ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/09/26(土)19:30:23 No.731361997
最近よくスレ立ってたやつ春
1 20/09/26(土)19:33:27 No.731362982
なんでこんなガリガリガリクソンなの?
2 20/09/26(土)19:35:28 ID:0moj9LhE 0moj9LhE No.731363655
削除依頼によって隔離されました >なんでこんなガリガリガリクソンなの? 観光客のせんべいが主な栄養源なので日頃から半数以上が飢餓状態なんだ それにコロナの観光客減が上乗せされたらどうなる?
3 20/09/26(土)19:36:10 No.731363907
>なんでこんなガリガリガリクソンなの? 読もう!スレ画を
4 20/09/26(土)19:36:37 No.731364066
事実より興味を引くことを優先するのはここでもよくあることだな
5 20/09/26(土)19:37:10 No.731364230
>観光客のせんべいが主な栄養源なので日頃から半数以上が飢餓状態なんだ >それにコロナの観光客減が上乗せされたらどうなる? スレ画と話が違くない?
6 20/09/26(土)19:37:12 No.731364245
ここでも記事のタイトルだけ読んで騒ぐのよく見るし
7 20/09/26(土)19:37:58 No.731364529
単なる病気の奈良県民ってだけだろ
8 20/09/26(土)19:38:22 No.731364661
大半は脱せんべいして逆に健康的になったっていうのまでは事実なんだよね?
9 20/09/26(土)19:39:07 No.731364920
鹿せんべいのカロリーなんて鹿の食事量からすればたかが知れてるって わりと知られてるのに写真が付くところっと信じさせられるね
10 20/09/26(土)19:39:27 No.731365022
そもそもこの生き物は本当に鹿なのだろうか 我々は騙されているのではないだろうか
11 20/09/26(土)19:39:27 No.731365024
画像に書いてあるのに質問するやつとデマ語るやつ両方いるのすごくない?
12 20/09/26(土)19:40:30 No.731365376
書き込みをした人によって削除されました
13 20/09/26(土)19:40:56 No.731365529
フジテレビのコンプライアンスを信用するほうが悪い
14 20/09/26(土)19:40:57 No.731365534
奈良公園の鹿の食費がかさんでるのは事実なのでせんべい以外にも納税とかで支援してほしい ちなみにそれ以外のは射殺してくれ
15 20/09/26(土)19:41:29 No.731365690
>事実より興味を引くことを優先するのはここでもよくあることだな それが叩かれる原因になるって何でいつまで経っても学ばないんだろうな…
16 20/09/26(土)19:41:44 No.731365775
興味惹かないといけないからな実態は関係ねえ
17 20/09/26(土)19:42:14 No.731365919
>それが叩かれる原因になるって何でいつまで経っても学ばないんだろうな… 叩かれてるかなあ…
18 20/09/26(土)19:42:15 No.731365924
鹿のために奈良へふるさと納税すると返礼品として鹿が送られてきたらちょっと楽しいかなり嫌
19 20/09/26(土)19:42:23 No.731365970
>大半は脱せんべいして逆に健康的になったっていうのまでは事実なんだよね? 記事自体は間違いないということだから大部分の食生活が改善されて健康になってるのは正しいということか?
20 20/09/26(土)19:42:51 No.731366132
興味だけ惹かれても困る
21 20/09/26(土)19:42:59 No.731366168
久しぶりにマスコミこわー…って思わされる事件だった 日々のニュースがこんな感じ作られて多数に影響及ぼしてるのやばくない?
22 20/09/26(土)19:43:31 No.731366325
imgがなくなったら一部の「」はおかしくなってそれ以外の大部分の「」は健康になるみたいな話かな
23 20/09/26(土)19:43:31 No.731366327
言ったら事実だけ必要なんなら学術誌でも読んでろって話になっちゃうし 結果的に観光客が来るんならバラエティ的ニュースではこういう取り上げ方アリなんじゃとは思う
24 20/09/26(土)19:43:44 No.731366391
今回の記事で知ったことは ・鹿が草を食べて糞をする ・奈良公園に大量にいるフンコロガシが糞を処理して草を育成する のサイクルだった
25 20/09/26(土)19:44:23 No.731366616
現場もそう教えられて育ってきた連中だからな 行き詰まる
26 20/09/26(土)19:44:31 No.731366669
こうやってみんな騙されてくんだなぁ
27 20/09/26(土)19:44:47 No.731366758
>・奈良公園に大量にいるフンコロガシが糞を処理して草を育成する フンコロガシって日本にもいるのか
28 20/09/26(土)19:44:49 No.731366775
よかった…激痩せの奈良県民はいなかったんだ…
29 20/09/26(土)19:44:51 No.731366783
>鹿のために奈良へふるさと納税すると返礼品として鹿が送られてきたらちょっと楽しいかなり嫌 鹿じゃねえけど南にある村に納税すると特産品やホテルのチケもらえるので食事や旅行やら考えてるなら納税してくれ
30 20/09/26(土)19:45:04 No.731366858
奈良にフンコロガシいるんだ… 砂漠の虫かと思ってた…
31 20/09/26(土)19:45:21 No.731366963
ビニールが胃にあるのはやばくない?
