ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/09/27(日)17:50:09 No.731674564
ヅダを世界一評価してる人
1 20/09/27(日)17:51:15 No.731674885
不幸な事故…?
2 20/09/27(日)17:52:00 No.731675092
多分正式採用されてたらそこら中で不幸な事故が多発してたんじゃないですかね…
3 20/09/27(日)17:53:24 No.731675522
でもこの人真っ当に高性能機のR型作るので結果オーライ
4 20/09/27(日)17:53:32 No.731675575
レムおじはコンペでしかヅダを見てないから事故と思ってる 少佐はヅダの欠点承知の上でコンペに出しましたよね?
5 20/09/27(日)17:53:41 No.731675622
どうして不具合修正したって嘘ついたんですか…? どうして…
6 20/09/27(日)17:53:54 No.731675670
>でもこの人真っ当に高性能機のR型作るので結果オーライ ヅダの自爆ショーは無駄じゃなかったんだな
7 20/09/27(日)17:54:10 No.731675757
>少佐はヅダの欠点承知の上でコンペに出しましたよね? 少佐それでおかしくなっちゃった…
8 20/09/27(日)17:54:18 No.731675791
ちゃんと欠陥機はじいててコンペとして機能してますね
9 20/09/27(日)17:55:22 No.731676056
まぁ確かに目の前で競合機が爆散したら一生忘れられないだろうが…
10 20/09/27(日)17:55:45 No.731676148
su4235223.png 無茶なのは分かったけどMSの可能性見てしまったのも事実
11 20/09/27(日)17:55:50 No.731676166
少佐は星になったけど残った2機はア・バオア・クー戦生き延びてるんだぞ!
12 20/09/27(日)17:56:54 No.731676443
上層部がスペックだけじゃなくコストもちゃんと見る人たちなのは珍しいな…
13 20/09/27(日)17:57:06 No.731676486
別に勝負にも負けてねえと思う
14 20/09/27(日)17:58:14 No.731676787
この後ゲルググまで続く道を作った人だから無駄ではなかったはず
15 20/09/27(日)17:58:18 No.731676805
色んな意味で歴史に爪痕を残してしまったのでゴーストファイターではなかった
16 20/09/27(日)17:58:47 No.731676927
地上型も居るらしいなヅダ
17 20/09/27(日)17:59:05 No.731677016
GジェネDSみたいな作品で少佐とエリオットレムの会話を見てみたい
18 20/09/27(日)17:59:14 No.731677060
仮に採用されたとしてこんな拡張性とか冗長性のなさそうな設計でザクⅡ相当の後継機は産まれたんです…?
19 20/09/27(日)17:59:43 No.731677199
>上層部がスペックだけじゃなくコストもちゃんと見る人たちなのは珍しいな… 宇宙戦は良いとして1G環境でこの利点全部死んだ時に ザクに勝るとは言わないけど同程度の耐弾性や汎用性持たせられんの? ザクIの製造コストの1.8倍のコストが掛かるんだからもちろんそれなりに総合性能全部上回るよね?
20 20/09/27(日)18:00:09 No.731677311
>GジェネDSみたいな作品で少佐とエリオットレムの会話を見てみたい けおる少佐に対してレムがヅダ称賛して「勝者の余裕かー!」とか余計けおりそう
21 20/09/27(日)18:01:03 No.731677595
>su4235223.png いやこれ無理があるよ… 兵士死んじゃうんだぞ?
22 20/09/27(日)18:01:59 No.731677891
>宇宙戦は良いとして1G環境でこの利点全部死んだ時に >ザクに勝るとは言わないけど同程度の耐弾性や汎用性持たせられんの? >ザクIの製造コストの1.8倍のコストが掛かるんだからもちろんそれなりに総合性能全部上回るよね? 謀略だ!ジオニック社が汚い手を使ったに違いない…!
