虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/27(日)00:54:53 熟成肉... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/27(日)00:54:53 No.731486520

熟成肉ブーム一瞬で終わったけどなんだったんだ

1 20/09/27(日)00:55:42 No.731486747

作ってからよく考えたらあったかくない肉って好きじゃなかったって気づいた

2 20/09/27(日)00:56:16 No.731486927

>作ってからよく考えたらあったかくない肉って好きじゃなかったって気づいた それはローストビーフじゃないのか?

3 20/09/27(日)00:56:45 No.731487056

ブームになる程量産できるもんじゃないだろ

4 20/09/27(日)00:57:13 No.731487175

熟成肉自体が消えたわけではないんでしょ? 流行なんて一回爆発してあとは落ち着くとこに落ち着くだけだよ

5 20/09/27(日)00:57:18 No.731487199

カサが縮むのが貧乏性にとってちょっと辛い要素だったよ

6 20/09/27(日)00:57:43 No.731487311

一回食べてみたいけどどこにもない

7 20/09/27(日)00:57:55 No.731487349

今熟成させてるところなんだろう

8 20/09/27(日)00:59:10 No.731487680

そんなに凝ってられるほど生活に余裕ない

9 20/09/27(日)01:00:16 No.731487980

そもそも素人がやっちゃダメなやつでしょこれ

10 20/09/27(日)01:00:25 No.731488020

>>作ってからよく考えたらあったかくない肉って好きじゃなかったって気づいた >それはローストビーフじゃないのか? ダメだった それはそれとしてローストビーフもブーム終わった感ある

11 20/09/27(日)01:01:15 No.731488249

ローストビーフブームなんてきいたことない

12 20/09/27(日)01:02:11 No.731488481

>ローストビーフブームなんてきいたことない ローストビーフ丼とか突然出てきたけどあの辺じゃないか

13 20/09/27(日)01:02:21 No.731488510

ローストビーフなんてスーパーで500円ぐらい出して気分で食べるものでは…

14 20/09/27(日)01:04:05 No.731488979

好きに食え

15 20/09/27(日)01:04:10 No.731488995

ローストビーフ丼は肉が冷たいのが駄目だったと思う

16 20/09/27(日)01:04:20 No.731489035

スーパーのローストビーフなんて大して美味しくないでしょ なんか食感がぐにっとしてるし…

17 20/09/27(日)01:04:28 No.731489070

ローストビーフ丼は何処で食ってもイマイチだった…アレご飯とあんま合わなくない?

18 20/09/27(日)01:05:46 No.731489374

>ローストビーフ丼は何処で食ってもイマイチだった…アレご飯とあんま合わなくない? 薄い肉だからご飯の温度でぬるくなるのが好みじゃないって人はいると思う 自分はそんなに気にならなかったというかそれを踏まえてもなお好きだけど

19 20/09/27(日)01:06:47 No.731489615

ローストビーフ丼は味というより見栄え重視な所あったと思う

20 20/09/27(日)01:06:57 No.731489647

ちょっとあったかくした和牛サーロインのローストビーフの塊をステーキみたいな厚さできって食べたい

21 20/09/27(日)01:08:20 No.731490029

ローストビーフは調理師の祖母に作ってもらったものが滅茶苦茶美味しかったので一番好きな牛肉の調理法がローストビーフになってしまった

22 20/09/27(日)01:08:28 No.731490060

熟成~は推してた渡部が捕まったからなあ

23 20/09/27(日)01:09:55 No.731490410

なんかローストビーフのスレになってない…?

24 20/09/27(日)01:10:54 No.731490667

何故か牛丼チェーンもブームに乗っかってた記憶が

25 20/09/27(日)01:11:30 No.731490808

まあその熟成肉なんてお高めのやつ食べたことないので…

26 20/09/27(日)01:13:03 No.731491140

熟成肉ブームって言っても高すぎて気軽に食えないし庶民にも手が届くローストビーフに話が流れるのは仕方ない…

27 20/09/27(日)01:13:04 No.731491150

そもそもお肉って市場に出る前の段階である程度寝かせてあるんだよね?

