ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/09/26(土)23:48:43 No.731465033
ファンタジー世界って勇者や冒険者はよく見るけど軍はモンスター退治やらないの?
1 20/09/26(土)23:53:02 No.731466719
軍隊より強いモンスターより強い魔王より強いのが勇者だ キャプテンフューチャーのような存在だ
2 20/09/26(土)23:53:47 No.731467021
冒険者がやってるのは自警や害獣駆除程度の案件だから軍隊は動かない
3 20/09/26(土)23:55:43 No.731467768
魔王とかが率いる魔物の軍隊と戦争するよ 冒険者は用心棒程度だよ
4 20/09/26(土)23:55:46 No.731467793
強力な魔物が出現したって知らせてくれるのはだいたい警備隊の人たちだから動いてはいるのでは
5 20/09/26(土)23:55:53 No.731467849
設定にもよるけど大群相手には冒険者と軍であたるみたいなのあると思う
6 20/09/26(土)23:56:00 No.731467900
中世的な世界観だとそもそも統一的な国家や統制された軍隊が存在するのかも怪しい
7 20/09/26(土)23:56:45 No.731468173
自治で近くのモンスター掃討とかはやってる作品もそこそこないか? そういうイベント入るとき大体強力なモンスター湧いてて返り討ちにあったりするけど…
8 20/09/26(土)23:58:05 No.731468677
冒険者なんてゴロツキだからあまり力持たれても困るしな
9 20/09/27(日)00:00:44 No.731469508
>中世的な世界観だとそもそも統一的な国家や統制された軍隊が存在するのかも怪しい お約束的には封建制度だから王と騎士(地方領主)みたいなのは基本あるんじゃね
10 20/09/27(日)00:02:04 No.731469942
大昔に力を付けたゴロツキの末裔が王侯貴族だ 冒険者という地位から未来の権力者が生まれるのもままあるかもしれない
11 20/09/27(日)00:05:06 No.731471041
>強力な魔物が出現したって知らせてくれるのはだいたい警備隊の人たちだから動いてはいるのでは 魔物に襲われてない平和な町があるということは軍隊がちゃんと機能してるってことでもあるよな
12 20/09/27(日)00:05:30 No.731471185
領地の外だったり領地同士の緩衝地帯にモンスターが現れたらどこが軍を派遣するかで揉めそうだし最悪そのまま内乱に突入しかねない そういう意味でも冒険者は便利なんだろう
13 20/09/27(日)00:06:41 No.731471570
正規の軍人が不在の時に襲撃されて士官学校生が戦う展開はたまに見る でもこれファンタジーに限ったものでもないな
14 20/09/27(日)00:08:13 No.731472073
それまでやられっぱなしのイメージがあったから ドラクエ6で兵士達がしっかり強くて魔物達と対抗してるのおおと思ったな そりゃまあ活躍するのは主人公達だけれども
15 20/09/27(日)00:08:33 No.731472176
>領地の外だったり領地同士の緩衝地帯にモンスターが現れたらどこが軍を派遣するかで揉めそうだし最悪そのまま内乱に突入しかねない >そういう意味でも冒険者は便利なんだろう クリミアの礼儀正しい人々みたいな手を使う領主もいそう
16 20/09/27(日)00:10:47 No.731472899
>領地の外だったり領地同士の緩衝地帯にモンスターが現れたらどこが軍を派遣するかで揉めそうだし最悪そのまま内乱に突入しかねない >そういう意味でも冒険者は便利なんだろう その場合でもどこ出身の冒険者が対処するかで結局揉めそう
17 20/09/27(日)00:12:10 No.731473366
>それまでやられっぱなしのイメージがあったから >ドラクエ6で兵士達がしっかり強くて魔物達と対抗してるのおおと思ったな >そりゃまあ活躍するのは主人公達だけれども ドラクエ6はそこらへんの村人も強いからな…
18 20/09/27(日)00:15:04 No.731474298
勇者みたいな存在を一国がホイホイ依頼投げてなにかさせてていいのなかと思う 国連的な会議とか経て可決されて派遣決定!てなるべきでは?
19 20/09/27(日)00:18:01 No.731475283
ゲーム的な勇者は一応自由意志で動いてる事も多いんじゃないかな? そもそも勇者ってなんだよってのが世界によって変わりそうだが
20 20/09/27(日)00:18:51 No.731475548
なろうではだいたい自衛隊がやってる
21 20/09/27(日)00:19:10 No.731475628
勇者の地位の定義によるし超国家的なものかもしれんし各国で独自に認定してるものかもしれんし 後者の場合他の国からしたら知らんがな勝手にやってるだろうし
22 20/09/27(日)00:20:32 No.731476067
国際的な会議がある世界はかなり近代的だな
23 20/09/27(日)00:23:07 No.731476942
中盤以降になると割と軍の作戦に参加したり割り込んだりしだすイメージがある
24 20/09/27(日)00:23:51 No.731477178
段々話のスケールをデカくするのもお約束みたいなところがあるからな…
25 20/09/27(日)00:24:54 No.731477512
名称としてファンタジーだと軍より騎士団っていうイメージがある 違いは知らないけど
26 20/09/27(日)00:32:51 No.731479997
魔王ぐんと戦ってるって状況でもそれはそれとして国同士で戦争もしてたりするしな
27 20/09/27(日)00:33:11 No.731480078
軍はある程度まとまった相手の対応してて細かい相手を冒険者がするっての多いよね
28 20/09/27(日)00:34:06 No.731480360
ウルトラ警備隊やレッドショルダーみたいに民間視点では強い人たちだけど 相手が相手だから基本どうしようもない感じなんじゃないの
29 20/09/27(日)00:36:07 No.731480939
蟻編以降では後付けで政府や国連に厄介ごとを押し付けられる役回りになってたハンター協会
30 20/09/27(日)00:39:49 No.731482056
テイルズオブエターニアだと世界の危機とか軍に任せろよって主人公が言ってたな…
31 20/09/27(日)00:41:42 No.731482609
成人してるであろう軍人は年齢的に主人公にしにくいから軍の描写が少ないってのはありそう
32 20/09/27(日)00:42:15 No.731482759
まあ軍隊よりも強い魔王や魔物を倒せる勇者なんて やっぱり人類の敵とか言われてもしゃーないわな 人類を守護してる神とかに選ばれたってなら魔王討伐後も安泰だろうけど