で事故って脱出はできるけどあえてしないで操縦続けて市民への被害を避けた事故もあったよね の選択は賢いんだな…生きてたら絶対叩かれるしな
62 20/09/27(日)22:04:05 No.731778265
ロシアの軍用機の射出座席もマーチンベイカーなのかな…
63 20/09/27(日)22:04:05 No.731778266
整備しといたぜー …えっあれ戦闘訓練する機体なの?
64 20/09/27(日)22:04:21 No.731778383
実は射出座席は体に凄い負担かかるんだ… 一回使っちゃうと戦闘機パイロットとしては復帰はまず無理だとか
65 20/09/27(日)22:04:23 No.731778401
アメリカだったかで事故で操縦不能になった戦闘機から脱出したら その機体が住宅地に堕ちた事故なかったっけ…
66 20/09/27(日)22:04:52 No.731778687
F-15の唯一の撃墜記録持ってるのが日本だと聞いた
67 20/09/27(日)22:04:58 No.731778733
これは機体の不具合 プログラムのバグです
68 20/09/27(日)22:05:01 No.731778759
>航空機が空中衝突というのも素人目には不思議だな >空はあんなに広いのに 縮尺が違うんだ みんなめっちゃ速く動いてるからこの先1km右折ですって言われても遅すぎる
69 20/09/27(日)22:06:02 No.731779428
>実は射出座席は体に凄い負担かかるんだ… >一回使っちゃうと戦闘機パイロットとしては復帰はまず無理だとか そん なに
70 20/09/27(日)22:06:04 No.731779455
ロシアの射出座席は優秀で有名だからな… パイロット大ダメージってこともないからいつぞやの航空ショーで観客なぎ倒した時も脱出して パイロット立ち尽くしてた
71 20/09/27(日)22:06:05 No.731779463
>>航空機が空中衝突というのも素人目には不思議だな >>空はあんなに広いのに >縮尺が違うんだ >みんなめっちゃ速く動いてるからこの先1km右折ですって言われても遅すぎる 前方に豆粒より小さく映ってる機体が 次の瞬間には目の前にとかそういうレベルだしな
72 20/09/27(日)22:06:09 No.731779497
>実は射出座席は体に凄い負担かかるんだ… >一回使っちゃうと戦闘機パイロットとしては復帰はまず無理だとか そこまで聞くとロシアの戦闘機航空ショーで事故って脱出してそのまま地面に降りたら普通に一服してるパイロット強すぎない…?
73 20/09/27(日)22:06:28 No.731779750
>海上自衛隊もなんか演習のとき米軍機落とした事件あったと聞いた 護衛艦がCIWSでイントルーダー撃墜したんだっけ?
74 20/09/27(日)22:07:28 No.731780295
>ロシアの軍用機の射出座席もマーチンベイカーなのかな… いやロシア企業の射出座席でとても優秀らしい実績が物語ってる
75 20/09/27(日)22:07:43 No.731780405
羽田着陸した時こんな小さいところに着陸するのかよ 少しずれたらゴローちゃんじゃないけどプラント突っ込んで沿岸部終わりだな って凄いパイロットだなって感心した 他の地域もあんなところに空港あるんだろうか
76 20/09/27(日)22:07:47 No.731780436
F35も一番初めに落としたの日本じゃなかったっけ
77 20/09/27(日)22:08:00 No.731780560
>航空機が空中衝突というのも素人目には不思議だな >空はあんなに広いのに コリジョンコース現象は飛行機でも起きる 起きるのだ…
78 20/09/27(日)22:08:08 No.731780634
>大けがをしても生き延びるかのどっちかだ 大怪我するの!? なんかこうパラシュート開いて安全なイメージだった
79 20/09/27(日)22:08:21 No.731780738
>ロシアの軍用機の射出座席もマーチンベイカーなのかな… ズヴェズダ
80 20/09/27(日)22:09:15 No.731781145
幸いにして民間に被害がなかったとはいえ 訓練中ですらないのに山にCIWSを2発ぶち込む軍隊も居るからなあ
81 20/09/27(日)22:09:22 No.731781199
ああ流石にロシアの会社のがあるのか… そっちも優秀なのね
82 20/09/27(日)22:09:30 No.731781249
>ロシアの軍用機の射出座席もマーチンベイカーなのかな… ロシアはズヴェズダだな K-36射出座席が異様に優秀で航空ショーの事故で図らずも高性能さを実証するハメになってる
83 20/09/27(日)22:09:36 No.731781292
>>大けがをしても生き延びるかのどっちかだ >大怪我するの!? >なんかこうパラシュート開いて安全なイメージだった 高速で飛んでいる飛行機から安全な距離まで速攻で離れるためにロケットで飛んでるんだ 無理な姿勢だとそのGで背骨が死ぬ あとごくまれにキャノピーが飛ばなくて死ぬ
84 20/09/27(日)22:09:39 No.731781321
>>大けがをしても生き延びるかのどっちかだ >大怪我するの!? >なんかこうパラシュート開いて安全なイメージだった 射出するときの加速度がね…
85 20/09/27(日)22:09:48 No.731781386
いちゃついてんなぁ
86 20/09/27(日)22:09:54 No.731781437
>大怪我するの!? >なんかこうパラシュート開いて安全なイメージだった 特急電車から飛び降りて各駅停車駅に着地するのと同じよ その飛行機は電車よりさらに早いんだぞ!