28 20/09/27(日)01:13:14 No.731491200

>>作ってからよく考えたらあったかくない肉って好きじゃなかったって気づいた >それはローストビーフじゃないのか? これも常温であったかくないじゃん ビーフジャーキーとかもだけど

29 20/09/27(日)01:14:23 No.731491467

成田市の駐車場から成田山行く道中に1軒建ってるのがすごい気になってる 熟成肉自体は日本だとイメージが悪そうな感はある 冷蔵庫で寝かすから気候との相性の悪さは関係ないんだけど

30 20/09/27(日)01:14:36 No.731491523

>熟成~は推してた渡部が捕まったからなあ 捕まってない捕まってない 逃げたんだ

31 20/09/27(日)01:16:29 No.731492001

熟成肉はうまいけどそんなに頻繁に食うものではなかった ローストビーフ丼は盛りの映え重視というか実物見ると器が小さくて山盛りでもお得感もないしあえて食うものではないなとなった 丼にせず普通に食うわ

32 20/09/27(日)01:17:06 No.731492133

ローストビーフ丼の店は結構根付いてない?

33 20/09/27(日)01:17:33 No.731492240

ローストビーフはオニオンスライスとか野菜と食べたい気はする

34 20/09/27(日)01:17:52 No.731492311

ローストビーフって丼にするには歯ごたえがあってその分噛むには味が薄れやすいのが

35 20/09/27(日)01:18:18 No.731492441

熟成肉うまいとか言われても売ってないし

36 20/09/27(日)01:18:34 No.731492513

>そもそもお肉って市場に出る前の段階である程度寝かせてあるんだよね? 便宜上熟成肉って言ってるだけで正しくはドライエイジングだかいう発酵だっけね

37 20/09/27(日)01:19:05 No.731492638

>ローストビーフはオニオンスライスとか野菜と食べたい気はする ローストビーフはサラダめっちゃ食えるよね 健康にいい!(欺瞞)

38 20/09/27(日)01:19:42 No.731492801

>なんかローストビーフのスレになってない…? 熟成肉食ったことない… ローストビーフなら食ったことあるしレスするか…

39 20/09/27(日)01:20:42 No.731493023

熟成肉ってそんなうまいの?

40 20/09/27(日)01:21:26 No.731493213

高級肉をさらに時間かけて減らすようなものに縁は無いわよ

41 20/09/27(日)01:22:27 No.731493447

食べたいけどあんま食えるところない熟成肉

42 20/09/27(日)01:23:58 No.731493799

熟成と酸化って違うのかね

43 20/09/27(日)01:24:09 No.731493851

>そんなに凝ってられるほど生活に余裕ない 貧乏人は鶏胸肉こうやると柔らかい!柔らかい!ってやってるよね 柔らかい=美味しいみたいな昭和の頭で

44 20/09/27(日)01:24:46 No.731493993

>熟成と酸化って違うのかね やってるのは乳酸発酵だから全然違う

45 20/09/27(日)01:24:53 No.731494018

熟成寿司の事もたまには思い出してあげなよ

46 20/09/27(日)01:24:54 No.731494021

肉質はそれなりで安めとはいえ熟成に払う管理コスト考えるとこれ凄いお高くなるやつでは…?とか思った

47 20/09/27(日)01:25:28 No.731494153

柔らかい鶏肉を食べたいならもも肉を買えばいいじゃない マリー・アントワネット

48 20/09/27(日)01:26:04 No.731494297

ひね鶏だとモモでも硬いぞマリー!!

