ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/09/26(土)18:49:03 No.731349857
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/09/26(土)18:50:55 No.731350441
スタークジェガン以外全部同じじゃないですか
2 20/09/26(土)18:51:41 No.731350688
全然違うよく見ろ!
3 20/09/26(土)18:53:08 No.731351170
ノーマルを基準にすると 色が違う 胸が違う 肩が違う 分かりやすく違う かな…
4 20/09/26(土)18:54:32 No.731351593
差分パーツで済む話じゃないですか!
5 20/09/26(土)18:56:33 No.731352170
>差分パーツで済む話じゃないですか! 余剰パーツがどれだけ出るジェガン一体になると思ってるんだ
6 20/09/26(土)19:00:01 No.731353123
もう追加パーツは別売りでいいじゃないですか
7 20/09/26(土)19:00:58 No.731353407
F91にこんなにバリエーションいないと思う
8 20/09/26(土)19:01:14 No.731353485
D型は肩が全然違うからわかりやすい
9 20/09/26(土)19:01:59 No.731353706
すいませーん ジェガン1つ
10 20/09/26(土)19:04:29 No.731354427
再販来たのかと思ったのに酷い…
11 20/09/26(土)19:04:50 No.731354538
どれが一番人気なの?
12 20/09/26(土)19:05:00 No.731354590
というかMGスタークいつ出すの….
13 20/09/26(土)19:05:18 No.731354701
>F91にこんなにバリエーションいないと思う F91ジェガンはちゃんと上映当時から3タイプいるよ
14 20/09/26(土)19:05:22 No.731354719
D型はだいぶ無理矢理D型と言い張ってると聞いた
15 20/09/26(土)19:05:49 No.731354844
もういっその事バルバトスみたいにジェガンコンプリートベスト出したら?
16 20/09/26(土)19:06:01 No.731354897
タイプ違いはどんな役目があるの?
17 20/09/26(土)19:06:39 No.731355080
正直この頃の購買意欲をそそらないプレバンのラインナップから一般販売を犠牲にしてここまで購買欲をそそるコンテンツになるとは思わなかった
18 20/09/26(土)19:07:30 No.731355323
MGスタークジェガンは来ると思ったら来なかった
19 20/09/26(土)19:07:51 No.731355424
全部同じじゃないですかぁ
20 20/09/26(土)19:07:59 No.731355459
型式がMとRでAタイプBタイプは本当にややこしい
21 20/09/26(土)19:08:57 No.731355751
正直ジェガンなんでF91まで使ってたんだろリゼル量産したほうが良くね
22 20/09/26(土)19:09:20 No.731355865
>タイプ違いはどんな役目があるの? Aタイプ(R型)は全体的に高性能になった指揮官用 Bタイプ(M型)は火力増強型 ノーマル(J型)は普通の量産型(性能は逆シャアのからアップはしている) だったかな
23 20/09/26(土)19:09:20 No.731355870
>タイプ違いはどんな役目があるの? スタークジェガンはだいぶ役目違うと思う
24 20/09/26(土)19:09:41 No.731355963
マイナーチェンジしてる
25 20/09/26(土)19:09:44 No.731355971
>もういっその事バルバトスみたいにジェガンコンプリートベスト出したら? >余剰パーツがどれだけ出るジェガン一体になると思ってるんだ
26 20/09/26(土)19:10:19 No.731356109
>正直ジェガンなんでF91まで使ってたんだろリゼル量産したほうが良くね リゼルもヘビーガンに歯が立たないのは一緒よ
27 20/09/26(土)19:10:30 No.731356168
所詮後付けはポシャる設定とセットたから…
28 20/09/26(土)19:10:38 No.731356209
なんで鑑定団でHGジェガン全部セットとか出したらどれくらいの評価額になるんだろ
29 20/09/26(土)19:11:06 No.731356357
>>正直ジェガンなんでF91まで使ってたんだろリゼル量産したほうが良くね >リゼルもヘビーガンに歯が立たないのは一緒よ ギロチンバーストで事故死狙えばワンちゃん
30 20/09/26(土)19:11:08 No.731356372
スタークも2種類…UC版も2種類…
31 20/09/26(土)19:11:33 No.731356496
>MGスタークジェガンは来ると思ったら来なかった プレバンじゃないの?
32 20/09/26(土)19:11:40 No.731356520
ジェガン何種類あんの
33 20/09/26(土)19:11:42 No.731356530
なかなか再販しない奴ら 需要あるか知らんけど
34 20/09/26(土)19:12:02 No.731356628
>>MGスタークジェガンは来ると思ったら来なかった >プレバンじゃないの? プレバンで来ると思ったら2年くらい音沙汰ない
35 20/09/26(土)19:12:20 No.731356702
>正直ジェガンなんでF91まで使ってたんだろリゼル量産したほうが良くね フロンティアサイドはわざと旧式機を配備されてる
36 20/09/26(土)19:12:34 No.731356772
R型はνガンダムに迫るジェネレーター出力とリゲルグに匹敵する推力で最強ジェガンとしておなじみ まぁ劇中だとサッカーボールされて旧世代の悲哀しかないんだけどな!!