32 20/09/26(土)19:45:32 No.731367032
要領の悪い個体もいるっていう当然の話だな
33 20/09/26(土)19:45:57 No.731367157
>観光客のせんべいが主な栄養源なので日頃から半数以上が飢餓状態なんだ >それにコロナの観光客減が上乗せされたらどうなる? ドヤ顔でスレ画の内容とまるで違うこと言える頭の中どうなってんの? 脳の代わりに鹿せんべいでも詰まってんの?
34 20/09/26(土)19:46:00 No.731367175
今時こんなもん情報源にしてる層なんて高が知れてるだろ おれは「」をしんじる!
35 20/09/26(土)19:46:14 No.731367245
>フンコロガシって日本にもいるのか ついでに日本唯一と思う糞虫の博物館も奈良公園近くにあるので見に来てほしい
36 20/09/26(土)19:46:33 No.731367329
専門家として取材受けて解説したら放送では捻じ曲げて伝えられたとか日常茶飯事よ 今はヒやらで表に出やすくなってるだけで
37 20/09/26(土)19:46:56 No.731367441
鹿せんべいってほぼ米ぬかだから栄養分はないに等しいよ 雑草ひと株ぶんくらい
38 20/09/26(土)19:47:08 No.731367519
>言ったら事実だけ必要なんなら学術誌でも読んでろって話になっちゃうし >結果的に観光客が来るんならバラエティ的ニュースではこういう取り上げ方アリなんじゃとは思う 本気で言ってんならすげぇな
39 20/09/26(土)19:47:15 No.731367556
> 糞虫とはその名の通り糞を食べる昆虫。コガネムシの一種で、ファーブル昆虫記で有名なフンコロガシをはじめ、国内では150種以上が確認されている。奈良公園ではシカの糞を食べて分解しており、細かく砕かれた食べかすは土中で養分にもなる。 > > 中村さんによると、自然環境が保たれ、シカが数多く生息する奈良公園周辺は糞虫が生きていく条件に適しており、約50種類が観察できるという。まさに「糞虫」の聖地といえる。 国内150種いる糞虫のうち50種が奈良公園に集結!!! su4232855.jpg
40 20/09/26(土)19:47:42 No.731367703
糞虫公園だったかー
41 20/09/26(土)19:48:03 No.731367820
奈良もエジプトも過去の資産を観光産業にしている点では同じだな
42 20/09/26(土)19:48:23 No.731367963
シカのフンって転がせるほどサイズなくない?
43 20/09/26(土)19:48:30 No.731368006
前奈良公園行ったけど普通にその辺に落ちてる赤い実食ってたよ
44 20/09/26(土)19:48:53 No.731368142
>国内150種いる糞虫のうち50種が奈良公園に集結!!! 「」の聖地じゃん
45 20/09/26(土)19:49:00 No.731368195
>フジテレビのコンプライアンスを信用するほうが悪い そもそも第一報は産経新聞でしょ
46 20/09/26(土)19:49:01 No.731368202
>> 糞虫とはその名の通り糞を食べる昆虫。コガネムシの一種で、ファーブル昆虫記で有名なフンコロガシをはじめ、国内では150種以上が確認されている。奈良公園ではシカの糞を食べて分解しており、細かく砕かれた食べかすは土中で養分にもなる。 >> >> 中村さんによると、自然環境が保たれ、シカが数多く生息する奈良公園周辺は糞虫が生きていく条件に適しており、約50種類が観察できるという。まさに「糞虫」の聖地といえる。 >国内150種いる糞虫のうち50種が奈良公園に集結!!! というよりほかの場所のフンコロガシは衛生環境の改善によって死に絶えているのでは…
47 20/09/26(土)19:49:11 No.731368268
>>・奈良公園に大量にいるフンコロガシが糞を処理して草を育成する >フンコロガシって日本にもいるのか こういうのがいるらしい https://www.hunchukan.jp/japan/
48 20/09/26(土)19:49:17 No.731368310
>専門家として取材受けて解説したら放送では捻じ曲げて伝えられたとか日常茶飯事よ >今はヒやらで表に出やすくなってるだけで 放送にあたって一箇所にしか取材してないわけ無いわけで 俺はこう言ったのに(取材班が別の人の方に取材した内容のほうで放送したの知らずに)事実を捻じ曲げらた! とか主張しちゃう場合もあるのでネットの本人の声とやらを頭から信じるのも良くないよ
49 20/09/26(土)19:49:26 No.731368358
どんだけ奈良県民の糞あるんだよ奈良県は
50 20/09/26(土)19:49:35 No.731368406
ちゃんとした糞虫はこうやって役に立ってるんだから「」と同列にするのは失礼だろ
51 20/09/26(土)19:49:46 No.731368460
煎餅不足かビニールが原因なのか分からないってスレ画は言ってる
52 20/09/26(土)19:50:01 No.731368547
>今時こんなもん情報源にしてる層なんて高が知れてるだろ >おれは「」をしんじる! 大半の「」も記事読めって言ってるし正しいな…
53 20/09/26(土)19:50:11 No.731368593
>というよりほかの場所のフンコロガシは衛生環境の改善によって死に絶えているのでは… 確かに野グソしてもすぐ来るのはハエだけだしなぁ
54 20/09/26(土)19:50:17 No.731368628
せんべい貰えないからって本当にここまでなるかー?とは思ったけどマジでデマだったのかよ…
55 20/09/26(土)19:50:54 No.731368836
フンコロガシが奈良公園に沢山いると知って興味持った「」がいたな
56 20/09/26(土)19:51:26 No.731369004
フンコロガシの件は本当に感心した なるほどなあ
57 20/09/26(土)19:51:30 No.731369025
俺も奈良行けば痩せられるかな?
