虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/09/27(日)06:35:31 わからん… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/27(日)06:35:31 No.731524678

わからん…

1 20/09/27(日)06:36:21 No.731524712

美しい入れ子構造

2 20/09/27(日)06:39:00 No.731524840

日本語がきちんと読めるかきちんと読めなくても想像力がそれなりにあれば読めるから頑張れ

3 20/09/27(日)06:40:58 No.731524936

こいつが死ぬと3/3クリが生まれて その3/3クリが死ぬと6/6クリが生まれて その6/6クリが死ぬと9/9クリが生まれるよ みたいな流れであってる?

4 20/09/27(日)06:41:26 No.731524956

そう

5 20/09/27(日)06:41:48 No.731524975

改行してインデント入れて欲しい

6 20/09/27(日)06:42:06 No.731524992

デジタルカードゲームならこういうのは〇〇を生成するで終わるんだけどな

7 20/09/27(日)06:43:08 No.731525045

気の長い話だけどティミーア…だっけ? 青黒で生贄に捧げつつ急速に育てろとかそんな感じなんだろうか

8 20/09/27(日)06:43:42 No.731525070

だから簡単に言うと スレ画が死んだら3/3が産まれる、それは6/6を死んだら産む能力を持っていてその6/6が死んだら9/9が産まれる

9 20/09/27(日)06:44:04 No.731525091

単純に餌に食いついたやつを餌にするやつが食いついてそれを更に餌にしてるやつが食いつくフレーバー能力

10 20/09/27(日)06:44:16 No.731525105

こういうのでキャッキャしてると追放飛んでクソァってなる印象

11 20/09/27(日)06:45:01 No.731525136

当時の使い勝手はどうだったのかなこれ

12 20/09/27(日)06:45:35 No.731525170

統率者セットのカードよこれ

13 20/09/27(日)06:46:10 No.731525199

>気の長い話だけどティミーア…だっけ? 青黒で生贄に捧げつつ急速に育てろとかそんな感じなんだろうか スレ画をどうしても活かしたいなら出てくるトークンが倍になる置物とか置いてサクリ台も用意すれば最終的に9/9が8体でるよ あとまあ育てなくても追放やバウンスされなければブロッカーのコスパとしては中々

14 20/09/27(日)06:47:55 No.731525296

テキストが面白いから好き 使ったことはない

15 20/09/27(日)06:48:09 No.731525302

まあ出されたら序盤もたついた赤は鬱陶しいだろうな…

16 20/09/27(日)06:48:50 No.731525333

おトークン su4234142.jpg su4234143.jpg su4234144.jpg

17 20/09/27(日)06:49:07 No.731525354

統率者かー アリーナでテンプレデッキみたいなので2勝分くらいしかやったことないんだよな

18 20/09/27(日)06:53:23 No.731525605

統率者は楽しめる対戦相手がいればデッキは何やっても楽しいからある意味1番ハードルが低くて1番ハードルが高いよ

19 20/09/27(日)06:55:44 No.731525749

楽しめる対戦相手を見つける が非電源系の一番の高いハードル過ぎる…

20 20/09/27(日)06:57:47 No.731525851

倍増の季節と鑑編みで大変な事になるやつ

21 20/09/27(日)07:00:08 No.731525986

「」とやりたいが機会がない

22 20/09/27(日)07:01:12 No.731526060

行った事ないけど学園祭とかでやったりしないの? ドラフトくらい?

23 20/09/27(日)07:06:17 No.731526377

今はアリーナあるからな

24 20/09/27(日)07:06:49 No.731526409

アリーナって統率者戦常設されてたっけか

25 20/09/27(日)07:06:57 No.731526418

ドミナリアの頃は学園祭でブードラしてたぞ

26 20/09/27(日)07:07:28 No.731526454

アリーナはブロールだけじゃない? 統率者はカードプールが無理でしょ

27 20/09/27(日)07:07:31 No.731526456

アリーナでやれるのはしょせんブロールでしかもタイマン限定だからだいぶ別物

28 20/09/27(日)07:09:41 No.731526587

デジタルカードゲームなら正確な挙動通りのテキストにはせず 死亡するとより大きな捕食者を呼び寄せる みたいな漠然とした説明になってて正確な挙動はウィキ頼りになるやつ

29 20/09/27(日)07:10:01 No.731526614

ああそうか多対多ってのもあるんだったなそういやアリーナから始めたから全く意識したことなかった 言われてみるとカードに各プレイヤーに~みたいな記述ある奴あるもんな

30 20/09/27(日)07:10:58 No.731526653

>デジタルカードゲームなら正確な挙動通りのテキストにはせず >死亡するとより大きな捕食者を呼び寄せる >みたいな漠然とした説明になってて正確な挙動はウィキ頼りになるやつ 個人的にあれあんま好きじゃないだよな… きちっとしたテキストからフレーバー滲み出るくらいのが好き

