20/09/27(日)02:11:27 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/27(日)02:11:27 No.731504524
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/09/27(日)02:15:02 No.731505185
病気とは言え行動にモヤモヤさせられる特に事件外
2 20/09/27(日)02:16:26 No.731505461
カウンセリングを受けてる人が勢揃いする回は地獄かと思った
3 20/09/27(日)02:17:40 No.731505668
>カウンセリングを受けてる人が勢揃いする回は地獄かと思った 薬か何かでモンクがコロコロ症状変わるのめっちゃ笑えた
4 20/09/27(日)02:19:15 No.731505919
催眠療法で幼児化するクソガキおじさん…
5 20/09/27(日)02:20:00 No.731506040
精神科の先生が心底気の毒
6 20/09/27(日)02:20:13 No.731506086
オープニング曲が好き
7 20/09/27(日)02:20:50 No.731506170
特殊なご家庭の写真
8 20/09/27(日)02:20:55 No.731506186
現実のカウンセラーもあんな風にホモサーの姫みたいな事になってるんだろうか
9 20/09/27(日)02:21:14 No.731506236
ボーリング大会で投げなかったのはマジどうして…てなった
10 20/09/27(日)02:22:45 No.731506486
>オープニング曲が好き 角野卓造が歌ってるのかと思ったらオリジナル音源だった…
11 20/09/27(日)02:26:37 No.731507139
ストットルマイヤー警部いいよね…
12 20/09/27(日)02:27:14 No.731507237
>ストットルマイヤー警部いいよね… たまにBBAとロマンスあるのもいいよね…
13 20/09/27(日)02:31:39 No.731507913
コロナ禍のモンクってテーマで特別エピソード公開されてたね
14 20/09/27(日)02:32:59 No.731508110
>コロナ禍のモンクってテーマで特別エピソード公開されてたね 向こうの人的には消毒しながら「モンクみてえだな…」とか思ってたんだろうか
15 20/09/27(日)02:39:07 No.731508992
ナタリーの弟の結婚式の話がなんか異質だった気がする 動機見つけたの警部で逮捕の決め手もディッシャーでモンク濃度が薄い
16 20/09/27(日)02:39:51 No.731509083
ちなみにいまHuluで見放題
17 20/09/27(日)02:40:26 No.731509162
好きなエピソードというか妙に頭に残ってるエピソードがある 100回目記念回
18 20/09/27(日)02:40:27 No.731509166
モンクの12人の怒れる男パロ回すごい好き
19 20/09/27(日)02:40:58 No.731509251
>>ストットルマイヤー警部いいよね… >たまにBBAとロマンスあるのもいいよね… あのおばさんもなんかの犯人だったな
20 20/09/27(日)02:41:05 No.731509265
>モンクの12人の怒れる男パロ回すごい好き でもあれ結局外部に証拠があるからなぁ…
21 20/09/27(日)02:42:37 No.731509493
一事不再理の壁の回好き 犯人の犯行を陪審員に納得させられなくて無罪(アメリカの場合一度無罪になるとそこで審理終了で二本みたいに控訴とかなくてマジで終わる) だけど犯人の別の犯行で糸口をつかむってところが
22 20/09/27(日)02:43:40 No.731509640
ミステリーとして上質なのは?と考えてみると悩むなあ
23 20/09/27(日)02:44:30 No.731509761
基本的にノイジーな情報全然ないから謎解き感はないよね
24 20/09/27(日)02:46:17 No.731510000
論理を追いかけて犯人を追及するというタイプではなくて 「あいつが犯人だ」→「証拠を見つけるぞ」or「言質をとるぞ」 だからな… コロンボとの違いは逆トリック(犯人にトリック仕掛ける)があまりないくらい?というかあったっけ
25 20/09/27(日)02:47:04 No.731510101
今倒叙物の良質なドラマってなにかある?
26 20/09/27(日)02:47:52 No.731510200
アメリカ人はなにかあったらとりあえず殺すよね
27 20/09/27(日)02:49:23 No.731510374
クリスマスに警部当ての酒に毒入ってたやつとか死人出る前にたぶんこいつ犯人だなってなった
28 20/09/27(日)02:49:36 No.731510399
男のストリッパーが出て来る回のうろたえ方が特に好き
29 20/09/27(日)02:50:22 No.731510502
ラジオのやつで犬をトリックに使ったのは無茶があるだろ!って思った
30 20/09/27(日)02:51:22 No.731510612
>ラジオのやつで犬をトリックに使ったのは無茶があるだろ!って思った 見よう!刑事コロンボ「攻撃命令」!