58 20/09/26(土)19:51:31 No.731369030
>シカのフンって転がせるほどサイズなくない? フンコロガシって呼び方の通りがいいからそう呼ばれてるけどフンを食べるけど転がさない甲虫だったり あと転がす側も鹿のフン転がせるくらいの小さいやつだったり
59 20/09/26(土)19:51:38 No.731369066
正直俺も鹿の話よりフンコロガシの話の方が興味深い
60 20/09/26(土)19:51:49 No.731369146
ゆるゆるな糞が健康的な糞になった鹿が多いというのは本当でいいのか
61 20/09/26(土)19:51:55 ID:CpG.qQXM CpG.qQXM No.731369179
>観光客のせんべいが主な栄養源なので日頃から半数以上が飢餓状態なんだ >それにコロナの観光客減が上乗せされたらどうなる? なんでスレ画読んだ瞬間分かるホラ吹くんだろう 病気だろこれもう
62 20/09/26(土)19:52:22 No.731369345
>国内150種いる糞虫のうち50種が奈良公園に集結!!! わりと真剣に興味がある コガネムシ類はピカピカでかっこいい奴多いし
63 20/09/26(土)19:52:24 No.731369358
フンコロガシマニアの聖地だったという
64 20/09/26(土)19:52:30 No.731369390
公園の鹿受け入れキャパシティすごいな
65 20/09/26(土)19:52:39 No.731369442
芝も独特の進化を遂げているそうでなかなか興味深いよね
66 20/09/26(土)19:52:43 No.731369464
>ゆるゆるな糞が健康的な糞になった鹿が多いというのは本当でいいのか 米ぬかとフスマ粉で出来てるから消化悪いだろうしなあ
67 20/09/26(土)19:53:07 No.731369578
>どんだけ奈良県民の糞あるんだよ奈良県は 糞まみれなのは保護されてる公園か若草山付近だけだよ それ以外で悪さしてたらだいたい処刑される
68 20/09/26(土)19:53:11 No.731369599
鹿煎餅はおやつみたいなもんだろ 主食は草だよ
69 20/09/26(土)19:53:18 No.731369639
>正直俺も鹿の話よりフンコロガシの話の方が興味深い 上級県民が痩せこけてるんだぞ…!
