虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/27(日)13:13:10 こない... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/27(日)13:13:10 No.731597773

こないだのリベンジでペペロンチーノに再挑戦した オリーブオイル多めベーコンカリカリにしたけど割とうまく行った気がする

1 20/09/27(日)13:13:41 No.731597915

ここはお前のクックパッド

2 20/09/27(日)13:14:20 No.731598112

黒オリーブとかドライトマトとか入れようぜー!

3 20/09/27(日)13:14:49 No.731598331

うまそうすぎる

4 20/09/27(日)13:15:55 No.731598792

>黒オリーブとかドライトマトとか入れようぜー! そんな洒落たものうちにはないよ… >うまそうすぎる 今食べてるけどすげえうすあじだった… なんだろう何が足りないんだ

5 20/09/27(日)13:16:26 No.731598976

うーん緑が足りなくない? バジルとかかけようぞ!

6 20/09/27(日)13:16:31 No.731598998

塩じゃない

7 20/09/27(日)13:16:47 No.731599075

昆布茶が足りないのだな!

8 20/09/27(日)13:16:53 No.731599115

最後に塩で味の調整忘れたな

9 20/09/27(日)13:16:59 No.731599152

大人しくSBにしろ

10 20/09/27(日)13:17:49 No.731599436

俺も昼はペペロンチーノ作ったぜ 昆布だしマジありがたい

11 20/09/27(日)13:18:19 No.731599606

あー塩胡椒忘れた!それか!

12 20/09/27(日)13:18:41 No.731599753

>あー塩胡椒忘れた!それか! おっちょこちょいすぎる...

13 20/09/27(日)13:18:53 No.731599827

まだ塩どばーに気後れしてるな

14 20/09/27(日)13:18:57 No.731599848

>うーん緑が足りなくない? >バジルとかかけようぞ! イタリアンの感覚で行くならイタリアンパセリな

15 20/09/27(日)13:20:16 No.731600262

もうちょっと油テッカテカなイメージ

16 20/09/27(日)13:20:26 No.731600322

ベーコンも炒めすぎてカリカリを通り越して硬さを感じた こうやって学んでいくんだなあ

17 20/09/27(日)13:21:26 No.731600632

茹で汁入れてる?

18 20/09/27(日)13:22:05 No.731600828

ペペロンチーノにキャベツを入れるのいいよね… ベーキャベは正義だ

19 20/09/27(日)13:23:01 No.731601123

カリカリベーコンいいじゃない

20 20/09/27(日)13:23:21 No.731601242

スレ「」油が足りない https://www.youtube.com/watch?v=hKBSV-k-ORM

21 20/09/27(日)13:24:52 No.731601717

鷹の爪が見当たらないが

22 20/09/27(日)13:25:18 No.731601876

アスパラだろアスパラ

23 20/09/27(日)13:26:19 No.731602172

邪道かも知れんが後からクレイジーソルトと胡椒で サクッと味整えても美味いよ

24 20/09/27(日)13:26:22 No.731602187

「」が友人からコンソメ入れろと言われたと聞いて俺も真似して粒状のを昨晩入れてみたけど確かにグレードアップした

25 20/09/27(日)13:27:09 No.731602421

ゆで汁に塩を引くほど入れたら旨くなるぞ!

26 20/09/27(日)13:28:03 No.731602680

>ゆで汁に塩を引くほど入れたら旨くなるぞ! 宿屋に泊まるとHPが回復しますぞレベルの基本じゃねーか!

27 20/09/27(日)13:28:04 No.731602682

>茹で汁入れてる? 入れてるけど少なかったかも オタマで一杯

28 20/09/27(日)13:28:39 No.731602873

>鷹の爪が見当たらないが 揚げすぎて消えた

29 20/09/27(日)13:29:30 No.731603115

今imgは空前のペペロンチーノブーム

30 20/09/27(日)13:29:51 No.731603210

>黒オリーブとかドライトマトとか入れようぜー! イタリアじんが各国のペペロンチーノを見てみよう動画で余計なものを入れるとペペロンチーノ判定をもらえなかったからそれはペペロンチーノじゃなくなると思う