37 20/09/26(土)19:12:49 No.731356857
プレバンはお前のチラシの裏じゃねーんだぞ
38 20/09/26(土)19:13:03 No.731356926
>ジェガン何種類あんの 漫画版とか含めると軽く倍以上
39 20/09/26(土)19:13:11 No.731356964
>>正直ジェガンなんでF91まで使ってたんだろリゼル量産したほうが良くね 高い癖にあんまり役に立たない
40 20/09/26(土)19:13:27 No.731357056
>プレバンはお前のチラシの裏じゃねーんだぞ プレバン「もう何が売れるかわからんからアンケート答えて」
41 20/09/26(土)19:13:48 No.731357135
MGのジェガンいいよね…
42 20/09/26(土)19:14:14 No.731357232
MGは足取り鈍いのう
43 20/09/26(土)19:14:20 No.731357260
漫画足すと10種類は余裕で超える…はず
44 20/09/26(土)19:14:24 No.731357291
プレバンは正直次の行動が全く予測できない
45 20/09/26(土)19:15:01 No.731357467
>正直ジェガンなんでF91まで使ってたんだろリゼル量産したほうが良くね 地球連邦軍の懐事情をなめるなよ 連中Vガンダムでもまだサラミス使ってんだぞ
46 20/09/26(土)19:15:03 No.731357475
MGジェガンアップデートパーツセット 組み替えて君の好きなジェガンを作ろう
47 20/09/26(土)19:15:30 No.731357591
R型ベースのスタークジェガンまでいじればデナンゾンとも戦えるかな
48 20/09/26(土)19:15:57 No.731357731
みんな乳首が違うんだな
49 20/09/26(土)19:16:03 No.731357762
>>正直ジェガンなんでF91まで使ってたんだろリゼル量産したほうが良くね スペックじゃ改良されたジェガンに遅れ取ってるし ヘビーガンまであるのに作る意味がない
50 20/09/26(土)19:16:33 No.731357899
>正直ジェガンなんでF91まで使ってたんだろリゼル量産したほうが良くね 何時まで経っても旧式のジェガン使ってるのは連邦が腐敗してる象徴でもあるからね
51 20/09/26(土)19:16:39 No.731357929
これZZと強化型ZZみたいに絵柄の差ってだけじゃ…
52 20/09/26(土)19:16:40 No.731357934
UCだけでも D型 A2型 エコーズ(2種類) スターク プロトスターク カラバリ含めるとさらに増える
53 20/09/26(土)19:16:47 No.731357968
俺はあの長くてかっこいいライフルだけほしいんだ…
54 20/09/26(土)19:17:02 No.731358044
>R型ベースのスタークジェガンまでいじればデナンゾンとも戦えるかな スターク化の性能向上わずかだし F90FFに出てくるジムⅢのように中身魔改造でもしないと無理じゃね
55 20/09/26(土)19:17:13 No.731358098
>>正直ジェガンなんでF91まで使ってたんだろリゼル量産したほうが良くね >地球連邦軍の懐事情をなめるなよ >連中Vガンダムでもまだサラミス使ってんだぞ サラミスはなんで使ってるかわからん 一年戦争にいたサラミスもルウムで落とされてソーラレイで焼かれて青葉区で消耗して0083で観艦式に核ぶっこまれて一年戦争からいるサラミスって貴重なはずなのになんか一般いるグリプス以降新造してる?
