虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/27(日)01:37:22 無料配... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/27(日)01:37:22 No.731497113

無料配信今全話読み切ったけどこの漫画で一番邪悪なのって作中描写を見る限り完全にポップミュージシャン適正の無いゴボウをおだてて勘違いさせて結果的に晒し物にし続けてるアバズレじゃない?

1 20/09/27(日)01:43:11 No.731498434

悪魔に名を与える事で合法的に存在できる状態に留めている聖人になんて事を

2 20/09/27(日)01:55:42 No.731501331

こいつがトラウマ刻まれる機会だいたい相川のせいだし…

3 20/09/27(日)01:56:19 No.731501469

メスブタもまあまあ酷い目にあってるからセーフ

4 20/09/27(日)01:57:30 No.731501760

アバズレは純粋にゴボウのポップスが好きなだけのヤベー奴だよ

5 20/09/27(日)01:57:31 No.731501765

>無料配信今全話読み切ったけどこの漫画で一番邪悪なのって作中描写を見る限り完全にポップミュージシャンを目指す純朴な青年をさらし者にしてお遊戯呼ばわりした男じゃない?

6 20/09/27(日)01:58:04 No.731501908

でも多分あのアバズレいなかったらクラウザーさんとして力が弱まると思う

7 20/09/27(日)01:58:49 No.731502049

まぁアバズレは何かしらの度にクラウザーさんから洗礼を受けてるから…

8 20/09/27(日)01:58:53 No.731502063

>でも多分あのアバズレいなかったらクラウザーさんとして力が弱まると思う どんな些細な事からでも憎悪を引き出せるからそれはどうかな…

9 20/09/27(日)01:59:05 No.731502102

普通の女性なら2度と近づかないような目に合ってるのになんやかんやクラウザーさんのところに来るし随一の狂人だと思う

10 20/09/27(日)01:59:53 No.731502256

読み直してるけどインパクトある話しか覚えてなくて実家に帰省して弟を矯正する普通にいい話とかあってなんかビックリする

11 20/09/27(日)02:01:00 No.731502468

アバズレはともかくとして一応プロなのに最後まで先輩の才能を信じて疑ってない佐治君は何なの

12 20/09/27(日)02:01:15 No.731502516

ヨハネクラウザーⅡ世だは掛け値なしにカッコいいシーン

13 20/09/27(日)02:01:35 No.731502586

>アバズレはともかくとして一応プロなのに最後まで先輩の才能を信じて疑ってない佐治君は何なの ギターテクだけは本物だから…

14 20/09/27(日)02:02:31 No.731502790

あのアバズレなんだかんだでマジでゴボウに惚れてるのが一番すげえよ

15 20/09/27(日)02:02:44 No.731502835

アバズレと佐治くんはなんか本当にゴボウのあの音楽をいい物として認識してるからな… 記者のアバズレはともかく佐治くんはその世界でも成功するレベルなのに

16 20/09/27(日)02:03:29 No.731502984

メタルなんかやりたくねえんだ!って言いながら 観客からはメタルだけは譲れないんだな…って思われてるシーンが名シーンすぎる

17 20/09/27(日)02:03:51 No.731503052

実際あの曲にも光る物はあるんだと思う たまたま不快感方面に全振りされてるだけで

18 20/09/27(日)02:06:22 No.731503579

>メタルなんかやりたくねえんだ!って言いながら >観客からはメタルだけは譲れないんだな…って思われてるシーンが名シーンすぎる 悪感情の発露こそがメタルならそりゃメタルのこと大嫌いな奴がメタル弾くのが一番良いメタルになるんだよな…って流れはいいよね

19 20/09/27(日)02:07:04 No.731503705

>読み直してるけどインパクトある話しか覚えてなくて実家に帰省して弟を矯正する普通にいい話とかあってなんかビックリする 身内には優しいし抑えるんだよな 父親はまあうn

20 20/09/27(日)02:11:02 No.731504440

最終回こんなだったっけ…?ってなってる 読んだの随分前だし記憶違いかも知れないけど…

21 20/09/27(日)02:11:23 No.731504514

そのままならただの屑っぽいまじめなゴボウ程度で人生終えてたゴボウを覚醒させて本性剥き出しにしちゃった社長が戦犯 作中最大の邪悪自体はスレ絵

22 20/09/27(日)02:14:18 No.731505056

>そのままならただの屑っぽいまじめなゴボウ程度で人生終えてたゴボウを覚醒させて本性剥き出しにしちゃった社長が戦犯 >作中最大の邪悪自体はスレ絵 いや…社長がメタルという発散方法を与えたから何とか捕まらないで生きてるんじゃねぇかな…

23 20/09/27(日)02:15:14 No.731505225

当たり前のように別になんでもない社長の病気

24 20/09/27(日)02:15:20 No.731505244

スクリーン破って登場シーンだけは文句なくかっこいいよ

25 20/09/27(日)02:15:29 No.731505276

>アバズレはともかくとして一応プロなのに最後まで先輩の才能を信じて疑ってない佐治君は何なの 天才なのは確かなので

26 20/09/27(日)02:15:51 No.731505351

ラストなんであんなカッコいいんだろうな…

27 20/09/27(日)02:16:10 No.731505409

大学時代までは特に激昂したり奇行に走ったりしてた訳じゃないからクラウザーがトリガーにはなってるんじゃないかな…

28 20/09/27(日)02:16:22 No.731505448

ゴボウはあれで音楽以外の才能も溢れてるからな…

29 20/09/27(日)02:16:41 No.731505505

最終話の根岸目線とか一切無い純粋なDMCのライブ見たらそりゃあファンになるよこんなの…ってなる

30 20/09/27(日)02:16:57 No.731505552

>いや…社長がメタルという発散方法を与えたから何とか捕まらないで生きてるんじゃねぇかな… なんやかんや根岸は社長に会うまでは地味で内向的な奴で何不自由無く生きてた クラウザー化して化けの皮剥がれた辺りから怒りっぽくなって徐々に本性が剥き出しになったって感じだからむしろ切っ掛け与えてバケモノを目覚めさせちゃったのが社長