70 20/09/26(土)19:53:27 No.731369675
>煎餅不足かビニールが原因なのか分からないってスレ画は言ってる せんべい不足のほうが説得力があるな
71 20/09/26(土)19:53:32 No.731369702
糞虫の聖地って字面すごいな
72 20/09/26(土)19:53:47 No.731369792
しかも毎日1トンくらい出る鹿の糞を全部糞虫たちで処理している 人間は掃除してない
73 20/09/26(土)19:53:56 No.731369836
「鹿せんべい依存症」と言いたい「」と否定する「」…
74 20/09/26(土)19:53:57 No.731369841
でも腹減りまくってるのは事実でしょあいつら 勝手に鞄に顔突っ込んで中に入れてるパンフレットとか食うんだぜ
75 20/09/26(土)19:53:58 No.731369843
>>正直俺も鹿の話よりフンコロガシの話の方が興味深い >上級県民が痩せこけてるんだぞ…! 上級県民よりエジプトの神の方が大事だろ
76 20/09/26(土)19:54:12 No.731369927
>ID:0moj9LhE >観光客のせんべいが主な栄養源なので日頃から半数以上が飢餓状態なんだ >それにコロナの観光客減が上乗せされたらどうなる? IDまで出てダメだった どんな気持ちでこれ書き込んだんだろう
77 20/09/26(土)19:54:21 No.731369988
奈良じゃないけど近所のデカイ神社の境内に鹿いてめちゃフンが臭い
78 20/09/26(土)19:54:28 No.731370011
他の県でももう少ししたら鹿が雪の中に増える時期か
79 20/09/26(土)19:54:44 No.731370090
>しかも毎日1トンくらい出る鹿の糞を全部糞虫たちで処理している >人間は掃除してない そりゃ増えるわな
80 20/09/26(土)19:55:17 No.731370243
>しかも毎日1トンくらい出る鹿の糞を全部糞虫たちで処理している >人間は掃除してない 生態系ってすごいなあ
81 20/09/26(土)19:55:25 No.731370290
糞虫は立派に仕事してるのに「」ときたら
82 20/09/26(土)19:55:34 No.731370330
まるで「」が画像だけ見て文字が読めないクソバカみたいじゃないですか
83 20/09/26(土)19:56:16 No.731370549
1トンのクソ処理できるの凄い きっと奈良公園はフンコロガシまみれなんだろうな
84 20/09/26(土)19:56:20 No.731370579
「」に限らず大抵の人間なんて情報の真偽よりもその場で感情燃やして騒ぐ方が重要なんじゃないの
85 20/09/26(土)19:56:41 No.731370665
もうそういう生態系になってるんだな こういうのも自然っていうのだろうか
86 20/09/26(土)19:56:52 No.731370723
掃除なんかしなくても適当に土や芝生の上に寄せるだけで妖精さんが処理してくれるんだ
87 20/09/26(土)19:57:04 No.731370810
平気で嘘付くやつは割と見る 有名なのだと猿が部屋に入ってきたって嘘付いたのもいたな
88 20/09/26(土)19:57:26 No.731370909
せんべい意外に餌与えられてないの?
89 20/09/26(土)19:57:36 No.731370968
>「」に限らず大抵の人間なんて情報の真偽よりもその場で感情燃やして騒ぐ方が重要なんじゃないの 模範的愚民ってやつだ
90 20/09/26(土)19:57:39 No.731370977
>まるで「」が画像だけ見て文字が読めないクソバカみたいじゃないですか でも世の中には「」と同レベルの人もいてその人たちを悪意もなく騙す仕事をやってるわけだからな
91 20/09/26(土)19:57:40 No.731370979
>まるで「」が画像だけ見て文字が読めないクソバカみたいじゃないですか 文字を読める知識はあるのに内容は理解できないからもっと愚かな存在と言える
92 20/09/26(土)19:57:49 No.731371029
祖父がでかい水時計のやつとかもだっけ
93 20/09/26(土)19:57:54 No.731371065
ヒとか馬鹿にできないレベルで出典があやふやなニュースやエピソードを語る「」多い
94 20/09/26(土)19:58:04 No.731371117
あの数の奈良県民を支える草木が周囲にそんなに生えてるのか 奈良県民って結構大食いなんだろ
95 20/09/26(土)19:58:12 No.731371144
>もうそういう生態系になってるんだな >こういうのも自然っていうのだろうか 人間が整備した里山のほうが手つかずの野山より生物多いぞ 同じような理屈でこれも自然に含んじゃっていいんじゃないだろうか
96 20/09/26(土)19:58:17 No.731371170
俺は本当の事しか言わない 昨日蜂に刺されて蜂人間になった
97 20/09/26(土)19:58:35 No.731371274
日が沈んでる間は若草山にいるから飢えるとは到底思えないんだよな
98 20/09/26(土)19:58:38 No.731371290
そしてその糞虫に分解された糞で芝が育つんだけど この芝も鹿に食べられることを前提に短く早いサイクルで成長する独自の進化をしているんだ
99 20/09/26(土)19:58:42 No.731371317
奈良公園遊びに来るなら車だとキツキツなので別の駅の駐車場から電車で来るとかするとストレスないぞ 後JRはちょっと遠いなので近鉄使えるならそっちがいいぞ
100 20/09/26(土)19:58:43 No.731371322
特にこういう掲示板やSNSみたいなコミュニティになると そこにいるだけの人間ですら目立ちたい注目されたいが為に適当な情報でも投下する事多いし
101 20/09/26(土)19:59:08 No.731371451
>せんべい意外に餌与えられてないの? 関西国際空港だかで刈った草を与えてるとかなんとか
102 20/09/26(土)19:59:24 No.731371540
>あの数の奈良県民を支える草木が周囲にそんなに生えてるのか >奈良県民って結構大食いなんだろ 実際に行くと分かるんだけど奈良公園のすぐ横に春日原生林っていうもののけ姫に出てきそうな森があるんだ
103 20/09/26(土)19:59:33 No.731371590
>俺は本当の事しか言わない >昨日蜂に刺されて蜂人間になった レベリングしすぎだろ…
104 20/09/26(土)19:59:38 No.731371617
夫が蜂人間に殺されてから10年になります
105 20/09/26(土)19:59:47 No.731371661
せんべい売ってるおばちゃんの生態系は守られてるの?