49 20/09/27(日)01:26:06 No.731494305

>>そんなに凝ってられるほど生活に余裕ない >貧乏人は鶏胸肉こうやると柔らかい!柔らかい!ってやってるよね >柔らかい=美味しいみたいな昭和の頭で それしか知らないからって無理に鶏肉の話にしなくていいよ

50 20/09/27(日)01:26:06 No.731494306

食べたことないんだけどきっと美味しいんだろうな それはそれとして友達と行くなら焼肉なんだ

51 20/09/27(日)01:26:22 No.731494368

腐りかけがいちばん美味いを地で行く食い方だ

52 20/09/27(日)01:26:39 No.731494428

ユッケみたいに衛生面のイカれた格安熟成肉出すとこ出てくるんだろうなと思ってたらそんなの出る前になんか話題になくなってた

53 20/09/27(日)01:27:42 No.731494678

>そもそも素人がやっちゃダメなやつでしょこれ 正直店頭に並ぶ時点で屠畜したばかりじゃなくて保存していい感じの時に肉出荷してるからね…

54 20/09/27(日)01:28:00 No.731494754

ローストビーフ丼はローストビーフ麺はうまかったよ

55 20/09/27(日)01:28:26 No.731494851

>>>作ってからよく考えたらあったかくない肉って好きじゃなかったって気づいた >>それはローストビーフじゃないのか? >ダメだった >それはそれとしてローストビーフもブーム終わった感ある 文句言いたいだけのカスかよ

56 20/09/27(日)01:29:38 No.731495141

熟成肉うまいけど日本の肉の好みからは結構外れてると思う 個人的に霜降りは身体が受け付けないから赤身食えるのは好きなんだけど

57 20/09/27(日)01:29:40 No.731495146

ローストビーフ丼めっちゃおいしいじゃん!!!

58 20/09/27(日)01:29:47 No.731495172

美味いけどなんか特徴を言い表せない感じ

59 20/09/27(日)01:30:02 No.731495242

熟成肉大好きになった後で手に入らなくなるとか残酷過ぎんよ 熟成とかもじみつけてオッってなってもだいたいウェットの方だ

60 20/09/27(日)01:30:37 No.731495399

>美味いけどなんか特徴を言い表せない感じ ビーフジャーキをむっちゃジューシーにした感じだなって思った

61 20/09/27(日)01:31:05 No.731495523

NHKのプロフェッショナルで見た限りだと でかい肉を温湿度管理したところにおいて水分抜きながらずーっと細かく管理してて ブームになる程気軽に食えないわこりゃって思ったわ

62 20/09/27(日)01:31:16 No.731495574

ちょっと違うかもしれんけど鯛の刺し身は冷蔵庫で一晩寝かせるらしい

63 20/09/27(日)01:31:34 No.731495654

熟成肉は専門店の焼肉屋さんでしか食べたことないや 普通の肉との差はわからんがとりあえずおいしい

64 20/09/27(日)01:32:12 No.731495822

薄っぺらいローストビーフは前からあったじゃん なんか分厚いローストビーフをわりと見かけるようになった

65 20/09/27(日)01:32:36 No.731495924

体積半分になってカビてる表面削ぎ落として出てくるのでグラム単価凄いことになる

66 20/09/27(日)01:33:26 No.731496137

美味しいものなのに食べれないからって僻んで貶すようなことしないでね

67 20/09/27(日)01:34:11 No.731496347

お肉版の鰹節みたいなもの?

68 20/09/27(日)01:34:27 No.731496422

>お肉版の鰹節みたいなもの? ビーフジャーキー?

69 20/09/27(日)01:34:30 No.731496430

>普通の肉との差はわからんがとりあえずおいしい ドライエイジングビーフは結構味違うからそれは普通の熟成肉ではないだろうか ウェットエイジングでいいのかな?

70 20/09/27(日)01:34:31 No.731496436

ローストビーフを低温調理で作ったらローストビーフじゃなくて牛のタタキだこれってなったよ まあその辺のローストビーフの倍は美味いわこれってなったけど

71 20/09/27(日)01:34:38 No.731496475

「なんだったの?」みたいな本文でスレ立てる人って何を求めてるのかよくわかんないな

72 20/09/27(日)01:34:42 No.731496489

>薄っぺらいローストビーフは前からあったじゃん >なんか分厚いローストビーフをわりと見かけるようになった 分厚いローストビーフって美味い印象無いんだけど流行るだろうか

73 20/09/27(日)01:34:56 No.731496546

そもそも流通している肉はある程度寝かされてから出荷されてんだ

74 20/09/27(日)01:35:01 No.731496561

「熟成」を低温調理みたいな調理法と捉えたままレスしてるやつが冒頭にいるけどもしかしてまだ居る?