23 20/09/27(日)18:03:39 No.731678386
不幸な事故(必然)
24 20/09/27(日)18:03:54 No.731678455
>宇宙戦は良いとして1G環境でこの利点全部死んだ時に >ザクに勝るとは言わないけど同程度の耐弾性や汎用性持たせられんの? >ザクIの製造コストの1.8倍のコストが掛かるんだからもちろんそれなりに総合性能全部上回るよね? 問題なくできると思うしヅダとザク1のコンペの推定重力下って月面やコロニー内なので問題ない
25 20/09/27(日)18:04:28 No.731678600
リングじゃ使えねぇ
26 20/09/27(日)18:06:58 No.731679372
来るべき連邦との決戦の切り札のコンペで大爆発したってジオンにとってかなりのスキャンダルだろうに なぜまた掘り返したのかわからない
27 20/09/27(日)18:07:35 No.731679544
あくまで初めての制式MSを選ぶわけだし まず数を揃えてから色々改良進めるにはコストも大事で性能のみで見るわけにもいかんよ
28 20/09/27(日)18:08:17 No.731679748
何もかも足りないから不良品でも使うしドラム缶にも武器付けて出撃させますよ
29 20/09/27(日)18:09:09 No.731680004
陸戦型のトライアンドエラーは結局ジオン公国だけじゃ解決できなくて 戦後まで持ち越された課題だから少佐だけじゃなく連邦も悩みに悩む事になる
30 20/09/27(日)18:09:19 No.731680063
連邦兵を撃墜するために単騎で戦ったからな リミッターを付ける必要はあったがヅダの優位性は証明されていた
31 20/09/27(日)18:09:36 No.731680166
史上初の兵器のコンペにピーキーなもの出されても困るわな
32 20/09/27(日)18:09:40 No.731680183
仮にコスト以上のパフォーマンスがあったとしても旧ザクの時点では相手にMSもいないし過剰戦力でコスト増にされても困る
33 20/09/27(日)18:10:51 No.731680567
>仮にコスト以上のパフォーマンスがあったとしても旧ザクの時点では相手にMSもいないし過剰戦力でコスト増にされても困る ただまあ旧ザク時点だと連邦相手にどれだけの戦果発揮するのか分かってないから 性能が良い方がいいってのはある
34 20/09/27(日)18:12:55 No.731681153
パイロットからしてみればある意味勝ち逃げみたいなものだからな まぁ旧ザクの4倍のコストって時点でどの道厳しかっただろうけど
35 20/09/27(日)18:13:07 No.731681202
ジムが出てから戦局がひっくり返されつつあったからやはりザクでは性能が足りなかったんだ
36 20/09/27(日)18:13:14 No.731681236
艦隊決戦思想はジオンでも連邦でも一定の評価はあったしMSの優位性はまだ未知の時代だもの
37 20/09/27(日)18:13:56 No.731681451
爆発しない範囲に抑えても単純な性能なら旧ザクに勝ってそうだしね… 技術屋としてはやっぱりもにょる部分も出てくるんじゃないかな…
38 20/09/27(日)18:16:27 No.731682305
腕に無駄な伸縮機能つけないと斧も取れない欠陥機が大きく出たもんだ
39 20/09/27(日)18:16:34 No.731682347
ジオニックもムチャすればヅダ以上の機体を作れただろうけど それをしない常識と良心がジオニックには有ったともいえる
40 20/09/27(日)18:16:53 No.731682448
まあ量産試作品で当時オデッサも抑えてないから資源足りないって言うのに高コスト機提示されてもな…となる上層部の気持ちはよくわかる
41 20/09/27(日)18:17:24 No.731682633
実際思う所があったので高機動型を作ったけど結局コストや整備性の面でどうしても難があってリックドムに負けたのは因果な話だ
42 20/09/27(日)18:17:48 No.731682740
コンペに求めらていることをわかっていない…
43 20/09/27(日)18:18:46 No.731683087
高機動型ザクが巡り巡ってサイコザクになるんだ これはもうセックス以上の快楽だっ
44 20/09/27(日)18:18:55 No.731683142
コスト抑えて相応のものを作ったんだからジオニックは胸張っていいよ サイド3しかない状態の戦前ジオンが高級量産機なんて数揃えられるわけないもの
45 20/09/27(日)18:19:55 No.731683456
>実際思う所があったので高機動型を作ったけど結局コストや整備性の面でどうしても難があってリックドムに負けたのは因果な話だ 結局高機動型の怨念はゲルググまで引き継いじゃうからねぇ… 大戦末期で余裕もないのに作っちゃうのはマジでジオンクォリティだと思う
46 20/09/27(日)18:20:10 No.731683560
型番だけ変えて中身はまったく変わってないんだっけ?
47 20/09/27(日)18:21:21 No.731684071
実際のとこゲルググって生産性に関してはどんなもんなんだろう 性能は傑作と言って過言じゃないけど
48 20/09/27(日)18:22:10 No.731684352
>実際のとこゲルググって生産性に関してはどんなもんなんだろう >性能は傑作と言って過言じゃないけど それまでに比べて見た目単純化して頑張ってる感じはする
49 20/09/27(日)18:22:46 No.731684568
>型番だけ変えて中身はまったく変わってないんだっけ? 多分ちょっとは弄ったんだとは思う それでもダメ
50 20/09/27(日)18:22:58 No.731684649
チクったのは誰だ!そうかジオニックか!!ってキレるけど内容については否定しないし603に嘘ついてたことは最後まで謝らなかったな…
51 20/09/27(日)18:23:09 No.731684709
何だかんだで数は揃えられてたのでそこらへんも大分改善はされてると思うゲルググ ジオンのMS思想の集大成みたいな機体だし
52 20/09/27(日)18:24:08 No.731685044
>実際のとこゲルググって生産性に関してはどんなもんなんだろう >性能は傑作と言って過言じゃないけど 数は揃ったけど転換訓練に正直間に合ったとはいえない参戦時期だから 悪くはないが単純に存在そのものの完成が遅すぎたとしか…
53 20/09/27(日)18:24:55 No.731685328
ツィマッドの関係者や技術者が文句言うならまだ分かる お前ツィマッドの技術者だっけ…?