106 20/09/26(土)19:59:54 No.731371703
>せんべい意外に餌与えられてないの? どんぐりとか…
107 20/09/26(土)20:00:02 No.731371744
シカ達が中国人に噛み付いて話題になったけどあれも嘘か
108 20/09/26(土)20:00:06 No.731371766
>日が沈んでる間は若草山にいるから飢えるとは到底思えないんだよな 鹿はめっちゃ草食うから場合によっちゃ結構飢えることはある
109 20/09/26(土)20:00:13 No.731371808
奈良とフンコロガシに詳しくなれる良スレ
110 20/09/26(土)20:00:18 No.731371834
>あの数の奈良県民を支える草木が周囲にそんなに生えてるのか >奈良県民って結構大食いなんだろ 栄養が足りないのでちゃんと他に餌与えてるよ飢餓になると近隣の畑を荒らし始めるからな
111 20/09/26(土)20:00:43 No.731371970
この人は何者? 鹿公園の人?
112 20/09/26(土)20:00:44 No.731371975
ビニールなんか食うなよ奈良県民
113 20/09/26(土)20:00:49 No.731372003
鹿のおかげで森の方も凄く歩きやすくなってるって聞いたけどホント?
114 20/09/26(土)20:00:50 No.731372010
>奈良とフンコロガシに詳しくなれる良スレ 自然は大きなホスピタル
115 20/09/26(土)20:00:57 No.731372046
>>あの数の奈良県民を支える草木が周囲にそんなに生えてるのか >>奈良県民って結構大食いなんだろ >栄養が足りないのでちゃんと他に餌与えてるよ飢餓になると近隣の畑を荒らし始めるからな スレ画は満腹には見えないな…
116 20/09/26(土)20:01:09 No.731372126
長野は蜂人間のコミュニティがある 昨日祖父がほうれん草貰ってきた
117 20/09/26(土)20:01:09 No.731372128
20年ぐらい前に修学旅行で行ったときはみやげ物の紙袋をかじられてる奴とかいたな
118 20/09/26(土)20:01:09 No.731372129
そもそも煎餅不足で飢餓状態にある鹿が出てるならこの一枚以外にももっと写真が出てきてるし 奈良の観光協会とかそういうのから晴明出てるはずだしね
119 20/09/26(土)20:01:25 No.731372247
車で来るならついでに若草山へもドライブしていってくれ 山頂で無数の県民がバラバラクソしてるぞ
120 20/09/26(土)20:01:51 No.731372387
食糧が潤沢にあるこの国ですらたまに餓死する奴とかいるんだから一匹だけの写真を取り沙汰してもなあ
121 20/09/26(土)20:01:56 No.731372418
>あの数の奈良県民を支える草木が周囲にそんなに生えてるのか >奈良県民って結構大食いなんだろ いいかい奈良公園はそのまま東側に出れば山なんだ 北は琵琶湖から南は紀伊半島南端まで延々続く野山にちょぴっと割り込んで作られてるのが奈良公園なんだ
122 20/09/26(土)20:01:58 No.731372435
>スレ画は満腹には見えないな… 鹿の胃は5つあるからな
123 20/09/26(土)20:02:08 No.731372495
飢餓状態の鹿がいなかったら無限に増え続けちゃうんじゃないの?そのへんどうなの?
124 20/09/26(土)20:02:10 No.731372504
>せんべい売ってるおばちゃんの生態系は守られてるの? 流石にあれで生活してると思えんし元々土産物屋をやってる人なんだろうか
125 20/09/26(土)20:02:18 No.731372552
そもそも煎餅不足だったとしてどうするんだ
126 20/09/26(土)20:02:23 No.731372583
うちの教授も取材受けて説明したら編集されて内容捻じ曲げられた!二度と取材なんて受けねえ!ってキレてたな 当時はSNSなんてなかったからそれっきりだったけど今も同じようなことたくさんあるんだろうね
127 20/09/26(土)20:02:38 No.731372656
おう前鬼と後鬼も出せよ晴明
128 20/09/26(土)20:04:09 No.731373256
>飢餓状態の鹿がいなかったら無限に増え続けちゃうんじゃないの?そのへんどうなの? 実際鹿は数を増やし続けて問題になってるんだ
129 20/09/26(土)20:04:18 No.731373303
>うちの教授も取材受けて説明したら編集されて内容捻じ曲げられた!二度と取材なんて受けねえ!ってキレてたな >当時はSNSなんてなかったからそれっきりだったけど今も同じようなことたくさんあるんだろうね やっぱりSNSが悪いよなぁ
130 20/09/26(土)20:04:18 No.731373304
細かい文字読むのはめんどくさいけどインパクト強い画像だけ見て勝手に想像するのは簡単だからな 腐るほどあるわそういうの
131 20/09/26(土)20:04:22 No.731373333
旅館や老舗の食い物屋が潰れる位だし土産物屋も徐々に潰れてそうだが あんまり報道は見ないな
132 20/09/26(土)20:05:14 No.731373643
つい昨日のチコチャンでも 教授の解説を長いとか言ってくっだらねぇDの三文芝居で埋めてたな
133 20/09/26(土)20:05:22 No.731373689
増え過ぎた鹿って狩っちゃだめなの?