75 20/09/27(日)01:35:41 No.731496736

>熟成肉ブーム一瞬で終わったけどなんだったんだ 消えたのは安い居酒屋バルで出す名ばかりの熟成肉だな あれは熟成肉じゃないのに熟成肉と言ってるだけ 正しい工法で作られた熟成肉は美味いとこで使われ続けてる ぶっちゃけ熟成肉と持ち上げられる前から使われてたから今も昔も変わらん後追いの詐欺飯屋が潰れただけだ

76 20/09/27(日)01:36:22 No.731496908

>ドライエイジングビーフは結構味違うからそれは普通の熟成肉ではないだろうか ホームページ見たらドライエイジングのようだ まあ俺が食べ比べないとわからん馬鹿舌だから違いを語れないだけだな

77 20/09/27(日)01:36:32 No.731496937

>「なんだったの?」みたいな本文でスレ立てる人って何を求めてるのかよくわかんないな 煽りとかじゃなくて情報集めてまとめサイトに使いやすそうとは思う

78 20/09/27(日)01:37:25 No.731497126

>「なんだったの?」みたいな本文でスレ立てる人って何を求めてるのかよくわかんないな 無限に続く流行以外認められないんだろう 流行りと廃りは一蓮托生なのに

79 20/09/27(日)01:37:27 No.731497132

熟成肉のブームと言うよりは 何でもかんでも熟成肉と主張するブームだったな まあ殺した直後に食うんでも無ければそりゃ熟成してますって言えちゃうんだが

80 20/09/27(日)01:37:32 No.731497154

書き込みをした人によって削除されました

81 20/09/27(日)01:37:48 No.731497221

>「なんだったの?」みたいな本文でスレ立てる人って何を求めてるのかよくわかんないな それについて話したいだけでしょ 深い理由なんて無いよ

82 20/09/27(日)01:38:04 No.731497280

>まあ俺が食べ比べないとわからん馬鹿舌だから違いを語れないだけだな いやすまん…わかってて食わないと味ってけこういい加減なもんだし 美味いと感じたんならそれで最高だと思う

83 20/09/27(日)01:38:38 No.731497414

食ってみて確かに美味かったんだけどさ よく考えたら同等の値段の普通の肉食ったことねぇからどっちがいいかわかんねぇやってなった

84 20/09/27(日)01:38:43 No.731497441

ドライエイジングビーフや熟成肉は立場は築いたけどそこまで派手になるもんじゃないというか どうしてもその技術とその時間から超高級品なんで庶民の間で当たり前になるもんでもない

85 20/09/27(日)01:38:44 No.731497445

というかスーパーで買う肉は大体熟成肉だよ 期間とやり方の桁が違うだけで

86 20/09/27(日)01:39:07 No.731497536

良い肉食え

87 20/09/27(日)01:40:06 No.731497752

チルドで輸入した牛肉を熟成肉と言い張る店が増えたからありがたみがなくなった

88 20/09/27(日)01:40:09 No.731497759

熟成肉って行ったら表面真っ黒になっててこそげ落として中の食える所食うイメージなんだが

89 20/09/27(日)01:40:33 No.731497834

なんでもいいからわさび醤油で焼いた赤身の肉が食いてえ

90 20/09/27(日)01:40:58 No.731497930

ローストビーフ自体は米に合うのに丼にするとなんか微妙なのなんなんだろうか…

91 20/09/27(日)01:41:18 No.731498000

屠殺直後の牛肉でステーキ食ったことあるけど 美味くも何とも無いというか正直臭み強くて不味かったぞ

92 20/09/27(日)01:41:20 No.731498011

>消えたのは安い居酒屋バルで出す名ばかりの熟成肉だな 関西版GoTo Eatみたいなキャンペーンに真っ当なエイジドビーフお出しする店が参加してるから 期間中にお安く食べにいってくるつもりなんじゃぐふふ