31 20/09/27(日)02:17:41 No.731505672

メタルに出会わなければ殺人鬼になってたよ

32 20/09/27(日)02:17:44 No.731505678

最終話じゃなかった最終話一個前だ

33 20/09/27(日)02:18:31 No.731505802

クラウザーになる前から一切今のごぼうスタイルじゃなかったとか嘘だて思うけどな…

34 20/09/27(日)02:18:44 No.731505847

ポップス以外大体なんでも出来る男

35 20/09/27(日)02:19:19 No.731505928

>ゴボウはあれで音楽以外の才能も溢れてるからな… 農家の長男とはいえそっち方面のスキルも高すぎる…

36 20/09/27(日)02:19:25 No.731505946

根岸の本性がヤバイって点がインパクト有りすぎて今度はクラウザー化するまでは奇行や暴走はしなかったって点を忘れられガチになった感

37 20/09/27(日)02:19:51 No.731506021

斧でアンプ真っ二つは端から見たらそりゃ怖ぇよ…

38 20/09/27(日)02:20:12 No.731506078

ギターテクはあるしフランスに渡る行動力も路上でいろんなライブをやる度胸もある ただポップスのセンスがない

39 20/09/27(日)02:20:12 No.731506080

俺も初めて読んだけど全体的にファンの理解力が高すぎる…

40 20/09/27(日)02:20:31 No.731506124

対シャーセは腹抱えて笑ったなあ

41 20/09/27(日)02:20:50 No.731506171

最後のページのクラウザーさんのどんな顔してるのか気になる… 描かないのがいいんだけどやっぱ気になるよ

42 20/09/27(日)02:20:56 No.731506187

信じてここまで着いてきたんだもんな…って最後の最後に普通のファンみたいなこと言ういつものファンに笑う

43 20/09/27(日)02:21:26 No.731506278

>根岸の本性がヤバイって点がインパクト有りすぎて今度はクラウザー化するまでは奇行や暴走はしなかったって点を忘れられガチになった感 実際はどうだろう… 相川さんとかなんか根岸がやらかしてもやたら好意的解釈する人たちだし 過去にもなんかしでかしてる可能性はありそうだが

44 20/09/27(日)02:21:46 No.731506330

>クラウザーになる前から一切今のごぼうスタイルじゃなかったとか嘘だて思うけどな… 人間一皮剥けたらどんな本性してるか分からんもんだよ スレ絵はメタルに出会って器の小ささや今まで溜まった鬱屈が爆発してメタルモンスターとしての本性が出ちゃった感じ

45 20/09/27(日)02:21:50 No.731506340

所詮映像だから音を消してやれ!ってやっても演奏が止まらずにスクリーン破って登場は格好良すぎる

46 20/09/27(日)02:22:11 No.731506408

>実際はどうだろう… >相川さんとかなんか根岸がやらかしてもやたら好意的解釈する人たちだし >過去にもなんかしでかしてる可能性はありそうだが そもそもゴボウ自体がナチュラルに記憶改竄するしな…

47 20/09/27(日)02:22:13 No.731506417

でもクラウザーさんっていうストレス発散がなかったら犯罪やらかしてただろうし…

48 20/09/27(日)02:22:24 No.731506442

DMCやる前からギターテクニック凄いっぽいし大学で何か言われる度に感情爆発させながら練習してたんだろうな…

49 20/09/27(日)02:22:36 No.731506471

実際はどうかわかんないんだよね クラウザーというきっかけを得て眠ったままだったかもしれない怪物が解き放たれたのかもしれないし 反対にDMCが無ければ小さい器が破裂するぐらい怒りを溜め込み続けてどこかで最悪の結果に繋がってたかもしれないので

50 20/09/27(日)02:22:51 No.731506507

ギョーザ男怖すぎる…

51 20/09/27(日)02:23:19 No.731506595

>ゴボウはあれで音楽以外の才能も溢れてるからな… 免許とりたてでドリフトかまして走り屋ぶっちぎる所好き

52 20/09/27(日)02:23:58 No.731506711

>対シャーセは腹抱えて笑ったなあ クッペルラウザー現象でめっちゃ似てたはずなのに歌い出しで拒絶されるメタルモンスター

53 20/09/27(日)02:24:51 No.731506868

基本なんでも肯定的に捉える信者たちにすら受け入れられないポップス

54 20/09/27(日)02:25:02 No.731506891

>そもそもゴボウ自体がナチュラルに記憶改竄するしな… 君と出会うまでポップスなんてお遊戯事だと思っていたよ!

55 20/09/27(日)02:25:53 No.731507028

終盤の復活シーンも良かったけど 一番熱心だったファンがステージ上で犯されて嬉し泣きしてるとこでなんか感動しちゃった

56 20/09/27(日)02:26:09 No.731507068

ヤングアニマルは4大誌からも外れるマイナー雑誌のくせに たまにとんでもないヒット作ぶち当てる変な雑誌

57 20/09/27(日)02:26:16 No.731507083

1話完結の話より長編の方が圧倒的に面白いんだけど それだけだとゴボウと相川の頭のおかしさがわからないという

58 20/09/27(日)02:26:36 No.731507134

>根岸の本性がヤバイって点がインパクト有りすぎて今度はクラウザー化するまでは奇行や暴走はしなかったって点を忘れられガチになった感 かろうじて表に出してなかっただけで、内部に色々溜まってた可能性 犯罪者って、おとなしいい人だったってパターン多いし

59 20/09/27(日)02:27:00 No.731507193

またどこかで無料やってたのか

60 20/09/27(日)02:27:05 No.731507205

ゴボウはポップスの才能が無いんじゃなくて根底に「ポップスは代官山でオシャレファックキメてる連中が聴く曲」って無意識の見下しがあるからあの嘗めきった歌い方とクネクネで見てる人にポップス嘗め腐ってると思われてるって説は根強い

61 20/09/27(日)02:27:14 No.731507236

ゴッドのウォーキングはかなり恐ろしいパフォーマンスとして受け入れられてるみたいだし ゴボウのクネクネもメタルでやったら猟奇的だと人気になるんじゃないか

62 20/09/27(日)02:27:16 No.731507239

流行ってたときに最初だけ読んで途中で飽きた人になんとか最後まで読んでほしいと思う漫画トップ5に入る

63 20/09/27(日)02:27:16 No.731507240

元々社長に見出されるなんかは持ってたわけだし遅かれ早かれだよ

64 20/09/27(日)02:27:27 No.731507263

フランスで戻ってくる決心してから時間はほとんどないのにあの演出考えて映像とってって行動力と発想力のバケモノすぎる

65 20/09/27(日)02:27:31 No.731507269

>またどこかで無料やってたのか マン〇パークが今日から無制限タダマンだ

66 20/09/27(日)02:27:32 No.731507271

ゴボウはクネクネ無くしたら随分マシにならない?

