20/09/26(土)20:00:17 ID:eZ0H5.HI 保険の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/26(土)20:00:17 ID:eZ0H5.HI eZ0H5.HI No.731371833
保険の力って凄い
1 20/09/26(土)20:01:48 No.731372373
高額医療費請求?
2 20/09/26(土)20:04:23 No.731373344
改めて俺はそう思った
3 20/09/26(土)20:04:47 No.731373479
削除依頼によって隔離されました これは父が心臓の緊急手術を受けたときのやつなんですけど、さすがにこれ見ちゃうと健康保険に感謝せざるを得ないよね。 搬送直前まで家族で夕食に行こうとしてたんだぜ。
4 20/09/26(土)20:05:32 No.731373740
なそ にん
5 20/09/26(土)20:05:39 No.731373784
ヒで見た
6 20/09/26(土)20:06:25 No.731374060
俺もついこの間まで手術費用の限度額って概念を知らなかったから 手術って青天井で金かかるのかと思ってた
7 20/09/26(土)20:07:08 No.731374341
内臓系の手術すると支払いが普通に100万円超えるから高額医療費のやつ無いと詰む人は多いよね
8 20/09/26(土)20:07:51 No.731374572
そりゃSAWのジグソウも羨ましがる…
9 20/09/26(土)20:08:12 No.731374690
またツイッター転載か…
10 20/09/26(土)20:09:23 No.731375088
明日は我が身とは言いつつもきついなこれ…
11 20/09/26(土)20:09:36 No.731375178
1/10以下かあとおもったらもう一桁違った
12 20/09/26(土)20:10:01 No.731375299
最初から高くなりそうなのが分かってるときは限度額適用認定証を忘れずにね
13 20/09/26(土)20:10:13 No.731375373
手術することわかってたら限度額適用認定証くだち!ってしたら 支払う額の時点で減らしてくれるから助かるよね
14 20/09/26(土)20:10:26 No.731375434
>ヒで見た トレンド入り→まとめブログが転載→それ見たスレ「」ちゃんが転載の地獄パターンだと思う
15 20/09/26(土)20:10:41 No.731375546
脊髄の手術で一度世話になった 術前に書類提出しといたら約120万が4万くらいになって驚いたな…
16 20/09/26(土)20:11:43 No.731375879
>内臓系の手術すると支払いが普通に100万円超えるから高額医療費のやつ無いと詰む人は多いよね その割にあんまり認知されてないな ギリアデルのスレとか見てるとよく思う
17 20/09/26(土)20:13:26 No.731376562
これで回復したら車を暴走させて母と子を…
18 20/09/26(土)20:13:36 No.731376633
これがあるから先進医療除くので治療する金もない貧乏なんですよ!って言われてもはぁ?ってなる 生きてくためには相応の知識も必要なんやな…
19 20/09/26(土)20:14:11 No.731376858
アメリカ人に見せたい
20 20/09/26(土)20:14:57 No.731377151
何度目だ
21 20/09/26(土)20:17:03 No.731377944
>これがあるから先進医療除くので治療する金もない貧乏なんですよ!って言われてもはぁ?ってなる >生きてくためには相応の知識も必要なんやな… 数万円数千円捻出出来ない層もいる
22 20/09/26(土)20:17:07 No.731377966
ヒを毛嫌いしてる「」ってなんでこんなに自己主張激しいんだろう
23 20/09/26(土)20:17:37 No.731378178
俺は心が広いから許すが
24 20/09/26(土)20:18:00 No.731378336
自立支援の1割は本当にすごいな…ってなる ワンコインかからないのかってなる
25 20/09/26(土)20:18:37 No.731378550
>数万円数千円捻出出来ない層もいる そのレベルなら更に他の適用できるんじゃねえかな…
26 20/09/26(土)20:18:40 No.731378563
高額になりそうだと制度の内容を病院で説明されるはずだけどな…
27 20/09/26(土)20:18:49 No.731378627
でも健康な人ばかりが損するのって良くないと思う なんかリターン無いと保険代誰も払わなくなるでしょこんなの
28 20/09/26(土)20:18:51 No.731378640
一時期健康保険なくそうとしてたけど あれって今も続いてるのかな?
