虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/27(日)21:08:52 3Dプリ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/27(日)21:08:52 No.731747637

3Dプリンターのこと最近気になって調べてるんだけど自分で自分のパーツ作れるとかすごいね

1 20/09/27(日)21:17:32 No.731752158

すごいけど一発でうまく出力されるのは稀だよ 試行錯誤が必要だよ

2 20/09/27(日)21:18:50 No.731752941

今度、光造形のやつ買う予定

3 20/09/27(日)21:19:10 No.731753083

ヒでやってる人見てて試行錯誤するのも楽しそうだなと思った

4 20/09/27(日)21:20:09 No.731753503

部屋の気温が変動するだけでも影響受けるとか聞いた事ある

5 20/09/27(日)21:20:26 No.731753656

「」は今まで何作ったりしたの?

6 20/09/27(日)21:22:21 No.731754663

>「」は今まで何作ったりしたの? 仕事で治具モデリングして、データを現場に渡して作ってもらってる

7 20/09/27(日)21:23:03 No.731755052

>3Dプリンターのこと最近気になって調べてるんだけど自分で自分のパーツ作れるとかすごいね ロボ「」初めて見た

8 20/09/27(日)21:24:05 No.731755746

四角い系のモデリングはまあ良いんだけど 丸系のモデリングがぬぁ…ってなる

9 20/09/27(日)21:24:27 No.731755938

みんな光?

10 20/09/27(日)21:25:08 No.731756452

出力後にサポート材生えまくってる成形物の画像を見るとこれ全部切り落として平滑にするの大変そうだな…って思っちゃう

11 20/09/27(日)21:25:11 No.731756481

最近見た塩を詰めて溶かし直して積層痕消すってアイディア面白かった

12 20/09/27(日)21:27:06 No.731757514

フィギュア作るから断然光 加工しやすいし

13 20/09/27(日)21:27:10 No.731757541

>仕事で治具モデリングして、データを現場に渡して作ってもらってる そういうのできるのかっこ良いな

14 20/09/27(日)21:27:24 No.731757674

>「」は今まで何作ったりしたの? 光造形で1/12フィギュア用の小物作ったりした 最近はモデリングの時間がなくて置物になってる…

15 20/09/27(日)21:28:06 No.731758019

球体が中々うまくいかない

16 20/09/27(日)21:30:25 No.731759350

球形は光で固めるやつの方が得意だぞ 0.3mm以下のモールドは埋まるけど

17 20/09/27(日)21:35:59 No.731762347

光レジンってどこのやつ使ってる?

18 20/09/27(日)21:37:56 No.731763343

水洗いはちょっと自分が欲しいエッジにならんかったんでANYCUBIC公式の使ってるな…

19 20/09/27(日)21:38:14 No.731763477

ありがとう

20 20/09/27(日)21:42:28 No.731765614

というか今見たらボトル1本2699円ってマジかよ…ってなってる… 2年前に買った時は8000円だったのに…

21 20/09/27(日)21:44:17 No.731766536

3Dプリンターってお高い印象しかなかったけど最近やすいのも多いね

22 20/09/27(日)21:44:21 No.731766576

ユーザー増えてどんどん安くなってんのかね

23 20/09/27(日)21:46:12 No.731767727

そのうちホームセンターでも売られるようになるんだろうな

24 20/09/27(日)21:47:39 No.731768434

>というか今見たらボトル1本2699円ってマジかよ…ってなってる… >2年前に買った時は8000円だったのに… ここ半年くらいで2000円くらい下がったね

25 20/09/27(日)21:48:36 No.731768902

>みんな光? 俺は闇FDM 実用品メインなので

26 20/09/27(日)21:49:10 No.731769169

ナイロン造形機が個人で持てるようになればなあ…

27 20/09/27(日)21:51:54 No.731771180

ANYCUBICの光のやつは造形物が出てきた時に この値段でコレが出てくんのかよ…ってかなりテンション上がる

28 20/09/27(日)21:52:09 No.731771393

安いからスレ画買ってみようか悩んでる 百均にあるような小物作りたい

29 20/09/27(日)21:52:36 No.731771597

うちもFDMだけど光も気になっている しかし使ってる人の話を聞いて二の足を踏んでいる

30 20/09/27(日)21:54:19 No.731772610

>百均にあるような小物作りたい 百均にありそうだけどないものを作るんだ

31 20/09/27(日)21:56:53 No.731774098

自作プラモデルとか作るの?

32 20/09/27(日)21:57:03 No.731774186

光は運用時の匂いが悩みどころかな… 洗浄はコロナ前は無水エタノールでやってたけど手に入らなくなってしまった

33 20/09/27(日)21:58:23 No.731775064

アリエクでフォトンモノがにまんごせんえんぐらいで売ってて安過ぎる

34 20/09/27(日)21:59:37 No.731775662

>ANYCUBICの光のやつは造形物が出てきた時に >この値段でコレが出てくんのかよ…ってかなりテンション上がる そんなに精度いいのか…

35 20/09/27(日)22:00:25 No.731776203

モデル作れないとかさばるゴミだよ 作れるのか今一度自分に問いかけたほうがいいよ

36 20/09/27(日)22:03:23 No.731777833

>モデル作れないとかさばるゴミだよ >作れるのか今一度自分に問いかけたほうがいいよ なのでこうしてネットからフリーのやつを拾って遊ぶ

37 20/09/27(日)22:04:26 No.731778431

まずは3Dモデル作る練習から始めようね ソフト代払って学ぼうね

38 20/09/27(日)22:05:12 No.731778885

今光買うのは時期がマジで悪いのであと二ヶ月かそこら待った方がいいぞ

39 20/09/27(日)22:05:27 No.731779049

微調整始めると一日があっという間に終わるよね

40 20/09/27(日)22:05:29 No.731779079

まあ買う前にDMMプリントかなんかで出力してみてどんなもんかって感じても良いかも 年数回程度だったらメンテナンスしながら使うより出力サービス使った方がいいやってなるし 時間はかかるけどね

41 20/09/27(日)22:05:47 No.731779269

ガンプラ用のライフリング付きの砲くらいは作れるようになってきた

42 20/09/27(日)22:05:56 No.731779367

粘土から造るのと難易度あまり変わらんような 量産するならプリンタがいいけどさ

43 20/09/27(日)22:06:20 No.731779620

俺の壊れた腰と右膝と奥歯も作りたい

44 20/09/27(日)22:07:28 No.731780297

>粘土から造るのと難易度あまり変わらんような >量産するならプリンタがいいけどさ いくらでもやり直せるのがデジタルの利点だし…

45 20/09/27(日)22:07:33 No.731780334

ちっこい手のパーツを量産は向くけどフィギュア一体の量産は全然向かないぞ

↑Top