67 20/09/27(日)02:28:22 No.731507399

>ゴッドのウォーキングはかなり恐ろしいパフォーマンスとして受け入れられてるみたいだし >ゴボウのクネクネもメタルでやったら猟奇的だと人気になるんじゃないか クネクネは1世から猟奇的って評価得てた

68 20/09/27(日)02:28:23 No.731507401

社長の選球眼がすごすぎる

69 20/09/27(日)02:28:26 No.731507416

根岸って実は顔も良いはずなんだよな…あんま実感湧かないけど

70 20/09/27(日)02:28:51 No.731507472

>マン〇パークが今日から無制限タダマンだ またかこの淫乱サイト!

71 20/09/27(日)02:28:52 No.731507476

根岸のクラウザーじゃない部分が他者のコピーばかりなのが怖い

72 20/09/27(日)02:28:58 No.731507494

>ゴボウはクネクネ無くしたら随分マシにならない? でも無くならないんだ あれがオシャレだと思ってるから

73 20/09/27(日)02:28:59 No.731507496

>ゴボウはクネクネ無くしたら随分マシにならない? ナチュラルにポップス見下してるって児とに本人が気付かない限り生理的に受付ないと思う

74 20/09/27(日)02:29:01 No.731507505

>根岸って実は顔も良いはずなんだよな…あんま実感湧かないけど シャーセとそっくりってことだしそれなりに良いはずなんだよね

75 20/09/27(日)02:29:07 No.731507520

ゴボウが嫉妬してクラウザーさん出てくる話がマンネリすぎて離れた人間は多そうだと思った

76 20/09/27(日)02:29:09 No.731507530

宗男メタル好き

77 20/09/27(日)02:29:32 No.731507588

当時の俺はサタニックエンペラー辺りで読むのをやめていたようだ なんで読むのやめちまったんだ昔の俺

78 20/09/27(日)02:29:32 No.731507589

>ゴボウが嫉妬してクラウザーさん出てくる話がマンネリすぎて離れた人間は多そうだと思った 実際はサタニックエンペラー編での脱落者が一番多かったよ

79 20/09/27(日)02:29:40 No.731507612

オレがオレこそが オマエが見たかった伝説 ヨハネ・クラウザーⅡ世だ の所マジでかっこよすぎてシビれるんだよな…ギャグ漫画なのに…

80 20/09/27(日)02:30:11 No.731507692

サタニックエンペラーはクラウザーさんの出番が少ないから

81 20/09/27(日)02:30:47 No.731507775

>サタニックエンペラーはクラウザーさんの出番が少ないから あとシャーセの痛い言動とか見てて萎える人もいただろうからな

82 20/09/27(日)02:31:17 No.731507850

一巻時点での完成度が高いとも言える

83 20/09/27(日)02:31:24 No.731507869

>君と出会うまでポップスなんてお遊戯事だと思っていたよ! すごいナチュラルに真逆の方向に記憶改竄するのすごいよね…

84 20/09/27(日)02:31:59 No.731507961

サタニックエンペラー編は連載だと異様に長く感じた

85 20/09/27(日)02:32:23 No.731508013

サタニックエンペラー編は「音楽は人を殺れる」のシーンと沈下するまでドラム叩いてるカミュが格好いいって部分は評価出来る

86 20/09/27(日)02:32:26 No.731508022

連載中はここだと1巻で終わるべきだった出落ち漫画とか言われてて えー…って思ってたんだけど楽しく語れるようになって嬉しいよ

87 20/09/27(日)02:32:50 No.731508092

確かサタニックエンペラーあたりからぽつぽつ休載が増えてきたんよ映画とかやる都合で ヤングアニマルは隔週なんでそうなると月刊になるから徐々に飽きてくる あとベルセルクが長期休載モードだったりとか色々あってヤンアニ自体がいまいちの時期だった

88 20/09/27(日)02:33:00 No.731508115

最後ギャグ漫画じゃなかったよね ゴッドの最終形態以外は

89 20/09/27(日)02:33:10 No.731508137

長年スレ見かけて今回ようやく見れたけどなんとも言えない漫画だった 面白いことは面白かったけど

90 20/09/27(日)02:33:56 No.731508245

>連載中はここだと1巻で終わるべきだった出落ち漫画とか言われてて >えー…って思ってたんだけど楽しく語れるようになって嬉しいよ リアルタイムに追ってるとマンネリ感ある漫画ではあったよ 坂本ですが?の時も同じこと感じたなあ

91 20/09/27(日)02:34:02 No.731508261

ゴッドさん第2形態でゴテゴテと装飾が増えてたのに 最終形態で無駄が無くなったー!って言われててダメだった

92 20/09/27(日)02:34:04 No.731508266

デズムが出張るのもちょっとノリが違うからそこも脱落要因だったかもしれない

93 20/09/27(日)02:34:36 No.731508343

スカトロメタルとか意味わかんねえもんな…

94 20/09/27(日)02:34:43 No.731508360

音楽の才能が無かったらストレスの発散出来ず直接的な犯罪行為に走ってそうだし根岸は自分に音楽の才能があったことを感謝するべき まぁ根岸本人は自分のポップスがウケてないから自分に才能ないって思ってそうだけ…どうだろうゴボウのことだからそんなセンチメンタルに悩まずに「なんで俺の音楽を認めねえんだ世の中の塵ども」とか思ってそうだな…