29 20/09/26(土)20:19:00 No.731378691
薬局で下手な薬買うより病院行ってちゃんと処方してもらったほうがお安い
30 20/09/26(土)20:19:31 No.731378888
保険制度がどうかなった時に死ぬのは俺達の方だからな
31 20/09/26(土)20:19:40 No.731378952
転記転記ってためになる話なんだから目くじらたてなくても
32 20/09/26(土)20:19:48 No.731379000
>数万円数千円捻出出来ない層もいる 保険適用なら限度額認定証で所得に応じた上限あるでしょ
33 20/09/26(土)20:19:56 No.731379044
健康な人がいきなり難病で何百万使うことになるから メリットと言えばそれ 保険といっしょ
34 20/09/26(土)20:19:58 No.731379054
>でも健康な人ばかりが損するのって良くないと思う >なんかリターン無いと保険代誰も払わなくなるでしょこんなの 今後ずっと健康で怪我もしない補償なんて誰にもないし普通に払うよ
35 20/09/26(土)20:20:00 No.731379068
>でも健康な人ばかりが損するのって良くないと思う >なんかリターン無いと保険代誰も払わなくなるでしょこんなの 誰だって突然ぶっ倒れてもおかしくないし… 何なら超絶健康でも明日車に撥ねられるかもしれないし後ろからぶん殴られるかもよ
36 20/09/26(土)20:20:16 No.731379172
>保険といっしょ 保険だよう!
37 20/09/26(土)20:20:23 No.731379212
>でも健康な人ばかりが損するのって良くないと思う >なんかリターン無いと保険代誰も払わなくなるでしょこんなの 健康な人は一生健康なのかって話だ
38 20/09/26(土)20:21:01 No.731379431
俺も保険入ろうかな
39 20/09/26(土)20:21:19 No.731379555
俺も心臓やって手術二週間入院した時は400万が全部込み込みで17万で済んだ ありがたい制度
40 20/09/26(土)20:21:24 No.731379594
保険ってそういうもんだろ
41 20/09/26(土)20:21:43 No.731379710
>なんかリターン無いと保険代誰も払わなくなるでしょこんなの うちのじいさまが一回も病院行かなかったら会社から賞状もらったって言ってた
42 20/09/26(土)20:21:51 No.731379758
突然くも膜下になったりもするしな
43 20/09/26(土)20:22:09 No.731379900
俺の納めた保険料が役に立って俺も鼻が高いよ
44 20/09/26(土)20:22:13 No.731379929
人は支え支えられなんすよ…
45 20/09/26(土)20:22:17 No.731379957
火災保険払ってるけど火事になってないから損してると言ってるようなもの
46 20/09/26(土)20:22:26 No.731380026
あれ?健康保険の話しだよね?
47 20/09/26(土)20:22:46 No.731380135
なんもなきゃ等級が上がっていくというメリットは無いか?
48 20/09/26(土)20:23:25 No.731380369
損得の話ではないんやな
49 20/09/26(土)20:23:33 No.731380422
国民皆保険の話だよねこれ…?
50 20/09/26(土)20:24:07 No.731380660
お高い保険料を毎月払ってるんだから不調があったらすぐに病院かかるのが大正解
51 20/09/26(土)20:25:33 No.731381166
これをいらないはたわけ
52 20/09/26(土)20:26:01 No.731381350
うちの勤め先の病院は入院とか高額医療は限度額申請終わるまでレセプトが保留になるよ
53 20/09/26(土)20:26:03 No.731381360
>お高い保険料を毎月払ってるんだから不調があったらすぐに病院かかるのが大正解 不調をほっといて更に医療費増大させるのはよくあるパターンだな 糖尿病放置からの腎不全 透析ルートのこと!
54 20/09/26(土)20:26:06 No.731381379
保険のことを知ると市販の薬使うのがばからしくなるけど市販薬は売れてるんだよなぁ やっぱり通院の手間すら惜しい人が多いんだろうか
55 20/09/26(土)20:26:07 No.731381385
>術前に書類提出しといたら約120万が4万くらいになって驚いたな… 初回からそれだけ減るとなると前年の所得が残念な感じだな
56 20/09/26(土)20:26:17 No.731381441
アメリカだとこれ無いんだよな…
57 20/09/26(土)20:26:20 No.731381461
仮に自分が病気にならなくても家族が病気したときにもありがたさを実感するよ
58 20/09/26(土)20:26:49 No.731381651
>突然くも膜下になったりもするしな 心不全とかもそうだけど死ぬならまだいい方なのがね…
59 20/09/26(土)20:27:24 No.731381881
ぽっくり逝けるとは限らないもんな…
60 20/09/26(土)20:27:29 No.731381921
保険を完全否定してるのはアメリカ脳だよゥ!