56 20/09/26(土)19:17:22 No.731358150
>これZZと強化型ZZみたいに絵柄の差ってだけじゃ… 性能も武装も形状も違います
57 20/09/26(土)19:17:28 No.731358180
皆大好きなはずのザクたくさん出したのになかなか売れなくてよくわかんねえバーザム出してみたらめっちゃ売れた スタッフの頭壊れちゃった
58 20/09/26(土)19:17:46 No.731358289
>これZZと強化型ZZみたいに絵柄の差ってだけじゃ… スレ画に関してはきちんと設定されている
59 20/09/26(土)19:18:02 No.731358386
Z以降のサラミスは全部改だぞ
60 20/09/26(土)19:18:18 No.731358464
>皆大好きなはずのザクたくさん出したのになかなか売れなくてよくわかんねえバーザム出してみたらめっちゃ売れた >スタッフの頭壊れちゃった だって微妙に違うしどう考えても嫌がらせみたいだったもん
61 20/09/26(土)19:18:40 No.731358565
初代Gジェネでもちゃんと分けられてたなAタイプBタイプ
62 20/09/26(土)19:19:04 No.731358689
>一年戦争にいたサラミスもルウムで落とされてソーラレイで焼かれて青葉区で消耗して0083で観艦式に核ぶっこまれて一年戦争からいるサラミスって貴重なはずなのになんか一般いるグリプス以降新造してる? なんなら0083のサラミスは防空型って別物だから新造の可能性がある まあ大分新造してると思うぞ
63 20/09/26(土)19:19:06 No.731358694
>何時まで経っても旧式のジェガン使ってるのは連邦が腐敗してる象徴でもあるからね でも軍備更新したらスペースノイド弾圧の為だ!連邦は腐敗してる!って言うんでしょ? 地球連邦ほど軍縮軍縮うるさい架空の国家も珍しいくらいなのに
64 20/09/26(土)19:20:00 No.731358956
更新できないのは敵もいないのに軍拡する予算も無いからよ
65 20/09/26(土)19:20:07 No.731358994
>一年戦争からいるサラミスって貴重なはずなのになんか一般いるグリプス以降新造してる? ア・バオア・クーにしても観艦式にしても全滅したわけじゃないしウン百隻と量産された艦艇だから簡単には貴重にならないよ
66 20/09/26(土)19:20:09 No.731359004
アクトザクをプレバンにしてキマイラ隊仕様を一般でとかコンパチで出せばいいシャアザクを一般で出し続けたりとかザクキャノンを微妙に違うものを出したりしてたらそりゃMSVから離れるよ
67 20/09/26(土)19:20:45 No.731359182
現実の軍隊と比較すると連邦軍はかなり装備更新頑張ってるほうだよ 定期的に最新装備のテロリストが何故か湧いてくるからしょうがなくやってる感はあるけど
68 20/09/26(土)19:20:54 No.731359234
>更新できないのは敵もいないのに軍拡する予算も無いからよ まあ平和な証拠だよね なんか専門学校がやばい思想持ち始めた
69 20/09/26(土)19:21:19 No.731359350
>皆大好きなはずのザクたくさん出したのになかなか売れなくてよくわかんねえバーザム出してみたらめっちゃ売れた >スタッフの頭壊れちゃった そもそも過去に何度もキット化されたり 些細なバリエを出されるよりは 過去に一度もキット化されてないものの方が売れるのは当然なのでは?
70 20/09/26(土)19:21:22 No.731359370
>現実の軍隊と比較すると連邦軍はかなり装備更新頑張ってるほうだよ >定期的に最新装備のテロリストが何故か湧いてくるからしょうがなくやってる感はあるけど F15とF16とか何年選手だよ
71 20/09/26(土)19:22:16 No.731359652
最初のサラミスから後期型でMSデッキが付いてそのあとちょこちょこ改良されて改になる
72 20/09/26(土)19:22:30 No.731359697
連邦は軍というより人を宇宙に無理やり上げるマンハンター部署が問題すぎる
73 20/09/26(土)19:22:30 No.731359699
考えてみたらあの世界テロリストが定期的にステルス機持ち出してくるみたいなもんだしな
74 20/09/26(土)19:23:05 No.731359866
>連邦は軍というより人を宇宙に無理やり上げるマンハンター部署が問題すぎる なんで一年戦争で減った人口がグリプス戦役の時に戻ってるんだ
75 20/09/26(土)19:23:21 No.731359939
ザクのタイプ違いみたいなもんだろうか?
76 20/09/26(土)19:24:03 No.731360132
F91の三種はアニメ作ってる時そこまで考えてなくて手癖で描いたら複数パターンになってただけだと思う…
77 20/09/26(土)19:24:33 No.731360289
>F15とF16とか何年選手だよ F15はそろそろ50年選手だな オールズモビルが中身入れ替えてない本物のザクとかドム使ってるレベルだぜ
78 20/09/26(土)19:25:00 No.731360417
小型化してもこのパワー!ならわかるんだけど大型MSが小型MSに適うわけないだろ! みたいな風潮は何だったんだろうか…ただの新型機と骨董品の差?
