20/09/27(日)12:20:39 >「」に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/27(日)12:20:39 No.731583253
>「」には量産機がお似合いだよな img連邦の「」にはこの程度の量産機でいいんだよ
1 20/09/27(日)12:22:22 No.731583735
試作機から集めたデーターでその時点でベストな仕様をお出しした正しい意味での量産型
2 20/09/27(日)12:24:08 No.731584200
傑作機榛名
3 20/09/27(日)12:25:11 No.731584467
一番凄いところはギガノスの機体とパーツが同じ部分が多いから敵の生産工場奪ったら即座にドラグーン工場にできるようにプラート博士が考えてた
4 20/09/27(日)12:28:24 No.731585313
優れた情報将校であり戦略家であるグンジェムは ドラグーン建造開始の2ヶ月前から情報を全て把握していて 上層部に重慶爆撃しないと戦争に負けると毎日進言したが 聞き入れられなかった
5 20/09/27(日)12:29:52 No.731585710
>優れた情報将校であり戦略家であるグンジェムは >ドラグーン建造開始の2ヶ月前から情報を全て把握していて >上層部に重慶爆撃しないと戦争に負けると毎日進言したが >聞き入れられなかった あのおじさんあれでインテリだからな…
6 20/09/27(日)12:35:36 No.731587271
グンジェム隊は兵士としての腕と戦略眼は確かだし… 前線に慣れ過ぎての粗相が汚物の由来でもそれが理由で戦局を的確にも見渡せてる
7 20/09/27(日)12:39:41 No.731588386
重慶攻撃は許可されなかったけど チベットに陣取って重慶から出るドラグーンを破壊し続け グンジェムがいる間は各戦線にドラグーンが届かなかったから 戦争後半はグンジェム隊が戦略兵器みたいな役割になっている
8 20/09/27(日)12:39:59 No.731588480
ギガノス製パーツ流用で作れるから自己増殖してるんじゃないかって増え方するからな…
9 20/09/27(日)12:41:46 No.731588987
>重慶攻撃は許可されなかったけど >チベットに陣取って重慶から出るドラグーンを破壊し続け >グンジェムがいる間は各戦線にドラグーンが届かなかった 強すぎる
10 20/09/27(日)12:44:10 No.731589633
あのおっさんの部隊そんなやべー設定だったのか…
11 20/09/27(日)12:44:26 No.731589719
グンジェムは個人の武力も情報戦も戦略も戦術も最高なのに素行が悪いので上からは嫌われるんだ 実力だけ見たらこいつ司令官にしろよなんだけど
12 20/09/27(日)12:45:38 No.731590050
>あのおっさんの部隊そんなやべー設定だったのか… グンジェム隊倒れたら各戦線にドラグーンが行き渡り逆転する
13 20/09/27(日)12:45:45 No.731590075
グンジェム隊自体強さだけでも他のギガノス兵と別次元の強さだったからそりゃ
14 20/09/27(日)12:49:04 No.731590991
グン・ジェムと戦うために剣術の見切りを身につけなきゃいけなかった程です
15 20/09/27(日)12:52:20 No.731591882
>ギガノス製パーツ流用で作れるから自己増殖してるんじゃないかって増え方するからな… MAは博士の理論で基本設計似通ってるし長期的に見てこちらは物量もあり それで勝つと踏んで博士の亡命受けた連合のこの的確な判断
16 20/09/27(日)12:54:40 No.731592456
グンジェム隊ってゴステロがいたやつ?
17 20/09/27(日)12:58:32 No.731593537
ちなみに連邦軍はグンジェム隊を全く評価してなかったって設定がある いくらつよくても少数だし相手を足止めしながら物量で攻めればいいだろって、あの部隊が有名になったのは戦後のケーン達の回想録のせい
18 20/09/27(日)12:58:45 No.731593602
どんだけグンジェム頼りだったんだよ
19 20/09/27(日)12:59:35 No.731593835
>上層部に重慶爆撃しないと戦争に負けると毎日進言したが >聞き入れられなかった 上層部クソだな >ちなみに連邦軍はグンジェム隊を全く評価してなかったって設定がある >いくらつよくても少数だし相手を足止めしながら物量で攻めればいいだろって、あの部隊が有名になったのは戦後のケーン達の回想録のせい 上層部クソだな
20 20/09/27(日)12:59:54 No.731593906
前書き込んだけど設定本で判明したこと ・ミックスではなく1号機をベースにした機体 ・それぞれ2号機パーツや3号機パーツやキャバリアーパーツが追加で作られていて状況に応じて装備されていた ・プラート博士はキャノンは別に付けなくてもいいよ?デッドウェイトになるから必要なときだけ付けてね?と言ってたのに連邦軍は全ての機体にキャノンを付けて結果重量増加など問題を抱えてプラート博士は何やってんのと呆れた ・パーツの殆どがギガノス帝国のメタルアーマーと同じなので、奪取したメタルアーマーの工場を修復することで短期間の間にドラグーンの工場にする事が可能でそこまでプラート博士は考えていた ・旧ソ連や旧オーストラリアなどさまざまな地域にあったカスタムドラグーンが作られていた ・ギルガザムネはクソ機体
21 20/09/27(日)13:01:11 No.731594317
>・ギルガザムネはクソ機体 詳しく
22 20/09/27(日)13:01:13 No.731594329
>グンジェム隊ってゴステロがいたやつ? レイズナーじゃねえか!