61 20/09/26(土)20:27:33 No.731381947
>アメリカだとこれ無いんだよな… 保険会社はあるから入ればあるよ 額的に金持ち以外入れないけど
62 20/09/26(土)20:27:40 No.731381987
俺も1500万が300万になって民間保険駆使して40万に出来たのでこの国の制度はありがたい…
63 20/09/26(土)20:28:32 No.731382326
>保険のことを知ると市販の薬使うのがばからしくなるけど市販薬は売れてるんだよなぁ >やっぱり通院の手間すら惜しい人が多いんだろうか まあ面倒くさいし その割にやっぱり結構それだけのために行く人も多いからさすがにセルフメディケーションできたけど
64 20/09/26(土)20:29:11 No.731382560
数時間待たされるのはしんどいねん
65 20/09/26(土)20:29:37 No.731382732
「」にもだけどなぜか頑なに病院行きたがらない人いるよね…
66 20/09/26(土)20:30:19 No.731382967
自分の場合年30~40万円くらい給料から天引きされてるから 元を取るには10年に一度300万くらいの手術を受けなくちゃいけないな
67 20/09/26(土)20:30:35 No.731383055
>ヒで見た じゃあこのレスは…? >これは父が心臓の緊急手術を受けたときのやつなんですけど、さすがにこれ見ちゃうと健康保険に感謝せざるを得ないよね。 >搬送直前まで家族で夕食に行こうとしてたんだぜ。
68 20/09/26(土)20:30:42 No.731383100
>元を取るには10年に一度300万くらいの手術を受けなくちゃいけないな 正直年取ったら割とありえないとも言えない頻度なんだよな…
69 20/09/26(土)20:30:43 No.731383106
医療費削減のためにセルフメディケーションも推進されてるし 市販薬はそれはそれで重要なんだ
70 20/09/26(土)20:30:47 No.731383133
真性包茎150万おぺにすの「」は元気かな
71 20/09/26(土)20:30:52 No.731383168
ちょっと体調悪いとか風邪ぐらいじゃ流石に行く気になれない 扁桃腺腫れて喋ることも唾飲むことも痛くてしんどかったときは迷わず駆け込んだけど
72 20/09/26(土)20:31:04 No.731383250
唯一成功した社会主義来たな…
73 20/09/26(土)20:31:36 No.731383452
>正直年取ったら割とありえないとも言えない頻度なんだよな… 手術はなくとも持病考えると割りと元取れそうだよなぁ 元取れない場合は年食っても健康ってことだからいいことだし
74 20/09/26(土)20:31:48 No.731383528
病院こわいとかもないわけじゃないけど時間がかかりすぎるんだよ 診察処方5分のために3時間待ちとか行く気が失せる 今はオンライン順番待ちがあるとはいえめんどくさいのはめんどくさい
75 20/09/26(土)20:31:56 No.731383587
親父の癌で700万て数字だったけど還ってきた分引くと月々の負担は実質5万で済んだ
76 20/09/26(土)20:32:04 No.731383643
>真性包茎150万おぺにすの「」は元気かな 保険効くから高額医療費使えるのか
77 20/09/26(土)20:32:16 No.731383732
>元を取るには10年に一度300万くらいの手術を受けなくちゃいけないな 老いて何らかの病気になると一気に消費できるぞ
78 20/09/26(土)20:32:24 No.731383804
>今はオンライン順番待ちがあるとはいえめんどくさいのはめんどくさい それすら開始後大急ぎでやらんと糞みたいな時間に回されるからな…
79 20/09/26(土)20:32:27 No.731383819
>>ヒで見た >じゃあこのレスは…? >>これは父が心臓の緊急手術を受けたときのやつなんですけど、さすがにこれ見ちゃうと健康保険に感謝せざるを得ないよね。 >>搬送直前まで家族で夕食に行こうとしてたんだぜ。 ヒの文のコピペ
80 20/09/26(土)20:32:51 No.731383970
俺なんか交通事故一発で支払い分取り戻せたぞ
81 20/09/26(土)20:33:16 No.731384145
すぐ使う使わないじゃなくて制度自体が存在することの安心感も大きいよね
82 20/09/26(土)20:33:18 No.731384157
>>真性包茎150万おぺにすの「」は元気かな >保険効くから高額医療費使えるのか 雑誌の広告にありそうな美容整形外科に行ったみたいな話だったはず
83 20/09/26(土)20:33:53 No.731384383
>俺なんか交通事故一発で支払い分取り戻せたぞ 救急医療は金かかるからな…
84 20/09/26(土)20:33:58 No.731384412
