20/09/27(日)12:44:10 数ヶ月... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/27(日)12:44:10 No.731589632
数ヶ月前死ぬみたいな話ししてなかった?
1 20/09/27(日)13:07:03 No.731596027
100日後に死ぬ
2 20/09/27(日)13:08:43 No.731596513
JR西日本四国支社になるよ
3 20/09/27(日)13:09:08 No.731596627
常に死にそうだけど本当に死ぬわけにはいかんのだ
4 20/09/27(日)13:09:13 No.731596651
やーいお前んとこの新幹線ディーゼルカー!
5 20/09/27(日)13:09:55 No.731596837
まあ死なれてもあんまり困らんというか… 下手すると予讃線とか特急より車の方が速いし
6 20/09/27(日)13:11:53 No.731597401
瀬戸大橋線以外全部大赤字
7 20/09/27(日)13:13:27 No.731597855
ゾンビランドシコク
8 20/09/27(日)13:13:47 No.731597948
民営分社した時点でハナっから赤字とどう付き合うかみたいなポジションだから流石にどうしようもなかろう
9 20/09/27(日)13:14:06 No.731598045
JR四国もDMV導入しそう
10 20/09/27(日)13:19:57 No.731600176
NEXCOみたいな分け方が良かったのかなって
11 20/09/27(日)13:21:14 No.731600567
フェリーころころしたのにここ潰れられても困る
12 20/09/27(日)13:21:52 No.731600779
国としては簡単に殺せないし…
13 20/09/27(日)13:22:26 No.731600937
国営化に戻すか
14 20/09/27(日)13:22:35 No.731600981
岡山-高松間だけ残してJR西日本に移管だな
15 20/09/27(日)13:23:23 No.731601253
ほぼ大赤字ゾンビで中の人のモチベとかどんな感じなんだろ
16 20/09/27(日)13:23:26 No.731601273
>岡山-高松間だけ残してJR西日本に移管だな そんな余裕ないだろ まだ長期債務残ってるんだし
17 20/09/27(日)13:23:28 No.731601282
比較的人口の多い地域は各地の私鉄が頑張ってて存在意義がない…
18 20/09/27(日)13:23:48 No.731601385
>ほぼ大赤字ゾンビで中の人のモチベとかどんな感じなんだろ (うどん茹でたい)
19 20/09/27(日)13:24:07 No.731601489
琴電と伊予鉄は精力的にやってるよねえ 高知徳島の状況は知らん
20 20/09/27(日)13:25:09 No.731601825
琴電は一回死んで蘇ったからすごい
21 20/09/27(日)13:26:15 No.731602151
>高知徳島の状況は知らん 高知は完全に陸の孤島だから JRが無くなったら大雨の度に埋まる高速道路だけが頼りに…
22 20/09/27(日)13:27:22 No.731602488
>JRが無くなったら大雨の度に埋まる高速道路だけが頼りに… そういう大雨のときってJRの線路もヤバいのでは? 国鉄時代から落石や土砂崩れなんとかならないかって悩まされてた路線だし
23 20/09/27(日)13:27:28 No.731602515
と、土佐くろしお鉄道…
24 20/09/27(日)13:27:56 No.731602644
徳島はもうダメです 具体的に言うと徳島から下はもう諦めてください
25 20/09/27(日)13:27:59 No.731602657
>そういう大雨のときってJRの線路もヤバいのでは? ヤバいよ 雨ですぐ停まるよ
26 20/09/27(日)13:28:30 No.731602825
DMVは最大収容力がマイクロバス並だからいくら利用者がいないって言っても通学時間には足りなくなるんだ
27 20/09/27(日)13:30:51 No.731603491
四国をぐるっとじゃなくて県ごとにぐるっとだったら もうちょっと利用者もあったかもなー
28 20/09/27(日)13:32:00 No.731603789
一面の水田が広がる阿南市…いいよね
29 20/09/27(日)13:32:04 No.731603813
一駅区間1700円にして平均乗車率70%超えないと黒字にならない鉄道会社がJR四国だ 北海道は一駅区間3000円で乗車率100%必要だが
30 20/09/27(日)13:32:32 No.731603951
>そういう大雨のときってJRの線路もヤバいのでは? 高速道路より先に止まるのがJR
31 20/09/27(日)13:33:09 No.731604131
バス会社にしようぜ
32 20/09/27(日)13:33:45 No.731604271
>高速道路より先に止まるのがJR つまりJR四国無くなっても高知に影響ないってことだね
33 20/09/27(日)13:33:59 No.731604343
>一駅区間1700円にして平均乗車率70%超えないと黒字にならない鉄道会社がJR四国だ >北海道は一駅区間3000円で乗車率100%必要だが これ死んでるのでは?