23 20/09/27(日)13:02:38 No.731594762
> 上層部クソだな クソじゃないよ 設定本だとギガノスはグンジェム隊をめちゃくちゃ評価してたけど連邦軍は所詮数も少ないし全体的な戦場からみるととるに足らない存在って評価
24 20/09/27(日)13:03:01 No.731594874
>・プラート博士はキャノンは別に付けなくてもいいよ?デッドウェイトになるから必要なときだけ付けてね?と言ってたのに連邦軍は全ての機体にキャノンを付けて結果重量増加など問題を抱えてプラート博士は何やってんのと呆れた まぁ前線の兵士にキャノン要る?って訊いたら大体要るっていうだろうし…
25 20/09/27(日)13:03:24 No.731594982
量産機の癖に出来る事多過ぎない? 試作機の方が扱いやすくない?
26 20/09/27(日)13:05:53 No.731595692
> 詳しく ギルガザムネが作られたのはクーデター起こしたドルチェノフが決戦兵器として作ってた設定なんだけど政治に無理解なドルチェノフ体制になったせいで欠陥機、もしくは発展途上のギルガザムネに予算とられて更に前線が敗北寸前なのにゲバイとかダインで戦わざる得なくなった そしてギルガザムネも最後まで欠陥治らなくて高コストすぎて量産するのにも時間かがかかってそもそも無理だった
27 20/09/27(日)13:07:26 No.731596123
> まぁ前線の兵士にキャノン要る?って訊いたら大体要るっていうだろうし… そのせいで重くなって撃破される兵士が沢山いたんだ でも前線の兵士はまさかキャノンが取り外し可能で取り外してもいいよって知らないからデッドウェイトにしかならなかった ソ連とかオーストラリアのエリート部隊だとちゃんと調整出来てたらしいけど
28 20/09/27(日)13:09:07 No.731596622
>> 上層部クソだな >クソじゃないよ >設定本だとギガノスはグンジェム隊をめちゃくちゃ評価してたけど連邦軍は所詮数も少ないし全体的な戦場からみるととるに足らない存在って評価 ブリード中将クソだよ
29 20/09/27(日)13:09:25 No.731596699
作中でも視聴者にも全部の機体の良いところどり扱いだと思われてたけど実際はちゃんとD-1ベースだよって博士が説明してるね オプションでD-2とかD-3になれる
30 20/09/27(日)13:09:26 No.731596708
>でも前線の兵士はまさかキャノンが取り外し可能で取り外してもいいよって知らないからデッドウェイトにしかならなかった 現場判断でパージとかしなかったのはお行儀がいいというかなんというか…
31 20/09/27(日)13:09:55 No.731596839
テレビでわかる範囲内でも明確にクソじゃないですかギルガザムネ
32 20/09/27(日)13:10:26 No.731596993
プラート博士が運用にも配慮しすぎる…お気遣いの達人かよ
33 20/09/27(日)13:10:34 No.731597029
三輪長官の話題が出てないなって思ったけどそういや別アニメのキャラだった
34 20/09/27(日)13:11:06 No.731597176
> 現場判断でパージとかしなかったのはお行儀がいいというかなんというか… そこら辺も含めて指摘されてるね メタルアーマーは連邦軍にとって発展途上の新兵器だからギガノス以上に初期の運用は手探り状態だったからそうなったとか
35 20/09/27(日)13:11:37 No.731597318
>でも前線の兵士はまさかキャノンが取り外し可能で取り外してもいいよって知らないからデッドウェイトにしかならなかった >ソ連とかオーストラリアのエリート部隊だとちゃんと調整出来てたらしいけど 実際そうなんだから仕方ないけど、遠距離から牽制する担当もいた方が良さそうだけどな
36 20/09/27(日)13:12:21 No.731597525
後衛役がキャノン背負ってって乱戦状態になったらパージするのがいい感じの扱いだったのかな…
37 20/09/27(日)13:13:02 No.731597728
だから役割分けれるようキャノンだのはオプションだったがちゃんと伝わらなかったんだな
38 20/09/27(日)13:13:10 No.731597771