交通事故は自賠責とかに関わってくるんじゃないの
85 20/09/26(土)20:34:07 No.731384474
歯の矯正も保険適用になってほしい…
86 20/09/26(土)20:34:14 No.731384522
長年無職で実家住みで国民保険なんだけどこういう助成的なの受けられる? 年金も払ってないんだけど
87 20/09/26(土)20:34:29 No.731384630
ほんとにパクツイで吹いた
88 20/09/26(土)20:34:44 No.731384749
通勤中仕事中の事故だと保険証使わないほうがいいやつ
89 20/09/26(土)20:34:45 No.731384757
タバコとか酒の話でたまに自分から健康を害してるやつに俺の税金行くのが許せないみたいなこと言うやついて怖い
90 20/09/26(土)20:34:47 No.731384772
アメリカの金持ち以外みたいに病気になったら払えたもんじゃないからアスピリン齧って誤魔化し続ける生活するしかないとかはやだな…
91 20/09/26(土)20:34:48 No.731384791
>長年無職で実家住みで国民保険なんだけどこういう助成的なの受けられる? 国保加入して払ってるなら普通に
92 20/09/26(土)20:34:57 No.731384858
>歯の矯正も保険適用になってほしい… 激烈ひどかったら効くよ ただ前歯周囲数本の白いかぶせに保険効かせるなら矯正ももうちょいゆるくしてあげれば?って思っちゃうわ
93 20/09/26(土)20:35:11 No.731384945
虫歯治療とかも被せるまでやって数千円いくかってくらいだし保険ってスゴいよね
94 20/09/26(土)20:35:14 No.731384973
>長年無職で実家住みで国民保険なんだけどこういう助成的なの受けられる? >年金も払ってないんだけど 実家住みなら世帯主が一家の分を払っているんじゃ無いかな
95 20/09/26(土)20:35:22 No.731385029
>初回からそれだけ減るとなると前年の所得が残念な感じだな 前年の段階は無職だったからね…その前の年に背中と腰が痛くて仕事出来なくなった
96 20/09/26(土)20:35:53 No.731385257
>前年の段階は無職だったからね…その前の年に背中と腰が痛くて仕事出来なくなった 背中腰は本当にね… 子供の頃は腰痛いなんて言うおっさん見かけても何甘えてんだこいつ…ぐらいにしか思わんかったが
97 20/09/26(土)20:36:01 No.731385329
>長年無職で実家住みで国民保険なんだけどこういう助成的なの受けられる? >年金も払ってないんだけど 収入なくて親と同居なら親の被扶養者になってるでしょ 親が健康保険料払ってるよ
98 20/09/26(土)20:36:16 No.731385471
入れ歯も保険きかない見栄えいいのは高いようだからな
99 20/09/26(土)20:37:12 No.731385903
>前年の段階は無職だったからね…その前の年に背中と腰が痛くて仕事出来なくなった よくあるよくある
100 20/09/26(土)20:38:27 No.731386447
>入れ歯も保険きかない見栄えいいのは高いようだからな 最近の安いのは数万で出来るよと知って驚いた
101 20/09/26(土)20:38:27 No.731386450
>長年無職で実家住みで国民保険なんだけどこういう助成的なの受けられる? >年金も払ってないんだけど 自分の保険証持って役所にgo 高額医療費証作れるはず
102 20/09/26(土)20:38:31 No.731386468
自分の歯の治療が4万くらいかかった月があって 扶養家族の医療費とで9万くらいに届いて還付対象になった時お得感あった
103 20/09/26(土)20:38:45 No.731386575
高額医療の審査は大変なんだ 感謝して欲しい
104 20/09/26(土)20:39:05 No.731386711
>高額医療の審査は大変なんだ >感謝して欲しい ありがと
105 20/09/26(土)20:39:13 No.731386782
うちの母親が膠原病で医療費控除受けてるわ 割と返ってくる
106 20/09/26(土)20:39:18 No.731386819
運が良ければ1時間かからず済むけど病院基本時間かかるからな 比べてそこらへんの店でお薬買うだけならすぐだ
107 20/09/26(土)20:40:16 No.731387178
うちの会社けんぽなんだけどクソなんかな ITSにしてほしいわ
108 20/09/26(土)20:40:20 No.731387214
子供の頃は風邪やら肺炎やら病気がちでよく病院に行ってたけど保険の恩恵をかなり受けてたんだろうな…
109 20/09/26(土)20:40:33 No.731387287
