虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/09/26(土)21:06:14 No.731397914

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 20/09/26(土)21:07:53 No.731398658

    本編見る限りすげーガタガタ揺れてるしスレ画の奴なら縦の裏がボロボロになって自爆して終わりだよな

    2 20/09/26(土)21:08:11 No.731398800

    (突っ込み待ちです)

    3 20/09/26(土)21:09:39 No.731399444

    盾持つ前提なら仕込み武器とか装備するな

    4 20/09/26(土)21:10:09 No.731399691

    ガンダムでそもそも論は危険だと学ばなかったのか

    5 20/09/26(土)21:10:55 No.731400037

    おいギャン 何か言ってやれ

    6 20/09/26(土)21:11:34 ID:S9WfQzVI S9WfQzVI No.731400342

    スレッドを立てた人によって削除されました ガノタが発狂するギミック

    7 20/09/26(土)21:12:00 No.731400525

    >ガノタが発狂するギミック これが言いたくて立てたのか?

    8 20/09/26(土)21:13:13 No.731401086

    プラモのオリジナルギミックだしガノタも「これいらなくね?」としか反応してなかったし

    9 20/09/26(土)21:13:17 No.731401112

    正直ガトリングはドリル的な回転パワーで強いと思ってた節が俺にはあります

    10 20/09/26(土)21:13:30 No.731401213

    作中でぶっ放してる時に腕ガクンガクン暴れてるよね

    11 20/09/26(土)21:13:57 No.731401401

    角度とかちゃんと計算して作られてるんだが

    12 20/09/26(土)21:13:59 No.731401410

    少なくともスレ画のような弾一発通るかくらいの穴じゃ駄目だな

    13 20/09/26(土)21:14:32 No.731401668

    まあ盾が変形して砲身が出てくるっていう不意打ちギミックだったと考えるしかないけどあんまり有用なようには感じないやつ

    14 20/09/26(土)21:14:41 No.731401752

    盾に武器仕込んじゃ危なくない?

    15 20/09/26(土)21:14:43 No.731401780

    ロマンで語るアニメにリアルめくら論ぶっ込んでくる空気読めないつまらないヤツいるよね

    16 20/09/26(土)21:15:00 No.731401939

    ガトリングって全部の穴から連射するんじゃないのか…

    17 20/09/26(土)21:15:50 No.731402283

    元々砲身を休ませて冷却するための機構だから一発打った後一回転して戻ってくるまでは弾は出ない

    18 20/09/26(土)21:15:54 No.731402299

    リアルは確かにいらんがリアリティは欲しいというのは共通だろう

    19 20/09/26(土)21:16:15 No.731402444

    >ガトリングって全部の穴から連射するんじゃないのか… 穴は別だけど弾が出る時の位置は同じかと

    20 20/09/26(土)21:16:20 No.731402476

    >ガトリングって全部の穴から連射するんじゃないのか… そういう機関砲もある

    21 20/09/26(土)21:16:32 No.731402559

    なんでこんな昔の画像で今更

    22 20/09/26(土)21:16:39 No.731402627

    プラモオリジナルギミックにしてはまだ整合性が取れてるギミック

    23 20/09/26(土)21:16:42 No.731402646

    穴からミノフスキーが常時侵入してくる

    24 20/09/26(土)21:16:46 No.731402663

    シールドと腕武器の両立という点ではグフカスタムぐらいの説得力がちょうどいい

    25 20/09/26(土)21:16:56 No.731402738

    >ガトリングって全部の穴から連射するんじゃないのか… 順繰りに撃つことで冷却時間をつくり連続射撃時間を伸ばす為なのよ

    26 20/09/26(土)21:17:19 No.731402922

    昔はグフのガトリングシールドを鬼のように否定し続けるガトリングシールド粘着みたいな人までいた

    27 20/09/26(土)21:18:10 No.731403265

    まあツインバスターライフルよろしく砲門が六つ有れば全部が火を吹くってのも最高に男の子してると思うのだけどなー

    28 20/09/26(土)21:18:28 No.731403423

    シローも銃身が焼き切れるまで撃ち続けろ!って言ってたろ?