31 20/09/27(日)13:29:53 No.731603216

>入れてるけど少なかったかも >オタマで一杯 大さじ2杯くらい https://www.youtube.com/watch?v=iwYdeq-g4Bk

32 20/09/27(日)13:31:15 No.731603613

>イタリアじんが各国のペペロンチーノを見てみよう動画で余計なものを入れるとペペロンチーノ判定をもらえなかったからそれはペペロンチーノじゃなくなると思う ペペロンチーノ(唐辛子の意)

33 20/09/27(日)13:31:28 No.731603662

>イタリアじんが各国のペペロンチーノを見てみよう動画で余計なものを入れるとペペロンチーノ判定をもらえなかったからそれはペペロンチーノじゃなくなると思う こっちで言うお茶漬けレベルの手抜きメシだからな… 金も手間も掛けたくない、とはいえできるだけ美味くしたい

34 20/09/27(日)13:32:05 No.731603818

今日はエビとキャベツのペペロンチーノにしたよ めちゃうま

35 20/09/27(日)13:32:44 No.731604009

塩昆布は?塩昆布もアウト?

36 20/09/27(日)13:32:59 No.731604090

今日はベーコンとシメジとマイタケのペペロンチーノ作った 美味かった

37 20/09/27(日)13:33:22 No.731604180

日本の巷で言われてる乳化だの何だペペロンチーノの定義は~って 声ばっか大きい変な人たちが作り上げた感があるからな

38 20/09/27(日)13:35:13 No.731604711

原理主義者が馬鹿すぎる

39 20/09/27(日)13:35:14 No.731604715

美味けりゃ正しい作り方なんてどうでもいいよ

40 20/09/27(日)13:36:15 No.731605017

ベーコンの油やバターでニンニク炒めるとオリーブ油に比べて香りが油に移りにくい気がする

41 20/09/27(日)13:36:15 No.731605024

あのいたりあじん共は結局自分たちで作ったペペロン見せなかったからダメ

42 20/09/27(日)13:37:04 No.731605251

少々とかひとつまみで表される塩加減はわかんね過ぎて俺はg計量に逃げた 真水で茹でたパスタと2gぐらい塩入れたソースで絡めるのが一番楽で失敗しない…

43 20/09/27(日)13:37:14 No.731605323

塩気のないペペロンはもう…

44 20/09/27(日)13:38:49 No.731605786

>塩気のないペペロンはもう… ニンニクと油とからあじじゃダメなんだよな⋯

45 20/09/27(日)13:39:02 No.731605849

茹でる時に塩は無意味説もあるからな… 後追いしてもいい

46 20/09/27(日)13:40:14 No.731606228

味の素で炒める俺は邪道?

47 20/09/27(日)13:40:20 No.731606262

カリカリすぎると歯ぐきとかに刺さるからキライ やわらか厚ベーコンがいい

48 20/09/27(日)13:41:07 No.731606513

>茹でる時に塩は無意味説もあるからな… ゆでる塩は下味ってのは常識中の常識なので…ちゃんとした情報源見た方がいいよ 無意味説~とか言い出す人見たら相づちだけ打って流しときな

49 20/09/27(日)13:41:24 No.731606599

キャベツにかけて炒めるだけでおいしいアンチョビキャベツに!ってのをペペロンチーノに混ぜて作ればメチャうまアンチョビペペロンチーノができるのでは!? と思ってやってみたけど別にメチャうまってわけでもなかった... いやうまいんだけどね...

50 20/09/27(日)13:42:13 ID:5ucanNRM 5ucanNRM No.731606810

ベーコンに逃げるな

51 20/09/27(日)13:42:23 No.731606867

ウィンナーを薄く輪切りにして入れてる

52 20/09/27(日)13:42:31 No.731606902

まだ油が足りないな というかカリカリになるレベルだと火力が強すぎると思う

53 20/09/27(日)13:42:52 No.731606991

逃げていい先はサバ缶だけだ

54 20/09/27(日)13:43:13 No.731607078

塩凄い勢いで減るけど安いから別にいいか…

55 20/09/27(日)13:43:22 No.731607119

>逃げていい先はサバ缶だけだ オイルサーディン使わないの…?