>運が良ければ1時間かからず済むけど病院基本時間かかるからな >比べてそこらへんの店でお薬買うだけならすぐだ 病院にジジババ多いのなんてぶっちゃけ暇だからってのがかなりの理由占めてるしな
110 20/09/26(土)20:40:58 No.731387446
>背中腰は本当にね… でもお陰で術後は良好で復帰できたんだけど負担掛かってたのか腰と入れ代わる様に四十肩になった
111 20/09/26(土)20:41:02 No.731387473
>うちの会社けんぽなんだけどクソなんかな >ITSにしてほしいわ ITSは加入条件が色々厳しいのよ
112 20/09/26(土)20:41:02 No.731387478
>うちの母親が膠原病で医療費控除受けてるわ >割と返ってくる 所得税の医療費控除もいいよね 俺もレーシック手術受けた年に何万か返ってきたわ
113 20/09/26(土)20:41:35 No.731387674
こんなんヤクザが心臓なったら死ぬしかないじゃん
114 20/09/26(土)20:42:14 No.731387921
休職したら傷病手当も出るしね
115 20/09/26(土)20:42:25 No.731387989
>子供の頃は風邪やら肺炎やら病気がちでよく病院に行ってたけど保険の恩恵をかなり受けてたんだろうな… 子供のころは市によっては助成があると月に1000円上限とかになるからねえ
116 20/09/26(土)20:42:34 No.731388046
こんなに保険効くんだな…って感心してるけどちゃんとわかってない
117 20/09/26(土)20:42:37 No.731388061
虫歯治療普通にかかるよね…
118 20/09/26(土)20:42:49 No.731388145
クレカで100万払って後日制度適用 ポイントおいしいですってできるの
119 20/09/26(土)20:43:13 No.731388310
>ITSは加入条件が色々厳しいのよ じゃあTJKでもいいからさぁ IT企業がけんぽは色々どうかと思う
120 20/09/26(土)20:43:16 No.731388338
もしやブラックジャック先生が高額なのは無保険だったから…?
121 20/09/26(土)20:43:18 No.731388353
>子供の頃は風邪やら肺炎やら病気がちでよく病院に行ってたけど保険の恩恵をかなり受けてたんだろうな… 何年前か知らんけどなんと今は義務教育中の医療費ほぼ全額出してもらえるぞ そのへんの制度は自治体によりけりではあるけども
122 20/09/26(土)20:43:37 No.731388491
>子供の頃は風邪やら肺炎やら病気がちでよく病院に行ってたけど保険の恩恵をかなり受けてたんだろうな… 自治体の助成金によっては内容関係なく1500円で済んだりマジありがたいよ
123 20/09/26(土)20:43:49 No.731388575
>病院にジジババ多いのなんてぶっちゃけ暇だからってのがかなりの理由占めてるしな そういや昔病院で働いてた人がジジババが病院に来なくなったら何かやばいことあったってわかるって言ってたな
124 20/09/26(土)20:43:51 No.731388589
>休職したら傷病手当も出るしね これも結構知らない人いるよね フリーになった途端ガンになったアナウンサーいたけど ガンってわかってたからやめたんでしょみたいなこという「」が居て オイオイオイってなった そんなわけねえだろ
125 20/09/26(土)20:44:12 No.731388722
>こんなに保険効くんだな…って感心してるけどちゃんとわかってない 基本は3割負担なんだけど収入によって自己負担の限度額が決まってるのでお安くなるんだ
126 20/09/26(土)20:44:21 No.731388779
子供は無償から3000円位で済むのですげー助けられてる ジジババ多い自治体だと無償が少ないけどね
127 20/09/26(土)20:44:48 No.731388959
どうせ受け取れないと言われる年金もうっかり怪我して判事案件になったらお世話になることに
128 20/09/26(土)20:44:58 No.731389038
幼い頃は健康保険と生命保険と損害保険どれも知らなかったんだ…
129 20/09/26(土)20:44:59 No.731389044
>クレカで100万払って後日制度適用 >ポイントおいしいですってできるの クレカで払ったら普通にマイナス請求かかるだけだと思う
130 20/09/26(土)20:45:12 No.731389143
うちの爺さんも透析やら何やらで元々の金額が月100万くらいになってたな たしか透析の分はタダになってた
131 20/09/26(土)20:45:26 No.731389220
>タバコとか酒の話でたまに自分から健康を害してるやつに俺の税金行くのが許せないみたいなこと言うやついて怖い その分いっぱいタバコ税と酒税払ってるからな...