    29 20/09/26(土)21:18:37 No.731403498

    >ガトリングって全部の穴から連射するんじゃないのか… 基本的には一つの砲身で打ち続けて焼け付いちゃうのを防ぐために回転して砲身切り替えてる

    30 20/09/26(土)21:20:26 No.731404263

    下は銃身と盾の接続ミスったら酷いことになりそう

    31 20/09/26(土)21:20:35 No.731404318

    ガトリング砲は複数の砲身を束ねて 装填・発射・排莢を連続的に行うことで発射速度を高めることが狙いだよ いわゆる「三段撃ち」みたいなものだよ

    32 20/09/26(土)21:21:14 No.731404577

    合理的じゃなかったらなんだっていうんだ この機体の開発者がアホでなにが悪い!

    33 20/09/26(土)21:21:14 No.731404582

    下の方式だと機関砲が盾にガッチリ固定されてないと怖くて撃てない…

    34 20/09/26(土)21:21:25 No.731404660

    サブ武装なんだから盾持ってたら使えないでも別に気にならないかな

    35 20/09/26(土)21:21:28 No.731404672

    ガンダムはこんな卑怯なことしない

    36 20/09/26(土)21:21:30 No.731404694

    じ…じゃあビームガトリングは!?

    37 20/09/26(土)21:22:43 No.731405163

    リライズの冒頭で使ってたじゃん

    38 20/09/26(土)21:22:48 No.731405195

    >ガンダムはこんな卑怯なことしない 腕ガトリング自体が卑劣な武器として設定されたものだし… ケンプファー側の散弾も大概バグ武器だと思うが

    39 20/09/26(土)21:22:59 No.731405263

    >下の方式だと機関砲が盾にガッチリ固定されてないと怖くて撃てない… 跳弾で左腕ふっ飛ばすトリスタンみたいなメイキング映像がとれる

    40 20/09/26(土)21:23:24 No.731405426

    これに関しては盾マウントしてる部分=ガトリングの蓋なので盾が開いたり穴開ける必要自体無いんじゃ…

    41 20/09/26(土)21:23:38 No.731405517

    >じ…じゃあビームガトリングは!? ビームも撃ちすぎると銃身が焼け付くんだろう

    42 20/09/26(土)21:24:08 No.731405734

    エイリアンになったり尻にビームサーベル挿すよりまともだろ

    43 20/09/26(土)21:24:47 No.731405978

    そもそも二本足で動くんだぜ

    44 20/09/26(土)21:24:58 No.731406050

    >これに関しては盾マウントしてる部分=ガトリングの蓋なので盾が開いたり穴開ける必要自体無いんじゃ… 盾で防ぎながら撃てるだろう?

    45 20/09/26(土)21:25:15 No.731406167

    下にズレろや

    46 20/09/26(土)21:25:18 No.731406186

    >>じ…じゃあビームガトリングは!? >ビームも撃ちすぎると銃身が焼け付くんだろう そりゃそうよ

    47 20/09/26(土)21:25:18 No.731406190

    どうせメンテの時には開けるんだからいいんだ

    48 20/09/26(土)21:25:52 No.731406480

    シールド開けるのはいいがこんなに広範囲ガパッと開けなくてもいいんじゃないのとも思う

    49 20/09/26(土)21:26:06 No.731406606

    UCのザクスナイパーは替えの銃身山ほど用意してトリントン襲撃してたな

    50 20/09/26(土)21:26:16 No.731406685

    >エイリアンになったり尻にビームサーベル挿すよりまともだろ いやチョバムタンクは要るね!

    51 20/09/26(土)21:26:16 No.731406689

    ビームマシンガンとかも一発一発を小さくして連射可能にしたってコトだが マシンガンの定義ってなんなんだって思ったりした

    52 20/09/26(土)21:26:36 No.731406834

    ガトリングって全部の銃身から同時に発射してて回るのはその方がかっこいいからだと思ってたわ

    53 20/09/26(土)21:26:55 No.731406974

    >シールド開けるのはいいがこんなに広範囲ガパッと開けなくてもいいんじゃないのとも思う 玩具のプレイバリューのための可動ギミックなんだから ガバって開くことが目的であってリアリティは二の次だろ

    54 20/09/26(土)21:27:03 No.731407035

    ガンプラオリジナルギミックになにガタガタ言ってるの? ガンプラは自由なんだろ?