95 20/09/27(日)02:34:44 No.731508361

デスボイス売りの女バンドがカミュ一人に性感帯開発されて敗北するシーンは他の漫画家に描かせたらヤバい事請け合い

96 20/09/27(日)02:34:45 No.731508366

ここでネタになってるから元ネタ確認くらいの認識で見たら序盤た下品すぎて辛かった でも読み進めていくと良い話とカッコいいシーンが増えて最後は読んで満足したな

97 20/09/27(日)02:34:53 No.731508383

>デズムが出張るのもちょっとノリが違うからそこも脱落要因だったかもしれない デズムはたしかにちょっと苦手だった…

98 20/09/27(日)02:34:55 No.731508390

>サタニックエンペラー編は「音楽は人を殺れる」のシーンと沈下するまでドラム叩いてるカミュが格好いいって部分は評価出来る 鎮火は金玉ガールズのときじゃなかったか

99 20/09/27(日)02:35:38 No.731508500

>連載中はここだと1巻で終わるべきだった出落ち漫画とか言われてて >えー…って思ってたんだけど楽しく語れるようになって嬉しいよ 正直なところこの終わり方してなかったらこのままの評価だったと思う

100 20/09/27(日)02:35:42 No.731508513

デズムは後で出てきたプロデューサーがまたきっつい

101 20/09/27(日)02:35:53 No.731508537

DMC読んだことないからこれを機に読みたいけどどんなノリなのか知らないから中々手を出せない… ま◯こー!!のページしか知らない…

102 20/09/27(日)02:35:59 No.731508551

>デズムは後で出てきたプロデューサーがまたきっつい てりっ!

103 20/09/27(日)02:36:08 No.731508569

中盤のマンネリ感はまぁ否定はできない…

104 20/09/27(日)02:36:29 No.731508612

FallGuysにスポーツスタイルのゴッドと同じカッコのスキンがあって見るたび笑ってしまう

105 20/09/27(日)02:36:32 No.731508621

>DMC読んだことないからこれを機に読みたいけどどんなノリなのか知らないから中々手を出せない… >ま◯こー!!のページしか知らない… 基本はギャグ漫画だから構えず気軽に読もう

106 20/09/27(日)02:36:34 No.731508628

>DMC読んだことないからこれを機に読みたいけどどんなノリなのか知らないから中々手を出せない… >ま◯こー!!のページしか知らない… 無料全話の時に手を出せないんならいつ手を出す気だ 映画か あれもいいぞ

107 20/09/27(日)02:36:54 No.731508669

>デズムは後で出てきたプロデューサーがまたきっつい 本当にうんこ食ってるやつ出しちゃいかんでしょ

108 20/09/27(日)02:36:57 No.731508675

一気に読むならマンネリ部分もサラッと流せるからいいんじゃないかな

109 20/09/27(日)02:37:05 No.731508699

10巻でまとまってるからタフくんとかと違ってサッと読めるぞ

110 20/09/27(日)02:37:10 No.731508716

>基本はギャグ漫画だから構えず気軽に読もう これギャグなの!?

111 20/09/27(日)02:37:18 No.731508733

隔週で読んでると数回合わないエピソードが続くと数ヶ月経ってたりするからその辺りが当時途中で離れた要因だと思う

112 20/09/27(日)02:37:23 No.731508745

>DMC読んだことないからこれを機に読みたいけどどんなノリなのか知らないから中々手を出せない… >ま◯こー!!のページしか知らない… 一巻出た時点で映画化決定クラスだったからそれ読んでダメだと思ったら止めても良いと思う

113 20/09/27(日)02:37:35 No.731508777

デズムは一番の理解者みたいなおっちゃんが真っ先に鞍替えした所とかは好きだよ

114 20/09/27(日)02:37:37 No.731508783

メタルのことは知らないけど実際ステージでスカトロ決めたらウケるのかな

115 20/09/27(日)02:37:45 No.731508804

クラウザーにならなくてもいずれ佐治くんか誰か殺してたと思う

116 20/09/27(日)02:37:55 No.731508822

ゴボウのやらかしからだいたい入るから読んでてキツくなるところはある

117 20/09/27(日)02:38:15 No.731508872

>これギャグなの!? ギャグだよ 真面目なメタル物とか言ったらメタルファンに怒られるよ でも所々は本当にカッコいいよ

118 20/09/27(日)02:38:23 No.731508895

>メタルのことは知らないけど実際ステージでスカトロ決めたらウケるのかな 実際にいるし今からやってもダサい

119 20/09/27(日)02:38:33 No.731508911

実家関連のエピソードは軒並み良い話なのが割と酷い 何でこの家庭からゴボウが生まれるんだよ

120 20/09/27(日)02:38:48 No.731508941

最初は作品に自分の感性をチューニングするところから入るんだぞ

121 20/09/27(日)02:38:50 No.731508947

実際にいるんだ…

122 20/09/27(日)02:38:52 No.731508952

>メタルのことは知らないけど実際ステージでスカトロ決めたらウケるのかな そんなもん20年は前に既にステージでうんこ炊飯するバンドとかいたし

123 20/09/27(日)02:38:53 No.731508953

>クラウザーにならなくてもいずれ佐治くんか誰か殺してたと思う 社長に会わなかったらどっかで親に連れ戻されて実家継いでただろうからそれはない

124 20/09/27(日)02:39:01 No.731508975

素で社長をビチョ濡れにさせてないとそもそもクラウザー襲名できないし天然の悪魔だよ

125 20/09/27(日)02:39:03 No.731508981

まあ内容は半分くらいに纏められたとは思う 面白い所はめっちゃ面白かった

126 20/09/27(日)02:39:20 No.731509019

>>メタルのことは知らないけど実際ステージでスカトロ決めたらウケるのかな >そんなもん20年は前に既にステージでうんこ炊飯するバンドとかいたし コワ~

127 20/09/27(日)02:39:24 No.731509026

農家になっていたら害獣を殺害してたかもしれないな

128 20/09/27(日)02:39:31 No.731509039

>>メタルのことは知らないけど実際ステージでスカトロ決めたらウケるのかな >そんなもん20年は前に既にステージでうんこ炊飯するバンドとかいたし 怖…

129 20/09/27(日)02:39:32 No.731509041

ファンブックにも書いてあったけど本当に元ネタとかいるんだよな…

130 20/09/27(日)02:40:14 No.731509137

>農家になっていたら害獣を殺害してたかもしれないな こういう地味な発散で人生終えて童貞のまま色々溜め込んでそのままポックリってのが見てて分かるレベル

131 20/09/27(日)02:40:22 No.731509155

映画のゴボウは善寄りの人間として描かれてるよね

132 20/09/27(日)02:40:48 No.731509224

いつまでうじうじしてるんだこのゴボウ野郎!ってところもあるしな

133 20/09/27(日)02:42:22 No.731509449

書き込みをした人によって削除されました

134 20/09/27(日)02:42:36 No.731509487

>最初は作品に自分の感性をチューニングするところから入るんだぞ DMCファンの精神になって読むのが大事だとみんな分かっているので この作品のスレは大体DMCファンみたいなレスがつく