93 20/09/27(日)01:41:28 No.731498047

今だとコロナ肉になる

94 20/09/27(日)01:41:53 No.731498158

偽物“熟成肉”が氾濫:食肉用の高有病率を報じない理由 | ビジネスジャーナル https://biz-journal.jp/2018/02/post_22320_2.html 熟成肉、ブームはいいけど間違った方向に進み始めている http://www.omi-gyu.com/blog/?p=4853 本場の熟成肉は周りに付いたカビの種類でその熟成の良し悪しを測るんだけどなにもせず冷蔵庫でしばらく置きましたってだけの偽物熟成肉じゃそりゃあ味はあんま変わんないし皆飽きるだろうと思う

95 20/09/27(日)01:41:55 No.731498167

何故かちょっとだけスーパーにドライエイジングビーフが入荷してた時期があったな 色が悪いせいと多分ドライエイジングがあまり知られてないせいで むっちゃ売れ残って美味しいお思いさせてもらっちゃったが

96 20/09/27(日)01:42:15 No.731498230

ローストビーフは絶対普通に焼いたビーフのが美味しいと思ってたからなんで色んな店が押してくるのか不思議だった

97 20/09/27(日)01:42:17 No.731498238

スレ画みたいなのは一般的なスーパーに並ぶ段階で言う熟成とは明らかに期間が違うのでは?

98 20/09/27(日)01:42:18 No.731498244

>ローストビーフ自体は米に合うのに丼にするとなんか微妙なのなんなんだろうか… 米の上に敷くせいで熱が移って味とか食感が変わってしまうからとか…

99 20/09/27(日)01:43:31 No.731498499

ローストビーフは冷えててこそだよね

100 20/09/27(日)01:43:41 No.731498533

ちゃんとした熟成肉って生ハム作る過程を塩漬けせずに適度に水分抜けた所で止める感じだよね

101 20/09/27(日)01:44:03 No.731498611

>ローストビーフは絶対普通に焼いたビーフのが美味しいと思ってたからなんで色んな店が押してくるのか不思議だった 前菜にちょうど良いので…

102 20/09/27(日)01:44:11 No.731498635

キチリってチェーン居酒屋のローストビーフうまかったな 下にポテトピュレがあってローストビーフと絡めて食うとうまいんだ

103 20/09/27(日)01:44:36 No.731498718

ローストビーフに使う部位を普通に焼いてもローストビーフより旨くはならないと思うの

104 20/09/27(日)01:44:55 No.731498786

>>熟成肉ブーム一瞬で終わったけどなんだったんだ >消えたのは安い居酒屋バルで出す名ばかりの熟成肉だな >あれは熟成肉じゃないのに熟成肉と言ってるだけ 名前が行けないな普通の肉は全て冷蔵庫に置いて熟成させてるようなもんだからな ダサくてもスーパー熟成肉とメディアが名付けるべきだった まあそうしたら簡単に熟成肉と言えなくなるから金儲けできなくなるが

105 20/09/27(日)01:44:58 No.731498798

美味しいローストビーフは美味しいから美味しいと思うまで美味しく食べなさい

106 20/09/27(日)01:45:03 No.731498810

分厚い方のローストビーフはメインディッシュ枠になるけど 薄い方はツマミに最適だよね

107 20/09/27(日)01:45:09 No.731498840

ハムとかジャーキーと似たようなもん?

108 20/09/27(日)01:45:18 No.731498873

ローストビーフって日本じゃなんか極薄が主流だけど 海外旅行行った時に食った老舗の奴はやたら分厚かったぞ美味かったけども

109 20/09/27(日)01:45:41 No.731498975

ローストビーフの話題になってるけどローストビーフは熟成肉なの?

110 20/09/27(日)01:45:41 No.731498981

ローストビーフ丼も割とすきだよ タレとご飯が合うかと言われると微妙だけどそれより暖かい米とローストビーフの組み合わせに耐えれるかどうかで好き嫌いが決まってそう

111 20/09/27(日)01:45:44 No.731498987

ローストビーフ自体一回焼いてるし普通に焼いても旨いと思うよ

112 20/09/27(日)01:45:45 No.731498996

>美味しいローストビーフは美味しいから美味しいと思うまで美味しく食べなさい 美味しいと思うまでまずいローストビーフを食べるのは難しいと思う… 美味しいローストビーフを美味しく食べるべきでは?