79 20/09/26(土)19:25:06 No.731360447
Bタイプが近接戦闘用ってのは未だによく分からない
80 20/09/26(土)19:25:10 No.731360469
船はあるから使う以外の意味がないように思う 決定的な打撃力はMSに依存するんだし
81 20/09/26(土)19:25:31 No.731360558
F-15もF-16もスレ画のジェガン並みにはアプデしてるし…
82 20/09/26(土)19:25:34 No.731360571
>オールズモビルが中身入れ替えてない本物のザクとかドム使ってるレベルだぜ アビオニクスや新型装備への対応はするが動力は気軽に弄れない…
83 20/09/26(土)19:26:01 No.731360693
>>これZZと強化型ZZみたいに絵柄の差ってだけじゃ… D型;ユニコーンに出てくるA型(逆シャアの奴)の改良型で スターク装備が装備可能 J型;F91時代のスタンダードなジェガン シールドが大型化しミサイル四連装に M型;ミサイルランチャー腰に追加し大型ライフル装備 インテークがデカい R型;全身のスラスター増強で原型機のAがたの2.5倍の推力 νガンダムジェスタに迫るジェネレーター出力 腕にグレネード追加 ジェガン系最強と言われる そして全部全体的にデザインが最初のジェガンとそれぞれに違う
84 20/09/26(土)19:26:12 No.731360749
>F91の三種はアニメ作ってる時そこまで考えてなくて手癖で描いたら複数パターンになってただけだと思う… いや装備もディテールも全く違う 設定段階からの別物よ
85 20/09/26(土)19:26:16 No.731360769
もしかしてMGジェガンのコンパチが出ないのってプレバンHGジェガンバリエーションの悪名が知れ渡ってるからMGでやったらまたまとめサイトとかで叩かれるからやんないとかあるのかな?
86 20/09/26(土)19:26:26 No.731360805
>>>MGスタークジェガンは来ると思ったら来なかった >>プレバンじゃないの? >プレバンで来ると思ったら2年くらい音沙汰ない REFAMk.3はいつ来るんだ…
87 20/09/26(土)19:26:27 No.731360820
>みたいな風潮は何だったんだろうか…ただの新型機と骨董品の差? そう 肝心なのは新旧の差 デカくて予算盛り盛りが結局強いってのはラフレシアが証明してる
88 20/09/26(土)19:26:46 No.731360906
>小型化してもこのパワー!ならわかるんだけど大型MSが小型MSに適うわけないだろ! >みたいな風潮は何だったんだろうか…ただの新型機と骨董品の差? 散々デカいの作ったら金も資源もなくなってコストや小回りの関係で小型機が流行っただけじゃないの?
89 20/09/26(土)19:26:58 No.731360969
パワーアップしてるなら一番下みたいに分かりやすくしろ
90 20/09/26(土)19:26:59 No.731360973
>小型化してもこのパワー!ならわかるんだけど大型MSが小型MSに適うわけないだろ! >みたいな風潮は何だったんだろうか…ただの新型機と骨董品の差? 小型なのに出力は同等でビームシールドのせいで攻撃も通らない そら勝てませんよ
91 20/09/26(土)19:27:03 No.731360997
>F91の三種はアニメ作ってる時そこまで考えてなくて手癖で描いたら複数パターンになってただけだと思う… 石垣「黙れちゃんと三機設定描いたんだぞ」
92 20/09/26(土)19:27:10 No.731361029
>F91の三種はアニメ作ってる時そこまで考えてなくて いやこれ設定画の時点でこれだよ デナン系や艦船全部書き分けたりGキャノンのキャノン無しとかわざわざやるアニメが手癖でバリエーション出さんわ
93 20/09/26(土)19:27:25 No.731361102
>>F91の三種はアニメ作ってる時そこまで考えてなくて手癖で描いたら複数パターンになってただけだと思う… >石垣「黙れちゃんと三機設定描いたんだぞ」 ガッキーはさぁ
94 20/09/26(土)19:27:35 No.731361143
でもやっぱり時代が求めていたのはティターンズのMSだと思うんですよね
95 20/09/26(土)19:27:44 No.731361196
>>F91の三種はアニメ作ってる時そこまで考えてなくて手癖で描いたら複数パターンになってただけだと思う… 恥の上塗りしてないで自分がバカなのいい加減認めたら
96 20/09/26(土)19:27:48 No.731361220
>もしかしてMGジェガンのコンパチが出ないのってプレバンHGジェガンバリエーションの悪名が知れ渡ってるからMGでやったらまたまとめサイトとかで叩かれるからやんないとかあるのかな? プレバンなんて好きな人しか買わんのだから 悪評もクソもないだろ
97 20/09/26(土)19:28:01 No.731361285
>でもやっぱり時代が求めていたのはティターンズのMSだと思うんですよね アースノイド来たな…
98 20/09/26(土)19:28:07 No.731361313
ビームライフルあたれば死ぬのに変わりないなら大きくても小さくても同じよ
99 20/09/26(土)19:28:26 No.731361400
小型化って性能の向上としては分かりやすいけどプラモになってスケール合わせるとなんか寂しい
100 20/09/26(土)19:28:28 No.731361416
>ビームライフルあたれば死ぬのに変わりないなら大きくても小さくても同じよ 当たり判定小さいほうが有利だよね
101 20/09/26(土)19:28:32 No.731361432
>恥の上塗りしてないで自分がバカなのいい加減認めたら >>
102 20/09/26(土)19:28:36 No.731361468
小さい方が水力比で有利だし的も小さいだろう
103 20/09/26(土)19:29:01 No.731361586
>>恥の上塗りしてないで自分がバカなのいい加減認めたら > >>>
104 20/09/26(土)19:29:16 No.731361659
>小型化してもこのパワー!ならわかるんだけど大型MSが小型MSに適うわけないだろ! >みたいな風潮は何だったんだろうか…ただの新型機と骨董品の差? そうだね その後のVとかになるとちゃんとハイスペック大型MSも出てくるし
105 20/09/26(土)19:29:17 No.731361665
>でもやっぱり時代が求めていたのはティターンズのMSだと思うんですよね ハイザックは素晴らしい名機でしたね
106 20/09/26(土)19:29:18 No.731361672
まだ完全新規路線が確立する前HGジェガンバリエーションはプレバンの主力商品として紹介したほどですが
107 20/09/26(土)19:29:19 No.731361677
>小型化って性能の向上としては分かりやすいけどプラモになってスケール合わせるとなんか寂しい そこなんだよねHGのクロスボーンバンガードとザンスカール系のHGが出ないのは小さいとどうしてもチープな作りになるからだと思う
108 20/09/26(土)19:29:22 No.731361696
>小さい方が水力比で有利だし的も小さいだろう 火力も装甲も出力も下がるじゃん!