34 20/09/27(日)13:34:37 No.731604528
徳島辺りの線は神戸に直通出来ていれば違った
35 20/09/27(日)13:36:25 No.731605074
新幹線どころか電車ですらないホビートレイン好き
36 20/09/27(日)13:36:35 No.731605125
どう考えてももう維持不可能な路線はさっさと切り捨ててくれねえかな…
37 20/09/27(日)13:36:56 No.731605221
四国と北海道が単独でやってけるわけないしそんな事分ける前からわかりきってる
38 20/09/27(日)13:37:13 No.731605320
>どう考えてももう維持不可能な路線はさっさと切り捨ててくれねえかな… 何も残らない…
39 20/09/27(日)13:38:18 No.731605636
頑なに会社名で鉄の字を使い続けて金を失った
40 20/09/27(日)13:38:41 No.731605750
北海道の農作物は貨物列車で運んでいる印象があったけどみんなトラックなんかね
41 20/09/27(日)13:39:04 No.731605855
四国4県が金出し合って三セクにしてくれればもうちょっと延命できるだろ…
42 20/09/27(日)13:39:38 No.731606044
クソ田舎だとどうせ社会人は一人一台自動車持ってるしな…
43 20/09/27(日)13:39:38 No.731606051
>四国4県が金出し合って三セクにしてくれればもうちょっと延命できるだろ… 南2つの県がお金ないんですけど…
44 20/09/27(日)13:40:07 No.731606186
琴電と伊予鉄があれば十分
45 20/09/27(日)13:40:08 No.731606197
私鉄とバスでいいよね
46 20/09/27(日)13:40:16 No.731606237
>>四国4県が金出し合って三セクにしてくれればもうちょっと延命できるだろ… >南2つの県がお金ないんですけど… 何なら北2つの県も直結してる県にお金吸われてるんです
47 20/09/27(日)13:41:20 No.731606580
宇和島から南下する路線なくしたけどあれから苦情あった?
48 20/09/27(日)13:41:24 No.731606595
北二つは比較的安定してるけどストロー効果で対岸に人口めっちゃ吸われてるからな… かく言う俺も吸い出された一人だが
49 20/09/27(日)13:42:03 No.731606777
言うても徳島はネットインフラがお凄いんでしょう? だからほら…リモートやらの世相に乗って電車も栄えないかしら
50 20/09/27(日)13:42:27 No.731606881
>四国と北海道が単独でやってけるわけないしそんな事分ける前からわかりきってる わかりきってたから末期の国鉄は三島会社向けの新車ばかり製造してたしね… そろそろその辺の車両達の寿命が見えてきたわけだけど…
51 20/09/27(日)13:42:48 No.731606977
>だからほら…リモートやらの世相に乗って電車も栄えないかしら いいかい? 徳島に電車などない
52 20/09/27(日)13:43:02 No.731607039
>>高知徳島の状況は知らん >高知は完全に陸の孤島だから >JRが無くなったら大雨の度に埋まる高速道路だけが頼りに… 雨だけですぐ通行止めになるよね高知道…
53 20/09/27(日)13:43:29 No.731607151
NTTみたいな分け方できなかったのか
54 20/09/27(日)13:43:32 No.731607164
四国新幹線が紀淡海峡ルートだったら新大阪からJR四国なのか淡路島で分割になるのか
55 20/09/27(日)13:43:38 No.731607189
>雨だけですぐ通行止めになるよね高知道… > 続きを読む 高知道がどんなとこ走っとるか知っとるか? 山険しすぎる
56 20/09/27(日)13:43:57 No.731607275
名古屋を境に東西二社とかで良かったんじゃねえかな…
57 20/09/27(日)13:44:28 No.731607426
何でJRあんなに細切れにしたんだろう NTTみたく単純に東西に分けるだけじゃ駄目だったの?