132 20/09/26(土)20:46:10 No.731389535
基本的に医療費の7割は健康保険に請求が行く ただし75歳以上のほとんどは9割 つまり自己負担は1割
133 20/09/26(土)20:46:11 No.731389539
>どうせ受け取れないと言われる年金もうっかり怪我して判事案件になったらお世話になることに そうでもならない限りほぼ期待はできないわけだ…
134 20/09/26(土)20:46:15 No.731389567
知らず知らずの内に世話になってたりするよねこれ
135 20/09/26(土)20:46:20 No.731389602
>どうせ受け取れないと言われる年金もうっかり怪我して判事案件になったらお世話になることに 何があろうとこれだから絶対無視だけはいけない 金ないならないで免除申請ださないと明日手足もげる可能性なんて0にはならんからな
136 20/09/26(土)20:46:31 No.731389687
これが出来るのは国が豊かな証拠なんだろうけど同時に70歳後半とかで治る見込みない人に年間億単位の医療費ぶっこまれてたりで問題になってたりもする ハーボニーとかオプジーボとか高額な薬どうするとかで揉めたりもあったし
137 20/09/26(土)20:46:34 No.731389702
>クレカで100万払って後日制度適用 >ポイントおいしいですってできるの 協会けんぽならできる なんなら無利子の融資までしてくれる
138 20/09/26(土)20:46:55 No.731389826
がん保険とかよりも高額医療保障大事
139 20/09/26(土)20:47:20 No.731389982
>もしやブラックジャック先生が高額なのは無保険だったから…? 保険医療機関の指定受けてる医療機関じゃないと健康保険使えなくて全額患者の自己負担になっちゃう ブラックジャック先生とこはどう考えたって保険医療機関の指定受けられないから…
140 20/09/26(土)20:47:24 No.731390007
>うちの爺さんも透析やら何やらで元々の金額が月100万くらいになってたな >たしか透析の分はタダになってた 透析は障害手帳が出て公費で無料近くになる事が多いんだ 週三回くらい通うことになる
141 20/09/26(土)20:47:38 No.731390095
高齢者医療費自己負担1割は維持できるか怪しいかなって…
142 20/09/26(土)20:48:06 No.731390303
>どうせ受け取れないと言われる年金もうっかり怪我して判事案件になったらお世話になることに 正直判事案件までいったら年金で損得どうこうの次元の話じゃないというか受け取ってももう人生終わったようなもんでは
143 20/09/26(土)20:48:20 No.731390409
>高齢者医療費自己負担1割は維持できるか怪しいかなって… 正直ジジババ2割で生活保護1割でいいと思う
144 20/09/26(土)20:48:23 No.731390431
転職して保険変わってからITSの福利厚生お得だったんだなって思う
145 20/09/26(土)20:48:32 No.731390483
健康保険はありがたい制度だよ だからこそ要件ちょろまかして社員に加入させない会社のヤバさが際立つ
146 20/09/26(土)20:48:40 No.731390528
>高齢者医療費自己負担1割は維持できるか怪しいかなって… 既に国保の前期高齢は2割になってるんだ 今の現役世代だと3割かも
147 20/09/26(土)20:49:18 No.731390780
>もしやブラックジャック先生が高額なのは無保険だったから…? 自由診療というか無免許だし
148 20/09/26(土)20:49:42 No.731390965
数年前脳梗塞になったけどスレ画と同じ高額医療適用で あとなんだかんだ保険適用されて結局退院時に貯金額が前より増えて驚いたな まぁこれからの保険でいろいろあるから額面だけじゃない差し引きも考えないといけないけど 日本はよくやってんなあって感じだ
149 20/09/26(土)20:49:44 No.731390986
>>高齢者医療費自己負担1割は維持できるか怪しいかなって… >正直ジジババ2割で生活保護1割でいいと思う 生保は保険無しで全額公費なんだ… そのかわり毎回報告する必要がある
150 20/09/26(土)20:49:51 No.731391040
>だからこそ要件ちょろまかして社員に加入させない会社のヤバさが際立つ 違法にならんの?
151 20/09/26(土)20:50:02 No.731391105
手順とか書類とかがめんどくさくてちゃんと知らない… もっと簡単に教えてほしい!