109 20/09/26(土)19:29:34 No.731361755
R型のAタイプとかややこしいわ! 型かタイプで統一しろ!
110 20/09/26(土)19:29:57 No.731361872
スタークジェガン以外の単品売りは流石にセコイよ…
111 20/09/26(土)19:30:02 No.731361896
>R型のAタイプとかややこしいわ! >型かタイプで統一しろ! 素直に攻撃型とか漢字使ってほしい
112 20/09/26(土)19:30:11 No.731361940
>ハイザックは素晴らしい名機でしたね 実際現場の評価は高いからな 裏方ではボロカスに言われてるんだろうけど
113 20/09/26(土)19:30:25 No.731362007
ビーム当たれば死ぬならIフィールド搭載しよう
114 20/09/26(土)19:30:27 No.731362024
su4232814.jpg 情けないMS
115 20/09/26(土)19:30:31 No.731362044
だからこうしてエース用に一点物の大型MSを用意する…
116 20/09/26(土)19:30:42 No.731362090
>>小さい方が水力比で有利だし的も小さいだろう >火力も装甲も出力も下がるじゃん! ところがどっこい火力も装甲も出力もジェガンよりデナンゾンの方が上なんですよね そりゃ勝てるわけないわ
117 20/09/26(土)19:30:55 No.731362164
>だからこうしてエース用に一点物の大型MSを用意する… こうして出来たのがザンネックです
118 20/09/26(土)19:31:26 No.731362318
実際の戦闘機開発はどんどん大型化してるよね
119 20/09/26(土)19:31:31 No.731362346
性能よりは運用の違いの方が大きいと思うんだけどね 性能求めたら結局大型だし
120 20/09/26(土)19:31:57 No.731362490
>火力も装甲も出力も下がるじゃん! しかし出力は既存大型MSの1.5倍から2倍 しまいにはコアファイターにZZ以上の出力積むものまで現れる始末 モビルワーカーよばわりのジェムズガンですらサザビークラスの出力である
121 20/09/26(土)19:32:21 No.731362617
例えば ジェガンR型が出力2730kw推力比2.9 ヘビーガンが出力2870kw推力比3.5 小型で出力も高くて機動性も高い そら勝てませんよ
122 20/09/26(土)19:32:38 No.731362701
>スタークジェガン以外の単品売りは流石にセコイよ… セットなんてお手軽に手が出せない
123 20/09/26(土)19:32:47 No.731362748
小さい方が材料も少なくてお値段も安い
124 20/09/26(土)19:33:13 No.731362903
>実際の戦闘機開発はどんどん大型化してるよね やることが増えてきたり武器が大きくなったりで大きくなってきてる 小型高機動のドローン引き連れた母機みたいになるかも
125 20/09/26(土)19:33:32 No.731363006
田舎の貴族の戦力にボコされるんだから酷い恥だな… MSが数十年更新されないとか誰が悪かったんだ…サナリィ言ってみろ
126 20/09/26(土)19:33:45 No.731363067
>>スタークジェガン以外の単品売りは流石にセコイよ… たぶんコンパチできると思ってるようだが 三体とも嫌がらせの様にデザインが共通じゃないんだ 石垣ってやつのせいなんだ
127 20/09/26(土)19:34:22 No.731363273
>実際の戦闘機開発はどんどん大型化してるよね F-35はF-22より小型だけど性能上よ
128 20/09/26(土)19:35:43 No.731363735
>小さい方が材料も少なくてお値段も安い その分沢山作れるしなおかつ少ない場所で収納出来るんだ
129 20/09/26(土)19:35:52 No.731363786
コンパチ出来てこそのプラモだろうがよー
130 20/09/26(土)19:36:10 No.731363906
F91の時代が過渡期で最新機=小型=強いってだけだったということか 大型の方が色々積めるのは間違いないだろうし最強求めるならやはりZZ時代の方向性だな
131 20/09/26(土)19:36:10 No.731363909
>>実際の戦闘機開発はどんどん大型化してるよね >F-35はF-22より小型だけど性能上よ F35以降は大型化してない?