134 20/09/26(土)20:05:33 No.731373744
そういや一応神の使いってことらしいけど こいつらがコロナないしなんらかの感染症保持してるとかになったら殺処分するの?
135 20/09/26(土)20:05:42 No.731373800
これが話題になった直後に現地の人とかシルバーウィークで東大寺に行った人らが 全然そんな事ないじゃんと写真や動画を即上げてていい時代になった
136 20/09/26(土)20:06:19 No.731374026
>増え過ぎた鹿って狩っちゃだめなの? エゾシカなんかはともかく ビニールやら紙やら食いまくってる奈良鹿狩ったところで用途は少なそう
137 20/09/26(土)20:06:53 No.731374238
>細かい文字読むのはめんどくさいけどインパクト強い画像だけ見て勝手に想像するのは簡単だからな >腐るほどあるわそういうの それにID出すとか「」の器量の狭さよ
138 20/09/26(土)20:06:56 No.731374259
新聞とかもそうなんだけど「完成稿はこんな感じです!」って報告もなにもないからなぁ 本当に次から取材を受けたくなくなる
139 20/09/26(土)20:07:40 No.731374518
実際スレ画に内容書いてたりリンク貼ってたりするのに読まずに語る人って多いよね
140 20/09/26(土)20:07:44 No.731374532
>増え過ぎた鹿って狩っちゃだめなの? 公園と近辺は保護区だがその他の奈良エリアではオイタしてりゃ普通に狩られる
141 20/09/26(土)20:08:07 No.731374662
>旅館や老舗の食い物屋が潰れる位だし土産物屋も徐々に潰れてそうだが >あんまり報道は見ないな そんな話題誰も求めてないし… スレ画くらいインパクトある写真を用意しろって話である
142 20/09/26(土)20:08:32 ID:Vs79NGIk Vs79NGIk No.731374791
そりゃみんな新聞やテレビ見なくなってネット見るわってなる情報の信頼性が違いすぎる
143 20/09/26(土)20:08:34 No.731374807
昔からこんな批判されても痛くも痒くもないんだからそりゃ調子に乗るわなって思う…
144 20/09/26(土)20:08:44 No.731374867
>国内150種いる糞虫のうち50種が奈良公園に集結!!! 糞虫del
145 20/09/26(土)20:08:48 No.731374894
奈良公園ってかつて威勢を極めた興福寺(春日大社)の一部だっけ そう考えると藤原氏の寺社として平安からの歴史を持つ鹿と糞虫の共生みたいなロマンを感じるな
146 20/09/26(土)20:08:57 No.731374956
>新聞とかもそうなんだけど「完成稿はこんな感じです!」って報告もなにもないからなぁ >本当に次から取材を受けたくなくなる まあ専門家なんて自称を含めて山ほどいるし
147 20/09/26(土)20:09:10 No.731375014
スレ画の件ヨクシラだけど数か月前に店の前に飾ってある花を食べる様子を撮影して鹿せんべいの影響は軽微と報道してたよ
148 20/09/26(土)20:09:12 No.731375023
>そりゃみんな新聞やテレビ見なくなってネット見るわってなる情報の信頼性が違いすぎる ネットには真実があるマン久しぶりに見た
149 20/09/26(土)20:09:27 No.731375125
>そりゃみんな新聞やテレビ見なくなってネット見るわってなる情報の信頼性が違いすぎる ○○はクソ!○○以外は正義!って考えもまた危険だかんな!