152 20/09/26(土)20:50:21 No.731391222
まあ自分の健康に気をつけよう それが一番いいことだ
153 20/09/26(土)20:50:41 No.731391342
>手順とか書類とかがめんどくさくてちゃんと知らない… >もっと簡単に教えてほしい! 本当に難しいと思う 興味があったら社労士の冊子見てみると良いかも
154 20/09/26(土)20:50:47 No.731391373
>高齢者医療費自己負担1割は維持できるか怪しいかなって… 今はもう前期高齢者は2割負担だし所得ある人は普通に3割負担だからどんどん負担増える方向には行ってる 自分が爺になったときどうなってるか怖い
155 20/09/26(土)20:51:06 No.731391513
透析はそれに至る経緯もうちょい精査すべきだとは思う
156 20/09/26(土)20:51:39 No.731391730
まあ今病院に溢れてる暇な老人見るに上げるぐらいでいいと思うよマジ 暇つぶしに来るんじゃねえ
157 20/09/26(土)20:52:18 No.731391988
こういうの見ると 健康な人って損してると思えちゃう というより病院に行かない人か
158 20/09/26(土)20:52:31 No.731392077
>受け取ってももう人生終わったようなもんでは 場末の掲示板じゃなかったらすごい怒られるようなセリフだな
159 20/09/26(土)20:52:31 No.731392082
>透析はそれに至る経緯もうちょい精査すべきだとは思う 理想はそうだけど至る経緯はやっぱり難しいね… 診察後からの経過みて数値だけの判断しか出来ないし 命に関わることだから…
160 20/09/26(土)20:52:37 No.731392112
>手順とか書類とかがめんどくさくてちゃんと知らない… >もっと簡単に教えてほしい! 面倒くささを乗り越えた者のみが享受できるのデース
161 20/09/26(土)20:52:46 No.731392168
>こんなんヤクザが心臓なったら死ぬしかないじゃん だから反社にならないなったら早く足を抜ける ってのが大事なんだ、銀行口座すら持てないし
162 20/09/26(土)20:52:50 No.731392203
透析が辛いって言われる理由って病院通いになるから?
163 20/09/26(土)20:53:08 No.731392317
>あとなんだかんだ保険適用されて結局退院時に貯金額が前より増えて驚いたな 生命保険の医療特約とかだと 高額医療費適用で減ったあとの金額関係なしに このレベルの手術したらいくら!入院日数でいくら!で金出てくるからな どうせ入院で病院に払う金以外でも物入りになるし入院前後でくそめんどくさいことになって出費は増えるからちょうどいいんだ
164 20/09/26(土)20:53:09 No.731392327
>透析が辛いって言われる理由って病院通いになるから? 一生だしそもそも透析が辛い
165 20/09/26(土)20:53:21 No.731392401
>こういうの見ると >健康な人って損してると思えちゃう >というより病院に行かない人か 本来はその通りだと思う だから保険使わない人に何かしら便宜図っても良いのかなとも
166 20/09/26(土)20:53:27 No.731392446
>透析が辛いって言われる理由って病院通いになるから? 回数と時間かな
167 20/09/26(土)20:53:31 No.731392466
健康保険使わないからどうでもいいみたいな人って自分のこと超人だと思ってそうでいいよね
168 20/09/26(土)20:53:51 No.731392621
>透析はそれに至る経緯もうちょい精査すべきだとは思う かといって審査結果お前の自己責任で透析に至ったと判断された 金が尽きたら死ね ってやるのは流石に倫理的に問題がある
169 20/09/26(土)20:53:54 No.731392642
>透析が辛いって言われる理由って病院通いになるから? 拘束時間が長いのと普通にだるくて辛いのと終わりが見えないから
170 20/09/26(土)20:53:59 No.731392682
>健康保険使わないからどうでもいいみたいな人って自分のこと超人だと思ってそうでいいよね 若いうちは実際大半それでいけんだけどね… 急に車に跳ね飛ばされるようなやつそうそういないし
171 20/09/26(土)20:54:09 No.731392761
>透析が辛いって言われる理由って病院通いになるから? そもそも透析になるまで腎臓ガタガタになると食事にしろ何にしろ日常生活で制限付くことも多い
172 20/09/26(土)20:54:11 No.731392769
>まあ今病院に溢れてる暇な老人見るに上げるぐらいでいいと思うよマジ >暇つぶしに来るんじゃねえ 暇な老人に見えてもどういう病気なんか知らんしなあ
173 20/09/26(土)20:54:17 No.731392801
自分が健康だからって身内や友人知人も全員健康なんてことはほぼあり得ないしどっかで恩恵は受けてるよ多分
174 20/09/26(土)20:54:28 No.731392879