54 20/09/27(日)18:25:14 No.731685444
欠陥兵器を見て優秀な制式兵器を生み出せるのがジオニック社
55 20/09/27(日)18:26:20 No.731685857
もう宇宙に戦場を移しつつあったのにギャンをお出しされたギレン総帥のお気持ちを考えたことがあるのですか?
56 20/09/27(日)18:26:55 No.731686109
>仮にコスト以上のパフォーマンスがあったとしても旧ザクの時点では相手にMSもいないし過剰戦力でコスト増にされても困る 揃えるの機体だけじゃねえからなあ エポックメイキングな武装でも運用できなきゃやっぱり機体だけでは限界来ちゃうし
57 20/09/27(日)18:27:12 No.731686202
ヅダもドムの叩き台になったと思えば…
58 20/09/27(日)18:27:29 No.731686287
>ジムが出てから戦局がひっくり返されつつあったからやはりザクでは性能が足りなかったんだ ザクに勝てるように開発したんだからジムがザクに勝つのは必然 ヅダが正式採用されたらそれに勝つよう開発されるよ コストとか開発期間の負担は強いられるだろうけど
59 20/09/27(日)18:27:43 No.731686351
そりゃザクⅠとのコンペにザクⅡすら凌駕する運動性能の機体出されたら技術屋としては敗北感あるだろう
60 20/09/27(日)18:27:54 No.731686398
そもそも爆発しない範囲に収められないから欠陥兵器なんだよ
61 20/09/27(日)18:28:05 No.731686456
ヅダの件を反省してツィマッドもドムって傑作機作ったんだからそんな根に持たんでも…
62 20/09/27(日)18:28:23 No.731686540
ツィマッドは資源乏しいのに面白兵器ばっか作るなよ!やる気あんのか!
63 20/09/27(日)18:28:51 No.731686681
もしヅダが採用されてたとしても土星エンジンって大気圏内でも通用するのかな 陸戦型ヅダとか想像できないや
64 20/09/27(日)18:28:56 No.731686701
>実際のとこゲルググって生産性に関してはどんなもんなんだろう >性能は傑作と言って過言じゃないけど 生産性も初期でで数十揃えれるくらいには悪くない 拡張性や共食いでの補修のしやすさもみるとすごいシステマチックな機体になってるかと
65 20/09/27(日)18:29:19 No.731686822
考えれば考えるほど至極真っ当なコンペだった
66 20/09/27(日)18:29:53 No.731686992
ジオニックとレムはヅダを見てザクの可能性を追求してみた ツィマッドはヅダを見限ってエンジン出力に合ったドムを作った 少佐は部下を失って後に引けなくなって…
67 20/09/27(日)18:30:18 No.731687117
ギャンとゲルググで選べるのはあったけどヅダかザク選べるゲームはあんのかな
68 20/09/27(日)18:30:25 No.731687144
>もしヅダが採用されてたとしても土星エンジンって大気圏内でも通用するのかな >陸戦型ヅダとか想像できないや 突き詰めれば突き詰めるほど ドムになる
69 20/09/27(日)18:30:27 No.731687154
>ツィマッドは資源乏しいのに面白兵器ばっか作るなよ!やる気あんのか! ツィマッドだけじゃなくてジオンそのもののあれな所じゃないですかね
70 20/09/27(日)18:30:27 No.731687160
事故でも不幸でもねえ 設計ミスの 未完成の 欠陥品 明らかに人災
71 20/09/27(日)18:30:29 No.731687172
少佐はドムに乗りゃ良いだろ!
72 20/09/27(日)18:30:31 No.731687181
>もしヅダが採用されてたとしても土星エンジンって大気圏内でも通用するのかな >陸戦型ヅダとか想像できないや ドムとかドムとかドムとか…
73 20/09/27(日)18:30:48 No.731687269
不幸な事故で済ますには問題がありすぎる欠陥
74 20/09/27(日)18:31:13 No.731687410
>事故でも不幸でもねえ >設計ミスの >未完成の >欠陥品 >明らかに人災 工作かよジオニックらしいな
75 20/09/27(日)18:31:34 No.731687502
ジオン:専門化させた機体をちょっとずつ作ろう! 連邦:とりあえずジムいっぱい作って目的ごとにいじろう! 生産ラインはそりゃ連邦のが楽だ
76 20/09/27(日)18:32:11 No.731687684
ドムはホント優秀だな!?