113 20/09/27(日)01:45:48 No.731499006

>ハムとかジャーキーと似たようなもん? そこからか? そこからなのか?

114 20/09/27(日)01:46:22 No.731499147

ローストビーフが容赦なくスレ乗っ取ってて駄目だった

115 20/09/27(日)01:46:24 No.731499153

>ダサくてもスーパー熟成肉とメディアが名付けるべきだった 普通にエイジングビーフでいいんじゃないかな…

116 20/09/27(日)01:46:34 No.731499199

自分のアンテナが低かったのもあるけど赤身肉はわさび醤油と相性が良いことをローストビーフで知ったな

117 20/09/27(日)01:46:41 No.731499235

>>ローストビーフは絶対普通に焼いたビーフのが美味しいと思ってたからなんで色んな店が押してくるのか不思議だった >前菜にちょうど良いので… サブとして食べるのは確かに悪くないかも 丼とかメインとして扱うのが違う感じだったか

118 20/09/27(日)01:47:13 No.731499340

>普通に発酵肉でいいんじゃないかな…

119 20/09/27(日)01:47:40 No.731499421

>ダサくてもスーパー熟成肉とメディアが名付けるべきだった ハイパーほしにくみたいなんやなw

120 20/09/27(日)01:47:40 No.731499422

>ローストビーフの話題になってるけどローストビーフは熟成肉なの? ちゃうよ

121 20/09/27(日)01:47:47 No.731499454

>>美味しいローストビーフは美味しいから美味しいと思うまで美味しく食べなさい >美味しいと思うまでまずいローストビーフを食べるのは難しいと思う… >美味しいローストビーフを美味しく食べるべきでは? すまない言い方が悪かった美味しいローストビーフは美味しいから美味しいと思うまで美味しいローストビーフを美味しく食べて欲しいばか

122 20/09/27(日)01:48:00 No.731499513

薄切りローストビーフとワインは最高に合う どこの国発祥なんだと思って調べたらイギリスなのね

123 20/09/27(日)01:48:14 No.731499553

見た目がローストビーフみたいだよねって話から脱線してしまった

124 20/09/27(日)01:48:20 No.731499569

同時に進行してて混乱する

125 20/09/27(日)01:49:02 No.731499737

ばかとはなんだ!!!11!!

126 20/09/27(日)01:49:04 No.731499745

>同時に進行してて混乱する ほぼほぼローストビーフにスレ乗っ取られてない?

127 20/09/27(日)01:49:17 No.731499803

熟成肉って腐ってないの?

128 20/09/27(日)01:49:51 No.731499926

熟成肉は ・ドライエイジングビーフ ・ウェットエイジングビーフ ・枝枯らし があるらしいな どれが本物の熟成肉なの?

129 20/09/27(日)01:50:00 No.731499957

酒飲みだからローストビーフは酒のつまみって認識だけど クリーミーなタイプのマッシュポテトと合わせると立派にメイン張れると思う

130 20/09/27(日)01:50:06 No.731499972

>熟成肉って腐ってないの? 食べられるじゃん 腐ってないよ

131 20/09/27(日)01:50:15 No.731500013

>熟成肉って腐ってないの? カビは生えるが腐ってはいない カビの生えた部分はかなりごそっと削り落とさなくちゃいけないので単価が高くなる

132 20/09/27(日)01:50:24 No.731500051

>熟成肉って腐ってないの? カビ付ける場合は腐って溶けたりとかそういう方向には行かない どっちにしろ表面から何センチは食えないから落とすけど

133 20/09/27(日)01:50:37 No.731500100

>ほぼほぼローストビーフにスレ乗っ取られてない? それそんなに大事?