>こういうの見ると >健康な人って損してると思えちゃう >というより病院に行かない人か 健康自体は得なんだから結局損はしてないと思う 頻繁に使わなければいけない人は健康な人より遥かに損してるからな…
175 20/09/26(土)20:54:34 No.731392918
前の会社やめたとき有給期間に保険証取り上げられた上に風邪引いて病院いくはめになってうわやべえってなったよ
176 20/09/26(土)20:54:47 No.731393020
週三で竹串みたいな太さの針2本刺すとか聞いただけでもうつらそうだよ透析
177 20/09/26(土)20:54:56 No.731393081
健康な人は損かもしれんがそれが死ぬまで健康かどうかわからん
178 20/09/26(土)20:55:02 No.731393111
弱い人に優しいから保険なんだよ って感じだ
179 20/09/26(土)20:55:07 No.731393154
経緯の審査って人権的に色々とあれだからなー ここへのアクセスログを確認した時点で 時間の使い方ひいては生活態度が極度に不健全判定で 経緯スコア最低点確定とかされたら困るよ
180 20/09/26(土)20:55:08 No.731393158
>健康な人って損してると思えちゃう 自分が明日道路を爆走してきた縁者ゼロのジジイ爆弾に跳ねられて半身不随にならんとも限らんのよ
181 20/09/26(土)20:55:14 No.731393199
>健康保険使わないからどうでもいいみたいな人って自分のこと超人だと思ってそうでいいよね 小学生の頃は自分が事故や病気で死ぬことなんてないと思ってたなあ そういう全能感ある時期なんじゃない
182 20/09/26(土)20:55:28 No.731393290
>週三で竹串みたいな太さの針2本刺すとか聞いただけでもうつらそうだよ透析 しかも長年使うとさせなくなってまた新たに建造する羽目に
183 20/09/26(土)20:55:32 No.731393318
透析やると運動できないわ尿でないわ 食事制限されるわ時間拘束されるわだったり
184 20/09/26(土)20:55:47 No.731393418
>前の会社やめたとき有給期間に保険証取り上げられた上に風邪引いて病院いくはめになってうわやべえってなったよ 退職日まで資格喪失はしないから普通に保険適用になるよ
185 20/09/26(土)20:56:01 No.731393506
>小学生の頃は自分が事故や病気で死ぬことなんてないと思ってたなあ >そういう全能感ある時期なんじゃない いいんだけど大して損してないのに損してる!って言うのもなんかバカだなーって思っちゃう
186 20/09/26(土)20:56:03 No.731393522
ふたば見てる時点で医療を受けられずに死ねってのはつらいなー
187 20/09/26(土)20:56:05 No.731393532
手術代500万まかかるんです! ってネタって昔のこと?
188 20/09/26(土)20:56:42 No.731393793
>手術代500万まかかるんです! >ってネタって昔のこと? 適用外の施術でそれしか助かる方法が無いならまぁ…
189 20/09/26(土)20:56:49 No.731393836
糖尿病とかも一定以上悪化したらあとはいろんな合併症引き起こして苦しんで死ぬだけだから医者から糖尿病予備軍ですって言われたら必死に痩せろよな
190 20/09/26(土)20:56:51 No.731393849
>前の会社やめたとき有給期間に保険証取り上げられた上に風邪引いて病院いくはめになってうわやべえってなったよ やべえのは保険証じゃなくてその会社だ
191 20/09/26(土)20:56:56 No.731393884
>手術代500万まかかるんです! >ってネタって昔のこと? 保険外の自由診療だと思う
192 20/09/26(土)20:57:30 No.731394117
透析の辛さは余命カウントダウンはっきり出る部分
193 20/09/26(土)20:57:39 No.731394183
>糖尿病とかも一定以上悪化したらあとはいろんな合併症引き起こして苦しんで死ぬだけだから医者から糖尿病予備軍ですって言われたら必死に痩せろよな 派生ルートたくさんある病気は必死に避けるべきだよねマジ
194 20/09/26(土)20:58:18 No.731394423
>手術代500万まかかるんです! >ってネタって昔のこと? 先端医療とかで保険適用外とか色々あるぞ
195 20/09/26(土)20:58:31 No.731394519
保険適用されない先進医療だと苦しくなるけども そういうのは得てして実験的な治療でなあ
196 20/09/26(土)20:58:52 No.731394690
保険適用ってのは審査経て決まった治療のみだからね…
197 20/09/26(土)20:59:18 No.731394859
>保険適用されない先進医療だと苦しくなるけども >そういうのは得てして実験的な治療でなあ 死ぬか生きるかレベルになったりするよね
198 20/09/26(土)20:59:35 No.731395011
ヤブ医者にかかる必要ないくらい安いのはいいよね
199 20/09/26(土)20:59:36 No.731395026
高額適用の場合って個人の収入に審査あるんか?