56 20/09/27(日)13:44:52 No.731607540

醤油を足してもいいんだ

57 20/09/27(日)13:44:52 No.731607541

俺ゆで汁で味付けするから2500ミリリットルの水に塩小さじ4杯半いれてるわ...

58 20/09/27(日)13:44:54 No.731607552

最近塩気で辛いベーコンもあんまないよな 味見して足りなければ足すぐらいでいいのでは

59 20/09/27(日)13:45:14 No.731607633

鎌倉ベーコン

60 20/09/27(日)13:45:36 No.731607734

まだオイルが足りない ソース感覚でドバドバかけるべし

61 20/09/27(日)13:49:51 No.731608887

この前スパゲッティ焼きそば作ってた「」?

62 20/09/27(日)13:50:15 No.731609008

>ベーコンの油やバターでニンニク炒めるとオリーブ油に比べて香りが油に移りにくい気がする ニンニクと鷹の爪のいい香りを堪能したいという条件なら ベーコンはスモーク臭あるしスレ画くらいまでやると焦げ臭いから使わない方がいい やるなら単なる塩漬けパンチェッタで当然弱火

63 20/09/27(日)13:50:28 No.731609069

>オイルサーディン使わないの…? 安いし…

64 20/09/27(日)13:50:39 No.731609112

>この前スパゲッティ焼きそば作ってた「」? そうだけど焼きそばじゃねえし!

65 20/09/27(日)13:51:15 No.731609278

>安いし… 安さが欲しいなら鰯なんて魚屋で一匹100円もしないじゃん

66 20/09/27(日)13:54:49 No.731610301

しらすかジャコとキャベツのペペロンチーノもウマイゾ!

67 20/09/27(日)13:55:37 No.731610530

ベーコンは油引かずに先に焼いてカリカリにして その油とオリーブオイルにニンニクと唐辛子の香りを移すと美味しいよね

68 20/09/27(日)13:55:56 No.731610626

Youtubeで伝説のイタリアシェフがやり方公開してるからそれ見なよ

69 20/09/27(日)13:56:35 No.731610810

中華料理と同じで油に成分が溶け込むからな…

70 20/09/27(日)13:56:36 No.731610815

昔パスタ常備してたけど食べた後猛烈に眠くなるようになっちゃってあんまり食べなくなった キャベツと豚肉とかでも美味しい

71 20/09/27(日)13:58:29 No.731611363

消化良くてコメよりは腹持ちよくないからなぁ

72 20/09/27(日)14:00:37 No.731611961

su4234780.jpg 俺も昨日作ったペペロンチーノを貼っちゃおう 生のパセリ入れるとだいぶ本格っぽくなる

73 20/09/27(日)14:05:24 No.731613301

結局真のペペロンチーノってどう言うものなの

74 20/09/27(日)14:06:12 No.731613515

我々はその秘密を探るべくナポリに行った

75 20/09/27(日)14:06:19 No.731613552

>結局真のペペロンチーノってどう言うものなの みんなの心の中にあるんだよ

76 20/09/27(日)14:15:15 No.731615844

>結局真のペペロンチーノってどう言うものなの ペペロンチーノはタカノツメのことだからタカノツメ単品こそが真のペペロンチーノだろう

77 20/09/27(日)14:18:06 No.731616572

>安さが欲しいなら鰯なんて魚屋で一匹100円もしないじゃん 捌いて皮剥くのは指でもできるし煮るのも手間じゃないけど 生ゴミの処理が1000000000000000000円分くらいの手間だと思ってる アラは冷凍庫で保存してるけど新聞紙敷いても臭い残るし

78 20/09/27(日)14:18:13 No.731616602

やるじゃん

79 20/09/27(日)14:19:45 No.731616994

俺はペペロンチーノが食べたいんじゃない うまいパスタが食いたいんだ

80 20/09/27(日)14:21:17 No.731617376

>生ゴミの処理が1000000000000000000円分くらいの手間だと思ってる 魚屋で捌いてきてもらえよ なんだかなあ…

↑Top