135 20/09/27(日)02:43:01 No.731509545

終盤の盛り上がり凄いから名作だよね

136 20/09/27(日)02:43:04 No.731509549

>映画のゴボウは善寄りの人間として描かれてるよね まだゴボウが本性に引っ張られる前の時期の話だからな ジャックに勝ってから段々我が強くなって自制が効かなくなり始めた つまりこっから本番ってところで終わってる

137 20/09/27(日)02:43:14 No.731509573

ブルーハーツの甲本ヒロトだってライブ中にシコって客席に飛ばしてる

138 20/09/27(日)02:44:38 No.731509775

メタルが無かったら金を得るために猟奇的殺人者になってたのかな

139 20/09/27(日)02:45:11 No.731509844

最終章が文句なしに面白いからな… やっぱり終盤を上手くまとめるのが名作の条件だわ

140 20/09/27(日)02:45:13 No.731509847

DMCに所属しててちょっと空気感読めない常識人のまま最後まで乗り切った和田はある意味人間として完成され過ぎてる

141 20/09/27(日)02:45:20 No.731509861

佐治くんはゴボウに比べるとこういうミュージシャン確かにいるなって感じする

142 20/09/27(日)02:45:28 No.731509878

作者の別の作品も漁ったけどつまらなくはなかったもののずっとクラウザーさんにならないゴボウを見てるみたいで凄いストレスフルだった

143 20/09/27(日)02:45:52 No.731509931

>メタルが無かったら金を得るために猟奇的殺人者になってたのかな クラウザー化しない根岸にそんな度胸ない 度胸が付いたのもクラウザーになったからだし

144 20/09/27(日)02:46:04 No.731509961

○○の原因が△△なことは知っているな?の元ネタがこれだって初めて知った

145 20/09/27(日)02:46:16 No.731509997

>作者の別の作品も漁ったけどつまらなくはなかったもののずっとクラウザーさんにならないゴボウを見てるみたいで凄いストレスフルだった 面白いんだけどクラウザーさんを求めるとなんか違うな…ってなっちゃうんだよな…

146 20/09/27(日)02:46:23 No.731510016

ゴボウはメタル関係ない所でもヤバイよね…エコとか…

147 20/09/27(日)02:46:23 No.731510018

>DMCに所属しててちょっと空気感読めない常識人のまま最後まで乗り切った和田はある意味人間として完成され過ぎてる 誰にも恨まれてないのでライバルが見つけられないってのは作者のギャグセンスが高すぎて驚いた

148 20/09/27(日)02:46:54 No.731510075

無料配信してたのか どこでだろ

149 20/09/27(日)02:47:14 No.731510120

伝説のギターぶっ壊して社長から最初に貰ったクソダサギターで演奏再開する所は最高にカッコいい

150 20/09/27(日)02:47:21 No.731510137

オレが…オレこそが…オマエの見たかった伝説… ヨハネクラウザーⅡ世だと オレは根岸崇一である が続いてるのは本当にカッコいいから困る

151 20/09/27(日)02:47:22 No.731510139

>無料配信してたのか >どこでだろ マンガパーク この手の所にしては一話ごとに動画広告も入れないし快適だった

152 20/09/27(日)02:47:25 No.731510150

>無料配信してたのか >どこでだろ スレを見ねぇかこのゴボウ野郎! SATSUGAIするぞ!

153 20/09/27(日)02:47:26 No.731510151

>無料配信してたのか >どこでだろ スレの内容も読めないのかメス豚が!

154 20/09/27(日)02:47:49 No.731510193

>無料配信してたのか >どこでだろ マ○コパークー!!

155 20/09/27(日)02:47:51 No.731510196

>マン○パーク

156 20/09/27(日)02:48:24 No.731510261

ちなみにノーコインタダマンはアプリ版限定だ ベルセルクもあるぞ!

157 20/09/27(日)02:48:39 No.731510295

ブス連呼で審判が出るところと 怒りぶつけるオチのために寺に再訪するとこ好き

158 20/09/27(日)02:49:06 No.731510342

>伝説のギターぶっ壊して社長から最初に貰ったクソダサギターで演奏再開する所は最高にカッコいい ここカッコよすぎてDMC!DMC!となってしまう名シーンだよね というか最後のライブが一番カッコいいのずるいわ

159 20/09/27(日)02:49:23 No.731510375

ブス連呼はあのあとこぶし突き上げたまま帰るあたりがいい

160 20/09/27(日)02:49:28 No.731510384

根岸がデスメタルを自分の音楽と認めた最後のライブのSATSUGAIがメチャクチャ熱いんだ

161 20/09/27(日)02:49:54 No.731510435

>というか最後のライブが一番カッコいいのずるいわ 本人視点抜きだと本当にカッコいいなこいつら…

162 20/09/27(日)02:49:58 No.731510443

ユーブス!