150 20/09/26(土)20:09:37 No.731375189
一番の問題は医者に連れて行かず放置してることだろ
151 20/09/26(土)20:10:06 ID:Vs79NGIk Vs79NGIk No.731375330
>昔からこんな批判されても痛くも痒くもないんだからそりゃ調子に乗るわなって思う… 戦前からして戦争賛美して日本を戦争に追い込んだのマスコミだしマジであいつら害悪しかねえ
152 20/09/26(土)20:10:25 No.731375431
>一番の問題は医者に連れて行かず放置してることだろ エサを与えてない飼育員は叩かれてしかるべきだよね
153 20/09/26(土)20:10:41 ID:Vs79NGIk Vs79NGIk No.731375535
>>そりゃみんな新聞やテレビ見なくなってネット見るわってなる情報の信頼性が違いすぎる >はクソ!以外は正義!って考えもまた危険だかんな! 少なくともマスコミを信じる理由はないよ
154 20/09/26(土)20:11:13 No.731375728
うわっ
155 20/09/26(土)20:11:19 No.731375755
どこからどこまでをマスコミと言っているのか
156 20/09/26(土)20:11:56 No.731375963
まあ百聞は一見にしかず 自分の目で見たものしか信じねえってならわかるけど マスコミは嘘つき!ネットには真実が書いてある!とか本気で思ってたら心底アホとしか
157 20/09/26(土)20:12:32 No.731376188
ネットだって伝える手段のひとつでしかないからな
158 20/09/26(土)20:12:59 ID:Vs79NGIk Vs79NGIk No.731376370
>まあ百聞は一見にしかず 自分の目で見たものしか信じねえってならわかるけど >マスコミは嘘つき!ネットには真実が書いてある!とか本気で思ってたら心底アホとしか マスコミの場合画像みたいな嘘付きすぎてるからですかね
159 20/09/26(土)20:13:42 No.731376672
>まあ百聞は一見にしかず 自分の目で見たものしか信じねえってならわかるけど >マスコミは嘘つき!ネットには真実が書いてある!とか本気で思ってたら心底アホとしか 叩いて黙らせるより助長したほうが面白くなるのにな
160 20/09/26(土)20:13:49 No.731376719
この手のネタを延々やり続けるテレビ局とか面白そうだけどやらないかな メディアののヤラセとか横暴な報道を報道し続けるの ネットでいい ㌧
161 20/09/26(土)20:13:55 No.731376752
ネットの情報もマスコミ由来だとか公的メディア以上に無責任に改変も切り取りもできるとか考えが及ばないのが不思議だ 盲信するんじゃなくちゃんと考えて取捨選択しなきゃ
162 20/09/26(土)20:14:22 No.731376937
情報を精査するのは大変だからな… そして二元論とかレッテル貼りするのは非常に楽なんだ
163 20/09/26(土)20:14:24 No.731376944
マスコミは嘘つき!ネットにも嘘しか書いてない!
164 20/09/26(土)20:14:36 No.731377030
>ネットだって伝える手段のひとつでしかないからな 発信者が不特定多数であるうえ間違った方法ならだれかが即座に否定する! つまりネットで否定されていない情報は事実なのだ
165 20/09/26(土)20:14:41 No.731377057
フンコロガシじゃなくて糞虫じゃない? うんこ食うけど転がさないコガネムシ
166 20/09/26(土)20:14:59 No.731377174
紀伊半島のセンチコガネは青くて綺麗だからな
167 20/09/26(土)20:15:06 No.731377220
>発信者が不特定多数であるうえ間違った方法ならだれかが即座に否定する! >つまりネットで否定されていない情報は事実なのだ 反論がないなら俺の勝ちだぞ?
168 20/09/26(土)20:16:25 No.731377724
>紀伊半島のセンチコガネは青くて綺麗だからな 見てみたいな 赤と緑しか見たことが無い
169 20/09/26(土)20:16:33 No.731377764
http://insect.nakamura.business/archives/41333909.html 日本のフンコロガシについてはググるとこんなページ出てわかりやすい
170 20/09/26(土)20:16:44 ID:Vs79NGIk Vs79NGIk No.731377828
龍継自体がタフ以外の作品が売れなかったから仕方なく始めた続編だしなあ
171 20/09/26(土)20:16:48 No.731377856
>>紀伊半島のセンチコガネは青くて綺麗だからな >見てみたいな >赤と緑しか見たことが無い 関東だと紫だよ
172 20/09/26(土)20:17:08 No.731377974
>マスコミは嘘つき!ネットにも嘘しか書いてない! 俺は俺しか信じねえ!