31 20/09/27(日)07:11:48 No.731526718

統率者も双頭巨人戦も楽しいぞ 魔王戦はやった事ないからわかんない

32 20/09/27(日)07:22:01 No.731527329

アリーナの変なエモートとスタンプの実装は 多人数戦実装の前振りだと思ってる

33 20/09/27(日)07:29:45 No.731527892

>きちっとしたテキストからフレーバー滲み出るくらいのが好き 臆病者は戦士をブロックできない いいよね…

34 20/09/27(日)07:34:33 No.731528201

フレーバーとしては最高に好き

35 20/09/27(日)07:36:25 No.731528321

強さとして優秀な挙動とフレーバーとして優秀な挙動は別よね

36 20/09/27(日)07:36:46 No.731528345

統率者面白いけど1ターン目にソルリングから印鑑置けるかどうかで速度にめっちゃ差が出るのがおつらい ヌルロッド置くね…

37 20/09/27(日)07:37:47 No.731528420

このテキストだけ見せられたら?ってなるけど フレーバー理解したら一発で理解できるのが素晴らしいデザインだと思う

38 20/09/27(日)07:38:36 No.731528484

各自後ろにもう捕食者が迫ってるのいいね

39 20/09/27(日)07:39:02 No.731528518

一応付属のトークンカードにも能力書いてあるからそこまでわかりにくいってこともない でもこいつに全部書いとかないと機能しないからね…

40 20/09/27(日)07:40:33 No.731528629

ザスリッドの隠し刃とかも能力から戦い方がよく分かって好き

41 20/09/27(日)07:40:38 No.731528631

MTGも宝物とか食物とかはいちいち説明しなくなったな

42 20/09/27(日)07:41:22 No.731528698

クラーケンを食う12/12はいないの?

43 20/09/27(日)07:42:49 No.731528792

>クラーケンを食う12/12はいないの? 4マナからサクリ台で12/12でたらレガシーでも使われそうだな…

44 20/09/27(日)07:46:48 No.731529086

>クラーケンを食う12/12はいないの? それもうエルドラージとかそのへんにならないか

45 20/09/27(日)07:50:08 No.731529321

食物連鎖だからクラーケンが死亡したら浅瀬虫のコピートークンを産んで欲しかった

46 20/09/27(日)07:50:32 No.731529363

タフ17のカニも見つかったし12/12くらいのカニもどこかに居るだろう

47 20/09/27(日)08:03:21 No.731530352

紙とデジタル両方に喧嘩を売りすぎる…

48 20/09/27(日)08:08:09 No.731530749

ラヴニカの陸上生物の方がでかい

49 20/09/27(日)08:10:25 No.731530936

>食物連鎖だからクラーケンが死亡したら浅瀬虫のコピートークンを産んで欲しかった 気軽に無限コンボするな

50 20/09/27(日)08:11:09 No.731530992

ところで臆病者ってなんかの特殊効果あるの

51 20/09/27(日)08:13:27 No.731531171

>ところで臆病者ってなんかの特殊効果あるの 無い 臆病者メタを持ってる戦士が2種いる

52 20/09/27(日)08:13:37 No.731531187

>ところで臆病者ってなんかの特殊効果あるの ない ただのクリーチャー・タイプなので他のカードによって参照される事はある

53 20/09/27(日)08:15:42 No.731531383

>無い >ない そうなのか… 相手を臆病者にするって効果があるからなんかの特殊効果があるもんかと

54 20/09/27(日)08:15:55 No.731531406

臆病者になるとパーティに参加出来なくなるのいいよね

55 20/09/27(日)08:18:22 No.731531650

壁も昔は=防衛だったけど今ではそうでないしな

56 20/09/27(日)08:19:29 No.731531753

ああそうか他のタイプを失わせることがメリットになることもあるのか

57 20/09/27(日)08:20:01 No.731531799

臆病者になると人間扱いされなくなるのがポイント だからこうしてウィノータちゃんの心を折る…

58 20/09/27(日)08:21:03 No.731531904

ははあつまり他の●●が△△を持っている限りこのクリーチャーは△△を持つ みたいな能力を抑止できたりできるのか …プレイしてる時うっかり忘れそうだな

59 20/09/27(日)08:21:13 No.731531921

食物とか宝物も特に特殊な効果がないサブタイプ あれは「食物トークンを生成する」って定形の方が特殊に定義されてて食物持ってるだけではライフゲイン能力を持たない

60 20/09/27(日)08:22:05 No.731532012

カタきあいのタスキ

61 20/09/27(日)08:23:27 No.731532145

>食物とか宝物も特に特殊な効果がないサブタイプ しら そん

62 20/09/27(日)08:24:45 No.731532260

ウィノータ…臆病者になれ

63 20/09/27(日)08:27:35 No.731532551

スレ画は下にイカしたフレーバー付いてたら嬉しかった

64 20/09/27(日)08:35:50 No.731533714

それでクラーケンは何に食べられるんです?

65 20/09/27(日)08:41:53 No.731534765

>それでクラーケンは何に食べられるんです? 浅瀬虫

66 20/09/27(日)08:55:04 No.731537468

なんていうか…ハースストーンにいそうな能力ですね

67 20/09/27(日)09:00:05 No.731538473

MTGはこういうお試しサンプルカード作るの好きだよね

68 20/09/27(日)09:03:44 No.731539365

EDHチームが一番自由に楽しくカード作ってる感はある ストーム値1だろうが新カード作るの許されるし

69 20/09/27(日)09:14:39 No.731541940

多人数戦ではクソ雑魚で一対一ではクソ強カードを作っちゃった過去があるけどな…

70 20/09/27(日)09:22:21 No.731543811

>しら >そん 一応ゲイン能力が付いてるけどジンジャーも金のタマゴもサブタイプに食物が付いてるでしょ

71 20/09/27(日)09:22:42 No.731543870

>多人数戦ではクソ雑魚で一対一ではクソ強カードを作っちゃった過去があるけどな… まあ壊れるのはレガシーだけだし…議会の採決とかのナイスカードも作ってるし…

↑Top