132 20/09/26(土)19:36:49 No.731364130
>F91の時代が過渡期で最新機=小型=強いってだけだったということか >大型の方が色々積めるのは間違いないだろうし最強求めるならやはりZZ時代の方向性だな 正直ドーベンウルフみたいな方向性の連邦量産機ほしかった
133 20/09/26(土)19:37:16 No.731364274
Iフィールドなしの大型機ってあるのかな? わりと前提条件感があるけど
134 20/09/26(土)19:37:16 No.731364275
戦闘機の大型化は設計というより改良でどんどん装備増えて重くなる印象が強い F-16とか
135 20/09/26(土)19:37:25 No.731364313
平成初期のガンダムの小型化設定が以後のHG展開を阻害してる
136 20/09/26(土)19:37:34 No.731364370
>コンパチ出来てこそのプラモだろうがよー コンパチにすると多分三機セット売りするのと大して変わらんのでは 多分共通パーツふんどしと太ももくらいだよ
137 20/09/26(土)19:37:44 No.731364433
全高もそうだが重量もアホ見たいに軽くなる小型MS
138 20/09/26(土)19:37:52 No.731364481
>Iフィールドなしの大型機ってあるのかな? >わりと前提条件感があるけど αアジールがそう
139 20/09/26(土)19:38:18 No.731364642
>F35以降は大型化してない? それは国によるとしか
140 20/09/26(土)19:38:38 No.731364757
>コンパチ出来てこそのプラモだろうがよー 石垣「あの当時プラモ化とか考えてねーからよー 全力でどこも同じところが無い三機に仕上げました」
141 20/09/26(土)19:38:54 No.731364836
>>コンパチ出来てこそのプラモだろうがよー >石垣「あの当時プラモ化とか考えてねーからよー >全力でどこも同じところが無い三機に仕上げました」 ガッキーはさぁ
142 20/09/26(土)19:38:56 No.731364851
>>F91の時代が過渡期で最新機=小型=強いってだけだったということか >>大型の方が色々積めるのは間違いないだろうし最強求めるならやはりZZ時代の方向性だな >正直ドーベンウルフみたいな方向性の連邦量産機ほしかった AEはそうしたかった 連邦はそんな金ねぇよ!って言った AEはじゃあジェガン改良したの売りつけ続けるね…した 連邦はキレた
143 20/09/26(土)19:39:38 No.731365093
>>実際の戦闘機開発はどんどん大型化してるよね >やることが増えてきたり武器が大きくなったりで大きくなってきてる >小型高機動のドローン引き連れた母機みたいになるかも 共同交戦能力あるとミサイル撃てる機会が増えるから、ミサイルの発射位置に進出する機動力の優位より現場に居られる時間=航続距離が重視されるってシミュレーション結果が出たと聞いた 航続距離は燃料タンク増やさないと増やせないから…
144 20/09/26(土)19:39:40 No.731365104
>F91の時代が過渡期で最新機=小型=強いってだけだったということか >大型の方が色々積めるのは間違いないだろうし最強求めるならやはりZZ時代の方向性だな Vの時代でも小型MSが主力で大型MSは際物の一品物だけ むしろ小型MSのV2が最強まであるぞ
145 20/09/26(土)19:40:03 No.731365230
>αアジールがそう あいつは資料であったりなかったり というかIフィールドというものが明確に設定されたのは ノイエジールが初で それ以前のバリア設定はぼんやりとしていた
146 20/09/26(土)19:40:34 No.731365392
>AEはじゃあジェガン改良したの売りつけ続けるね…した >連邦はキレた キレてないよ 安くて弄りやすいジェガンは連邦のニーズに合ってるから
147 20/09/26(土)19:40:56 No.731365530
>Vの時代でも小型MSが主力で大型MSは際物の一品物だけ >むしろ小型MSのV2が最強まであるぞ パイロットが最強なだけじゃなくてスペックで最強なの?