77 20/09/27(日)18:32:32 No.731687774
ヅダはなぜザクを殺さなかったのか
78 20/09/27(日)18:32:47 No.731687855
こいつ何が問題ってちょっとでもレッドゾーンに引っかかったらエンジンカット以外の対処法が無いっていうその一点なんだよな 何で戦闘起動中にそんな繊細な動きせなならんのか…
79 20/09/27(日)18:32:52 No.731687876
ジオンが兵士の命をそれなりに大事にする普通の感覚持ってて本当に良かった…
80 20/09/27(日)18:33:01 No.731687924
エンジン出力の高いMS作るのはいいけどフルスロットで動かしてると爆散するから気をつけろよ!とかパイロットに言ってあげなかったんです? 言った所でザクに負けるわけにはいかん!でフルスロットルするだろうけど
81 20/09/27(日)18:33:02 No.731687927
ヅダのいいところ取ってなんかこう… 偵察型とかそういうのに…
82 20/09/27(日)18:33:08 No.731687961
ドムはまああのタイミングとしては間違いなく正解だよね…
83 20/09/27(日)18:33:12 No.731687980
コンセプトは全然違うけどドムは傑作機だったからな
84 20/09/27(日)18:33:25 No.731688042
戦後サイコミュ研究以外のハード面を全部AEに吸収させた連邦って優秀だなってなる
85 20/09/27(日)18:33:33 No.731688087
>su4235223.png そこに犠牲を強いるようなものは勝負にも試合にも負けてるんですよ
86 20/09/27(日)18:33:46 No.731688150
テスト機ってことはさんざんチェックされて最高の品質のをお出ししてくるはずだからな
87 20/09/27(日)18:33:59 No.731688210
欠陥克服してもピーキーな高機動型MSって点は変わらないんで量産しても使いこなせる奴が指揮官クラス以上になるからそもそもコンセプトを間違えてるとしか思えん
88 20/09/27(日)18:33:59 No.731688216
ドム系統はドムからドワッジまでずーっと活躍してるからな…
89 20/09/27(日)18:34:06 No.731688253
>ドムはホント優秀だな!? 地上だと陸ガンでも不利付くからなあ
90 20/09/27(日)18:34:30 No.731688369
>そこに犠牲を強いるようなものは勝負にも試合にも負けてるんですよ 不幸な事故だから何かトラブルが偶然起こった…そう考えるべきだろう
91 20/09/27(日)18:34:34 No.731688393
どう視点を変えても量産機には向かなかったということになってザクに勝てないんじゃ…
92 20/09/27(日)18:34:56 No.731688515
>ドム系統はドムからドワッジまでずーっと活躍してるからな… オマケに連邦ではアッシマーとアンクシャが造られてる
93 20/09/27(日)18:35:10 No.731688604
>不幸な事故だから何かトラブルが偶然起こった…そう考えるべきだろう 狂ってる…
94 20/09/27(日)18:35:21 No.731688670
咄嗟にエンジンフルスロットルにしたら死ぬ可能性が出る機体とか戦闘機ゲーやらロボットゲーやらやってると致命的すぎる…ってなる
95 20/09/27(日)18:35:25 No.731688690
ドム系統 早い、固い、火力もある、ジオン系特有の変な武器もついてない 最高では
96 20/09/27(日)18:35:25 No.731688696
>ジオンが兵士の命をそれなりに大事にする普通の感覚持ってて本当に良かった… 漫画作品の展開で物資ないからこそ自国の人命は大事って意識が強く描写されること多いね
97 20/09/27(日)18:35:30 No.731688714
>>ツィマッドは資源乏しいのに面白兵器ばっか作るなよ!やる気あんのか! >ツィマッドだけじゃなくてジオンそのもののあれな所じゃないですかね まあガンダムの敵側って大体そんなもんというか作品としての傾向というか…
98 20/09/27(日)18:35:31 No.731688716
人命を大事にしない方向性ならボールの方が現実的
99 20/09/27(日)18:35:32 No.731688721
他は珍兵器とか怪兵器とかコンセプトが古いとかの範疇だけどこいつだけ明確に欠陥だからな しかも再現性100%の
100 20/09/27(日)18:35:34 No.731688733
電撃作戦には有効だろうから少数配備くらいはされたと思う まあ自爆特攻で任務完了とかなりそうだけど
101 20/09/27(日)18:35:34 No.731688734
次期主力機コンペで量産性や操縦性ガン無視したワンオフ機並みの機体出すのはなんで?
102 20/09/27(日)18:35:35 No.731688738
兵士には戦いに集中させてあげなよ! 相手以外にも自機のエンジンも気に掛けないといけないとか多分結構な負担だって…
103 20/09/27(日)18:35:50 No.731688812
このエンジンザクにつけたらつよくない?
104 20/09/27(日)18:35:50 No.731688814
指揮官用高性能機としてロールアウトすれば良い 欠陥克服出来ればの話だけど
105 20/09/27(日)18:36:01 No.731688870
あの時代に地上で二足歩行とホバーが使い分けられるだけでもかなりやべーやつだよドム
106 20/09/27(日)18:36:07 No.731688904
ドムは作中でもザクグフの一段上の性能描写されてるからな
107 20/09/27(日)18:36:12 No.731688920
>次期主力機コンペで量産性や操縦性ガン無視したワンオフ機並みの機体出すのはなんで? だって強くないと採用してくれんし… コストとか操縦性は後で考えましゅ!