87 20/09/27(日)22:09:54 No.731781446
>実は射出座席は体に凄い負担かかるんだ… >一回使っちゃうと戦闘機パイロットとしては復帰はまず無理だとか 射出座席の種類と年代にも寄るんだろうけど 別にそうとも限らないみたいだよ サンダーバーズの脱出した人とか無傷だし
88 20/09/27(日)22:10:03 No.731781515
>大怪我するの!? >なんかこうパラシュート開いて安全なイメージだった ベイルアウトは射出するときに物によるけど20Gかかるから死ぬ
89 20/09/27(日)22:10:15 No.731781599
>ああ流石にロシアの会社のがあるのか… >そっちも優秀なのね むしろ射出座席に関してはロシアのほうが圧倒的に上な感がある
90 20/09/27(日)22:10:35 No.731781733
射出座席危ない言うけど怪我してもトップガンのグースぐらいのもんだよ
91 20/09/27(日)22:10:49 No.731781862
じゃあ事故しないよう安全運転しなきゃだな
92 20/09/27(日)22:10:52 No.731781887
>ベイルアウトは射出するときに物によるけど20Gかかるから死ぬ 運すぎる…
93 20/09/27(日)22:11:06 No.731782005
>>大けがをしても生き延びるかのどっちかだ >大怪我するの!? >なんかこうパラシュート開いて安全なイメージだった 射出時に最大20Gの加速度が加わるからな…運が悪いと腰椎圧迫骨折で障害残る事もある
94 20/09/27(日)22:11:11 No.731782039
>射出座席危ない言うけど怪我してもトップガンのグースぐらいのもんだよ 死んでんじゃねーか!
95 20/09/27(日)22:11:34 No.731782232
>射出座席危ない言うけど怪我してもトップガンのグースぐらいのもんだよ あいつ死んでんじゃねーか!
96 20/09/27(日)22:11:35 No.731782233
上に火薬とか圧縮空気で射出するから危ないんであって 普通に機体の底が抜けてそのまま落下するのだと安全に思う
97 20/09/27(日)22:11:40 No.731782276
ベイルアウトの平均成功率は90%だよ もちろん怪我とか後遺症とかは含んでないよ
98 20/09/27(日)22:11:55 No.731782386
だから安易な発想で民間機にも射出座席つければいいじゃんとかやめようね!
99 20/09/27(日)22:12:16 No.731782523
>上に火薬とか圧縮空気で射出するから危ないんであって >普通に機体の底が抜けてそのまま落下するのだと安全に思う そんなノロマな離脱スピードじゃ機体とキスしてお陀仏だぜ!
100 20/09/27(日)22:12:34 No.731782652
射出時に何かにぶつかる可能性も高いんだっけ
101 20/09/27(日)22:12:34 No.731782658
わかんねえけどわざわざ打ち出さなくてもパラシュートつけて自分で飛び降りたらよくない?
102 20/09/27(日)22:12:37 No.731782677
>ああ流石にロシアの会社のがあるのか… >そっちも優秀なのね 射出座席についてはロシア製の方が圧倒的に性能良かったりする マーチンベイカーはゼロゼロ射出可能であっても射出姿勢と速度に制限があるんだ ズヴェズダのやつはゼロゼロ射出のみならずどんな姿勢であろうがマッハ超えていようがサポートしてる
103 20/09/27(日)22:12:46 No.731782735
>だから安易な発想で民間機にも射出座席つければいいじゃんとかやめようね! でも墜落して皮だけ木の枝からぶら下がるのと 障害残るかもしれないけど生き残れるかもしれないのは どっちが良いんだろうね…
104 20/09/27(日)22:12:52 No.731782775
射出座席ってノウハウの塊なんだろうなって
105 20/09/27(日)22:12:53 No.731782778
>上に火薬とか圧縮空気で射出するから危ないんであって >普通に機体の底が抜けてそのまま落下するのだと安全に思う 昔あったけど低空飛行時は無理だし色々問題ありすぎて採用されてない
106 20/09/27(日)22:13:11 No.731782931
>上に火薬とか圧縮空気で射出するから危ないんであって >普通に機体の底が抜けてそのまま落下するのだと安全に思う そういう機体もある なんならコクピットブロックごと落ちる機体もある だけどたいていの機体は座席の下にもいろいろと装置がはいってるから… あと機体の乱気流に巻き込まれると死ぬ
107 20/09/27(日)22:13:36 No.731783094
>わかんねえけどわざわざ打ち出さなくてもパラシュートつけて自分で飛び降りたらよくない? 飛行中の緊急時にどうやって飛び降りるんだよ
108 20/09/27(日)22:13:44 No.731783138
一気に20Gかかるようなスピードまで加速しないとごっつんこで死ぬからなぁ
109 20/09/27(日)22:14:05 No.731783292
>わかんねえけどわざわざ打ち出さなくてもパラシュートつけて自分で飛び降りたらよくない? WW2までのレシプロ機ならそれでもいいけどさあ それでも機体の尾翼とぶつかって死んだエースもいるので…