    55 20/09/26(土)21:27:33 No.731407227

    >マシンガンの定義ってなんなんだって思ったりした まあビームライフルのほとんどがライフリングないだろうし雰囲気というかギャキィだと思う

    56 20/09/26(土)21:28:17 No.731407531

    何処で拾ってきたのこんな恥ずかしい画像

    57 20/09/26(土)21:28:18 No.731407544

    >マシンガンの定義ってなんなんだって思ったりした MSなんか面制圧力ある機体もっと欲しいくらいじゃない? という意味で連射可能ならもうそれはマシンガンでいい気がするんだが

    58 20/09/26(土)21:30:28 No.731408463

    あの世界だと ビームライフル=小銃型の携行用ビーム兵器 ビームマシンガン=ビームライフルより連射性を重視したタイプ とかそんなんだと思う

    59 20/09/26(土)21:31:09 No.731408724

    まあでもシールド展開ギミックはダサいと思う 下は論外だけど

    60 20/09/26(土)21:32:10 No.731409149

    怒らないでくださいね 腕にガトリング仕込むってバカみたいじゃないですか

    61 20/09/26(土)21:32:43 No.731409368

    >怒らないでくださいね >投影面積広いってバカみたいじゃないですか

    62 20/09/26(土)21:33:09 No.731409552

    関係ないスレで定型使うやつは

    63 20/09/26(土)21:33:24 No.731409647

    >まあでもシールド展開ギミックはダサいと思う 元のデザインはそのままだからギミック好きな人は使ってねくらいの按配だと思ってる ヘッドギアもそんな感じだし

    64 20/09/26(土)21:33:49 No.731409805

    壊れる前提のもんにあんま凝ったギミックつけんな

    65 20/09/26(土)21:33:53 No.731409834

    下手に可動させれるようにして盾の強度損なうより盾として全うさせろや!

    66 20/09/26(土)21:33:55 No.731409847

    盾は頑丈に作ってくれ

    67 20/09/26(土)21:34:02 No.731409893

    地味じゃ売りにならないんだよ!

    68 20/09/26(土)21:34:31 No.731410082

    上はまあ好みだが下はこれのほうが合理的だと思ってるならただのアホ

    69 20/09/26(土)21:34:47 No.731410193

    表側のデザイン変わるわけじゃないし良いんじゃないのって思ってたけど 裏面のブチ画稿がちゃんとあるの知ってからはちょっと微妙な気にはなった

    70 20/09/26(土)21:35:18 No.731410386

    カタログでだからこうして斜めの角度で弾くかと思ったら頭悪いだけで駄目だった

    71 20/09/26(土)21:35:19 No.731410403

    >まあビームライフルのほとんどがライフリングないだろうし雰囲気というかギャキィだと思う 回転を強調するドッズライフル…

    72 20/09/26(土)21:35:35 No.731410520

    プレイバリューの水増しでしかないとは思う

    73 20/09/26(土)21:35:40 No.731410564

    盾構えたまま腕ガトリング撃ちたいってのは盾持ってる腕と逆の腕使おうよってなる…

    74 20/09/26(土)21:36:36 No.731410923

    そもそも盾に弾薬入ってるってバカでは

    75 20/09/26(土)21:36:38 No.731410936

    MSって大抵の射撃武器は人が片手で使うには大型な銃装備してるけど手ブレとかせんのかな…とは思う

    76 20/09/26(土)21:37:20 No.731411240

    上は気に入らないなら閉じたままにしとけばいいけど 下は穴あけたらどうしようもできないからな…

    77 20/09/26(土)21:38:36 No.731411762

    ガトリングガン警察とかこいつ現代の武田観柳かな

    78 20/09/26(土)21:38:46 No.731411851

    >そもそも盾に弾薬入ってるってバカでは 引火性と発火性が低けりゃそれ自体は別に……実際に誘爆する描写がないからな ウェポンラックとシールドを一体にする欲張りさんなとこは知らんが

    79 20/09/26(土)21:39:16 No.731412125

    MGアレックスver2はチョバムが展開してバーニア露出したりBB戦士のマスクが付いてきたりギミック満載で触ってて凄く楽しかった 普段は1/144ばっか作ってるけどサイズ大きいと色々面白い仕掛け入れられて1/100も良いもんだね

    80 20/09/26(土)21:39:18 No.731412142

    >MSって大抵の射撃武器は人が片手で使うには大型な銃装備してるけど手ブレとかせんのかな…とは思う ステディカムみたいなブレ補正機能は本体に標準で付いてるんだと思う そうでもしないと腕を伸ばしたかっこいいポーズの片手射撃なんて出来ないだろうし