108 20/09/27(日)18:36:20 No.731688967
ドムはその後リックドムなんて作るくらいには傑作機だと思う 傑作機って呼べるのはザクⅡ、ドム、ゲルググが大体浮かぶ
109 20/09/27(日)18:36:59 No.731689178
>ヅダのいいところ取ってなんかこう… >偵察型とかそういうのに… 土星エンジンいいよね ずっしりした機体にのせよう
110 20/09/27(日)18:37:01 No.731689186
ドムって要は00ならクソ早いティエレンみたいなもんだしな ビームにはさすがに無力だけど実弾耐性やばみ
111 20/09/27(日)18:37:08 No.731689221
下手にゲームとかで普通に運用できるヅダという空を飛べるミミズくらいありえないものがあるので 本当はいい機体なんですよ!みたいな狂信者がたまに生まれている それ爆発するタイプの棺桶なんですよ
112 20/09/27(日)18:37:21 No.731689295
流石にヅダ持ち上げるのは無理があるって!
113 20/09/27(日)18:37:27 No.731689323
>このエンジンザクにつけたらつよくない? もっと貧弱なんだから即爆発四散では? ドム並みの重量と強度で漸く耐用可になるレベルだぞ?
114 20/09/27(日)18:37:29 No.731689329
>コストとか操縦性は後で考えましゅ! 今考えろや!
115 20/09/27(日)18:37:34 No.731689354
>ドムはその後リックドムなんて作るくらいには傑作機だと思う >傑作機って呼べるのはザクⅡ、ドム、ゲルググが大体浮かぶ まるでグフが頑張ってないみたいじゃん
116 20/09/27(日)18:37:37 No.731689371
>ドムは作中でもザクグフの一段上の性能描写されてるからな まず最初に名前出た時点で本当はドムが欲しかったけどグフしか調達できなかったよ…って扱いだからな
117 20/09/27(日)18:37:48 No.731689441
オートマ者とマニュアル車くらい操縦感違いそう 問題はちょっと操縦間違えただけで爆散するところだが
118 20/09/27(日)18:37:50 No.731689448
ザクは良い機体だな…
119 20/09/27(日)18:37:50 ID:6eOQLhYA 6eOQLhYA No.731689452
ドムが作れたならなんでヅダは生まれたの…
120 20/09/27(日)18:37:59 No.731689503
地上で高機動を実現する大推力に分厚い装甲とヅダの欠点を克服した堅牢なフレーム 更に宇宙用にも容易に転換出来るドム
121 20/09/27(日)18:38:03 No.731689534
ジャイバズも数発打ち込めばホワイトベースですら危険だしね 着底後のトドメがエンジンへのジャイバズ3発だし
122 20/09/27(日)18:38:05 No.731689547
さしものドムもジムとかのビームには耐えられないけどザクグフよりは遥かにいいよね…
123 20/09/27(日)18:38:18 No.731689603
>流石にヅダ持ち上げるのは無理があるって! しかしゲームでフル改造すると爆発しない超高機動機になるらしいからな…
124 20/09/27(日)18:38:18 No.731689608
>ドムはその後リックドムなんて作るくらいには傑作機だと思う >傑作機って呼べるのはザク、ドム、ゲルググが大体浮かぶ ゲルググは完成がもっと早ければ戦況変えれかもしれないけど物量には敵わないかな…
125 20/09/27(日)18:38:37 No.731689692
>指揮官用高性能機としてロールアウトすれば良い >欠陥克服出来ればの話だけど 結局性能上なのもザクⅠ比較だからザクⅡS型とコスパ勝負したら少数生産でも負けそう
126 20/09/27(日)18:38:49 No.731689759
>しかしゲームでフル改造すると爆発しない超高機動機になるらしいからな… ゲーム気分かよ
127 20/09/27(日)18:38:59 No.731689818
ツィマッド的にはヅダの欠点を完全に克服して性能向上も果たした ドムやリックドムが完成した時点で既にヅダは過去の手痛い教訓でしかないんだ でもヅダおじさんにはヅダしかないんだ
128 20/09/27(日)18:39:04 No.731689849
どのみちパイロット居ないから良い機体作っても…
129 20/09/27(日)18:39:29 No.731689978
>ドムが作れたならなんでヅダは生まれたの… ロールアウトまで何日違うと思ってんの 1年戦争は光速で技術が進歩する世界だよ
130 20/09/27(日)18:39:44 No.731690056
エース用の機体としてはコンセプトは悪くなかったのいうのは高機動型ザクⅡで示されているから 本当になんでこんな時期のコンペに出したんだよこれという機体なんだよな
131 20/09/27(日)18:39:54 No.731690105
ドムはジム相手でも地形を使えば有利に立ち回れると思う
132 20/09/27(日)18:39:56 No.731690118
>>指揮官用高性能機としてロールアウトすれば良い >>欠陥克服出来ればの話だけど >結局性能上なのもザクⅠ比較だからザクⅡS型とコスパ勝負したら少数生産でも負けそう ジム相手に有利とれるくらいだしザクS型よりは確実に性能上だと思う
133 20/09/27(日)18:40:00 No.731690131
爆発しなくなったらそれはもうヅダじゃありません ザクです
134 20/09/27(日)18:40:06 No.731690161
土星エンジンが欠陥品なのか機体のフレームが土星エンジンの出力に耐えきれないのか
135 20/09/27(日)18:40:08 No.731690172
量産機のコンペで安定性や量産性を軽視するんじゃねえ
136 20/09/27(日)18:40:10 No.731690184
なんかパンツ先生の漫画でも持ち上げられてたよねヅダ
137 20/09/27(日)18:40:12 No.731690199
連邦に亡命してガンダムに土星エンジン載せようぜ!