110 20/09/27(日)22:14:07 No.731783317
射出座席使うとパイロット生命断たれるみたいな言われ方するけど F-4に積んでるような糞古いのはともかく今のはそんなことない 情報のアップデートは必要
111 20/09/27(日)22:14:09 No.731783325
>普通に機体の底が抜けてそのまま落下するのだと安全に思う 機体の周りにはものすごい気流が発生していてだな…
112 20/09/27(日)22:14:13 No.731783368
射出座席はそんなに凄いのか…パイロットは痔は患いたくないな
113 20/09/27(日)22:14:17 No.731783404
射出座席のメーカーってこの二社ぐらいしかないのか…
114 20/09/27(日)22:14:21 No.731783432
落ちる際に危険があるんじゃなく機体から放たれる時が危ないのね…なるほど
115 20/09/27(日)22:14:31 No.731783504
>射出座席ってノウハウの塊なんだろうなって 精密だから失敗するときもある 風防飛ばないとか射出しないとか
116 20/09/27(日)22:14:33 No.731783516
>わかんねえけどわざわざ打ち出さなくてもパラシュートつけて自分で飛び降りたらよくない? 昔のプロペラ機の頃はそうしてたけどジェット化されてから自力で飛び出すのが事実上不可能になった だから射出座席なんてものが出来たんだ
117 20/09/27(日)22:14:38 No.731783553
アツアツのエンジンに焼かれるかもしれんし
118 20/09/27(日)22:14:45 No.731783605
大昔だけど旅客機を訓練の標的にしてたことなかったっけ
119 20/09/27(日)22:15:01 No.731783702
>航空機が空中衝突というのも素人目には不思議だな >空はあんなに広いのに 空は広いけど出発点と到着点は限られててコースも最短コースとなると使われる範囲はずっと狭そう
120 20/09/27(日)22:15:54 No.731784079
F-111だっけ 機首ごともげてパラシュートで脱出
121 20/09/27(日)22:16:02 No.731784143
そいつ整備兵に嫌われてたんやな・・・
122 20/09/27(日)22:16:29 No.731784314
きっと安易に使わないように危なくしてるんだよ
123 20/09/27(日)22:16:30 No.731784318
海だってクソ広いのになぜか衝突事故起こるだろ
124 20/09/27(日)22:16:34 No.731784350
>精密だから失敗するときもある >風防飛ばないとか射出しないとか 風防も最近は飛ばすよりプリマコード破砕か座席で突き破る方式が主流になってる それこそトップガンのグースみたいになる事が結構あったんだろうな
125 20/09/27(日)22:17:04 No.731784582
>それこそトップガンのグースみたいになる事が結構あったんだろうな 20Gの加速度でキャノピーにぶつかりたくねえ…
126 20/09/27(日)22:17:05 No.731784589
アメリカも核爆弾海の中に落っことしちゃったって聞いた事ある
127 20/09/27(日)22:17:34 No.731784796
>アメリカも核爆弾海の中に落っことしちゃったって聞いた事ある というか調べるとあんたんとこちょっと落っことしすぎじゃねえ?ってなる
128 20/09/27(日)22:17:46 No.731784884
海も空も広いけどコース限られててさらにいっぱい航行してるからね 以外と狭い
129 20/09/27(日)22:17:48 No.731784900
https://martin-baker.com/ 誰かが脱出して生還するたびこの数字が増えるそうだ 急にわっと増えたらやだな
130 20/09/27(日)22:17:51 No.731784920
>アメリカも核爆弾海の中に落っことしちゃったって聞いた事ある スペインに水爆を落とした事あると聞いた事ある
131 20/09/27(日)22:18:27 No.731785178
今見たらトップガン新作映画やるのか…全然知らんかった
132 20/09/27(日)22:18:31 No.731785203
>アメリカも核爆弾海の中に落っことしちゃったって聞いた事ある 実は時々やらかしてたりする…中には墜落機体に搭載してたやつが暴発寸前だった事も…
133 20/09/27(日)22:18:41 No.731785273
グースみたいな死に方いやだ……
134 20/09/27(日)22:18:52 No.731785355
>今見たらトップガン新作映画やるのか…全然知らんかった わりと何年も前から言ってなかったか
135 20/09/27(日)22:19:11 No.731785488
起そうな事故は必ず起きるのだ
136 20/09/27(日)22:19:25 No.731785589
アメリカの落とし物はイタリアにすごい迷惑かけたのあったはず
137 20/09/27(日)22:19:33 No.731785636
>起そうな事故は必ず起きるのだ 核爆弾でそれは絶対にやめてくだち!