148 20/09/26(土)19:41:22 No.731365655
>>αアジールがそう >あいつは資料であったりなかったり >というかIフィールドというものが明確に設定されたのは >ノイエジールが初で >それ以前のバリア設定はぼんやりとしていた ビグザムはIフィールドがどうのこうの言ってたよね
149 20/09/26(土)19:41:32 No.731365709
そもそもAEだってジェムズガンやジャベリンお出ししてる
150 20/09/26(土)19:41:33 No.731365711
>安くて弄りやすいジェガンは連邦のニーズに合ってるから サイズが
151 20/09/26(土)19:41:34 No.731365720
あの世界の技術者だと大型になってくるともはや人型に拘る必要ないよね?って気持ちになるところはありそう
152 20/09/26(土)19:42:16 No.731365930
>パイロットが最強なだけじゃなくてスペックで最強なの? V2のミノフスキードライブは超革新的装備だからな… 推進剤がいらないから装備重量めっちゃ軽くて推力比がとんでもないことになってんだあのMS
153 20/09/26(土)19:42:24 No.731365977
>あの世界の技術者だと大型になってくるともはや人型に拘る必要ないよね?って気持ちになるところはありそう だがこの世界は宇宙世紀なのでMSに落とされるというジレンマ
154 20/09/26(土)19:42:37 No.731366036
ドーベンなんか別に数揃えてても連邦殲滅できる程じゃないし なんなら肝心の数も揃えられてないし
155 20/09/26(土)19:42:37 No.731366039
>パイロットが最強なだけじゃなくてスペックで最強なの? 文句なしで最強だぞ ロングレンジキャノン一発で艦隊に大ダメージなんてアホみたいな火力だし 機動性も最強
156 20/09/26(土)19:42:44 No.731366090
>>パイロットが最強なだけじゃなくてスペックで最強なの? >V2のミノフスキードライブは超革新的装備だからな… >推進剤がいらないから装備重量めっちゃ軽くて推力比がとんでもないことになってんだあのMS だから装備増やしてもあんまり速度下がらない
157 20/09/26(土)19:42:49 No.731366121
http://www.gundam-f91.net/ms/03.html これよなようは
158 20/09/26(土)19:43:03 No.731366190
戦闘機はステルスの流れでミサイルや増槽をぶら下げられないって事情もあるんかな
159 20/09/26(土)19:43:13 No.731366241
ザンネックは巨大化して通常MSのジェネレーター二個積みでV2の出力超えてるけどV1とほぼ同じサイズでZZ以上の出力実現してるV2やべぇっす
160 20/09/26(土)19:43:14 No.731366247
ジェガン売りたくて云々は邪推なので公式設定ではない
161 20/09/26(土)19:43:20 No.731366277
>推進剤がいらないから装備重量めっちゃ軽くて推力比がとんでもないことになってんだあのMS MSの描写見てると今更って感じもするけどな!
162 20/09/26(土)19:43:30 No.731366317
>ビグザムはIフィールドがどうのこうの言ってたよね いってない!
163 20/09/26(土)19:43:40 No.731366377
>戦闘機はステルスの流れでミサイルや増槽をぶら下げられないって事情もあるんかな だからステルスでミサイルを沢山収納できるようにでかくする
164 20/09/26(土)19:43:41 No.731366379
>>F91の時代が過渡期で最新機=小型=強いってだけだったということか >>大型の方が色々積めるのは間違いないだろうし最強求めるならやはりZZ時代の方向性だな >Vの時代でも小型MSが主力で大型MSは際物の一品物だけ >むしろ小型MSのV2が最強まであるぞ 対MS戦のタイマンだけなら最低限の火力と装甲があれば軽くて速い方が強い世界だよね でかい機体の大火力で遠距離から先制でころころできるならでかい機体有利になるんだけどそういう世界ではない
165 20/09/26(土)19:43:42 No.731366387
>戦闘機はステルスの流れでミサイルや増槽をぶら下げられないって事情もあるんかな だから大型化する面もある
166 20/09/26(土)19:44:07 No.731366533
余剰出力で光の翼出るという時点でいかれてるからな…
167 20/09/26(土)19:44:25 No.731366630
凄く分かり易く言うと分かってるスペックだけの比較ならZZやユニコーンでもヘビーガンに勝てないくらい差がある
168 20/09/26(土)19:44:59 No.731366817
F117とかステルス維持するために爆弾2発しか入らなかったからな 一応ミサイルは実験で入れたみたいだけど
169 20/09/26(土)19:45:18 No.731366939
>でかい機体の大火力で遠距離から先制でころころできるならでかい機体有利になるんだけどそういう世界ではない だからサイコミュ積んで超長距離射撃するね!っザンネックみたいなのもいる それでもアイツ19.4mだからνより小さい
170 20/09/26(土)19:45:26 No.731366984
M型は腰のサーベル/グレネードラックがでかいミサイルランチャーになっててかっこいい R型はなんと総推力がνガンダムの1.5倍もある機体で 背中のスラスターがエグくてかっこいい だが惜しいことにどちらも劇中でロクに活躍しない…
171 20/09/26(土)19:45:42 No.731367087
R型のスペックに変身前ユニコーンが近い
172 20/09/26(土)19:45:43 No.731367092
実際ヘビーガンもキャノンガンダムから劣化したGキャノンも連邦の需要からしたら結構いい線ついてるのだ まあそれだけじゃダメだからシルエットしちゃうんだが
173 20/09/26(土)19:46:17 No.731367259
>それでもアイツ19.4mだからνより小さい 殆ど帽子だしな 18mないくらい?