138 20/09/27(日)18:40:14 No.731690207
>ドムが作れたならなんでヅダは生まれたの… ヅダがいたからこそドムが生まれたわけだから決して無駄な犠牲とは言い切れないのが… メタ的な事言うとヅダの存在は後付けだけど
139 20/09/27(日)18:40:35 No.731690322
>土星エンジンが欠陥品なのか機体のフレームが土星エンジンの出力に耐えきれないのか エンジンパワーに機体が負ける
140 20/09/27(日)18:40:38 No.731690344
>土星エンジンが欠陥品なのか機体のフレームが土星エンジンの出力に耐えきれないのか ドム見れば分かるが後者
141 20/09/27(日)18:40:42 No.731690369
ヅダに関してはF91とかの時代にリファインすれば欠陥は消えると思う 問題はそこまでする価値がないことで
142 20/09/27(日)18:40:51 No.731690401
リミッターかけてザクと互角ってんならわかる 全力出したらガンダム超えるってんならわかる ところでシャアザクと比べてどうなのヅダ
143 20/09/27(日)18:40:53 No.731690410
やっぱり欠陥残ったままは不味すぎるよなぁ…
144 20/09/27(日)18:41:14 No.731690509
>なんかパンツ先生の漫画でも持ち上げられてたよねヅダ ヅダが日替わり画像でエッチしてるんですか!?
145 20/09/27(日)18:41:48 No.731690674
>やっぱり欠陥残ったままは不味すぎるよなぁ… ちょっとパワーダウンするとかじゃなくて自壊するのは不味いというかうまいところがない
146 20/09/27(日)18:42:12 No.731690807
>ヅダに関してはF91とかの時代にリファインすれば欠陥は消えると思う >問題はそこまでする価値がないことで フォーミュラーブーム来てるしマジでRFヅダは出てきかねん
147 20/09/27(日)18:42:14 No.731690820
>連邦に亡命してガンダムに土星エンジン載せようぜ! テム・レイが土星エンジン認めるかなぁ 頭おかしくなった後は絶対認めなさそう
148 20/09/27(日)18:42:18 No.731690834
高機動ザクとかが凌駕してたら目も当てられない
149 20/09/27(日)18:42:48 No.731690991
>>やっぱり欠陥残ったままは不味すぎるよなぁ… >ちょっとパワーダウンするとかじゃなくて自壊するのは不味いというかうまいところがない マイマイが切れるのも当然だよねあれ…
150 20/09/27(日)18:42:52 No.731691013
ヅダの欠点はつまるところフレームがヅダである事に起因するので ヅダがヅダである以上欠陥機でしかない
151 20/09/27(日)18:42:54 No.731691024
>リミッターかけてザクと互角ってんならわかる >全力出したらガンダム超えるってんならわかる >ところでシャアザクと比べてどうなのヅダ リミッター込みでもS型より上だよ
152 20/09/27(日)18:43:00 No.731691049
>なんかパンツ先生の漫画でも持ち上げられてたよねヅダ su4235334.jpg 割と散々言われるし最後は特攻爆弾だよ!
153 20/09/27(日)18:43:00 No.731691051
シャアザクは所詮ザクの1.3倍だからな スピードならヅダの爆死で圧勝だろ
154 20/09/27(日)18:43:10 No.731691105
>ジム相手に有利とれるくらいだしザクS型よりは確実に性能上だと思う ジム相手に有利とってたというより意味わからん速度勝負に何故かジムが付き合うわ何故かリミッターが作動せずに自爆するわ突っ込みどころしかないからなヅダジム直接対決…
155 20/09/27(日)18:43:16 No.731691132
他に機体がないとはいえよくこんなんで青葉区を生き残れたな…
156 20/09/27(日)18:43:33 [オールズモビル] No.731691219
>フォーミュラーブーム来てるしマジでRFヅダは出てきかねん ブッホさんが縁起が悪いからやめとけって…
157 20/09/27(日)18:43:42 No.731691271
ツィマッド自身は別に気にしてないのが本当酷いよ
158 20/09/27(日)18:43:44 No.731691282
>シャアザクは所詮ザクの1.3倍だからな >スピードならヅダの爆死で圧勝だろ 死んでるじゃねぇか
159 20/09/27(日)18:43:59 No.731691366
ヅダFがメジャーになれば少佐も成仏するかな
160 20/09/27(日)18:44:08 No.731691421
コイツを教訓に作り上げたザクのRSタイプがある意味コイツの完成形と言ってもいい
161 20/09/27(日)18:44:12 No.731691434
>ドムはジム相手でも地形を使えば有利に立ち回れると思う ゲーム的な話になるけどモルモット部隊でも ジムコマでやっと対処可能とか平地はまじで無理 おっちゃんとの戦いでもやってるけど縦の機動もすごいから連邦からみるとクソゲーすぎる
