20/09/27(日)11:45:53 セガサ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/27(日)11:45:53 No.731575600
セガサターン!
1 20/09/27(日)11:50:47 No.731576542
知らないサターンですね…
2 20/09/27(日)12:02:23 No.731578951
クロ!
3 20/09/27(日)12:03:12 No.731579145
なんだこれ
4 20/09/27(日)12:04:47 No.731579516
サターン買いに行ったらVサターン勧められたの思い出した
5 20/09/27(日)12:05:44 No.731579732
普通の黒いサターンかと思ったらなんだこのコントローラー
6 20/09/27(日)12:06:06 No.731579821
これは北米版ですな
7 20/09/27(日)12:08:18 No.731580288
きたのか!?
8 20/09/27(日)12:08:57 No.731580423
これがセガの新ハード セガサターン2です
9 20/09/27(日)12:12:11 No.731581164
北米版はパワーメモリーの接続部分が改修されていると聞き及んでおります
10 20/09/27(日)12:13:12 No.731581409
こいつさえあればPS5にだって勝てる!
11 20/09/27(日)12:14:30 No.731581722
64ビット級!
12 20/09/27(日)12:14:58 No.731581832
せーがたーさんしろーせーがたーさんしろー セガサターンしろー
13 20/09/27(日)12:16:18 No.731582155
このパッドちょっと触ってみたいな 使いやすそう
14 20/09/27(日)12:16:29 No.731582191
なんでサターンミニよりDCミニの方がまだ可能性高いって言われてるの?
15 20/09/27(日)12:18:15 No.731582648
>このパッドちょっと触ってみたいな >使いやすそう 十字のガワがこんなにひどいのみたことない
16 20/09/27(日)12:19:30 No.731582958
>なんでサターンミニよりDCミニの方がまだ可能性高いって言われてるの? 詳しくはないけどサターンとPS2は構造がかなり無茶やってるとは聞いた
17 20/09/27(日)12:26:10 No.731584734
>なんでサターンミニよりDCミニの方がまだ可能性高いって言われてるの? メインCPU2個とその周りのコントロールCPUの調整周りがロストテクノロジーと聞いた
18 20/09/27(日)12:28:52 No.731585434
要するにエミュするのがめんどくさい設計なんだ
19 20/09/27(日)12:29:32 No.731585609
ミニ出すとしたら中身でエミュレーターを動作させる形になるんだろうけどそのエミュレーター開発に難儀してPCでサターンエミュよりドリキャスエミュが完成してしまったぐらいには色々と面倒なハード
20 20/09/27(日)12:31:17 No.731586091
つまりセガサターンのゲームやるならサターン本体を買った方が早いということか
21 20/09/27(日)12:31:31 No.731586160
スーパーHITACHI2号2つにそんな弊害が
22 20/09/27(日)12:31:33 No.731586173
>つまりセガサターンのゲームやるならサターン本体を買った方が早いということか ソフトがあればな!
23 20/09/27(日)12:33:08 No.731586636
カタログが偉大になったと思ったらセガサターンだった
24 20/09/27(日)12:34:08 No.731586878
正直サターンミニが欲しいというよりナイツがやってみたいんだよね 子供の頃やってみたかったけどうちはPSしかなかったし、友人もみんなPSだったから…
25 20/09/27(日)12:37:07 No.731587672
ナイツをやるとなるとマルチコントローラーも欲しくなるな…
26 20/09/27(日)12:46:55 No.731590401
>スーパーHITACHI2号2つにそんな弊害が ソフトで無理やりやってたのが相当な弊害に
27 20/09/27(日)12:49:12 No.731591036
CPU2個は同じの2つに同期信号入れてるからマシ GPU2個がやばすぎる どっちも高性能特注品な上に別々の会社に発注してる
28 20/09/27(日)12:50:57 No.731591488
なぜそんな面倒な仕様に…
29 20/09/27(日)12:51:27 No.731591639
サウンド周りも凄いめんどくさそうだヤマハの本気すぎる
30 20/09/27(日)12:52:07 No.731591812
>正直サターンミニが欲しいというよりナイツがやってみたいんだよね >子供の頃やってみたかったけどうちはPSしかなかったし、友人もみんなPSだったから… wii版なら中古でなんとかなるぞ! やっぱやんなくていいよアレ
31 20/09/27(日)12:52:58 No.731592040
ドリキャスエミュもう完成してたんだ BIOSもエミュれてるの?
32 20/09/27(日)12:53:16 No.731592114
ナイツはなんか単純な面クリアアクションだったのが勿体ない ソニアドみたいな街をぶらつく要素とかそういうのが欲しかった
33 20/09/27(日)12:53:50 No.731592258
じゃあドリキャスミニ出してくれよ!
34 20/09/27(日)12:54:06 No.731592323
>ソフトがあればな! リサイクル屋に腐るほどあるだろって思うけど劣化問題も出てきてるんだっけ
35 20/09/27(日)12:55:12 No.731592612
前に剥離したDCソフト画像貼られてたけどソフト資産が物理的にダメになるのは辛いな
36 20/09/27(日)12:55:45 No.731592759
>別々の会社に発注してる なんで…?
37 20/09/27(日)12:56:35 No.731592985
DCはWinCEを走らせられるハードウェアだからそんなひねくれたハード構成じゃないはず
38 20/09/27(日)12:56:45 No.731593025
エレコムの安パッドがこの形状使ってたな
39 20/09/27(日)12:57:48 No.731593297
SS版DOAは3個目のCPUも使ってたらしいけど どんなプログラムになってんだか
40 20/09/27(日)12:59:27 No.731593802
>ナイツはなんか単純な面クリアアクションだったのが勿体ない >ソニアドみたいな街をぶらつく要素とかそういうのが欲しかった 昔のゲームに求めすぎだ
41 20/09/27(日)12:59:36 No.731593841
>DCはWinCEを走らせられるハードウェアだからそんなひねくれたハード構成じゃないはず もともとサターンのあまりにも複雑な構成を反省してとにかくシンプルで扱いやすくをモットーに開発したからね
42 20/09/27(日)13:00:05 No.731593954
>>別々の会社に発注してる >なんで…? BG制御のノウハウがあるYAMAHAにBGレンダリング用のGPUを! スプライトポリゴン制御が出来るHITACHIにスプライトポリゴンレンダリング用のGPUを! さいきょうのゲームマシンできた!
43 20/09/27(日)13:01:21 No.731594367
>BG制御のノウハウがあるYAMAHAにBGレンダリング用のGPUを! >スプライトポリゴン制御が出来るHITACHIにスプライトポリゴンレンダリング用のGPUを! >さいきょうのゲームマシンできた! なんて合理的な判d いや狂ってんのか
44 20/09/27(日)13:01:58 No.731594550
>もともとサターンのあまりにも複雑な構成を反省してとにかくシンプルで扱いやすくをモットーに開発したからね メガドラも扱いやすさで海外で活況を呈してたのに メガCD、サターンと複雑な設計をしてコケる …というか成功したハードの次ってみんなこういうことになるね FC→SFC、PS→PS2とかWii→WiiUとか で反省してその次では分かりやすい作りに戻る