ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/09/27(日)11:10:17 No.731568734
動物実験用ラットを試験管内に密閉する。 最初は抵抗の意思を見せるものの数時間後には全く動かなくなる。(これを学習性無力感と呼ぶ。) この状態のラットを回収しうつ病薬を投与することでどの程度状態が回復するかを経過観察する。
1 20/09/27(日)11:14:18 No.731569433
ボトルマウマウ
2 20/09/27(日)11:15:57 No.731569759
うつ発症マシーン!
3 20/09/27(日)11:17:29 No.731570066
真空にすると寝ちゃうみたい
4 20/09/27(日)11:18:01 No.731570180
むっ!
5 20/09/27(日)11:40:38 No.731574597
ねえこれ死…
6 20/09/27(日)11:45:09 No.731575450
薬与えないと解放しても治らないの?
7 20/09/27(日)11:46:41 No.731575765
箱化?!
8 20/09/27(日)11:49:10 No.731576229
俺だって密閉された狭い空間に数時間居たら無気力になる
9 20/09/27(日)11:50:00 No.731576396
>俺だって密閉された狭い空間に数時間居たら無気力になる なんだ家にいる時の俺か…
10 20/09/27(日)11:50:30 No.731576491
身じろぎもできない空間にいたら狂うしかないな
11 20/09/27(日)12:00:19 No.731578511
ちょっとした拷問
12 20/09/27(日)12:10:26 No.731580760
短絡的な結論ありきで実験してない?
13 20/09/27(日)12:22:54 No.731583872
ちょっとしてるか…?
14 20/09/27(日)12:24:33 No.731584308
これやるとケツからうんこがモリモリ出てくる
15 20/09/27(日)12:26:33 No.731584827
水に沈める実験もあったよね
16 20/09/27(日)12:34:39 No.731587009
研究者はマウス相手なら何やってもいいと思ってるよね
17 20/09/27(日)12:36:50 No.731587595
>短絡的な結論ありきで実験してない? 学習性無力感はいろんな実験されてるよ ジャンプすれば電流止まる部屋に入れたネズミはジャンプし続け鬱にならない 何しても電流流れる部屋に入れたネズミは動かなくなりジャンプすれば助かる部屋に入れても何も挑戦しない 薬入れるとちゃんと飛び跳ね出す