    81 20/09/26(土)21:39:26 No.731412197

    連邦の正式採用機にだって盾にミサイルついてんのにバカとはなんだバカとは

    82 20/09/26(土)21:40:45 No.731412727

    盾に火器仕込んでる世界でリアルめくらなツッコミが馬鹿らしいってことじゃねえの

    83 20/09/26(土)21:41:26 No.731412994

    そもそも論で語るとガーディアンシールド使えになるし

    84 20/09/26(土)21:41:46 No.731413130

    >MSって大抵の射撃武器は人が片手で使うには大型な銃装備してるけど手ブレとかせんのかな…とは思う MSは高度なコンピューター制御されてて実はパイロットが干渉する部分はかなり少ないとかだったような

    85 20/09/26(土)21:42:12 No.731413312

    このシールドで敵MSの顔挟みたい

    86 20/09/26(土)21:42:18 No.731413350

    盾真ん中から割れて籠手状になるギミックとかでも良さそうだけど強度は絶対悪くなるだろうなぁ…

    87 20/09/26(土)21:42:20 No.731413362

    初見ならビックリさせられる

    88 20/09/26(土)21:42:33 No.731413460

    この盾腕にガッチリくっついてるように見えるんだけどここまででかいと左手でライフル持つの無理そうだな

    89 20/09/26(土)21:42:43 No.731413535

    こんなギミック付けてるけど凄く頑丈!って話かと思ったら

    90 20/09/26(土)21:43:04 No.731413679

    ガトリングは最後の武器でいいんじゃない ライフルがなくなったら使えばいい

    91 20/09/26(土)21:43:30 No.731413824

    穴一個って提案がツッコミどころになってメタメタだけど ぶっちゃけこのギミックに玩具としての面白さ以上の実用性を感じてた人はほぼほぼいないと思う

    92 20/09/26(土)21:44:02 No.731414026

    そもそこのガトリング砲何処に弾薬入ってるのかさっぱり分からんし

    93 20/09/26(土)21:44:08 No.731414072

    宇宙世紀の盾は基本的に防御にも使える万能ツールの総称だから

    94 20/09/26(土)21:44:09 No.731414081

    隠し武器使うような状況ならシールド相手に投げつけたほうが不意打てると思う

    95 20/09/26(土)21:44:35 No.731414225

    この穴の5倍くらいあったら十分だろうけど そこまででかいと今度は盾として成立しない

    96 20/09/26(土)21:44:57 No.731414380

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm20496002 ニコニコのだけどめっちゃ腕振動してない?

    97 20/09/26(土)21:44:58 No.731414389

    一方ジオンはシールドにガトリングを付けた

    98 20/09/26(土)21:45:12 No.731414484

    >隠し武器使うような状況ならシールド相手に投げつけたほうが不意打てると思う 普通の人間じゃそんなもん当てられねえよ!ニュータイプじゃねえんだから!

    99 20/09/26(土)21:45:35 No.731414628

    >隠し武器使うような状況ならシールド相手に投げつけたほうが不意打てると思う シールドを開いて相手の意識をガトリングに向けさせてからシールドを投げる!

    100 20/09/26(土)21:45:41 No.731414672

    >>隠し武器使うような状況ならシールド相手に投げつけたほうが不意打てると思う >普通の人間じゃそんなもん当てられねえよ!ニュータイプじゃねえんだから! NT専用機じゃねえか!

    101 20/09/26(土)21:47:02 No.731415244

    アレックスのガトリングは手持ちのバズーカとかライフル使い切った後で 頭バルカンとサーベルでカチコミかける手前にもう1ステップ射撃武器を用意しておく感じだと思ってた

    102 20/09/26(土)21:47:09 No.731415294

    >>ガトリングって全部の穴から連射するんじゃないのか… >そういう機関砲もある あんの!?