片方だけキャノン付いてるとか確かに機体バランス崩れて操縦大変そうだな
39 20/09/27(日)13:14:07 No.731598051
でも俺だって前に出るより後ろからキャノン撃ちたいし…
40 20/09/27(日)13:14:52 No.731598360
だって新兵器だぜ?勝手にパージとか色々したら始末書で済むかどうか…
41 20/09/27(日)13:14:52 No.731598361
>後衛役がキャノン背負ってって乱戦状態になったらパージするのがいい感じの扱いだったのかな… というか本来素のドラグーンがレールガン片手にで突っ込んで戦いつつD-2装備のドラグーンが援護、もしくは拠点攻撃にD-2装備をと考えられてたのに全てにキャノンつけたから器用貧乏になった
42 20/09/27(日)13:15:16 No.731598535
主役機を凌駕する性能の量産機という設定のやられメカ
43 20/09/27(日)13:15:45 No.731598730
>だから役割分けれるようキャノンだのはオプションだったがちゃんと伝わらなかったんだな 最初からキャノンつけるのが当たり前だと連邦軍は勘違いしてたんだよ プラート博士がいくら説明しても既に勘違いが進んでキャノンつけてもいいよね!って全部がオプション装備のキャノン付きになって博士は頭抱えた
44 20/09/27(日)13:16:10 No.731598869
お上はさぁ…
45 20/09/27(日)13:17:38 No.731599365
テスト機が3機揃うと量産機が3機いるより強いよって感じだと思ってた
46 20/09/27(日)13:18:00 No.731599501
グダグダバリエーション検討してるヒマが無かったから全部のせの奴にしちゃったんじゃなかったっけ 現地で外せば良かったのに使う側も運用ノウハウゼロだからそのまま使って…
47 20/09/27(日)13:18:04 No.731599516
でもキャノン無いと地味じゃない?
48 20/09/27(日)13:18:04 No.731599517
現場にめちゃくちゃ配慮された設計されてるのに現場まで設計思想が伝わりきらない悲しい…
49 20/09/27(日)13:18:33 No.731599693
プラート博士的にはキャノンはあくまでオプションです!火力を上げるためのオプションで柔軟な運用をする為に、そして生産ラインもキャノンがない方が早く作れるし負担も少ないからキャノンはオプションですからね!と言ってるのに全てにキャノンつけて生産ラインに負担がかかった プラート博士はキレた
50 20/09/27(日)13:18:47 No.731599791
>テスト機が3機揃うと量産機が3機いるより強いよって感じだと思ってた 試作機は量産機に見劣りするようになったので強化改修されたじゃないか
51 20/09/27(日)13:20:23 No.731600305
>グダグダバリエーション検討してるヒマが無かったから全部のせの奴にしちゃったんじゃなかったっけ >現地で外せば良かったのに使う側も運用ノウハウゼロだからそのまま使って… バリエーションどころか基本的にはD-1ベースになるのは決まっていてオプション装備で0.2.3の役割もって運用しそうは最初からプラート博士は考えてたよ でも無理解のせいで結局キャノンが邪魔なのに全部つけることになった
52 20/09/27(日)13:20:32 No.731600361
>プラート博士的にはキャノンはあくまでオプションです!火力を上げるためのオプションで柔軟な運用をする為に、そして生産ラインもキャノンがない方が早く作れるし負担も少ないからキャノンはオプションですからね!と言ってるのに全てにキャノンつけて生産ラインに負担がかかった 噛み合わない…!
53 20/09/27(日)13:20:50 No.731600447
うーん肩キャノンいらなくない?
54 20/09/27(日)13:21:17 No.731600584
微妙なアニメなんだけどなんだかんだでスパロボ知識以外もそこそこ語れる程度には人気あるよなドラグナー…
55 <a href="mailto:上層部&現場">20/09/27(日)13:22:02</a> [上層部&現場] No.731600818
キャノンカッケー!