163 20/09/27(日)02:50:37 No.731510532

佐治くん…

164 20/09/27(日)02:50:44 No.731510543

根岸は持ち上げ抜きのマジ天才なんだよな…メタルモンスター

165 20/09/27(日)02:50:46 No.731510547

>根岸がデスメタルを自分の音楽と認めた最後のライブのSATSUGAIがメチャクチャ熱いんだ そこからの最終回でメイク落とした顔みせないのが若干ホラーでこれは…

166 20/09/27(日)02:50:57 No.731510572

シェアハウスの陰口聞いちゃうのもキツい

167 20/09/27(日)02:51:35 No.731510644

最後のあれは見ようによっては若干ホラーだよね… もう一体化したってことなんだろうけど

168 20/09/27(日)02:51:40 No.731510656

音楽が世界を壊しよん は急にぶち込まれた名言すぎてびっくりした

169 20/09/27(日)02:51:55 No.731510688

マンガパークはアプリ入れないと(?)なぜかDMCは読めない

170 20/09/27(日)02:52:10 No.731510714

北野くんの「虐殺」も曲として聴いてみたかった感じはある クラウザー一世編を劇場版にしたらスゴイ物ができそう

171 20/09/27(日)02:52:50 No.731510796

マンネリするはするけど1世編とかちゃんと長編が面白いのがいい

172 20/09/27(日)02:53:28 No.731510865

内容自体はちょっとお下品過ぎてリアルで薦められない…

173 20/09/27(日)02:53:38 No.731510889

>シェアハウスの陰口聞いちゃうのもキツい あれの終わり方はB級ホラー映画感がある

174 20/09/27(日)02:53:41 No.731510893

su4234010.jpg マジ良いシーンなんすよ…

175 20/09/27(日)02:53:54 No.731510914

一世居るんだと思ったら別に居なかったのがひどい

176 20/09/27(日)02:54:18 No.731510978

長編はクラウザーさんが暴れるまでの溜めだからな 幸いライブシーンなしで1巻終わるケースはほぼないので イッキ読みする分には割とよい

177 20/09/27(日)02:54:54 No.731511055

いま妹の結婚式読んでるんだけどめちゃくちゃ良いエピソードだな…

178 20/09/27(日)02:55:05 No.731511071

>su4234010.jpg >マジ良いシーンなんすよ… これまでの展開知らないと1P目のスポーツマンがラスボスだと気付かない奴

179 20/09/27(日)02:55:12 No.731511090

結婚式まじ良いんスよ…

180 20/09/27(日)02:55:54 No.731511181

>ゴボウはメタル関係ない所でもヤバイよね…エコとか… 餓死を尊ぶジャイナ教徒みたいなところまでいくからな…挙句に逆ギレして他人まで逆恨みする…

181 20/09/27(日)02:55:54 No.731511182

>su4234010.jpg >マジ良いシーンなんすよ… 音楽漫画で死ぬ程カッコいいシーンのベスト3には入るわ

182 20/09/27(日)02:56:12 No.731511231

このバンドはDMCに憎悪を燃やす3人とベースの上手い男1人でなる完璧なバンドだ…

183 20/09/27(日)02:56:58 No.731511338

急に漫画力上がりすぎる

184 20/09/27(日)02:57:03 No.731511347

それこそ初期も初期だと頭に血が上りやすいだけだしなゴボウ どんどんメタルモンスター化していくけど

185 20/09/27(日)02:57:12 No.731511368

そこも好きだけどやっぱり 「音楽は人を殺れる!!」 が一番記憶に残った

186 20/09/27(日)02:57:15 No.731511374

>このバンドはDMCに憎悪を燃やす3人とベースの上手い男1人でなる完璧なバンドだ… このフレーズ大好き

187 20/09/27(日)02:57:23 No.731511392

>あれの終わり方はB級ホラー映画感がある でもあのあとカリビダンたちメタルモンスター共がライブ見に来てくれてるから 根岸からしたらアートキワ荘の面々よりよっぽど友情生まれてるんだよね

188 20/09/27(日)02:57:26 No.731511396

ブス連呼のところは相手ブスであること以外に非がないのにすげえ可哀想だと思った でもめちゃくちゃ笑った

189 20/09/27(日)02:57:27 No.731511401

>ヤングアニマルは4大誌からも外れるマイナー雑誌のくせに >たまにとんでもないヒット作ぶち当てる変な雑誌 四大はマガジン、ぎりぎりサンデーまではともかく週刊少年が4つだからそう言われてるだけだからな 月2で間隔が違って少年でもないところから異色の強豪が生まれるのも自然

190 20/09/27(日)02:58:18 No.731511508

ヤングアニマルはマジでよくわかんないよね 急にすげえの出てくる

191 20/09/27(日)02:58:37 No.731511552

ベルセルクとふたりエッチが支える限り新たな才能がヤングアニマルから生まれるだろう…

192 20/09/27(日)02:58:43 No.731511560

和田くん良い人すぎる

193 20/09/27(日)02:58:46 No.731511570

ジャギ様の炎だー!!

194 20/09/27(日)02:59:22 No.731511641

アートキワ荘の話がめっちゃ好き あれ一本実写化して欲しい

195 20/09/27(日)02:59:25 No.731511647

>このバンドはDMCに憎悪を燃やす3人とベースの上手い男1人でなる完璧なバンドだ… こいつ誰なんだ…!からのベースが上手い男いいよね…

196 20/09/27(日)02:59:26 No.731511648

きんたまガールズとパイパニックチェーンソーはデザイン良いから他の絵師に描かせたら凄い事になる

197 20/09/27(日)02:59:30 No.731511651

DMCやってた頃はホーリーランドもあったし読み応えあったなヤングアニマル

198 20/09/27(日)02:59:49 No.731511691

>ベルセルクとふたりエッチが支える限り新たな才能がヤングアニマルから生まれるだろう… ふたりエッチまだやってんの!?

199 20/09/27(日)02:59:50 No.731511694

>ジャギ様の炎だー!! サラッとやってるけど凄いよねこれ これが定番になってのに埋没するDMCがヤバすぎる

200 20/09/27(日)03:00:14 No.731511735

ヤングアニマルはラジオのCMでやたら聞く名前の印象

201 20/09/27(日)03:00:27 No.731511767

ラルクのコピーだ… 火吹きだー!! グレイの口唇だ… 火吹きだー!!

202 20/09/27(日)03:00:28 No.731511768

これ…GLAYじゃん…!