173 20/09/26(土)20:17:20 No.731378041
>マスコミは嘘つき!ネットにも嘘しか書いてない! 今日そんな感じでキレ散らかしてID出てたやつがいたな
174 20/09/26(土)20:18:13 No.731378405
まあ産経らしいやり方だなとは思う
175 20/09/26(土)20:18:25 No.731378476
>マスコミは嘘つき!ネットにも嘘しか書いてない! 他人のこと言う前にスレ画ぐらいの文章読めて理解できないとダメだな
176 20/09/26(土)20:18:29 No.731378509
一般的な認識のフンコロガシと詳しい人の差すフンコロガシはかなり違うよな 生物の分類って学問だから正確に伝えるのは難しいしどれほど伝える必要があるか判断もできない
177 20/09/26(土)20:19:15 No.731378803
ダイコクコガネはウンコ食ってるとは思えないくらい格好いい
178 20/09/26(土)20:19:16 No.731378814
ネットに書いてある情報もソース辿れば大手メディアのネットニュースとかザラなんですけどもね
179 20/09/26(土)20:19:28 ID:Vs79NGIk Vs79NGIk No.731378871
>一般的な認識のフンコロガシと詳しい人の差すフンコロガシはかなり違うよな >生物の分類って学問だから正確に伝えるのは難しいしどれほど伝える必要があるか判断もできない それをわかりやすく伝えるのがマスコミの仕事では
180 20/09/26(土)20:19:42 No.731378961
この場合耳目集められない記事になるんなら放送しないよって判断した特ダネの方がまだ誠実にさえ思える
181 20/09/26(土)20:20:10 No.731379128
この鹿は食べ物依存症なんだ…
182 20/09/26(土)20:20:26 No.731379229
>まあ百聞は一見にしかず 自分の目で見たものしか信じねえってならわかるけど >マスコミは嘘つき!ネットには真実が書いてある!とか本気で思ってたら心底アホとしか この画像のスレでそれ言うのはアホだろ
183 20/09/26(土)20:21:04 No.731379449
記事の内容までちゃんと読んでなんだ一部の鹿だけなのか…と思ってたら依存症自体嘘とは恐れ入った
184 20/09/26(土)20:21:05 No.731379458
>20/09/26(土)20:16:44 ID:Vs79NGIkNo.731377828+ >龍継自体がタフ以外の作品が売れなかったから仕方なく始めた続編だしなあ なんでID出されてるかありありとわかるレスだけど せめて誤爆は消せよ
185 20/09/26(土)20:21:19 No.731379553
>>まあ百聞は一見にしかず 自分の目で見たものしか信じねえってならわかるけど >>マスコミは嘘つき!ネットには真実が書いてある!とか本気で思ってたら心底アホとしか >この画像のスレでそれ言うのはアホだろ ネットで言ってる時点でギャグでしかない…
186 20/09/26(土)20:21:46 No.731379722
>ID:Vs79NGIk いつもネットに持論否定されてるようだけどどんな気持ち?
187 20/09/26(土)20:21:52 No.731379764
>>一般的な認識のフンコロガシと詳しい人の差すフンコロガシはかなり違うよな >>生物の分類って学問だから正確に伝えるのは難しいしどれほど伝える必要があるか判断もできない >それをわかりやすく伝えるのがマスコミの仕事では マスコミなんて生物に詳しい人いる訳ない… いたらこんな報道もしてないしもっと多様性が危ぶまれる状況報道してるはずだし
188 20/09/26(土)20:22:48 No.731380146
ネットもマスコミも問わず真実と嘘があるから一方を盲目的に信じるんじゃなくしっかり自分で考えろって話では…
189 20/09/26(土)20:22:55 No.731380183
>ネットに書いてある情報もソース辿れば大手メディアのネットニュースとかザラなんですけどもね それは論点ずらしてるだけだ
190 20/09/26(土)20:22:59 No.731380206
>マスコミなんて生物に詳しい人いる訳ない… >いたらこんな報道もしてないしもっと多様性が危ぶまれる状況報道してるはずだし いてもこんな報道するのがマスコミだと思う
191 20/09/26(土)20:23:23 No.731380355
怒らないで下さいね ネットDE真実なんて馬鹿みたいじゃないですか
192 20/09/26(土)20:23:41 No.731380478
imgの害獣たちがどんどん集まってくる
193 20/09/26(土)20:24:02 No.731380629
マスメディアヘイトウンコマン…
194 20/09/26(土)20:24:58 No.731380949
結局は自分で糞を転がしてみろって話なんですよね
195 20/09/26(土)20:25:08 No.731381011
嘘つきなのも発言の責任を取らない卑怯者なのも全部お前のことじゃん
196 20/09/26(土)20:25:39 No.731381211
他人に真実委ねてる時点でどうしようもないアホよ
197 20/09/26(土)20:25:40 No.731381216
>imgの害獣たちがどんどん集まってくる 餌はヒあたりに転がってる真偽不明の情報で
198 20/09/26(土)20:26:09 No.731381395
マスコミは信じないおじさんネットで政治批判とか中韓叩きとかしてそう
199 20/09/26(土)20:29:54 No.731382821
自分みたいなカス野郎ですら好きなこと書き込めるような場所など時点でネットde真実なんて信憑性クソカスって気付けよ