162 20/09/27(日)18:44:13 ID:6eOQLhYA 6eOQLhYA No.731691442
>連邦に亡命してガンダムに土星エンジン載せようぜ! サンダーボルトだこれ
163 20/09/27(日)18:44:22 No.731691488
ジムは別に速度出さなくて良かったよねあれ…
164 20/09/27(日)18:44:22 No.731691491
>実際思う所があったので高機動型を作ったけど結局コストや整備性の面でどうしても難があってリックドムに負けたのは因果な話だ あー意趣返しというか基本性能にこだわる余り立場が逆転しちゃったって話になるのか
165 20/09/27(日)18:44:22 No.731691492
>ジム相手に有利とってたというより意味わからん速度勝負に何故かジムが付き合うわ何故かリミッターが作動せずに自爆するわ突っ込みどころしかないからなヅダジム直接対決… マイがああ書くしかないようななんか酷いことが起きてたんだろうなって
166 20/09/27(日)18:44:22 No.731691495
>まるでグフが頑張ってないみたいじゃん 悪くはないけどザクのマイナーチェンジ版って感じだし
167 20/09/27(日)18:44:36 No.731691557
一応言うなら限界超えたら壊れるのは機械としては当たり前なんだけど ヅダの場合エンジン吹かしすぎると制御不能になるのが大問題なわけで…
168 20/09/27(日)18:45:05 No.731691710
>他に機体がないとはいえよくこんなんで青葉区を生き残れたな… 戦力比はまだ楽な方だとか設定されてるけどそれ抜きにしてもよくもまあ学徒兵中心であんなのこんなので割りと生き残れたよな…
169 20/09/27(日)18:45:11 No.731691734
改良するとして、エンジンにリミッターかけて出力落としたらザクⅠと大差なくなるし エンジン出力に耐えれるようにフレーム強化したらドムになるしで ヅダはもう、どうしようもない欠陥機なんじゃないかな…
170 20/09/27(日)18:45:12 No.731691738
>su4235334.jpg 採用されなかったゴーストファイターの情報とかツィマッドの技術者が連邦に亡命してなかったら知るよしもないって!
171 20/09/27(日)18:45:15 No.731691755
事故を教訓に頑張ろうで済むからなぁ…
172 20/09/27(日)18:45:49 No.731691936
操作不能になった挙げ句自壊するのはリミッターかければ防げるからまだいいんだ 問題はやっぱりコストだよ
173 20/09/27(日)18:45:49 No.731691941
連邦はジムにビームサーベルとビームスプレーガン持たせてるのがマジでヤバい
174 20/09/27(日)18:46:01 No.731692000
なにその点と改行
175 20/09/27(日)18:46:07 No.731692024
>マイがああ書くしかないようななんか酷いことが起きてたんだろうなって 怨霊がのりうって書かせたんだろう…
176 20/09/27(日)18:46:12 No.731692054
>マイがああ書くしかないようななんか酷いことが起きてたんだろうなって 三機のジムをワイヤーかなんかで拘束して無理心中図ったってのが真実だと思う
177 20/09/27(日)18:46:18 No.731692086
改めてツィマッド社の代表作調べるとホント変態企業っぽさが何とも…… ドムとか割と奇跡でゲルググにぶつけたのがこれまたギャンか……
178 20/09/27(日)18:46:19 No.731692089
リミッターが意味を成してないから欠陥なんだ
179 20/09/27(日)18:46:21 No.731692102
けどヅダが正式採用されたら早期の戦争終結もありえたと思うよ 夥しい数の戦死による戦線崩壊で
180 20/09/27(日)18:46:30 No.731692149
>ヅダはもう、どうしようもない欠陥機なんじゃないかな… というかどこをどう弄っても改修しようがないし 最大の売りのエンジン性能をリミッターかけて生かせない時点で…
181 20/09/27(日)18:46:31 No.731692152
多分まだ描写されてない欠陥が1個や2個眠ってる リミッターつければ済む話で済んでないからなぁ…
182 20/09/27(日)18:46:51 No.731692247
技術者からなら見るものも大いにある 現場パイロットが欠陥知ってたらこれ認めるのは普通はありえんのだ…
183 20/09/27(日)18:46:55 No.731692274
アッシマーはZガンダムと共に人命救助に出動して高い評価を得た傑作ですゆえ
184 20/09/27(日)18:47:00 No.731692297
パイロットの技量に委ねられる…という事だ
185 20/09/27(日)18:47:03 No.731692315
>やっぱり欠陥残ったままは不味すぎるよなぁ… 欠陥そのままなのはともかく直ったと偽って新人乗せて犠牲者だしてるのが最悪すぎる
186 20/09/27(日)18:47:05 No.731692322
>けどヅダが正式採用されたら早期の戦争終結もありえたと思うよ >夥しい数の戦死による戦線崩壊で 負けてんじゃねーか!