174 20/09/26(土)19:46:19 No.731367268
>それでもアイツ19.4mだからνより小さい しかも長い頭で稼いでるので肩の高さはおっちゃんより低い
175 20/09/26(土)19:46:22 No.731367284
そしてデカくしすぎると空母に乗らないからやっぱ小さくするんだよね 完全別機体作る金ないし 宇宙世紀もサラミスでずっと行くならやはり大型化は限界がある...
176 20/09/26(土)19:46:51 No.731367427
正直こんだけ改造してマルチロールさせるくらいならF90みたいな方向性にしてF90量産したほうが良かったよね
177 20/09/26(土)19:46:59 No.731367462
Vの頃のサラミスは多分もう別物だよなあ
178 20/09/26(土)19:47:16 No.731367558
>ジェガン売りたくて云々は邪推なので公式設定ではない てかアナハイム的にはジェガンの売り上げとか金魚のフン以下だからね グリプス~第一次ネオジオンの先行投資(という名の出血大サービス)分回収できたかどうかも怪しいんじゃないかな
179 20/09/26(土)19:47:36 No.731367667
まあ大体ジャベリンで需要は満たせるようになる
180 20/09/26(土)19:47:42 No.731367698
ポツポツ湧いてくるテロリストくらいしか敵が居ないのにサラミス全部更新するくらい軍備に力入れたらそれこそ腐敗だしな…
181 20/09/26(土)19:47:54 No.731367775
やっぱりF91量産するくらいの気前の良さが必要
182 20/09/26(土)19:48:02 No.731367816
>正直こんだけ改造してマルチロールさせるくらいならF90みたいな方向性にしてF90量産したほうが良かったよね さすがにそんな無茶するまでもなくジェムズガンとジャベリンで足りる時代がすぐ来る
183 20/09/26(土)19:48:24 No.731367970
0090年代のと比べたら盾とライフルとボディが全然違うな…
184 20/09/26(土)19:48:39 No.731368056
>ポツポツ湧いてくるテロリストくらいしか敵が居ないのにサラミス全部更新するくらい軍備に力入れたらそれこそ腐敗だしな… あとまあ所詮連邦国家なので懐具合や扱いが全部均一って事は…ねえ?
185 20/09/26(土)19:48:48 No.731368109
じゃあなんですかドッゴーラはおやつだとでもいうんですか
186 20/09/26(土)19:48:55 No.731368160
>さすがにそんな無茶するまでもなくジェムズガンとジャベリンで足りる時代がすぐ来る 足りてなくてゾロとかタイヤにボコられてたような気がするんだが…
187 20/09/26(土)19:49:06 No.731368232
>0090年代のと比べたら盾とライフルとボディが全然違うな… ユニコーンのジェガンバリエーションに逆輸入されてるけどな
188 20/09/26(土)19:49:43 No.731368448
>足りてなくてゾロとかタイヤにボコられてたような気がするんだが… そりゃ配備されてからスレ画のジェガンぐらい経過したときの話だよ
189 20/09/26(土)19:49:50 No.731368478
>やっぱりF91量産するくらいの気前の良さが必要 アレも撃破されたらハリソン機以外ジェムズガンに置き換わってたから 漫画に出て来た分でほぼ全部っぽい 何でジャベリンじゃないかは謎
190 20/09/26(土)19:49:55 No.731368510
>>さすがにそんな無茶するまでもなくジェムズガンとジャベリンで足りる時代がすぐ来る >足りてなくてゾロとかタイヤにボコられてたような気がするんだが… そういう事になるくらいの性能の機体量産できるようになったから開戦したんだ まあ連邦がやる気なかったのがもっと大きいんだが
191 20/09/26(土)19:49:56 No.731368519
>やっぱりF91量産するくらいの気前の良さが必要 出来たよ!量産型F91
192 20/09/26(土)19:50:38 No.731368751
>じゃあなんですかドッゴーラはおやつだとでもいうんですか なんでアイツ日本昔話のOP再現してんの…
193 20/09/26(土)19:51:02 No.731368874
ボール随伴させようと思った奴の方が謎だよ
194 20/09/26(土)19:52:24 No.731369357
>ボール随伴させようと思った奴の方が謎だよ F91量産で予算喰いすぎたのでハイローミックス