    103 20/09/26(土)21:47:09 No.731415295

    そもそも戦闘用の兵器を人型に作るのがおかしいよね

    104 20/09/26(土)21:48:22 No.731415835

    反対側の腕で撃てばいいんじゃないですかね 球切れしたら盾持ち替えればいいんじゃないんですかね

    105 20/09/26(土)21:49:02 No.731416120

    青い部分が平行移動しなくてもつなぎ目からヒンジ的なのでぱかっと開けば良くない? 保持力は無くなりそうだけど

    106 20/09/26(土)21:49:33 No.731416327

    >反対側の腕で撃てばいいんじゃないですかね >球切れしたら盾持ち替えればいいんじゃないんですかね 持ち帰る隙をなくすためのギミックだぞ

    107 20/09/26(土)21:49:36 No.731416344

    実用性で言ったらアレックスのガトリング自体実用性微妙だし… 本編では役に立ったとはいえ

    108 20/09/26(土)21:49:40 No.731416370

    >アレックスのガトリングは手持ちのバズーカとかライフル使い切った後で >頭バルカンとサーベルでカチコミかける手前にもう1ステップ射撃武器を用意しておく感じだと思ってた 腕ガトはルナチタ弾ぶっ放す必殺武器だよ

    109 20/09/26(土)21:49:50 No.731416462

    >そもそも戦闘用の兵器を人型に作るのがおかしいよね それ?いまもう2020年だけどそれいっちゃう?

    110 20/09/26(土)21:49:58 No.731416509

    アムロならこのギミックどうするだろうと思ったけどシールドを開いて開いた穴から殴りかかって来そうだなとか何故か考えてしまった

    111 20/09/26(土)21:50:27 No.731416730

    >あんの!? https://www.youtube.com/watch?time_continue=2&v=d8hlj4EbdsE&feature=emb_logo こういうのかなメタルストーム

    112 20/09/26(土)21:50:46 No.731416884

    ガトリングでガタガタ揺れるってのがそもそも謎だけどな そんな揺れの周期の発射でいいならガトリングにする必要ないし銃身のバランスに欠陥でもあって回転ブレでもなけりゃ

    113 20/09/26(土)21:51:04 No.731416998

    そもそもアニメでこんなギミック使ってないので 何いってんのおバカなの?って言われるだけだよこれ

    114 20/09/26(土)21:51:50 No.731417298

    開いたまま投げたら刺さる箇所が二か所に増えてお得!

    115 20/09/26(土)21:51:59 No.731417372

    >>反対側の腕で撃てばいいんじゃないですかね >>球切れしたら盾持ち替えればいいんじゃないんですかね >持ち帰る隙をなくすためのギミックだぞ 一般兵のマグチェンジのときは他の兵士にカバーしてもらうし まぁ一人って言うなら頭のバルカンってそういうふうに使うもんじゃないの?という無駄な想像をする

    116 20/09/26(土)21:52:24 No.731417519

    ビルドダイバーズリライズでこのギミック使ってて映像化されたからなのかはよく分からないけどなんか妙に納得してしまった

    117 20/09/26(土)21:52:44 No.731417638

    >そもそもアニメでこんなギミック使ってないので >何いってんのおバカなの?って言われるだけだよこれ 使わなかっただけで存在しないとは限らないし

    118 20/09/26(土)21:53:16 No.731417856

    プラモオリジナルギミックに〇〇した方がいいとか言い出すのすごく不毛だと思う

    119 20/09/26(土)21:53:36 No.731417971

    >そもそも戦闘用の兵器を人型に作るのがおかしいよね かつ丼とうな重が云々…

    120 20/09/26(土)21:53:42 No.731418013

    かっこいいならいいじゃん

    121 20/09/26(土)21:54:01 No.731418155

    >まあビームライフルのほとんどがライフリングないだろうし雰囲気というかギャキィだと思う 一応宇宙世紀のメガ粒子砲機構にはライフリング的なものがある、あるのだ ただ公式かどうかは不明だけどね、MS大図鑑のムサイのメガ粒子砲とガンダムのビームライフルの図解にあった構造だし 小さいIF発生リングで加速と集束を繰り返してビームが拡散しないようにするって構造になってる 砲身が存在しないハイメガとかどうなってるかは知らない

    122 20/09/26(土)21:54:56 No.731418535

    >下の方式だと機関砲が盾にガッチリ固定されてないと怖くて撃てない… もう盾にガトリング付けちゃえよ…

    123 20/09/26(土)21:55:26 No.731418751

    盾で攻撃受ける事で機構が故障するかもってのはわかるけど そこまで装甲の脆さ変わるもんかなぁ ガンプラ基準の素材で考え過ぎではって思うんだよなぁ 機構が死んでも盾としては使えると思う

    124 20/09/26(土)21:55:26 No.731418759

    >プラモオリジナルギミックに〇〇した方がいいとか言い出すのすごく不毛だと思う まあそれはそれでいいけどそれで出てくるのが盾に穴をあけるなのがアホかと まだ可動ギミックのほうがマシだわ

    125 20/09/26(土)21:55:37 No.731418830

    >小さいIF発生リングで 最近話題になってるの見たな ジオングのラストシューティングセットでおっちゃんのライフルのエフェクトパーツに付いてるリング状のパーツで

    126 20/09/26(土)21:55:42 No.731418857

    ガンダム知らん奴ほどシールドを過信してきっちり隙間なく構えてれば安全だと思いこむ シールドなんかすぐぶっ壊れるんだから投げつけていいんだよ!