187 20/09/27(日)18:47:36 No.731692484
勝負に負けて試合に勝ったとはまさにこの事さ
188 20/09/27(日)18:47:55 No.731692572
ツィマッド自体は別にジオニックと仲悪くないというか 共同研究やOMEやってるので一個人が無意味にけおってるだけというのがまた…
189 20/09/27(日)18:48:44 No.731692843
>改良するとして、エンジンにリミッターかけて出力落としたらザクⅠと大差なくなるし 流石にリミッターかけてもザクⅠよりは出力良いんじゃないかな…コスト考えるとすっごい微妙になるんだろうけど
190 20/09/27(日)18:48:49 No.731692877
>勝負に負けて試合に勝ったとはまさにこの事さ コンペと言う名の試合に負けてんじゃねーか!
191 20/09/27(日)18:48:57 No.731692911
ドムはガンキャノンとかガンタンクだとちょっときつくなるくらい速い
192 20/09/27(日)18:49:07 No.731692953
ヅダはジムを圧倒してたし残った2機も終戦までほとんど無傷だったし傑作機で良いと思う
193 20/09/27(日)18:49:13 No.731692975
もにもにが戦闘中にエンジンのゾーンはそっちで見てくれって言ってるし実際そこまで計器見てる余裕ないよね ミノ湖環境でリアルタイム通信と補助できるかとかこのシーンも怪しいんだけど
194 20/09/27(日)18:49:16 No.731692983
ヅダFがギャンのパーツとか流用してもエンジン暴走の欠陥だけは直らず強制リミッターで最高速出せなくするのが精一杯 呪いか何かでは?
195 20/09/27(日)18:49:28 No.731693035
>改めてツィマッド社の代表作調べるとホント変態企業っぽさが何とも…… >ドムとか割と奇跡でゲルググにぶつけたのがこれまたギャンか…… ギャンに足りないのはビームライフルだけだろ! ギャンはマクベが乗っても白いアイツに瞬殺されない程の高性能機だぞ
196 20/09/27(日)18:49:33 No.731693066
ヅダの失敗を教訓に今後に生かすならともかく失敗そのものを認めないのは控えめに言って狂っている
197 20/09/27(日)18:49:34 No.731693077
>アッシマーはZガンダムと共に人命救助に出動して高い評価を得た傑作ですゆえ あの形状で大気圏内を自由に飛行可能ってどうなってんだ
198 20/09/27(日)18:49:35 No.731693083
ジオニックはコンセプトはいいねって認めて次世代機に生かし ツィマッドはとっとと機体そのものは見切りつけてるんだから 本当に少佐だけが一人こだわってる状態
199 20/09/27(日)18:49:42 No.731693118
リミッター付けて自爆しないようにしてたらエース向けに少数生産プランで生き残りはワンチャンあったかも
200 20/09/27(日)18:49:54 No.731693174
誰が悪いかって言うと少佐じゃなくてこんなもん持ち出したジオン上層部なんだけど それはそれとしてうん
201 20/09/27(日)18:49:56 No.731693190
開発者でもない少佐が異常に執着してるのが混乱の元すぎる
202 20/09/27(日)18:49:57 No.731693196
>ツィマッド自体は別にジオニックと仲悪くないというか >共同研究やOMEやってるので一個人が無意味にけおってるだけというのがまた… 本当に只一人がヅダに拘ってるって感じなのが意図したものなのかはしらないたけどひどすぎる
203 20/09/27(日)18:50:21 No.731693295
>リミッター付けて自爆しないようにしてたらエース向けに少数生産プランで生き残りはワンチャンあったかも 怒らないで聞いてくださいね 06Rでいいじゃないですか
204 20/09/27(日)18:50:32 No.731693344
エースパイロットが乗れば炎上ギリギリでブースト調整して高速戦闘が出来る傑作機のはずだ 量産機?無理ですね
205 20/09/27(日)18:50:32 No.731693345
リミッターつけちゃったらただ高いだけの機体でしかない
206 20/09/27(日)18:50:46 No.731693420
戦艦相手にするだけならザクでさえ過剰性能だったのが悲しい
207 20/09/27(日)18:51:48 No.731693763
>戦艦相手にするだけならザクでさえ過剰性能だったのが悲しい MS戦なら武装はザクとかわらんので頭打ち
208 20/09/27(日)18:52:00 No.731693821
描写を見る限りエンジン暴走以外は割と十二分というか 格闘戦能力や対物狙撃ライフルを運用できるあたりコストかかってるだけの性能はある 改修(嘘)をしてザクIIを凌駕するあたりはまあ初期生産機としては驚異的な性能だったんだろう爆発するけど
209 20/09/27(日)18:52:01 No.731693833
>あの形状で大気圏内を自由に飛行可能ってどうなってんだ 推力と完全自動制御のボルテックスジェネレーターがあればティッシュ箱みたいな形状でも飛ばせるんよ JAXAが確か研究してた
210 20/09/27(日)18:53:00 No.731694133
でもヅダのF型は空間制圧力目茶苦茶高くてスラスター増やしたから最高速出せなくても機動性抜群という …ケンプファーでいいな