203 20/09/27(日)03:00:33 No.731511776

エアマスターもあったしね…

204 20/09/27(日)03:00:33 No.731511777

>DMCやってた頃はホーリーランドもあったし読み応えあったなヤングアニマル 確か藍より青しが終盤でゆびさきミルクティとかもあった記憶がある あと職業殺し屋

205 20/09/27(日)03:00:40 No.731511791

和田は空気読めない事を除けば真っ当な一般人過ぎて誰からも恨まれてないっていうのがある意味ヤバい

206 20/09/27(日)03:00:47 No.731511806

アートキワ荘は終始あのカメラ視点で作ったら完全にホラーになる

207 20/09/27(日)03:01:26 No.731511878

>和田は空気読めない事を除けば真っ当な一般人過ぎて誰からも恨まれてないっていうのがある意味ヤバい よく考えたらチャンス潰してバンド崩壊とかシャレにならないこともしてるのに恨まれてないのは凄い

208 20/09/27(日)03:01:29 No.731511886

セスタスは?

209 20/09/27(日)03:01:34 No.731511893

まぁ早え話が 器が小せぇってことだ

210 20/09/27(日)03:01:53 No.731511939

>セスタスは? ペン奴にされて休載多かった…

211 20/09/27(日)03:01:55 No.731511946

>これ…GLAYじゃん…! めちゃくちゃ笑ったわ

212 20/09/27(日)03:02:08 No.731511971

考えてみれば第一巻の分でもう世界制覇してるのでやっぱこんだけ続いたのは想定外だよなあ…

213 20/09/27(日)03:02:13 No.731511980

確かセスタスはエムデン戦のあたりだったか

214 20/09/27(日)03:02:18 No.731511989

セスタスは最初違う雑誌で連載誌が廃刊になるからってヤングアニマルに来た作品じゃなかったっけ?

215 20/09/27(日)03:02:45 No.731512041

和田くん素直にビジュアル系バンドやった方がいいと思うけど野心家だからな…

216 20/09/27(日)03:02:57 No.731512066

そこから気がついたら3月のライオンが始まったりとかする

217 20/09/27(日)03:03:14 No.731512094

セスタスもマン○パークにあって ポイント大量にもらえるから一緒に読もう!

218 20/09/27(日)03:03:28 No.731512119

>和田くん素直にビジュアル系バンドやった方がいいと思うけど社長に惚れてるからな…

219 20/09/27(日)03:04:08 No.731512194

和田くんも笑顔でバンドを滅ぼす一種の悪魔だしDMCがふさわしい

220 20/09/27(日)03:04:17 No.731512207

和田くんは慰安旅行のクソ真面目ぶりが素晴らしい

221 20/09/27(日)03:04:26 No.731512229

化け物霊長類は死ぬほど笑った

222 20/09/27(日)03:05:10 No.731512308

ライミングマンも親父がダメすぎて面白かったんだけどこんなにパンチなかったせいかすぐ終わってしまった…

223 20/09/27(日)03:05:20 No.731512322

アートキワ荘で天井に張り付いて奇襲したり屈強なバンドマンを共喰いでぶちのめしたりと何気に根岸の身体能力のヤバさが全面的に出てた

224 20/09/27(日)03:05:49 No.731512376

クラウザーさんはプロレスラーもものともしないからな

225 20/09/27(日)03:06:11 No.731512424

>クラウザーさんはプロレスラーもものともしないからな べぇべぇ

226 20/09/27(日)03:06:24 No.731512452

ポリ殺しを実践してるからな…

227 20/09/27(日)03:07:04 No.731512513

>ポリ殺しを実践してるからな… あのお巡りさんどうなったんだろう…

228 20/09/27(日)03:07:05 No.731512515

>ポリ殺しを実践してるからな… あれ食らってあんまりダメージ喰らってない隠れファンのポリ公も大分キチい

229 20/09/27(日)03:07:10 No.731512530

殺し屋イチの双子みたいなボルテージの上げ方を1人でできるゴボウ

230 20/09/27(日)03:07:54 No.731512610

>あのお巡りさんどうなったんだろう… 最終章のライブに観客でいなかったっけ

231 20/09/27(日)03:09:49 No.731512816

冷静に考えると木製とはいえ結構質量あるギターを重量掛けて頭に振り下ろされたら普通の人間は重傷負う

232 20/09/27(日)03:10:23 No.731512876

あっ恋の味!が本気でキモい

233 20/09/27(日)03:10:43 No.731512910

てりっのどアップコマの不快感がまじですごい 思わず目を背けたくなるくらいに

234 20/09/27(日)03:10:54 No.731512922

板前って感じで良いと思いますよ!

235 20/09/27(日)03:10:59 No.731512929

>クラウザーさんはプロレスラーもものともしないからな いや待てどう見ても体型が…

236 20/09/27(日)03:13:47 No.731513221

オシャレ四天王最後の男回のクラウザーさんのボディペイントは割とオシャレだと思った顔のところが特に

237 20/09/27(日)03:15:59 No.731513442

鬼刃を蒲焼きにする話好き

238 20/09/27(日)03:16:00 No.731513444

俺のほうがやりたくねえ!!

239 20/09/27(日)03:17:54 No.731513618

くしゃみしそうな顔の時はニナにシド・ヴィシャスに似てるって言われてるし顔は整ってる筈なんだよな根岸

240 20/09/27(日)03:18:50 No.731513708

デスメタルではないらしいな

241 20/09/27(日)03:19:10 No.731513737

始めの頃はゴボウに戻った時クラウザーでやらかしたことけっこう後悔してるのにどんどんクラウザーの起爆剤になるゴボウがこわい

242 20/09/27(日)03:19:15 No.731513745

家族環境に恵まれて学生時代も虐められてたとかではなくむしろ充実してる側なのにどうしてこんな邪悪が出来上がったの…

243 20/09/27(日)03:19:25 No.731513762

>くしゃみしそうな顔の時はニナにシド・ヴィシャスに似てるって言われてるし顔は整ってる筈なんだよな根岸 ちょっと待てシド・ヴィシャス美形か?