    127 20/09/26(土)21:56:12 No.731419078

    盾が2枚重なって仕舞えるとか縮むとかそういうのは別にいいと思うけど このガバッと開くのはナンデ…?ってなるのは 自分でもよく分からんけどどこにラインがあるんだろう…

    128 20/09/26(土)21:56:45 No.731419281

    >まあそれはそれでいいけどそれで出てくるのが盾に穴をあけるなのがアホかと >まだ可動ギミックのほうがマシだわ 怒らないで聞いてくださいね どっちも馬鹿みたいじゃないですか

    129 20/09/26(土)21:56:57 No.731419341

    >シールドなんかすぐぶっ壊れるんだから投げつけていいんだよ! ハサウェイのジェガンのバルカンはサイコフレームのオカルトに導かれた説あるけれども ギラ・ドーガをシールドの上から穴あきチーズに変えていったからな……

    130 20/09/26(土)21:57:23 No.731419538

    ガンダムのシールドなんてシーンの都合で簡単に切られたり破壊されたり投げつけてザクを切断したりするんだからこまかい事突っ込むだけ野暮

    131 20/09/26(土)21:57:29 No.731419585

    >一応宇宙世紀のメガ粒子砲機構にはライフリング的なものがある、あるのだ ライフリングと粒子収束加速リングはまた別じゃないかな…

    132 20/09/26(土)21:57:57 No.731419755

    そらまあ素直になるならそもそもガトリング撃つとしても盾持ってないほうの腕のやつを撃つんじゃないの?とは思う ライフル持った状態からでも撃てるだろうし

    133 20/09/26(土)21:58:05 No.731419815

    >ガンダム知らん奴ほどシールドを過信してきっちり隙間なく構えてれば安全だと思いこむ そもそも本体と同じ材質だから人間で言うなら肉盾だよね

    134 20/09/26(土)21:58:09 No.731419846

    >盾が2枚重なって仕舞えるとか縮むとかそういうのは別にいいと思うけど >このガバッと開くのはナンデ…?ってなるのは >自分でもよく分からんけどどこにラインがあるんだろう… 多分後付けなせいで青部分全部開いちゃうからだと思う ちょっと隙間開けるにしては大袈裟すぎる感があるし

    135 20/09/26(土)21:59:10 No.731420245

    >ライフリングと粒子収束加速リングはまた別じゃないかな… そりゃビームと実弾じゃ根本から違うけど目的として弾道の安定って要素が強いんだから意図したものは同じだろ

    136 20/09/26(土)21:59:39 No.731420443

    ガンダムのシールドはよく割れる シールドキルが結構多い バルカンも当て続けてドムを溶かせる

    137 20/09/26(土)21:59:50 No.731420517

    ゼータのシールドも頑丈だけど端っこ切り落とされたりするもんな

    138 20/09/26(土)22:00:11 No.731420666

    にらみ合った状態で使う前提で考えすぎじゃない? 一方的に撃てる状況でシールド装備したままモーション少なく撃てるって考えたら使いどころ出てきそうじゃん

    139 20/09/26(土)22:00:22 No.731420743

    これなら盾の裏にガトリングガン括り付けた方が良くない?

    140 20/09/26(土)22:00:28 No.731420777

    >ゼータのシールドも頑丈だけど端っこ切り落とされたりするもんな 何回か破損してるよね なんか無敵の盾だと思ってる人居るけど

    141 20/09/26(土)22:01:16 No.731421110

    >これなら盾の裏にガトリングガン括り付けた方が良くない? それだと盾パージしづらくなるじゃん

    142 20/09/26(土)22:01:25 No.731421180

    Zは変形の都合であまり盾壊されると困るから壊れにくいけど変形しなくていいシーンとか変形に支障ない程度になら壊れてもいい

    143 20/09/26(土)22:01:37 No.731421252

    プラモのギミック真に受けるのはプラモのインストを公式設定と考えるのに等しい

    144 20/09/26(土)22:01:40 No.731421277

    >これなら盾の裏にガトリングガン括り付けた方が良くない? そもそも腕にガトリングがついてることは前提でチョバムアーマーをつけてるときに使えるようにするギミックだから