31 20/09/27(日)02:52:52 No.731510800
倒叙物ってコロンボと古畑とモンクさんくらいしか知らないけど論理的にアリバイ崩しやらトリックを見抜くとか犯人にわなを仕掛けるとかそういう醍醐味はたしかにモンクさんにはない
32 20/09/27(日)02:54:18 No.731510980
犯人の耳の形を見て「あいつが犯人だ」はさすがにどうかとおもうけどまぁモンクさんだしな
33 20/09/27(日)02:54:36 No.731511008
「経緯はこうです」ってフレーズはたまに使う
34 20/09/27(日)02:55:32 No.731511140
吹き替え品質ほんとよかった これで角野卓三好きになったよ
35 20/09/27(日)02:55:37 No.731511150
シーズン1のOPが好きだったのになんで変わっちゃったんだ
36 20/09/27(日)02:57:22 No.731511391
初期エピソード見直してみると翻訳のせいなのか原語時点でそうなのか スットコマイヤー警部のモンクに対する接し方が友人に対するそれでは決してないのがもやもやする
37 20/09/27(日)02:59:45 No.731511684
たまにスピード解決するよね
38 20/09/27(日)03:01:09 No.731511847
>シーズン1のOPが好きだったのになんで変わっちゃったんだ 前の主題歌に戻してって嘆願書出さなきゃ
39 20/09/27(日)03:03:05 No.731512079
関俊彦がシーズンを重ねるごとにアホになっていく…
40 20/09/27(日)03:03:53 No.731512166
>関俊彦がシーズンを重ねるごとにアホになっていく… 地面に落ちたソーセージを使ってホットドッグ作ってるのをみてもホットドッグ食べ続けるのはさすがにどうかと思った
41 20/09/27(日)03:05:03 No.731512298
天才と戦うのはなにか緊張感があったけど 決め手を思い出せない
42 20/09/27(日)03:05:55 No.731512385
>関俊彦がシーズンを重ねるごとにアホになっていく… 古畑任三郎の今泉君といい この立ち位置のキャラがシーズン追うほどバカになっていくのはセオリーなんだろうか
43 20/09/27(日)03:06:20 No.731512442
ひげが似合わねぇのなディッシャー
44 20/09/27(日)03:13:03 No.731513142
コロンボの場合は社会的ステータスの高い人が逃げ切れることなくきちんと捕まるところになにやら人気の一つがあるけれど モンクの場合は犯人のバリエーションめっちゃゆたかだよね
45 20/09/27(日)03:16:04 No.731513448
仕事辞めたカウンセリングの先生ストーカーする回好き
46 20/09/27(日)03:16:55 No.731513521
ボクサーと仲良くなって野獣になる回好き
47 20/09/27(日)03:18:45 No.731513700
銀行の金庫に閉じ込められて銀行前でパントマイム?してる人に助けを求める力業回
48 20/09/27(日)04:19:46 No.731518504
アンブローズは本当はモンクの兄なんだけど翻訳のミスで弟にしちゃったのをなぜかずっと直さなかった
49 20/09/27(日)04:23:37 No.731518690
>アンブローズは本当はモンクの兄なんだけど翻訳のミスで弟にしちゃったのをなぜかずっと直さなかった 頑なな
50 20/09/27(日)04:25:53 No.731518818
出番少ないしな…
51 20/09/27(日)04:28:47 No.731518974
居ても居なくてもいいしな… あとどうでもいいけどジャックジュニアはどうかと思うよパパ
52 20/09/27(日)04:33:59 No.731519256
凄い勢いで反論連発してたやつが最後に それは…弁護士を呼ぶべきだな…って諦めるのがめちゃくちゃ好きだった
53 20/09/27(日)04:39:30 No.731519560
>凄い勢いで反論連発してたやつが最後に >それは…弁護士を呼ぶべきだな…って諦めるのがめちゃくちゃ好きだった 演劇ライターのやつ?ナタリーの娘の出演した劇を見もせずに酷評されたことでナタリーがぶちぎれたあれ?
54 20/09/27(日)04:41:41 No.731519672
>演劇ライターのやつ?ナタリーの娘の出演した劇を見もせずに酷評されたことでナタリーがぶちぎれたあれ? それそれ
55 20/09/27(日)04:41:58 No.731519689
>それそれ あれはトイレの執事がいい味出してた…
56 20/09/27(日)04:44:58 No.731519861
今から一話から見てみるね
57 20/09/27(日)04:46:19 No.731519933
口癖はシーズン2からいきなり言い出したりする
58 20/09/27(日)04:46:55 No.731519957
モンクがパーティ会場に来ているかはビュッフェの料理を見れば分かるのいいよね
59 20/09/27(日)04:47:46 No.731520006
モンクが握手の後に必ず手を拭くのをたまたま相手が黒人で黒人差別だと勘違いされる奴今じゃ絶対できないよな…
60 20/09/27(日)05:13:57 No.731521137
アメリカドラマ見てるとなんか裁判制度めんどくさそうだな…ってなる あと司法取引
61 20/09/27(日)05:20:53 No.731521413
シーズン5の10話が配信されてないけどどんな話だこれ
62 20/09/27(日)05:26:32 No.731521655
ハンセン病のやつ? あまりにも差別的ということでたしかソフト化すらされてない
63 20/09/27(日)06:05:54 No.731523330
経緯はこうです
64 20/09/27(日)06:07:26 No.731523395
目隠しされて鉄骨渡りするのでめちゃくちゃ笑った 平地の上に鉄骨が置かれてたやつ