58 20/09/27(日)13:44:41 No.731607491
というかこんなのがあったのか 西日本で管理してるのかと思ってた
59 20/09/27(日)13:45:06 No.731607593
東海がごねたんじゃなかったか でも三島会社はできる前提だった気がする
60 20/09/27(日)13:45:22 No.731607671
>NTTみたいな分け方できなかったのか JR東日本! JR西日本! JR線路貨物! JRデータ!
61 20/09/27(日)13:45:22 No.731607672
四国にも新幹線あることをご存知ない「」がいるとはね
62 20/09/27(日)13:45:48 No.731607790
組合が強すぎるから分けたとかじゃないんか
63 20/09/27(日)13:46:06 No.731607887
ヒに流れてくる秘境画像の9割は四国
64 20/09/27(日)13:46:49 No.731608063
>雨だけですぐ通行止めになるよね高知道… 数年前の豪雨災害でトンネル出口と高架橋が全部崩れ落ちた区間があるからな 仕方ない
65 20/09/27(日)13:47:13 No.731608154
先週俺が松山岡山間でしおかぜ乗ったおかげだな 感謝しろよ 行きは飛行機だったが
66 20/09/27(日)13:47:19 No.731608177
逆に国鉄の犠牲があったからこそ電電公社や道路公団は3つで済ませることが出来た
67 20/09/27(日)13:47:33 No.731608244
四国に新幹線は存在しないみたいなデマを流さないでください su4234738.jpg
68 20/09/27(日)13:48:23 No.731608481
>先週俺が松山岡山間でしおかぜ乗ったおかげだな 単線だからすれ違い待ちがめっちゃあるよね… 疲れるからあんま電車使いたくない
69 20/09/27(日)13:48:47 No.731608597
>逆に国鉄の犠牲があったからこそ電電公社や道路公団は3つで済ませることが出来た 道路公団もJRと同じ分け方してたらNEXCO北海道は破産してるな
70 20/09/27(日)13:49:06 No.731608677
東西2社だと大阪が強くなりすぎるから東日本の議員が挙って反対したとかなんとか
71 20/09/27(日)13:49:11 No.731608696
土地が狭い版JR北海道
72 20/09/27(日)13:49:22 No.731608748
>仕方ない 出張で行きに使った道路が帰りに崩落してて笑った 逆だったらどうやって帰ればよかったんだろうな…
73 20/09/27(日)13:49:52 No.731608889
>NTTみたいな分け方できなかったのか 国鉄の長期債務全部国の負担にすればできたんじゃない?
74 20/09/27(日)13:50:08 No.731608970
>道路公団もJRと同じ分け方してたらNEXCO北海道は破産してるな 今でも新しく高速道路作ってるよね北海道
75 20/09/27(日)13:50:17 No.731609012
JR九州みたいに不動産で… ああ四国にはそんな価値ある不動産ないか…
76 20/09/27(日)13:50:33 No.731609090
中国地方や北陸押し付けられた西日本も苦しんでるぞ いいよな東海は
77 20/09/27(日)13:51:35 No.731609365
>今でも新しく高速道路作ってるよね北海道 道路の建設は国が直轄でやってるんだもの 最近の無料区間はNEXCOが儲からないから作らないって言った区間