    145 20/09/26(土)22:01:47 No.731421322

    フリーダムver.2のバラエーナみたいな取り返しのつかないアレンジじゃないだけいいよスレ画のアレックス 気に入らなければ閉じればいいシールド開閉は砲塔の太さも形も閉じた翼のシルエットぶち壊した前例より学んでる

    146 20/09/26(土)22:01:58 [sage] No.731421399

    >これなら盾の裏にガトリングガン括り付けた方が良くない? そしたら盾壊れたら使えなくなるじゃん スレ画なら盾が壊れようがガトリングは無事だ

    147 20/09/26(土)22:02:22 No.731421585

    >そりゃビームと実弾じゃ根本から違うけど目的として弾道の安定って要素が強いんだから意図したものは同じだろ だからってそれをライフリングと一緒というのも違うんでは? 別に拳銃にライフリングあってもライフルとは言わないし 逆にライフリングなくてもライフルと呼んだって構わんのでは ライフル=手持ちの小銃くらいの意味と考えればいいでしょ

    148 20/09/26(土)22:02:30 No.731421646

    ビーム防御して壊れないビームシールド革新的すぎる…

    149 20/09/26(土)22:02:35 No.731421686

    >それだと盾パージしづらくなるじゃん 盾持ってる時は盾側の武器使って破損で盾捨てたら腕に仕込んでるやつ使ったら良いんじゃない?

    150 20/09/26(土)22:02:48 No.731421773

    >プラモのギミック真に受けるのはプラモのインストを公式設定と考えるのに等しい 最近は今まであまりに適当書きすぎたから自重しててつまらない内容になってきた

    151 20/09/26(土)22:03:01 No.731421851

    そもそも腕に仕込まれた機体のプラモの追加ギミックなんだからシールドにつけろってもうそれ別の機体の話になっちゃうじゃん

    152 20/09/26(土)22:03:16 No.731421942

    盾の向こう側から盾壊しながら撃ったほうがまだニュータイプに当たる可能性がある

    153 20/09/26(土)22:03:20 No.731421965

    >そもそも腕にガトリングがついてることは前提でチョバムアーマーをつけてるときに使えるようにするギミックだから スレ画はチョバムアーマー関係なくない…?

    154 20/09/26(土)22:03:25 No.731421992

    今更思い出したがたしかsdのギミックだよ

    155 20/09/26(土)22:03:28 No.731422010

    >ライフル=手持ちの小銃くらいの意味と考えればいいでしょ ライフリング的なものは「一応」あるって話が元だし着地点一緒だこれ

    156 20/09/26(土)22:03:33 No.731422046

    ガトリング撃つ時の姿勢のせいで盾がめっちゃ半端な高さと角度になってるから間が抜けて見えんのかな…

    157 20/09/26(土)22:03:36 No.731422061

    SDのチョバムヘルメットと同じようなもんでしょ

    158 20/09/26(土)22:03:44 No.731422124

    >最近は今まであまりに適当書きすぎたから自重しててつまらない内容になってきた 何かの射程がやばい事になってたのもインストだっけ?

    159 20/09/26(土)22:03:46 No.731422134

    ファンネルをよけながら取り付けます

    160 20/09/26(土)22:04:12 No.731422313

    劇中のチョバムアーマーみたいに盾がダメになってから使うためのガトリングじゃないの…?

    161 20/09/26(土)22:04:22 No.731422391

    >ファンネルをよけながら取り付けます NT専用キットきたな

    162 20/09/26(土)22:04:30 No.731422452

    >ファンネルをよけながら取り付けます (天パならやるな)

    163 20/09/26(土)22:04:40 No.731422516

    インストは何も知らなかったらこんな所に妄想書いてるとは思わないから邪悪すぎる

    164 20/09/26(土)22:05:43 No.731422936

    >劇中のチョバムアーマーみたいに盾がダメになってから使うためのガトリングじゃないの…? 盾が駄目になってからもしくは盾を捨ててからじゃないと使いづらい武器ってのもな

    165 20/09/26(土)22:05:50 No.731422984

    インストから公式設定に輸入される設定もあるせいで余計にややこしくなってる