134 20/09/27(日)01:51:07 No.731500221

>ローストビーフは絶対普通に焼いたビーフのが美味しいと思ってたからなんで色んな店が押してくるのか不思議だった 焼き魚が好きなのになんで刺し身をあそこは勧めてくるの?といってるようなものだぞ… 好みの差はあれど別物

135 20/09/27(日)01:51:16 No.731500246

青くなるまで置いとくやつもあんのかな 安全ってわかってても青って食欲減退する

136 20/09/27(日)01:51:16 No.731500248

>どれが本物の熟成肉なの? 枝枯らしは食肉にする場合の一般的な処理だ

137 20/09/27(日)01:51:29 No.731500293

>熟成肉って腐ってないの? なんなら酒もチーズも納豆もチーズもヨーグルトもチーズも腐ってるよ

138 20/09/27(日)01:51:39 No.731500333

>そんなに凝ってられるほど生活に余裕ない これに尽きる

139 20/09/27(日)01:51:51 No.731500381

ひょっとしてドライエイジングが流行れば流通段階でドライエイジングすることもできるのでは

140 20/09/27(日)01:52:06 No.731500440

>なんなら酒もチーズも納豆もチーズもヨーグルトもチーズも腐ってるよ 食べられるから腐ってないよ

141 20/09/27(日)01:52:13 No.731500468

>どれが本物の熟成肉なの? 熟成させてるって意味では全部させてるから どれも本物ではある、だからちょっとややこしくなるんだ と言いつつ枝枯らしって今初めて知ったけど

142 20/09/27(日)01:52:57 No.731500648

>>ほぼほぼローストビーフにスレ乗っ取られてない? >それそんなに大事? 4chanではdel対象

143 20/09/27(日)01:53:16 No.731500740

書き込みをした人によって削除されました

144 20/09/27(日)01:54:11 No.731500969

炊飯器で作るローストビーフ試して見て美味しかったけどローストかなあって疑念がある 蒸してる気がする…

145 20/09/27(日)01:54:33 No.731501045

人間が良いと思ったら発酵で悪いと思ったら腐敗ってかなり雑な判別なんたね

146 20/09/27(日)01:55:12 No.731501223

>ひょっとしてドライエイジングが流行れば流通段階でドライエイジングすることもできるのでは 気軽に言ってくれるけどもし本当にできたら需要をごっそりいただいて金儲けできるから食肉か流通か電気冷蔵に詳しければ一攫千金を夢見て試してみる価値はあるかもしれない

147 20/09/27(日)01:56:14 No.731501453

肉は屠殺後にしばらく時間を置いた方が美味しい だから俺達が食う普通の肉はしばらく時間経った奴だ 熟成肉として特別視されてるのはそこからさらに時間をかけて水分を抜いたドライエイジドビーフ(乾燥熟成肉)なのだ 乾燥熟成肉が美味いと紹介されると普通の肉まで熟成肉の札がつくようになった 冷蔵庫の中で放置されてるから嘘ではないのだが

148 20/09/27(日)01:56:34 No.731501529

発酵で考えると俺ヨーグルトもラッシーも好きだけど馬乳酒は飲まされた時吐いたなあ

149 20/09/27(日)01:57:20 No.731501721

肉で作るカツオブシの柔らかい中心を食う水分量調整の味覚マジックってだけじゃない?

150 20/09/27(日)01:58:06 No.731501913

熟成肉の脂身が凄く濃厚な味がして美味しかったデブ

151 20/09/27(日)01:58:07 No.731501918

>人間が良いと思ったら発酵で悪いと思ったら腐敗ってかなり雑な判別なんたね 腹を壊したら腐敗、もしくはその可能性があるのが腐敗と思えばその判断は雑じゃないんじゃないかな・・・

152 20/09/27(日)01:58:53 No.731502066

脂身はなんか熟成させたらやたら旨くなる現象は生ハムとかであるからわかる

153 20/09/27(日)01:59:31 No.731502178

ブームが去っても熟成肉って技法自体が定着したから十分だと思う

154 20/09/27(日)01:59:41 No.731502212

>人間が良いと思ったら発酵で悪いと思ったら腐敗ってかなり雑な判別なんたね 下痢すれば腐敗でいいでしょ 顕微鏡で調べれば大腸菌とか悪性の細菌が無害のよりはるかに多いって分かるわけだし