56 20/09/27(日)13:22:18 No.731600888
キャノンがダメじゃなくてそもそもメタルアーマー同士の戦闘だと重いし、近距離からレールガンとかマシンガン撃ち合う環境だかやキャノン打つ暇がない それにキャノン全部つけたらその分一刻も早く前線にドラグーン届けたいのにキャノンまで作る羽目になって時間かかるから届けられない
57 20/09/27(日)13:23:36 No.731601329
>うーん肩キャノンいらなくない? けど相手はメタルアーマーだぜ?火力が足りなくなるかも…
58 20/09/27(日)13:24:08 No.731601499
メタルアーマー初めて乗るんですよね… 取り合えずオプション全部盛りで!
59 20/09/27(日)13:24:17 No.731601542
あとプラート博士はレールガンにも関わっていて死ぬ気でバッテリー小さくしつつ燃費の良いレールガン作るために徹夜してたらしい
60 20/09/27(日)13:24:40 No.731601647
そんなにネックだったのかよキャノン
61 20/09/27(日)13:25:22 No.731601889
運用ノウハウが無いって辛いんだな…
62 20/09/27(日)13:25:32 No.731601934
>そんなにネックだったのかよキャノン 例えるならジムに全てガンキャノン装備にして新兵がそれ扱えるのかってなるよ…
63 20/09/27(日)13:25:45 No.731602011
プラート博士そんなすごい人だったの?
64 20/09/27(日)13:25:52 No.731602051
>微妙なアニメなんだけど 個人的には言われるほど微妙って感じなかったな
65 20/09/27(日)13:26:12 No.731602140
片側キャノンだからまあバランスもあんまりよくないだろうしな… 近接戦闘だと相当ネックになると思う…
66 20/09/27(日)13:26:36 No.731602256
>あとプラート博士はレールガンにも関わっていて死ぬ気でバッテリー小さくしつつ燃費の良いレールガン作るために徹夜してたらしい 万能超人過ぎない…?
67 20/09/27(日)13:26:41 No.731602279
ジムを全部ジムキャノンで生産した感じか
68 20/09/27(日)13:26:43 No.731602292
>運用ノウハウが無いって辛いんだな… 究極機械は金と時間があればなんとかなる しかし効率運用のための知識や経験はな
69 20/09/27(日)13:26:46 No.731602319
>プラート博士そんなすごい人だったの? この博士いないと間違いなく連邦は負けてたし設定的には博士の重要度が歴代ロボットアニメの中でも最高クラス
70 20/09/27(日)13:27:01 No.731602390
あの蝶ネクタイのおっさん気遣いの達人かよ…
71 20/09/27(日)13:27:16 No.731602460
実際試作機より性能はいいはずなのに結構やられたからな
72 20/09/27(日)13:27:19 No.731602470
>ジムを全部ジムキャノンで生産した感じか 取り外し可能だから無くてもいい 皆キャノン欲しがった
73 20/09/27(日)13:27:52 No.731602625
そんな博士が息子のために誂えたスペシャルなファルゲン
74 20/09/27(日)13:28:08 No.731602700
まぁでもカタログスペックだけ見るならオプションマシマシで欲しい!するのはわからんでもない…
75 20/09/27(日)13:28:13 No.731602723
一人でミノフスキーとテムレイとジムの開発者やってるようなもんだよな…
76 20/09/27(日)13:28:23 No.731602778
>そんな博士が息子のために誂えたスペシャルなファルゲン マジでスペシャルだったわ
77 20/09/27(日)13:28:24 No.731602786
>そんな博士が息子のために誂えたスペシャルなファルゲン 亡命前につくったから性能はドラグーンに下手するとまけてるけどね…
78 20/09/27(日)13:28:36 No.731602857
こんな強そうなキャノン付けて弱くなるわけがないぜー!
79 20/09/27(日)13:28:37 No.731602866
エールストライク作ったけど皆追加でアグニ装備したの欲しがって バランスと時間が無駄になってしまった感じか
80 20/09/27(日)13:29:15 No.731603041
そしてそんな鷹より強いグンジェム
81 20/09/27(日)13:29:24 No.731603089
>エールストライク作ったけど皆追加でアグニ装備したの欲しがって >バランスと時間が無駄になってしまった感じか パーフェクトダガーを量産ラインに…?
82 20/09/27(日)13:29:44 No.731603171
まあキャノンつけっぱの劇中仕様でも傑作機には変わりないだろう
83 20/09/27(日)13:29:49 No.731603193
>そんな博士が息子のために誂えたスペシャルなファルゲン あのまま最後まで一線級で終わるからな