244 20/09/27(日)03:19:44 No.731513787

根岸はナチュラル・ボーン・デスメタルなんだ

245 20/09/27(日)03:20:17 No.731513836

>家族環境に恵まれて学生時代も虐められてたとかではなくむしろ充実してる側なのにどうしてこんな邪悪が出来上がったの… 根っからのメタルモンスターだったから…

246 20/09/27(日)03:20:27 No.731513850

>家族環境に恵まれて学生時代も虐められてたとかではなくむしろ充実してる側なのにどうしてこんな邪悪が出来上がったの… 器が小さいから

247 20/09/27(日)03:20:53 No.731513893

>家族環境に恵まれて学生時代も虐められてたとかではなくむしろ充実してる側なのにどうしてこんな邪悪が出来上がったの… 社長の手腕のお陰かな…

248 20/09/27(日)03:21:25 No.731513949

エスパー読んだけど思いの外シリアスな話でびっくりした

249 20/09/27(日)03:21:44 No.731513977

テクニックは凄いけどポップスはダメってどういう… まあ性欲に塗れた歌詞と同じようにオナニーみたいな演奏してるのは想像つくけど

250 20/09/27(日)03:22:23 No.731514041

根がクラウザーさんなのはともかく後半になるにつれてオレの方が最低だろうが!!とか価値観が侵食されていくの怖い

251 20/09/27(日)03:23:20 No.731514141

>テクニックは凄いけどポップスはダメってどういう… >まあ性欲に塗れた歌詞と同じようにオナニーみたいな演奏してるのは想像つくけど 求められる感性が相当違うから技術では埋められない

252 20/09/27(日)03:23:40 No.731514174

>根がクラウザーさんなのはともかく後半になるにつれてオレの方が最低だろうが!!とか価値観が侵食されていくの怖い 否定してたはずのクラウザーさんが拠り所になっていってるんだよな… 最終的には同化したので描き方次第ではほんとにホラーになってたと思う

253 20/09/27(日)03:24:10 No.731514208

>デスメタルではないらしいな まず作者がメタルとかまったく興味がないって言ってた

254 20/09/27(日)03:24:23 No.731514223

俺がメタルで負けた…?

255 20/09/27(日)03:24:27 No.731514230

感情をそのままパフォーマンスに転嫁できるテクニックがあるからこそポップスにキモい心根がそのまま表れてしまうんだろうな…

256 20/09/27(日)03:24:54 No.731514271

音楽が世界を壊しよるのとこはマジでメタル漫画

257 20/09/27(日)03:25:01 No.731514288

>俺がメタルで負けた…? (ガチ泣き)

258 20/09/27(日)03:25:55 No.731514358

社長が最高の理解者すぎる…

259 20/09/27(日)03:27:05 No.731514462

>感情をそのままパフォーマンスに転嫁できるテクニックがあるからこそポップスにキモい心根がそのまま表れてしまうんだろうな… 属性が餃子だからな ラーメンとチャーハンでセットだ

260 20/09/27(日)03:27:23 No.731514489

>俺がメタルで負けた…? 負けるまではメタルも少し舐めてたんだろうなって思う

261 20/09/27(日)03:27:26 No.731514496

>>デスメタルではないらしいな >まず作者がメタルとかまったく興味がないって言ってた それはまぁ読んでてなんとなくわかる…

262 20/09/27(日)03:29:44 No.731514715

>まず作者がメタルとかまったく興味がないって言ってた イジるなら、そのジャンル興味ない方が容赦なくやれるからいいと叶い位とか

263 20/09/27(日)03:30:11 No.731514762

>属性が餃子だからな >ラーメンとチャーハンでセットだ スイーツ占いなのに根岸の本質見抜いて餃子と言うおばさんすごいよね…

264 20/09/27(日)03:30:17 No.731514769

>イジるなら、そのジャンル興味ない方が容赦なくやれるからいいと叶い位とか 愚弄タイプの作家…!

265 20/09/27(日)03:31:32 No.731514881

>>イジるなら、そのジャンル興味ない方が容赦なくやれるからいいと叶い位とか >愚弄タイプの作家…! でも作者は好きなはずのポップスも愚弄してるぞ!

266 20/09/27(日)03:32:57 No.731515005

ガチで努力だけで血統書付きのゴッドを撃破する所が良い

267 20/09/27(日)03:33:19 No.731515046

ラーメンとチャーハンはすでに側にいるからな…

268 20/09/27(日)03:33:22 No.731515052

>負けるまではメタルも少し舐めてたんだろうなって思う なろう主人公レベルで敵なし舐めプだったからね

269 20/09/27(日)03:35:48 No.731515279

サタニックエンペラーで根岸がキレて一瞬で観客のハート掴む回が最高に好き

270 20/09/27(日)03:37:59 No.731515483

クソ野郎だなあと思うけどすり寄っていった相手にすげなくされててめえ如きがなんぼのもんじゃみたいに逆ギレする気持ちよく分かっちゃう

271 20/09/27(日)03:40:30 No.731515691

クラウザーさんと西田は社長が捕まえてきたのは想像出来るけど和田くんはどういう流れで入ったのかが最大の謎過ぎる わかりやすい狂気とかそういうのが一切無いだけに逆に悪魔的過ぎる…

272 20/09/27(日)03:42:07 No.731515832

オシャレ四天王で一人だけ明らかにクラウザーさんのおかげでめっちゃ恩恵受けてるのがいてだめだった

273 20/09/27(日)03:44:25 No.731516038

>クラウザーさんと西田は社長が捕まえてきたのは想像出来るけど和田くんはどういう流れで入ったのかが最大の謎過ぎる >わかりやすい狂気とかそういうのが一切無いだけに逆に悪魔的過ぎる… たぶん1人足りないから普通に募集したら来たとかそんな感じかな…

274 20/09/27(日)03:44:44 No.731516064

>スイーツ占いなのに根岸の本質見抜いて餃子と言うおばさんすごいよね… この漫画いちいちプロフェッショナルしか出てこないからな…

275 20/09/27(日)03:45:12 No.731516110

>クラウザーさんと西田は社長が捕まえてきたのは想像出来るけど和田くんはどういう流れで入ったのかが最大の謎過ぎる >わかりやすい狂気とかそういうのが一切無いだけに逆に悪魔的過ぎる… 誰なんだ!ってなったベースが上手い人と同じ感じだと勝手に思ってる

276 20/09/27(日)03:52:00 No.731516709

ゴボウと同郷のラッパーも大概おかしいからあの世代モンスターばかりなんだろうきっと

277 20/09/27(日)03:52:13 No.731516729

負けまくってるジャックで死ぬほど笑った

↑Top