155 20/09/27(日)02:00:36 No.731502402

>脂身はなんか熟成させたらやたら旨くなる現象は生ハムとかであるからわかる 生ハムおいしいよね塩分の旨味を感じる

156 20/09/27(日)02:01:38 No.731502600

>>ひょっとしてドライエイジングが流行れば流通段階でドライエイジングすることもできるのでは 1ヶ月以上かかるらしいからドライエイジングを加速させる機械を発明する必要があるな

157 20/09/27(日)02:01:59 No.731502682

>屠殺直後の牛肉でステーキ食ったことあるけど >美味くも何とも無いというか正直臭み強くて不味かったぞ ちゃんと熟成させないとそりゃ美味しくないよ

158 20/09/27(日)02:02:08 No.731502704

生ハムは熟成肉なの?

159 20/09/27(日)02:02:37 No.731502808

元々店頭に並ぶ肉はある程度熟成させてから出てくるものなので

160 20/09/27(日)02:02:59 No.731502888

気軽に食べられる分厚いローストビーフってBigboy以外で見たことない

161 20/09/27(日)02:03:13 No.731502930

>元々店頭に並ぶ肉はある程度熟成させてから出てくるものなので へー魚とは違うんだな

162 20/09/27(日)02:04:30 No.731503204

魚でもモノによっては少し置いてから出すものとかあるぞ 江戸前の旬で読んだから知ってる

163 20/09/27(日)02:05:04 No.731503319

実は普通に売ってるお肉ってだいたい熟成肉なんだよね

164 20/09/27(日)02:05:42 No.731503450

>へー魚とは違うんだな ハマチとかも熟成させないと身が固すぎて食いづらくて美味くないぞ

165 20/09/27(日)02:05:52 No.731503471

もうかれこれ5年は金払って熟成やって貰ってるけどブームなんてあったのか

166 20/09/27(日)02:06:28 No.731503597

と殺したてだと死後硬直で筋肉が固くなるので どうしても硬直が解けるまで寝かせる必要がある

167 20/09/27(日)02:06:34 No.731503614

>もうかれこれ5年は金払って熟成やって貰ってるけどブームなんてあったのか 料理店「」いたのか

168 20/09/27(日)02:07:37 No.731503801

前にさっき鹿肉取れたからーっておすそ分けしてもらってわさび醤油で食べたら美味かったんだけどあれは漁師さんが捌いてる間に柔らかくなってたのかな?

169 20/09/27(日)02:08:27 No.731503948

牛は普通ので1カ月くらい寝かせてるからな

170 20/09/27(日)02:09:08 No.731504094

>もうかれこれ5年は金払って熟成やって貰ってるけどブームなんてあったのか あなたが兄さんだったんですね

171 20/09/27(日)02:09:34 No.731504172

>>へー魚とは違うんだな >ハマチとかも熟成させないと身が固すぎて食いづらくて美味くないぞ もしかして釣りたての鯛が硬いのもそういう理由だったりする?

172 20/09/27(日)02:09:34 No.731504173

>前にさっき鹿肉取れたからーっておすそ分けしてもらってわさび醤油で食べたら美味かったんだけどあれは漁師さんが捌いてる間に柔らかくなってたのかな? そして次に鹿肉を食べた時に…

173 20/09/27(日)02:10:02 No.731504260

>>へー魚とは違うんだな >ハマチとかも熟成させないと身が固すぎて食いづらくて美味くないぞ まじか海無し県だから知らなかった 逆にそういう魚を選んで食えばこの辺でも美味しい魚食えるな

174 20/09/27(日)02:10:21 No.731504316

>>前にさっき鹿肉取れたからーっておすそ分けしてもらってわさび醤油で食べたら美味かったんだけどあれは漁師さんが捌いてる間に柔らかくなってたのかな? >そして次に鹿肉を食べた時に… ウミガメのスープやめろや!

175 20/09/27(日)02:15:49 No.731505344

刺身でコリコリしてるのがいいってのと 寝かせてやわらかくあじが増してるのがいいってので なんか寿司漫画でもあったな

176 20/09/27(日)02:17:36 No.731505653

牛肉のタタキが好きなのにローストビーフの一時期の流行であんまり見なくなって悲しい

↑Top